教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

鈴木 啓太

スズキ ケイタ

フィールド科学教育研究センター 里域生態系部門 助教

鈴木 啓太
list
    Last Updated :2024/08/27

    基本情報

    協力講座

    • 地球環境学堂, 資源循環学廟 生態系連環論(協力分野), 助教
    • 農学研究科, 応用生物科学専攻 海洋生物資源学講座, 助教

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      suzuki.keita.3rkyoto-u.ac.jp

    学位

    • 修士(農学)(京都大学)
    • 博士(農学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程応用生物科学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院農学研究科博士後期課程応用生物科学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 農学部生物生産科学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      成蹊高校, せいけいこうこう

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2024/08/27

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        沿岸・河口域生態学,魚類と動物プランクトンの生活史
      • 研究概要

        沿岸・河口域は生物生産が活発であると同時に人間活動の影響を受けやすい水域です.水質汚濁や護岸,干拓,浚渫などにより沿岸・河口域に生息する生物が脅かされています.私は魚類や動物プランクトンを対象とし,特に環境変化に弱い発育初期の分布や食性,成長,生残を調べています.沿岸・河口域の生物の生活史を理解し,人がそれらの生物と共に生きてゆく方法を見出すことが目標です.

      研究分野

      • 自然科学一般, 大気水圏科学

      論文

      • Post-settlement dynamics of Japanese flounder Paralichthys olivaceus in Tango Bay: Seasonal patterns in growth, mortality, and recruitment potential
        Chaitanya K. Bhandare; Keita W. Suzuki; Reiji Masuda; Yoh Yamashita
        Journal of Fish Biology, 2024年03月08日, 査読有り
      • Bottom-up effects of variable winter weather conditions on phytoplankton dynamics in an enclosed bay: implications for ecological responses to climate change
        Keita W Suzuki; Hanh T Dinh
        Journal of Plankton Research, 2023年11月10日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 2006-2021年夏季の京都府舞鶴湾・丹後海の底生動物群集と流入河川の水質
        本藤聡仁; 鈴木啓太; 中西麻美; 山下 洋
        野生生物と社会, 2023年04月, 査読有り, 責任著者
      • 丹後海におけるスズキ卵仔魚の個体発生に伴う鉛直分布の変化
        中島広人; 鈴木啓太
        水産海洋研究, 2023年02月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Flexible herbivory of the euryhaline mysid Neomysis awatschensis in the microtidal Yura River estuary, central Japan
        Omweri JO; Suzuki KW; Houki S; Lavergne E; Inoue H; Yokoyama H; Yamashita Y
        Plankton Benthos Research, 2021年, 査読有り, 責任著者
      • Modern benthic foraminiferal fauna (Rhizaria) in Miyazu Bay, central Japan
        Hiroyuki Takata; Satoshi Tanaka; Hideki Sawada; Keita W. Suzuki
        LAGUNA, 2022年, 査読有り, 最終著者
      • Correction: Environmental DNA as a 'Snapshot' of Fish Distribution: A Case Study of Japanese Jack Mackerel in Maizuru Bay, Sea of Japan.
        Satoshi Yamamoto; Kenji Minami; Keiichi Fukaya; Kohji Takahashi; Hideki Sawada; Hiroaki Murakami; Satsuki Tsuji; Hiroki Hashizume; Shou Kubonaga; Tomoya Horiuchi; Masamichi Hongo; Jo Nishida; Yuta Okugawa; Ayaka Fujiwara; Miho Fukuda; Shunsuke Hidaka; Keita W Suzuki; Masaki Miya; Hitoshi Araki; Hiroki Yamanaka; Atsushi Maruyama; Kazushi Miyashita; Reiji Masuda; Toshifumi Minamoto; Michio Kondoh
        PloS one, 2016年
      • Seasonal changes in the distribution of black sea bream Acanthopagrus schlegelii estimated by environmental DNA
        Sachia Sasano; Hiroaki Murakami; Keita W. Suzuki; Toshifumi Minamoto; Yoh Yamashita; Reiji Masuda
        Fisheries Science, 2022年01月, 査読有り
      • Seasonal alternation of the ontogenetic development of the moon jellyfish Aurelia coerulea in Maizuru Bay, Japan.
        Suzuki KS; Suzuki KW; Kumakura E; Sato K; Oe Y; Sato T; Sawada H; Masuda R; Nogata Y
        PLOS ONE, 2019年12月, 査読有り
      • Prevention of hypermelanosis by rearing Japanese flounder Paralichthys olivaceus in net-lined tanks.
        Mizutani K; Yamada T; Suzuki KW; Masuda R; Nakata K; Tagawa M
        Fisheries Science, 2019年10月, 査読有り
      • Winter monsoon promotes the transport of Japanese temperate bass Lateolabrax japonicus eggs and larvae toward the innermost part of Tango Bay, the Sea of Japan
        Keita W. Suzuki; Taiki Fuji; Akihide Kasai; Sachihiko Itoh; Shingo Kimura; Yoh Yamashita
