教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

吉永 新

ヨシナガ アラタ

農学研究科 森林科学専攻生物材料科学講座 准教授

吉永 新
list
    Last Updated :2023/11/18

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    学位

    • 農学修士(京都大学)
    • 博士(農学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科博士後期課程林産工学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程林産工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 農学部林産工学科, 卒業

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/11/18

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        樹木細胞壁におけるリグニンの不均一分布と形成機構の解明
      • 研究概要

        樹木細胞壁におけるリグニンの化学構造は、細胞の種類や部位ごとで非常に多様である。リグニン中の特定の構造に特異的に反応するモノクローナル抗体の作製に成功し、各種の顕微鏡法、化学分析法と組み合わせて多様な化学構造の分布と形成過程の解明に取り組んでいる。さらに多様な構造の形成に関与する、リグニン前駆物質の種類と細胞ごとの分布を、顕微ラマン分光法とMALDI-TOF imagingを組み合わせて調べている。

      研究分野

      • その他, その他

      論文

      • Simultaneous cell-by-cell recognition and microfibril angle determination in Japanese hardwoods by polarized optical microscopy combined with semantic segmentation
        Yusuke Kita; Titis Setiyobudi; Tatsuya Awano; Arata Yoshinaga; Junji Sugiyama
        Cellulose, 2023年07月03日, 査読有り
      • Potential of machine learning approaches for predicting mechanical properties of spruce wood in the transverse direction
        Shuoye Chen; Rei Shiina; Kazushi Nakai; Tatsuya Awano; Arata Yoshinaga; Junji Sugiyama
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2023年06月, 査読有り
      • Intra-annual fluctuation in morphology and microfibril angle of tracheids revealed by novel microscopy-based imaging
        Yusuke Kita; Tatsuya Awano; Arata Yoshinaga; Junji Sugiyama
        PLOS ONE, 2022年11月15日, 査読有り
      • Flexural behavior of wood in the transverse direction investigated using novel computer vision and machine learning approach
        Shuoye Chen; Tatsuya Awano; Arata Yoshinaga; Junji Sugiyama
        Holzforschung, 2022年10月26日, 査読有り
      • Limiting silicon supply alters lignin content and structures of sorghum seedling cell walls
        Reza Ramdan Rivai; Takuji Miyamoto; Tatsuya Awano; Arata Yoshinaga; Shuoye Chen; Junji Sugiyama; Yuki Tobimatsu; Toshiaki Umezawa; Masaru Kobayashi
        Plant Science, 2022年08月, 査読有り
      • Fabrication of wood-inspired high-performance composites through fermentation routes
        Prodyut Dhar; Kazuki Sugimura; Mariko Yoshioka; Arata Yoshinaga; Hiroshi Kamitakahara
        Cellulose, 2022年01月14日, 査読有り
      • Influences of polysaccharides in wood cell walls on lignification in vitro
        Yan Lyu; Tatsuya Matsumoto; Shogo Taira; Kazumasa Ijiri; Arata Yoshinaga; Kengo Shigetomi; Yasumitsu Uraki
        Cellulose, 2021年10月, 査読有り
      • Regeneration of vascular tissue through redifferentiation of interxylary phloem after complete girdling in Aquilaria sinensis
        Bei Luo; Arata Yoshinaga; Tatsuya Awano; Keiji Takabe; Takao Itoh
        IAWA Journal, 2021年09月15日, 査読有り
      • Localised laccase activity modulates distribution of lignin polymers in gymnosperm compression wood
        Hideto Hiraide; Yuki Tobimatsu; Arata Yoshinaga; Pui Ying Lam; Masaru Kobayashi; Yasuyuki Matsushita; Kazuhiko Fukushima; Keiji Takabe
        New Phytologist, 2021年06月, 査読有り
      • Xylan deposition and lignification in differentiating tension wood fibers in Mallotus japonicus (Euphorbiaceae) with multi-layered structure
        Ayano Higaki; Yui Kadowaki; Arata Yoshinaga; Keiji Takabe
        Holzforschung, 2021年01月26日, 査読有り, 責任著者
      • Synthesis-property-performance relationships of multifunctional bacterial cellulose composites fermented in situ alkali lignin medium
        Prodyut Dhar; Kazuki Sugimura; Mariko Yoshioka; Arata Yoshinaga; Hiroshi Kamitakahara
        Carbohydrate Polymers, 2021年01月, 査読有り
      • Methylation-triggered fractionation of lignocellulosic biomass to afford cellulose-, hemicellulose-, and lignin based functional polymers via click chemistry. Green Chemistry
        Miki K, Kamitakahara H, Yoshinaga A, Tobimatsu Y, Takano T
        Green Chemistry, 2020年04月, 査読有り
      • Silicon release from leaf litter of tropical trees during decomposition.
        Nakamura R; Cornelis J-T; de Tombeur F; Yoshinaga A; Nakagawa M; Kitajima K
        Geoderma, 2020年03月, 査読有り
      • Multimodal assessment of flax dew-retting and its functional impact on fibers and natural fiber composites.
        Chabbert B; Padovani J; Djemiel C; Ossemond J; Lemaître A; Yoshinaga A; Hawkins S; Grec S; Beaugrand J; Kurek B
        Industrial Crops and Products, 2020年03月, 査読有り
      • Methylcelluloses end-functionalized with peptides as thermo responsive supramolecular hydrogelators.
        Suhara R; Tamagami M; Kamitakahara H; Yoshinaga A; Tanaka Y; Takano T
        Cellulose, 2019年01月, 査読有り
      • Frelate and lignin cross-links increase in cell walls of wheat grain outer layers during late development.
        Chateigner-Boutin A-L; Lapierre C; Alvarado C; Yoshinaga A; Barron C; Bouchet B; Bakan B; Saulnier L; Devaux M-F; Girousse C; Guillou F
        Plant Science, 2018年11月, 査読有り
      • Distribution of Lignin, Hemicellulose, and Arabinogalactan Protein in Hemp Phloem Fibers
        Kyoto S; Yoshinaga A; Fernandez-Tendero E; Day A; Chabbert B; Takabe K
        Microscopy and Microanalysis, 2018年08月, 査読有り
      • Thermo-reversible supramolecular hydrogels of trehalose-type diblock methylcellulose analogues
        Mao Yamagami; Hiroshi Kamitakahara; Arata Yoshinaga; Toshiyuki Takano
        Carbohydrate Polymers, 2018年03月01日, 査読有り
      • Heterogeneous distribution of xylan and lignin in tension wood G-layers of the S1+G type in several Japanese hardwoods
        Ayano Higaki; Arata Yoshinaga; Keiji Takabe
        Tree Physiology, 2017年12月01日, 査読有り
      • Multilayered structure of tension wood cell walls in Salicaceae sensu lato and its taxonomic significance
        Barbara Ghislain; Eric-Andre Nicolini; Raissa Romain; Julien Ruelle; Arata Yoshinaga; Mac H. Alford; Bruno Clair
        BOTANICAL JOURNAL OF THE LINNEAN SOCIETY, 2016年12月, 査読有り
      • Distribution of coniferin in differentiating normal and compression woods using MALDI mass spectrometric imaging coupled with osmium tetroxide vapor treatment
        Arata Yoshinaga; Hiroshi Kamitakahara; Keiji Takabe
        TREE PHYSIOLOGY, 2016年05月, 査読有り
      • Mutation in Brachypodium caffeic acid O-methyltransferase 6 alters stem and grain lignins and improves straw saccharification without deteriorating grain quality
        Severine Ho-Yue-Kuang; Camille Alvarado; Sebastien Antelme; Brigitte Bouchet; Laurent Cezard; Philippe Le Bris; Frederic Legee; Alessandra Maia-Grondard; Arata Yoshinaga; Luc Saulnier; Fabienne Guillon; Richard Sibout; Catherine Lapierre; Anne-Laure Chateigner-Boutin
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL BOTANY, 2016年01月, 査読有り
      • Anatomical and Immunocoverage Observations on SuSy, C4H, and Pectate Lyase Family Protein Down-regulated Aspens Genotypes
        David Sandquist; Lennart Norell; Keiji Takabe; Arata Yoshinaga; Geoffrey Daniel
        BIORESOURCES, 2015年08月, 査読有り
      • Dehydrogenative Polymerization of Coniferyl Alcohol in Artificial Polysaccharides Matrices: Effects of Xylan on the Polymerization
        Qiang Li; Keiichi Koda; Arata Yoshinaga; Keiji Takabe; Masatsugu Shimomura; Yuji Hirai; Yutaka Tamai; Yasumitsu Uraki
        JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY, 2015年05月, 査読有り
      • In Situ Detection and Identification of Hesperidin Crystals in Satsuma Mandarin (Citrus unshiu) Peel Cells
        Tsuyoshi Inoue; Arata Yoshinaga; Keiji Takabe; Terutaka Yoshioka; Kazunori Ogawa; Masahiro Sakamoto; Jun-ichi Azuma; Yoichi Honda
        PHYTOCHEMICAL ANALYSIS, 2015年03月, 査読有り
      • Relative deposition of xylan and 8-5′-linked lignin structure in Chamaecyparis obtusa, as revealed by double immunolabeling by using monoclonal antibodies.
        Kiyoto S; Yoshinaga A; Takabe K
        Planta, 2015年01月, 査読有り
      • Ectopic Lignification in the Flax lignified bast fiber1 Mutant Stem Is Associated with Tissue-Specific Modifications in Gene Expression and Cell Wall Composition
