教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

河内 孝之

コウチ タカユキ

生命科学研究科 統合生命科学専攻細胞全能性発現学講座 教授

河内 孝之
list
    Last Updated :2023/05/29

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    所属学協会

    • 自 1992年, 至 現在
      日本植物生理学会
    • 自 2012年, 至 現在
      日本植物学会
    • 自 1994年, 至 現在
      日本植物バイオテクノロジー学会
    • 自 1985年, 至 現在
      日本農芸化学会
    • 自 1985年, 至 現在
      日本分子生物学会

    学位

    • 農学修士(京都大学)
    • 農学博士(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程農芸化学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院農学研究科博士後期課程農芸化学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 農学部農芸化学科, 卒業

    経歴

    • 自 2004年03月, 至 現在
      京都大学, 大学院生命科学研究科, 教授
    • 自 1995年04月, 至 2004年02月
      奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教授
    • 自 1994年04月, 至 1995年03月
      奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助手
    • 自 1992年11月, 至 1994年03月
      京都大学, 農学部, 助手
    • 自 1989年06月, 至 1992年10月
      ハーバード医科大学, 遺伝学科, 博士研究員
    • 自 1989年06月, 至 1992年10月
      マサチューセッツ総合病院, 分子生物学部門, 博士研究員
    • 自 1988年04月, 至 1989年05月
      日本学術振興会, 特別研究員

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/05/29

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        植物の環境応答、植物光形態形成、植物発生の個体統御、植物の有性生殖
      • 研究概要

        分子遺伝学、細胞生物学、生化学、分子生物学の手法により、植物の環境応答機構を解明する。陸上環境に対する植物の進化的適応の変遷について、比較ゲノム的にタイ類ゼニゴケをモデル植物として解析する。