        Fisheries Oceanography, 2020年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • A simulation study on effects of suspended sediment through high riverine discharge on surface river plume and vertical water exchange
        Hoshiba Y; Matsumura Y; Hasumi H; Itoh S; Nakada S; Suzuki KW
        Estuarine, Coastal and Shelf Science, 2019年09月, 査読有り
      • Partial migration of juvenile temperate seabass Lateolabrax japonicus: a versatile survival strategy
        Akihide Kasai; Taiki Fuji; Keita W. Suzuki; Yoh Yamashita
        Fisheries Science, 2018年03月01日, 査読有り
      • Seasonality and occurrence of the dominant mysid Neomysis awatschensis (Brandt, 1851) in the Yura River estuary, central Sea of Japan
        Omweri JO; Suzuki KW; Edouard L; Yokoyama H; Yamashita Y
        Estuarine, Coastal and Shelf Science, 2017年09月, 査読有り
      • 近年日本海南西部海域で得られた魚類に関する 生物地理学的・分類学的新知見 ―再現性を担保した日本海産魚類相の解明に向けた取り組み―
        田城文人; 鈴木啓太; 上野陽一郎; 船越裕紀; 池口新一郎; 宮津エネルギー研究所水族館; 甲斐嘉晃
        タクサ 日本動物分類学会誌, 2017年, 査読有り
      • Circulation and haline structure of a microtidal bay in the Sea of Japan influenced by the winter monsoon and the Tsushima Warm Current
        Sachihiko Itoh; Akihide Kasai; Aigo Takeshige; Kei Zenimoto; Shingo Kimura; Keita W. Suzuki; Yoichi Miyake; Tatsuhiro Funahashi; Yoh Yamashita; Yoshiro Watanabe
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-OCEANS, 2016年08月, 査読有り
      • Contrasting the early life histories of sympatric Arctic gadids Boreogadus saida and Arctogadus glacialis in the Canadian Beaufort Sea
        Caroline Bouchard; Salome Mollard; Keita Suzuki; Dominique Robert; Louis Fortier
        POLAR BIOLOGY, 2016年06月, 査読有り
      • Environmental DNA provides a ‘snapshot’ of fish distribution: a case study of Japanese jack mackerel in Maizuru Bay, Sea of Japan
        Yamamoto Y; Minami K; Fukaya K; Takahashi K; Sawada H; Tsuji S; Hashizume H; Kubonaga S; Horiuchi T; Hongo M; Nishida J; Okugawa Y; Fujiwara A; Fukuda M; Hidaka S; Suzuki KW; Miya M; Araki H; Yamanaka H; Maruyama A; Miyashita K; Masuda R; Minamoto T; Kondoh M
        PLoS ONE, 2016年04月, 査読有り
      • Spatiotemporal occurrence of summer ichthyoplankton in the southeast Beaufort Sea
        Keita W. Suzuki; Caroline Bouchard; Dominique Robert; Louis Fortier
        POLAR BIOLOGY, 2015年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Spatiotemporal dynamics of stable carbon isotope ratios in two sympatric oligohaline copepods in relation to the estuarine turbidity maximum (Chikugo River, Japan): implications for food sources
        Keita W. Suzuki; Hiroshi Ueda; Kouji Nakayama; Masaru Tanaka
        JOURNAL OF PLANKTON RESEARCH, 2014年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Microdistribution and feeding dynamics of Coilia nasus (Engraulidae) larvae and juveniles in relation to the estuarine turbidity maximum of the macrotidal Chikugo River estuary, Ariake Sea, Japan
        Keita W. Suzuki; Youta Kanematsu; Kouji Nakayama; Masaru Tanaka
        FISHERIES OCEANOGRAPHY, 2014年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Collection record and feeding habits of larval spotted halibut and stone flounder in coastal shallow waters off Fukushima, the Pacific coast of eastern Japan
        Wada T; Suzuki KW
        Aquaculture Science, 2013年03月, 査読有り, 最終著者
      • Distinctive copepod community of the estuarine turbidity maximum: Comparative observations in three macrotidal estuaries (Chikugo, Midori, and Kuma Rivers), southwestern Japan
        Keita W. Suzuki; Kouji Nakayama; Masaru Tanaka
        Journal of Oceanography, 2013年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Different patterns of stage-specific horizontal distribution between two sympatric oligohaline copepods along a macrotidal estuary (Chikugo River, Japan): implications for life-history strategies
        Keita W. Suzuki; Hiroshi Ueda; Kouji Nakayama; Masaru Tanaka