        Maxime Chantreau; Antoine Portelette; Rebecca Dauwe; Shingo Kiyoto; David Cronier; Kris Morreel; Sandrine Arribat; Godfrey Neutelings; Malika Chabi; Wout Boerjan; Arata Yoshinaga; Francois Mesnard; Sebastien Grec; Brigitte Chabbert; Simon Hawkins
        PLANT CELL, 2014年11月, 査読有り
      • Synthesis and crystallization-induced microphase separation of cellulose triacetate-block-poly(γ-benzyl-L-glutamate).
        Kamitakahara H; Baba A; Yoshinaga A; Suhara R; Takano T
        Cellulose, 2014年10月, 査読有り
      • Xylan deposition and lignification in the multi-layered cell walls of phloem fibres in Mallotus japonicus (Euphorbiaceae)
        Kaori Nakagawa; Arata Yoshinaga; Keiji Takabe
        TREE PHYSIOLOGY, 2014年09月, 査読有り
      • Proton-Dependent Coniferin Transport, a Common Major Transport Event in Differentiating Xylem Tissue of Woody Plants
        Taku Tsuyama; Ryo Kawai; Nobukazu Shitan; Toru Matoh; Junji Sugiyama; Arata Yoshinaga; Keiji Takabe; Minoru Fujita; Kazufumi Yazaki
        PLANT PHYSIOLOGY, 2013年06月, 査読有り
      • Immunolocalization of 8-5′ and 8-8′ linked structures of lignin in cell walls of Chamaecyparis obtusa using monoclonal antibodies.
        Kiyoto S; Yoshinaga A; Tanaka N; Wada M; Kamitakahara H; Takabe K
        Planta 237:705–715, 2013年03月, 査読有り
      • Lignification in poplar tension wood lignified cell wall layers
        Arata Yoshinaga; Hiroshi Kusumoto; Francoise Laurans; Gilles Pilate; Keiji Takabe
        TREE PHYSIOLOGY, 2012年09月, 査読有り
      • Anatomy and lignin distribution in reaction phloem fibres of several Japanese hardwoods
        Kaori Nakagawa; Arata Yoshinaga; Keiji Takabe
        ANNALS OF BOTANY, 2012年09月, 査読有り
      • Ultrastructure of the innermost surface of differentiating normal and compression wood tracheids as revealed by field emission scanning electron microscopy
        Jong Sik Kim; Tatsuya Awano; Arata Yoshinaga; Keiji Takabe
        PLANTA, 2012年06月, 査読有り
      • Comb-shaped graft copolymers with cellulose side-chains prepared via click chemistry
        Yukiko Enomoto-Rogers; Hiroshi Kamitakahara; Arata Yoshinaga; Toshiyuki Takano
        CARBOHYDRATE POLYMERS, 2012年02月, 査読有り
      • Water-soluble low-molecular-weight cellulose chains radially oriented on gold nanoparticles
        Yukiko Enomoto-Rogers; Hiroshi Kamitakahara; Arata Yoshinaga; Toshiyuki Takano
        CELLULOSE, 2011年08月, 査読有り
      • Synthesis of diblock copolymers with cellulose derivatives 4. Self-assembled nanoparticles of amphiphilic cellulose derivatives carrying a single pyrene group at the reducing-end
        Yukiko Enomoto-Rogers; Hiroshi Kamitakahara; Arata Yoshinaga; Toshiyuki Takano
        CELLULOSE, 2011年08月, 査読有り
      • Occurrence of xylan and mannan polysaccharides and their spatial relationship with other cell wall components in differentiating compression wood tracheids of Cryptomeria japonica
        Jong Sik Kim; Tatsuya Awano; Arata Yoshinaga; Keiji Takabe
        PLANTA, 2011年04月, 査読有り
      • Distribution of hemicelluloses in warts and the warty layer in normal and compression wood tracheids of Cryptomeria japonica.
        Kim JS; Awano T; Yoshinaga A; Takabe K
        J. Korean Wood Sci. Technol, 39, 420-428, 2011年, 査読有り
      • Temporal and spatial diversities of the immunolabeling of mannan and xylan polysaccharides in differentiating earlywood ray cells and pits of Cryptomeria japonica
        Jong Sik Kim; Tatsuya Awano; Arata Yoshinaga; Keiji Takabe
        PLANTA, 2011年01月, 査読有り
      • Radially oriented cellulose triacetate chains on gold nanoparticles
        Yukiko Enomoto-Rogers; Hiroshi Kamitakahara; Arata Yoshinaga; Toshiyuki Takano
        CELLULOSE, 2010年10月, 査読有り
      • Immunolocalization and structural variations of xylan in differentiating earlywood tracheid cell walls of Cryptomeria japonica
        Jong Sik Kim; Tatsuya Awano; Arata Yoshinaga; Keiji Takabe
        PLANTA, 2010年09月, 査読有り
      • Temporal and spatial immunolocalization of glucomannans in differentiating earlywood tracheid cell walls of Cryptomeria japonica
        Jong Sik Kim; Tatsuya Awano; Arata Yoshinaga; Keiji Takabe
        PLANTA, 2010年07月, 査読有り
      • Enzymatic saccharification of Eucalyptus bark using hydrothermal pre-treatment with carbon dioxide.
        Matsushita Y; Yamauchi K; Takabe K; Awano T; Yoshinaga A; Kato M; Kobayashi T; Asada T; Furujyo A; Fukushima K
        Bioresource Technology, 4936-4939, 2010年07月, 査読有り
      • Immunolocalization of β -1-4-galactan and its relationship with lignin distribution in developing compression wood of Cryptomeria japonica.
        Kim, JS; Awano, T; Yoshinaga, A; Takabe, K
        Planta , 232(1), 109-119, 2010年06月, 査読有り
      • カビの転写因子工学技術と新規前処理技術を組み合わせたユーカリ樹皮糖化の可能性(2010)
        加藤雅士; 野口祐司; 松下泰幸; 吉永新; 粟野達也; 高部圭司; 古城敦; 浅田隆之; 小林哲夫; 福島和彦
        、セルロース系バイオエタノール製造技術 -食糧クライシス回避のために- (近藤昭彦、植田充美 監修)、NTS、東京、p189-197, 2010年, 査読有り
      • Cellular distribution of coniferin in differentiating xylem of Chamaecyparis obtusa as revealed by Raman microscopy
        Yohei Morikawa; Arata Yoshinaga; Hiroshi Kamitakahara; Munehisa Wada; Keiji Takabe
        HOLZFORSCHUNG, 2010年01月, 査読有り
      • The presence of micropyles in the shells of developing and undeveloped eggs of the ladybird beetle Harmonia axyridis (Coleoptera: Coccinellidae)
        Naoya Osawa; Arata Yoshinaga
        EUROPEAN JOURNAL OF ENTOMOLOGY, 2009年, 査読有り
      • New approach to unravel the structure-property relationship of methylcellulose
        Hiroshi Kamitakahara; Arata Yoshinaga; Hajime Aono; Fumiaki Nakatsubo; Dieter Klemm; Walther Burchard
        CELLULOSE, 2008年12月, 査読有り
      • Modified lignification in the cell walls of cad depressed poplars
        A. Yoshinaga; M. Wada; M. Fujita; B. Chabbert; G. Pilate
        IAWA JOURNAL, 2007年, 査読有り
      • Lignification and tension wood
        G Pilate; B Chabbert; B Cathala; A Yoshinaga; JC Leple; F Laurans; C Lapierre; K Ruel
        COMPTES RENDUS BIOLOGIES, 2004年09月, 査読有り
      • Delignification of cell walls of Chamaecyparis obtusa during alkaline nitrobenzene oxidation
        A Yoshinaga; S Ohno; M Fujita
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2004年, 査読有り
      • Some characteristics of lignin in elite geneic-based Eucalyptus camaldulensis.
        Veenin T; Siripatanadilok S; Nobuchi T; Yoshinaga A; Fujita M
        Forest Research Kyoto, No.74, 167-173, 2002年, 査読有り
      • In situ analysis of lignins in transgenic tobacco reveals a differential impact of individual transformations on the spatial patterns of lignin deposition at the cellular and subcellular levels
        M Chabannes; K Ruel; A Yoshinaga; B Chabbert; A Jauneau; JP Joseleau; AM Boudet
        PLANT JOURNAL, 2001年11月, 査読有り
      • Lignification in Transgenic Poplars with Extremely Reduced Caffeic Acid O-Methyltransferase Activity(共著)
        Jouanin L; Goujon T; de Nadai V; Martin MT; Mila I; Vallet C; Pollet B; Yoshinaga A; Chabbert B; Petit-Conil M; Lapierre C
        Plant Physiology,123/,1363-1373, 2000年08月, 査読有り
      • Lignin Distribution in Mild Compression Wood of (共著)
        Donaldson LA; Singh AP; Yoshinaga A; Takabe K
        Canadian Journal of Botany,77/,41, 1999年01月, 査読有り
      • Secondary Wall Thickening and Lignification of Oak Xylem Components during Latewood Formation. (共著)
        Yoshinaga A; Fujita M; Saiki H
        Mokuzai Gakkaishi(Journal of the Japan Wood Research Society),43/5,377, 1997年, 査読有り
      • Cellular Distribution of Guaiacyl and Syringyl Lignins Within an Annual Ring in Oak Wood. (共著)
        Yoshinaga A; Fujita M; Saiki H
        Mokuzai Gakkaishi(Journal of the Japan Wood Research Society),43/5,384, 1997年, 査読有り
      • Compositions of Lignin Building Units and Neutral Sugars in Oak Xylem Tissue (共著)
        Yoshinaga A; Fujita M; Saiki H
        Mokuzai Gakkaishi (Journal of the Japan Wood Research Society),39/6,621, 1993年, 査読有り
      • Relationships between Cell Evolution and Lignin Structural Varieties in Oak Xylem Evaluated by Microscopic Spectrophotometry with Separated Cell Walls (共著)
        Yoshinaga A; Fujita M; Saiki H
        Mokuzai Gakkaishi (Journal of the Japan Wood Research Society),38/7,629, 1992年, 査読有り
      • モイレ反応と顕微分光測光法によるリグニンの多様性の検討(共著)
        吉永 新; 藤田稔; 佐伯浩
        京都大学農学部演習林報告,/61,276, 1989年, 査読有り

