教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

笹山 哲

ササヤマ サトシ

医学研究科 人間健康科学系専攻理工系医療科学講座 准教授

笹山 哲
list
    Last Updated :2025/06/20

    基本情報

    学部兼担

    • 医学部

    所属学協会

    • 日本医療情報学会
    • and Dance
    • Sport
    • Recreation
    • Physical Education
    • International Council for Health
    • 日本体力医学会
    • 日本人間工学会
    • 情報処理学会

    学位

    • 医科学修士(大阪大学)
    • 博士(医学)(東京大学)

    出身大学院・研究科等

    • 大阪大学, 大学院医学研究科修士課程, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 理学部生物物理学科, 卒業

    経歴

    • 自 1996年, 至 2003年
      京都大学医療技術短期大学部 助教授
    • 自 1989年, 至 1996年
      京都大学医学部 助手, Faculty of Medicine

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/06/20

      研究

      研究キーワード

      • 情報システム学
      • Study of Information System

      研究分野

      • 人文・社会, 図書館情報学、人文社会情報学

      論文

      • 528.Development of a training prescription supply system for beginning sprinters utilizing the Internet
        笹山 哲
        体力科學, 1999年12月01日, 査読有り
      • <研究ノート>京都大学学生および教職員の体育・スポーツ施設に関する意識調査
        井街 悠; 笹山 哲; 吉田 真平
        京都大学高等教育研究, 1999年10月01日, 査読有り
      • 自動車乗員の血圧変動の変化にもとづく交通安全調査研究
        笹山 哲
        交通安全対策振興助成研究報告書,14/,83-90, 1999年, 査読有り
      • Research on trafic safety based on changes in car drivers' blood pressures during driving
        笹山 哲
        Trafic Safety Reports,14/,83-90, 1999年, 査読有り
      • Effects of related joints' motions on loads on hip muscle groups
        笹山 哲
        Special Issue from Japanese Society of Physical Education,/50,521, 1999年, 査読有り
      • A Survey of students' and staffs' opinions on the athletic facilities at Kyoto University
        笹山 哲
        Kyoto University Researches in Higher Education,/5,165-176, 1999年, 査読有り
      • 62.Development of an interactive exercise prescription system utilizing the Internet
        Imachi Yu; Sasayama Satoshi; Yoshida Shinpei
        体力科學, 1998年12月01日, 査読有り
      • 19.股関節動作の違いが膝関節最大伸展力に及ぼす影響
        笹山 哲
        体力科學, 1998年12月01日, 査読有り
      • Effects of different joint actions on maximum knee-extension force
        笹山 哲
        ,47/6,712, 1998年, 査読有り
      • 562.ダイナミック運動時の血圧変化 : 腕カールと膝伸展運動における相違
        笹山 哲
        体力科學, 1997年12月01日, 査読有り
      • ダイナミック運動中の非侵襲連続血圧測定
        笹山 哲
        医用電子と生体工学,35/Suppl,133, 1997年, 査読有り
      • ビデオゲーム遊戯中のメンタルワークロードの分布の意義解析-続報-(共著)
        笹山 哲
        人間工学,33/,430-431, 1997年, 査読有り
      • On Analysis of the Mental Workload Distribation on Playing Video Game II.
        笹山 哲
        The Japanese Journal of Ergonomics,33/,430-431, 1997年, 査読有り
      • Learning System on WWW for Examinees for The License to Medical Technologist.
        笹山 哲
        ,4/,476-477, 1997年, 査読有り
      • Exercising-Menu Presentation System Utilizing Internet.
        笹山 哲
        ,4/,329-330, 1997年, 査読有り