        JOURNAL OF PLANKTON RESEARCH, 2012年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Occurrence and distribution of settling and newly settled spotted halibut Verasper variegatus and Japanese flounder Paralichthys olivaceus in shallow nursery grounds around Shimabara Peninsula, western Japan
        Toshihiro Wada; Naoki Mitsunaga; Keita W. Suzuki; Yoh Yamashita; Masaru Tanaka
        Fisheries Science, 2012年07月, 査読有り
      • Year-round accumulation of particulate organic matter in the estuarine turbidity maximum: comparative observations in three macrotidal estuaries (Chikugo, Midori, and Kuma Rivers), southwestern Japan
        Keita W. Suzuki; Akihide Kasai; Kouji Nakayama; Masaru Tanaka
        JOURNAL OF OCEANOGRAPHY, 2012年06月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Migration ecology of juvenile temperate seabass Lateolabrax japonicus: a carbon stable-isotope approach
        T. Fuji; A. Kasai; K. W. Suzuki; M. Ueno; Y. Yamashita
        JOURNAL OF FISH BIOLOGY, 2011年06月, 査読有り
      • Instability of the turbidity maximum in the macrotidal Geum River estuary, western Korea
        Keita W. Suzuki; Woo-Seok Gwak; Kouji Nakayama; Masaru Tanaka
        LIMNOLOGY, 2010年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Tidal vertical migration of two estuarine copepods: naupliar migration and position-dependent migration
        Hiroshi Ueda; Megumi Kuwatani; Keita W. Suzuki
        JOURNAL OF PLANKTON RESEARCH, 2010年11月, 査読有り, 最終著者
      • Freshwater migration and feeding habits of juvenile temperate seabass Lateolabrax japonicus in the stratified Yura River estuary, the Sea of Japan
        Taiki Fuji; Akihide Kasai; Keita W. Suzuki; Masahiro Ueno; Yoh Yamashita
        FISHERIES SCIENCE, 2010年07月, 査読有り
      • Selective mortality of larval Japanese seabass in Ariake Bay, Japan
        Md. Shahidul Islam; Keita W. Suzuki; Yoh Yamashita
        AQUATIC ECOLOGY, 2010年03月, 査読有り
      • Erratum to Selective mortality of larval Japanese seabass in Ariake Bay, Japan(10.1007/s10452-009-9271-6)
        Md.Shahidul Islam; Keita W. Suzuki; Yoh Yamashita
        Aquatic Ecology, 2010年02月, 査読有り
      • 夏季の有明海筑後川の高濁度汽水域における粒状有機物の動態-河川流量の変動にともなう変化
        鈴木 啓太; 杉本 亮; 笠井 亮秀; 中山 耕至; 田中 克
        水産海洋研究, 2009年08月28日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Horizontal distribution and population dynamics of the dominant mysid Hyperacanthomysis longirostris along a temperate macrotidal estuary (Chikugo River estuary, Japan)
        Keita W. Suzuki; Kouji Nakayama; Masaru Tanaka
        ESTUARINE COASTAL AND SHELF SCIENCE, 2009年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Distinctive stable isotope ratios in important zooplankton species in relation to estuarine salinity gradients: Potential tracer of fish migration
        Keita W. Suzuki; Akihide Kasai; Takane Isoda; Kouji Nakayama; Masaru Tanaka
        ESTUARINE COASTAL AND SHELF SCIENCE, 2008年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Migration of Japanese temperate bass Lateolabrax japonicus juveniles within the Chikugo River estuary revealed by δ13C analysis
        Suzuki KW; Kasai A; Ohta T; Nakayama K; Tanaka M
        Marine Ecology Progress Series, 2008年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 春季の有明海筑後川の高濁度汽水域における粒状有機物の動態
        鈴木啓太; 杉本亮; 笠井亮秀; 小路淳; 中山耕至; 田中克
        水産海洋研究, 2007年08月28日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 2005年春期の筑後川河口域高濁度水塊における物理・生物環境に対する潮汐および河川流量の影響 : スズキ成育場としての評価
        小路 淳; 鈴木啓太; 田中 克
        水産海洋研究, 2006年02月28日, 査読有り
      • Differential isotopic enrichment and half-life among tissues in Japanese temperate bass (Lateolabrax japonicus) juveniles: implications for analyzing migration
        KW Suzuki; A Kasai; K Nakayama; M Tanaka
        CANADIAN JOURNAL OF FISHERIES AND AQUATIC SCIENCES, 2005年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者

