Login
京都大学の教員等を検索
検索
詳細条件で検索
組織別に探す
堀 裕亮
ホリ ユウスケ
文学研究科 行動文化学専攻 研究員(非常勤)
基本情報
研究
list
Last Updated :2025/05/01
基本情報
全学メールアドレス
全学メールアドレス
hori.yusuke.8z
kyoto-u.ac.jp
所属学協会
日本ウマ科学会
日本DNA多型学会
日本動物心理学会
日本心理学会
経歴
自 2024年10月
,
至 現在
京都大学野生動物研究センター
, 研究員
自 2024年05月
,
至 現在
京都大学
, 大学院文学研究科, 研究員
自 2021年04月
,
至 2024年03月
東京大学
, 大学院総合文化研究科, 助教
自 2018年04月
,
至 2021年03月
京都大学
, 大学院文学研究科 行動文化学専攻, 助教
ID,URL
J-Global ID
201801002786013608
researchmap URL
https://researchmap.jp/7000023142
list
Last Updated :2025/05/01
研究
研究キーワード
ウマ
イヌ
家畜動物
パーソナリティ
遺伝子多型
研究分野
人文・社会
, 実験心理学, 行動遺伝学
人文・社会
, 認知科学, 比較認知科学
論文
Non-Synonymous Substitutions in Cadherin 13, Solute Carrier Family 6 Member 4, and Monoamine Oxidase A Genes are Associated with Personality Traits in Thoroughbred Horses.
Tamu Yokomori; Teruaki Tozaki; Aoi Ohnuma; Mutsuki Ishimaru; Fumio Sato; Yusuke Hori; Takao Segawa; Takuya Itou
Behavior genetics,
2024年07月
ウマの子育て
瀧本(猪瀬) 彩加; 上野 将敬; 堀 裕亮; 中道 正之
動物心理学研究,
2023年12月
,
査読有り
Female dogs evaluate levels of competence in humans
Hitomi Chijiiwa; Eri Horisaki; Yusuke Hori; James R. Anderson; Kazuo Fujita; Hika Kuroshima
Behavioural Processes,
2022年11月
,
査読有り
Dogs and cats prioritize human action: choosing a now-empty instead of a still-baited container.
Hitomi Chijiiwa; Saho Takagi; Minori Arahori; Yusuke Hori; Atsuko Saito; Hika Kuroshima; Kazuo Fujita
Animal cognition,
2021年01月
,
査読有り
The association between glutamine repeats in the androgen receptor gene and personality traits in dromedary camel (Camelus dromedarius)
Sherif Ramadan; Amira M. Nowier; Yusuke Hori; Miho Inoue-Murayama
PLoS ONE,
2018年02月01日
,
査読有り
この論文にアクセスする:
心理学を専攻する学生への統計教育はどうあるべきか
堀 裕亮
心理学評論,
2018年02月
,
査読有り
Owners' view of their pets' emotions, intellect, and mutual relationship: Cats and dogs compared
Minori Arahori; Hika Kuroshima; Yusuke Hori; Saho Takagi; Hitomi Chijiiwa; Kazuo Fujita
BEHAVIOURAL PROCESSES,
2017年08月
,
査読有り
Experience matters: Dogs (Canis familiaris) infer physical properties of objects from movement clues
Hika Kuroshima; Yukari Nabeoka; Yusuke Hori; Hitomi Chijiiwa; Kazuo Fujita
BEHAVIOURAL PROCESSES,
2017年03月
,
査読有り
セロトニン受容体1A遺伝子(HTR1A)の多型がサラブレッドの扱いやすさに及ぼす影響.