      研究キーワード

      • 植物分子遺伝学
      • 植物科学

      研究分野

      • ライフサイエンス, 応用分子細胞生物学
      • ライフサイエンス, 植物分子、生理科学

      論文

      • Transcriptome analysis of mutant of A.thaliana novel transcription factor VOZ
        Akiyama Masako; Mukougawa Keiko; Suzuri Ryota; Mitsuda Nobutaka; Kouchi Takayuki; Sato Masa. H
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2007年, 査読有り
      • Auxin signaling is essential for organogenesis but not for cell survival in the liverwort Marchantia polymorpha
        Hidemasa Suzuki; Hirotaka Kato; Megumi Iwano; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi
        The Plant Cell, 2022年12月19日
      • Stomatal regulators are co-opted for seta development in the astomatous liverwort Marchantia polymorpha
        Kenta C. Moriya; Makoto Shirakawa; Jeanne Loue-Manifel; Yoriko Matsuda; Yen-Ting Lu; Kentaro Tamura; Yoshito Oka; Tomonao Matsushita; Ikuko Hara-Nishimura; Gwyneth Ingram; Ryuichi Nishihama; Justin Goodrich; Takayuki Kohchi; Tomoo Shimada
        2022年05月01日
      • R2R3-MYB transcription factor GEMMA CUP-ASSOCIATED MYB1 mediates the cytokinin signal to achieve proper organ development in Marchantia polymorpha
        Shiori S. Aki; Tomoyo Morimoto; Taiki Ohnishi; Ayumi Oda; Hirotaka Kato; Kimitsune Ishizaki; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi; Masaaki Umeda
        Scientific Reports, 2022年12月07日, 査読有り
      • MarpolBase Expression: A Web-based, Comprehensive Platform for Visualization and Analysis of Transcriptomes in the Liverwort Marchantia polymorpha
        Shogo Kawamura; Facundo Romani; Masaru Yagura; Takako Mochizuki; Mika Sakamoto; Shohei Yamaoka; Ryuichi Nishihama; Yasukazu Nakamura; Katsuyuki T Yamato; John L Bowman; Takayuki Kohchi; Yasuhiro Tanizawa
        Plant and Cell Physiology, 2022年09月09日
      • The Renaissance and Enlightenment of Marchantia as a model system.
        John L Bowman; Mario Arteaga-Vazquez; Frederic Berger; Liam N Briginshaw; Philip Carella; Adolfo Aguilar-Cruz; Kevin M Davies; Tom Dierschke; Liam Dolan; Ana E Dorantes-Acosta; Tom J Fisher; Eduardo Flores-Sandoval; Kazutaka Futagami; Kimitsune Ishizaki; Rubina Jibran; Takehiko Kanazawa; Hirotaka Kato; Takayuki Kohchi; Jonathan Levins; Shih-Shun Lin; Hirofumi Nakagami; Ryuichi Nishihama; Facundo Romani; Sebastian Schornack; Yasuhiro Tanizawa; Masayuki Tsuzuki; Takashi Ueda; Yuichiro Watanabe; Katsuyuki T Yamato; Sabine Zachgo
        The Plant cell, 2022年08月17日
      • Diminished Auxin Signaling Triggers Cellular Reprogramming by Inducing a Regeneration Factor in the Liverwort Marchantia polymorpha
        Sakiko Ishida; Hidemasa Suzuki; Aya Iwaki; Shogo Kawamura; Shohei Yamaoka; Mikiko Kojima; Yumiko Takebayashi; Katsushi Yamaguchi; Shuji Shigenobu; Hitoshi Sakakibara; Takayuki Kohchi; Ryuichi Nishihama
        Plant and Cell Physiology, 2022年03月11日
      • Identification of the sex-determining factor in the liverwort Marchantia polymorpha reveals unique evolution of sex chromosomes in a haploid system
        Miyuki Iwasaki; Tomoaki Kajiwara; Yukiko Yasui; Yoshihiro Yoshitake; Motoki Miyazaki; Shogo Kawamura; Noriyuki Suetsugu; Ryuichi Nishihama; Shohei Yamaoka; Dierk Wanke; Kenji Hashimoto; Kazuyuki Kuchitsu; Sean A. Montgomery; Shilpi Singh; Yasuhiro Tanizawa; Masaru Yagura; Takako Mochizuki; Mika Sakamoto; Yasukazu Nakamura; Chang Liu; Frédéric Berger; Katsuyuki T. Yamato; John L. Bowman; Takayuki Kohchi
        Current Biology, 2021年12月
      • Development and Molecular Genetics of Marchantia polymorpha.
        Takayuki Kohchi; Katsuyuki T Yamato; Kimitsune Ishizaki; Shohei Yamaoka; Ryuichi Nishihama
        Annual review of plant biology, 2021年06月17日
      • Coordination between growth and stress responses by DELLA in the liverwort Marchantia polymorpha.
        Jorge Hernández-García; Rui Sun; Antonio Serrano-Mislata; Keisuke Inoue; Carlos Vargas-Chávez; David Esteve-Bruna; Vicent Arbona; Shohei Yamaoka; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi; Miguel A Blázquez
        Current biology : CB, 2021年08月23日
      • Deep evolutionary origin of gamete-directed zygote activation by KNOX/BELL transcription factors in green plants.
        Tetsuya Hisanaga; Shota Fujimoto; Yihui Cui; Katsutoshi Sato; Ryosuke Sano; Shohei Yamaoka; Takayuki Kohchi; Frédéric Berger; Keiji Nakajima
        eLife, 2021年09月28日
      • Auxin Biology in Bryophyta: A Simple Platform with Versatile Functions.
        Hidemasa Suzuki; Takayuki Kohchi; Ryuichi Nishihama
        Cold Spring Harbor perspectives in biology, 2021年03月01日
      • Chromatin Organization in Early Land Plants Reveals an Ancestral Association between H3K27me3, Transposons, and Constitutive Heterochromatin.
        Sean A Montgomery; Yasuhiro Tanizawa; Bence Galik; Nan Wang; Tasuku Ito; Takako Mochizuki; Svetlana Akimcheva; John L Bowman; Valérie Cognat; Laurence Maréchal-Drouard; Heinz Ekker; Syuan-Fei Hong; Takayuki Kohchi; Shih-Shun Lin; Li-Yu Daisy Liu; Yasukazu Nakamura; Lia R Valeeva; Eugene V Shakirov; Dorothy E Shippen; Wei-Lun Wei; Masaru Yagura; Shohei Yamaoka; Katsuyuki T Yamato; Chang Liu; Frédéric Berger
        Current biology : CB, 2020年01月24日, 査読有り
      • Building new insights in plant gametogenesis from an evolutionary perspective
        T. Hisanaga; S. Yamaoka; T. Kawashima; A. Higo; K. Nakajima; T. Araki; T. Kohchi; F. Berger
        Nature Plants, 2019年07月, 査読有り
      • A cis-acting bidirectional transcription switch controls sexual dimorphism in the liverwort.
        Hisanaga, T; Okahashi, K; Yamaoka, S; Kajiwara, T; Nishihama, R; Shimamura, M; Yamato, K. T; Bowman, J. L; Kohchi, T; Nakajima, K
        EMBO J., 2019年, 査読有り
      • 新しいモデル生物:苔類ゼニゴケ
        西浜 竜一; 河内 孝之
        領域融合レビュー, 2018年11月, 査読有り, 招待有り
      • Ligand-receptor co-evolution shaped the jasmonate pathway in land plants
        Isabel Monte; Sakiko Ishida; Angel M. Zamarreño; Mats Hamberg; José M. Franco-Zorrilla; Gloria García-Casado; Caroline Gouhier-Darimont; Philippe Reymond; Kosaku Takahashi; José M. García-Mina; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi; Roberto Solano
        Nature Chemical Biology, 2018年05月01日, 査読有り
      • Efficient CRISPR/Cas9-based genome editing and its application to conditional genetic analysis in Marchantia polymorpha.
        Shigeo S Sugano; Ryuichi Nishihama; Makoto Shirakawa; Junpei Takagi; Yoriko Matsuda; Sakiko Ishida; Tomoo Shimada; Ikuko Hara-Nishimura; Keishi Osakabe; Takayuki Kohchi
        PloS one, 2018年, 査読有り
      • Generative Cell Specification Requires Transcription Factors Evolutionarily Conserved in Land Plants.
        Shohei Yamaoka; Ryuichi Nishihama; Yoshihiro Yoshitake; Sakiko Ishida; Keisuke Inoue; Misaki Saito; Keitaro Okahashi; Haonan Bao; Hiroyuki Nishida; Katsushi Yamaguchi; Shuji Shigenobu; Kimitsune Ishizaki; Katsuyuki T Yamato; Takayuki Kohchi
        Current biology : CB, 2018年02月05日, 査読有り
      • Evolution of nuclear auxin signaling: Lessons from genetic studies with basal land plants
        Hirotaka Kato; Ryuichi Nishihama; Dolf Weijers; Takayuki Kohchi
        Journal of Experimental Botany, 2018年01月01日, 査読有り
      • The Roles of the Sole Activator-Type Auxin Response Factor in Pattern Formation of Marchantia polymorpha
        Hirotaka Kato; Masaru Kouno; Mayuko Takeda; Hidemasa Suzuki; Kimitsune Ishizaki; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2017年10月, 査読有り
      • Insights into Land Plant Evolution Garnered from the Marchantia polymorpha Genome.
        Bowman JL; Kohchi T; Yamato KT; Jenkins J; Shu S; Ishizaki K; Yamaoka S; Nishihama R; Nakamura Y; Berger F; Adam C; Aki SS; Althoff F; Araki T; Arteaga-Vazquez MA; Balasubrmanian S; Barry K; Bauer D; Boehm CR; Briginshaw L; Caballero-Perez J; Catarino B; Chen F; Chiyoda S; Chovatia M; Davies KM; Delmans M; Demura T; Dierschke T; Dolan L; Dorantes-Acosta AE; Eklund DM; Florent SN; Flores-Sandoval E; Fujiyama A; Fukuzawa H; Galik B; Grimanelli D; Grimwood J; Grossniklaus U; Hamada T; Haseloff J; Hetherington AJ; Higo A; Hirakawa Y; Hundley HN; Ikeda Y; Inoue K; Inoue SI; Ishida S; Jia Q; Kakita M; Kanazawa T; Kawai Y; Kawashima T; Kennedy M; Kinose K; Kinoshita T; Kohara Y; Koide E; Komatsu K; Kopischke S; Kubo M; Kyozuka J; Lagercrantz U; Lin SS; Lindquist E; Lipzen AM; Lu CW; De Luna E; Martienssen RA; Minamino N; Mizutani M; Mizutani M; Mochizuki N; Monte I; Mosher R; Nagasaki H; Nakagami H; Naramoto S; Nishitani K; Ohtani M; Okamoto T; Okumura M; Phillips J; Pollak B; Reinders A; Rövekamp M; Sano R; Sawa S; Schmid MW; Shirakawa M; Solano R; Spunde A; Suetsugu N; Sugano S; Sugiyama A; Sun R; Suzuki Y; Takenaka M; Takezawa D; Tomogane H; Tsuzuki M; Ueda T; Umeda M; Ward JM; Watanabe Y; Yazaki K; Yokoyama R; Yoshitake Y; Yotsui I; Zachgo S; Schmutz J
        Cell, 2017年10月, 査読有り
      • Phytochrome Signaling Is Mediated by PHYTOCHROME INTERACTING FACTOR in the Liverwort Marchantia polymorpha
        Keisuke Inoue; Ryuichi Nishihama; Hideo Kataoka; Masashi Hosaka; Ryo Manabe; Mika Nomoto; Yasuomi Tada; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi
        PLANT CELL, 2016年06月, 査読有り
      • Marchantia
        Frederic Berger; John L. Bowman; Takayuki Kohchi
        Current Biology, 2016年03月07日, 査読有り
      • Auxin-Mediated Transcriptional System with a Minimal Set of Components Is Critical for Morphogenesis through the Life Cycle in Marchantia polymorpha
        Hirotaka Kato; Kimitsune Ishizaki; Masaru Kouno; Makoto Shirakawa; John L. Bowman; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi
        PLOS GENETICS, 2015年05月, 査読有り
      • Co-option of a photoperiodic growth-phase transition system during land plant evolution
        Akane Kubota; Shogo Kita; Kimitsune Ishizaki; Ryuichi Nishihama; Katsuyuki T. Yamato; Takayuki Kohchi
        NATURE COMMUNICATIONS, 2014年04月, 査読有り
      • CRISPR/Cas9-Mediated Targeted Mutagenesis in the Liverwort Marchantia polymorpha L.
        Shigeo S. Sugano; Makoto Shirakawa; Junpei Takagi; Yoriko Matsuda; Tomoo Shimada; Ikuko Hara-Nishimura; Takayuki Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2014年03月, 査読有り
      • Essential Role of the E3 Ubiquitin Ligase NOPPERABO1 in Schizogenous Intercellular Space Formation in the Liverwort Marchantia polymorpha
        Kimitsune Ishizaki; Miya Mizutani; Masaki Shimamura; Akihide Masuda; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi
        PLANT CELL, 2013年10月, 査読有り
      • Homologous recombination-mediated gene targeting in the liverwort Marchantia polymorpha L.
        Kimitsune Ishizaki; Yasuyo Johzuka-Hisatomi; Sakiko Ishida; Shigeru Iida; Takayuki Kohchi
        Scientific Reports, 2013年, 査読有り
      • Efficient Agrobacterium-Mediated Transformation of the Liverwort Marchantia polymorpha Using Regenerating Thalli
        Akane Kubota; Kimitsune Ishizaki; Masashi Hosaka; Takayuki Kohchi
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2013年01月, 査読有り
      • Distinct Functions of the Atypical Terminal Hydrophilic Domain of the HKT Transporter in the Liverwort Marchantia polymorpha
        Shahin Imran; Masumi Oyama; Rie Horie; Natsuko I Kobayashi; Alex Costa; Ryosuke Kumano; Chiho Hirata; Sen Thi Huong Tran; Maki Katsuhara; Keitaro Tanoi; Takayuki Kohchi; Kimitsune Ishizaki; Tomoaki Horie
        Plant & cell physiology, 2022年06月15日
      • Protein Kinase MpYAK1 is Involved in Meristematic Cell Proliferation, Reproductive Phase Change and Nutrient Signaling in the Liverwort Marchantia polymorpha
        Haruka Shinkawa; Masataka Kajikawa; Tomoyuki Furuya; Ryuichi Nishihama; Hirokazu Tsukaya; Takayuki Kohchi; Hideya Fukuzawa
        Plant and Cell Physiology, 2022年06月08日
      • Migration of prospindle before the first asymmetric division in germinating spore of <i>Marchantia polymorpha</i>
        Yuuki Sakai; Takumi Higaki; Kimitsune Ishizaki; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi; Seiichiro Hasezawa
        Plant Biotechnology, 2022年03月25日
      • A glycogen synthase kinase 3-like kinase MpGSK regulates cell differentiation in <i>Marchantia polymorpha</i>
        Tomoyuki Furuya; Ryuichi Nishihama; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi; Hiroo Fukuda; Yuki Kondo
        Plant Biotechnology, 2022年03月25日
      • CRISPR/Cas9-mediated disruption of ALLENE OXIDE SYNTHASE results in defective 12-oxo-phytodienoic acid accumulation and reduced defense against spider mite (Tetranychus urticae) in liverwort (Marchantia polymorpha)
        Takao Koeduka; Misaki Takaishi; Maiko Suzuki; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi; Masayoshi Uefune; Kenji Matsui
        Plant Biotechnology, 2022年
      • A plant-specific DYRK kinase DYRKP coordinates cell morphology in Marchantia polymorpha
        Tomoyuki Furuya; Haruka Shinkawa; Masataka Kajikawa; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi; Hideya Fukuzawa; Hirokazu Tsukaya
        Journal of Plant Research, 2021年09月21日
      • Improved clearing method contributes to deep imaging of plant organs
        Yuki Sakamoto; Anna Ishimoto; Yuuki Sakai; Moeko Sato; Ryuuichi Nishihama; Konami Abe; Yoshitake Sano; Teiichi Furuichi; Hiroyuki Tsuji; Takayuki Kohchi; Sachihiro Matsunaga
        2021年06月09日
      • Major components of the KARRIKIN INSENSITIVE2-dependent signaling pathway are conserved in the liverwort Marchantia polymorpha.
        Yohei Mizuno; Aino Komatsu; Shota Shimazaki; Satoshi Naramoto; Keisuke Inoue; Xiaonan Xie; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi; Junko Kyozuka
        The Plant cell, 2021年04月11日
      • Fungal-Type Terpene Synthases In Marchantia Polymorpha Are Involved In Sesquiterpene Biosynthesis In Oil Body Cells.
        Ryosuke Takizawa; Miki Hatada; Yuta Moriwaki; Sachika Abe; Yuko Yamashita; Ryoma Arimitsu; Katsuyuki T Yamato; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi; Takao Koeduka; Feng Chen; Kenji Matsui
        Plant & cell physiology, 2021年01月13日
      • Plastid Transformation of Sporelings from the Liverwort Marchantia polymorpha L.
        Shota Chiyoda; Katsuyuki T Yamato; Takayuki Kohchi
        Methods in molecular biology (Clifton, N.J.), 2021年
      • The liverwort oil body is formed by redirection of the secretory pathway.
        Takehiko Kanazawa; Hatsune Morinaka; Kazuo Ebine; Takashi L Shimada; Sakiko Ishida; Naoki Minamino; Katsushi Yamaguchi; Shuji Shigenobu; Takayuki Kohchi; Akihiko Nakano; Takashi Ueda
        Nature communications, 2020年12月01日
      • Induction of Multichotomous Branching by CLAVATA Peptide in Marchantia polymorpha.
        Yuki Hirakawa; Toko Fujimoto; Sakiko Ishida; Naoyuki Uchida; Shinichiro Sawa; Tomohiro Kiyosue; Kimitsune Ishizaki; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi; John L Bowman
        Current biology : CB, 2020年10月05日
      • Positional cues regulate dorsal organ formation in the liverwort Marchantia polymorpha.
        Hidemasa Suzuki; C Jill Harrison; Masaki Shimamura; Takayuki Kohchi; Ryuichi Nishihama
        Journal of plant research, 2020年05月, 査読有り
      • Design principles of a minimal auxin response system
        Hirotaka Kato; Sumanth K. Mutte; Hidemasa Suzuki; Isidro Crespo; Shubhajit Das; Tatyana Radoeva; Mattia Fontana; Yoshihiro Yoshitake; Emi Hainiwa; Willy van den Berg; Simon Lindhoud; Kimitsune Ishizaki; Johannes Hohlbein; Jan Willem Borst; D. Roeland Boer; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi; Dolf Weijers
        Nature Plants, 2020年05月, 査読有り
      • Regulation of Photosynthetic Carbohydrate Metabolism by a Raf-Like Kinase in the Liverwort Marchantia polymorpha.
        Eri Koide; Noriyuki Suetsugu; Megumi Iwano; Eiji Gotoh; Yuko Nomura; Sara Christina Stolze; Hirofumi Nakagami; Takayuki Kohchi; Ryuichi Nishihama
        Plant & cell physiology, 2020年03月01日, 査読有り
      • A conserved regulatory mechanism mediates the convergent evolution of plant shoot lateral organs.
        Satoshi Naramoto; Victor Arnold Shivas Jones; Nicola Trozzi; Mayuko Sato; Kiminori Toyooka; Masaki Shimamura; Sakiko Ishida; Kazuhiko Nishitani; Kimitsune Ishizaki; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi; Liam Dolan; Junko Kyozuka
        PLoS biology, 2019年12月, 査読有り
      • Regulation of the poly(A) status of mitochondrial mRNA by poly(A) specific ribonuclease is conserved among land plants.
        Kanazawa M; Ikeda Y; Nishihama R; Yamaoka S; Lee NH; Yamato KT; Kohchi T; Hirayama T
        Plant & Cell Physiology, 2019年11月, 査読有り
      • GEMMA CUP-ASSOCIATED MYB1, an Ortholog of Axillary Meristem Regulators, Is Essential in Vegetative Reproduction in Marchantia polymorpha.
        Yasui Y; Tsukamoto S; Sugaya T; Nishihama R; Wang Q; Kato H; Yamato KT; Fukaki H; Mimura T; Kubo H; Theres K; Kohchi T; Ishizaki K
        Current biology : CB, 2019年11月, 査読有り
      • An early arising role of microRNA156/529c-SPL module in reproductive development revealed by the liverwort Marchantia polymorpha
        M. Tuzuki; K. Futagami; M. Shimamura; C. Inoue; K. Kunimoto; T. Oogami; Y. Tomita; K. Inoue; T. Kohchi; S. Yamaoka; T. Araki; T. Hamada; Y. Watanabe
        Current Biology, 2019年10月, 査読有り
      • The RopGEF KARAPPO Is Essential for the Initiation of Vegetative Reproduction in Marchantia polymorpha.
        Hiwatashi T; Goh H; Yasui Y; Koh LQ; Takami H; Kajikawa M; Kirita H; Kanazawa T; Minamino N; Togawa T; Sato M; Wakazaki M; Yamaguchi K; Shigenobu S; Fukaki H; Mimura T; Toyooka K; Sawa S; Yamato KT; Ueda T; Urano D; Kohchi T; Ishizaki K
        Curr Biol., 2019年10月, 査読有り
      • Cytokinin signaling coordinates development of diverse organs in Marchantia polymorpha.
        Aki SS; Nishihama R; Kohchi T; Umeda M
        Plant signaling & behavior, 2019年09月, 査読有り
      • 陸上植物の配偶子形成の分子メカニズムとその進化
        山岡尚平; 河内孝之; 荒木 崇
        生化学, 2019年08月, 査読有り, 招待有り
      • Cytokinin Signaling is Essential for Organ Formation in Marchantia polymorpha.
        Aki SS; Mikami T; Naramoto S; Nishihama R; Ishizaki K; Kojima M; Takebayashi Y; Sakakibara H; Kyozuka J; Kohchi T; Umeda M
        Plant & cell physiology, 2019年05月, 査読有り
      • Physiological function of photoreceptor UVR8 in UV-B tolerance in the liverwort Marchantia polymorpha.
        Youichi Kondou; Yuta Miyagi; Takeshi Morito; Kenta Fujihira; Wataru Miyauchi; Asami Moriyama; Takuya Terasawa; Sakiko Ishida; Kosei Iwabuchi; Hiroyoshi Kubo; Ryuichi Nishihama; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi
        Planta, 2019年05月, 査読有り
      • Control of proliferation in the haploid meristem by CLE peptide signaling in Marchantia polymorpha.
        Hirakawa Y; Uchida N; Yamaguchi YL; Tabata R; Ishida S; Ishizaki K; Nishihama R; Kohchi T; Sawa S; Bowman JL
        PLoS genetics, 2019年03月, 査読有り
      • Phytochrome and Light Signaling in Marchantia.
        Inoue K; Nishihama R; Kohchi T
        Methods in molecular biology (Clifton, N.J.), 2019年, 査読有り
      • Observation of Phototropic Responses in the Liverwort Marchantia polymorpha.
        Komatsu A; Nishihama R; Kohchi T
        Methods in molecular biology (Clifton, N.J.), 2019年, 査読有り
      • Reproductive induction is a far-red high irradiance response that is mediated by phytochrome and PHYTOCHROME INTERACTING FACTOR in Marchantia polymorpha.
        Inoue, K; Nishihama, R; Araki, T; Kohchi, T
        Plant Cell Physiol., 2019年, 査読有り
      • A Single JAZ repressor controls the jasmonate pathway in Marchantia polymorpha.
        Monte, I; Franco-Zorrilla, J. M; Garc?a-Casado, G; Zamarre?o, A. M; Garc?a-Mina, J. M; Nishihama, R; Kohchi. T; Solano R
        Mol. Plant, 2019年, 査読有り
      • Transcription factor DUO1 generated by neo-functionalization is associated with evolution of sperm differentiation in plants