      MISC

      • 木口面光顕画像の自動化された細胞種判別のSVMによる精度向上
        小川芳樹; CHEN Shuoye; 粟野達也; 吉永新; 杉山淳司
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2023年
      • X線CTを用いた樹種分類精度の向上:密度情報を伴う一次元頻度分布図と2次元及び3次元GLCM画像を伴うCNNとの比較
        CIPTA Hairi; CHEN Shuoye; FUJII Tomoyuki; MIYATA Masahiro; ARAKI Tominori; AWANO Tatsuya; YOSHINAGA Arata; SUGIYAMA Junji
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2023年
      • 断面光学顕微鏡写真の機械学習による日本国内産針葉樹18種の同定・分類
        PUJASMARA Rafif; PUJASMARA Rafif; CHEN Shuoye; AWANO Tatsuya; YOSHINAGA Arata; SUGIYAMA Junji
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2023年
      • 機械学習によるスプルース材横方向の物性予測
        CHEN Shuoye; SHIINA Rei; NAKAI Kazushi; AWANO Tatsuya; YOSHINAGA Arata; SUGIYAMA Junji
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2023年
      • モノクローナル抗体によるトチノキ正常材細胞壁木化過程の解析
        中川拓海; 吉永 新; 杉山淳司
        第73回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2023年03月
      • スギおよびヒノキの正常材、圧縮あて材およびオポジット材における細胞壁成分分布
        平松宏基; 吉永 新; 粟野達也; 杉山淳司
        第73回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2023年03月
      • Potential of machine learning approaches for predicting mechanical properties of spruce wood in the transverse direction.
        Shoye Chen; Rei Shiina; Kazushi Nakai; Tatsuya Awano; Arata Yoshinaga; Junji Sugiyama
        第73回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2023年03月
      • ポプラ木部繊維の免疫組織化学的プロファイリング
        土本茉央; 粟野達也; 陳 碩也; 吉永 新; 杉山淳司
        第73回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2023年03月
      • 手漉き和紙のネリに用いられる粘液を生み出す粘液細胞の観察
        松岡柚花; 粟野達也; 吉永 新; 杉山淳司
        第73回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2023年03月
      • 偏光顕微鏡によるMFAイメージング・X線回折法を用いた日本産広葉樹材のMFA測定
        喜多祐介; Titis Setiyobudi; 粟野達也; 吉永 新; 杉山 淳司
        第73回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2023年03月
      • Optimizing wood classification accuracy using X-ray CT: A comparison of one-dimensional frequency histogram with density information and CNN with 2D and 3D GLCM features
        Hairi Cipta; Shuoye Chen; Tomoyuki Fujii; Masahiro Miyata; Tominori Araki; Tatsuya Awano; Arata Yoshinaga; Junji Sugiyama
        第73回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2023年03月
      • Identification and classification of 18 domestic conifers by machine learning of cross-sectional optical micrographs
        Rafif Pujasmara; Shoye Chen; Tatsuya Awano; Arata Yoshinaga; Junji Sugiyama
        第73回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2023年03月
      • 隣接細胞グラフにみるクスノキ科木口面断面画像の特徴
        中川侑樹; 小川芳樹; 陳 碩也; 粟野達也; 吉永 新; 杉山淳司
        第73回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2023年03月
      • X線CT画像に基づく木材の密度分布にみる樹種特性
        菅沼明日香; 杉山淳司; 吉永 新; 粟野達也
        第73回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2023年03月
      • ATR-IR法による礬砂処理された古材の調査
        矢野詩葉; 粟野達也; 吉永 新; 杉山淳司
        第73回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2023年03月
      • Image analysis of peroxidase localization on the cross section prepared from Japanese birch plantlet No.8 infected with Inonotus obliquus IO-U1 strain
        S. Yokota; C. Ri; H. Suzuki; A. Yoshinaga; H. Kamitakahara; F. Ishiguri; K. Iizuka; N. Yoshizawa
        PHYTOPATHOLOGY, 2012年07月
      • ユーカリ樹皮の酵素糖化性
        高部圭司; 吉永新; 粟野達也; 福島和彦; 松下泰幸; 山内一慶; 小林哲夫; 加藤雅士; 古城敦; 浅田隆之
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2009年
      • ユーカリ,スギ樹皮の基本構造と酵素分解性
        高部圭司; 粟野達也; 吉永新; 鈴木弓子; 浅田隆之; 古城敦
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2007年
      • ミズナラ木部組織におけるリグニン構成単位および中性糖の組成〔英文〕
        吉永 新; 藤田 稔; 佐伯 浩
        木材学会誌, 1993年06月
      • ポプラ放射組織の接触細胞と隔離細胞の細胞壁構造と成分分布
        木村 尚敬; 粟野 達也; 吉永 新; 杉山 淳司
        第71回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2021年03月
      • カジノキ G 層の人為的木化に及ぼす非セルロース性多糖類の影響 - キシロオリゴ糖の影響
        山口 彩樹子; 吉永 新; 児嶋 美穂; 杉山 淳司
        第71回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2021年03月
      • モノクローナル抗体を用いた木材細胞壁におけるリグニン中の 5-5'型結合の免疫局在
        小松原 風汰; 吉永 新; 阿二 凛太郎; 重富 顕吾; 浦木 康光; 杉山 淳司
        第71回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2021年03月
      • ブナ材年輪内局所構造の長期変動 ―道管形態の自動測定―
        舩木 みあさ; 粟野 達也; 吉永 新; 杉山 淳司
        第71回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2021年03月
      • シトカスプルース材のラテラル方向の物性における木取りの影響
        椎名令; Hwang Sung-Wook; 粟野達也; 吉永新; 杉山淳司; 仲井 一志
        第71回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2021年03月
      • エノキ引張あて材木部繊維の壁層構造と、リグニン、非セルロース性多糖類およびAGPの分布.
        足立 旭; 吉永 新; 粟野達也; 高部圭司
        第70回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2020年03月
      • 木材細胞壁におけるリグニン中の5-5’型構造の免疫局在ーモノクローナル抗体の作製と特異性の検討ー
        伊藤 梓; 吉永 新; 岸本崇生; 浦木康光; 高部圭司
        第70回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2020年03月
      • ヒノキ圧縮あて材におけるGおよびHリグニンの沈着に関わるラッカーゼ(CoLac1とCoLac3)
        平出秀人; 飛松裕基; 福島和彦; 松下泰幸; 小林 優; 吉永 新; 高部圭司
        第70回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2020年03月
      • Immunolocalization of lignin substructures, non-cellulosic polysaccharides and arabinogalactan protein in G-layers of S1+G type tension wood fibers in several Japanese hardwoods.
        Yoshinaga A; Awano T; Koda K; Tamai Y; Uraki Y; Takabe K
        Abstracts of 1st International Lignin Symposium, 2019年09月, 筆頭著者, 責任著者
      • A laccase oxidizes p-coumaryl alcohol in the compression wood cell walls of Japanese cypress
        Hideto Hiraide; Yuki Tobimatsu; Yasuyuki Matsushita; Kazuhiko Fukushima; Masaru Kobayashi; Arata Yoshinaga; Keiji Takabe
        Abstracts of 1st International Lignin Symposium, 2019年09月
      • S1+G型の引張あて材木部繊維におけるリグニンと非セルロース性多糖類、AGPの分布.
        吉永 新; 粟野達也; 幸田圭一; 玉井 裕; 浦木康光; 高部圭司
        第69回日本木材学会大会講演要旨集, 2019年03月
      • アカメガシワとイヌビワ引張あて材木部繊維におけるリグニン及びヘミセルロースの分布.
        松本明日香; 吉永 新; 粟野達也; 高部圭司
        第69回日本木材学会大会講演要旨集, 2019年03月
      • ヒノキ圧縮あて材分化中木部においてラッカーゼのp-クマリルアルコール酸化重合活性を可視化する.
        平出秀人; 飛松裕基; 吉永 新; 高部圭司
        第69回日本木材学会大会講演要旨集, 2019年03月
      • ブナ科3樹種の正常材と引張あて材細胞壁におけるリグニン及びヘミセルロースの分布.
        中村雄太; 吉永 新; 粟野達也; 高部圭司
        第69回日本木材学会大会講演要旨集, 2019年03月
      • 熱応答性ゲルである分子末端機能化メチルセルロースを足場とした炭酸カルシウムマイクロカプセルの形成とその応用.
        込山活哉; 上高原 浩; 吉永 新; 高野俊幸
        第69回日本木材学会大会講演要旨集, 2019年03月
      • ヒノキ圧縮あて材細胞壁においてラッカーゼの p-クマリルアルコール取込み能力を可視化する
        平出秀人; 飛松裕基; 吉永新; 高部圭司
        第63回リグニン討論会, 2018年11月
      • Heterogeneous distribution of xylan and lignin in tension wood G-layers of the S1+G type in several Japanese hardwoods.
        Higaki A; Yoshinaga A; Takabe K
        Abstracts of the 9th International Plant Biomechanics Conference, 2018年08月
      • Orientation of lignin aromatic rings in secondary walls in Cryptomeria japonica and Quercus crispula as revealed by polarized Raman microscopy.