      MISC

      • 舞鶴湾の冬季植物プランクトン動態―気象条件との関係
        鈴木啓太
        日本海洋学会2023年度秋季大会講演要旨集, 2024年11月, 筆頭著者
      • 第11回日本海研究集会「京都の海の魅力と不思議」 講演1.風が吹けば―日本海側気候とプランクトン
        鈴木啓太
        水産海洋研究, 2023年02月, 筆頭著者, 責任著者
      • 書評『美しい海の浮遊生物図鑑』
        鈴木啓太
        日本プランクトン学会報, 2018年, 招待有り, 筆頭著者
      • シンポジウム記録 森川里海のつながりを科学で証明できるか? II-4. 筑後川における土砂動態・地形形成と河口汽水域の生物生産機構
        横山勝英; 鈴木啓太
        日本水産学会誌, 2017年, 招待有り
      • ミニシンポジウム記録 若手が拓く水産学研究:国際舞台で活躍する若手研究者たち 6. 北極海の動物プランクトン・仔稚魚群集に関する在外研究(カナダ・ラバル大学)
        鈴木啓太
        日本水産学会誌, 2015年, 招待有り, 筆頭著者
      • 宮津湾におけるマナマコの資源評価と資源管理
        篠原義昭; 澤田英樹; 鈴木啓太
        京都府農林水産技術センター海洋センター研究報告, 2020年
      • 丹後海におけるヒラメ仔稚魚の出生地の推定-耳石安定同位体比と日齢査定によるアプローチ- 口頭
        岡田 恵治; 木村 伸吾; 澤田 英樹; 鈴木 啓太; 山下 洋
        2018年度水産海洋学会研究発表大会, 2018年11月17日
      • 環境DNAから推測されるクロダイの分布様式:海洋および河川域での季節変化 ポスター
        笹野 祥愛; 村上 弘章; 鈴木 啓太; 源利 文; 山下 洋; 益田 玲爾
        第1回環境DNA学会, 2018年09月29日
      • 丹後海におけるヒラメ仔稚魚の出生地の推定-耳石安定同位体比(δ18O, δ13C)の応用
        岡田 恵治; 木村 伸吾; 澤田 英樹; 鈴木 啓太; 山下 洋
        平成30年度日本水産学会秋季大会, 2018年09月
      • 環境DNAを用いて調査したクロダイの沿岸依存性と産卵期・仔魚期の分布特性 口頭
        笹野 祥愛; 村上 弘章; 鈴木 啓太; 源 利文; 山下 洋; 益田 玲爾
        平成30年度日本水産学会春季大会, 2018年03月29日
      • 舞鶴湾におけるマアジとカタクチイワシの環境DNAの水平・鉛直分布 口頭
        村上 弘章; 山本 哲史; 源 利文; 南 憲吏; 宮下 和士; 深谷 肇一; 尹 錫鎭; 笠井 亮秀; 澤田 英樹; 鈴木 啓太; 益田 玲爾; 山下 洋; 近藤 倫生
        平成30年度日本水産学会春季大会, 2018年03月27日
      • 宮津湾における漁解禁前のマナマコの分布に関する考察 口頭
        澤田 英樹; 鈴木 啓太; 篠原 義昭; 山下 洋
        2017年日本プランクトン学会・日本ベントス学会・合同大会, 2017年09月05日
      • 異なるハビタットにおけるスズキ稚魚の生息密度と環境DNAの関係
        村上 弘章; 曽我部 共生; 鈴木 勇人; 源 利文; 笠井 亮秀; 鈴木 啓太; 山下 洋; 益田 玲爾
        2017年日本水産学会春季大会, 2017年03月28日
      • Contrasting the early life histories of sympatric Arctic gadids Boreogadus saida and Arctogadus glacialis in the Canadian Beaufort Sea (vol 39, pg 1005, 2016)
        Caroline Bouchard; Salome Mollard; Keita Suzuki; Dominique Robert; Louis Fortier
        POLAR BIOLOGY, 2017年02月
      • 丹後海におけるヒラメ個体群識別への耳石安定同位体比の利用 ポスター
        筒井 舞; 木村 伸吾; 澤田 英樹; 鈴木 啓太; 山下 洋
        2016年度水産海洋学会研究発表大会, 2016年11月27日
      • ヒラメの個体群識別における耳石酸素安定同位体比( δ 18O) の利用可能性の評価 ポスター
        筒井 舞; 木村 伸吾; 澤田 英樹; 鈴木 啓太; 山下 洋
        日本水産学会秋季大会, 2016年09月09日
      • Influence of sea-water intrusion, salinity and temperature on the ecology of mysid Neomysis awatschensis in Yura river-estuary, Central Japan
        Omweri,JO; Suzuki,KW; Yokoyama,H; Yamashita,Y
        ECSA(Estuarine Coastal Shelf Association), 2016年09月, 査読有り
      • スズキ稚魚の成長に伴う成育場利用の変化
        笠井 亮秀; 曽我部 共生; 鈴木 勇人; 鈴木 啓太; 山下 洋
        平成28年度日本水産学会春季大会, 2016年03月27日
      • 丹後海におけるスズキ仔稚魚の成育場の利用特性 ポスター
        曽我部 共生; 鈴木 勇人; 笠井 亮秀; 鈴木 啓太; 山下 洋
        日本生態学会第63回仙台大会, 2016年03月
      • 丹後海舞鶴湾におけるスズキ稚魚の成育場の利用特性
        曽我部 共生; 笠井 亮秀; 鈴木 啓太; 山下 洋; 荒井 修亮; 鈴木 勇人
        2015年度日本水産学会近畿支部後期例会, 2015年12月13日
      • 若狭湾西部丹後海の底生動物群集
        山? 哲也; 澤田 英樹; 上野 正博; 鈴木 啓太; 横山 壽; 山下 洋
