教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

川原 純

カワハラ ジュン

情報学研究科 情報学専攻コンピュータ工学講座 准教授

川原 純
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    所属学協会

    • 日本オペレーションズ・リサーチ学会
    • 日本計算機統計学会
    • 電子情報通信学会

    学位

    • 修士(情報学)(京都大学)
    • 博士(情報学)(京都大学)

    使用言語

    • 日本語
    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        ゼロサプレス型二分決定グラフを用いた解空間の圧縮保持によりグラフ最適化問題を解くアルゴリズムの設計と評価
      • 研究概要

        ゼロサプレス型二分決定グラフは集合族を圧縮して効率良く保持するデータ構造である。与えられたグラフに対して、グラフ上のパスや全域木などの様々な部分グラフ構造を列挙して、ゼロサプレス型二分決定グラフを用いて圧縮された状態で保持を行うアルゴリズムの設計と評価を行う。一票の格差の小さな選挙区割の求解や、災害からの避難時間を短くする避難所割当などの社会システム設計に現れるグラフ最適化問題への応用に関する研究も行う。

      研究分野

      • 情報通信, 情報学基礎論
      • 社会基盤(土木・建築・防災), 社会システム工学

      論文

      • Efficient non-isomorphic graph enumeration algorithms for several intersection graph classes
        Jun Kawahara; Toshiki Saitoh; Hirokazu Takeda; Ryo Yoshinaka; Yui Yoshioka
        Theoretical Computer Science, 2024年04月30日, 査読有り
      • Enumerating All Subgraphs without Forbidden Induced Subgraphs via Multivalued Decision Diagrams.
        Jun Kawahara; Toshiki Saitoh; Hirofumi Suzuki; Ryo Yoshinaka
        CoRR, 2018年
      • Scalable hard instances for independent set reconfiguration
        Takehide Soh; Takumu Watanabe; Jun Kawahara; Akira Suzuki; Takehiro Ito
        The 22nd Symposium on Experimental Algorithms (SEA 2024), 2024年07月, 査読有り
      • Designing Algorithms for the Shortest Path Reconfiguration Problem Using Decision Diagram Operations
        Shou Ooba; Jun Kawahara; Shin-ichi Minato
        Proceedings of the 16th International Conference on Agents and Artificial Intelligence, 2024年02月25日, 査読有り
      • Solving Reconfiguration Problems of First-Order Expressible Properties of Graph Vertices with Boolean Satisfiability
        Takahisa Toda; Takehiro Ito; Jun Kawahara; Takehide Soh; Akira Suzuki; Junichi Teruyama
        The 35th IEEE International Conference on Tools with Artificial Intelligence (ICTAI 2023), 2023年11月, 査読有り
      • Sorting balls and water: Equivalence and computational complexity
        Takehiro Ito; Jun Kawahara; Shin-ichi Minato; Yota Otachi; Toshiki Saitoh; Akira Suzuki; Ryuhei Uehara; Takeaki Uno; Katsuhisa Yamanaka; Ryo Yoshinaka
        Theoretical Computer Science, 2023年08月, 査読有り
      • Efficient Non-isomorphic Graph Enumeration Algorithms for Subclasses of Perfect Graphs
        Jun Kawahara; Toshiki Saitoh; Hirokazu Takeda; Ryo Yoshinaka; Yui Yoshioka
        In Proceedings of the 17th International Conference and Workshops on Algorithms and Computation (WALCOM 2023), 2023年03月22日, 査読有り
      • DAG-Pathwidth: Graph Algorithmic Analyses of DAG-Type Blockchain Networks
        Shoji Kasahara; Jun Kawahara; Shin-ichi Minato; Jumpei Mori
        IEICE Transactions on Information and Systems, 2023年03月01日, 査読有り
      • On robustness against evacuees’ unexpected movement in automatic evacuation guiding
        Jun Kawahara; Takanori Hara; Masahiro Sasabe
        Computers and Electrical Engineering, 2022年12月16日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Reallocation Problems with Minimum Completion Time
        Toshimasa Ishii; Jun Kawahara; Kazuhisa Makino; Hirotaka Ono
        The 28th International Computing and Combinatorics Conference (COCOON 2022), 2022年10月23日, 査読有り
      • ZDD-Based Algorithmic Framework for Solving Shortest Reconfiguration Problems
        Takehiro Ito; Jun Kawahara; Yu Nakahata; Takehide Soh; Akira Suzuki; Junichi Teruyama; Takahisa Toda
        20th International Conference on the Integration of Constraint Programming, Artificial Intelligence, and Operations Research (CPAIOR 2023), 2023年05月30日, 査読有り, 責任著者
      • Sorting Balls and Water: Equivalence and Computational Complexity
        Takehiro Ito; Jun Kawahara; Shin-ichi Minato; Yota Otachi; Toshiki Saitoh; Akira Suzuki; Ryuhei Uehara; Takeaki Uno; Katsuhisa Yamanaka; Ryo Yoshinaka
        11th International Conference on Fun with Algorithms (FUN 2022), 2022年06月, 査読有り
      • Decrease and reset for power-down
        James Andro-Vasko; Wolfgang Bein; Hiro Ito; Shoji Kasahara; Jun Kawahara
        Energy Systems, 2021年09月03日, 査読有り
      • The Essential Role of Empirical Validation in Legislative Redistricting Simulation
        Benjamin Fifield; Kosuke Imai; Jun Kawahara; Christopher T. Kenny
        Statistics and Public Policy, 2020年09月08日, 査読有り
      • Enumerating All Subgraphs Under Given Constraints Using Zero-Suppressed Sentential Decision Diagrams
        Yu Nakahata; Masaaki Nishino; Jun Kawahara; Shin-ichi Minato
        In Proceedings of the 18th Symposium on Experimental Algorithms (SEA 2020), 2020年06月, 査読有り
      • Implicit Enumeration of Topological-Minor-Embeddings and Its Application to Planar Subgraph Enumeration
        Yu Nakahata; Jun Kawahara; Takashi Horiyama; Shin-ichi Minato
        In Proceedings of the 14th International Conference and Workshops on Algorithms and Computation (WALCOM 2020), 2020年04月02日, 査読有り
      • Efficient construction of binary decision diagrams for network reliability with imperfect vertices