        Ariizumi K; Mitsuyasu K; Yoshinaga A; Wada M; Takabe K
        Abstracts of the 9th International Plant Biomechanics Conference, 2018年08月
      • コニフェリルアルコールの脱水素重合に及ぼすヘミセルロースの効果.
        松尾朱実; 古川貴大; 玉井 裕; 幸田圭一; 浦木康光; 吉永 新; 高部圭司
        第68回日本木材学会大会講演要旨集, 2018年03月
      • S1+G型の引張あて材木部繊維におけるキシランとリグニンの分布.
        吉永 新; 檜垣 綾乃; 高部圭司
        第68回日本木材学会大会講演要旨集, 2018年03月
      • 偏光顕微ラマン分光法によるミズナラ材細胞壁におけるリグニン芳香核の配向解析.
        有泉 慧; 吉永 新; 高部 圭司
        第68回日本木材学会大会講演要旨集, 2018年03月
      • モノクローナル抗体によるシラカシ正常材及び引張あて材におけるリグニンの免疫局在.
        中村 雄太; 吉永 新; 高部 圭司
        第68回日本木材学会大会講演要旨集, 2018年03月
      • Design and synthesis of end-functionalized methylcelluloses for thermoresponsive supramolecular hydrogels with multi-functions
        Hiroshi Kamitakahara; Atushi Nakagawa; Ryo Suhara; Mao Yamagami; Haruko Kawano; Ryoko Okanishi; Kentaro Miki; Tomoyuki Asahi; Arata Yoshinaga; Toshiyuki Takano
        The 4th International Cellulose Conference (ICC2017), 2017年10月, 査読有り
      • Orientation of lignin in tracheid secondary walls in Cryptomeria japonica as revealed by polarized Raman microscopy.
        Ariizumi K; Yoshinaga A; Takabe, K
        The 9th Paciffic Regional Wood Anatomy Conference,, 2017年09月
      • 偏光顕微ラマン分光法によるスギ仮道管壁におけるリグニンの配向解析
        有泉 慧; 吉永 新; 高部圭司
        第67回日本木材学会大会講演要旨集, 2017年03月
      • サトウキビにおけるアルカリ前処理後の放冷条件による表面成分分布の変化と糖化率の違い
        児嶋美穂; 粟野達也; 吉永 新; 高部圭司; 三橋麻子; 小林良則
        第67回日本木材学会大会講演要旨集, 2017年03月
      • 樹木組織中での安定同位体標識モノリグノール類の移動~同位体顕微鏡による可視化~
        小川真由; 幸田圭一; 重富顕吾; 坂本直哉; 高部圭司; 吉永 新; 浦木康光
        第67回日本木材学会大会講演要旨集, 2017年03月
      • 木質バイオマスのメチル化・分画・クリック反応による機能性材料の開発と評価
        三木健太郎; 上高原 浩; 吉永 新; 飛松裕基; 高野俊幸
        第67回日本木材学会大会講演要旨集, 2017年03月
      • 木質バイオマスの分子構造変換によるブロックコポリマーの調製とナノ粒子化
        三木健太郎; 上高原浩; 飛松裕基; 吉永新; 髙野俊幸
        第61回リグニン討論会(宇治), 2016年10月
      • 未利用木質バイオマスを原料としたブロックコポリマーの合成とナノ粒子化
        三木健太郎; 上高原浩; 吉永新; 髙野俊幸
        第65回高分子討論会(神奈川), 2016年09月
      • ラフィア繊維は繊維細胞とクチクラ膜の層状コンポジットである
        東順一; 金山裕亮; 辻本敬; 吉永新; 本田与一
        日本糖質学会年会要旨集, 2016年08月
      • 木質バイオマスの新規分子構造変換法 -誘導体化・分離・クリック反応・ナノ粒子化-
        三木健太郎; 上高原浩; 飛松裕基; 吉永新; 髙野俊幸
        セルロース学会第23回年次大会(つくば), 2016年07月
      • Monoclonal antibody directed against 8-O-4' linked structure of lignin.
        吉永 新
        Abstracts of XIVth Cell Wall Meeting in Chania, Greece, 2016年06月
      • 免疫標識と組織化学染色による、ミズメ木部における木化および8-5′型構造の形成過程の解析
        清都晋吾; 吉永 新; 高部圭司
        第66回日本木材学会大会講演要旨集, 2016年03月
      • G層に存在するペルオキシダーゼを用いた人為的木化
        辻井珠奈; 吉永 新; 高部圭司
        第66回日本木材学会大会講演要旨集, 2016年03月
      • モノクローナル抗体を用いたリグニン中の8-O-4′型構造の標識
        星川慎一郎; 吉永 新; 高部圭司
        第66回日本木材学会大会講演要旨集, 2016年03月
      • 分子末端機能化メチルセルロースからなる熱応答性超分子ハイドロゲル
        上高原浩; 山上真緒; 須原遼; 吉永新; 高野俊幸
        セルロース学会第22回年次大会(札幌), 2015年07月
      • ウンシュウミカン果皮におけるヘスペリジン結晶の細胞内検出および同定
        井上剛史; 吉永新; 高部圭司; 吉岡照高; 小川一紀; 坂本正弘; 東順一; 本田与一
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2015年03月
      • ウンシュウミカン果皮細胞中のヘスペリジン結晶のin situ検出および同定
        井上剛史; 吉永新; 高部圭司; 吉岡照高; 小川一紀; 坂本正弘; 東順一; 本田与一
        日本農芸化学会 2015年度大会, 2015年03月
      • Immunolocalization of 8-5′ and 8-8′ linked structures of lignin in cell walls of Chamaecyparis obtusa using monoclonal antibodies
        Shingo Kiyoto; Arata Yoshinaga; Naoyuki Tanaka; Munehisa Wada; Hiroshi Kamitakahara; Keiji Takabe
        Planta, 2013年, 招待有り
      • 脱成分処理と偏光顕微ラマン分光法によるスギ仮道管細胞壁中のヘミセルロースとリグニンの配向
        満安京輔; 吉永 新; 高部圭司
        第65回日本木材学会大会講演要旨集, 2015年03月
      • 広葉樹引張あて材木部のG層におけるペルオキシダーゼ活性の検出及び人為的木化
        辻井珠奈; 吉永 新; 高部圭司
        第65回日本木材学会大会講演要旨集, 2015年03月
      • 抗8-O-4′型リグニンオリゴマーモノクローナル抗体によるミズナラ分化中木部の免疫標識
        星川慎一郎; 吉永 新; 高部圭司
        第65回日本木材学会大会講演要旨集, 2015年03月
      • 両親媒性末端機能化セルロース誘導体:ゲル化を誘導する構造因子と超分子ヒドロゲルの性能評価
        上高原浩; 須原遼; 山上真緒; 川野陽子; 吉永新; 田中義正; 高野俊幸
        セルロース学会第21回年次大会(鹿児島), 2014年07月
      • Design, synthesis, and self-assembly of end-functionalized polysaccharide derivatives
        Hiroshi Kamitakahara; Ryo Suhara; Mao Yamagami; Haruko Kawano; Akihiro Baba; Arata Yoshinaga; Toshiyuki Takano
        ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2014年03月
      • 分子末端機能化メチルセルロース誘導体の合成と構造-物性-機能相関
        上高原浩; 須原遼; 山上真緒; 川野陽子; 吉永新; 田中義正; 高野俊幸
        第64回日本木材学会大会, 2014年03月
      • 脱成分処理と偏光顕微ラマン分光法によるスギ及びヒノキ仮道管壁中のヘミセルロースとリグニンの配向
        満安京輔; 吉永 新; 高部圭司
        第64回日本木材学会大会講演要旨集, 2014年03月
      • アカメガシワ引張あて材分化中木部におけるゼラチン繊維二次壁の壁厚変動
        檜垣綾乃; 吉永 新; 高部圭司
        第64回日本木材学会大会講演要旨集, 2014年03月
      • 免疫法によるリグニンの標識(10)抗8-O-4′型オリゴマー抗体を用いた分化中木部の標識
        星川慎一郎; 清都晋吾; 和田宗久; 吉永 新; 上高原 浩; 高部圭司
        第64回日本木材学会大会講演要旨集, 2014年03月
      • アカメガシワ引張あて材に存在る内生ペルオキシダーゼを用いた人為的木化
        檜垣綾乃; 吉永 新; 上高原 浩; 高部圭司
        第64回日本木材学会大会講演要旨集, 2014年03月
      • Distribution of coniferin in differentiating xylems of normal and compression woods using MALDI imaging mass spectrometry.
        Yoshinaga A; Kamitakahara H; Takabe K
        Abstracts of XIIIth Cell Wall Meeting in Nantes, France, pp 158, 2013年07月
      • Xylan deposition and lignification in differentiating xylem in Mallotus japonicus under tension stress.
        Higaki A; Yoshinaga A; Takabe K
        Abstracts of XIIIth Cell Wall Meeting in Nantes, France, pp 93, 2013年07月
      • Investigation of the accumulation mechanism of flavonoid compounds in Citrus species and its biomass utilization
        Inoue T; Yoshinaga A; Takabe K; Yoshioka T; Ogawa K; Sakamoto M; Azuma J; Honda Y
        The 5th HOPE Meeting, 2013年03月
      • 偏光顕微ラマン分光法によるスギ及びヒノキ仮道管細胞壁中のセルロース,リグニンの配向
        満安京輔; 吉永 新; 高部圭司
        第63回日本木材学会大会研究発表要旨集,p117, 2013年03月
      • アカメガシワ引張あて材分化中木部におけるキシランの堆積過程
        檜垣綾乃; 吉永 新; 高部圭司
        第63回日本木材学会大会研究発表要旨集,p7, 2013年03月
      • MALDI/TOF/MS imaging によるモノリグノール配糖体分布の可視化(2)OsO4処理によるコニフェリンとスクロースの識別
        吉永 新; 上高原 浩; 高部圭司
        第63回日本木材学会大会研究発表要旨集,p6, 2013年03月
      • Design, syntehsis and nanostructure of cellulose triacetate-block-poly(γ-benzyl L-glutamate)
        Kamitakahara H; Baba A; Yoshinaga A; Takano T
        ICC2012 (3rd International Cellulose Conference), 2012年10月, 査読有り
      • MALDI imaging mass spectrometry for peroxidase localization on the cross sections from Japanese birch plantlet No. 8 infected with Inonotus obliquus.
        Rih C; Suzuki H; Yoshinaga A; Kamitakahara H; Ishiguri F; Iizuka K; Yoshizawa N; Yokota S
        Abstracts of the Lignobiotech II Symposium in Fukuoka Japan, October, pp 93, 2012年10月
      • Distribution of lignin and xylan in differentiating xylems of Mallotus japonicus and Betula grossa under tension stress.
        Higaki A; Yoshinaga A; Takabe K
        Abstracts of the Lignobiotech II Symposium in Fukuoka Japan, October, pp 94, 2012年10月