        A. Higo; T. Kawashima; M. Borg; M. Zhao; I. López-Vidriero; H. Sakayama; S. A. Montgomery; H. Sekimoto; D. Hackenberg; M. Shimamura; T. Nishiyama; K. Sakakibara; Y. Tomita; T. Togawa; K. Kunimoto; A. Osakabe; Y. Suzuki; K. T. Yamato; K. Ishizaki; R. Nishihama; T. Kohchi; J. M. Franco-Zorrilla; D. Twell; F. Berger; T. Araki
        Nature Communications, 2018年12月, 査読有り
      • Cryopreservation of Marchantia polymorpha spermatozoa
        Togawa, T; Adachi, T; Harada, D; Mitani, T; Tanaka, D; Ishizaki, K; Kohchi, T; Yamato, K.T
        Journal of Plant Research, 2018年11月, 査読有り
      • Development of R4 gateway binary vectors, R4pMpGWB and R4L1pMpGWB series, enabling the assembly of three DNA fragments and promoter analysis in the Liverwort Marchantia polymorpha
        Mano, S; R. Nishihama; S. Ishida; K. Hikino; M. Kondo; M. Nishimura; K. T. Yamato; T. Kohchi; T. Nakagawa
        PLoS One, 2018年10月, 査読有り
      • ANGUSTIFOLIA contributes to the regulation of three-dimensional morphogenesis in the liverwort Marchantia polymorpha
        Furuya T; Hattori K; Kimori Y; Ishida S; Nishihama R; Kohchi T; Tsukaya H
        Development, 2018年09月, 査読有り
      • Loss of CG methylation in Marchantia polymorpha causes disorganization of cell division and reveals unique DNA methylation regulatory mechanisms of non-CG methylation.
        Ikeda Y; Nishihama R; Yamaoka S; Arteaga-Vazquez MA; Aguilar-Cruz A; Grimanelli D; Pogorelcnik R; Martienssen RA; Yamato KT; Kohchi T; Hirayama T; Mathieu O
        Plant & cell physiology, 2018年08月, 査読有り
      • Biosynthesis of riccionidins and marchantins is regulated by R2R3-MYB transcription factors in Marchantia polymorpha
        Hiroyoshi Kubo; Shunsuke Nozawa; Takuma Hiwatashi; Youichi Kondou; Ryo Nakabayashi; Tetsuya Mori; Kazuki Saito; Kojiro Takanashi; Takayuki Kohchi; Kimitsune Ishizaki
        Journal of Plant Research, 2018年05月29日, 査読有り
      • An evolutionarily conserved NIMA-related kinase directs rhizoid tip growth in the basal land plant Marchantia polymorpha
        Kento Otani; Kimitsune Ishizaki; Ryuichi Nishihama; Shogo Takatani; Takayuki Kohchi; Taku Takahashi; Hiroyasu Motose
        Development (Cambridge), 2018年03月01日, 査読有り
      • Identification and Biochemical Characterization of the Serine Biosynthetic Enzyme 3-Phosphoglycerate Dehydrogenase in Marchantia polymorpha.
        Akashi H; Okamura E; Nishihama R; Kohchi T; Hirai MY
        Frontiers in plant science, 2018年, 査読有り
      • An evolutionarily conserved abscisic acid signaling pathway regulates dormancy in the liverwort Marchantia polymorpha.
        Eklund, D.M; Kanei, M; Flores-Sandoval, E; Ishizaki, K; Nishihama, R; Kohchi, T; Lagercrantz, U; Bhalerao, R. P; Sakata, Y; Bowman, J. L
        Curr. Biol., 2018年, 査読有り
      • Novel Gateway binary vectors for rapid tripartite DNA assembly and promoter analysis with various reporters and tags in the liverwort Marchantia polymorpha.
        Mano, S; Nishihama, R; Ishida, S; Hikino, K; Kondo, M; Nishimura, M; Yamato, K. T; Kohchi, T; Nakagawa, T
        PLOS ONE, 2018年, 査読有り
      • DRP3 and ELM1 are required for mitochondrial fission in the liverwort Marchantia polymorpha
        Nagisa Nagaoka; Akihiro Yamashita; Rina Kurisu; Yuta Watari; Fumiko Ishizuna; Nobuhissro Tsutsumi; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi; Shin-Ichi Arimura
        Scientific Reports, 2017年12月01日, 査読有り
      • Efficient synthesis of phycocyanobilin in mammalian cells for optogenetic control of cell signaling
        Youichi Uda; Yuhei Goto; Shigekazu Oda; Takayuki Kohchi; Michiyuki Matsuda; Kazuhiro Aoki
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2017年11月, 査読有り
      • Evolutionary origin of phytochrome responses and signaling in land plants
        Keisuke Inoue; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi
        PLANT CELL AND ENVIRONMENT, 2017年11月, 査読有り
      • Early evolution of the land plant circadian clock
        Anna-Malin Linde; D. Magnus Eklund; Akane Kubota; Eric R. A. Pederson; Karl Holm; Niclas Gyllenstrand; Ryuichi Nishihama; Nils Cronberg; Tomoaki Muranaka; Tokitaka Oyama; Takayuki Kohchi; Ulf Lagercrantz
        NEW PHYTOLOGIST, 2017年10月, 査読有り
      • Dynamic reorganization of the endomembrane system during spermatogenesis in Marchantia polymorpha
        Naoki Minamino; Takehiko Kanazawa; Ryuichi Nishihama; Katsuyuki T. Yamato; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi; Akihiko Nakano; Takashi Ueda
        JOURNAL OF PLANT RESEARCH, 2017年05月, 査読有り
      • Occurrence of brassinosteroids in non-flowering land plants, liverwort, moss, lycophyte and fern
        Takao Yokota; Toshiyuki Ohnishi; Kyomi Shibata; Masashi Asahina; Takahito Nomura; Tomomichi Fujita; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi
        PHYTOCHEMISTRY, 2017年04月, 査読有り
      • n-Hexanal and (Z)-3-hexenal are generated from arachidonic acid and linolenic acid by a lipoxygenase in Marchantia polymorpha L.
        Moataz M. Tawfik; Katsuyuki T. Yamato; Takayuki Kohchi; Takao Koeduka; Kenji Matsui
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2017年, 査読有り
      • An adenylyl cyclase with a phosphodiesterase domain in basal plants with a motile sperm system
        Masahiro Kasahara; Noriyuki Suetsugu; Yuki Urano; Chiaki Yamamoto; Mikiya Ohmori; Yuki Takada; Shujiro Okuda; Tomoaki Nishiyama; Hidetoshi Sakayama; Takayuki Kohchi; Fumio Takahashi
        SCIENTIFIC REPORTS, 2016年12月, 査読有り
      • RPT2/NCH1 subfamily of NPH3-like proteins is essential for the chloroplast accumulation response in land plants
        Noriyuki Suetsugu; Atsushi Takemiya; Sam-Geun Kong; Takeshi Higa; Aino Komatsu; Ken-ichiro Shimazaki; Takayuki Kohchi; Masamitsu Wada
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2016年09月, 査読有り
      • Evolutionary analysis of iron (Fe) acquisition system in Marchantia polymorpha
        Jing-Chi Lo; Munkhtsetseg Tsednee; Ying-Chu Lo; Shun-Chung Yang; Jer-Ming Hu; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi; Der-Chuen Lee; Kuo-Chen Yeh
        NEW PHYTOLOGIST, 2016年07月, 査読有り
      • An Evolutionarily Conserved Plant RKD Factor Controls Germ Cell Differentiation
        Satoshi Koi; Tetsuya Hisanaga; Katsutoshi Sato; Masaki Shimamura; Katsuyuki T. Yamato; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi; Keiji Nakajima
        CURRENT BIOLOGY, 2016年07月, 査読有り
      • Abscisic acid-induced gene expression in the liverwort Marchantia polymorpha is mediated by evolutionarily conserved promoter elements
        Totan K. Ghosh; Midori Kaneko; Khaleda Akter; Shuhei Murai; Kenji Komatsu; Kimitsune Ishizaki; Katsuyuki T. Yamato; Takayuki Kohchi; Daisuke Takezawa
        PHYSIOLOGIA PLANTARUM, 2016年04月, 査読有り
      • Transcriptional Framework of Male Gametogenesis in the Liverwort Marchantia polymorpha L.
        Asuka Higo; Masaki Niwa; Katsuyuki T. Yamato; Lixy Yamada; Hitoshi Sawada; Tomoaki Sakamoto; Tetsuya Kurata; Makoto Shirakawa; Motomu Endo; Shuji Shigenobu; Katsushi Yamaguchi; Kimitsune Ishizaki; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi; Takashi Araki
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2016年02月, 査読有り
      • The Naming of Names: Guidelines for Gene Nomenclature in Marchantia.
        John L Bowman; Takashi Araki; Mario A Arteaga-Vazquez; Frederic Berger; Liam Dolan; Jim Haseloff; Kimitsune Ishizaki; Junko Kyozuka; Shih-Shun Lin; Hideki Nagasaki; Hirofumi Nakagami; Keiji Nakajima; Yasukazu Nakamura; Kyoko Ohashi-Ito; Shinichiro Sawa; Masaki Shimamura; Roberto Solano; Hirokazu Tsukaya; Takashi Ueda; Yuichiro Watanabe; Katsuyuki T Yamato; Sabine Zachgo; Takayuki Kohchi
        Plant & cell physiology, 2016年02月, 査読有り
      • SNARE Molecules in Marchantia polymorpha: Unique and Conserved Features of the Membrane Fusion Machinery
        Takehiko Kanazawa; Atsuko Era; Naoki Minamino; Yu Shikano; Masaru Fujimoto; Tomohiro Uemura; Ryuichi Nishihama; Katsuyuki T. Yamato; Kimitsune Ishizaki; Tomoaki Nishiyama; Takayuki Kohchi; Akihiko Nakano; Takashi Ueda
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2016年02月, 査読有り
      • Profiling and Characterization of Small RNAs in the Liverwort, Marchantia polymorpha, Belonging to the First Diverged Land Plants
        Masayuki Tsuzuki; Ryuichi Nishihama; Kimitsune Ishizaki; Yukio Kurihara; Minami Matsui; John L. Bowman; Takayuki Kohchi; Takahiro Hamada; Yuichiro Watanabe
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2016年02月, 査読有り
      • Molecular Genetic Tools and Techniques for Marchantia polymorpha Research
        Kimitsune Ishizaki; Ryuichi Nishihama; Katsuyuki T. Yamato; Takayuki Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2016年02月, 査読有り
      • Marchantia: Past, Present and Future
        John L. Bowman; Takashi Araki; Takayuki Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2016年02月, 査読有り
      • Identification of miRNAs and Their Targets in the Liverwort Marchantia polymorpha by Integrating RNA-Seq and Degradome Analyses
        Pin-Chun Lin; Chia-Wei Lu; Bing-Nan Shen; Guan-Zong Lee; John L. Bowman; Mario A. Arteaga-Vazquez; Li-Yu Daisy Liu; Syuan-Fei Hong; Chu-Fang Lo; Gong-Min Su; Takayuki Kohchi; Kimitsune Ishizaki; Sabine Zachgo; Felix Althoff; Mizuki Takenaka; Katsuyuki T. Yamato; Shih-Shun Lin
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2016年02月, 査読有り
      • Cryopreservation of Gemmae from the Liverwort Marchantia polymorpha L.
        Daisuke Tanaka; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi; Katsuyuki T. Yamato
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2016年02月, 査読有り
      • Conditional Gene Expression/Deletion Systems for Marchantia polymorpha Using its Own Heat-Shock Promoter and Cre/loxP-Mediated Site-Specific Recombination
        Ryuichi Nishihama; Sakiko Ishida; Hiroko Urawa; Yasuhiro Kamei; Takayuki Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2016年02月, 査読有り
      • Eukaryotic Components Remodeled Chloroplast Nucleoid Organization during the Green Plant Evolution
        Yusuke Kobayashi; Mari Takusagawa; Naomi Harada; Yoichiro Fukao; Shohei Yamaoka; Takayuki Kohchi; Koichi Hori; Hiroyuki Ohta; Toshiharu Shikanai; Yoshiki Nishimura
        GENOME BIOLOGY AND EVOLUTION, 2016年01月, 査読有り
      • RSL Class I Genes Controlled the Development of Epidermal Structures in the Common Ancestor of Land Plants
        Helene Proust; Suvi Honkanen; Victor A. S. Jones; Giulia Morieri; Helen Prescott; Steve Kelly; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi; Liam Dolan
        CURRENT BIOLOGY, 2016年01月, 査読有り
      • 植物の陸上進出と成長相転換
        河内孝之; 山岡尚平
        化学と生物, 2016年
      • 植物における日長による成長相転換制御のメカニズムとその進化
        山岡 尚平; 河内孝之
        BSJ-Review 植物科学最前線, 2016年
      • 基部陸上植物モデル : 苔類ゼニゴケ(<特集>新しいモデル植物:ポストゲノム時代の研究材料)
        河内 孝之; 西浜 竜一
        植物の生長調節, 2015年12月21日
      • Biochemical characterization of allene oxide synthases from the liverwort Marchantia polymorpha and green microalgae Klebsormidium flaccidum provides insight into the evolutionary divergence of the plant CYP74 family
        Takao Koeduka; Kimitsune Ishizaki; Cynthia Mugo Mwenda; Koichi Hori; Yuko Sasaki-Sekimoto; Hiroyuki Ohta; Takayuki Kohchi; Kenji Matsui
        PLANTA, 2015年11月, 査読有り
      • Development of Gateway Binary Vector Series with Four Different Selection Markers for the Liverwort Marchantia polymorpha
        Kimitsune Ishizaki; Ryuichi Nishihama; Minoru Ueda; Keisuke Inoue; Sakiko Ishida; Yoshiki Nishimura; Toshiharu Shikanai; Takayuki Kohchi
        PLOS ONE, 2015年09月, 査読有り
      • Abscisic acid induces biosynthesis of bisbibenzyls and tolerance to UV-C in the liverwort Marchantia polymorpha
        Akito Kageyama; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi; Hideyuki Matsuura; Kosaku Takahashi
        PHYTOCHEMISTRY, 2015年09月, 査読有り
      • Functional analysis of allene oxide cyclase, MpAOC, in the liverwort Marchantia polymorpha
        Yusuke Yamamoto; Jun Ohshika; Tomohiro Takahashi; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi; Hideyuki Matusuura; Kosaku Takahashi
        PHYTOCHEMISTRY, 2015年08月, 査読有り
      • Diversification of histone H2A variants during plant evolution
        Tomokazu Kawashima; Zdravko J. Lorkovic; Ryuichi Nishihama; Kimitsune Ishizaki; Elin Axelsson; Ramesh Yelagandula; Takayuki Kohchi; Frederic Berger
        TRENDS IN PLANT SCIENCE, 2015年07月, 査読有り
      • Correction: Auxin-Mediated Transcriptional System with a Minimal Set of Components Is Critical for Morphogenesis through the Life Cycle in Marchantia polymorpha.
        Kato H; Ishizaki K; Kouno M; Shirakawa M; Bowman JL; Nishihama R; Kohchi T; PLoS genetics
        2015年06月, 査読有り
      • Auxin Produced by the Indole-3-Pyruvic Acid Pathway Regulates Development and Gemmae Dormancy in the Liverwort Marchantia polymorph
        D. Magnus Eklund; Kimitsune Ishizaki; Eduardo Flores-Sandoval; Saya Kikuchi; Yumiko Takebayashi; Shigeyuki Tsukamoto; Yuki Hirakawa; Maiko Nonomura; Hirotaka Kato; Masaru Kouno; Rishikesh P. Bhalerao; Ulf Lagercrantz; Hiroyuki Kasahara; Takayuki Kohchi; John L. Bowman
        PLANT CELL, 2015年06月, 査読有り
      • Phytochrome-mediated regulation of cell division and growth during regeneration and sporeling development in the liverwort Marchantia polymorpha
        Ryuichi Nishihama; Kimitsune Ishizaki; Masashi Hosaka; Yoriko Matsuda; Akane Kubota; Takayuki Kohchi
        JOURNAL OF PLANT RESEARCH, 2015年05月, 査読有り
      • 陸上植物の細胞分裂の光制御とその進化
        西浜 竜一; 河内孝之
        植物科学の最前線, 2015年03月, 査読有り, 招待有り
      • Stomatal Guard Cells Co-opted an Ancient ABA-Dependent Desiccation Survival System to Regulate Stomatal Closure
        Christof Lind; Ingo Dreyer; Enrique J. Lopez-Sanjurjo; Katharina von Meyer; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi; Daniel Lang; Yang Zhao; Ines Kreuzer; Khaled A. S. Al-Rasheid; Hans Ronne; Ralf Reski; Jian-Kang Zhu; Dietmar Geiger; Rainer Hedrich
        CURRENT BIOLOGY, 2015年03月, 査読有り
      • The effects of phytochrome-mediated light signals on the developmental acquisition of photoperiod sensitivity in rice
        Yoshihiro Yoshitake; Takayuki Yokoo; Hiroki Saito; Takuji Tsukiyama; Xu Quan; Kazunori Zikihara; Hitomi Katsura; Satoru Tokutomi; Takako Aboshi; Naoki Mori; Hiromo Inoue; Hidetaka Nishida; Takayuki Kohchi; Masayoshi Teraishi; Yutaka Okumoto; Takatoshi Tanisaka
        SCIENTIFIC REPORTS, 2015年01月, 査読有り
      • Cryopreservation of gemmae from the liverwort
        Daisuke Tanaka; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi; Katsuyuki T. Yamato
        Cryobiology, 2015年, 査読有り
      • Auxin produced by the IPA pathway is essential for liverwort development and acts as an evolutionary conserved regulator of dormancy in land plants.
        Eklund, D. M; Ishizaki, K; Flores-Sandoval, E; Kikuchi, S; Takebayashi, Y; Tsukamoto, S; Hirakawa, Y; Kato, H; Kouno, M; Bhalerao, R. P; Lagercrantz, U; Kasahara, H; Kohchi, T; Bowman, J. L
        Plant Cell, 2015年, 査読有り
      • VASCULAR PLANT ONE-ZINC FINGER1 and VOZ2 repress the FLOWERING LOCUS C clade members to control flowering time in Arabidopsis
        Yukiko Yasui; Takayuki Kohchi
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2014年11月, 査読有り
      • Myrosin Cell Development Is Regulated by Endocytosis Machinery and PIN1 Polarity in Leaf Primordia of Arabidopsis thaliana
        Makoto Shirakawa; Haruko Ueda; Tomoo Shimada; Takayuki Kohchi; Ikuko Hara-Nishimura
        PLANT CELL, 2014年11月, 査読有り
      • Arachidonic acid-dependent carbon-eight volatile synthesis from wounded liverwort (Marchantia polymorpha)
        Hirotomo Kihara; Maya Tanaka; Katsuyuki T. Yamato; Akira Horibata; Atsushi Yamada; Sayaka Kita; Kimitsune Ishizaki; Masataka Kajikawa; Hideya Fukuzawa; Takayuki Kohchi; Yoshihiko Akakabe; Kenji Matsui
        PHYTOCHEMISTRY, 2014年11月, 査読有り
      • FAMA Is an Essential Component for the Differentiation of Two Distinct Cell Types, Myrosin Cells and Guard Cells, in Arabidopsis
        Makoto Shirakawa; Haruko Ueda; Atsushi J. Nagano; Tomoo Shimada; Takayuki Kohchi; Ikuko Hara-Nishimura
        PLANT CELL, 2014年10月, 査読有り
      • Phototropin Encoded by a Single-Copy Gene Mediates Chloroplast Photorelocation Movements in the Liverwort Marchantia polymorpha
        Aino Komatsu; Mika Terai; Kimitsune Ishizaki; Noriyuki Suetsugu; Hidenori Tsuboi; Ryuichi Nishihama; Katsuyuki T. Yamato; Masamitsu Wada; Takayuki Kohchi
        PLANT PHYSIOLOGY, 2014年09月, 査読有り
      • シロイヌナズナとゼニゴケにおける概日時計と光周性
        遠藤 求; 久保田 茜; 河内 孝之; 荒木 崇
        植物の生長調節, 2014年05月, 査読有り, 招待有り
      • Comparison of the MpEF1 alpha and CaMV35 promoters for application in Marchantia polymorpha overexpression studies
        Felix Althoff; Sarah Kopischke; Oliver Zobell; Kentaro Ide; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi; Sabine Zachgo
        TRANSGENIC RESEARCH, 2014年04月, 査読有り
      • CONTINUOUS VASCULAR RING (COV1) is a trans-Golgi Network-Localized Membrane Protein Required for Golgi Morphology and Vacuolar Protein Sorting
        Makoto Shirakawa; Haruko Ueda; Yasuko Koumoto; Kentaro Fuji; Chiaki Nishiyama; Takayuki Kohchi; Ikuko Hara-Nishimura; Tomoo Shimada
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2014年04月, 査読有り
      • Plastid transformation of sporelings and suspension-cultured cells from the liverwort Marchantia polymorpha L.
        Chiyoda S; Yamato KT; Kohchi T; Methods in molecular; biology; Clifton, N
        2014年, 査読有り
      • Role of E3 ubiquitin ligase in formation of intercellular spaces in plants
        Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi
        Seikagaku, 2014年, 査読有り
      • Evolutionary insights into photoregulation of the cell cycle in the green lineage
        Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi
        CURRENT OPINION IN PLANT BIOLOGY, 2013年10月, 査読有り
      • Characterization of four nuclear-encoded plastid RNA polymerase sigma factor genes in the liverwort marchantia polymorpha: Blue-light-and multiple stress-responsive SIG5 was acquired early in the emergence of terrestrial plants
        Takehiko Kanazawa; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi; Mitsumasa Hanaoka; Kan Tanaka
        Plant and Cell Physiology, 2013年10月, 査読有り
      • Cold-induced organelle relocation in the liverwort Marchantia polymorpha L.
        Yuka Ogasawara; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi; Yutaka Kodama
        PLANT CELL AND ENVIRONMENT, 2013年08月, 査読有り
      • 基部陸上植物の光応答戦略−フィトクロムを介した光形態形成の分子機構−
        石崎 公庸; 井上 佳祐; 河内 孝之
        植物科学の最前線, 2013年
      • Subfunctionalization of Sigma Factors during the Evolution of Land Plants Based on Mutant Analysis of Liverwort (Marchantia polymorpha L.) MpSIG1
        Minoru Ueda; Tsuneaki Takami; Lianwei Peng; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi; Toshiharu Shikanai; Yoshiki Nishimura
        GENOME BIOLOGY AND EVOLUTION, 2013年, 査読有り
      • 2PT188 シアノバクテリア由来のフィトクロム様光受容体「PixJ1」における短波長シフトした光反応の分子基盤(日本生物物理学会第50回年会(2012年度))
        Zikihara Kazunori; Yoshihara Shizue; Kitano Takahiro; Katsura Hitomi; Kohchi Takayuki; Tokutomi Satoru
        生物物理, 2012年
      • 光受容体シアノバクテリオクロム TePixJ の点変異導入解析
        石塚 量見; 成川 礼; 河内 孝之; 池内 昌彦
        日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集, 2010年
      • 2P296 青色光・緑色光によって可逆的光変換するフィトクロム様光受容体PixJ1の分光学的解析と発色団探索(光生物 A) 視覚・光受容))
        吉原 静恵; 松岡 大介; 直原 一徳; 河内 孝之; 徳富 哲
        生物物理, 2005年
      • Evolutionary selection of phytochrome chromophores
        Takayuki Kohchi
        Light Sensing in Plants, 2005年, 査読有り
      • 葉緑体DNAの遺伝子操作:ベクターの作成
        大山 莞爾; 山野 好章; 福澤 秀哉; 河内 孝之
        植物組織培養, 1985年