堀裕亮; 戸崎晃明; 南保泰雄; 佐藤文夫; 石丸睦樹; 村山美穂; 藤田和生
馬の科学,
2017年
HORSES (EQUUS CABALLUS) ADAPTIVELY CHANGE THE MODALITY OF THEIR BEGGING BEHAVIOR AS A FUNCTION OF HUMAN ATTENTIONAL STATES
Ayaka Takimoto; Yusuke Hori; Kazuo Fujita
PSYCHOLOGIA,
2016年09月
,
査読有り
Evidence for the effect of serotonin receptor 1A gene (HTR1A) polymorphism on tractability in Thoroughbred horses
Y. Hori; T. Tozaki; Y. Nambo; F. Sato; M. Ishimaru; M. Inoue-Murayama; K. Fujita
ANIMAL GENETICS,
2016年02月
,
査読有り
INFLUENCE OF OWNERS’ PERSONALITY ON PERSONALITY IN LABRADOR RETRIEVER DOGS( Influence of Owners’ Personality on Personality in Labrador Retriver Dogs)
Kuroshima H; Hori Y; Inoue-Murayama M; Fujita K
Psychologia. Psychologia,
2016年
,
査読有り
The oxytocin receptor gene (OXTR) polymorphism in cats (Felis catus) is associated with "Roughness" assessed by owners
Minori Arahori; Yusuke Hori; Atsuko Saito; Hitomi Chijiiwa; Saho Takagi; Yuki Ito; Arii Watanabe; Miho Inoue-Murayama; Kazuo Fujita
JOURNAL OF VETERINARY BEHAVIOR-CLINICAL APPLICATIONS AND RESEARCH,
2016年01月
,
査読有り
Copy number variations in the amylase gene (AMY2B) in Japanese native dog breeds
A. Tonoike; Y. Hori; M. Inoue-Murayama; A. Konno; K. Fujita; M. Miyado; M. Fukami; M. Nagasawa; K. Mogi; T. Kikusui
ANIMAL GENETICS,
2015年10月
,
査読有り
Dogs avoid people who behave negatively to their owner: third-party affective evaluation
Hitomi Chijiiwa; Hika Kuroshima; Yusuke Hori; James R. Anderson; Kazuo Fujita
ANIMAL BEHAVIOUR,
2015年08月
,
査読有り
この論文にアクセスする:
Do dogs follow behavioral cues from an unreliable human?
Akiko Takaoka; Tomomi Maeda; Yusuke Hori; Kazuo Fujita
ANIMAL COGNITION,
2015年03月
,
査読有り
御崎馬におけるドーパミン受容体D4遺伝子の多型解析
堀裕亮; 瀧本彩加; 坪山佳織; 沓掛展之; 井上-村山美穂; 藤田和生
DNA多型,
2014年07月
,
査読有り
ウマにおけるオキシトシン受容体遺伝子の多型解析
堀裕亮; 尾崎太寿; 伊藤愼一; 山田善光; 戸崎晃明; Kim, H. S; 眞鍋昇; 井上‐村山美穂; 藤田和生
DNA多型,
2013年05月
,
査読有り
Dopamine receptor D4 gene (DRD4) is associated with gazing toward humans in domestic dogs (Canis familiaris).
Hori, Y; Kishi, H; Inoue-Murayama, M; Fujita, K
Open Journal of Animal Sciences,
2013年01月
,
査読有り
Breed differences in dopamine receptor D4 gene (DRD4) in horses
Yusuke Hori; Takatoshi Ozaki; Yoshimitsu Yamada; Teruaki Tozaki; Heui-Soo Kim; Ayaka Takimoto; Maiko Endo; Noboru Manabe; Miho Inoue-Murayama; Kazuo Fujita
Journal of Equine Science,
2013年
,
査読有り
Incidental memory in dogs (Canis familiaris): adaptive behavioral solution at an unexpected memory test
Kazuo Fujita; Ayako Morisaki; Akiko Takaoka; Tomomi Maeda; Yusuke Hori
ANIMAL COGNITION,
2012年11月
,
査読有り
この論文にアクセスする:
ウマにおける認知研究の現状と展望
瀧本彩加; 堀裕亮; 藤田和生
動物心理学研究,
2011年12月
,
査読有り
MISC
DNA polymorphisms associated with camel personality.
Ramadan S; Nowier A; Hori Y; EL-Metwaly H; Inoue-Murayama M
The 7th International Symposium on Primatology and Wildlife Science 2017年3月2-3日 京都大学(京都府京都市),
2017年
Third-party affective evaluation of humans in domestic dogs (Canis familiaris)
Kazuo Fujita; Hitomi Chijiiwa; Yusuke Hori; Hika Kuroshima; James R. Anderson
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY,
2016年07月
Do dogs show a preference for people who help their owner spontaneously?