        Jun Kawahara; Koki Sonoda; Takeru Inoue; Shoji Kasahara
        Reliability Engineering & System Safety, 2019年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Colorful Frontier-based Search: Implicit Enumeration of Chordal and Interval Subgraphs
        Jun Kawahara; Toshiki Saitoh; Hirofumi Suzuki; Ryo Yoshinaka
        Special Event on Analysis of Experimental Algorithms (SEA^2 2019), 2019年06月, 査読有り
      • Evaluation of hotspot cluster detection using spatial scan statistic based on exact counting
        Fumio Ishioka; Jun Kawahara; Masahiro Mizuta; Shin-ichi Minato; Koji Kurihara
        Japanese Journal of Statistics and Data Science, 2019年06月, 査読有り
      • Effect of Bitcoin fee on transaction-confirmation process
        Shoji Kasahara; Jun Kawahara
        Journal of Industrial & Management Optimization, 2018年12月, 査読有り
      • The Time Complexity of Permutation Routing via Matching, Token Swapping and a Variant
        Jun Kawahara; Toshiki Saitoh; Ryo Yoshinaka
        Journal of Graph Algorithms and Applications, 2019年01月, 査読有り
      • A Fast Algorithm for Combinatorial Hotspot Mining Based on Spatial Scan Statistic
        Shin-ichi Minato; Jun Kawahara; Fumio Ishioka; Masahiro Mizuta; Koji Kurihara
        In Proceedings of the 2019 SIAM International Conference on Data Mining (SDM 2019), 2019年05月02日, 査読有り
      • Aggregating Crowd Opinions Using Shapley Value Regression
        Yuko Sakurai; Jun Kawahara; Satoshi Oyama
        In Proceedings of the 12th Multi-disciplinary International Conference on Artificial Intelligence (MIWAI 2018), 2018年11月, 査読有り
      • Enumerating All Spanning Shortest Path Forests with Distance and Capacity Constraints
        Yu NAKAHATA; Jun KAWAHARA; Takashi HORIYAMA; Shoji KASAHARA
        IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, 2018年09月01日, 査読有り
      • DenseZDD: a compact and fast index for families of sets
        Shuhei Denzumi; Jun Kawahara; Koji Tsuda; Hiroki Arimura; Shin-ichi Minato; Kunihiko Sadakane
        Algorithms, 2018年08月, 査読有り
      • Enumerating Graph Partitions Without Too Small Connected Components Using Zero-suppressed Binary and Ternary Decision Diagrams
        Yu Nakahata; Jun Kawahara; Shoji Kasahara
        In Proceedings of the 17th International Symposium on Experimental Algorithms (SEA 2018), 2018年06月, 査読有り
      • Automatic evacuation guiding scheme based on implicit interactions between evacuees and their mobile nodes
        Nobuhisa Komatsu; Masahiro Sasabe; Jun Kawahara; Shoji Kasahara
        GeoInformatica, 2018年01月, 査読有り
      • Frontier-Based Search for Enumerating All Constrained Subgraphs with Compressed Representation
        Jun Kawahara; Takeru Inoue; Hiroaki Iwashita; Shin-ichi Minato
        IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, 2017年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Branch and Bound for Regular Bayesian Network Structure Learning
        Joe Suzuki; Jun Kawahara
        In Proceedings of the 33rd conference on Uncertainty in Artificial Intelligence (UAI 2017), 2017年08月, 査読有り
      • Classification of Alkaloid Compounds Based on Subring Skeleton (SRS) Profiling: On Finding Relationship of Compounds with Metabolic Pathways
        Ryohei Eguchi; Naoaki Ono; Hisayuki Horai; Md.Altuf-Ul Amin; Aki Morita Hirai; Jun Kawahara; Shoji Kasahara; Tomoaki Endo; Shigehiko Kanaya
        Journal of Computer Aided Chemistry, 2017年08月, 査読有り
      • Solving the Longest Oneway-Ticket Problem and Enumerating Letter Graphs by Augmenting the Two Representative Approaches with ZDDs
        Jun Kawahara; Toshiki Saitoh; Hirofumi Suzuki; Ryo Yoshinaka
        In Proceedings of the Computational Intelligence in Information Systems Conference (CIIS 2016), 2016年11月20日, 査読有り
      • Generating All Patterns of Graph Partitions Within a Disparity Bound
        Jun Kawahara; Takashi Horiyama; Keisuke Hotta; Shin-ichi Minato
        In Proceedings of the 11th International Conference and Workshops on Algorithms and Computation (WALCOM 2017), 2017年03月29日, 査読有り
      • The Time Complexity of the Token Swapping Problem and Its Parallel Variants
        Jun Kawahara; Toshiki Saitoh; Ryo Yoshinaka
        In Proceedings of the 11th International Conference and Workshops on Algorithms and Computation (WALCOM 2017), 2017年03月31日, 査読有り
      • ZDDと列挙問題―最新の技法とプログラミングツール
        戸田 貴久; 斎藤 寿樹; 岩下 洋哲; 川原 純; 湊 真一
        コンピュータ ソフトウェア, 2017年07月25日, 査読有り, 招待有り
      • Better bounds for online k-frame throughput maximization in network switches
        Jun Kawahara; Koji M. Kobayashi; Shuichi Miyazaki
        THEORETICAL COMPUTER SCIENCE, 2017年01月, 査読有り
      • An Offline Mobile Application for Automatic Evacuation Guiding in Outdoor Environments
        Junki Itoi; Masahiro Sasabe; Jun Kawahara; Shoji Kasahara
        Scientific Phone Apps and Mobile Devices, 2017年01月, 査読有り
      • Graphillion: software library for very large sets of labeled graphs
        Takeru Inoue; Hiroaki Iwashita; Jun Kawahara; Shin-ichi Minato