      • Continuos noninvasive blood pressure monitoring during dynamic exercise
        笹山 哲
        Japanese Journal of Medical Electronics and Biological Engineering,35/Suppl,133, 1997年, 査読有り
      • 241.サスペンショントレーニング前後におけるキック力曲線の変化
        笹山 哲
        体力科學, 1996年12月01日, 査読有り
      • ビデオゲーム遊戯中のメンタルワークロードの分布の意義解析
        吉田真平; 笹山哲; 井街悠; 万井正人; 小野俊郎
        人間工学, 1996年05月, 査読有り
      • ビデオゲーム遊戯中のメンタルワークロードの評価 第2報
        笹山哲; 吉田真平; 井街悠; 万井正人; 小野俊郎
        人間工学, 1996年05月, 査読有り
      • 跳躍能力向上のためのネガティブ負荷トレーニング法の研究
        笹山 哲
        デサントスポーツ科学,17/,229-235, 1996年, 査読有り
      • 跳躍能力を向上させるためのサスペンショントレーニングの有効性について(共著)
        笹山 哲
        奈良文化女子短期大学紀要,27/,81-88, 1996年, 査読有り
      • The effect of "Suspension Training" on improvement of vertical jumping ability
        笹山 哲
        Study Reports of Narabunka Women's Junior College,27/,81-88, 1996年, 査読有り
      • Negative Loading Training for Developing Vertical Jumping Ability
        笹山 哲
        Descente Sports Science,17/,229-235, 1996年, 査読有り
      • Developing take-off velocity in ski-jumping through reduced-resistance training (共著)
        笹山 哲
        1st International Congress on Skiing and Science,/,324-327, 1996年, 査読有り
      • IN-VIVO ASSESSMENT OF GLUCOSE-METABOLISM IN HEPATOCELLULAR-CARCINOMA WITH FDG-PET
        T TORIZUKA; N TAMAKI; T INOKUMA; Y MAGATA; S SASAYAMA; Y YONEKURA; A TANAKA; Y YAMAOKA; K YAMAMOTO; J KONISHI
        JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE, 1995年10月, 査読有り
      • 荷物の持ち方が身体の平衡に及ぼす影響
        山下謙智; 万井正人; 井街悠; 中林稔尭; 笹山哲
        デサントスポーツ科学, 1995年06月, 査読有り
      • ビデオゲーム遊戯中のメンタルワークロードの評価
        笹山哲; 井街悠; 小野俊郎; 万井正人
        人間工学, 1995年05月, 査読有り
      • 環境が人の形態におよぼす影響 (第1報)
        井街悠; 笹山哲; 八木保; 山下謙智; 万井正人
        人間工学, 1995年05月, 査読有り
      • NONINVASIVE MEASUREMENT OF CEREBRAL BLOOD-FLOW AND GLUCOSE METABOLIC-RATE IN THE RAT WITH HIGH-RESOLUTION ANIMAL POSITRON EMISSION TOMOGRAPHY (PET) - A NOVEL IN-VIVO APPROACH FOR ASSESSING DRUG-ACTION IN THE BRAINS OF SMALL ANIMALS
        Y MAGATA; H SAJI; CHOI, SR; K TAJIMA; T TAKAGAKI; S SASAYAMA; Y YONEKURA; H KITANO; M WATANABE; H OKADA; E YOSHIKAWA; T YAMASHITA; A YOKOYAMA; J KONISHI
        BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN, 1995年05月, 査読有り
      • Changes in blood pressures and heart rates during one-leg and two-leg extentionexercises (共著)
        笹山 哲
        The Way To Win, International Congress on Applied Research in Sports, August9-11,1994Helsinki,/,175-178, 1995年, 査読有り
      • Effects of environment and life style on human physique and physical fitness:Differences between Japanese and Japanese Brazilians
        笹山 哲
        発育発達研究, 1995年, 査読有り
      • 393.垂直方向跳躍能力におよぼすサスペンション・トレーニングの効果
        笹山 哲
        体力科學, 1994年12月01日, 査読有り