        2015年度日本水産学会近畿支部後期例会, 2015年12月13日
      • 丹後海におけるスズキの初期生活史
        笠井亮秀; 冨士泰期; 曽我部共生; 政友明秀; 鈴木啓太; 山下洋
        東京大学大気海洋研究所共同利用集会「海洋における生物生産機構の多様性と連関−黒潮生態系から沿岸複合生態系まで−」, 2015年12月02日
      • 複合生態研究における丹後海の流動環境
        木村 伸吾; 笠井 亮秀; 伊藤 幸彦; 銭本 慧; 竹茂 愛吾; 三宅 陽一; 鈴木 啓太; 山下 洋; 渡邊 良朗
        東京大学大気海洋研究所共同利用集会「海洋における生物生産機構の多様性と連関−黒潮生態系から沿岸複合生態系まで−」, 2015年12月01日
      • 沿岸複合生態系の構造と資源生物生産機能-4.スズキ稚魚による丹後海複合生態系の利用、口頭
        山下洋; 笠井亮秀; 冨士泰期; 秋山諭; 渡辺謙太; 上野正博; 鈴木啓太
        平成32年度日本水産学会春季大会講演要旨集, 2015年03月
      • 沿岸複合生態系の構造と資源生物生産機能-3.丹後海における基礎生産構造、口頭
        笠井亮秀; 安佛かおり; 尹錫鎭; 鈴木啓太; 山下洋; 渡辺謙太; 舟橋達宏
        平成31年度日本水産学会春季大会講演要旨集, 2015年03月
      • 沿岸複合生態系の構造と資源生物生産機能-2.丹後海の流れとスズキ仔魚の輸送・生残 口頭
        木村伸吾; 笠井亮秀; 伊藤幸彦; 銭本慧; 竹茂愛吾; 三宅陽一; 鈴木啓太; 山下洋; 渡邊良朗
        平成30年度日本水産学会春季大会講演要旨集, 2015年03月
      • 生息環境ごとのスズキ仔稚魚の成長の差異とその要因、口頭
        曽我部共生; 高林長将; 冨士泰期; 鈴木啓太; 笠井亮秀; 山下洋
        2014年度水産学会近畿支部例会講演要旨集, 2014年11月22日
      • スズキ稚魚食性の海域間比較、口頭
        高林長将; 曽我部共生; 鈴木啓太; 笠井亮秀; 山下洋; 栗田豊
        2014年度水産学会近畿支部例会講演要旨集, 2014年11月22日
      • 若狭湾で採集されたサケガシラ属魚類
        田城文人; 佐藤崇; 鈴木啓太; 佐藤圭一
        日本魚類学会年会講演要旨, 2014年11月14日
      • 沿岸性魚類スズキにおける河川・河口域の重要性
        冨士泰期; 鈴木啓太; 上野正博; 笠井亮秀; 山下洋
        2014年度生物地球化学研究会講演要旨集, 2014年10月24日
      • 異なる河川におけるスズキ稚魚の摂餌生態と成長〜下流域におけるアミ類の分布と稚魚の摂餌〜 口頭
        桑原卓哉; 冨士泰期; 鈴木啓太; 笠井亮秀; 山下 洋; 岩本有司; 小路 淳
        平成26年度日本水産学会秋季大会講演要旨集, 2014年09月20日
      • 丹後海におけるカニ類の群集構造について ポスター
        井上博; 山崎哲也; 澤田英樹; 鈴木啓太; 上野正博; 山下洋
        平成26年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会講演要旨集, 2014年09月04日
      • 東北海域におけるホシガレイ仔稚魚の採捕記録と成長
        和田敏裕; 有瀧真人; 冨山毅; 中山耕至; 鈴木啓太; 笠井亮秀; 山下洋; 田中克
        平成26年度日本水産学会秋季大会講演要旨集, 2014年09月
      • Nursery habitats for semi-endemic fish species in the Chikugo River estuary, Ariake Sea, Japan
        鈴木啓太; 中山耕至; 田中克
        39th Annual Larval Fish Conference, 2014年08月
      • 日本海と瀬戸内海に流入する河川におけるスズキの初期生態:特に栄養段階の違いについて(ポスター)
        桑原拓哉; 冨士泰期; 鈴木啓太; 笠井明秀; 山下 洋; 岩本裕治; 小路淳
        平成26年度日本水産学会春季大会, 2014年03月28日
      • 若狭湾西部海域における一次生産構造の季節変化 (口頭発表)
        舟橋達宏; 笠井亮秀; 鈴木啓太; 上野正博; 山下 洋
        平成26年度日本水産学会春季大会, 2014年03月28日
      • Food sources for oligohaline copepods in the estuarine turbidity maximum, Ariake Sea, southwestern Japan
        Suzuki KW; Nakayama K; Tanaka M
        ASLO Aquatic Sciences Meeting 2012, 2012年06月
      • Increase of small copepods with relation to shrinking sea ice in the southeastern Beaufort Sea, Canadian Arctic
        Suzuki KW; Robert D; Darnis G; Sampei M; Bélanger S; Fortier L
        International Polar Year 2012 Conference, 2012年04月
      • Inter-Specific Comparisons of Recruitment Characteristics Explain the Rarity of the Pleuronectid Flatfish Verasper Variegatus
        Wada,T; Mitsunaga,N; Suzuki,KW; Tomiyama,T; Yamashita,Yoh; Tanaka,M
        The 8th Internationa Flatfish Symposium, 2011年, 査読有り