        INTERNATIONAL JOURNAL ON SOFTWARE TOOLS FOR TECHNOLOGY TRANSFER, 2016年02月, 査読有り
      • Accuracy Improvement for Backup Tasks in Hadoop Speculative Algorithm
        Worachate Apichanukul; Jun Kawahara; Shoji Kasahara
        2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER AND INFORMATION TECHNOLOGY (CIT), 2016年12月08日, 査読有り
      • Tight analysis of priority queuing for egress traffic
        Jun Kawahara; Koji M. Kobayashi; Tomotaka Maeda
        COMPUTER NETWORKS, 2015年11月, 査読有り
      • Optimal buffer management for 2-frame throughput maximization
        Jun Kawahara; Koji M. Kobayashi
        COMPUTER NETWORKS, 2015年11月, 査読有り
      • An improved lower bound for one-dimensional online unit clustering
        Jun Kawahara; Koji M. Kobayashi
        THEORETICAL COMPUTER SCIENCE, 2015年10月, 査読有り
      • Swapping labeled tokens on graphs
        Katsuhisa Yamanaka; Erik D. Demaine; Takehiro Ito; Jun Kawahara; Masashi Kiyomi; Yoshio Okamoto; Toshiki Saitoh; Akira Suzuki; Kei Uchizawa; Takeaki Uno
        THEORETICAL COMPUTER SCIENCE, 2015年06月, 査読有り
      • Automatic Evacuation Guiding Scheme Using Trajectories of Mobile Nodes
        Nobuhisa Komatsu; Masahiro Sasabe; Jun Kawahara; Shoji Kasahara
        MOBILE WEB AND INTELLIGENT INFORMATION SYSTEMS, 2015年08月24日, 査読有り
      • DenseZDD: A Compact and Fast Index for Families of Sets
        Shuhei Denzumi; Jun Kawahara; Koji Tsuda; Hiroki Arimura; Shin-ichi Minato; Kunihiko Sadakane
        In Proceedings of the 13th International Symposium on Experimental Algorithms (SEA 2014), 2014年07月01日, 査読有り
      • Swapping Labeled Tokens on Graphs
        Katsuhisa Yamanaka; Erik D. Demaine; Takehiro Ito; Jun Kawahara; Masashi Kiyomi; Yoshio Okamoto; Toshiki Saitoh; Akira Suzuki; Kei Uchizawa; Takeaki Uno
        FUN WITH ALGORITHMS, 2014年07月02日, 査読有り
      • Tight Analysis of Priority Queuing for Egress Traffic
        Jun Kawahara; Koji M. Kobayashi; Tomotaka Maeda
        COMBINATORIAL OPTIMIZATION AND APPLICATIONS (COCOA 2014), 2014年, 査読有り
      • Distribution Loss Minimization With Guaranteed Error Bound
        Takeru Inoue; Keiji Takano; Takayuki Watanabe; Jun Kawahara; Ryo Yoshinaka; Akihiro Kishimoto; Koji Tsuda; Shin-ichi Minato; Yasuhiro Hayashi
        IEEE TRANSACTIONS ON SMART GRID, 2014年01月, 査読有り
      • Enumeration of region partitioning for evacuation planning based on ZDD
        Atsushi Takizawa; Yasufumi Takechi; Akio Ohta; Naoki Katoh; Takeru Inoue; Takashi Horiyama; Jun Kawahara; Shin-ichi Minato
        In Proceedings of the International Symposium on Operations Research and its Applications (ISORA 2013), 2013年08月, 査読有り
      • Shared-memory parallel frontier-based search
        Shogo Takeuchi; Jun Kawahara; Akihiro Kishimoto; Shin-Ichi Minato
        In Proceedings of the 7th International Workshop on Algorithms and Computation (WALCOM 2013), 2013年02月14日, 査読有り
      • Optimal buffer management for 2-frame throughput maximization
        Jun Kawahara; Koji M. Kobayashi
        Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics), 2013年, 査読有り
      • Better Bounds for Online k-Frame Throughput Maximization in Network Switches
        Jun Kawahara; Koji M. Kobayashi; Shuichi Miyazaki
        ALGORITHMS AND COMPUTATION, 2013年, 査読有り
      • Counterexamples to the long-standing conjecture on the complexity of BDD binary operations
        Ryo Yoshinaka; Jun Kawahara; Shuhei Denzumi; Hiroki Arimura; Shin-ichi Minato
        Information Processing Letters, 2012年08月31日, 査読有り
      • An online algorithm optimally self-tuning to congestion for power management problems
        Wolfgang Bein; Naoki Hatta; Nelson Hernandez-Cons; Hiro Ito; Shoji Kasahara; Jun Kawahara
        In Proceedings of the 9th Workshop on Approximation and Online Algorithms (WAOA 2011), 2012年09月09日, 査読有り
      • Finding All Solutions and Instances of Numberlink and Slitherlink by ZDDs
        Ryo Yoshinaka; Toshiki Saitoh; Jun Kawahara; Koji Tsuruma; Hiroaki Iwashita; Shin-ichi Minato
        Algorithms, 2012年04月05日, 査読有り
      • A randomized algorithm for two servers in cross polytope spaces
        Wolfgang Bein; Kazuo Iwama; Jun Kawahara; Lawrence L. Larmore; James A. Oravec
        Theoretical Computer Science, 2011年02月, 査読有り
      • Randomized competitive analysis for two server problems
        Wolfgang Bein; Kazuo Iwama; Jun Kawahara
        Algorithms, 2008年09月, 査読有り
      • A randomized algorithm for two servers in cross polytope spaces
        Wolfgang Bein; Kazuo Iwama; Jun Kawahara; Lawrence L. Larmore; James A. Oravec
        In Proceedings of the 5th Workshop on Approximation and Online Algorithms (WAOA 2007), 2008年09月, 査読有り
      • Randomized Competitive Analysis for Two-Server Problems
        Wolfgang Bein; Kazuo Iwama; Jun Kawahara
        In Proceedings of the 16th annual European symposium on Algorithms (ESA 2008), 2008年09月, 査読有り
      • Finite-state online algorithms and their automated competitive analysis
        Takashi Horiyama; Kazuo Iwama; Jun Kawahara
        ALGORITHMS AND COMPUTATION, PROCEEDINGS, 2006年, 査読有り