      • Optimal dose of injection in activation study with O-15 water and PET
        Norihiro Sadato; Yoshiharu Yonekura; Yasuhiro Magata; Sadahiko Nishizawa; Koichi Ishizu; Hidehiko Okazawa; Tatsuro Tsuchida; Fumiko Tanaka; Nagara Tamaki; Satoshi Sasayama; Hiroshi Shibasaki; Junji Konishi
        Annals of Nuclear Medicine, 1994年12月, 査読有り
      • Evaluation of Simple Estimating Method for Cardiovascular Endurance. Analysis of the Figure Drawn by the Changes in Blood Pressure and Heart Rates during Short-period and Light-loaded Exercise.
        井街悠; 笹山哲; 山下謙智
        デサントスポーツ科学, 1994年06月, 査読有り
      • コンピュータゲームによる精神作業中の動脈波形の変化と心拍変動のスペクトル解析
        井街悠; 笹山哲; 小野俊郎; 万井正人
        人間工学, 1994年06月, 査読有り
      • 日本語ワープロ作業時の心拍数変動と血圧変化
        笹山哲; 井街悠; 小野俊郎; 万井正人
        人間工学, 1994年06月, 査読有り
      • 耳介部動脈圧波形測定装置の応用と評価(共著)
        笹山 哲
        SPIE論文集;生物医学の光電子装置とシステム,2084,362-370, 1994年, 査読有り
      • Evaluation of the effect of "suspension training" for developing vertical jumping ability
        笹山 哲
        Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine,43/6,703, 1994年, 査読有り
      • INCREASED UPTAKE OF I-131 IN METASTASES OF DIFFERENTIATED THYROID-CARCINOMA ASSOCIATED WITH LESS SEVERE HYPOTHYROIDISM FOLLOWING TOTAL THYROIDECTOMY
        K KASAGI; S MIYAMOTO; K ENDO; S SASAYAMA; R TAKEUCHI; A HIDAKA; Y IIDA; T MISAKI; H HATABU; J KONISHI
        CANCER, 1993年09月, 査読有り
      • テレビゲーム遊戯中の動脈波形の変動
        井街悠; 笹山哲; 小野俊郎; 万井正人
        人間工学, 1993年05月, 査読有り
      • ワープロ作業中の動脈波形の変動
        笹山哲; 井街悠; 小野俊郎; 万井正人
        人間工学, 1993年05月, 査読有り
      • 転移性分化型甲状腺癌へのI-131摂取量は甲状腺全摘出後の甲状腺機能低下症の程度の軽さと比例する
        笹山 哲
        癌,72,1983-1990, 1993年, 査読有り
      • 耳介部動脈圧波形無侵襲連続測定装置の改良と耳介部動脈識別用投撮装置の開発
        笹山 哲
        医用電子と生体工学,31/Suppl,219, 1993年, 査読有り
      • ウェイト・リフティング中の動脈圧波形の階段現象(共著)
        笹山 哲
        ICHPER 世界会議論文集,36,579-584, 1993年, 査読有り
      • Improvement of ear-monitoring system of arterial pressure wave and development of apparatus for observation of location of ear artery
        笹山 哲
        Japanese Journal of Medical Electronics and Biological Engineering,31/Suppl,219, 1993年, 査読有り
      • BASICプログラム処理支援システムの開発
        笹山 哲
        平成5年度情報処理教育研究集会論集,237-240, 1993年, 査読有り
      • 手指部及び耳介部無負荷動脈法による運動中の血圧波形の測定(共著)
        笹山 哲
        体力科学,41/6,699, 1992年, 査読有り
      • Transcriptional regulatory elements in the 5' upstream and first regions of the human smooth muscle (aortic type) a-actin-encoding gane.
        笹山 哲
        Gene,99, 1991年, 査読有り
      • Contransfection of plasmids with ras and myc oncogenes to diploid cells derived from rodent fetuses (共著)
        笹山 哲
        Mollecular Carcinogenesis,1,222-228, 1989年, 査読有り
      • 軽負荷運動による全身持久力の評価法の研究(共著)
        笹山 哲
        デサントスポーツ科学,15/,175-182, 査読有り

