教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

河本 晴雄

カワモト ハルオ

エネルギー科学研究科 エネルギー社会・環境科学専攻社会エネルギー科学講座 教授

河本 晴雄
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部 農学部

    学内兼務

    • 東南アジア地域研究研究所, 東南アジア研究所
    • 生存圏研究所, 生存圏研究所

    学位

    • 農学修士(京都大学)
    • 博士(農学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程林産工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 農学部林産工学科, 卒業

    経歴

    • 自 2018年04月, 至 現在
      京都大学, エネルギー科学研究科, 教授
    • 自 1996年05月, 至 2017年03月
      京都大学, エネルギー科学研究科, 助教授(准教授)
    • 自 1990年04月, 至 1996年04月
      京都大学, 農学部林産工学科, 助手
    • 自 1993年04月, 至 1995年11月
      ノースカロライナ州立大学, 紙・パルプ学科, 博士研究員

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        バイオリファイナリーに向けたバイオマス資源の分子レベルでの熱分解機構研究
      • 研究概要

        バイオマス資源のバイオ燃料、バイオケミカルス、バイオ材料への効率的なリファイナリーシステムの構築を目指し、バイオマス資源(特に木質バイオマス)の熱分解機構を分子レベルで解明する。

      研究キーワード

      • タンニン
      • 抽出成分
      • 熱分解反応制御
      • 熱分解分子機構
      • 木材化学
      • リグニン
      • セルロース
      • ガス化
      • 熱分解
      • バイオマス

      研究分野

      • 環境・農学, ランドスケープ科学
      • 環境・農学, 環境農学
      • ナノテク・材料, エネルギー化学
      • ライフサイエンス, 木質科学