      MISC

      • ZDDの区間メモ化探索法を改良した頂点被覆問題のコスト制約解列挙アルゴリズム
        宮本照之; 川原純; 湊真一
        人工知能学会人工知能基本問題研究会資料, 2024年
      • ZDDを用いた独立集合遷移問題の解空間グラフの直径をなす独立集合対の計算
        小西岳志; 川原純; 湊真一
        人工知能学会人工知能基本問題研究会資料, 2024年
      • ZDDを用いた組合せ遷移ソルバー
        伊藤健洋; 川原純; 中畑裕; 宋剛秀; 鈴木顕; 照山順一; 戸田貴久
        日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会アブストラクト集, 2022年
      • A*探索に基づく組合せ最適化問題の上位解列挙とZDDの構築
        赤川 雄紀; 川原 純; 湊 真一
        第22回情報科学技術フォーラム(FIT2023), 2023年09月08日
      • Hadoopデータセンタにおけるオークションメカニズムを用いた料金設定と計算資源割当て手法
        真鍋 優; 川原 純; 笠原 正治
        電子情報通信学会 情報通信マネジメント研究会, 2019年03月
      • 禁止細分で特徴づけられる部分グラフの列挙索引化
        中畑 裕; 川原 純; 堀山 貴史; 湊 真一
        基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2018年度 秋のワークショップ」, 2018年11月
      • ZDDを用いた安定マッチング列挙の検討
        桃井 雄資; 川原 純; 笠原 正治
        基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2018年度 秋のワークショップ」, 2018年11月
      • 決定グラフによる禁止マイナー演算
        中畑 裕; 川原 純; 堀山 貴史; 笠原 正治
        北海道大学 ERATO/基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2018年度 初夏のワークショップ」, 2018年07月
      • Hadoop データセンタの運営における留保価格を用いた料金設定手法の検討
        真鍋 優; 川原 純; 笠原 正治
        マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2018)シンポジウム, 2018年07月
      • 組合せバンディットを用いたコグニティブ無線におけるグループ形成方策
        飯塚 翔; 川原 純; 笠原 正治
        人工知能学会 第106回人工知能基本問題研究会, 2018年03月
      • クラウドプラットフォームにおける継続的にエラーイベントを発生させるタスクの解析
        萬代 光治; 川原 純; 笠原 正治
        電子情報通信学会 情報通信マネジメント研究会, 2018年03月
      • グラフ分割集合を表す ZDD に対する連結成分重み下限制約
        中畑 裕; 川原 純; 笠原 正治
        情報処理学会 第166回アルゴリズム研究会, 2018年01月
      • Evaluation Of Spatial Cluster Detection Method Based On All Geographical Linkage Patterns
        Fumio Ishioka; Jun Kawahara; Koji Kurihara
        The 10th Conference of the IASC-ARS/68th Annual NZSA Conference, 2017年12月11日
      • BDDを用いたリンクの故障に依存関係がある場合のネットワーク信頼性評価
        吉田 拓弥; 川原 純; 井上 武; 笠原 正治
        情報処理学会 第165回アルゴリズム研究会, 2017年11月17日
      • 不確実な状況における誤検知と誤警報の最小化を目的とした協調センシングのためのグループ形成法
        飯塚 翔; 川原 純; 笠原 正治
        IEEE COMSOC 関西チャプタ 2017年度学生ワークショップ, 2017年10月26日
      • クラウドプラットフォームにおけるジョブスケジューリングの改善
        萬代 光治; 川原 純; 笠原 正治
        2017年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集, 2017年09月25日
      • k-out-of-Nルールによる協調センシングのためのマルコフ連鎖モンテカルロ法を用いたパラメータ推定法
        飯塚 翔; 川原 純; 笠原 正治
        電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 2017年09月08日
      • Enumerating All Rooted Shortest Path Forests Using Zero-suppressed Binary Decision Diagrams
        Yu Nakahata; Jun Kawahara; Takashi Horiyama; Shoji Kasahara
        The 20th Korea-Japan Joint Workshop on Algorithms and Computation (WAAC 2017), 2017年08月25日
      • Enumeration and evaluation for the single-seat constituency system
        Keisuke Hotta; Jun Kawahara; Takashi Horiyama; Shin-ichi Minato
        The 21st conference of the International Federation of Operational Research Societies (IFORS 2017), 2017年07月17日
      • 部分最短経路木分割の列挙
        中畑 裕; 川原 純; 笠原 正治
        北海道大学 ERATO/基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2017年度 初夏のワークショップ」, 2017年06月24日
      • フロンティア法における頂点変数の効率的な扱いについて ~ネットワーク信頼性の場合~
        井上 武; 川原 純; 園田 晃己; 笠原 正治
        北海道大学 ERATO/基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2017年度 初夏のワークショップ」, 2017年06月23日
      • アラーム共起に基づくマルチベンダNW運用手順策定法の検討
        近藤 喜芳; 川原 純; 笹部 昌弘; 長谷川 輝之
        電子情報通信学会2017年総合大会, 2017年03月22日
      • データのアクセス頻度に着目したHadoop分散ファイルシステムの性能向上
        山本 景; 川原 純; 笠原 正治
        第79回情報処理学会全国大会, 2017年03月16日
      • グラフの連結成分の大きさを考慮した連結成分分割の高速な列挙
        中畑 裕; 川原 純; 笠原 正治
        情報処理学会 第162回アルゴリズム研究会, 2017年03月13日
      • コグニティブ無線における協調センシングのための多腕バンディット問題を応用したグループ形成法
        飯塚 翔; 川原 純; 笠原 正治
        電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 2017年03月03日
      • ゼロサプレス型二分決定グラフによる文字グラフの列挙
        川原 純; 斎藤 寿樹; 吉仲 亮
        電子情報通信学会コンピュテーション研究会, 2016年06月24日
      • モバイル端末における測位誤差を考慮したオフライン型避難誘導アプリケーションの設計・実装・評価
        糸井 純暉; 笹部 昌弘; 川原 純; 笠原 正治
        電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会, 2016年03月07日
      • 避難者・モバイル端末連携型自動避難誘導システムにおける情報共有方式に関する一検討
        小松 展久; 笹部 昌弘; 川原 純; 笠原 正治
        電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会, 2016年03月07日
      • パーソントリップ調査に基づく移動モデルのDTNルーチングに対する影響評価
        石倉 明生; 川原 純; 笹部 昌弘; 笠原 正治
        電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会, 2016年03月07日
      • フロンティア法によるノードの故障も考慮したネットワーク信頼性評価手法の提案
        園田 晃己; 川原 純; 井上 武; 笠原 正治; 明石 修; 川原 亮一; 斎藤 洋
        電子情報通信学会ネットワークシステム研究会, 2016年03月04日
      • トークン整列問題の計算複雑に関する一考察
        川原 純; 斎藤 寿樹; 吉仲 亮
        第156回アルゴリズム研究会, 2016年01月21日
      • モバイル端末におけるオフライン型避難誘導アプリケーションの開発状況について
        糸井 純暉; 笹部 昌弘; 川原 純; 笠原 正治
        第7回 DTNとその未来に関するワークショップ, 2015年11月20日
      • 避難者と携帯端末の連携に基づく避難誘導アプリケーションの設計
        糸井 純暉; 笹部 昌弘; 川原 純; 笠原 正治
        電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2015年09月09日
      • オーバレイネットワークにおけるパス選択のためのゼロサプレス型二分決定グラフを用いたパス列挙アルゴリズム
        園田 晃己; 川原 純; 笹部 昌弘; 笠原 正治
        電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ研究会, 2015年07月06日