      MISC

      • MpPGDH仲介セリン合成はMarchantia polymorphaの暗所および有性生殖における植物成長に必須である【JST・京大機械翻訳】|||
        WANG Mengyao; WANG Mengyao; TABETA Hiromitsu; TABETA Hiromitsu; TABETA Hiromitsu; OHTAKA Kinuka; OHTAKA Kinuka; OHTAKA Kinuka; KUWAHARA Ayuko; TOYOOKA Kiminori; SATO Mayuko; WAKAZAKI Mayumi; AKASHI Hiromichi; MATSUDA Yoriko; KOHCHI Takayuki; NISHIHAMA Ryuichi; FERJANI Ali; YOKOTA HIRAI Masami; YOKOTA HIRAI Masami
        日本植物生理学会年会(Web), 2021年
      • ゼニゴケ発現系を用いた植物由来輸送体の輸送活性測定法の確立
        佐々木明正; 石崎公庸; 山地直樹; 河内孝之; 馬建鋒
        日本植物生理学会年会要旨集, 2013年
      • Hydroxyl Radical Scavenging Activity of Citrulline : Implication for Drought-tolerance of Wild Watermelon :
        AKASHI Kinya; MIYAKE Chikahiro; KOHCHI Takayuki; YOKOTA Akiho
        Plant and cell physiology, 2001年
      • シロイヌナズナのゲノムの機能解析(実験生物) (ゲノムサイエンス--生命の全体像の解明をめざして) -- (第1部 日本におけるヒト・ゲノム研究の最前線)
        河内 孝之
        蛋白質核酸酵素, 1997年12月
      • イントロンの二次構造モデルによるトランススプライシング機構(植物-遺伝子-)
        河内 孝之; 駒野 徹; 小関 治男; 小倉 豊; 大山 莞爾; 山田 康之
        日本農藝化學會誌, 1988年03月15日
      • 苔類ゼニゴケクリプトクロム遺伝子の単離と構造解析
        久保田茜; 片岡秀夫; 石崎公庸; 大和勝幸; 福澤秀哉; 河内孝之
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2008年
      • タイ類ゼニゴケにおける色素体シグマ因子SIG5のストレスと光応答性
        金澤建彦; 華岡光正; 石崎公庸; 河内孝之; 田中寛; 田中寛
        日本植物学会大会研究発表記録, 2012年
      • 細胞内シグナル伝達の機構 受容体型キナーゼを介した細胞間コミュニケーション (植物の形づくり--遺伝子からみた分子メカニズム) -- (細胞分化を促すシグナル伝達系)
        竹村 美保; 河内 孝之
        蛋白質核酸酵素, 2002年09月
      • 花序・花で発現する受容体キナーゼ遺伝子の構造と発現解析 : 植物
        金本 浩介; 兵頭 秀貴; 大橋 康隆; 竹村 美保; 河内 孝之; 大山 莞爾
        日本農藝化學會誌, 1996年03月05日
      • シロイヌナズナの均一化cDNAライブラリーを用いた花芽分化に関与する遺伝子の単離と機能解析 : 植物
        竹内 美保; 嘉美 千歳; 西井 晶子; 大橋 康隆; 河内 孝之; 大山 莞爾
        日本農藝化學會誌, 1996年03月05日
      • シロイヌナズナ花芽特異的に高発現する遺伝子プロモーター探索 : 植物
        兵頭 秀貴; 藤重 古都美; 大橋 康隆; 竹村 美保; 河内 孝之; 大山 莞爾
        日本農藝化學會誌, 1995年07月05日
      • 均一化cDNAライブラリーを用いたシロイヌナズナの花芽分化を制御する遺伝子の単離 : 植物
        大橋 康隆; 藤重 古都美; 兵頭 秀貴; 竹村 美保; 河内 孝之; 大山 莞爾
        日本農藝化學會誌, 1995年07月05日
      • ゼニゴク葉緑体ヌクレオチド結合膜蛋白質遺伝子の発現(植物-遺伝子-)
        小田 賢司; 大和 勝幸; 河内 孝之; 駒野 徹; 佐野 亨; オーラディ タンバッタアナン; 大山 莞爾; 山田 康之
        日本農藝化學會誌, 1988年03月15日
      • 葉緑体psbBオベロンに相補的な遺伝子発現(植物-遺伝子-)
        吉田 正; 大山 莞爾; 河内 孝之; 駒野 徹
        日本農藝化學會誌, 1988年03月15日
      • Characterization of a novel gene for endoxyloglucan transferase, EXGT-A6,expressed predominantly in inflorescence apices of Arabidopsis :
        YAMAKAWA Seiyei; HYODO Hideki; YOKOTA Akiho; NISHITANI Kazuhiko; KOHCHI Takayuki
        Plant and cell physiology, 2001年
      • Analysis of the receptor-like kinase gene IMK3 and AGL24 which interacts with the IMK3 :
        TAKEMURA Miho; FUJITA Hidetomo; YOKOTA Akiho; KOHCHI Takayuki
        Plant and cell physiology, 2001年
      • THE ARABIDOPSIS HY2 GENE ENCODES A FERREDOXIN-DEPENDENT PHYTOCHROMOBILIN SYNTHASE FOR PHYTOCHROME CHROMOPHORE BIOSYNTHESIS :
        KOHCHI Takayuki; MUKOUGAWA Keiko; FRANKENBERG Nicole; TSURUI Noriyuki; MASUDA Munehisa; YOKOTA Akiho; LAGARIAS J. Clark
        Plant and cell physiology, 2001年
      • CHARACTERIZATION OF ZIM FOR AZINC-FINGER PROTEIN EXPRESSED IN INFLORESCENCE MERISTEM IN ARABIDOPSIS :
        SHIKATA Masahito; NISHII Akiko; FUJITA Hidetomo; TAKEMURA Miho; YOKOTA Akiho; KOHCHI Takayuki
        Plant and cell physiology, 2000年
      • FUNCTIONAL ANALYSIS OF THE RECEPTOR-LIKE KINASE GENE, IMK3 EXPRESSED IN Arabidopsis SHOOT AND ROOT MERISTEMS :
        TAKEMURA Miho; TANI Emi; TAKEDA Yuji; HASEGAWA Masakazu; NEMOTO Kyoko; YOKOTA Akiho; KOHCHI Takayuki
        Plant and cell physiology, 2000年
      • 苔類ゼニゴケにおけるジベレリン関連経路を介した生殖器官形成のメチル基転移酵素によるフィードバック制御
        川村昇吾; SUN Rui; 吉竹吉洋; 楠龍之介; 西浜竜一; 山岡尚平; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2021年
      • アンチセンス長鎖非翻訳RNA SUFの転写は苔類ゼニゴケの雌性分化の抑制に重要である
        梶原智明; 宮崎基; 岩崎美雪; 山岡尚平; 吉竹良洋; 安居佑季子; 西浜竜一; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2021年
      • コケ植物の解析から明らかになった陸上植物の環境依存的な有性生殖起動メカニズムの進化
        吉竹良洋; 山岡尚平; 川村昇吾; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2021年
      • 陸上植物進化から探る環境依存的な有性生殖プログラムの起動原理
        吉竹良洋; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2020年
      • アンチセンス長鎖非コードRNA SUFを介した苔類ゼニゴケの性分化制御機構の解析
        梶原智明; 宮崎基; 岩崎美雪; 山岡尚平; 吉竹良洋; 安居佑季子; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2020年
      • ゼニゴケのフェノール性化合物蓄積に関わるR2R3-MYB遺伝子の発現解析
        久保浩義; 野澤俊介; 近藤陽一; 石崎公庸; 高梨功次郎; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2016年
      • ゼニゴケ アグロバクテリウムによるゼニゴケ核ゲノム形質転換法 (光合成研究法) -- (形質転換)
        石崎 公庸; 河内 孝之
        低温科学, 2008年
      • MpBHLH35はゼニゴケ胞子体の朔柄形成を制御する
        MORIYA Kenta; SHIRAKAWA Makoto; MATSUDA Yoriko; TAMURA Kentaro; NISHIHAMA Ryuichi; OKA Yoshito; MATSUSHITA Tomonao; HARA-NISHIMURA Ikuko; KOHCHI Takayuki; SHIMADA Tomoo
        日本植物生理学会年会(Web), 2021年
      • 苔類ゼニゴケにおけるジベレリンを介した生殖器官形成のフィードバック制御
        KAWAMURA Shogo; SUN Rui; WANG Ran; YOSHITAKE Yoshihiro; KUSUNOKI Ryunosuke; NISHIHAMA Ryuichi; YAMAOKA Shohei; KOHCHI Takayuki
        日本植物生理学会年会(Web), 2021年
      • ゼニゴケにおける植物特異的BZR転写因子の役割
        FURUYA Tomoyuki; YAMAOKA Shohei; ISHIZAKI Kimitsune; NISHIHAMA Ryuichi; ARAKI Takashi; KOHCHI Takayuki; FUKUDA Hiroo; KONDO Yuki
        日本植物生理学会年会(Web), 2021年
      • Marpolbase:ゼニゴケのための遺伝子情報および発現量データベースの開発
        谷澤靖洋; 川村昇吾; 矢倉勝; 望月孝子; 坂本美佳; 山岡尚平; 西浜竜一; 大和勝幸; 河内孝之; LIU Chang; BERGER Frederic; 中村保一
        日本植物生理学会年会(Web), 2021年
      • ゼニゴケにおける植物核ラミナタンパク質CRWNの機能解析
        TAKINO Koji; KUDO Hiroaki; TAKAHASHI Chinaru; SAKAMOTO Yuki; ISHIDA Sakiko; MATSUDA Yoriko; NISHIHAMA Ryuichi; KOHCHI Takayuki; TOGAWA Taisuke; YAMATO Katsuyuki T.; TAKAGI Shingo
        日本植物生理学会年会(Web), 2020年
      • ゼニゴケの胞子体組織形成を制御するMpBHLH35の機能解析
        MORIYA Kenta; SHIRAKAWA Makoto; MATSUDA Yoriko; TAMURA Kentaro; NISHIHAMA Ryuichi; HARA-NISHIMURA Ikuko; KOHCHI Takayuki; SHIMADA Tomoo
        日本植物生理学会年会(Web), 2020年
      • ゼニゴケにおけるセリン合成酵素ホスホグリセリン酸デヒドロゲナーゼの生理的役割
        大高きぬ香; 大高きぬ香; 多部田弘光; 多部田弘光; 明石寛道; 明石寛道; 桑原亜由子; 西浜竜一; 松田頼子; 吉田啓亮; FERJANI Ali; 河内孝之; 平井優美; 平井優美
        日本植物生理学会年会(Web), 2020年
      • iTOMEIの開発と応用
        坂本勇貴; 石本安奈; 酒井友希; 酒井友希; 佐藤萌子; 辻寛之; 西浜竜一; 河内孝之; 松永幸大
        日本植物生理学会年会(Web), 2020年
      • 苔類ゼニゴケにおけるジベレリン類縁化合物のメチル化による成長制御
        川村昇吾; SUN Rui; 山岡尚平; 鈴木かおり; 吉竹吉洋; 西浜竜一; 河内孝之
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2020年
      • 基部陸上植物ゼニゴケの日長認識メカニズムの解析
        INOUE Keisuke; KANESAKA Yuki; YAMAOKA Shohei; NISHIHAMA Ryuichi; KOHCHI Takayuki; ARAKI Takashi
        日本植物生理学会年会(Web), 2020年
      • ゼニゴケ胞子の不等分裂に伴う微小管の動態
        酒井友希; 酒井友希; 酒井友希; 檜垣匠; 西浜竜一; 河内孝之; 馳澤盛一郎; 馳澤盛一郎
        日本植物生理学会年会(Web), 2020年
      • ゼニゴケの菌型テルペン合成酵素は油体細胞特異的に発現し油体へのセスキテルペン集積を担う
        滝澤遼典; 畑田珠希; 森脇祐太; 阿部祥香; 山下優子; 肥塚崇男; 大和勝幸; 西浜竜一; FENG Cheng; 河内孝之; 松井健二
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2020年
      • ゼニゴケにおけるセリン生合成酵素3-ホスホグリセリン酸デヒドロゲナーゼの機能
        AKASHI Hiromichi; AKASHI Hiromichi; KUWAHARA Ayuko; NISHIHAMA Ryuichi; MATSUDA Yoriko; TABETA Hiromitsu; TABETA Hiromitsu; OKAMURA Eiji; FERJANI Ali; KOHCHI Takayuki; YOKOTA HIRAI Masami; YOKOTA HIRAI Masami
        日本植物生理学会年会(Web), 2019年
      • セリン生合成酵素3-ホスホグリセリン酸デヒドロゲナーゼのゼニゴケにおける生理的役割の解明
        大高きぬ香; 大高きぬ香; 多部田弘光; 多部田弘光; 明石寛道; 明石寛道; 桑原亜由子; 西浜竜一; 松田頼子; 岡村英治; FERJANI Ali; 河内孝之; 平井優美; 平井優美
        日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集, 2019年
      • ゼニゴケ・高密度な実験情報の集約によるモデル植物化の加速
        中村保一; 谷澤靖洋; 望月孝子; 矢倉勝; 坂本美佳; 大和勝幸; 上田貴志; 金澤健彦; 西浜竜一; 山岡尚平; 河内孝之
        日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集, 2019年
      • ゼニゴケの核形態制御における核ラミナタンパク質CRWNの役割
        瀧野晃司; 工藤大彰; 高橋知愛; 坂本勇貴; 石田咲子; 松田頼子; 西浜竜一; 河内孝之; 高木慎吾
        日本植物学会大会研究発表記録, 2019年
      • ゼニゴケ唯一のTIR1/AFBホモログMpTIR1は生存に必須でないが正常な器官形成に必須である
        鈴木秀政; 加藤大貴; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2019年
      • 苔類ゼニゴケMCAの成長・生殖過程における機能解析
        岩野恵; 末次憲之; 西浜竜一; 石田咲子; 木村緑; 飯田和子; 飯田秀利; 永井健治; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2019年
      • ゼニゴケ組織分化へのBZR転写因子ファミリーの寄与
        古谷朋之; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之; 福田裕穂; 近藤侑貴
        日本植物学会大会研究発表記録, 2019年
      • ゼニゴケDYRK型タンパク質リン酸化酵素MpYak1は,無性芽の休眠と生殖器誘導の制御に関与する
        新川はるか; 梶川昌孝; 西浜竜一; 河内孝之; 福澤秀哉
        日本植物学会大会研究発表記録, 2019年
      • ゼニゴケの生殖器官形成における光質と日長の役割
        金坂侑紀; 井上佳祐; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之; 荒木崇
        日本植物学会大会研究発表記録, 2019年
      • メチル基転移酵素SABATHファミリーによるジベレリン関連経路を介した生殖成長の制御
        川村昇吾; 河内孝之; 西浜竜一; 山岡尚平; SUN Rui; 吉竹良洋
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
      • SABATHファミリー遺伝子を介した生殖器官形成の抑制
        川村昇吾; 山岡尚平; SUN Rui; 楠龍之介; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2019年
      • アンチセンス長鎖ノンコーディングRNA SUFによる苔類ゼニゴケ雌性化因子MpFGMYBの発現抑制メカニズムの解析
        梶原智明; 岡橋啓太郎; 久永哲也; 久永哲也; 宮崎基; 岩崎美雪; 山岡尚平; 西浜竜一; 嶋村正樹; 大和勝幸; 中島敬二; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
      • アンチセンスlong non-coding RNA SUFによる苔類ゼニゴケ雌性化因子MpFGMYBの発現抑制メカニズムの解明
        梶原智明; 岡橋啓太郎; 久永哲也; 岩崎美雪; 宮崎基; 山岡尚平; 西浜竜一; 嶋村正樹; 大和勝幸; 中島敬二; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2019年
      • ヒスチジンキナーゼMpCKI1はMarchantia polymorphaの雌性の発生に役割を果たす
        包昊南; 吉竹良洋; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2019年
      • フィトクロムを介した遠赤色光シグナルはゼニゴケの生殖器官形成を制御する
        井上佳祐; 金坂侑紀; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之; 荒木崇
        日本植物学会大会研究発表記録, 2019年
      • 陸上植物進化から探る環境依存的な有性生殖プログラムの起動メカニズム
        吉竹良洋; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
      • A methyltransferase family gene involved in sexual organ formation in the liverwort Marchantia polymorpha
        KAWAMURA Shogo; YAMAOKA Shohei; KUSUNOKI Ryunosuke; SUN Rui; NISHIHAMA Ryuichi; KOHCHI Takayuki
        日本植物生理学会年会(Web), 2019年
      • Gibberellin Precursor Is Involved in Sexual Organ Formation in the Liverwort Marchantia polymorpha
        SUN Rui; WANG Ran; KUSUNOKI Ryunosuke; INOUE Keisuke; NISHIHAMA Ryuichi; YAMAOKA Shohei; KOHCHI Takayuki
        日本植物生理学会年会(Web), 2019年
      • Genome analysis for the liverwort Marchantia polymorpha and the diatom Nitzschia sp. NIES4239
        MOCHIZUKI Takako; TANIZAWA Yasuhiro; YAMAOKA Shohei; NISHIHAMA Ryuichi; KANAZAWA Takehiko; MONTGOMERY Sean A; LIU Chang; GALIK Bence; BERGER Frederic; UEDA Takashi; YAMATO Katsuyuki T; KOHCHI Takayuki; TANIFUJI Goro; KAMIKAWA Ryoma; NAKAMURA Yasukazu
        日本植物生理学会年会(Web), 2019年
      • MpBONOBO転写複合体による苔類ゼニゴケの生殖器官形成の制御
        齊藤美咲; 山岡尚平; 吉竹良洋; 光田展隆; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物生理学会年会(Web), 2019年
      • 異所的な分裂組織を形成するゼニゴケeda1変異体の解析
        毛利遊野; 大谷健人; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之; 高橋卓; 本瀬宏康
        日本植物生理学会年会(Web), 2019年
      • 陸上植物に共通するガス交換組織形成機構の理解
        水谷未耶; 林優紀; 石崎公庸; 西浜竜一; 木下俊則; 木下俊則; 河内孝之; 東山哲也; 東山哲也; 金岡雅浩
        日本植物生理学会年会(Web), 2019年
      • ゼニゴケの頂端分裂組織周辺におけるROS生成酵素MpRbohAの役割の解析
        萩原雄樹; 宮本大輔; 高川智弘; 橋本研志; 西浜竜一; 石崎公庸; 河内孝之; 朽津和幸; 朽津和幸
        日本植物生理学会年会(Web), 2019年
      • ゼニゴケにおけるMpCLE2の内在的な機能の解析
        平川有宇樹; 藤本童子; 打田直行; 澤進一郎; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之; 清末知宏; BOWMAN John
        日本植物生理学会年会(Web), 2019年
      • 苔類ゼニゴケにおけるX染色体上の性決定遺伝子の探索
        岩崎美雪; 山岡尚平; 梶原智明; 宮崎基; 末次憲之; 吉竹良洋; 西浜竜一; 大和勝幸; 河内孝之
        日本植物生理学会年会(Web), 2019年
      • ゼニゴケゲノムに対するoff targetが少ないgRNAの網羅的な自動設計と遺伝子破壊技術の構築
        田井雅人; 石野江太郎; 大和勝幸; 西浜竜一; 河内孝之; 深尾陽一朗; 菅野茂夫; 菅野茂夫
        日本植物学会大会研究発表記録, 2018年09月01日
      • クローナル解析で究明する苔類ゼニゴケの無性芽発生パターンとオーキシン受容体MpTIR1の役割
        鈴木秀政; HARRISON Jill; 嶋村正樹; 山岡尚平; 河内孝之; 西浜竜一
        日本植物学会大会研究発表記録, 2018年09月01日
      • 転写因子BONOBOの機能に必要な相互作用因子の同定
        齊藤美咲; 山岡尚平; 吉竹良洋; 光田展隆; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2018年09月01日
      • ゼニゴケにおけるDNAメチル化制御
        池田陽子; 西浜竜一; 山岡尚平; ARTEAGA‐VAZQUEZ Mario. A; GRIMANELLI Daniel; MARTIENSSEN Robert A; POGORELCNIK Romain; MATHIEU Olivier; 大和勝幸; 河内孝之; 平山隆志
        日本植物学会大会研究発表記録, 2018年09月01日
      • ゼニゴケの胞子発芽に伴う微小管の動態
        酒井友希; 西浜竜一; 檜垣匠; 河内孝之; 馳澤盛一郎
        日本植物学会大会研究発表記録, 2018年09月01日
      • 陸上植物の生殖細胞分化に必要な転写因子BONOBOの同定と標的遺伝子の探索
        山岡尚平; 西浜竜一; 吉竹良洋; 石田咲子; 井上佳祐; 齋藤美咲; 岡橋啓太郎; 包昊南; 西田浩之; 山口勝司; 重信秀治; 石崎公庸; 大和勝幸; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2018年09月01日
      • ゼニゴケの転写活性化型・抑制型ARFによる拮抗的なメリステム形成維持制御
        灰庭瑛実; 片山みなみ; 鈴木秀政; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2018年09月01日
      • ゼニゴケの精子形成に関わる膜交通因子の解析
        南野尚紀; 金澤建彦; 金澤建彦; 法月拓也; 法月拓也; 石田咲子; 西浜竜一; 河内孝之; 中野明彦; 上田貴志; 上田貴志
        日本植物学会大会研究発表記録, 2018年09月01日
      • 遠赤色光高照射による苔類ゼニゴケの生殖器誘導機構
        井上佳祐; 西浜竜一; 荒木崇; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2018年09月01日
      • ゼニゴケ葉状体の分枝におけるMpCLE2シグナルの役割
        平川有宇樹; 藤本童子; 打田直行; 澤進一郎; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之; 清末知宏; BOWMAN John
        日本植物学会大会研究発表記録, 2018年09月01日
      • ゼニゴケのMYB型転写因子GCAM1による幹細胞制御機構の解析
        安居佑季子; 塚本成幸; 西浜竜一; 深城英弘; 三村徹郎; 河内孝之; 石崎公庸
        日本植物学会大会研究発表記録, 2018年09月01日
      • ゼニゴケのOPDA生合成に関与するアレンオキシド合成酵素の機能解析
        高石美沙紀; 西浜竜一; 河内孝之; 松井健二; 肥塚崇男
        日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集, 2018年08月15日
      • ゼニゴケ・ゲノムにおける植物ホルモン生合成・シグナル伝達系遺伝子
        山岡尚平; 西浜竜一; 石崎公庸; 大和勝幸; 河内孝之
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2018年03月05日
      • ゼニゴケで唯一のオーキシン受容体遺伝子MpTIR1は発生に必要であるが細胞の生存には必須ではない
        鈴木秀政; 加藤大貴; 加藤大貴; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2018年03月05日
      • ゼニゴケのサーモスペルミン合成酵素遺伝子MpACL5機能欠損変異株の解析
        古本拓也; 大谷健人; 石崎公庸; 山岡尚平; 河内孝之; 本瀬宏康
        日本ポリアミン学会年会プログラム及び抄録集, 2018年01月19日
      • 基礎陸生植物,Marchantia polymorpha中のDELLA蛋白質のジベレリン非依存性機能保存
        SUN Rui; INOUE Keisuke; KUSUNOKI Ryunosuke; NISHIHAMA Ryuichi; YAMAOKA Shohei; KOHCHI Takayuki
        日本植物生理学会年会(Web), 2018年
      • メチル基転移酵素ファミリー遺伝子による苔類ゼニゴケの生殖器官形成の制御
        川村昇吾; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2018年
      • 苔類ゼニゴケの生殖器官形成はMpCDFとMpTPLの相互作用を介して抑制される
        吉竹良洋; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2018年
      • 苔類ゼニゴケにおける雌性化因子MpFGMYBとアンチセンスlncRNA SUFからなる性分化モジュールの解析
        梶原智明; 岡橋啓太郎; 山岡尚平; 久永哲也; 中島敬二; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2018年
      • 陸上植物のUV‐B耐性を向上させる有用遺伝子の探索
        飯沼弘太朗; 小口美紀; 宮城祐太; 堀井陽子; 吉積毅; 松井南; 西浜竜一; 河内孝之; 近藤陽一
        日本植物生理学会年会(Web), 2018年
      • ゼニゴケの精子変態過程におけるオートファジーを介したオルガネラリモデリングの解析
        法月拓也; 法月拓也; 南野尚紀; 南野尚紀; 金澤建彦; 金澤建彦; 真野昌二; 真野昌二; 西浜竜一; 河内孝之; 上田貴志; 上田貴志
        日本植物生理学会年会(Web), 2018年
      • ゼニゴケの細胞分裂関連遺伝子の機能解析
        倉田元気; 大谷健人; 西浜竜一; 河内孝之; 高橋卓; 本瀬宏康
        日本植物生理学会年会(Web), 2018年
      • 苔類ゼニゴケ再生過程におけるMpESRの機能解析
        石田咲子; 山岡尚平; 山口勝司; 重信秀治; 小嶋美紀子; 竹林裕美子; 榊原均; 河内孝之; 西浜竜一
        日本植物生理学会年会(Web), 2018年
      • 枝状突起を形成する新奇ゼニゴケ変異体eda1の解析
        毛利遊野; 大谷健人; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之; 高橋卓; 本瀬宏康
        日本植物生理学会年会(Web), 2018年
      • 基部陸上植物ゼニゴケの仮根細胞における微小管依存的な先端成長機構の解析
        本瀬宏康; 大谷健人; 石崎公庸; 高谷彰吾; 西浜竜一; 河内孝之; 高橋卓
        日本植物生理学会年会(Web), 2018年
      • 陸上植物に共通する水環境依存的な間隙形成の理解
        水谷未耶; 水谷未耶; 石崎公庸; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之; 東山哲也; 東山哲也; 金岡雅浩
        日本植物生理学会年会(Web), 2018年
      • 転写因子BONOBOは陸上植物の生殖系列細胞の分化に必要である
        山岡尚平; 西浜竜一; 吉竹良洋; 石田咲子; 井上佳祐; 齊藤美咲; 岡橋啓太郎; BAO Haonan; 西田浩之; 山口勝司; 重信秀治; 石崎公庸; 大和勝幸; 河内孝之
        日本植物生理学会年会(Web), 2018年
      • ゼニゴケRAB21の機能解析
        南野尚紀; 南野尚紀; 金澤建彦; 金澤建彦; 西浜竜一; 河内孝之; 中野明彦; 中野明彦; 上田貴志; 上田貴志
        日本植物生理学会年会(Web), 2018年
      • ゼニゴケ小胞体ストレスセンサーIRE1の機能解析
        竹田翔; 十川太輔; 西浜竜一; 三柴啓一郎; 大和勝幸; 河内孝之; 岩田雄二; 小泉望
        日本農芸化学会中四国支部講演会講演要旨集(Web), 2017年09月21日
      • ゼニゴケにおける転写因子ネットワーク解析が示唆する遺伝子制御ネットワークの進化
        新井遥香; 西浜竜一; 河内孝之; 諸橋賢吾
        日本植物学会大会研究発表記録, 2017年09月01日
      • 活性酸素生成酵素Rbohはゼニゴケの発生・形態形成において細胞表層構造の調節に関わる
        橋本研志; 高川智弘; 木村貴史; 春日谷海; 賀屋秀隆; 北畑信隆; 北畑信隆; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之; 朽津和幸; 朽津和幸
        日本植物学会大会研究発表記録, 2017年09月01日
      • MpFGMYBはゼニゴケの雌性分化を制御する
        久永哲也; 岡橋啓太郎; 山岡尚平; 西浜竜一; 郷達明; 河内孝之; 中島敬二
        日本植物学会大会研究発表記録, 2017年09月01日
      • ゼニゴケ形態形成におけるANGUSTIFOLIAの役割
        古谷朋之; 服部考郎; 西浜竜一; 河内孝之; 塚谷裕一; 塚谷裕一
        日本植物学会大会研究発表記録, 2017年09月01日
      • ゼニゴケ気室が水環境の変動に応答して密度変化する分子機構の解析
        水谷未耶; 石崎公庸; 深尾陽一朗; 藤原正幸; 西浜竜一; 河内孝之; 東山哲也; 金岡雅浩
        日本植物学会大会研究発表記録, 2017年09月01日
      • ゼニゴケの生殖における活性酸素生成酵素Rbohの役割
        高川智弘; 木村貴史; 橋本研志; 北畑信隆; 北畑信隆; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之; 朽津和幸; 朽津和幸
        日本植物学会大会研究発表記録, 2017年09月01日
      • ゼニゴケの活性酸素生成酵素Rbohのストレス応答における生理機能の探索