      論文

      • Decomposition Mechanisms of Lignin-Related Aromatic Monomers in Solution Plasma
        Takaki Miyamoto; Jeanielle Amurao; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        Plasma, 2025年04月, 査読有り, 最終著者
      • High-speed camera observation of cellulose fast pyrolysis under infrared irradiation
        Takashi Nomura; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        Journal of Analytical and Applied Pyrolysis, 2025年08月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Evaluation of Various Commercial Enzymes for Paper Sludge Saccharification
        Harifara Rabemanolontsoa; Siew Thing Phang; Haruo Kawamoto
        IOP Conf. Ser.: Earth and Environmental Science, 2024年06月, 査読有り
      • Catalytic conversion of woody biomass into monomeric chemicals by a microwave mediated metal-organic-framework 818
        Juan Tao; Chen Qu; Haruo Kawamoto
        Industrial Crops and Products, 2024年12月, 査読有り, 最終著者
      • Effect of process parameters on woody biomass fractionation in a methanol/water mixture in a semi-flow reactor
        Yilin Yao; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        Energy Advances, 2024年08月, 査読有り, 最終著者
      • Correction to: Catalytic pyrolysis of cellulose in sulfolane with some acidic catalysts (Journal of Wood Science, (2007), 53, 2, (127-133), 10.1007/s10086-006-0835-y)
        Haruo Kawamoto; Shinya Saito; Wataru Hatanaka; Shiro Saka
        Journal of Wood Science, 2018年12月01日
      • Furan and benzene ring formation in cellulose char: the roles of 5-HMF and reducing ends
        Takashi Nomoura; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        RSC Advances, 2024年07月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Fractionation of beech wood cell walls into digestible cellulose-rich residues and photoluminescent lignin-rich precipitates via semi-flow hot-compressed water treatment with 2-naphthol
        Masatsugu Takada; Yutaka Okazaki; Shinya Kajita; Haruo Kawamoto; Takashi Sagawa
        RSC Advances, 2024年07月, 査読有り
      • Microwave Effect in Hydrolysis of Levoglucosan with a Solid Acid Catalyst for Pyrolysis‐Based Cellulose Saccharification
        Takashi Nomura; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        ChemistryOpen, 2024年05月29日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Thermogravimetric investigation of anisotropy of dimensional shrinkage of softwood and hardwood during carbonization
        Yu Wang; Takashi Nomura; Ramadan Eljamal; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        Wood Science and Technology, 2024年05月17日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Reaction Mechanisms and Production of Hydrogen and Acetic Acid from Aqueous Ethanol Using a Rn-Sn/TiO2 Catalyst in a Continuous Flow Reactor
        Nomura Takashi; Yuanyuan Zhao; Eiji Minami; haruo Kawamoto
        Catalysts, 2024年04月09日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Enhanced Biomass Gasification by Catalyzing the Pyrolysis of cedarwood Using Biochar Catalyst
        Ramadan Eljamal; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        Proceedings of International Exchange and Innovation Conference on Engineering & Sciences (IEICES), 2023年10月19日, 査読有り, 招待有り, 最終著者, 責任著者
      • Polycyclic Aromatic Hydrocarbons Occurrences in Biomass Char and Its Mitigation Approaches: A Mini Review
        Nur Aina Najwa Moh; Nor Azman; Mohd Asmadi; Nor Aishah Saidina Amin; Amnani Shamjuddin; Muzakkir Mohammad Zainol; Natthanon Phaiboonsilpa; Haruo Kawamoto
        ChemBioEng Reviews, 2023年08月, 最終著者
      • High pressure facilitates delignification of Japanese cedar in supercritical methanol
        Yao Yilin; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        Journal of Wood Science, 2023年08月, 査読有り, 最終著者
      • Gasification of Lower Monohydric Alcohols by Solution Plasma Treatment and Its Reaction Mechanism
        Takaki Miyamoto; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        Hydrogen, 2023年06月16日, 査読有り, 最終著者
      • Effects of solvent on pyrolysis-assisted catalytic hydrogenolysis of softwood lignin for high-yield production of monomers and phenols, as studied using coniferyl alcohol as a major primary pyrolysis product
        Jiaqi Wang; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        RSC Sustainability, 2023年08月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Facile production of 4-hydroxybenzoic acid from oil palm empty fruit bunch cell walls by alkali degradation at room temperature
        Chen Qu; Haruo Kawamoto