      • 階層クラスタリングを用いたフロンティア法変数順序決定アルゴリズム
        園田 晃己; 川原 純; 笹部 昌弘; 笠原 正治
        北海道大学 ERATO/基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2015年度 初夏のワークショップ」, 2015年06月11日
      • フロンティア法による連結成分列挙と選挙制度への応用
        堀田 敬介; 川原 純; 堀山 貴史; 湊 真一
        日本選挙学会 2015年度総会・研究会, 2015年05月17日
      • 単項二階論理式で与えられた論理関数を表す決定グラフの構築
        大場 翔; 川原 純; 湊 真一
        2021年度 人工知能学会全国大会 (第37回), 2023年06月07日
      • 停電復旧の最短手順を算出するアルゴリズム
        川原 純; 山岡 宙太; 伊藤 健洋; 鈴木 顕; 飯岡 大輔; 杉村 修平; 後藤 誠弥; 田邊 隆之
        令和5年電気学会全国大会, 2023年03月17日
      • MDD を用いた変更の少ない選挙区割の列挙
        市野 達也; 川原 純; 湊 真一; 堀田 敬介
        日本オペレーションズ・リサーチ学会 2023年春期研究発表会, 2023年03月08日
      • ZDDによるパターン頻度表を用いた頻出アイテム集合マイニングの追加データ処理手法
        周 文爍; 川原 純; 湊 真一
        情報処理学会 第85回全国大会, 2023年03月02日
      • 辺重み付き系列二分決定グラフによる頻出部分列の多重集合表現とその評価
        杉野 創; 川原 純; 湊 真一
        情報処理学会 第85回全国大会, 2023年03月02日
      • 部分順列グラフの集合を表現するZDDの構築
        高嶋 勇哉; 川原 純; 湊 真一
        情報処理学会 第85回全国大会, 2023年03月02日
      • ZDDを用いた停電復旧の最短手順を算出するアルゴリズム
        山岡 宙太; 川原 純; 伊藤 健洋; 鈴木 顕; 飯岡 大輔; 杉村 修平; 後藤 誠弥; 田邊 隆之
        2022年度「組合せ遷移」の学生シンポジウム, 2023年03月02日
      • 多分決定グラフを用いた変更の少ない選挙区割の列挙
        市野 達也; 川原 純; 湊 真一; 堀田 敬介
        2022年度「組合せ遷移」の学生シンポジウム, 2023年02月20日
      • ビンパッキングの遷移におけるバッファ最小化問題
        平林 可意; 藤原 洋志; 川原 純; 山本 博章
        2022年度「組合せ遷移」の学生シンポジウム, 2023年02月20日
      • 独立集合遷移の隣接回数最小化問題
        岩政 勇仁; 川原 純; 前田 陽平; 湊 真一
        2022年度「組合せ遷移」の学生シンポジウム, 2023年02月20日
      • A ZDD-Based Method for Exactly Enumerating All Lower-Cost Solutions of Combinatorial Problems
        Shin-ichi Minato; Mutsunori Banbara; Takashi Horiyama; Jun Kawahara; Ichigaku Takigawa; Yutaro Yamaguchi
        5th Workshop on Enumeration Problems and Applications (WEPA 2022), 2022年11月23日
      • 理想グラフの部分クラスに対する非同型グラフ列挙アルゴリズム
        武田 浩和; 芳岡 優衣; 斎藤 寿樹; 川原 純; 吉仲 亮
        情報処理学会 第190回アルゴリズム研究会, 2022年11月17日
      • ネットワーク信頼性評価におけるk辺連結性を表現するMDDの構築法
        阿部 春樹; 川原 純; 湊 真一
        情報処理学会 第190回アルゴリズム研究会, 2022年11月17日
      • 最適化と解列挙による2022 選挙区勧告案の検証評価
        堀田 敬介; 川原 純
        日本オペレーションズ・リサーチ学会 2022年秋季研究発表会, 2022年09月14日
      • 部分理想グラフの集合を表現するZDDの構築
        高嶋 勇哉; 川原 純; 斎藤 寿樹; 吉仲 亮; 湊 真一
        2022年度 夏のLAシンポジウム, 2022年07月19日
      • 最短路遷移問題のZDDを用いた解法と評価
        大場 翔; 川原 純; 湊 真一
        2022年度 人工知能学会全国大会 (第36回), 2022年06月17日
      • ZDDの区間メモ化探索技法によるコスト制約組合せ問題の高速な解列挙
        湊 真一; 番原 睦則; 堀山 貴史; 川原 純; 瀧川 一学; 山口 勇太郎
        情報処理学会 第187回アルゴリズム研究会, 2022年03月14日
      • 制約を緩和したトークンスライディング問題
        前田 陽平; 川原 純
        2021年度「組合せ遷移」の学生シンポジウム, 2022年03月09日
      • 彩色遷移ソルバーの実装と性能
        市野 達也; 川原 純; 湊 真一
        2021年度「組合せ遷移」の学生シンポジウム, 2022年03月09日
      • 有界モデル検査による全域木遷移ソルバ実装手法の提案と評価
        小西 岳志; 川原 純; 戸田 貴久
        2021年度「組合せ遷移」の学生シンポジウム, 2022年03月09日
      • Computational complexity of ball/water sort puzzles
        伊藤 健洋; 川原 純; 湊 真一; 大舘 陽太; 斎藤 寿樹; 鈴木 顕; 上原 隆平; 宇野 毅明; 山中 克久; 吉仲 亮
        第16回組合せゲーム・パズル研究集会, 2022年03月07日
      • ZDD の反復的トップダウン構築による選挙区割問題に対する厳密解列挙高速化
        山崎 宏紀; 川原 純; 湊 真一
        情報処理学会 第84回全国大会, 2022年03月04日
      • 有界モデル検査による独立集合遷移問題の解法に関する考察
        戸田 貴久; 伊藤 健洋; 川原 純; 宋 剛秀; 鈴木 顕; 照山 順一
        情報処理学会 第186回アルゴリズム研究会, 2022年01月28日
      • 大規模文字列集合データを表現するSequence BDDの高速な構築手法とその評価
        杉野 創; 川原 純; 湊 真一
        2021年度 人工知能学会全国大会 (第35回), 2021年06月09日
      • コスト制約つき組合せ問題に対するZDDを用いた高速な解列挙手法
        湊 真一; 番原 睦則; 堀山 貴史; 川原 純; 瀧川 一学; 山口 勇太郎
        電子情報通信学会 コンピュテーション研究会, 2020年12月04日
      • メニエルグラフと交差弦グラフを表すZDDの構築アルゴリズム
        馬場 瑛義; 川原 純; 笠原 正治
        情報処理学会 第180回アルゴリズム研究会, 2020年11月25日
      • 選挙区割問題に対する ZDD を用いた近似的列挙手法の提案と評価
        山崎 宏紀; 川原 純; 湊 真一
        第19回情報科学技術フォーラム, 2020年09月02日
      • グラフの全点対間の点カットを索引化する BDD の構築
        髙橋 昌大; 川原 純; 湊 真一
        2020年度 人工知能学会全国大会 (第34回), 2020年06月10日
      • ゼロサプレス型二分決定グラフによるマッチングの列挙
        桃井 雄資; 川原 純; 笠原 正治
        日本オペレーションズ・リサーチ学会 2020年春季研究発表会, 2020年03月13日
      • 解の多様性を考慮したビームサーチと局所探索法によるフロンティア法を高速化するための変数順序付け
        長谷 洋斗; 川原 純; 笠原 正治
        人工知能学会 第112回人工知能基本問題研究会, 2020年03月08日
      • 次数制限付きハッセ図表現の情報理論的下限
        森 順平; 川原 純; 湊 真一
        電子情報通信学会 コンピュテーション研究会, 2020年03月01日
      • On implicit enumeration of subgraphs in some graph classes
        Jun Kawahara; Toshiki Saitoh; Hirofumi Suzuki; Ryo Yoshinaka
        WINTER FESTA Episode 5, 2019年12月25日
      • MDDを用いた multi-state network の信頼性厳密計算
        中畑 裕; 川原 純; 湊 真一
        基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2019年度 秋のワークショップ」, 2019年11月06日
      • ZDDを用いた部分二部グラフと部分弦二部グラフの列挙
        吉村 知行; 川原 純; 湊 真一
        基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2019年度 秋のワークショップ」, 2019年11月05日
      • ZDDを用いた不満度が両側平等なマッチング解の列挙の検討
        桃井 雄資; 川原 純; 笠原 正治
        基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2019年度 秋のワークショップ」, 2019年11月05日
      • フロンティアの増減と多様な解の探索を考慮したビームサーチによるフロンティア法の変数順序付け
        長谷 洋斗; 川原 純; 笠原 正治
        基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2019年度 秋のワークショップ」, 2019年11月04日
      • Decision-Diagram-Based Enumeration of d-Cutsets
        Yu Nakahata; Jun Kawahara; Shin-ichi Minato