      • Micro-distribution and feeding habits of larvae and juveniles of long-tailed anchovy in relation to the estuarine turbidity maximum in the Ariake Sea, Japan
        Suzuki KW; Kanematsu Y; Nakayama K; Tanaka M
        34th Annual Larval Fish Conference, 2010年05月
      • Early life of the temperate seabass Lateolabrax japonicus in the stratified Yura River estuary, Japan
        Fuji,Taiki; Kasai,Akihide; Suzuki,Keita; Ueno,Masahiro; Yamashita,Yoh
        Techno-Ocean 2010 A New Era of the Ocean Final Program, 2010年, 査読有り
      • Food habits and migration pattern of the Japanese temperate bass Lateolabrax japonicus in the Yura River Estuary
        Fuji,Taiki; Kasai,Akihide; Suzuki,Keita; Ueno,Masahiro; Yamashita,Yoh
        International Symposium on Integrated Coastal Management for Marine Biodiversity in Asia,講演要旨集, 2010年, 査読有り
      • 韓国錦江河口域における粒状有機物の動態-ダムによる高濁度汽水域の消失-
        鈴木啓太; 郭 又皙; 中山耕至; 田中 克
        2009年度日本水産学会秋季大会, 2009年10月
      • 有明海流入河川の低塩分汽水域における浮遊性カイアシ類優占種の水平分布-特産種と非特産種の比較-
        鈴木啓太; 中山耕至; 田中 克
        2009年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会, 2009年10月
      • 森と里と海のつながり4. 有明海特産ツノナガハマアミHyperacanthomysis longirostrisの水平分布と個体群動態
        鈴木啓太; 中山耕至; 田中 克
        2009年度日本水産学会春季大会, 2009年03月
      • 森と里と海のつながり3. 夏季の有明海筑後川の高濁度汽水域における粒状有機物の動態-流量変動の影響-
        鈴木啓太; 笠井亮秀; 杉本 亮; 中山耕至; 田中 克
        2009年度日本水産学会春季大会, 2009年03月
      • 強成層型河口域におけるスズキ稚魚の淡水域への回遊
        冨士 泰期; 笠井 亮秀; 鈴木 啓太; 上野 正博; 山下 洋
        2009年度水産学会近畿支部後期例会講演要旨集, p.6, 2009年
      • 安定同位体比を用いたスズキ仔稚魚の回遊推定
        冨士 泰期; 笠井 亮秀; 鈴木 啓太; 上野 正博; 山下 洋
        2009年度水産海洋学会研究発表大会講演要旨集, p.32, 2009年
      • Timing of upstream migration of Japanese temperate bass (Lateolabrax japonicus) juveniles assessed at the level of individual specimens using stable carbon isotope ratios
        Suzuki KW; Nakayama K; Tanaka M
        5th World Fisheries Congress, 2008年10月
      • 有明海筑後川河口域におけるスズキの初期回遊生態
        鈴木啓太
        2007年度日本水産学会秋季大会: 水産生物の生態研究における安定同位体比分析の現状と展望 (シンポジウム), 2007年09月
      • 春季の筑後川高濁度汽水域における粒状有機物の動態-炭素安定同位体比の応用-
        鈴木啓太; 杉本 亮; 笠井亮秀; 小路 淳; 中山耕至; 田中 克
        2007年度日本水産学会春季大会, 2007年03月
      • ホシガレイとヒラメの加入機構比較−ホシガレイの希少性の原因を探る−
        和田 敏裕; 光永 直樹; 鈴木 啓太; 山下 洋; 田中 克
        平成19年度日本水産学会秋季大会講演要旨集, p.131, 2007年
      • 有明海産スズキ稚魚の河川遡上生態-安定同位体比からのアプローチ-
        鈴木啓太; 笠井亮秀; 太田太郎; 礒田能年; 中山耕至; 田中 克
        2005年度日本水産学会春季大会, 2005年03月
      • 有明海産スズキ稚魚の生態解明への安定同位体比の応用-基礎情報としての濃縮係数と半減期の決定-
        鈴木啓太; 笠井亮秀; 太田太郎; 中山耕至; 田中 克
        2004年度日本水産学会春季大会, 2004年03月
      • 里海フィールド科学 : 京都の海に学ぶ人と自然の絆
        山下, 洋; 益田, 玲爾; 甲斐, 嘉晃; 鈴木, 啓太; 高橋, 宏司; 邉見, 由美, 共編者(共編著者), 第2章
        京都大学学術出版会, 2022年10月
      • 「安定同位体スコープで覗く海の動物たちの生態-シジミからクジラまで-」, 有明海筑後川河口域におけるスズキの初期回遊生態
        富永 修; 高井則之; 鈴木啓太
        恒星社厚生閣. 水産学シリーズ 159, 2008年, 査読無し
      • 「稚魚学-多様な生理生態を探る」, 安定同位体比よりみたスズキ当歳魚の汽水域回遊
        田中 克; 田川正朋; 中山耕至; 鈴木啓太
        生物研究社, 2008年, 査読無し