      MISC

      • 隣接関節動作が股および膝関節群の負担度に与える影響
        笹山 哲
        日本体育学会 第50回記念大会号,/50,521, 1999年, 査読有り
      • インターネットを利用した双方向通信方式による混成競技用得点提供システム
        笹山 哲
        第1回陸上競技の医科学・コーチング国際会議講演・論文集,/,234, 1999年, 査読有り
      • Interactive combined-event-score supply system utilizing the Internet.
        笹山 哲
        Systhesis of the First International Conference of Sports Science and Coaching for Track and Field,/,234, 1999年, 査読有り
      • インターネットを利用した運動処方提供システムの開発
        笹山 哲
        全国大会講演論文集, 1997年09月24日, 査読有り
      • WWWを利用した臨床検査技師国家試験向き学習システムの構築
        笹山 哲
        全国大会講演論文集, 1997年09月24日, 査読有り
      • Similarity and Difference of the Blood Pressure Response to Hand Curl and Leg Extension Exercises.
        笹山 哲
        Proc. ICHPER. SD 40th World Cong.,/,364-366, 1997年, 査読有り
      • Effects and Limitations of Suspension Training for Developing Vertical Jumping Ability. (共著)
        笹山 哲
        Proc. AIESEP World Cong.,/,504-509, 1997年, 査読有り
      • "Susponsion training" for developing vertical jumping ability (共著)
        笹山 哲
        ICHPER World Congress Proceedings 38,/,P91-P92, 1995年, 査読有り
      • Estimation of VO2max by analyzing continuous changes in blood pressure and heart rate during light-loaded exercise
        笹山 哲
        International Congress on Applied Research in Sports, August9-11, Helsinki, Finland,, 1994年, 査読有り
      • Evaluation of the usefulness of non invasive ear arterial pressure waveform monitoring system for studies on mental workload
        笹山 哲
        Proceedings of the 12th Triennial Congress of the International Ergonomics Association,6/2,420, 1994年, 査読有り
      • Development of optoelectronic monitoring system for ear arterial pressure waveforms
        笹山 哲
        SPIE Proceedings ; Biomedical Optoelectronic Devices and Systems,2084,354-361, 1994年, 査読有り
      • Blood pressure responses during dynamic contractions of large and small muscle groups (共著)
        笹山 哲
        Proceedings of the 10th Commonwealth & International Scientific Congress,/,242-245, 1994年, 査読有り
      • Stair phenomenon on arterial pressure waveform during weight lifting (共著)
        笹山 哲
        ICHPER World Congress Proceedings,36,579-584, 1993年, 査読有り
      • Automated registration of multi-modality tomographic images.
        笹山 哲
        Digest of the 16th International Conference on Medical and Biological Engineering,/,413, 1991年, 査読有り
      • Application of ear-detector to monitoring arterial pressure wave continuously during exercise (共著)
        笹山 哲
        Digest of 16th International Conference on Medical and Biological Engineering,1131, 1991年, 査読有り
      • Off-line image exchange between two PACS modules using the \\'ISAC\\' magneto-optical disk
        Kotaro Minato; Masaru Komori; Yoshihisa M.D. Nakano; Yoshiharu M.D. Yonekura; Satoshi Sasayama; Takashi Takahashi; Junji M.D. Konishi; Mituyuki M.D. Abe; Kazuhiro Sato; Minoru Hosoba
        Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering, 1991年, 査読有り
      • Multi-modality image registration : surface overlap criterion, nuclear medical application.
        笹山 哲
        Proceedings of the IASTED International Symposium,, 1990年, 査読有り