        3rd International Workshop on Enumeration Problems & Applications (WEPA 2019), 2019年10月29日
      • Generalization of Graphs Uniquely Determined by Degree Sequences
        Takashi Horiyama; Jun Kawahara; Shin-ichi Minato; Yu Nakahata
        夏のLAシンポジウム2019, 2019年07月31日
      • ZDDを用いた安定性緩和マッチング解列挙の一検討
        桃井 雄資; 川原 純; 笠原 正治
        基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2019年度 初夏のワークショップ」, 2019年06月29日
      • グラフと色付き次数列
        中畑 裕; 川原 純; 堀山 貴史; 湊 真一
        基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2019年度 初夏のワークショップ」, 2019年06月28日
      • ZDDを用いたグラフ細分構造の列挙索引化
        中畑 裕; 川原 純; 堀山 貴史; 湊 真一
        電子情報通信学会 コンピュテーション研究会, 2019年05月11日
      • ZDD-Based Algorithmic Framework for Solving Shortest Reconfiguration Problems
        Takehiro Ito; Jun Kawahara; Yu Nakahata; Takehide Soh; Akira Suzuki; Junichi Teruyama; Takahisa Toda
        CoRR, 2022年
      • Sorting Balls and Water: Equivalence and Computational Complexity
        Takehiro Ito; Jun Kawahara; Shin-ichi Minato; Yota Otachi; Toshiki Saitoh; Akira Suzuki; Ryuhei Uehara; Takeaki Uno; Katsuhisa Yamanaka; Ryo Yoshinaka
        CoRR, 2022年
      • Interval-Memoized Backtracking on ZDDs for Fast Enumeration of All Lower Cost Solutions
        Shin-ichi Minato; Mutsunori Banbara; Takashi Horiyama; Jun Kawahara; Ichigaku Takigawa; Yutaro Yamaguchi 0005
        CoRR, 2022年
      • Enumerating Graph Partitions Without Too Small Connected Components Using Zero-suppressed Binary and Ternary Decision Diagrams
        Yu Nakahata; Jun Kawahara; Shoji Kasahara
        CoRR, 2018年
      • Enumeration of Tsume-Shogi diagrams by the reverse method
        Takashi Horiyama; Hiro Ito; Kazuo Iwama; Jun Kawahara
        INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATICS EDUCATION AND RESEARCH FOR KNOWLEDGE-CIRCULATING SOCIETY, PROCEEDINGS, 2008年01月
      • Reallocation Problems with Minimum Completion Time.
        Toshimasa Ishii; Jun Kawahara; Kazuhisa Makino; Hirotaka Ono
        CoRR, 2021年
      • Implicit Enumeration of Topological-Minor-Embeddings and Its Application to Planar Subgraph Enumeration.
        Yu Nakahata; Jun Kawahara; Takashi Horiyama; Shin-ichi Minato
        CoRR, 2019年11月
      • DS-1-14 飛び道具を考慮した逆算法に基づく詰将棋列挙技術(DS-1. COMP-NHC学生シンポジウム,シンポジウムセッション)
        蟻塚 正樹; 堀山 貴史; 伊藤 大雄; 岩間 一雄; 川原 純
        電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2008年03月05日
      • 再帰的仕様記述を用いた組合せ列挙ZDDの効率的な構築手法
        岩下 洋哲; 川原 純; 湊 真一
        研究報告システムLSI設計技術(SLDM), 2012年11月19日
      • ZDDのリンクパズルへの応用
        川原純
        組合せゲーム パズルのミニ研究集会, 2011, 2011年
      • 2つのパケットからなるフレーム転送量最大化問題の厳密な競合比解析
        小林 浩二; 川原 純
        電子情報通信学会技術研究報告. COMP, コンピュテーション, 2011年04月15日
      • ZDDを用いたパスの列挙とその性能評価
        斎藤 寿樹; 川原 純; 吉仲 亮; 鈴木 拡; 湊 真一
        研究報告アルゴリズム(AL), 2011年02月28日
      • オンライン問題の競合比解析の自動化について
        堀山 貴史; 岩間 一雄; 川原 純
        電子情報通信学会技術研究報告. COMP, コンピュテーション, 2005年10月19日
      • モバイル端末の軌跡情報を用いた避難誘導方式の提案と評価 (コミュニケーションクオリティ)
        小松 展久; 笹部 昌弘; 川原 純; 笠原 正治
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2015年01月22日
      • BS-8-2 端末の移動軌跡情報を用いた避難誘導システムにおける異常軌跡検出に関する一検討(BS-8.情報ネットワーク科学・通信行動工学:学生・若年研究者特集ポスターセッション,シンポジウムセッション)
        大槻 紘平; 川原 純; 笹部 昌弘; 笹原 正治
        電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2015年02月24日
      • オンラインフレーム転送量最大化問題における競合比の改良 (Theoretical Foundations of Computing)
        小林 浩二; 川原 純; 宮崎 修一
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2014年04月24日
      • ZDDを用いた都市の避難所割り当ての列挙
        瀧澤重志; 武知祥史; 大田章雄; 中野浩太郎; 加藤直樹; 井上武; 堀山貴史; 川原純; 湊真一
        日本オペレーションズ・リサーチ学会 秋季研究発表会, 2013年09月
      • ゼロサプレス型二分決定グラフに基くコンパクトかつ高速な索引構造(一般)
        伝住 周平; 川原 純; 津田 宏治; 有村 博紀; 湊 真一; 定兼 邦彦
        電子情報通信学会技術研究報告. COMP, コンピュテーション, 2013年03月11日
      • フロンティア法による電力網構成制御
        井上武; 高野圭司; 渡辺喬之; 川原純; 吉仲亮; 岸本章宏; 津田宏治; 湊真一; 林泰弘
        オペレーションズ・リサーチ, 2012年11月, 招待有り
      • 決定グラフを用いたデータ構造(私のブックマーク)
        川原 純; Jun Kawahara
        人工知能学会誌 = Journal of Japanese Society for Artificial Intelligence, 2012年09月01日
      • [招待講演]フロンティア法を用いた電力網解析手法
        井上武; 高野圭司; 渡辺喬之; 川原純; 吉仲亮; 岸本章宏; 津田宏治; 湊真一; 林泰弘
        電子情報通信学会 技術研究報告, 2012年07月, 招待有り
      • 組合せ問題の解を列挙索引化するZDD構築アルゴリズムの汎用化
        川原 純; 湊 真一
        電子情報通信学会技術研究報告. COMP, コンピュテーション, 2012年06月14日
      • DK-2-2 フロンティア法の種々のリンクパズル問題への応用(DK-2.第3回ERATO湊離散構造処理系シンポジウム-グラフ列挙索引化アルゴリズムの新展開-,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
        吉仲 亮; 岩下 洋哲; 川原 純; 斎藤 寿樹; 鶴間 浩二; 湊 真一
        電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2012年03月06日
      • DK-2-3 フロンティア法の電力網構成制御への応用(DK-2.第3回ERATO湊離散構造処理系シンポジウム-グラフ列挙索引化アルゴリズムの新展開-,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
        井上 武; 高野 圭司; 渡辺 喬之; 川原 純; 吉仲 亮; 岸本 章宏; 津田 宏治; 湊 真一; 林 泰弘
        電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2012年03月06日
      • ZDDを用いた系統運用制約を満たす配電網構成の網羅的探索手法
        井上武; 高野圭司; 渡辺喬之; 川原純; 吉仲亮; 岸本章宏; 津田宏治; 湊真一; 林泰弘
        電気学会 全国大会, 2012年03月
      • 高速なパスの列挙アルゴリズムを用いたネットワークの信頼性評価
        斎藤寿樹; 川原純; 吉仲亮; 井上武; 湊真一
        電子情報通信学会 技術研究報告, 2011年07月