      受賞

      • 2006年10月24日
        第5回世界水産会議組織委員会, 第5回世界水産会議優秀ポスター賞
      • 2008年03月26日
        水産海洋学会, 水産海洋学会論文賞
      • 2009年10月26日
        日本プランクトン学会, 日本プランクトン学会学生優秀発表賞
      • 2011年03月26日
        水産海洋学会, 水産海洋学会論文賞
      • 2016年03月14日
        水産海洋学会, 水産海洋学会奨励賞
      • 2021年03月28日
        日本水産学会, 日本水産学会論文賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 沿岸浅海域における地下水湧出と低次生産過程の統合的研究
        基盤研究(B)
        小区分40030:水圏生産科学関連
        福井県立大学
        杉本 亮
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        海底湧水;一次生産;二次生産;沿岸海域;地下水;沿岸域;河口
      • 気候変動にともなう水循環の変化が日本海側沿岸域の低次生物生産に与える影響
        基盤研究(C)
        小区分40030:水圏生産科学関連
        京都大学
        鈴木 啓太
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        ボトムアップ型;栄養塩動態;植物プランクトン動態;植物プランクトン;動物プランクトン;栄養塩;雪;雨;冬;気候変動;水循環
      • スズキ資源の安定性を支える柔軟な河川利用生態の解明
        基盤研究(A)
        中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
        京都大学
        山下 洋
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        スズキ;両側回遊;安定同位体;耳石微量成分;バイオテレメトリー;森里海連環学;河川利用;耳石成長解析;安定同位体比分析;環境DNA分析;耳石Sr/Ca比;部分両側回遊;耳石解析;耳石元素
      • 沿岸浅海域における地下水湧出と低次生産過程の統合的研究
        基盤研究(B)
        小区分40030:水圏生産科学関連
        福井県立大学
        杉本 亮
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        海底湧水;一次生産;二次生産;沿岸海域;地下水;沿岸域;河口

      外部資金:その他

      • カナダ北極海域の動物プランクトン群集構造に対する気候変動の影響
        FQRNT (ケベック自然科学・工学研究基金) 留学生奨学金
        自 2011年05月01日, 至 2012年04月30日
        鈴木啓太
      list
        Last Updated :2024/08/27