      書籍等出版物

      • Introduction to Sports Science
        笹山 哲
        Sankeisha,, 2002年, 査読無し
      • スポーツ科学入門
        笹山 哲
        三恵社, 2002年, 査読無し
      • Skiing in Japan: Transition of the ski market in the past decade
        笹山 哲
        Science and Skiing Ⅱ(Verlag Dr.Kovac),, 743-754, 2001年, 査読無し
      • スポーツのサイエンス
        笹山 哲
        三恵社, 2001年, 査読無し
      • Textbook of Sports Science
        笹山 哲
        Sankeisha,, 2001年, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • 「こころのケア専門家」が参加するエンドオブライフ・ケアの有用性に関する研究
        基盤研究(C)
        小区分08020:社会福祉学関連
        京都大学
        笹山 哲
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        こころのケア専門家;スピリチュアルペイン;電子連絡ノート;在宅医療;情報共有システム;エンドオブライフ・ケア
      • クラウドを活用した植込型左室補助人工心臓患者の在宅医療支援システムの構築
        基盤研究(C)
        大阪大学;京都大学
        内海 桃絵
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        補助人工心臓;在宅医療;多職種連携;遠隔医療;患者管理;VAD;植込型補助人工心臓;在宅ケア;在宅管理;アプリケーション
      • クラウドを活用した特定施設における在宅医療安心サポートシステムの構築
        基盤研究(C)
        京都大学
        野本 愼一
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        在宅医療;ICT;特定施設;多職種連携;情報共有;非医療職;在宅医療情報共有システム;特定施設での在宅医療;療養者日報作成機能;医療職と非医療職の連携機能;サービス付高齢者住宅での在宅医療;非医療職とのつながり;施設の療養者記録;指定特定施設;情報共有システム
      • タブレット端末を用いたユビキタス地域在宅医療・介護連携システムの構築
        基盤研究(B)
        京都大学
        笹山 哲
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        地域医療学;医療情報学;在宅医療;情報共有;医療連携
      • 家庭用据置型ゲーム機を利用したユビキタス地域在宅医療情報システムの仕組み作り
        基盤研究(C)
        京都大学
        野本 愼一
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        在宅医療;高齢者医療;iPad;ICTの活用;情報共有
      • がんや慢性疾患患者のための色彩映像によるストレス緩和媒体の開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        齋藤 ゆみ
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        色彩映像;ストレス緩和;ストレスホルモン;POMS;STAI;がん患者のストレス;クロモグラニン;IgA
      • 医療事故防止のためのバーチャルリアリティシミュレーター及び教育プログラムの開発
        基盤研究(A)
        大阪医科大学
        林 優子
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        バーチャルリアリティシミュレーション;医療事故防止教育;医療事故防止;バーチャルリアリティシミュレーター;教育プログラム;配薬;バーチャルリアリティシュミレーター
      • 上方向牽引式跳躍能力トレーニング装置の開発
        基盤研究(A)
        京都大学
        井街 悠
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        索引式跳躍トレーニング;負荷軽減式跳躍トレーニング;ネガティブ負荷トレーニング;サスペンション・トレーニング;アシステッド・ジャンプ;フリー・ジャンプ;跳躍トレーニング装置;垂直跳び;牽引式跳躍トレーニング, Suspension Training;Weight Reduced Training;Negative Load Training;Assisted Jump Training;Reduced Resistance Training;Vertical Jumping;Jumping Ability;Free Jumping
      • 放射線・核医学領域画像の電子教科書システムの開発研究
        奨励研究(A)
        京都大学
        笹山 哲
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        電子教科書;マルチメディア;ハイパーテキスト;画像データベース;放射線・核医学
      • 運動中の血圧波形の無侵襲連続測定装置の開発
        試験研究(B)
        京都大学
        井街 悠
        自 1992年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        動脈波形;無侵襲;連続測定;運動;精神作業;血圧;心拍数;耳介部動脈, Arterial pressure waveform;Non-invasive;Continuous measurement;Blood pressure;Heart rate;Exercise;Mental work load;Ear ditector
      • ポジトロンCTによる心筋エネルギ-代謝の定量的測定に関する基礎的・臨床的研究
        一般研究(B)
        京都大学
        小西 淳二
        自 1990年04月01日, 至 1992年03月31日, 完了
        ポジトロンCT;心筋;糖;脂肪酸;代謝;虚血性心疾患;心筋エネルギ-代謝;Fー18フルオロデオキシグルコ-ス;Cー11パルミチン酸;Cー11酢酸;糖代謝;脂肪酸代謝;酸素代謝, Positron emission tomography;Myocardium;Glucose;Latty acid;Metabolism;Coronary artery disease

      外部資金:その他

      • 医用データベースに関する研究
      • 非侵襲連続動脈圧測定装置に関する研究
      • 精神作業と生理反応に関する研究
      list
        Last Updated :2025/06/20