      • Xylan deposition and formation of 8-5' linked structure of lignin in Chamaecyparis obtusa by double immunolabeling with monoclonal antibodies.
        Kiyoto S; Yoshinaga A; Takabe K
        Abstracts of the Lignobiotech II Symposium in Fukuoka Japan, October, pp 86, 2012年10月
      • Distribution of coniferin in differentiating softwood xylem using MALDI imaging mass spectrometry.
        Yoshinaga A; Kamitakahara H; Takabe K
        Abstracts of the Lignobiotech II Symposium in Fukuoka Japan, October, pp 86, 2012年10月
      • カバノアナタケ IO-U1 株に感染したシラカンバ幼植物体 No.8 の横断面切片上におけるペルオキシダーゼ分布解析の試み
        李 智慧; 鈴木 拡; 吉永 新; 上高原 浩; 石栗 太; 飯塚和也; 吉澤伸夫; 横田信三
        第62回日本木材学会大会研究発表要旨集,p116, 2012年03月
      • アカメガシワ及びミズメ引張あて材分化中木部におけるキシランの堆積と木化過程
        檜垣綾乃; 吉永 新; 高部圭司
        第62回日本木材学会大会研究発表要旨集,p4, 2012年03月
      • 免疫法によるリグニンの標識(9)ヒノキ分化中木部におけるキシランの堆積と 8-5'型構造の分布
        清都晋吾; 吉永 新; 高部圭司
        第62回日本木材学会大会研究発表要旨集,p3, 2012年03月
      • MALDI/TOF/MS imaging によるモノリグノール配糖体分布の可視化(1)針葉樹分化中木部におけるコニフェリンの分布
        吉永 新; 上高原 浩; 高部圭司
        第62回日本木材学会大会研究発表要旨集,p2, 2012年03月
      • 還元性末端にピレンを有する両親媒性セルロースの自己組織化ナノ粒子
        ロジャース有希子; 上高原浩; 吉永新; 高野俊幸
        セルロース学会第18回年次大会(長野), 2011年07月
      • 水分散性のセルロース自己組織化金ナノ粒子
        ロジャース有希子; 上高原浩; 吉永新; 高野俊幸
        セルロース学会第18回年次大会(長野), 2011年07月
      • クリックケミストリーによるセルロースを枝鎖に有するグラフトコポリマーの合成とその超分子構造
        ロジャース(榎本; 有紀子; 上高原浩; 吉永新; 高野俊幸
        第61回日本木材学会大会(京都), 2011年03月19日
      • 免疫法によるリグニンの標識(8) 8-5'及び8-8'型2量体に対するモノクローナル抗体によるヒノキ分化中木部の標識
        清都晋吾; 吉永 新; 高部圭司
        第61回日本木材学会大会研究発表要旨集,p103, 2011年03月
      • アカメガシワにおける師部繊維細胞壁の形成過程ーキシラン及びリグニンの堆積とペルオキシダーゼの分布ー
        中川かおり; 吉永 新; 高部圭司
        第61回日本木材学会大会研究発表要旨集,p9, 2011年03月
      • アカメガシワ引張あて材細胞壁の木化過程
        門脇友維; 吉永 新; 高部圭司
        第61回日本木材学会大会研究発表要旨集,p9, 2011年03月
      • Structure-property relationships of cellulose ethers with regioselective and blockwise substituent patterns.
        Kamitakahara H; Nakagawa A; Yoshinaga A; Ishizu Chiyo; Takano T; Imai T; Sugiyama, J; Hirai K; Tanaka Y; Steiniger F; Sarbova V; Fenn D; Koschella A; Heinze T
        Abstracts of Papers, 241st ACS National Meeting & Exposition, Anaheim, CA, United States,, 2011年03月
      • ポプラ引張あて材細胞壁の木化過程
        吉永 新; 楠元大志; Françoise Laurans; Gilles Pilate; 高部圭司
        第55回リグニン討論会講演集, 2010年10月
      • 金ナノ粒子上におけるセルローストリアセテート分子鎖の配向制御
        ロジャース有希子; 上高原浩; 吉永新; 高野俊幸
        セルロース学会第17回年次大会 香川さぬき市, 2010年07月
      • Monoclonal antibodies directed against 8-5' and 8-8' linkage of lignin,
        Kiyoto S; Yoshinaga A; Tanaka N; Wada M; Takabe K
        Abstracts of XIIth Cell Wall Meeting in Port, Portugal, July, pp122, 2010年07月
      • ブロック的メチル化セロオリゴ糖水溶液の構造-物性相関
        上高原浩; 吉永新; 今井友也; 杉山淳司; 高野 俊幸
        第60回日本木材学会大会(宮崎), 2010年03月18日
      • アカメガシワにおける師部繊維細胞壁の形成過程
        中川かおり; 吉永 新; 高部圭司
        第60回日本木材学会大会研究発表要旨集,p104, 2010年03月
      • 免疫法によるリグニンの標識(7) 8-5'及び8-8'型2量体に対するモノクローナル抗体の作製
        清都晋吾; 吉永 新; 田中直行; 和田宗久; 高部圭司
        第60回日本木材学会大会研究発表要旨集,p99, 2010年03月
      • Syntheses of amphiphilic cello-oligosaccharide derivatives with blocky structures and their self-assembled structures in water.
        Kamitakahara H; Yoshinaga A; Imai T; Sugiyama J; Takano T
        Abstracts of Papers, 239th ACS National Meeting, San Francisco, CA, United States,, 2010年03月
      • Cellular distribution of coniferin in differentiating xylem of Chamaecyparis obtusa as revealed by Raman microscopy
        Yohei Morikawa; Arata Yoshinaga; Hiroshi Kamitakahara; Munehisa Wada; Keiji Takabe
        HOLZFORSCHUNG, 2010年01月
      • Anatomy and lignin distribution of reaction phloem fibers in several Japanese hardwoods.
        Nakagawa K; Yoshinaga A; Takabe K
        Abstracts of 7th Paciffic Regional Wood Anatomy Conference in Kuala Lumpur, Malaysia, August, pp 95, 2009年08月
      • Lignin distribution influences enzyme saccharification of bark in Eucalyputus
        Takabe K; Yoshinaga A; Awano T; Fukushima K; Matsushita Y; Yamauchi K; Kobayashi T; Kato M; Furujo A; Asada T
        Abstracts of 7th Paciffic Regional Wood Anatomy Conference in Kuala Lumpur, Malaysia, August, pp 56, 2009年08月
      • Lignification process of lignified cell wall layers in poplar tension wood.
        Yoshinaga A; Kusumoto H; Laurans F; Pilate G; Takabe K
        Abstracts of 7th Paciffic Regional Wood Anatomy Conference in Kuala Lumpur, Malaysia, August, pp 14, 2009年08月
      • 数種の広葉樹におけるreaction phloemの組織構造
        中川かおり; 吉永 新; 高部圭司
        第59回日本木材学会大会研究発表要旨集,p7, 2009年03月
      • 顕微ラマン分光法による針葉樹細胞壁木化過程の解析
        森川陽平; 吉永 新; 高部圭司
        第59回日本木材学会大会研究発表要旨集,p5, 2009年03月
      • ユーカリ樹皮のリグニン分布と酵素糖化性
        高部圭司; 吉永 新; 粟野達也; 福島和彦; 松下泰幸; 山内一慶; 小林哲夫; 加藤雅士; 古城 敦; 浅田隆之
        第53回リグニン討論会講演集, 2008年10月
      • 顕微ラマン分光法によるヒノキ細胞壁木化過程の解析
        森川陽平; 吉永 新; 藤田 稔
        第58回日本木材学会大会研究発表要旨集,p5, 2008年08月
      • CAD活性を抑制した形質転換ポプラ木部組織におけるリグニン中のカルボニル基の分布
        飯田章子; 吉永 新; 藤田 稔; Gilles Pilate
        第58回日本木材学会大会研究発表要旨集,p5, 2008年08月
      • A monoclonal antibody directed against guaiacylpropane epitopes of native lignin in developing wood cell wall.
        Yoshinaga A; Muramatsu T; Takabe K; Fujita M
        Abstracts of XIth Cell Wall Meeting in Copenhagen, Denmark, August, 2007年08月
      • CELL 25-Synthesis strategy for functional cello-oligosaccharides to develop innovative cellulosic materials
        Hiroshi Kamitakahara; Arata Yoshinaga; Hajime Aono; Fumiaki Nakatsubo; Dieter O. Klemm
        ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2007年03月
      • CAD活性を抑制した形質転換ポプラ細胞壁のリグニン構造変化
        飯田章子; 吉永 新; 藤田 稔; Gilles Pilate
        第57回日本木材学会大会研究発表要旨集,p2, 2007年
      • ヒノキ分化中木部におけるリグニン関連物質の分布
        森川陽平; 吉永 新; 藤田 稔
        第57回日本木材学会大会研究発表要旨集,p4, 2007年
      • CAD活性を抑制した形質転換ポプラにおけるリグニン構造変化の検出法
        飯田章子; 吉永 新; 藤田 稔; Gilles Pilate
        第56回日本木材学会大会研究発表要旨集,p20, 2006年
      • 免疫法によるリグニンの標識(6) シナピン酸を抗原とするモノクローナル抗体を用いた分化中木部の標識
        村松 拓; 吉永 新; 藤田 稔
        第56回日本木材学会大会研究発表要旨集,p20, 2006年
      • Polyclonal antibodies directed against coniferaldehyde and synaptic acid and their use in immunolabeling in differentiating xylem of Chamaecyparis obtusa and Betula grossa
        Muramatsu T; Yoshifuji S; Yoshinaga A; Fujita M
        Abstracts of 6th Paciffic Regional Wood Anatomy Conference in Kyoto, Japan, December, pp 76, 2005年12月
      • 免疫法によるリグニンの標識(5) リグニン構成単位に反応する抗体を用いた分化中木部の標識
        吉永 新; 吉藤聡子; 村松 拓; 高部圭司; 藤田 稔
        第55回日本木材学会大会研究発表要旨集,p49, 2005年
      • 免疫法によるリグニンの標識(4)分化中木部におけるβ-O-4及びβ-5型構造
        田中直行; 吉永 新; 藤田 稔
        第54回日本木材学会大会研究発表要旨集,p326, 2004年
      • 免疫法によるリグニンの標識(3)フェノールアルデヒド類ータンパク質複合体を用いた抗体の作製
        吉藤聡子; 吉永 新; 藤田 稔