        進藤大輝; 橋本研志; 北畑信隆; 北畑信隆; 西浜竜一; 石崎公庸; 河内孝之; 朽津和幸; 朽津和幸
        日本植物学会大会研究発表記録, 2017年09月01日
      • ゼニゴケ光合成シグナル伝達因子PRAFによる多様な代謝制御の可能性
        小出絵理; 西浜竜一; 野村有子; 四井いずみ; 及川彰; 及川彰; 佐々木亮介; 寺井三佳; 末次憲之; 平井優美; 斉藤和季; 斉藤和季; 中神弘史; 中神弘史; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2017年09月01日
      • ゼニゴケから見た微小管関連遺伝子の機能と進化
        本瀬宏康; 大谷健人; 倉田元気; 高谷彰吾; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之; 高橋卓
        日本植物学会大会研究発表記録, 2017年09月01日
      • ノンコーディングRNAを介したゼニゴケの性分化制御
        岡橋啓太郎; 久永哲也; 山岡尚平; 西浜竜一; 中島敬二; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2017年09月01日
      • 核オーキシンシグナリングによるゼニゴケ幹細胞機能調節
        鈴木秀政; 加藤大貴; 加藤大貴; 片山みなみ; 灰庭瑛実; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2017年09月01日
      • ゼニゴケのPARNはミトコンドリアmRNAポリA鎖長を制御する
        金澤まい; 池田陽子; 西浜竜一; 山岡尚平; 大和勝幸; 河内孝之; 平山隆志; 平山隆志
        日本RNA学会年会要旨集, 2017年07月19日
      • 基部陸上植物ゼニゴケにおいて転写因子 BONOBO は生殖器官形成を統御する
        Shohei Yamaoka; Keisuke Inoue; Ryuichi Nishihama; Katsushi Yamaguchi; Shuji Shigenobu; Kimitsune Ishizaki; Katsuyuki T. Yamato; Takayuki Kohchi
        50th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists, 2017年05月
      • 苔類ゼニゴケにおけるMpTIR1を介したオーキシン受容機構と生理機能の解析
        鈴木秀政; 加藤大貴; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • 陸上植物の進化過程と桂皮酸モノリグノール生合成能の獲得に関する研究
        古畑美帆; 杉山結郁; 西浜竜一; 山岡尚平; 河内孝之; 岡澤敦司; 太田大策
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • 苔類ゼニゴケのAMP1およびCYP78ホモログは関連した発生調節機能を持つ
        池田敬登; 桐田啓如; 桧原健一郎; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • Exploring the biological functions of gibberellin-related diterpenes in the basal land plant Marchantia polymorpha
        Rui Sun; Keisuke Inoue; Ryunosuke Kusunoki; Ryuichi Nishihama; Shohei Yamaoka; Takayuki Kohchi
        第58回日本植物生理学会年会, 2017年03月
      • CYCLING DOF FACTOR ホモログはゼニゴケの生殖器の発達を抑制する
        吉竹良洋; 山岡尚平; 永山啓太郎; 久保田茜; 西浜竜一; 河内孝之
        第58回日本植物生理学会年会, 2017年03月
      • 基部陸上植物及び高等植物を用いた高温・塩耐性を付与する有用遺伝子の探索
        飯沼弘太朗; 小林美由希; 宮城祐太; 石崎公庸; 二瓶遼太; 寺沢拓弥; 西浜竜一; 河内孝之; 近藤陽一
        関東学院大学理工/建築・環境学会研究発表講演論文集, 2017年
      • 基部陸上植物ゼニゴケのUV‐B受容体MpUVR8の機能解析
        宮内渉; 森戸健; 岩渕功誠; 石崎公庸; 河内孝之; 武井翔太; 宮城祐太; 西浜竜一; 西村いくこ; 近藤陽一
        関東学院大学理工/建築・環境学会研究発表講演論文集, 2017年
      • 基部陸上植物ゼニゴケのUV‐B耐性に関するシグナル伝達系の解析
        森山亜沙美; 森戸健; 李天虹; 石崎公庸; 近藤陽一; 藤平健太; 宮城祐太; 西浜竜一; 河内孝之
        関東学院大学理工/建築・環境学会研究発表講演論文集, 2017年
      • Phytohormonal regulation of tissue dedifferentiation and cell-cycle re-entry during regeneration in the liverwort Marchantia polymorpha
        Sakiko Ishida; Shohei Yamaoka; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi
        Auxin 2016, 2016年10月
      • The single-copy auxin receptor gene MpTIR1 regulates various development and differentiation in the liverwort Marchantia polymorpha
        Hidemasa Suzuki; Hirotaka Kato; Shohei Yamaoka; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi
        Auxin 2016, 2016年10月
      • 4-1-7 ゼニゴケEILが硫黄栄養応答に果たす役割(4-1 植物の多量栄養素,2016年度佐賀大会)
        牧野 宏美; 丸山 明子; 前田 祐華; 上土井 優貴; 陶山 明子; 石崎 公庸; 石田 咲子; 西浜 竜一; 河内 孝之; 平山 隆志
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2016年
      • ゼニゴケX染色体に存在するREPRESSOR OF SILENCING 1ホモログMpROS1Xの機能解析
        十川太輔; 原田大士朗; 池田陽子; 塚本成幸; 石崎公庸; 丹羽優喜; 荒木崇; 山口勝司; 重信秀治; 河内孝之; 大和勝幸
        日本植物学会大会研究発表記録, 2016年09月01日
      • ゼニゴケのストレス応答におけるROS生成酵素Rbohの機能解析
        進藤大輝; 橋本研志; 北畑信隆; 西浜竜一; 石崎公庸; 河内孝之; 朽津和幸
        日本植物学会大会研究発表記録, 2016年09月01日
      • ゼニゴケの発生・形態形成におけるROS生成酵素Rbohの機能解析
        橋本研志; 木村貴史; 籔田渉二; 山田融; 賀屋秀隆; 北畑信隆; 西浜竜一; 石崎公庸; 河内孝之; 朽津和幸
        日本植物学会大会研究発表記録, 2016年09月01日
      • 維管束初期形成因子のゼニゴケオーソログの機能解析
        森木紘史; 西浜竜一; 白川一; 河内孝之; 福田裕穂; 伊藤(大橋)恭子
        日本植物学会大会研究発表記録, 2016年09月01日
      • ゲノム編集を用いたゼニゴケ微小管関連遺伝子の機能解析
        本瀬宏康; 大谷健人; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之; 高橋卓
        日本植物学会大会研究発表記録, 2016年09月01日
      • リン酸化プロテオーム解析による新奇光合成シグナル伝達因子PRAFの同定と機能解析
        西浜竜一; 小出絵理; 寺井三佳; 野村有子; 四井いずみ; 末次憲之; 中神弘史; 中神弘史; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2016年09月01日
      • ゼニゴケのセリン生合成酵素3‐phosphoglycerate dehydrogenaseの解析
        明石寛道; 明石寛道; 岡村英治; 松田頼子; 西浜竜一; 河内孝之; 平井優美; 平井優美
        日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集, 2016年08月20日
      • The transcription factor BONOBO plays a central role in transition from vegetative to reproductive growth in the liverwort Marchantia polymorpha
        Shohei Yamaoka; Keisuke Inoue; Ryuichi Nishihama; Katsushi Yamaguchi; Shuji Shigenobu; Kimitsune Ishizaki; Katsuyuki T. Yamato; Takayuki Kohchi
        EMBO Workshop New model systems for early land plant evolution, 2016年06月
      • 苔類ゼニゴケの成長相制御因子BONOBOの日長・光質による発現制御
        山岡尚平; 井上佳祐; 友金寛和; 西浜竜一; 山口勝司; 重信秀治; 石崎公庸; 大和勝幸; 河内孝之
        第57回日本植物生理学会年会, 2016年03月
      • 苔類ゼニゴケにおいて遺伝的に保存されたGI-FKF-CDF経路は光周期性成長相転換を決定する
        永山啓太郎; 吉竹良洋; 久保田茜; 西浜竜一; 山岡尚平; 河内孝之
        第57回日本植物生理学会年会, 2016年03月
      • 苔類ゼニゴケおける単一のオーキシン受容体遺伝子MpTIR1による 多面的な生長調節の解析
        鈴木秀政; 加藤大貴; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之
        第57回日本植物生理学会年会, 2016年03月
      • Marchantia polymorphaのための効率的ゲノム編集ベクターの開発
        SUGANO Shigeo S.; RYUICHI Nishihama; SHIRAKAWA Makoto; MATSUDA Yoriko; TAKAGI Junpei; HARA-NISHIMURA Ikuko; OSAKABE Keishi; KOHCHI Takayuki
        日本植物生理学会年会要旨集, 2016年
      • タイ類Marchantia polymorphaにおけるGA-GID1-DELLAシグナル伝達モジュールの機能解析
        SUN Rui; INOUE Keisuke; KUSUNOKI Ryunosuke; NISHIHAMA Ryuichi; YAMAOKA Shohei; KOHCHI Takayuki
        日本植物生理学会年会要旨集, 2016年
      • Auxin produced by the indole-3-pyruvic acid pathway regulates development and gemmae dormancy in the liverwort Marchantia polymorpha (vol 27, pg 1650, 2015)
        D. M. Eklund; K. Ishizaki; E. Flores-Sandoval; S. Kikuchi; Y. Takebayashi; S. Tsukamoto; Y. Hirakawa; M. Nonomura; H. Kato; M. Kouno; R. P. Bhalerao; U. Lagercrantz; H. Kasahara; T. Kohchi; J. L. Andbowman
        PLANT CELL, 2016年01月
      • ゼニゴケのUV‐B受容体MpUVR8に特異的に結合する抗体の作製
        寺澤拓弥; 河内孝之; 西浜竜一; 近藤陽一; 石崎公庸
        関東学院大学理工/建築・環境学会研究発表講演論文集, 2016年
      • 基部陸上植物ゼニゴケのUV‐B耐性に関するMpHY5の機能解析
        森山亜沙美; 西浜竜一; 藤平健太; 石崎公庸; 森戸健; 河内孝之; 宮城祐太; 近藤陽一
        関東学院大学理工/建築・環境学会研究発表講演論文集, 2016年
      • 基部陸上植物ゼニゴケのUV‐B受容体MpUVR8の解析
        宮内渉; 西浜竜一; 武井翔太; 石崎公庸; 森戸健; 河内孝之; 宮城祐太; 近藤陽一
        関東学院大学理工/建築・環境学会研究発表講演論文集, 2016年
      • 有用高速遺伝子探索システムを利用した植物にUV‐B耐性を付与する遺伝子の探索
        近藤陽一; 西浜竜一; 小口美紀; 石崎公庸; 寺澤拓弥; 河内孝之
        関東学院大学理工/建築・環境学会研究発表講演論文集, 2016年
      • ゼニゴケにUV‐B耐性をもたらすUV‐B吸収色素とその制御系の解析
        藤平健太; 西浜竜一; 森山亜沙美; 石崎公庸; 森戸健; 久保浩義; 宮城祐太; 河内孝之; 近藤陽一
        関東学院大学理工/建築・環境学会研究発表講演論文集, 2016年
      • メリステム相転換を制御するイネTAWAWA1遺伝子に関する進化発生生物学的解析
        楢本悟史; 徳永浩樹; 塚本成幸; 高見英幸; 嶋村正樹; 吉田明希子; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之; 経塚淳子
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2016年
      • ゼニゴケのPARNはミトコンドリアmRNAのpoly(A)を制御する
        金澤まい; 池田陽子; 西浜竜一; 山岡尚平; 河内孝之; 平山隆志; 平山隆志
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2016年
      • ゼニゴケのT‐DNA挿入変異株を用いたOPDA作用機序に関する研究
        大鹿遵; 西浜竜一; 河内孝之; 松浦英幸; 高橋公咲
        植物の生長調節, 2015年10月01日
      • 基部陸上植物ゼニゴケにおける活性酸素種生成酵素(NADPH oxidase)遺伝子の発現部位と機能の解析
        木村貴史; 橋本研志; 籔田渉二; 賀屋秀隆; 賀屋秀隆; 北畑信隆; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之; 朽津和幸; 朽津和幸
        バイオイメージング, 2015年09月15日
      • ゼニゴケの暗誘導老化 II.変異体shr1の表現型の解析
        石井優太; 山田如都実; 佐藤友哉; 児玉豊; 山岡尚平; 石崎公庸; 河内孝之; 井上悠子; 森安裕二
        日本植物学会大会研究発表記録, 2015年09月01日
      • 葉緑体核様体コア因子の多様性と進化
        小林優介; 田草川真理; 田草川真理; 原田尚実; 深尾陽一朗; 深尾陽一朗; 山岡尚平; 河内孝之; 堀孝一; 太田啓之; 太田啓之; 鹿内利治; 西村芳樹
        日本植物学会大会研究発表記録, 2015年09月01日
      • ゼニゴケNIMA関連キナーゼは仮根細胞の伸長を制御する
        大谷健人; 高谷彰吾; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之; 高橋卓; 本瀬宏康
        日本植物学会大会研究発表記録, 2015年09月01日
      • 苔類ゼニゴケにおけるmicroRNAの機能解析
        都筑正行; 藤本剛史; 西浜竜一; 石崎公庸; 栗原志夫; 松井南; 河内孝之; 濱田隆宏; 渡邊雄一郎
        日本植物学会大会研究発表記録, 2015年09月01日
      • ゼニゴケのSNARE分子から観る膜融合装置の保存性と多様性
        金澤建彦; 恵良厚子; 恵良厚子; 南野尚紀; 鹿野悠; 藤本優; 植村知博; 西浜竜一; 大和勝幸; 石崎公庸; 西山智明; 河内孝之; 中野明彦; 中野明彦; 上田貴志; 上田貴志
        日本植物学会大会研究発表記録, 2015年09月01日
      • ゼニゴケALOGドメイン遺伝子MgTAW1の機能解析
        経塚淳子; 石崎公庸; 嶋村正樹; 徳永浩樹; 徳永浩樹; 吉田明希子; 吉田明希子; 塚本成幸; 高見英幸; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2015年09月01日
      • 地表で暮らす葉状性苔類がとる光生存戦略
        西浜竜一; 井上佳祐; 石崎公庸; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2015年09月01日
      • ゼニゴケの杯状体形成を制御するGCAM1の機能解析
        塚本成幸; 菅谷友美; 大和勝幸; 西浜竜一; 久保浩義; 深城英弘; 三村徹郎; 河内孝之; 石崎公庸
        日本植物学会大会研究発表記録, 2015年09月01日
      • ゼニゴケ初期胚発生を制御する因子の探索
        丹羽優喜; 酒井友希; 石田喬志; 西浜竜一; 石崎公庸; 大和勝幸; 澤進一郎; 河内孝之; 荒木崇
        日本植物学会大会研究発表記録, 2015年09月01日
      • ゼニゴケMarchantia polymorphaの活性酸素種生成酵素MpRbohA,Bの発現部位と生理機能の解析
        木村貴史; 橋本研志; 籔田渉二; 賀屋秀隆; 北畑信隆; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之; 朽津和幸; 朽津和幸
        日本植物学会大会研究発表記録, 2015年09月01日
      • コケ植物ゼニゴケにおけるmicroRNAの機能解析
        都筑正行; 藤本剛史; 西浜竜一; 石崎公庸; 栗原志夫; 松井南; 河内孝之; 濱田隆宏; 渡邊雄一郎
        日本RNA学会年会要旨集, 2015年07月15日
      • Transcriptional activities and protein interactions of AUXIN RESPONSE FACTORs from Marchantia polymorpha
        加藤大貴; 鈴木秀政; 山岡尚平; 西浜竜一; 石崎公庸; 河内孝之
        48th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists, 2015年06月
      • シロイヌナズナおよびコケ植物におけるAN3,GRF,SWI2の分子的機能保存性の検討
        長野夏未; 名和美聡; 中田未友希; 西浜竜一; 河内孝之; 塚谷裕一; 堀口吾朗; 堀口吾朗
        Plant Morphology, 2015年04月
      • 基部陸上植物ゼニゴケにおけるキチン認識機構
        四井いずみ; 松井英譲; 野村有子; 西浜竜一; 河内孝之; 中神弘史
        日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集, 2015年03月10日
      • ゼニゴケを用いたストレス誘導性の表層微小管脱重合機構の解析
        高橋英之; 長尾直弥; 西浜竜一; 河内孝之; 橋本隆
        日本植物生理学会年会要旨集, 2015年03月09日
      • ゼニゴケのタンパク質性RNase Pの解析
        杉田千恵子; 西浜竜一; 河内孝之; 杉田護
        日本植物生理学会年会要旨集, 2015年03月09日
      • 基部陸上植物ゼニゴケにおけるRAB GTPaseの網羅的解析
        南野尚紀; 金澤建彦; 恵良厚子; 西浜竜一; 大和勝幸; 石崎公庸; 西山智明; 河内孝之; 中野明彦; 上田貴志
        日本植物生理学会年会要旨集, 2015年03月09日
      • 苔類ゼニゴケにおけるmicroRNAの機能解析
        都筑正行; 藤本剛史; 西浜竜一; 石崎公庸; 栗原志夫; 松井南; 河内孝之; 濱田隆宏; 渡邊雄一郎
        日本植物生理学会年会要旨集, 2015年03月09日
      • 基部陸上植物ゼニゴケにおけるMAMP認識機構
        四井いずみ; 松井英譲; 野村有子; 西浜竜一; 河内孝之; 中神弘史
        日本植物生理学会年会要旨集, 2015年03月09日
      • 苔類ゼニゴケの雄性配偶子形成過程を制御する分子機構の解析
        肥後あすか; 丹羽優喜; 大和勝幸; 坂本智昭; 倉田哲也; 白川一; 重信秀治; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之; 荒木崇
        日本植物生理学会年会要旨集, 2015年03月09日
      • R2R3‐MYB型転写因子GCAM1は苔類ゼニゴケの杯状体形成を制御する
        塚本成幸; 菅谷友美; 大和勝幸; 西浜竜一; 久保浩義; 七條千津子; 深城英弘; 三村徹郎; 河内孝之; 石崎公庸
        日本植物生理学会年会要旨集, 2015年03月09日
      • 基部陸上植物ゼニゴケのUV‐B受容体の機能解析
        森戸健; 宮城祐太; 藤平健太; 西浜竜一; 石崎公庸; 河内孝之; 近藤陽一
        日本植物生理学会年会要旨集, 2015年03月09日
      • Fate Determination and Differentiation of Myrosin Cells: Guardians for Vascular Tissue.
        SHIRAKAWA Makoto; UEDA Haruko; NAGANO Atsushi J; SHIMADA Tomoo; KOHCHI Takayuki; HARA‐NISHIMURA Ikuko
        日本植物生理学会年会要旨集, 2015年03月09日
      • ゼニゴケEILがエチレンおよび硫黄栄養応答に果たす役割
        牧野宏美; 前田祐華; 上土井優貴; 陶山明子; 石崎公庸; 石田咲子; 西浜竜一; 河内孝之; 平山隆志; 丸山明子
        日本植物生理学会年会要旨集, 2015年03月09日
      • ゼニゴケを用いたミトコンドリア分裂因子の解析
        長岡 渚; 栗栖 里奈; 片山 健太; 石崎 公庸; 河内 孝之; 堤 伸浩; 有村 慎一
        日本植物生理学会, 2015年03月
      • Isolation of a mutant showing accelerated senescence in darkness in Marchantia polymorpha L.
        Yuya Sato; Yutaka Kodama; Shohei Yamaoka; Kimitsune Ishizaki; Takayuki Kohchi; Yuko Inoue; Yuji Moriyasu
        第56回日本植物生理学会年会, 2015年03月
      • The transcription factor BONOBO regulates sexual organ development in the liverwort Marchantia polymorpha.
        Shohei Yamaoka; Hirokazu Tomogane; Ryuichi Nishihama; Katsushi Yamaguchi; Shuji Shigenobu; Kimitsune Ishizaki; Katsuyuki T. Yamato; Takayuki Kohchi
        The 2nd International Symposium on Plant Environmental Sensing, 2015年03月
      • 苔類ゼニゴケにおける受容体様キナーゼERECTAと分泌ペプチドEPIDERMAL PATTERNING FACTORの機能解析
        門田幸恵; 西浜竜一; 河内孝之
        第56回日本植物生理学会年会, 2015年03月
      • 苔類ゼニゴケにおけるオーキシン受容体MpTIR1の生理機能の解析
        鈴木秀政; 加藤大貴; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之
        第56回日本植物生理学会年会, 2015年03月
      • 苔類ゼニゴケにおけるキネシン様タンパク質KACの機能解析
        末次憲之; 小松愛乃; 寺井三佳; 和田正三; 河内孝之
        第56回日本植物生理学会年会, 2015年03月
      • 転写因子BONOBOは苔類ゼニゴケの有性生殖器官形成を制御する
        山岡尚平; 友金寛和; 西浜竜一; 山口勝司; 重信秀治; 石崎公庸; 大和勝幸; 河内孝之
        第56回日本植物生理学会年会, 2015年03月
      • ゼニゴケのオーキシン応答転写因子ARF1は無性芽の細胞分裂パターンを制御する
        神埜 勝; 加藤大貴; 武田真由子; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        第56回日本植物生理学会年会, 2015年03月
      • 苔類ゼニゴケにおけるオーキシン受容メカニズムの解析
        加藤大貴; 鈴木秀政; 山岡尚平; 西浜竜一; 石崎公庸; 河内孝之
        第56回日本植物生理学会年会, 2015年03月
      • 苔類ゼニゴケを用いた転写因子PIFによる赤色光シグナル伝達機構の解析
        井上佳祐; 西浜竜一; 石崎公庸; 河内孝之
        第56回日本植物生理学会年会, 2015年03月
      • 基部陸上植物ゼニゴケのNADPH oxidase遺伝子MpRbohA,Bの発現部位と機能の解析
        木村貴史; 橋本研志; 籔田渉二; 賀屋秀隆; 北畑信隆; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之; 朽津和幸; 朽津和幸
        日本生化学会大会(Web), 2015年
      • 植物NADPH oxidaseの分子進化と,基部陸上植物ゼニゴケに探る活性制御の基本機構
        橋本研志; 山田融; 船木洋一; 賀屋秀隆; 賀屋秀隆; 北畑信隆; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之; 朽津和幸; 朽津和幸
        日本生化学会大会(Web), 2015年
      • 植物の有用遺伝子を探索する新たなシステムの確立
        寺澤拓弥; 西浜竜一; 小林美由希; 石崎公庸; 二瓶遼太; 河内孝之; 宮城祐太; 近藤陽一
        関東学院大学理工/建築・環境学会研究発表講演論文集, 2015年
      • 基部陸上植物ゼニゴケのUV‐B受容体の機能解析
        森戸健; 西浜竜一; 宮内渉; 石崎公庸; 藤平健太; 河内孝之; 宮城祐太; 近藤陽一
        関東学院大学理工/建築・環境学会研究発表講演論文集, 2015年
      • 基部陸上植物ゼニゴケのUV‐B耐性におけるカルコンシンターゼ(MpCHS)の役割
        藤平健太; 西浜竜一; 森山亜沙美; 石崎公庸; 森戸健; 河内孝之; 宮城祐太; 近藤陽一
        関東学院大学理工/建築・環境学会研究発表講演論文集, 2015年
      • P077 ゼニゴケのT-DNA挿入変異株を用いたOPDA作用機序に関する研究(ポスター発表,植物化学調節学会第50回大会)
        大鹿 遵; 西浜 竜一; 河内 孝之; 松浦 英幸; 高橋 公咲
        植物化学調節学会 研究発表記録集, 2015年
      • The transcription factor BONOBO appears to regulate gametangiophore formation in Marchantia polymorpha.
        Shohei Yamaoka; Kimitsune Ishizaki; Katsuyuki T. Yamato; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi
        Marchantia Workshop 2014, 2014年12月, 招待有り
      • オーキシン応答転移因子ARF1による無性芽発生の制御
        神埜勝; 加藤大貴; 武田真由子; 石崎公庸; 西浜竜一郎; 河内孝之
        植物の生長調節, 2014年10月01日
      • オーキシン応答転写因子ARF1による無性芽発生の制御
        神埜勝; 加藤大貴; 武田真由子; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        植物化学調節学会, 2014年10月
      • 苔類ゼニゴケにおけるオーキシン信号伝達因子ARFの機能分化
        加藤大貴; 神埜勝; 白川一; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        植物化学調節学会, 2014年10月
      • ゼニゴケの形態形成におけるmicroRNAの機能解析
        都筑正行; 藤本剛史; 西浜竜一; 石崎公庸; 河内孝之; 濱田隆宏; 渡邊雄一郎
        日本植物学会大会研究発表記録, 2014年09月01日
      • 基部陸上植物ゼニゴケにおけるGI‐FKF複合体を介した光周性生長相制御機構
        久保田茜; 喜多祥吾; 永山啓太郎; 山岡尚平; 西浜竜一; 石崎公庸; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2014年09月01日
      • 苔類ゼニゴケの造精器および精子の発生過程に関与する遺伝子発現プログラムを制御する機構の解析
        肥後あすか; 丹羽優喜; 遠藤求; 石崎公庸; 大和勝幸; 西浜竜一; 河内孝之; 荒木崇
        日本植物学会大会研究発表記録, 2014年09月01日
      • ゼニゴケの栄養繁殖器官で発現するR2R3型MYB遺伝子の単離と機能解析
        塚本成幸; 菅谷友美; 大和勝幸; 山口勝司; 重信秀治; 西浜竜一; 七條千津子; 久保浩義; 河内孝之; 深城英弘; 三村徹郎; 石崎公庸
        日本植物学会大会研究発表記録, 2014年09月01日
      • 植物ROS生成酵素の活性制御の基本機構をゼニゴケに探る
        橋本研志; 籔田渉二; 山田融; 賀屋秀隆; 北畑信隆; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之; 朽津和幸
        日本植物学会大会研究発表記録, 2014年09月01日
      • ゼニゴゲの接合子におけるMpLFYの機能解析
        丹羽優喜; 酒井友希; 肥後あすか; 遠藤求; 山口礼子; 石崎公庸; 大和勝幸; 西浜竜一; 河内孝之; 荒木崇
        日本植物学会大会研究発表記録, 2014年09月01日
      • 基部陸上植物ゼニゴケにおける膜交通因子の網羅的解析
        南野尚紀; 金澤建彦; 恵良厚子; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之; 中野明彦; 上田貴志
        日本植物学会大会研究発表記録, 2014年09月01日
      • 細胞板形成に必須なゼニゴケ NACK オーソログの機能解析
        西浜竜一; 石田咲子; 河内孝之
        日本植物学会, 2014年09月
      • 苔類ゼニゴケにおいてCYCLING DOF FACTORは光周性成長相転換を抑制する
        永山啓太郎; 久保田茜; 喜多祥吾; 山岡尚平; 西浜竜一; 石崎公庸; 河内孝之
        日本植物学会, 2014年09月
      • 陸上植物におけるキネシン様タンパク質KACによる葉緑体の細胞内分布異常
        末次憲之; 小松愛乃; 和田正三; 河内孝之
        日本光生物学協会, 2014年08月
      • ゼニゴケフォトトロピンMpphotの生化学的解析と下流因子の探索
        寺井三佳; 小松愛乃; 末次憲之; 四井いずみ; 中神弘史; 石田咲子; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        日本光生物学協会, 2014年08月
      • 基部陸上植物ゼニゴケにおける祖先的な赤色光シグナル伝達機構
        井上佳祐; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        日本光生物学協会, 2014年08月
      • ゼニゴケRAB21の機能とその進化的意義の解析
        南野尚紀; 恵良厚子; 金澤建彦; 砂田麻里子; 西山智明; 西浜竜一; 河内孝之; 中野明彦; 上田貴志
        日本植物生理学会年会要旨集, 2014年03月11日
      • 苔類ゼニゴケにおける頂端細胞の選択を介した青色光依存的な背腹性決定機構
        芦原悠紀子; 小松愛乃; 西浜竜一; 石崎公庸; 河内孝之
        日本植物生理学会年会要旨集, 2014年03月11日
      • ゼニゴケMpLFYノックアウト株の表現型解析
        丹羽優喜; 酒井友希; 肥後あすか; 遠藤求; 山口礼子; 石崎公庸; 大和勝幸; 西浜竜一; 河内孝之; 荒木崇
        日本植物生理学会年会要旨集, 2014年03月11日
      • 基部陸上植物ゼニゴケのUV‐B応答機構の解析
        宮城祐太; 平口尚樹; 伊藤考志; 植村泰将; 武田圭祐; 海老澤政彦; 山沖美穂; 菅間俊; 森戸健; 西浜竜一; 石崎公庸; 河内孝之; 近藤陽一
        日本植物生理学会年会要旨集, 2014年03月11日
      • 苔類ゼニゴケにおける転写因子レパートリー