Hitomi Chiiiiwa; Hika Kuroshima; Yusuke Hori; James R. Anderson; Kazuo Fujita
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY,
2016年07月
他者の行為をもとにしたコンパニオンアニマル(イヌ,ネコ)の推理
千々岩眸; 黒島妃香; 堀裕亮; 高木佐保; 藤田和生
日本動物心理学会大会プログラム,
2013年08月20日
ウマにおけるヒトに対する選好形成の実験的検討
堀裕亮; 田所和樹; 瀧本彩加; 藤田和生
日本動物心理学会大会プログラム,
2013年08月20日
イヌにおけるヒト注視行動とドーパミン受容体D4遺伝子の関連
堀裕亮; 岸尚代; 井上(村山)美穂; 藤田和生
動物心理学研究,
2013年01月25日
イヌにおける第三者としての感情認識―夫婦ゲンカをイヌは食わないのか
鍋岡紫; 藤田和生; 高岡祥子; 堀裕亮; 李奕錦
動物心理学研究,
2013年01月25日
イヌは匂いから飼い主を思い浮かべるか
藤田和生; 梁井友里江; 高岡祥子; 堀裕亮
動物心理学研究,
2013年01月25日
イヌにおけるヒトの意図の認識
高岡祥子; 寺本智保; 堀祐亮; 李奕錦; 鍋岡紫; 藤田和生
動物心理学研究,
2013年01月25日
イヌは匂いから飼い主を思い浮かべるか
藤田和生; 梁井友里江; 高岡祥子; 堀裕亮
日本動物心理学会大会プログラム,
2012年04月18日
イヌにおけるヒトの意図の認識
高岡祥子; 寺本智保; 堀裕亮; 李奕錦; 鍋岡紫; 藤田和生
日本動物心理学会大会プログラム,
2012年04月18日
イヌにおけるヒト注視行動とドーパミン受容体D4遺伝子の関連
堀裕亮; 岸尚代; 井上(村山)美穂; 藤田和生
日本動物心理学会大会プログラム,
2012年04月18日
ウマにおけるヒト参照行動の品種比較
堀裕亮; 瀧本彩加; 藤田和生
日本動物心理学会大会プログラム,
2011年
ウマにおけるヒトの情動の認識―物体選択課題を用いた検討―
瀧本彩加; 堀裕亮; 藤田和生
日本動物心理学会大会プログラム,
2011年
Cultural differences between dog owners: guestionnaire survey in Japan, Germany, and Ghana.
Hori Y; Takaoka A; Morisaki A; Inoue-Murayama M; Fujita K
Special Seminar: Conservation and Sustainable Use of Ghanaian Wildlife: Research REport and Plan for This Year. (2011/6, Kyoto),
2011年
イヌは足音から飼い主がわかるか
藤田和生; 栗山香織; 森崎礼子; 高岡祥子; 堀裕亮; 前田朋美
日本動物心理学会大会プログラム,
2010年07月26日
ウマにおける他者参照行動
堀裕亮; 瀧本彩加; 藤田和生
日本動物心理学会大会プログラム,
2010年07月26日
ウマにおけるヒトの注意状態の認識―食物要求場面を用いた検討―
瀧本彩加; 堀裕亮; 藤田和生
日本動物心理学会大会プログラム,
2010年07月26日
イヌにおける行動特性と遺伝子型との関連解析
岸尚代; 今野晃嗣; 高岡祥子; 前田朋美; 堀裕亮; 森崎礼子; 藤田和生; 井上(村山)美穂
動物心理学研究,
2010年01月25日
イヌにおけるヒトの表情の認識
堀裕亮; 藤田和生
動物心理学研究,
2010年01月25日
イヌにおけるヒトの感情状態の認識について
森崎礼子; 高岡祥子; 前田朋美; 堀裕亮; 藤田和生
動物心理学研究,
2010年01月25日
Individual variability in response to human facial expressions among dogs
Hori Y; Kishi H; Inoue-Murayama M; Fujita K
Canine Science Forum (2010/08, Vienna),
2010年
講演・口頭発表等
ウマにおけるセロトニン受容体遺伝子多型が受容体活性に及ぼす影響
堀裕亮; 野村真; 井上‐村山美穂; 藤田和生
新学術領域研究「共感性の進化・神経基盤」第5回領域会議,
2018年03月08日
Genetic polymorphism and personality traits in horses.
堀 裕亮
The 9th International Symposium on Primatology and Wildlife Science,
2018年03月04日
ウマにおける遺伝子多型と行動特性の関連
堀 裕亮
第116回玉川大学脳科学研究所若手の会談話会,
2018年02月20日
,
招待有り
Do dogs understand human intention?