        教育

        担当科目

        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          情報基礎演習[医学部]
          T004, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          情報基礎[医学部]
          T011, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          検査情報統計学
          8020, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          医療統計学
          3232, 前期前半, 医学部, 1
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          バイオメディカルインフォマティクス学
          D001, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          情報基礎[医学部]
          T011, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          情報基礎演習[医学部]
          T004, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          検査情報統計学
          8020, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          医療統計学
          3232, 前期前半, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          バイオメディカルインフォマティクス学
          D001, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          情報基礎[医学部]
          T011, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          情報基礎演習[医学部]
          T004, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          医療統計学
          3232, 前期前半, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          検査情報統計学
          8020, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          先端医療機器システム学特論
          M450, 前期, 医学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          バイオメディカルインフォマティクス学
          D001, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          先端医療データインテリジェンス特論
          M453, 前期, 医学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          バイオメディカルインフォマティクス学
          D001, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          情報基礎[医学部]
          T011, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          先端医療データインテリジェンス演習
          M454, 後期, 医学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          先端医療データインテリジェンス特講演習
          D453, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          先端医療データインテリジェンス特講
          D452, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          医用信号解析学実習
          8006, 前期, 医学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          検査情報統計学
          8020, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          先端医療データインテリジェンス特別研究
          D454, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          医療統計学
          3232, 前期前半, 医学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          情報基礎演習[医学部]
          T004, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          医療統計学
          後期前半, 医学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          検査情報管理学
          後期前半, 医学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          検査情報管理学実習
          後期後半, 医学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          検査情報統計学
          後期後半, 医学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          基礎情報処理演習[医学部人間健康科学科]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          基礎情報処理演習[医学部人間健康科学科]
          後期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          情報科学概論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          人間健康科学概論(A群)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          人間健康科学概論(B群)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          医療情報学
          前期前半, 医学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          医療情報学実習
          後期, 医学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          画像情報システム学実習
          後期, 医学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          人間健康科学概論(B群)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          先端医療技術セミナー
          後期, 医学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          医療情報学実習
          後期, 医学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          医療統計学
          後期前半, 医学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          基礎情報処理演習
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          基礎情報処理演習
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          情報科学概論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          検査情報管理学
          後期前半, 医学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          検査情報管理学実習
          後期後半, 医学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          検査情報統計学
          後期後半, 医学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          画像情報学実習
          後期, 医学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          画像情報システム学実習
          後期, 医学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          臨床病態情報解析学演習
          後期, 医学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          医療統計学
          後期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          医療情報学実習
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          画像情報学実習
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          検査情報管理学
          後期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          検査情報管理学実習
          後期後半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          検査情報統計学
          後期後半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          画像情報システム学実習
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          先端医療技術セミナー
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          臨床病態情報解析学演習
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          バイオメディカルインフォマティクス学
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          医療診断機器学特講演習
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          医療診断機器学特別研究
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          医療診断機器学特論
          前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          医療診断機器学演習
          後期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          医療診断機器学実習
          後期前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          医療診断機器学実習
          前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          情報基礎演習[医学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          情報基礎演習[医学部]
          後期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          情報基礎[医学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          人間健康科学概論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          医療統計学
          後期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          医療情報学実習
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          画像情報学実習
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          検査情報管理学
          後期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          検査情報管理学実習
          後期後半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          検査情報統計学
          後期後半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          画像情報システム学実習
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          先端医療技術セミナー
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          臨床病態情報解析学演習
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          バイオメディカルインフォマティクス学
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          医療診断機器学特講
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          医療診断機器学特講演習
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          医療診断機器学特別研究
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          医療診断機器学特論
          前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          医療診断機器学演習
          後期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          医療診断機器学実習
          後期前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          情報基礎演習[医学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          情報基礎演習[医学部]
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          情報基礎[医学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          先端医療技術セミナー
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          医療統計学
          後期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          医療診断機器学実習
          後期前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          医療診断機器学演習
          後期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          医療診断機器学特別研究
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          医療診断機器学特論
          前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          医療診断機器学特講
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          医療診断機器学特講演習