        白川一; 井上佳祐; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物生理学会年会要旨集, 2014年03月11日
      • ゼニゴケ研究地平への投射:オーキシン信号伝達を例に
        河内孝之; 加藤大貴; 西浜竜一; 大和勝幸; 石崎公庸
        日本植物生理学会年会要旨集, 2014年03月11日
      • 苔類ゼニゴケにおける転写因子HY5を介した光形態形成制御機構
        竹谷千尋; 井上佳祐; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物生理学会年会要旨集, 2014年03月11日
      • ゼニゴケ気室の発生初期段階ではNOPPERABO1のE3ユビキチンリガーゼ活性が必須である
        水谷未耶; 石崎公庸; 増田晃秀; 嶋村正樹; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物生理学会年会要旨集, 2014年03月11日
      • 基部陸上植物ゼニゴケを用いた光周性花成制御因子GI‐FKF1複合体の祖先的機能の解析
        久保田茜; 喜多祥吾; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物生理学会年会要旨集, 2014年03月11日
      • 転写因子の相互作用によるゼニゴケのオーキシン信号伝達ネットワーク
        加藤大貴; 神埜勝; 白川一; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物生理学会年会要旨集, 2014年03月11日
      • CRISPR/Cas9によるゼニゴケのゲノム編集
        菅野茂夫; 白川一; 高木純平; 松田頼子; 嶋田知生; 西村いくこ; 河内孝之
        日本植物生理学会年会要旨集, 2014年03月11日
      • 苔類ゼニゴケを用いた祖先的な赤色光シグナル伝達機構の解析
        井上佳祐; 西浜竜一; 石崎公庸; 河内孝之
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2014年03月05日
      • 活性酸素‐カルシウムシグナルネットワークによる植物の生殖・発生の制御
        朽津和幸; 橋本研志; 賀屋秀隆; 木村幸恵; 河原崎朋子; 籔田渉二; 北畑信隆; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2014年
      • 苔類ゼニゴケを用いた植物microRNAネットワークの解明
        都筑正行; 藤本剛史; 西浜竜一; 石崎公庸; 河内孝之; 濱田隆宏; 渡邊雄一郎
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2014年
      • 苔類ゼニゴケを用いた MAMP 応答機構の解明
        四井 いずみ; 松井 英譲; 野村 有子; 西浜 竜一; 河内 孝之; 中神 弘史
        日本プロテオーム学会大会要旨集, 2014年
      • モデル苔類ゼニゴケを用いた初期胚発生に関わる遺伝子の機能解析(一般講演,<特集>日本蘚苔類学会第42回岡山大会)
        厚井 聡; 石崎 公庸; 河内 孝之; 中島 敬二
        蘚苔類研究, 2013年11月
      • 基部陸上植物ゼニゴケにおける概日時計を介した成長相制御機構
        久保田茜; 喜多祥吾; 村中智明; 石崎公庸; 大和勝幸; 青木摂之; 小山時隆; 西浜竜一; 河内孝之
        時間生物学, 2013年10月30日
      • 25. ゼニゴケにおけるアブシシン酸シグナル伝達と二次代謝産物の変化(口頭発表,植物化学調節学会第48回大会)
        蔭山 暁人; 石崎 公庸; 河内 孝之; 松浦 英幸; 高橋 公咲
        植物化学調節学会研究発表記録集, 2013年10月04日
      • E3リガーゼNOPPERABO1はゼニゴケ気室形成を正に制御する
        石崎公庸; 水谷未耶; 嶋村正樹; 増田晃秀; 西浜竜一; 河内孝之
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2013年09月05日
      • ゼニゴケのオーキシン信号伝達因子MpARF1による無性芽発生制御
        神埜勝; 加藤大貴; 武田真由子; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2013年08月20日
      • 新奇膜交通経路はどのように誕生したか ~ゼニゴケのARA6エフェクター分子解析から探る~
        金澤建彦; 恵良厚子; 伊藤瑛海; 西浜竜一; 河内孝之; 中野明彦; 上田貴志
        日本植物学会大会研究発表記録, 2013年08月20日
      • ゼニゴケRAB21ホモログの機能と進化的意義の解析
        南野尚紀; 恵良厚子; 砂田麻里子; 西山智明; 西浜竜一; 河内孝之; 中野明彦; 上田貴志
        日本植物学会大会研究発表記録, 2013年08月20日
      • 赤色光受容体フィトクロムと光合成によるゼニゴケ細胞周期の光制御
        真鍋諒; 中村衣里; 井上佳祐; 保坂将志; 石崎公庸; 河内孝之; 西浜竜一
        日本植物学会大会研究発表記録, 2013年08月20日
      • 苔類ゼニゴケにおける光依存的な細胞分裂活性制御機構
        西浜竜一; 石崎公庸; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2013年08月20日
      • ゼニゴケNOPPERABO1はE3ユビキチンリガーゼとして気室の細胞間隙形成を正に制御する
        水谷未耶; 石崎公庸; 増田晃秀; 嶋村正樹; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2013年08月20日
      • 苔類ゼニゴケにおけるAUX/IAA‐ARF相互作用を介したオーキシン転写制御機構の解析
        加藤大貴; 神埜勝; 白川一; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2013年08月20日
      • ゼニゴケを用いた植物特異的膜交通経路の研究
        恵良美子; 海老根一生; 石崎公庸; 白川一; 西浜竜一; 河内孝之; 中野明彦; 上田貴志
        日本植物学会大会研究発表記録, 2013年08月20日
      • 苔類ゼニゴケの活性酸素種生成酵素の機能解析
        籔田渉二; 山田融; 賀屋秀隆; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之; 朽津和幸
        日本植物学会大会研究発表記録, 2013年08月20日
      • 基部陸上植物ゼニゴケにおける転写因子PIFを介した赤色光シグナル伝達機構
        井上佳祐; 西浜竜一; 石崎公庸; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2013年08月20日
      • ゼニゴケフォトトロピンMpphotの光受容能とキナーゼ活性に関する生化学的解析
        寺井三佳; 小松愛乃; 芦原悠紀子; 直原一徳; 徳富哲; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2013年08月20日
      • 植物の活性酸素種生成酵素の発現部位・活性制御機構の網羅的解析
        朽津和幸; 中内愛由子; 籔田渉二; 賀屋秀隆; 村上祐樹; 森恭一郎; 河原崎朋子; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        バイオイメージング, 2013年08月01日
      • 原核生物型PEBPファミリータンパク質CORのシロイヌナズナとゼニゴケにおける機能解析
        森花小百合; 竹本覚; 辻井由香; 有手友嗣; 竹村美保; 酒井友希; 山口礼子; 遠藤求; 石崎公庸; 大和勝幸; 河内孝之; 荒木崇
        日本植物生理学会年会要旨集, 2013年03月14日
      • 苔類ゼニゴケにおける転写因子PIFを介した赤色光シグナル伝達機構
        井上佳祐; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物生理学会年会要旨集, 2013年03月14日
      • NOPPERABO1は細胞膜に局在し,ゼニゴケ気室の発生初期段階を制御する
        水谷未耶; 石崎公庸; 増田晃秀; 嶋村正樹; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物生理学会年会要旨集, 2013年03月14日
      • 苔類ゼニゴケにおけるGI,FKFを介した日長依存的な成長相制御機構
        喜多祥吾; 久保田茜; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物生理学会年会要旨集, 2013年03月14日
      • ゼニゴケの赤色光によるサイクリンD遺伝子発現制御機構
        西浜竜一; 真鍋諒; 中村衣里; 井上佳祐; 石崎公庸; 河内孝之
        日本植物生理学会年会要旨集, 2013年03月14日
      • 苔類ゼニゴケにおけるHY5を介した光形態形成シグナル伝達経路の解析
        竹谷千尋; 井上佳祐; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物生理学会年会要旨集, 2013年03月14日
      • 苔類ゼニゴケの背腹性決定は青色光受容体フォトトロピンとオーキシン極性輸送によって制御される
        芦原悠紀子; 小松愛乃; 西浜竜一; 石崎公庸; 河内孝之
        日本植物生理学会年会要旨集, 2013年03月14日
      • 苔類ゼニゴケにおける青色光受容体フォトトロピンが関与する葉緑体光定位運動の解析
        小松愛乃; 芦原悠紀子; 坪井秀憲; 末次憲之; 石崎公庸; 西浜竜一; 和田正三; 河内孝之
        日本植物生理学会年会要旨集, 2013年03月14日
      • ゼニゴケを用いたミトコンドリア分裂因子の解析
        長岡渚; 栗栖里奈; 片山健太; 石崎公庸; 河内孝之; 堤伸浩; 有村慎一
        日本植物生理学会年会要旨集, 2013年03月14日
      • 37. ゼニゴケにおけるアレンオキシドシクラーゼの機能解析(口頭発表,植物化学調節学会第47回大会)
        山本 祐介; 石崎 公庸; 河内 孝之; 高橋 知寛; 松浦 英幸; 高橋 公咲
        植物化学調節学会研究発表記録集, 2012年10月05日
      • ゼニゴケにおけるアレンオキシドシクラーゼの機能解析
        山本祐介; 石崎公庸; 河内孝之; 高橋知寛; 松浦英幸; 高橋公咲
        植物の生長調節, 2012年10月05日
      • ゼニゴケ気室形成制御遺伝子の機能解析
        水谷未耶; 石崎公庸; 増田晃秀; 桐田啓如; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2012年09月14日
      • ゼニゴケのフィトクロムによる細胞周期制御機構
        西浜竜一; 中村衣里; 保坂将志; 井上佳祐; 真鍋諒; 石崎公庸; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2012年09月14日
      • 苔類ゼニゴケ葉状体の背腹性はフォトトロピンを介して青色光依存的に決定される
        芦原悠紀子; 小松愛乃; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2012年09月14日
      • 苔類ゼニゴケにおける赤色光による細胞周期制御機構
        中村衣里; 保坂将志; 井上佳祐; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物生理学会年会要旨集, 2012年03月09日
      • メリステムにおけるDNA複製のイメージング解析
        林耕磨; 長谷川淳子; 豊岡博子; 西浜竜一; 金鍾明; 石崎公庸; 野崎久義; 河内孝之; 関原明; 松永幸大
        日本植物生理学会年会要旨集, 2012年03月09日
      • 青色光受容体フォトトロピンは苔類ゼニゴケの葉状体背腹性決定を制御する
        芦原悠紀子; 小松愛乃; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年03月05日
      • 赤色光は苔類ゼニゴケの細胞分裂を制御する
        井上佳祐; 中村衣里; 保坂将志; 石崎公庸; 西浜竜一; 河内孝之
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年03月05日
      • ゼニゴケ(研究室の片隅で生き物への愛を語る,生物材料インデックス)
        石崎 公庸; 河内 孝之
        生物工学会誌 : seibutsu-kogaku kaishi, 2012年
      • ゼニゴケ葉緑体RNAポリメラーゼシグマ因子(Mpsig1)変異体の解析から明らかとなった陸上植物シグマ因子の機能分化
        上田 実; 高見 常明; Peng Lianwei; 石崎 公庸; 河内 孝之; 鹿内 利治; 西村 芳樹
        日本分子生物学会、第35回年会、於 パシフィコ横浜、2011年12月, 2011年, 査読有り
      • 苔類ゼニゴケにおけるPEBP family遺伝子の機能解析
        竹本覚; 辻井由香; 有手友嗣; 竹村美保; 酒井友希; 遠藤求; 石崎公庸; 大和勝幸; 河内孝之; 荒木崇
        日本植物学会大会研究発表記録, 2010年09月08日
      • 苔類ゼニゴケにおけるLEAFY相同遺伝子MpLFYの機能解析
        酒井友希; 宮下結衣; 宇山和樹; 辻井由香; 大門靖史; 遠藤求; 石崎公庸; 大和勝幸; 河内孝之; 荒木崇
        日本植物学会大会研究発表記録, 2010年09月08日
      • ゼニゴケFLO/LFY相同遺伝子の機能解析
        宇山和樹; 宮下結衣; 辻井由香; 大門靖史; 遠藤求; 石崎公庸; 大和勝幸; 福澤秀哉; 河内孝之; 荒木崇
        日本植物生理学会年会要旨集, 2010年03月12日
      • Development of a novel selectable marker for liverwort (Marchantia polymorpha).
        Ueda M; Ishizaki K; Yamato K. T; Kohchi T; Shikanai T; Nishimura Y
        Marchantia workshop 2010, March 11-12, 2010, Kyoto, Japan, 2010年, 査読有り
      • 新規ゼニゴケ核ゲノム形質転換選抜用マーカーの開発
        上田 実; 石崎 公庸; 大和 勝幸; 河内 孝之; 鹿内 利治; 西村 芳樹
        日本植物生理学会、 第51回年会、於 熊本大学、2010年3月, 2010年, 査読有り
      • 極早生突然変異系統X61のもつ不感光性遺伝子se13の機能解析
        吉竹良洋; 齋藤大樹; 浅見武人; 浅野翔; 築山拓司; 河内孝之; 三瀬和之; 奥本裕; 谷坂隆俊
        育種学研究, 2009年09月25日
      • ゼニゴケFLO/LFY相同遺伝子の機能解析
        宇山和樹; 辻井由香; 宮下結衣; 大門靖史; 遠藤求; 石崎公庸; 大和勝幸; 河内孝之; 荒木崇
        日本植物学会大会研究発表記録, 2009年09月17日
      • ゼニゴケFLO/LFY相同遺伝子の単離と解析
        辻井由香; 宇山和樹; 大門靖史; 石崎公庸; 大和勝幸; 河内孝之; 荒木崇
        日本植物生理学会年会要旨集, 2009年03月16日
      • Gene content, organization and molecular evolution of plant organellar genomes and sex chromosomes - Insights from the case of the liverwort Marchantia polymorpha
        Kanji Ohyama; Miho Takemura; Kenji Oda; Hideya Fukuzawa; Takayuki Kohchi; Sigeki Nakayama; Kimitsune Ishizaki; Masaki Fujisawa; Katsuyuki Yamato
        PROCEEDINGS OF THE JAPAN ACADEMY SERIES B-PHYSICAL AND BIOLOGICAL SCIENCES, 2009年03月, 査読有り
      • ゼニゴケFLO/LFY相同遺伝子の単離と解析
        辻井由香; 大門靖史; 石崎公庸; 大和勝幸; 河内孝之; 荒木崇
        日本植物学会大会研究発表記録, 2008年09月25日
      • Biochemical analysis of a new cyanobacteriochrome (Green-red light Photoreceptor : CcaS) which involved in cyanobacterial chromatic acclimation in Synechocystis sp. PCC 6803.
        Yuu Hirose; Rei Narikawa; Yuriko Ochiai; Mitsunori Katayama; Takayuki Kohchi; Masahiko Ikeuchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2007年
      • Low-temperature UV/Vis spectroscopic study of the Blue/Green reversible phytochrome-like photoreceptor
        Shizue Yoshihara; Kazunori Zikihara; Takayuki Kohchi; Satoru Tokutomi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2007年
      • Novel transposable element in the liverwort Marchantia polymorpha L. contains DNA methyltransferase domain
        Katsuyuki Yamato; Arata Yamaki; Suguru Tsuchimoto; Hideya Fukuzawa; Takayuki Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2007年
      • Novel green-red photoreversible cyanobacteriochrome (AnPixJ): Is the chromophore of green-absorbing form identical to that of Pfr of phytochrome?
        Rei Narikawa; Takami Ishizuka; Yuriko Ochiai; Mitsunori Katayama; Takayuki Kohchi; Masahiko Ikeuchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2007年
      • Function analysis of VOZ genes related to flowering control in Arabidopsis
        Ryota Suzuri; Keiko Mukougawa; Masako Akiyama; Nobutaka Mitsuda; Masahiko Sato; Takayuki Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2007年
      • ゼニゴケのアラキドン酸およびエイコサペンタエン酸に対する鎖長延長酵素遺伝子の単離と機能解析
        梶川昌孝; 大和勝幸; 阪井康能; 大山莞爾; 福澤秀哉; 河内孝之
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2006年03月05日
      • 比較ゲノム解析に向けた緑藻クラミドモナスのゲノム情報の確立
        山野隆志; 佐竹知也; 甲津嘉人; 鈴木穣; 菅野純夫; 藤山秋佐夫; 大和勝幸; 河内孝之; 福澤秀哉
        日本植物生理学会年会要旨集, 2006年
      • Manner of the chromophore-binding involved in the blue/green reversible photoconversion of a phytochrome-like photoreceptor
        S Yoshihara; D Matsuoka; K Zikihara; T Kohchi; S Tokutomi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2006年
      • Functional and photomorphogenic analysis of phytochrome in Marchantia polymorpha
        H Kataoka; T Muramoto; KT Yamato; T Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2006年
      • Chloroplast transformation system of the liverwort suspension culture
        S Chiyoda; PJ Linley; A Yokota; H Fukuzawa; T Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2006年
      • Establishment of genome resource of Chlamydomonas reinhardtii toward comparative genomics of photosynthetic organisms
        T Yamano; T Satake; Y Kohzu; Y Suzuki; S Sugano; A Fujiyama; K Yamato; T Kohchi; H Fukuzawa
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2006年
      • ゼニゴケY染色体の構造と進化
        八巻新; 大和勝幸; 淀谷幸平; 坂東弘樹; 梶川昌孝; 中山繁樹; 藤下まり子; 新井理; 小原雄治; 河内孝之; 福沢秀哉; 大山莞爾
        日本分子生物学会年会講演要旨集, 2005年11月25日
      • ゼニゴケ由来酵素遺伝子の導入による高度不飽和脂肪酸生産タバコの創出
        梶川昌孝; 松井啓祐; 田中良和; 大和勝幸; 大山莞爾; 福沢秀哉; 河内孝之
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2005年03月05日
      • Structure and function analysis of phytochrome by genetic chromophore modification in plants
        T Kohchi; C Kami; T Kobayashi; K Mukougawa; T Muramoto
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2005年
      • Identification of domains responsible for the functional specificities of the Arabidopsis MADS-box proteins AGL24 and SVP to regulate flowering
        T Kawara; M Takemura; A Yokota; T Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2005年
      • Search for the chromophore involved in the blue/green reversible photoconversion of phytochrome-like photoreceptor in cyanobacteria
        S Yoshihara; D Matsuoka; K Zikihara; T Kohchi; S Tokutomi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2005年
      • Identification of target genes of Arabidopsis MADS-box genes, AGL24 and SVP
        Y Ohishi; M Takemura; M Kaneko; A Yokota; T Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2005年
      • Identification and analysis of cis-regulatory elements in AGL24
        M Kaneko; M Takemura; T Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2005年
      • Functional analysis of Arabidopsis expressing phycoerythrobilin
        T Muramoto; H Kanamoto; MJ Terry; T Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2005年
      • Analysis of MADS-box protein complexes including AGL24 in Arabidopsis
        M Takemura; R Sawai; M Kaneko; A Yokota; T Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2004年
      • Light responses of Arabidopsis having phycocyanobilin as phytochromre chromophore
        C Kami; K Mukougawa; T Muramoto; N Iwata; T Kobayashi; A Yokota; T Shinomura; JC Lagarias; T Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2004年
      • Functional analysis of AGL24 by using transgenic plants that overexpress AGL24
        M Takemura; H Fujita; H Ochiai; A Yokota; T Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2003年
      • Analysis of the elongated hypocotyl and petiole phenotype in ZIM-overexpressing Arabidopsis
        M Shikata; Y Matsuda; K Ando; M Takamura; A Yokota; T Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2003年
      • Light responses and characterization of phycocyanobilin (PCB)-phytochrome by using a transgenic Arabidopsis hy2 mutant
        C Kami; N Iwata; JC Lagarias; A Yokota; T Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2003年
      • Functional analysis of a MADS-box gene, AGL24 from Arabidposis
        M Takemura; H Fujita; H Ochiai; A Yokota; T Kohchi; T Kato; S Sato; S Tabata; M Seki; M Kobayashi; K Shinozaki
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2002年
      • Functional analysis of a putative zinc-finger protein, ZIM, involved in flowering time in Arabidopsis
        M Shikata; Y Matsuda; K Ando; M Takemura; A Yokota; T Kohchi
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2002年
      • THE HY1 PROTEIN HAS HEME OXYGENASE ACTIVITY INVOLVED IN PHYTOCHROME CHROMOPHORE BIOSYNTHESIS IN Arabidopsis thaliana
        MURAMOTO Takuya; YOKOTA Akiho; KOHCHI Takayuki
        Plant and cell physiology, 1999年03月
      • アラビドプシス花序で発現するcDNAの系統的解析 (文部省S)
        河内孝之; 竹村美保
        ゲノムサイエンス:ヒトゲノム解析に基づくバイオサイエンスの新展開 平成9年度 No.08283101, 1998年
      • シロイヌナズナの花序特異的に発現する受容体型プロテインキナーゼ遺伝子の構造および機能解析
        根本恭子; 浅井拓也; 金本浩介; 竹村美保; 河内孝之; 横田明穂
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1997年12月
      • シロイヌナズナの花序計頂特異的エンド型キシログルカン転移酵素遺伝子の発現機構と機能解析
        都築正男; 兵頭秀貴; 竹村美保; 横田明穂; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1997年12月
      • The photomorphogenic mutant hy1 has deficiency in a gene encoding heme oxygenase for phytochrome chromophore biosynthesis in Arabidopsis thaliana.
        T Muramoto; A Yokota; Hwang, I; HM Goodman; T Kohchi
        PLANT PHYSIOLOGY, 1997年07月
      • シロイヌナズナ花芽特異的受容体型キナーゼ遺伝子の解析
        金本浩介; 浅井拓也; 根本恭子; 竹村美保; 横田明穂; 河内孝之
        日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集, 1997年07月
      • シロイヌナズナの花芽の誘導分化に関わる遺伝子の系統的単離
        竹村美保; 嘉美千歳; 西井晶子; 横田明穂; 河内孝之
        日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集, 1997年07月
      • シロイヌナズナジンクフィンガータンパク質遺伝子の構造と機能解析
        上田祐志; 西井晶子; 竹村美保; 横田明穂; 河内孝之
        日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集, 1997年07月
      • FUNCTIONAL ANALYSIS OF LONG HYPOCOTYL 1 GENE IN Arabidopsis thaliana
        MURAMOTO Takuya; GOODMAN Howard M.; YOKOTA Akiho; KOHCHI Takayuki
        Plant and cell physiology, 1997年03月
      • PROPERTIES OF ASCORBATE PEROXIDASE FROM A UNICELLULAR RED ALGA, Galdieria partita
        UEDA Masami; SANO Satoshi; SHIGEOKA Shigeru; KURANO Norihide; MIYACHI Shigetoh; KOHCHI Takayuki; YOKOTA Akiho
        Plant and cell physiology, 1997年03月
      • アラビドプシス花序で発現するcDNAの系統的解析
        河内孝之; 竹村美保
        ゲノムサイエンス:ヒトゲノム解析に基づくバイオサイエンスの新展開 平成8年度 No.08283101, 1997年
      • プロモーター挿入による誘導型突然変異体作出法に関する研究
        渡辺康司; 小山敦弘; 竹村美保; 河内孝之
        植物細胞分子生物シンポジウム講演要旨集, 1996年07月
      • シロイヌナズナ均一化cDNAライブラリーを用いた花芽分化に関与する遺伝子の単離
        竹村美保; 藤重古都美; 大橋康隆; 嘉美千歳; 西井晶子; 河内孝之; 大山莞爾
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1995年11月
      • シロイヌナズナ花序特異的に高発現する遺伝子プロモーターの探索
        兵頭秀貴; 金本浩介; 大橋康隆; 竹村美保; 河内孝之; 大山莞爾
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1995年11月