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森里海連環学実習I
          Y303, 前期集中, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          里海生態保全学演習
          DF17, 前期, 農学研究科, 1.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          里海生態保全学演習
          DF17, 後期, 農学研究科, 1.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          里海生態保全学専攻実験
          DG17, 前期, 農学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          里海生態保全学専攻実験
          DG17, 後期, 農学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋資源生物学基礎
          5709, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物科学技術論と実習IV
          5315, 後期集中, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物科学技術論と実習II
          5259, 前期集中, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物科学技術論と実習I
          5257, 前期集中, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生態学特論
          DA22, 前期集中, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森里海統合管理学
          3304, 前期, 地球環境学舎, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森里海連環学実習I
          Y303, 前期集中, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋資源生物学演習1
          DB40, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          里海生態保全学演習2
          DB51, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          里海生態保全学演習1
          DB50, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋資源生物学演習2
          DB41, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          里海生態保全学専攻実験2
          DC51, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          里海生態保全学専攻実験1
          DC50, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森里海統合管理学
          3304, 前期, 地球環境学舎, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋資源生物学基礎
          5709, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋生物科学技術論と実習IV
          5315, 後期集中, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋生物科学技術論と実習II
          5259, 前期集中, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋生物科学技術論と実習I
          5257, 前期集中, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          海洋生物科学技術論と実習IV
          5315, 後期集中, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          里海生態保全学演習2
          DB51, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          里海生態保全学専攻実験1
          DC50, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          海洋生態学特論
          DA22, 前期集中, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          海洋生物科学技術論と実習II
          5259, 前期集中, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          海洋生物科学技術論と実習I
          5257, 前期集中, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森里海連環学実習I
          Y303, 前期集中, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          里海生態保全学専攻実験2
          DC51, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          里海生態保全学演習1
          DB50, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森里海統合管理学
          3304, 前期, 地球環境学舎, 2
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          里海生態保全学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          里海生態保全学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          海洋生物科学技術論と実習I
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          海洋生物科学技術論と実習II
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          里海生態保全学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          里海生態保全学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森里海連環学実習I
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森里海連環学実習I
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          海洋生物生態学
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          海洋生物科学技術論と実習IV
          後期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          海洋生物科学技術論と実習I
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          里海生態保全学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          里海生態保全学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          里海生態保全学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          里海生態保全学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森里海連環学実習I
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物生態学
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物科学技術論と実習II
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物科学技術論と実習IV
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物科学技術論と実習I
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          里海生態保全学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          里海生態保全学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          里海生態保全学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          里海生態保全学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          里海生態保全学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          里海生態保全学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森里海連環学実習I
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物生態学
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物科学技術論と実習II
          前期集中, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物科学技術論と実習I
          前期集中, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物科学技術論と実習IV
          後期集中, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          里海生態保全学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          里海生態保全学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          里海生態保全学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          里海生態保全学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          里海生態保全学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          里海生態保全学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森里海連環学実習I
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          海洋生物生態学
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          海洋生物科学技術論と実習II
          前期集中, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          海洋生物科学技術論と実習I
          前期集中, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          海洋生物科学技術論と実習IV
          後期集中, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          里海生態保全学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          里海生態保全学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          里海生態保全学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          里海生態保全学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森里海連環学実習I
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          海洋生物生態学
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          海洋生物科学技術論と実習II
          前期集中, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          海洋生物科学技術論と実習I
          前期集中, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          海洋生物科学技術論と実習IV
          後期集中, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          里海生態保全学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          里海生態保全学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          里海生態保全学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          里海生態保全学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森里海連環学実習I:芦生研究林-由良川-丹後海のつな …
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          海洋生態学特論
          前期集中, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          海洋生物生態学
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          海洋生物科学技術論と実習II
          前期集中, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          海洋生物科学技術論と実習I
          前期集中, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          海洋生物科学技術論と実習IV
          後期集中, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          里海生態保全学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          里海生態保全学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          里海生態保全学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          里海生態保全学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森里海統合管理学
          前期, 地球環境学舎
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森里海連環学実習I:芦生研究林-由良川-丹後海のつな …
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          海洋生物生態学
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          海洋生物科学技術論と実習II
          前期集中, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          海洋生物科学技術論と実習I
          前期集中, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          海洋生物科学技術論と実習IV
          後期集中, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          里海生態保全学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          里海生態保全学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          里海生態保全学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          里海生態保全学演習2
          通年, 農学研究科
        list
          Last Updated :2024/08/27

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2015年04月01日
            情報セキュリティ委員会 委員、部局情報セキュリティ技術責任者
          • 自 2015年04月01日
            広報委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日
            研究プログラム委員会 委員
          • 自 2017年04月01日
            図書委員会 委員

          ページ上部へ戻る