        International Journal of Energy for a Clean Environment, 2024年, 査読有り, 最終著者
      • Role of pyrolysis in pyrolysis-assisted catalytic hydrogenolysis of lignin and mechanistic insights into catalytic conversion
        Jiaqi Wang; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        Journal of Analytical and Applied Pyrolysis, 2023年03月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Pyrolysis-assisted catalytic hydrogenolysis of softwood lignin at elevated temperatures for the high yield production of monomers
        Jiaqi Wang; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        Green Chemistry, 2023年04月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Solubilization of sulfuric acid lignin by ball mill treatment with excess amounts of organic compounds
        Masatsugu Takada; Yutaka Okazaki; Haruo Kawamoto; Takashi Sagawa
        RSC Advances, 2023年01月, 査読有り
      • Influence of Proteins on the Lignin Decomposition Behavior of Japanese Cedar (Cryptomeria japonica) Wood by Supercritical Methanol Treatment
        Yilin Yao; Masatsugu Takada; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        ACS Omega, 2022年10月25日, 査読有り, 最終著者
      • Decomposition of Saccharides and Alcohols in Solution Plasma for Hydrogen Production
        Eiji Minami; Takaki Miyamoto; Haruo Kawamoto
        Hydrogen, 2022年08月18日, 査読有り, 最終著者
      • Stable Oligomer Formation from Lignin by Pyrolysis of Softwood in an Aprotic Solvent with a Hydrogen Donor
        Jiaqi Wang; Eiji Minai; Haruo Kawamoto
        ChemistryOpen, 2022年09月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • The pretreatment of softwood chips and pellets by alkali sulfonation and thermomechanical pulping and its influence on lignin redistribution and the enzyme mediated hydrolysis of the cellulose component
        Masatsugu Takada; Jie Wu; Pablo Del Rio; Haruo Kawamoto; Jack Saddler
        Sustainable Energy & Fuels, 2022年07月, 査読有り
      • HSQC-NMR analysis of bamboo (Phyllostachys nigra)-cultured cell lignin produced under different phytohormone conditions
        Chen Qu; Shinjiro Ogita; Haruo Kawamoto; Takao Kishimoto
        Holzforschung, 2022年06月, 査読有り
      • Prediction of solidification behavior of biodiesel containing monoacylglycerols above the solubility limit
        Latifa Seniorita; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        Fuel, 2022年05月, 査読有り, 最終著者
      • Tunable Light Emission from Lignin: Various Photoluminescence Properties Controlled by the Lignocellulosic Species, Extraction Method, Solvent, and Polymer
        Masatsugu Takada; Yutaka Okazaki; Haruo Kawamoto; Takashi Sagawa
        ACS Omega, 2022年02月, 査読有り
      • Thermochemical behaviors, kinetics and bio-oils investigation during co-pyrolysis of biomass components and polyethylene based on simplex-lattice mixture design
        Yongsheng Fan; Dongsheng Lu; Jiawei Wang; Haruo Kawamoto
        Energy, 2022年01月, 査読有り, 最終著者
      • Solid–Liquid Phase Behaviors of Binary Mixtures of Various Partial Acylglycerols by Differential Scanning Calorimetry
        Latifa Seniorita; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        European Journal of Lipid Science and Technology, 2022年01月, 査読有り, 最終著者
      • Topochemistry of the Delignification of Japanese Beech (Fagus crenata) Wood by Supercritical Methanol Treatment
        Masatsugu Takada; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        ACS Omega, 2021年08月, 査読有り, 最終著者
      • Solidification behavior of acylglycerols in fatty acid methyl esters and effects on the cold flow properties of biodiesel
        Latifa Seniorita; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        Journal of the American Oil Chemists' Society, 2021年07月, 査読有り, 最終著者
      • ギ酸メチルを添加した超臨界メタノール中でのオレイン酸のエステル化反応
        南 英治; 河本 晴雄
        Journal of the Japan Petroleum Institute, 2021年07月, 査読有り, 最終著者
      • Hydroxymethylfurfural as an Intermediate of Cellulose Carbonization
        Takashi Nomura; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        ChemistryOpen, 2021年06月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Thermal degradation of hemicellulose and cellulose in ball-milled cedar and beech wood
        Jiawei Wang; Eiji Minami; Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto
        Journal of Wood Science, 2021年04月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Fast Pyrolysis of Cellulose by Infrared Heating