      講演・口頭発表等

      • Light regulated induction of sexual reproduction in Marchantia polymorpha
        河内 孝之
        The 65th NIBB Conference Renaissance of Marchantia polymorpha/Marchantia Workshop 2017, 2017年11月16日
      • 陸上植物の起源とコケ植物
        河内 孝之
        市民参加シンポジウム 遺伝子組換え植物の現状と展望@テラプロジェクト・まちラボ, 2015年03月28日
      • 苔類ゼニゴケの光質および日長による成長相転換機構
        河内 孝之
        日本植物学会, 2014年09月12日
      • Photoreceptors and light signaling in the liverwort Marchantia polymorpha
        Kohchi, T; Ishizaki, K
        5th Asia and Oceania Conference for Photobiology, Nara, Japan, 2011年07月31日, 招待有り
      • Auxin response and signaling factors in Marchantia polymorpha, SYM042
        Kato, T; Ishizaki, K; Nonomura, M; Yamato, K; Kohchi, T
        XVIII International Botanical Congress @ Melbourne (7/24-7/30), 2011年
      • Transgenesis of the liverwort Marchantia polymorpha and its application to developmental genetics, SYM040
        Ishizaki, K
        XVIII International Botanical Congress @ Melbourne (7/24-7/30), 2011年
      • Comparative and functional genomics with the liverwort Marchantia polymorpha
        Takayuki Kohchi
        Plant and Animal Genome XVIII, San Diego, 2010年01月09日, 招待有り
      • Marchantia polymorpha, a reviving liverwort model for comparative and functional genomics
        Takayuki Kohchi
        9th International Plant Molecular Biology Conference, Quatrano St. Louis, 2009年10月26日, 招待有り

      書籍等出版物

      • 陸上植物の細胞分裂の光制御とその進化
        西浜竜一; 河内孝之, 共著
        BSJ-Review 6A:51-62 (2015), 2015年, 査読無し
      • E3ユビキチンリガーゼが関与する植物の細胞間隙形成
        石崎公庸; 河内孝之
        生化学 86: 508-512(2014), 2014年, 査読無し
      • シロイヌナズナとゼニゴケの概日時計と光周性
        遠藤求; 久保田茜; 河内孝之; 荒木崇, 共著
        植物の生長調節、49, 49-58 (2014)., 2014年, 査読無し
      • Plastid Transformation of Sporelings and Suspension-Cultured Cells from the Liverwort Marchantia polymorpha L.
        Shota Chiyoda; Katsuyuki T. Yamato; Takayuki Kohchi, 共著
        Methods Mol. Biol., 1132, 439-447 (2014), 2014年, 査読無し
      • 基部陸上植物の光応答戦略 -フィトクロムを介した光形態形成の分子機構-
        石崎公庸; 井上佳祐; 河内孝之, 共著
        BSJ-Review 4:37-44 (2013), 2013年, 査読無し
      • ゼニゴケ(研究室の片隅で生き物への愛を語る)
        石崎公庸; 河内孝之
        生物工学、90: 600-603 (2012), 2012年09月, 査読無し
      • 見えてきたゼニゴケゲノム
        大和勝幸; 河内孝之, 共著
        BSJ Review 3: 58-70 (2012), 2012年, 査読無し
      • 古くて新しいモデル植物としてのタイ類ゼニゴケの特徴
        河内孝之; 石崎公庸, 共著
        BSJ Review 3: 58-70 (2012)., 2012年, 査読無し
      • アグロバクテリウムによるゼニゴケ核ゲノム形質転換法
        石崎公庸; 河内孝之
        低温科学(Low Temperature Science), 67: 597-600 (2009), 2009年, 査読無し
      • ゼニゴケの培養法
        大和勝幸; 石崎公庸; 河内孝之
        低温科学(Low Temperature Science), 67: 23-29 (2009), 2009年, 査読無し
      • ゼニゴケの培養細胞と植物体のプラスチド形質転換法
        千代田将大; 河内孝之
        低温科学 (Low Temperature Science), 67: 601-606 (2009), 2009年, 査読無し
      • Evolutionary selection of phytochrome chromophore
        Takayuki Kohchi
        IN Light sensing in plants, M. Wada, K. Shimazaki, M. Iino eds. Springer, 21-36 (2005)., 2005年, 査読無し
      • トランスクリプトーム解析とDNAマイクロアレイ−
        安藤候平; 河内孝之
        エヌティーエス社、植物代謝工学ハンドブック、pp164-175 (2002), 2002年, 査読無し
      • シロイヌナズナの遺伝子プロモーターの系統的解析
        山川 清栄; 河内 孝之
        バイオインダストリー,19, 16-27, 2002年, 査読無し
      • cDNAの標準化法
        竹村 美保; 河内 孝之
        蛋白質核酸酵素,47, 1735-1739, 2002年, 査読無し
      • フォトクロム発色団生合成
        河内 孝之
        植物細胞工学シリーズ,16, 58-64, 2001年, 査読無し
      • 植物分子生理学入門(共著)
        河内 孝之; 藤重古都美
        学会出版センター,, 1999年, 査読無し
      • シロイヌナズナのゲノムの機能解析
        t河内孝之
        蛋白質核酸酵素42, 2962-2967 (1997), 1997年, 査読無し
      • cDNAの標準化法
        河内 孝之
        細胞工学別冊植物細胞工学シリーズ,4/,178, 1996年, 査読無し
      • 植物遺伝子機能解折:遺伝子ターゲッティングに向けて-1 概論と誘導型アンチセンスタギング
        河内 孝之
        学会出版センタ-, 1996年, 査読無し
      • 葉緑体ゲノムの機能解析
        河内孝之; 太田英史; 大山莞爾
        植物細胞工学別冊(1994), 1994年, 査読無し
      • 葉緑体遺伝子の発現
        河内孝之; 大山莞爾
        先端科学技術開発年鑑 2. 分子生物学、技術出版、pp71-73 (1989), 1989年, 査読無し
      • 葉緑体のrRNAとリボソームタンパク質遺伝子
        河内孝之; 大山莞爾
        細胞工学 5, 501-509 (1986), 1986年, 査読無し
      • ゼニゴケ葉緑体DNAの限定ショットガンクローニング、植物バイオ工学細胞育種技術実験法
        大山莞爾; 河内孝之
        サイエンスフォーラム社pp164-169 (1985)., 1985年, 査読無し

      産業財産権

      • 特開特開2002-0226370, シトルリンを含有する活性酸素消去剤

      Works(作品等)

      • 多様ゲノム高度利用技術の開発−高付加価値蛋白質の植物生産技術の開発
        自 2002年, 至 2005年
      • 花序で発現する転写因子の機能解析
        自 2001年, 至 2005年
      • フィトクロム発色団生合成の解析と光形態形成制御
        自 2000年, 至 2004年
      • 植物の生産性向上に向けた形態形成制御と代謝制御の分子機構の解明
        自 2000年, 至 2001年
      • Molecular mechanisms on regulation of morphogenesis and metabolism leading to increased plant productivity
        自 2000年, 至 2001年
      • 植物における多細胞システム構築の分子機構
        自 1997年, 至 2001年
      • Molecular Mechanisms Controlling Multicellular Organization of Plant
        自 1997年, 至 2001年