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          バイオメディカルインフォマティクス学
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          情報基礎[医学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          情報基礎演習[医学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          情報基礎演習[医学部]
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          検査情報統計学
          後期後半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          画像情報システム学実習
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          臨床病態情報解析学演習
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          先端医療技術セミナー
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          医療統計学
          後期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          医療診断機器学実習
          後期前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          医療診断機器学演習
          後期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          医療診断機器学特別研究
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          医療診断機器学特論
          前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          医療診断機器学特講
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          医療診断機器学特講演習
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          バイオメディカルインフォマティクス学
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          情報基礎[医学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          情報基礎演習[医学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          検査情報統計学
          後期後半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          画像情報システム学実習
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          臨床病態情報解析学演習
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          先端医療技術セミナー
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          医療情報システム学特論
          前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          医療統計学
          後期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          医療診断機器学実習
          後期前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          医療診断機器学演習
          後期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          医療診断機器学特別研究
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          医療診断機器学特論
          前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          医療診断機器学特講
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          医療診断機器学特講演習
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          バイオメディカルインフォマティクス学
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          情報基礎[医学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          情報基礎演習[医学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          検査情報統計学
          後期後半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          画像情報システム学実習
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          臨床病態情報解析学演習
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          先端医療技術セミナー
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          医療情報システム学特論
          前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          医療統計学
          前期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          医療診断機器学実習
          後期前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          医療診断機器学演習
          後期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          医療診断機器学特別研究
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          医療診断機器学特論
          前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          医療診断機器学特講
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          医療診断機器学特講演習
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          バイオメディカルインフォマティクス学
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          情報基礎[医学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          情報基礎演習[医学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          画像情報システム学実習
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          臨床病態情報解析学演習
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          医用信号解析学実習
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          医療情報システム学特論
          前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          医療統計学
          前期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          医療診断機器学実習
          後期前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          医療診断機器学演習
          後期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          医療診断機器学特別研究
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          医療診断機器学特論
          前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          医療診断機器学特講
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          医療診断機器学特講演習
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          バイオメディカルインフォマティクス学
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          情報基礎[医学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          情報基礎演習[医学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          検査情報統計学
          後期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床病態情報解析学演習
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          医用信号解析学実習
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          医療情報システム学特論
          前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          医療統計学
          前期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          医療診断機器学実習
          後期前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          医療診断機器学演習
          後期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          医療診断機器学特別研究
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          医療診断機器学特論
          前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          医療診断機器学特講
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          医療診断機器学特講演習
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          バイオメディカルインフォマティクス学
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          情報基礎[医学部](人間健康科学科)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          情報基礎演習[医学部](人間健康科学科)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          検査情報統計学
          後期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          先端医療データインテリジェンス演習
          後期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          先端医療データインテリジェンス特別研究
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          先端医療データインテリジェンス特論
          前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          先端医療データインテリジェンス特講
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          先端医療データインテリジェンス特講演習
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          医用信号解析学実習
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          医療統計学
          前期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          バイオメディカルインフォマティクス学
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          情報基礎[医学部](人間健康科学科)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          情報基礎演習[医学部](人間健康科学科)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          検査情報統計学
          後期前半, 医学部(人間健康科学科)

        非常勤講師

        • 自 2019年05月23日, 至 2020年03月14日
          情報リテラシー(基礎)・(応用)
          学校法人大阪経済大学
        list
          Last Updated :2025/06/20

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日
            放射線障害予防小委員会 委員
          • 自 2010年04月01日, 至 2011年03月31日
            情報教育専門委員会 委員
          • 自 2013年07月10日, 至 2016年04月30日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 情報系部会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年04月30日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 統計特別部会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            放射線障害予防小委員会

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            学術情報システム・情報セキュリティ委員会_委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            情報セキュリティ・ネットワークWG副座長
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            図書委員会
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            広報委員会
          • 放射性同位元素等管理委員会
          • 自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日
            医学図書館図書連絡員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日
            学術委員会
          • 自 2012年07月24日, 至 2019年03月31日
            ネットワークWG
          • 自 2017年07月20日
            情報セキュリティWG
          list
            Last Updated :2025/06/20

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 1997年
              評議員, 日本人間工学会

            ページ上部へ戻る