      講演・口頭発表等

      • Graphillion 2.0について討論
        湊 真一; 堀山 貴史; 川原 純
        AFSA 2023年度第2回領域集会, 2023年10月22日
      • Algorithmic Study for Power Restoration in Electrical Distribution Networks
        Jun Kawahara; Chuta Yamaoka; Takehiro Ito; Akira Suzuki; Daisuke Iioka; Shuhei Sugimura; Seiya Goto; Takayuki Tanabe
        The 4th Asia Pacific Conference of the Prognostics and Health Management Society (PHMAP 2023), 2023年09月13日
      • リンク故障について任意の依存関係を扱えるネットワーク信頼性評価法
        川原 純; 井上 武; 笠原 正治
        電子情報通信学会 コミュニケーションクオリティ研究会, 2019年03月15日
      • グラフの連結成分列挙の改良
        川原 純
        基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2018年度 秋のワークショップ」, 2018年11月26日
      • グラフ集合を圧縮して活用するためのデータ構造とアルゴリズム
        川原 純
        第21回情報論的学習理論ワークショップ, 2018年11月05日
      • SEA2018発表報告および最近の研究について
        中畑 裕; 川原 純
        電子情報通信学会 コンピュテーション研究会, 2018年10月26日
      • 信頼性評価のためのBDDパッケージインターフェース
        川原 純
        北海道大学 ERATO/基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2018年度 初夏のワークショップ」, 2018年07月07日
      • フロンティア法のチュートリアル+最近の状況
        川原 純
        基盤(S)離散構造処理系プロジェクト京大拠点キックオフ ミニ集会, 2018年05月10日
      • 色付きフロンティア法
        川原 純
        基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト「2017年度 秋のワークショップ」, 2017年11月13日
      • Enumeration algorithms for political districting
        Jun Kawahara; Takashi Horiyama; Keisuke Hotta; Shin-ichi Minato
        Conference of the International Federation of Classification Societies (IFCS 2017), 2017年08月08日
      • ノード故障を考慮したネットワーク信頼性評価
        川原 純; 園田 晃己; 井上 武; 笠原 正治
        冬のLAシンポジウム2016, 2017年02月13日
      • 二分決定グラフを用いたグラフ最適化
        川原 純
        日本オペレーションズ・リサーチ学会 待ち行列研究部会 第266回部会, 2017年02月18日
      • SAPPOROBDD extended
        川原 純
        基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト「2016年度 秋のワークショップ」, 2016年11月22日
      • ゼロサプレス型二分決定グラフによる文字グラフの列挙
        川原 純
        第24回列挙アルゴリズムセミナー, 2016年10月13日
      • 一票の格差が小さな選挙区の列挙
        川原 純; 堀山 貴史; 堀田 敬介; 湊 真一
        企画セッション「超高速グラフ列挙法と統計学への応用」, 2016年09月05日
      • 連結成分分割列挙技法のホットスポット検出への応用に向けて
        川原 純
        北海道大学 ERATO/基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2016年度 初夏のワークショップ」, 2016年06月18日
      • 種々の評価尺度を用いた選挙区割の比較
        川原 純; 堀田 敬介; 堀山 貴史; 湊 真一
        情報系 WINTER FESTA ~ 基礎から変える情報分野 ~, 2015年12月22日
      • ZDDを用いた連結成分分割列挙
        川原 純
        第22回列挙アルゴリズムセミナー, 2015年10月09日
      • m連結成分分割の高速列挙法と区割の比較
        川原 純; 堀田 敬介; 堀山 貴史; 湊 真一
        日本オペレーションズ・リサーチ学会 2015年秋季研究発表会, 2015年09月10日
      • 複数終端ZDDを用いた連結成分重み比順の連結成分分割列挙
        川原 純
        北海道大学 ERATO/基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト セミナー, 2015年08月19日
      • 連結成分重み比順に連結成分分割を列挙する手法
        川原 純
        北海道大学 ERATO/基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2015年度 初夏のワークショップ」, 2015年06月11日
      • ZDDを用いた組合せ遷移ソルバー
        伊藤 健洋; 川原 純; 中畑 裕; 宋 剛秀; 鈴木 顕; 照山 順一; 戸田 貴久
        日本オペレーションズ・リサーチ学会 2022年秋季研究発表会, 2022年09月14日
      • ブロックDAGに対する最大k-独立集合問題の二分決定グラフを用いた解法
        伝住 周平; 川原 純
        情報処理学会 第187回アルゴリズム研究会, 2022年03月14日
      • ZDDを用いた組合せ遷移ソルバーについての考察
        伊藤 健洋; 川原 純; 宋 剛秀; 鈴木 顕; 照山 順一; 戸田 貴久
        2021年度 冬のLAシンポジウム, 2022年02月01日
      • 部分 (k, l)-弦グラフ集合のZDD構築
        川原 純
        基盤(A)「離散構造処理系に基づく列挙と最適化の統合的技法の研究」 2020.09 プロジェクト近況報告&自由討論会, 2020年09月17日
      • (チュートリアル)ブロックチェーン技術の解説
        川原 純
        北大京大合同セミナ集会 兼 基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト「短期滞在セミナー週間 (SSSW2020.01@Sapporo)」, 2020年01月06日
      • Power set scan 法を用いた連結なホットスポット検出アルゴリズム
        川原 純; 湊 真一; 水田正弘; 石岡文生; 栗原考次
        基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト 「2019年度 秋のワークショップ」, 2019年11月05日
      • 二分決定図を用いた部分弦グラフと部分区間グラフの列挙
        川原 純; 斎藤寿樹; 鈴木浩史; 吉仲 亮
        電子情報通信学会 コンピュテーション研究会, 2019年09月02日
      • A Practical Solver for Combinatorial Reconfiguration Problems and Its Application to Power Distribution Networks
        Jun Kawahara
        3rd Workshop on Combinatorial Reconfiguration, affiliated with ICALP 2023, 2023年07月10日, 招待有り
      • A ZDD-based solver for combinatorial reconfiguration problems
        Takehiro Ito; Jun Kawahara; Yu Nakahata; Takehide Soh; Akira Suzuki; Junichi Teruyama; Takahisa Toda
        4th Combinatorial Reconfiguration Workshop, 2022年05月10日, 招待有り
      • 二分決定グラフを用いたネットワーク信頼性計算の最近の動向
        川原 純
        電子情報通信学会 ネットワークシステム研究会, 2019年10月10日, 招待有り
      • 二分決定グラフを用いたグラフ最適化
        川原 純
        平成30年電気関係学会関西連合大会, 2018年12月01日, 招待有り

      書籍等出版物

      • Advanced Mathematical Science for Mobility Society
        Kazushi Ikeda; Yoshiumi Kawamura; Kazuhisa Makino; Satoshi Tsujimoto; Nobuo Yamashita; Shintaro Yoshizawa; Hanna Sumita, 共著, Chapter 7
        Springer, 2024年03月14日
      • シンギュラリティ: 限界突破を目指した最先端研究
        NAIST‐IS書籍出版委員, 共著, 7.7節
        近代科学社, 2016年03月03日
      • 超高速グラフ列挙アルゴリズム-〈フカシギの数え方〉が拓く, 組合せ問題への新アプローチ-
        ERATO 湊離散構造処理系プロジェクト; 湊 真一, 共著, 4章全てと5章の一部を執筆
        森北出版, 2015年04月08日