      受賞

      • 2002年
        日本農芸化学会, 農芸化学奨励賞 日本農芸化学会
      • 2012年09月16日
        日本植物学会, 日本植物学会賞特別賞
      • 2008年
        日本農芸化学会, BBB論文賞
      • 2013年
        日本植物学会, JPR論文賞
      • 2014年
        日本農芸化学会, BBB論文賞
      • 2021年09月19日
        (公社)日本植物学会, 日本植物学会賞 学術賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 陸上植物の幹細胞維持におけるオーキシン応答性転写因子ファミリーの拮抗作用
        特別研究員奨励費
        小区分44030:植物分子および生理科学関連
        京都大学
        自 2020年04月24日, 至 2022年03月31日, 完了
        オーキシン;Marchantia polymorpha
      • ゼニゴケ油体をモデルとしたオルガネラ周期の証明と中心因子の同定
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        生物系
        基礎生物学研究所
        上田 貴志
        自 2019年06月28日, 至 2024年03月31日, 交付
        ゼニゴケ;油体周期;イメージング;トランスクリプトーム;油体;分泌経路;オルガネラ周期
      • 細胞システムの自律周期とその変調が駆動する植物の発生
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        生物系
        奈良先端科学技術大学院大学
        中島 敬二
        自 2019年06月28日, 至 2024年03月31日, 交付
        植物発生;周期性;画像解析;数理解析;人間拡張工学;細胞動態
      • 陸上植物の性分化:遺伝的頑健性と可塑性のメカニズム
        基盤研究(S)
        京都大学
        河内 孝之
        自 2017年10月30日, 至 2022年03月31日, 交付
        植物発生生物学;有性生殖;性決定;性分化;配偶子形成;配偶体世代;長鎖非翻訳RNA;Marchantia polymorpha;植物;発生;生殖細胞系列;配偶子分化;基部陸上植物;分化
      • 陸上植物の環境依存的生殖誘導と遺伝的性分化の分子基盤
        基盤研究(A)
        京都大学
        河内 孝之
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日, 中途終了
        有性生殖;基部陸上植物;性分化;苔類ゼニゴケ;配偶体分化;植物;成長生理;発生調節
      • ゼニゴケにおける性染色体の網羅的欠失スクリーニングの確立と性決定遺伝子の同定
        若手研究(B)
        立命館大学;京都大学
        菅野 茂夫
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        ゼニゴケ;Marchantia polymorpha;ゲノム編集;染色体;性染色体;in silico デザイン;gRNA活性;CRISPR;X染色体;ゲノム;遺伝子;植物;遺伝学
      • 新規細胞株と画像解析を用いた植物細胞分裂・形態形成における細胞骨格機能の比較解析
        基盤研究(B)
        東京大学
        馳澤 盛一郎
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        植物細胞分裂・形態形成;細胞骨格;画像定量解析;standard cell line
      • 化学防衛による植物陸上進出・陸域生態系適応戦略の解明
        基盤研究(B)
        山口大学
        松井 健二
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        ゼニゴケ;テルペン合成酵素;セスキテルペン;油体細胞;陸上進化;防衛物質;二次代謝産物;集積機構;油体細胞分化;化学防衛;化学生態学;化学防衛物質;進化;生合成
      • 植物発生ロジックの多元的開拓
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        生物系
        東京大学
        塚谷 裕一
        自 2015年11月06日, 至 2018年03月31日, 完了
        植物発生;ゼニゴケ;発生ロジック;代謝発生生物学;国際拠点
      • 植物の有性生殖器官形成の新奇マスター転写因子の同定と機能解析
        基盤研究(C)
        京都大学
        山岡 尚平
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        生殖細胞;発生・分化;転写因子;陸上植物;ゼニゴケ;花粉;造卵器;造精器;有性生殖;器官形成;環境応答;信号伝達
      • モデル生物ゼニゴケにおけるマイクロインジェクションを用いたゲノム編集技術の開発
        基盤研究(C)
        近畿大学
        大和 勝幸
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        RNA-protein complex;CRISPR/Cas9;microinjection;ゼニゴケ;マイクロインジェクション;ゲノム編集;RNA-タンパク質複合体
      • 細胞膜プロトンポンプの多様な生理機能と活性制御機構の解明
        基盤研究(B)
        名古屋大学
        木下 俊則
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        植物;細胞膜プロトンポンプ;光合成;養分吸収;植物ホルモン;リン酸化;シグナル伝達;環境応答
      • 数億年の進化の時を経てゲノムが出会うとどうなるか?
        挑戦的萌芽研究
        公益財団法人かずさDNA研究所
        柴田 大輔
        自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        ゲノム進化
      • ゲノム編集技術による陸上植物転写制御システムの解明
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        河内 孝之
        自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        植物発生学;植物環境応答;ゼニゴケ;ゲノム編集;ゲノミクス;CRISPR/Cas;植物分子遺伝学;転写制御;植物発生制御;転写因子;苔類ゼニゴケ
      • 陸上植物における光環境依存的な成長相転換機構の普遍性と多様性
        基盤研究(B)
        京都大学
        河内 孝之
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        植物発生学;ゼニゴケ;生殖成長;フィトクロム;成長相転換;有性生殖;植物;分子遺伝学;環境応答;植物分子遺伝学;陸上植物進化;植物発生;苔類ゼニゴケ;植物環境応答
      • 陸上植物における環境応答機構の普遍性と多様性
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        生物系
        京都大学
        河内 孝之
        自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日, 中途終了
        光受容;光受容体;植物の環境応答
      • 陸上植物進化を基軸とした発生ロジックの解明
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        生物系
        京都大学
        河内 孝之
        自 2013年06月28日, 至 2018年03月31日, 完了
        基部陸上植物;モデル生物;有性生殖;環境応答;ゼニゴケ;オーキシン;陸上植物進化;植物;発生分化;分子遺伝学;光受容体;発生制御;発生・分化;進化;植物発生生物学;苔類ゼニゴケ;植物発生;植物環境応答;植物発生制御;光形態形成;背腹性
      • 植物発生ロジックの多元的開拓
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        生物系
        東京大学
        塚谷 裕一
        自 2013年06月28日, 至 2018年03月31日, 完了
        植物発生;ロジック;形態形成;メタボロミクス;e-learning;転写因子;ゼニゴケ;数理解析;国際シンポジウム;アウトリーチ
      • 基部陸上植物の低い遺伝的冗長性を活用したシス-トランス転写制御システムの解明
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        河内 孝之
        自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        転写因子;ゼニゴケ;陸上植物進化;植物発生;転写制御因子;苔類ゼニゴケ;転写制御
      • 植物の栄養繁殖におけるオーキシン機能メカニズムの解析
        基盤研究(C)
        神戸大学;京都大学
        石崎 公庸
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        オーキシン;栄養繁殖;進化;コケ植物;形態形成;陸上植物;転写制御;細胞分化;発生制御;植物ホルモン;分裂組織;無性生殖;クローン
      • 植物の光依存的細胞周期制御と細胞分裂機構
        基盤研究(C)
        京都大学
        西浜 竜一
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        細胞分裂;細胞周期;環境応答;光シグナリング;光受容;糖シグナル;細胞質分裂;再生;苔類ゼニゴケ
      • ゼニゴケにおける性決定遺伝子の探索
        基盤研究(C)
        近畿大学
        大和 勝幸
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        X染色体;性決定;性染色体;X染色体;雌特異的遺伝子;基部陸上植物;RDA
      • 植物の光環境認識と低温応答のクロストーク機構
        基盤研究(B)
        京都大学
        河内 孝之
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        シロイヌナズナ;フィトクロム;転写制御;花成制御;植物生理学;光受容;環境応答;低温応答;NAC転写因子;光センシング
      • 陸上植物における環境応答機構の普遍性と多様性
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        生物系
        京都大学
        河内 孝之
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        苔類ゼニゴケ;フィトクロム;フォトトロピン;背腹性;青色光応答;陸上植物進化;光受容体;概日時計;環境応答
      • メリステム発生と生長相制御機構の比較ゲノム解析
        特定領域研究
        生物系
        京都大学
        河内 孝之
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        苔類ゼニゴケ;概日時計;成長相転換;オーキシン;メリステム;光応答;植物発生;陸上植物進化;植物ホルモン;環境適応;可塑性
      • 基部陸上植物苔類ゼニゴケを用いた順遺伝学研究手法の確立
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        河内 孝之
        自 2010年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        苔類;比較ゲノム;陸上植物進化;モデル生物;ゼニゴケ;モデル植物;遺伝地図;T-DNAタギング;遺伝子ターゲティング;苔類ゼニゴケ;機能ゲノミクス;半数体;ゲノム物理地図
      • 二種のモデル基部植物を用いた植物概日システムの起源解明
        基盤研究(C)
        名古屋大学
        青木 摂之
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        進化遺伝;生物時計;生物リズム;基部植物;ヒメツリガネゴケ;概日時計;概日リズム;植物時計;遺伝子ターゲティング;相同組換え;環境適応
      • 比較ゲノム手法によるメリステム発生と生長相制御機構の解析
        特定領域研究
        生物系
        京都大学
        河内 孝之
        自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        苔類ゼニゴケ;陸上植物進化;環境応答;メリステム;オーキシン;発生制御;成長相制御;比較ゲノム;植物発生;植物可塑性;信号伝達;環境適応
      • フィトクロムによる植物光センシングと環境応答
        特定領域研究
        生物系
        京都大学
        河内 孝之
        自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        フィトクロム;光受容体;環境応答;シロイヌナズナ;核局在;タンパク質相互作用;転写制御因子;成長相制御;信号伝達;低温応答;陸上植物の環境適応
      • 一倍体ゲノムにおける性染色体の進化
        基盤研究(C)
        京都大学
        大和 勝幸
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        コケ植物;性染色体;半数体;雌雄異株;基部陸上植物
      • 比較ゲノム解析視点による植物成長相制御機構の解析
        特定領域研究
        生物系
        京都大学
        河内 孝之
        自 2008年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        メリステム;細胞分化;細胞分裂;環境応答;比較ゲノム;光応答
      • セルロースを含むゲル状バイオマスの資源化
        基盤研究(B)
        京都大学
        東 順一
        自 2007年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        セルロース;ゲル;バイオマス;資源化;ゲル状バイオマス
      • フィトクロムを介する植物の光センシングと生物応答の基本原理の解析
        特定領域研究
        生物系
        京都大学
        河内 孝之
        自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        シロイヌナズナ;光センシング;光受容体;環境応答;フィトクロム;シグナリング;ゼニゴケ;信号伝達;光形態形成;遺伝子発現
      • プラスチドにおけるテトラピロール生合成とオルガネラ機能のポストゲノム解析
        特定領域研究
        生物系
        京都大学
        河内 孝之
        自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        プラスチド;プラスチドゲノム;DNA複製;葉緑体;テトラピロール;ヘム;オルガネラ;シロイヌナズナ
      • 半数体ゲノムにおける性染色体遺伝子の機能
        基盤研究(C)
        京都大学
        大和 勝幸
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        性染色体;半数体;生殖;進化;コケ植物, sex chromosomes;haploid;reproduction;evolution;bryophytes
      • フィトクロム相互作用タンパク質の解析に基づく植物の光情報伝達機構の解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        河内 孝之
        自 2006年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        発生・分化制御;タンパク質間相互作用;植物光信号伝達;光受容体;フィトクロム;環境応答;シロイヌナズナ;タンパク質相互作用;光信号伝達;光背センシング;光形態形成;光受容;遺伝子発現制御;信号伝達;遺伝子発現
      • 下等植物の進化・多様性に関するゲノム研究
        特定領域研究
        生物系
        京都大学
        福澤 秀哉
        自 2005年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        光合成;環境応答;生殖;緑藻;苔類;鮮類;ゲノム;次世代シーケンサー;蘚類;二酸化炭素;蘚苔類;形態形成;完全長Cdna;コケ植物;完全長cDNA;緑藻クラミドモナス;ゼニゴケY染色体;ヒメツリガネゴケ;完全長cDNAライブラリ;遺伝子発現プロファイル;低温順化;生殖器官;発生;発生分化;適応進化;藻クラミドモナス;性染色体
      • 相互作用タンパク質の同定に基づくフィトクロム情報伝達機構の解析
        基盤研究(C)
        京都大学
        河内 孝之
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        光受容体;フィトクロム;発色団;光形態形成;シロイヌナズナ;タンパク質相互作用;フィトクロモビリン;暗反転, photoreceptor;phytochrome;chromophore;photomorphogenesis;Arabidopsis thaliana;protein interaction;phytochromobilin
      • 分裂組織で発現する受容体型キナーゼを介した植物発生の制御
        特定領域研究(A)
        生物系
        奈良先端科学技術大学院大学
        河内 孝之
        自 2001年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        受容体型キナーゼ;シロイヌナズナ;茎頂分裂組織;タンパク質リン酸化;器官分化;遺伝子発現調節
      • 分裂組織で発現する受容体キナーゼを介した植物発生の制御
        特定領域研究(A)
        生物系
        奈良先端科学技術大学院大学
        河内 孝之
        自 2000年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        シロイヌナズナ;受容体型キナーゼ;茎頂;分裂組織;タンパク質リン酸化;シグナル
      • アラビドプシス花序で発現するcDNAの系統的解析
        特定領域研究(A)
        奈良先端科学技術大学院大学
        河内 孝之
        自 2000年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        シロイヌナズナ;アラビドプシス;茎頂;分裂組織;遺伝子発現
      • アラビドプシス花序で発現するcDNAの系統的解析
        特定領域研究(A)
        奈良先端科学技術大学院大学
        河内 孝之
        自 1999年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        シロイヌナズナ;花序;茎頂;cDNA
      • アラビドプシス花序で発現するcDNAの系統的解析
        特定領域研究(A)
        奈良先端科学技術大学院大学
        河内 孝之
        自 1998年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        アラビドプシス;cDNAライブラリー;EST;花序
      • アラビドプシス花序で発現するcDNAの系統的解析
        重点領域研究
        奈良先端科学技術大学院大学
        河内 孝之
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        アラビドプシス;シロイヌナズナ;cDNA;EST;均一化cDNA;花序;花成
      • 誘導型プロモーターによる植物の誘導変異遺伝子タギング法の開発
        萌芽的研究
        奈良先端科学技術大学院大学
        河内 孝之
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        タギング;突然変異体;遺伝子発現誘導;タバコ;形質転換;誘導型プロモーター;遺伝子タギング;アンチセンスRNA;テトラサイクリン;塩素酸耐性;培養細胞
      • アラビドプシス花序で発現するcDNAの系統的解析
        重点領域研究
        奈良先端科学技術大学院大学
        河内 孝之
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        シロイヌナズナ;均一化cDNAライブラリー;ディファレンシャル スクリーニング;EST;データベース;花芽形成
      • 形質転換手法による植物の器官分化に関与する遺伝子の単離
        重点領域研究
        奈良先端科学技術大学院大学
        河内 孝之
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        シロイヌナズナ;均一化cDNAライブラリー;受容体キナーゼ;アンチセンスRNA;分裂組織;ジンク フィンガー タンパク質
      • 形質転換手法による植物の器官分化に関与する遺伝子の単離と解析
        重点領域研究
        奈良先端科学技術大学院大学
        河内 孝之
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        アラビドプシス;均一化cDNA;ディファレンシャルスクリーニング;遺伝子発現;花序;分裂組織;受容体キナーゼ;花芽形成
      • 均一化cDNAライブラリーを用いた植物生長点分化に関与する遺伝子の単離と解析
        奨励研究(A)
        奈良先端科学技術大学院大学
        河内 孝之
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        アラビドプシス;生長点分化;均一化cDNAライブラリー;ディファレンシャル法;生殖成長期;花序分裂組織
      • 形質転換手法による植物の器官分化に関与する遺伝子の単離と解析
        重点領域研究
        奈良先端科学技術大学院大学
        河内 孝之
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        器官分化;アンチセンスRNA;誘導プロモーター
      • 植物器官の形態形成に関わる遺伝的プログラム
        重点領域研究
        京都大学;岡崎国立共同研究機構
        岡田 清孝
        自 1994年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        植物器官形成;細胞分化;細胞間シグナル伝達;シロイヌナズナ;タバコ;イネ;転写制御因子;突然変異体;花芽形成;ホメオボックス遺伝子;植物形態形成;植物器官プラン;トランスジェニック植物;シグナル伝達;転写因子;植物器官;形態形成;遺伝的プログラム;転写調節因子;遺伝子導入;分子生物学;分子遺伝学;トランスポゾン;器官発生, Plant orgnanogenesis;Cell differentiation;Intercellular signaling;Arabidopsis;Tobacco;Rice;Mutant analysis;Transcription factor
      • シロイヌナズナ変異体に基づいたファイトクロムクロモフォア生合成機構の解析
        奨励研究(A)
        京都大学
        河内 孝之
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        シロイヌナズナ;ファイトクロム;染色体歩行;形質転換体;酵母人工染色体;RFLP解析;変異体
      • 性決定遺伝子同定に基づく半数体生物のU/V性決定システムの制御機構の解析
        基盤研究(A)
        中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
        京都大学
        河内 孝之
        自 2022年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        植物発生生物学;有性生殖;性決定;性分化;配偶子形成
      • 性染色体上にコードされるガメトログ遺伝子の役割と半数体生物の性染色体進化
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
        京都大学
        河内 孝之
        自 2022年06月30日, 至 2025年03月31日, 交付
        植物発生生物学;有性生殖;性染色体
      • 植物生殖の鍵分子ネットワーク
        国際共同研究加速基金(国際先導研究)
        生物系
        東京大学
        東山 哲也
        自 2022年12月20日, 至 2029年03月31日, 交付
        植物生殖;鍵分子ネットワーク;分子科学;大規模データ科学;国際的次世代若手リーダー

      外部資金:その他

      • 陸上植物の生殖細胞運命決定におけるクロマチンリモデリングの役割 (2021年度分)
        独立行政法人 日本学術振興会, 二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
        代表者
      • 植物細胞の分化・形態形成に関する分子遺伝学的研究
      • 植物光シグナル伝達の研究
      • 日独連携による基部陸上植物モデル苔類ゼニゴケのルネッサンス (平成27年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
        河内 孝之
      • 日独連携による基部陸上植物モデル苔類ゼニゴケのルネッサンス (平成28年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        河内 孝之
      • 陸上植物の生殖細胞運命決定におけるクロマチンリモデリングの役割 (2019年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        河内 孝之
      • 陸上植物の生殖細胞運命決定におけるクロマチンリモテ?リンク?の役割 (2020年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
        河内 孝之
      list
        Last Updated :2023/05/29

        教育

        担当科目

        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          植物生命科学特論
          1028, 前期集中, 生命科学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 前期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 後期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          分子細胞生物学II
          5658, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          分子生物学I
          5652, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物・生命科学入門
          N484, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 後期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 前期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          植物生命科学特論
          1028, 前期集中, 生命科学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          分子細胞生物学II
          5658, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          分子生物学I
          5652, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          専門外国書講読
          5664, 前期, 農学部, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          分子生物学I
          前期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          分子生物学実験
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          応用生命科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          生化学II
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          生命科学概論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          生命科学キャリアパス
          通年集中, 生命科学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          分子生物学Ⅰ
          前期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          応用生命科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          生化学Ⅱ
          後期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          生命科学概論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          生化学Ⅱ
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          分子生物学Ⅰ
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          Advanced Moleculer and Cell Biology II
          後期, 生命科学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          植物生命科学特論
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          生命科学キャリアパス
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          生命科学概論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          応用生命科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          生化学Ⅱ
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          分子生物学Ⅰ
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Advanced Moleculer and Cell Biology II
          後期, 生命科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          植物生命科学特論
          後期集中, 生命科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          特別実験及び演習第1
          通年, 生命科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          特別実験及び演習第2
          通年, 生命科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          統合生命科学特別演習
          通年, 生命科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          生命科学キャリアパス
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          生命科学概論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          応用生命科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          分子生物学Ⅰ
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          植物生命科学特論
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          特別実験及び演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          特別実験及び演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          生化学Ⅱ
          後期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          生命科学キャリアパス
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          生命科学概論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          統合生命科学特別演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          統合生命科学特別演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          分子生物学Ⅰ
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          植物生命科学特論
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          特別実験及び演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          特別実験及び演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          生化学Ⅱ
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          生命科学キャリアパス
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          統合生命科学特別演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          統合生命科学特別演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          分子生物学I
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          植物生命科学特論
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          特別実験及び演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          特別実験及び演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生化学II
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          統合生命科学特別演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          統合生命科学特別演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          分子生物学I
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          分子細胞生物学II
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          植物生命科学特論
          後期集中, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習A
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習A
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習B
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習B
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習C
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習C
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習D
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習D
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生化学II
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生物・生命科学入門
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          統合生命科学特別演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          統合生命科学特別演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          分子生物学I
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          分子細胞生物学II
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          植物生命科学特論
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習A
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習A
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習B
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習B
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習C
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習C
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習D
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習D
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生化学II
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          統合生命科学特別演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          統合生命科学特別演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          分子生物学I
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          分子細胞生物学II
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          植物生命科学特論
          後期集中, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子特性学)特別実験及び演習A
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子特性学)特別実験及び演習B
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子特性学)特別実験及び演習C
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子特性学)特別実験及び演習D
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子特性学)特別実験及び演習A
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子特性学)特別実験及び演習B
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子特性学)特別実験及び演習C
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子特性学)特別実験及び演習D
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子特性学)統合生命科学特別演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子特性学)統合生命科学特別演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          分子生物学I
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          分子細胞生物学II
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          植物生命科学特論
          後期集中, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子特性学)特別実験及び演習A
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子特性学)特別実験及び演習B
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子特性学)特別実験及び演習C
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子特性学)特別実験及び演習D
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子特性学)特別実験及び演習A
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子特性学)特別実験及び演習B
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子特性学)特別実験及び演習C
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子特性学)特別実験及び演習D
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子特性学)統合生命科学特別演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子特性学)統合生命科学特別演習
          後期不定, 生命科学研究科

        博士学位審査

        • 地上部と根の概日時計間におけるシグナル伝達とその機能
          上本 恭平, 生命科学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • 苔類ゼニゴケの性染色体にコードされた性決定因子の同定と機能解析
          岩崎 美雪, 生命科学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • 緑藻のピレノイド局在性因子ならびに核局在性因子による無機炭素濃縮機構の調節
          嶋村 大亮, 生命科学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • 植物ホルモンオーキシンの減少が引き起こすゼニゴケ葉状体再生の分子機構
          石田 咲子, 生命科学研究科, 主査
          2022年03月23日

        非常勤講師

        • 自 2017年04月01日, 至 2017年09月30日
          大阪市立大学
        list
          Last Updated :2023/05/29

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            生命科学系 学系長
          • 自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2008年04月01日, 至 2009年03月31日
            組換えDNA実験安全委員会 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日
            FD研究検討委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年06月30日
            国際交流委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            国際教育委員会国際学生交流委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            国際教育委員会国際学生交流委員会交換留学小委員会 委員
          • 自 2017年04月01日
            国際戦略本部国際化推進懇談会 構成員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            国際教育委員会国際学生交流委員会受入れ小委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            放射性同位元素等専門委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日
            業績評価委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            統合生命科学専攻長
          • 自 2008年04月01日, 至 2010年03月31日
            制度・財政委員会
          • 自 2010年04月01日, 至 2017年03月31日
            研究協力委員会
          • 自 2009年04月01日
            教務委員会
          • 自 2008年04月01日, 至 2009年03月31日
            統合生命科学副専攻長
          • 自 2009年04月01日, 至 2010年03月31日
            統合生命科学専攻長
          • 自 2009年07月01日, 至 2017年03月31日
            中期目標・中期計画検討委員会
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            制度・財政委員会
          • 自 2015年04月01日
            国際教育委員会
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            改善委員会
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            研究協力委員会
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            統合生命科学副専攻長
          • 自 2004年09月01日, 至 2017年03月31日
            雇用検討委員会
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            統合生命科学専攻長
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            同窓会理事
          • 自 2016年04月01日
            自己評価委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            統合生命科学副専攻長
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            改善委員会 委員
          • 自 2021年04月01日
            同窓会
          list
            Last Updated :2023/05/29

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2022年03月, 至 現在
              会長, 日本植物生理学会
            • 自 2020年10月, 至 現在
              連携会員, 日本学術会議
            • 自 2018年, 至 2019年
              会長, 近畿植物学会

            ページ上部へ戻る