        Takashi Nomura; Hinano Mizuno; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        Energies, 2021年03月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Effect of delignification on thermal degradation reactivities of hemicellulose and cellulose in wood cell walls
        Jiawei Wang; Eiji Minami; Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto
        Journal of Wood Science, 2021年03月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Location of uronic acid group in Japanese cedar and Japanese beech wood cell walls as evaluated by the influences of minerals on thermal reactivity
        Jiawei Wang; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        Journal of Wood Science, 2021年01月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Development and Evaluation of Thermodynamic Models for Predicting Cold Flow Properties of Biodiesel
        Latifa Seniorita; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        Journal of Advanced Research in Fluid Mechanics and Thermal Sciences, 2020年12月, 最終著者
      • Hydrogenation of Aqueous Acetic Acid over Ru-Sn/TiO2 Catalyst in a Flow-Type Reactor, Governed by Reverse Reaction
        Yuanyuan Zhao; Kansei Konishi; Eiji Minami; Shiro Saka; Haruo Kawamoto
        CATALYSTS, 2020年11月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • TiO2-supported Ni-Sn as an effective hydrogenation catalyst for aqueous acetic acid to ethanol
        Yuanyuan Zhao; Takayuki Nishida; Eiji Minami; Shiro Saka; Haruo Kawamoto
        ENERGY REPORTS, 2020年11月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Dehydration Leads to Hydrocarbon Gas Formation in Thermal Degradation of Gas-Phase Polyalcohols
        Asuka Fukutome; Haruo Kawamoto
        Energies, 2020年07月20日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • エチルエステル化と接触水素化分解の二段階反応による酢酸のバイオエタノールへの変換
        パイブーンスィルパ ナッタノン; 河本 晴雄; 南 英治; 増田 昇三; 若木 良大; 砂山 昂之; 坂 志朗
        Journal of the Japan Petroleum Institute, 2020年07月01日, 査読有り
      • Improving saccharide concentration by mixing octyl acetate during semi-flow, hot-compressed water treatment of woody biomass
        Eiji Minami; Daiki Bito; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        Biomass and Bioenergy, 2020年06月, 査読有り
      • Thermal reactivity of hemicellulose and cellulose in cedar and beech wood cell walls
        Wang, J.; Minami, E.; Kawamoto, H.
        Journal of Wood Science, 2020年05月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Carbonization of cellulose cell wall evaluated with ultraviolet microscopy
        Takashi Nomura; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        RSC Advances, 2020年02月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Oxidative Cleavage of Linoleic and Linolenic Acids Followed by Decarboxylation for Hydrocarbon Production
        Kiky Corneliasari Sembiring; Eiji Minami; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF THE JAPAN INSTITUTE OF ENERGY, 2020年01月, 査読有り
      • 木質バイオマスのクリーンガス化と分子機構 : 石油合成を目指して
        河本 晴雄
        ペトロテック, 2019年12月, 査読有り
      • 加水分解,酸化開裂および脱炭酸反応によるパーム油からの炭化水素燃料生産
        SEMBIRING Kiky Corneliasari; 南 英治; 河本 晴雄; 坂 志朗
        Journal of the Japan Petroleum Institute, 2019年11月, 査読有り
      • リグニンの制御熱分解によるフェノール類生産の可能性
        河本 晴雄
        日本接着学会誌, 2019年10月, 査読有り
      • 酢酸発酵によるリグノセルロースからの先進エタノール生産
        Shiro Saka; Harifara Rabemanolontsoa; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        Journal of the Japan Petroleum Institute, 2019年09月, 査読有り, 招待有り
      • セルロース系バイオマスからのバイオケミカルス生産のための熱分解分子機構
        河本 晴雄
        Cellulose Communications, 2019年06月, 招待有り
      • Influence of vinyl ether intermediate over formation of Cβ=O and Cα=Cβ monomers during pyrolysis of lignin model dimers
        Keiko Miyamoto; Haruo Kawamoto
        Journal of Analytical and Applied Pyrolysis, 2019年01月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • The effect of uronic acid moieties on xylan pyrolysis
        Wang, J.; Asmadi, M.; Kawamoto, H.
        Journal of Analytical and Applied Pyrolysis, 2018年11月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Pyrolysis of cellulose in aromatic solvents: Reactivity, product yield, and char morphology
        Takashi Nomura; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2017年07月, 査読有り
      • 生成物制御のためのリグニン熱分解分子機構
        河本 晴雄
        日本エネルギー学会機関誌 えねるみくす, 2017年07月
      • Gas-phase pyrolysis of methyl glucosides and levoglucosan
        Asuka Fukutome; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2017年06月, 査読有り
      • Lignin pyrolysis reactions
        Haruo Kawamoto
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2017年04月, 査読有り, 招待有り