        第53回日本木材学会大会研究発表要旨集,p366, 2003年
      • 免疫法によるリグニンの標識(2)Beta-O-4及びBeta-5型構造に反応する抗体の作製
        田中直行; 吉永 新; 藤田 稔
        第53回日本木材学会大会研究発表要旨集,p365, 2003年
      • 免疫法によるリグニンの標識(1)抗デヒドロジバニリン抗体の特異性の検討
        吉永 新; 田中直行; 粟野達也; 藤田 稔
        第53回日本木材学会大会研究発表要旨集,p364, 2003年
      • 免疫法によるリグニン中の5-5型結合の標識(II)金コロイド標識法における問題点
        吉永 新; 吉藤聡子; 粟野達也; 高部圭司; 藤田 稔
        第52回日本木材学会大会研究発表要旨集,p16, 2002年
      • Immunolabeling of 5-5 linkage in lignin in wood cell walls.
        Yoshinaga A
        Abstracts of the French-Japanese Workshop,September 7-9, Toulouse France p32-33, 2001年09月
      • Immunolabeling of 5-5 linkage in lignin in wood cell walls.
        Yoshinaga A; Tanaka N; Awano T; Takabe K; Fujita M
        Abstracts of the 9th International Cell Wall Meeting, September 2-7, Toulouse, France, 2001年09月
      • 免疫法によるリグニン中の5-5型結合の標識
        吉永 新; 田中直行; 粟野達也; 高部圭司; 藤田 稔
        第51回日本木材学会大会研究発表要旨集,p609, 2001年
      • イチョウコルク組織の細胞壁微細構造((]G0003[))脱成分処理による変化(共著)
        白井伸侍; 吉永 新; 藤田 稔
        第51回日本木材学会大会研究発表要旨集,/,515, 2001年
      • イチョウコルク組織の細胞壁微細構造(II)スベリン層の立体構造
        白井伸侍; 吉永 新; 高部圭司; 藤田 稔
        第50回日本木材学会大会研究発表要旨集,p515, 2000年
      • 抗DHP抗体による細胞壁木化過程の追跡
        北谷公一; 高部圭司; 吉永 新; 粟野達也; 藤田 稔
        第50回日本木材学会大会研究発表要旨集,p23, 2000年
      • カフェー酸O-メチルトランスフェラーゼ活性が著しく減少したトランスジェニックポプラにおけるリグニン分布
        吉永 新; Chabbert B; Jouanin L; Lapierre C; 高部圭司; 藤田 稔
        第50回日本木材学会大会研究発表要旨集,p9, 2000年
      • ミズメ及びトチノキ木部構成要素の木化過程
        北谷公一; 吉永 新; 高部圭司; 藤田 稔
        第49回日本木材学会大会研究発表要旨集,p2, 1999年
      • 組織培養からのユーカリ造林木における木部形成と材質特性((]G0001[)) 解剖学的性質とリグニンの5クローン間での比較 (共著)
        Veenin T; Siripatanadilok S; 野渕 正; 藤田 稔; 吉永 新
        第49回日本木材学会大会研究発表要旨集,/,16, 1999年
      • ニトロベンゼン酸化後のヒノキ仮道管壁におけるリグニン分布
        大野清三; 吉永 新; 藤田 稔
        第48回日本木材学会大会研究発表要旨集,p394, 1998年
      • イチョウコルク組織の細胞壁微細構造(共著)
        白井伸侍; 吉永 新; 藤田 稔
        第48回日本木材学会大会研究発表要旨集,/,5, 1998年
      • ミズメ及びトチノキ木部構成要素における二次壁の肥厚と木化(共著)
        穐吉康平; 吉永 新; 藤田 稔
        第48回日本木材学会大会研究発表要旨集,/,6, 1998年
      • ニトロベンゼン酸化後のヒノキ材細胞壁の構造(共著)
        大野清三; 吉永 新; 藤田 稔
        第42回リグニン討論会講演集,/,139, 1997年
      • ニトロベンゼン酸化後の数種の広葉樹材細胞壁の構造(共著)
        吉永 新; 藤田稔
        第42回リグニン討論会講演集,/,141, 1997年
      • 脱成分処理によるコルク細胞壁微細構造の変化(共著)
        白井伸侍; 吉永 新; 藤田 稔
        第42回リグニン討論会講演集,/,137, 1997年
      • コルク組織の形成と構造(III) イチョウコルク細胞壁の微細構造(共著)
        白井伸侍; 吉永 新; 藤田 稔
        第47回日本木材学会大会研究発表要旨集,/,30, 1997年
      • 木材細胞壁における縮合型及び非縮合型リグニンの分布(I) ニトロベンゼン酸化後のヒノキ材細胞壁の構造(共著)
        大野清三; 吉永 新; 藤田 稔
        第47回日本木材学会大会研究発表要旨集,/,31, 1997年
      • コルク組織の形成と構造((]G0002[)) 数種のコルク組織の特徴(共著)
        白井伸侍; 吉永 新; 藤田 稔
        第46回日本木材学会大会研究発表要旨集,/,30, 1996年
      • コルク組織の形成と構造((]G0001[)) イチョウにおけるコルク形成層の活動(共著)
        白井伸侍; 吉永 新; 藤田 稔
        第46回日本木材学会大会研究発表要旨集,/,29, 1996年
      • ミズナラ年輪内における構成要素別リグニン分布((]G0002[)) 要素間の位置による変化(共著)
        吉永 新; 藤田稔; 佐伯浩
        第44回日本木材学会大会研究発表要旨集,/,140, 1994年
      • ミズナラ木部構成要素の細胞壁木化過程(共著)
        吉永 新; 藤田稔; 佐伯浩
        第43回日本木材学会大会研究発表要旨集,/,34, 1993年
      • ミズナラ年輪内における構成要素別リグニン分布(共著)
        吉永 新; 藤田稔; 佐伯浩
        第43回日本木材学会大会研究発表要旨集,/,511, 1993年
      • Lignification Process of Xylem Components of Oak Wood (共著)
        Yoshinaga A; Fujita M; Saiki H
        Abstracts of the (]G0010[)(]G0005[) International Botanical Congress, Yokohama, Japan 1993,/,335, 1993年
      • ミズナラ木部組織間における糖組成の変化(共著)
        吉永 新; 藤田稔; 佐伯浩
        第42回日本木材学会大会研究発表要旨集,/,353, 1992年
      • ミズナラ木部組織間におけるリグニン構成単位の組成変化(共著)
        吉永 新; 藤田稔; 佐伯浩
        第41回日本木材学会大会研究発表要旨集,/,127, 1991年
      • 顕微分光法による剥離細胞壁のリグニン分布の検定(共著)
        吉永 新; 藤田稔; 佐伯浩
        第40回日本木材学会大会研究発表要旨集,/,150, 1990年
      • 液体窒素下で破砕された細胞壁断片におけるリグニン分布と多様性の検討(共著)
        吉永 新; 藤田稔; 佐伯浩
        第34回リグニン討論会講演要旨集,/,5, 1989年
      • 呈色反応と顕微分光測光によるリグニン分布の検定(共著)
        吉永 新; 藤田稔; 佐伯浩
        第39回日本木材学会大会研究発表要旨集,/,348, 1989年
      • カジノキ師部繊維G層の人為的木化に及ぼすキシロオリゴ糖の影響
        山口 彩樹子; 吉永 新; 杉山 淳司
        第72回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2022年03月
      • モノクローナル抗体を用いたヒノキおよびシラカシ正常材細胞壁木化過程の解析
        中川拓海; 吉永 新; 杉山 淳司
        第72回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2022年03月
      • 針葉樹材木口断面の顕微イメージングによるMFA・仮道管形態パラメーター新規同時評価方法の開発
        喜多祐介; 粟野達也; 吉永 新; 杉山 淳司
        第72回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2022年03月
      • 木口面光顕画像の機械学習によるセグメンテーションと細胞毎の形態指標の定量化
        小川芳樹; 陳 碩也; 粟野達也; 吉永 新; 杉山 淳司
        第72回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2022年03月
      • ブナ材木口面実体顕画像による道管形態の放射方向パターン解析
        舩木みあさ; 陳 碩也; 粟野達也; 吉永 新; 杉山 淳司
        第72回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2022年03月
      • スプルース響板材の物性への木取りの影響および機械学習によるその予測
        椎名令; 陳 碩也; 仲井 一志; 粟野達也; 吉永新; 杉山淳司
        第72回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2022年03月
      • Deformation of wood cell wall during three-point bending test studied by computer vision and machine learning
        Shuoye Chen; Tatsuya Awano; Yoshinaga Arata; Junji Sugiyama
        第72回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2022年03月
      • X線透過画像に基づく木材の比重分布曲線の作成と樹種特性
        菅沼明日香; 粟野達也; 吉永 新; 杉山 淳司
        第72回日本木材学会大会研究発表要旨集, 2022年03月
      • 樹皮の識別 : IAWAによる光学顕微鏡的特徴リスト
        International Association of Wood Anatomists; Angyalossy, Veronica; Pace, Marcelo R.; Baas, P. (Pieter); 佐野, 雄三; 吉永, 新; 半, 智史, 共訳
        海青社, 2021年03月
      • あて材の科学 樹木の重力応答と生存戦略
        吉永 新, 分担執筆, 第1章あて材の組織と構造,1.1.4, 1.2.4 師部における組織・構造の変化,第2章あて材の形成と成分分布,2.1.3ヘミセルロース,2.1.4リグニン,2.3引張あて材の形成と成分分布
        海青社, 2016年03月, 査読無し
      • 植物細胞壁実験法
        吉永 新, 分担執筆, 4.1.2 紫外線顕微鏡、偏光顕微鏡による観察
        弘前大学出版会, 2016年02月, 査読無し
      • 「リグニン利用の最新動向」,第2章バイオマス細胞でのリグニン分布と構造の多様性,4 抗原抗体反応を用いたリグニン分布.
        吉永 新, 分担執筆
        株式会社シーエムシー出版,pp 34-39, 2013年03月, 査読無し
      • 「木質の構造」第7章非木材資源の組織構造,1.樹皮と師部の組織構造
        吉永 新, 分担執筆
        日本木材学会編,文永堂出版,pp 249-261, 2011年, 査読無し
      • 「木質の構造」 第2章木材の細胞と組織,3.広葉樹材の細胞と組織
        杉山淳司; 吉永 新, 分担執筆
        日本木材学会編,文永堂出版,pp 54-93, 2011年, 査読無し
      • 「セルロース系バイオエタノール製造技術」第2編前処理及び糖化技術,第10章カビの転写因子工学技術と新規前処理技術を組み合わせたユーカリ樹皮糖化の可能性
        加藤雅士; 野口佑司; 松下泰幸; 吉永 新; 粟野達也; 高部圭司; 古城 敦; 浅田隆之; 小林哲夫; 福島和彦, 分担執筆
        株式会社エヌ・ティー・エス,pp189-197, 2010年, 査読無し
      • 「木質科学実験マニュアル」2. 組織 (1)肉眼およびルーペによる組織観察
        吉永 新; 高部圭司, 分担執筆
        日本木材学会編,文永堂出版,pp 68-71, 2000年, 査読無し
      • Ultrastructural Observations on the Suberized Cell Walls in Periderm of L.
        Shirai S; Yoshinaga A; Fujita M, その他
        New Horizons in Wood Anatomy, Chonnam National University Press, pp 86-89, 2000年, 査読無し
      • Secondary Wall Thickening and Lignification of Xylem Components in and (共著)
        Yoshinaga A; Akiyoshi K; Fujita M, その他
        New Horizons in Wood Anatomy, Chonnam National University Press, pp 208-212, 2000年, 査読無し