Hori, Y; Yamada, Y; Chijiiwa, H; Fujita, K
日本動物心理学会第75回大会,
2015年09月
Association between genetic polymorphism and tractability in Thoroughbred horses.
Hori, Y; Nambo, Y; Sato, F; Ishimaru, M; Tozaki, T; Inoue-Murayama, M; Fujita, K
日本動物心理学会第74回大会,
2014年07月
御崎馬におけるドーパミン受容体D4遺伝子の多型解析
堀裕亮; 瀧本彩加; 坪山佳織; 沓掛展之; 井上‐村山美穂; 藤田和生
日本DNA多型学会第22回学術集会,
2013年11月
ウマにおけるヒトに対する選好形成の実験的検討
堀裕亮; 田所和樹; 瀧本彩加; 藤田和生
日本動物心理学会第73回大会,
2013年09月
ウマにおけるドーパミン受容体D4遺伝子の品種間比較
堀裕亮; 尾崎太寿; 伊藤愼一; 山田善光; 戸崎晃明; Kim, H. S; 眞鍋昇; 井上‐村山美穂; 藤田和生
日本ウマ科学会第25回学術集会,
2012年12月
ウマにおけるオキシトシン受容体遺伝子の多型解析
堀裕亮; 尾崎太寿; 伊藤愼一; 山田善光; 戸崎晃明; Kim, H. S; 眞鍋昇; 井上‐村山美穂; 藤田和生
日本DNA多型学会第21回学術集会,
2012年11月
イヌにおけるヒト注視行動とドーパミン受容体D4遺伝子の関連
堀裕亮; 岸尚代; 井上‐村山美穂; 藤田和生
日本動物心理学会第72回大会,
2012年05月
Are there breed difference in referential behavior in horses (Equus caballus)?
Hori, Y; Takimoto, A; Fujita, K
2nd International Equine Science Meeting,,
2012年03月16日
対州馬におけるドーパミン受容体D4遺伝子の解析
堀裕亮; 尾崎太寿; 伊藤愼一; 山田善光; 井上‐村山美穂
日本動物遺伝育種学会第12回年次大会,
2011年11月
ウマにおけるヒト参照行動の品種比較
堀裕亮; 瀧本彩加; 藤田和生
Animal2011日本動物心理学会(第71回)・日本動物行動学会(第30回)・応用動物行動学会/ 日本家畜管理学会 (2011年度) 合同大会,
2011年09月
Cultural differences between dog owners: questionnaire survey in Japan, Germany, and Ghana.
Hori; Y. Takaoka A; Morisaki A; Inoue-Murayama M; Fujita K
Conservation and Sustainable Use of Ghanaian Wildlife: Research Report and Plan for This Year,
2011年06月08日
,
招待有り
文化差はイヌの行動に影響するか?―不可能課題を用いた検討
堀裕亮; 藤田和生
日本心理学会第74回大会,
2010年09月
ウマにおける他者参照行動
堀裕亮; 瀧本彩加; 藤田和生
日本動物心理学会第70回大会,
2010年08月
ウマ認知研究の現状と今後@京大
堀 裕亮
日本動物心理学会第70回大会自由集会「コンパニオンアニマルとヒトとの関係~基礎研究から実践まで~」,
2010年08月
,
招待有り
Individual variability in response to human facial expressions among dogs.
Hori, Y; Kishi, H; Inoue-Murayama, M; Fujita, K
The 2nd Canine Science Forum,
2010年07月26日
Behavior of dogs facing a difficult situation.
Hori, Y; Fujita, K
The 15th Biennial Scientific Meeting of The International Society for Comparative Psychology,
2010年05月20日
イヌにおけるヒトの表情の認識
堀裕亮; 藤田和生
日本動物心理学会第69回大会,
2009年09月
書籍等出版物
ゼロからはじめる統計モデリング
堀, 裕亮, 単著
ナカニシヤ出版,
2017年04月
, 査読無し
京大の蔵書を調べる:
外部資金:科学研究費補助金
ウマにおけるパーソナリティ特性予測モデルの開発
若手研究
小区分90030:認知科学関連
東京大学;京都大学
堀 裕亮
自 2020年04月01日
,
至 2023年03月31日
, 完了
ウマ;遺伝子多型;子育て行動;個体差;パーソナリティ;予測モデル
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20K20149/
ページ上部へ戻る