      • Characterization of the precipitated lignin from Japanese beech as treated by semi-flow hot-compressed water
        Masatsugu Takada; Eiji Minami; Kazuchika Yamauchi; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        Holzforschung, 2017年04月, 査読有り
      • Characteristics of softwood and hardwood pyrolysis in an ampoule reactor
        Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2017年03月, 査読有り
      • Complete inhibition of char formation from cellulose in fast pyrolysis with aromatic substance
        Taeko Shoji; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2017年03月, 査読有り
      • Kinetics and molecular mechanisms for the gas-phase degradation of levoglucosan as a cellulose gasification intermediate
        Asuka Fukutome; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2017年03月, 査読有り
      • Molecular mechanisms for the gas-phase conversion of intermediates during cellulose gasification under nitrogen and oxygen/nitrogen
        Asuka Fukutome; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        Chemical Industry & Chemical Engineering Quarterly, 2016年12月, 査読有り
      • Efficient and selective hydrogenation of aqueous acetic acid on Ru-Sn/TiO2 for bioethanol production from lignocellulosics
        Yuta Ito; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        FUEL, 2016年08月, 査読有り
      • Gas-Phase Reactions of Glyceraldehyde and 1,3-Dihydroxyacetone as Models for Levoglucosan Conversion during Biomass Gasification
        Asuka Fukutome; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        CHEMSUSCHEM, 2016年04月, 査読有り
      • Reactivity of cellulose reducing end in pyrolysis as studied by methyl glucoside-impregnation
        Seiji Matsuoka; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        CARBOHYDRATE RESEARCH, 2016年02月, 査読有り
      • Efficient production of acetic acid from nipa (Nypa fruticans) sap by Moorella thermoacetica (f. Clostridium thermoaceticum)
        Dung Van Nguyen; Pinthep Sethapokin; Harifara Rabemanolontsoa; Eiji Minami; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        Int. J. Green Technol., 2016年01月, 査読有り
      • Effects of different solvents on hydrogenation of acetic acid over Pt/TiO2 for bioethanol production
        Haruo Kawamoto; Tomoya Fujii; Yuta Ito; Shiro Saka
        Nihon Enerugi Gakkaishi/Journal of the Japan Institute of Energy, 2016年, 査読有り
      • Recent Progress in Studies of Pyrolysis Chemistry and Kinetics
        Qingang Xiong; Haruo Kawamoto; Shurong Wang
        CURRENT ORGANIC CHEMISTRY, 2016年
      • Review of Reactions and Molecular Mechanisms in Cellulose Pyrolysis
        Haruo Kawamoto
        CURRENT ORGANIC CHEMISTRY, 2016年, 査読有り, 招待有り
      • Processes forming Gas, Tar, and Coke in Cellulose Gasification from Gas-Phase Reactions of Levoglucosan as Intermediate
        Asuka Fukutome; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        CHEMSUSCHEM, 2015年07月, 査読有り
      • Characteristics of carbonaceous aerosols emitted from peatland fire in Riau, Sumatra, Indonesia (2): Identification of organic compounds
        Yusuke Fujii; Haruo Kawamoto; Susumu Tohno; Masafumi Oda; Windy Iriana; Puji Lestari
        ATMOSPHERIC ENVIRONMENT, 2015年06月, 査読有り
      • Pyrolytic formation of monomers from hardwood lignin as studied from the reactivities of the primary products
        Takeo Kotake; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2015年05月, 査読有り
      • Strong interactions during lignin pyrolysis in wood - A study by in situ probing of the radical chain reactions using model dimers
        Haruo Kawamoto; Toshihiro Watanabe; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2015年05月, 査読有り
      • Pyrolytic reactivities of deuterated β-ether-type lignin model dimers
        Toshihiro Watanabe; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        Journal of Analytical and Applied Pyrolysis, 2015年03月, 査読有り
      • セルロースの熱分解反応と分子機構
        河本 晴雄
        木材学会誌, 2015年01月, 査読有り, 招待有り
      • Boiling point of levoglucosan and devolatilization temperatures in cellulose pyrolysis measured at different heating area temperatures
        Taeko Shoji; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2014年09月, 査読有り
      • Thermal stabilization and decomposition of simple glycosides in the presence of aromatic substances in closed ampoules: The role of OH?φ hydrogen bonding
        Haruo Kawamoto; Takashi Hosoya; Yoshiki Ueno; Taeko Shoji; Shiro Saka
        Journal of Analytical and Applied Pyrolysis, 2014年09月, 査読有り