      受賞

      • 2019年03月
        日本木材学会, 日本木材学会賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • イチョウの材形成及び木材組織構造の網羅的解析から迫る木本植物の進化と環境適応性
        基盤研究(B)
        小区分40020:木質科学関連
        秋田県立大学
        高田 克彦
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        イチョウ;植物進化;環境適応性;形成層活動;木材組織構造;進化
      • リグニン-多糖ポリマーの結合点可視化による植物細胞壁の統合的理解
        基盤研究(B)
        小区分40020:木質科学関連
        京都大学
        西村 裕志
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        バイオマス;リグニン;セルロース;リグノセルロース;リグニン多糖複合体;交代;抗体
      • 細胞壁成分分布の網羅的解析から迫る樹木の姿勢制御機構
        基盤研究(B)
        小区分40020:木質科学関連
        京都大学
        吉永 新
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        圧縮あて材;引張あて材;リグニン;モノクローナル抗体;木化;ヘミセルロース;ペクチン;G層
      • 細胞壁構成全成分の分子特性に関する統合的研究 -バイオマスの高機能化のために-
        基盤研究(A)
        中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
        京都大学
        上高原 浩
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        バイオマス;セルロース;ヘミセルロース;リグニン;植物細胞壁;ジブロックコポリマー;ブロックコポリマー
      • 細胞壁ミメティックス中で形成するリグニンの構造解析とその関連因子の解明
        基盤研究(A)
        中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
        北海道大学
        浦木 康光
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        人工多糖類マトリックス;リグニンの形成;ヘミセルロース;QCM-D;SEC-MALLS;細胞壁ミメティックス;キシログルカン;縮合構造;リグニン;細胞壁;模倣材料;ミメティックス;細胞壁模倣マトリックス;水晶発振子マイクロバランサ;免疫標識;セルロース
      • 癌腫病菌に感染したシラカンバ植物体に生成するタンパク質の3次元画像網羅解析
        基盤研究(C)
        宇都宮大学
        横田 信三
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        MALDIイメージング;シラカンバ;カバノアナタケ;プロテオーム解析;菌感染特異的タンパク質;ゲノム解析;縮合型タンニン;RNA-Seq;プロテオーム;タンパク質;樹木病理
      • リグニンの新規主要構造であるリグニン-フラボノイド共重合体の形成・機能と応用展開
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        飛松 裕基
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        リグニン;フラボノイド;フラボノリグニン;イネ科植物;バイオマス;代謝工学;細胞壁;トリシン;酵素糖化;イネ
      • 樹木細胞壁の木化に及ぼす非セルロース性多糖類の影響
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        吉永 新
        自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        引張あて材;G層;師部繊維;ペルオキシダーゼ;木化;キシラン;ペクチン;アラビノガラクタンプロテイン;リグニン;ヘミセルロース;人為的木化
      • バイオマスの限定的分解-分離-再結合反応を基盤とした高付加価値医療材料の開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        上高原 浩
        自 2015年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        バイオマス;メチルセルロース;ヒドロゲル
      • 細胞壁マトリックス成分の合成・梱包・輸送と堆積のダイナミクス
        基盤研究(A)
        京都大学
        高部 圭司
        自 2015年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        ヘミセルロース;リグニン;コニフェリン;p-グルコクマリルアルコール;ゴルジ装置;ミクロソーム;V-ATPase;細胞壁;分化中木部;ミクロフィブリル;キシラン;ミクロソーム膜;輸送;モノリグノール;微小管;セルロースミクロフィブリル;アセチル化度;高分解能走査電子顕微鏡;広葉樹;ゴルジ小胞;ヒノキ;圧縮あて材;グルコマンナン;ガラクタン;密度勾配遠心法;高圧凍結法;生合成;超遠心法;免疫標識;組織構造
      • 木材細胞壁模倣多糖類マトリックス中でのリグニンの形成とその構造決定因子の解明
        基盤研究(A)
        北海道大学
        浦木 康光
        自 2014年06月27日, 至 2018年03月31日, 完了
        リグニン;ヘミセルロース;多糖類マトリックス;脱水素重合;分枝構造;グルコマンナン;キシラン;脱水素重合物;バイオマス;木化;リグニンの溶液物性;モノリグノールの移動;細胞壁模倣多糖類マトリックス;免疫標識;電界放射型透過型電子顕微鏡;免疫蛍光標識;同位体顕微鏡
      • 極微量アミノ酸散布による樹木の成長促進誘導
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        高部 圭司
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        アミノ酸;樹木;成長促進;スギ;ヒノキ;ユーカリ;シロイヌナズナ;システイン;乾燥重量;種子重量;老化の遅延;成長解析;実生苗
      • カバノアナタケ菌に感染したシラカンバ幼植物体に生成する特異的タンパク質の画像解析
        基盤研究(C)
        宇都宮大学
        横田 信三
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        シラカンバ;カバノアナタケ;菌感染特異的タンパク質;MALDI/TOF/MSイメージング;樹病;ペルオキシダーゼ
      • 超分子構造を惹起するバイオマスハイブリッド材料の開発と新規機能開拓
        基盤研究(B)
        京都大学
        上高原 浩
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        バイオマス;メチルセルロース;セルロース;ブロックコポリマー;超分子
      • 樹木細胞におけるリグニン前駆物質の分布
        基盤研究(C)
        京都大学
        吉永 新
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        リグニン;前駆物質;コニフェリン;スクロース;木質化;細胞壁;MALDI-TOF MS;イメージング;MALDI TOF MS;樹木細胞;顕微ラマン分光;シリンジン;ヒノキ
      • セルロース系ブロックコポリマーの精密合成と超分子構造に基づく機能発現
        基盤研究(C)
        京都大学
        上高原 浩
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        セルロース;セルロースアセテート;メチルセルロース;グラフトコポリマー;ブロックコポリマー;オリゴ糖
      • モノリグノール類の輸送と重合を担うタンパク質
        基盤研究(B)
        京都大学
        高部 圭司
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        分化中木部;細胞壁;モノリグノール;膜輸送;コニフェリン;木化;シリンギルリグニン;T-DNA;逆遺伝学;シロイヌナズナ;リグニン前駆物質;トランスポーター;共発現解析;野生型;変異体;ヒノキ;ポプラ;ミクロソーム;ATP;プロトン;液胞
      • リグニンに対するモノクローナル抗体の作製
        基盤研究(C)
        京都大学
        吉永 新
        自 2005年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        樹木細胞壁;リグニン;木質化;免疫標識法;モノクローナル抗体;8-0-4型結合;8-5型結合;8-8型結合;ヒノキ;分化中木部;イチョウ;8-0-4結合, Tree cell wall;lignin;lignification;Immunolabeling;monoclonal antibody;8-O-4 linkage;8-5 linkage;8-8 linkage
      • 水稲における高温による受精・稔実障害の発生条件の解明
        基盤研究(C)
        岐阜大学
        松井 勤
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        植物;環境;ストレス;生態学;高温不稔, Plant;Environment;stress;Ecology;High-temperature-induced floret sterility
      • モノリグノールの細胞内生合成機構と細胞外輸送システム
        基盤研究(B)
        京都大学
        高部 圭司
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        リグニン;モノリグノール;F5H;SAD;ラッカーゼ;ATP;膜タンパク質;4CL;生合成;酵素;4-クマール酸CoAリガー;ポプラ;分化中木部;ミクロソーム;コニフェリルアルコール;シナピルアルコール, lignin;monolignol;F5H;SAD;laccase;ATP;membrane protein
      • イネ籾殻におけるシリカ集積と熱変換処理による籾殻灰の高度化利用
        基盤研究(B)
        京都大学
        藤田 稔
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        シリカ;イネ;籾殻;バイオマス;炭化;多孔性材料;ポーラスセラミック;燻炭;バイオリアクター;ヨシ;イネ科植物;モウソウチク;表皮;ケイ素;稈;地下茎;イネ籾殻;多孔性セラモック;ナノポアシリカ;バイオマスエネルギー;シリカ-カーボン複合体, silica;rice;rice husk;biomass;carbonization;porous material
      • 免疫法によるグアイアシル及びシリンギルリグニンの選択的標識
        若手研究(B)
        京都大学
        吉永 新
        自 2002年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        リグニン;樹木細胞壁;免疫標識法;抗体;競合阻害ELISA;グアイアシル核;シリンギル核;木質化;beta-O-4型結合;beta-5型結合;5-5型結合
      • フーリエ変換画像処理の確立とその熱帯樹木の三次元的特性解析への展開
        基盤研究(C)
        京都大学
        藤田 稔
        自 2001年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        フーリエ変換;画像処理;熱帯材;3次元解析;ステレオロギー;パワースペクトル;木材;バイオマス;フーリエ変換画像処理;自己相関関数;パワースペクトルパターン;高速フーリエ変換;木材細胞;細胞形状;放射組織配列;層階状配列, Fourier transform;image processing;tropical timber;three-dimensional analysis[;stereology;power spectrum;wood;biomass
      • 細胞壁成分の堆積と分解の免疫細胞化学
        基盤研究(B)
        京都大学
        高部 圭司
        自 2000年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        木化;免疫細胞化学;PAL;C4H;F5H;CAD;SAD;ラッカーゼ;細胞壁;抗体;木質化;キシラン;グルコマンナン;免疫標識;分化中木部;付加的堆積;挿入的堆積, lignification;immunocytochemistry;PAL;C4H;F5H;CAD;SAD;Laccase
      • 免疫法による木材細胞壁リグニン中の縮合型及び非縮合型結合の選択的標識
        奨励研究(A)
        京都大学
        吉永 新
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        リグニン;縮合型結合;非縮合型結合;免疫法;電子顕微鏡法;抗体;木化;樹木細胞壁
      • 回折法とフーリエ変換法による生物材料の曖昧な形態の定量解析
        基盤研究(A)
        京都大学
        藤田 稔
        自 1997年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        生物材料;曖昧さ;フーリエ変換;ゆらぎ;木材細胞の構造;周期構造;電子回折;レーザー回折;木材の細胞形態;X線回析法;電子回析法;レーザー回析法;曖昧さの評価;X線回折法;電子回折法;レーザー回折法, biomaterials;vagueness;Fourier transform;fluctuation;wood cell structure;periodic structure;electron diffraction;Laser diffraction
      • 貝殻と高等植物細胞壁の構造複合化 -地球環境負荷低減への挑戦-
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
        京都大学
        上高原 浩
        自 2022年06月30日, 至 2025年03月31日, 交付
        木材;貝殻
      list
        Last Updated :2023/11/18