      受賞

      • 2022年02月03日
        LAシンポジウム/EATCS-Japan, LA/EATCS-Japan発表論文賞
        ZDDを用いた組合せ遷移ソルバーについての考察, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        川原 純
      • 2019年06月01日
        日本計算機統計学会, 論文賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 工学アプローチによる組合せ遷移の展開:配電切替を足がかりとして汎用ソルバーへ
        学術変革領域研究(B)
        学術変革領域研究区分(Ⅳ)
        京都大学
        川原 純
        自 2020年10月02日, 至 2023年03月31日, 交付
        組合せ遷移;グラフアルゴリズム;SAT;モデル検査;ゼロサプレス型二分決定グラフ;二分決定グラフ;配電網の開閉器切替;配電切替;SATソルバー
      • 組合せ遷移の展開に向けた計算機科学・工学・数学によるアプローチの融合
        学術変革領域研究(B)
        学術変革領域研究区分(Ⅳ)
        東北大学
        伊藤 健洋
        自 2020年10月02日, 至 2023年03月31日, 交付
        組合せ遷移
      • 離散構造処理系に基づく列挙と最適化の統合的技法の研究
        基盤研究(A)
        中区分61:人間情報学およびその関連分野
        京都大学
        湊 真一
        自 2020年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        アルゴリズム;離散構造;演算処理系;列挙;索引化
      • 幾何的特徴を持つグラフに対する高速生成アルゴリズム
        基盤研究(C)
        小区分61030:知能情報学関連
        九州工業大学
        齋藤 寿樹
        自 2019年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        列挙アルゴリズム;グラフクラス;展開図;アルゴリズム;辺削除問題;列挙;グラフアルゴリズム;グラフ;データ構造;ZDD
      • 超スケーラブル汎用ブロック・チェーン技術に向けた情報学的研究
        基盤研究(A)
        中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
        奈良先端科学技術大学院大学
        笠原 正治
        自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        ブロック・チェーン;DSSトリレンマ;インセンティブ・メカニズム;セキュリティ;IoTアクセス制御;低遅延P2Pネットワーク;高速ブロック同期;低遅延P2Pネットワーキング
      • 解空間の圧縮保持によりグラフ最適化問題を解く技法
        基盤研究(C)
        小区分25010:社会システム工学関連
        京都大学;奈良先端科学技術大学院大学
        川原 純
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        グラフアルゴリズム;データ構造;二分決定グラフ;区間グラフ;平面グラフ;ホットスポット検出;選挙区割;ネットワーク信頼性評価;グラフ最適化問題;組合せ最適化;列挙アルゴリズム;多目的最適化
      • 理論的に困難な問題を現実的な時間で解くアルゴリズムとデータ構造の研究
        基盤研究(A)
        中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
        北陸先端科学技術大学院大学
        上原 隆平
        自 2018年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        高速アルゴリズム;組合せ遷移問題;グラフアルゴリズム;二部決定ダイアグラム;アルゴリズム;離散構造;離散数学;計算量;データ構造;計算幾何;遷移問題;BDD;列挙アルゴリズム
      • データの巨大化から生じる不完全情報への対処に主眼をおいた近似計算
        基盤研究(A)
        京都大学
        岩間 一雄
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        アルゴリズム;計算困難問題;情報の補填;数理モデル化;理論的性能保証
      • オンラインアルゴリズムの自動解析技術と設計支援システムの研究
        若手研究(B)
        奈良先端科学技術大学院大学;北海道大学
        川原 純
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        オンラインアルゴリズム;競合比解析;自動解析;kフレーム転送量最大化;アルゴリズム;オンライン問題;ユニットクラスタリング;フレーム転送量最大化
      • 空間的な情報補填を可能にするアルゴリズムの研究
        基盤研究(A)
        京都大学
        岩間 一雄
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        アルゴリズム理論;グラフ問題;アルゴリズム的ゲーム理論;乱化計算;アルゴリズム;計算困難問題;情報の補填;数理モデル化;理論的性能保証;劣線形時間;乱化アルゴリズム;分散アルゴリズム;准線形時間
      • 組合せ遷移ソルバーの活用事例の研究
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅳ)
        京都大学
        川原 純
        自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        グラフアルゴリズム;組合せ遷移;組合せ最適化;二分決定グラフ;厳密被覆問題;マッチング
      • 幾何的グラフに対する順序構造を考慮した共通部分グラフ抽出アルゴリズム
        基盤研究(C)
        小区分60010:情報学基礎論関連
        九州工業大学
        齋藤 寿樹
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        グラフアルゴリズム;順序構造;グラフクラス
      • 木幅・パス幅計算の実用化
        基盤研究(A)
        中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
        明治大学
        玉木 久夫
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        木幅;パス幅;固定パラメータアルゴリズム;実用的アルゴリズム;実問題への応用
      • 理論的に計算不能・計算困難なクラスの可解領域の研究
        基盤研究(A)
        中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
        北陸先端科学技術大学院大学
        上原 隆平
        自 2024年04月01日, 至 2029年03月31日, 交付
        計算困難・計算不能な問題;二分決定図;組合せ遷移;SATソルバ;実用的アルゴリズム
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          グラフ理論
          9030, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          離散アルゴリズム理論
          3627, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          計算量理論
          3614, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          計算機科学実験及演習3
          9084, 前期, 工学部, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          計算機科学実験及演習2
          9022, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          計算機科学実験及演習1
          9138, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          計算機科学のための数学演習
          9131, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          グラフ理論
          9030, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          離散アルゴリズム理論
          3627, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          計算量理論
          3614, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          計算機科学実験及演習4
          9039, 後期, 工学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          計算機科学実験及演習3
          9084, 前期, 工学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          計算機科学のための数学演習
          9131, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          計算機科学実験及演習2
          9022, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          計算量理論
          3614, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          離散アルゴリズム理論
          3627, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          グラフ理論
          9030, 後期, 工学部, 2
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          オペレーティングシステム
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          計算機科学のための数学演習
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          技術英語(計算機)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          オペレーティングシステム(計算機)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          計算機科学実験及演習2(計算機)
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          計算機科学のための数学演習
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          離散アルゴリズム理論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          オペレーティングシステム(計算機)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          計算機科学実験及演習2(計算機)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          計算機科学実験及演習3(計算機)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          計算機科学のための数学演習
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          離散アルゴリズム理論
          前期, 情報学研究科

        博士学位審査

        • Studies on Implicit Graph Enumeration Using Decision Diagrams (決定グラフを用いた暗黙的グラフ列挙に関する研究)
          中畑 裕, 情報学研究科, 副査
          2021年09月24日
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            情報セキュリティ委員会副技術責任者
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            工学部情報学科計算機コース 図書担当
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            計算機小委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年33月
            情報セキュリティ作業委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            情報環境機構 研究システム運用委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            ハラスメント窓口相談員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            情報セキュリティ委員会技術責任者
          • 自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日
            情報セキュリティ作業委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日
            計算機小委員会委員

          ページ上部へ戻る