        教育

        担当科目

        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          樹木細胞学特論2
          BA61, 後期, 農学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          研究林実習I
          6872, 前期集中, 農学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林マテリアル系実験及び実験法
          6939, 前期, 農学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          樹木細胞学専攻実験2
          BC39, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          樹木細胞学専攻実験1
          BC38, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          木材構造学・木材工学実験及び実験法
          6941, 後期, 農学部, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          樹木細胞学演習2
          BB39, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          樹木細胞学演習1
          BB38, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林基礎科学実習I
          6907, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          細胞壁形成論
          6753, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機器分析概論
          BD01, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林マテリアル系実験及び実験法
          6939, 前期, 農学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          樹木細胞学専攻実験2
          BC39, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          樹木細胞学専攻実験1
          BC38, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          樹木細胞学特論2
          BA61, 後期, 農学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          研究林実習I
          6872, 前期集中, 農学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林基礎科学A
          6885, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機器分析概論
          BD01, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          樹木細胞学演習2
          BB39, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          細胞壁形成論
          6753, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          樹木細胞学演習1
          BB38, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          木材構造学・木材工学実験及び実験法
          6941, 後期, 農学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林基礎科学実習I
          6907, 前期, 農学部, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          森林生物学実験及び実験法
          前期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          森林科学実習I
          前期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          樹木の超微形態観察及び観察法
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          樹木細胞学専攻実験
          農学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          樹木細胞学演習
          農学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          森林生物学実験及び実験法
          前期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          森林科学実習I
          前期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          樹木の超微形態観察及び観察法
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林科学実習I
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林生物学実験及び実験法
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          樹木の超微形態観察及び観察法
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          研究林実習I
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          樹木細胞学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          樹木細胞学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          細胞壁形成論
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林科学実習I
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林生物学実験及び実験法
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          樹木の超微形態観察及び観察法
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          研究林実習I
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          樹木細胞学 II
          前期, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          樹木細胞学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          樹木細胞学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林生物学実験及び実験法
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林科学実習I
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          樹木細胞学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          樹木細胞学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          樹木細胞学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          樹木細胞学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          樹木の超微形態観察及び観察法
          後期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          研究林実習I
          後期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          細胞壁形成論
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          専門外国書講読I
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林生物学実験及び実験法
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林科学実習I
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          樹木細胞学 II
          前期, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          樹木細胞学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          樹木細胞学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          樹木細胞学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          樹木細胞学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          樹木細胞学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          樹木細胞学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          樹木の超微形態観察及び観察法
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          研究林実習I
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          細胞壁形成論
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林生物学実験及び実験法
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          樹木細胞学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          樹木細胞学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          樹木細胞学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          樹木細胞学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          樹木細胞学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          樹木細胞学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          樹木細胞学特論2
          後期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          樹木の超微形態観察及び観察法
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          研究林実習I
          後期集中, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          細胞壁形成論
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          木材構造学・木材工学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          樹木細胞学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          樹木細胞学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          樹木細胞学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          樹木細胞学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          樹木細胞学特論2
          後期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          研究林実習I
          前期集中, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          細胞壁形成論
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          木材構造学・木材工学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林基礎科学実習I
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林マテリアル系実験及び実験法
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          樹木細胞学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          樹木細胞学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          樹木細胞学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          樹木細胞学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          樹木細胞学特論2
          後期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          研究林実習I
          前期集中, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          細胞壁形成論
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林基礎科学B
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林基礎科学実習I
          通年集中, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林科学概論A
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林マテリアル系実験及び実験法
          通年集中, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          樹木細胞学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          樹木細胞学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          樹木細胞学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          樹木細胞学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          樹木細胞学特論2
          後期, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          樹木細胞生理学
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          研究林実習I
          通年集中, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          細胞壁形成論
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          木材構造学・木材工学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林基礎科学実習I
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林マテリアル系実験及び実験法
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          樹木細胞学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          樹木細胞学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          樹木細胞学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          樹木細胞学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          樹木細胞学特論2
          後期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          機器分析概論
          後期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          研究林実習I
          前期集中, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          細胞壁形成論
          後期, 農学部

        指導学生の業績:受賞

        • Best Poster Award
          中川かおり, Organizing Committie of 7th Paciffic Regional Wood Anatomy Conference, 2009年08月
        • 優秀ポスター賞
          中川かおり, 日本木材学会, 2010年03月
        • Best Poster Award
          檜垣綾乃, Organizing Committie of Lignobiotec II Symposium, 2012年10月
        • 優秀ポスター賞
          満安京輔, 日本木材学会, 2013年03月
        • 優秀ポスター賞
          有泉 慧, 日本木材学会, 2017年03月
        list
          Last Updated :2023/11/18

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            核燃料物質専門委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            図書委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            男女共同参画推進委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            核燃料物質専門委員会

          ページ上部へ戻る