      • Gas- and coke/soot-forming reactivities of cellulose-derived tar components under nitrogen and oxygen/nitrogen
        Asuka Fukutome; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2014年07月, 査読有り
      • What is active cellulose in pyrolysis? An approach based on reactivity of cellulose reducing end
        Seiji Matsuoka; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2014年03月, 査読有り
      • Mechanisms for the formation of monomers and oligomers during the pyrolysis of a softwood lignin
        Takeo Kotake; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2014年01月, 査読有り
      • Pyrolysis reactions of coniferyl alcohol as a model of the primary structure formed during lignin pyrolysis
        Takeo Kotake; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2013年11月, 査読有り
      • Thermal reactivities of non-reducing sugars in polyether-Role of intermolecular hydrogen bonding in pyrolysis
        Haruo Kawamoto; Yoshiki Ueno; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2013年09月, 査読有り
      • Influence of hydroxyl group configuration on pyrolytic formation of 1,6-anhydrohexopyranoses from various hexoses: An experimental and theoretical study
        Seiji Matsuoka; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2013年09月, 査読有り
      • Characterization of lignin-derived products from Japanese beech wood as treated by two-step semi-flow hot-compressed water
        Kazuchika Yamauchi; Natthanon Phaiboonsilpa; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2013年04月, 査読有り
      • The effects of combining guaiacol and syringol on their pyrolysis
        Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        HOLZFORSCHUNG, 2012年03月, 査読有り
      • Retro-aldol-type fragmentation of reducing sugars preferentially occurring in polyether at high temperature: Role of the ether oxygen as a base catalyst
        Seiji Matsuoka; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2012年01月, 査読有り
      • Gas- and solid/liquid-phase reactions during pyrolysis of softwood and hardwood lignins
        Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2011年11月, 査読有り
      • Thermal reactivities of catechols/pyrogallols and cresols/xylenols as lignin pyrolysis intermediates
        Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2011年09月, 査読有り
      • Thermal reactions of guaiacol and syringol as lignin model aromatic nuclei
        Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2011年09月, 査読有り
      • Acetic acid fermentability with Clostridium thermoaceticum and Clostridium thermocellum of standard compounds found in beech wood as produced in hot-compressed water
        Yosuke Nakamura; Hisashi Miyafuji; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2011年08月, 査読有り
      • Reducing end-group of cellulose as a reactive site for thermal discoloration
        Seiji Matsuoka; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        POLYMER DEGRADATION AND STABILITY, 2011年07月, 査読有り
      • Thermal glycosylation and degradation reactions occurring at the reducing ends of cellulose during low-temperature pyrolysis
        Seiji Matsuoka; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        CARBOHYDRATE RESEARCH, 2011年02月, 査読有り
      • Pyrolysis and secondary reaction mechanisms of softwood and hardwood lignins at the molecular level
        Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        Green Energy and Technology, 2011年, 査読有り
      • 合成ガス(水素+一酸化炭素)を経由した木質バイオマスからの材料・ケミカルス製造の可能性
        河本 晴雄
        繊維学会誌, 2010年08月, 査読有り, 招待有り
      • Pyrolysis reactions of Japanese cedar and Japanese beech woods in a closed ampoule reactor
        Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2010年, 査読有り
      • Some Low-Temperature Phenomena of Cellulose Pyrolysis
        Seiji Matsuoka; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        Green Energy and Technology, 2010年, 査読有り
      • Primary Pyrolysis and Secondary Reaction Behaviors as Compared Between Japanese Cedar and Japanese Beech Wood in an Ampoule Reactor
        Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        Green Energy and Technology, 2010年, 査読有り
      • Thermal degradation of methyl β-D-glucoside. A theoretical study of plausible reaction mechanisms
        Takashi Hosoya; Yoshihide Nakao; Hirofumi Sato; Haruo Kawamoto; Shigeyoshi Sakaki
        Journal of Organic Chemistry, 2009年09月, 査読有り
      • Radical chain reactions in pyrolytic cleavage of the ether linkages of lignin model dimers and a trimer
        Toshihiro Watanabe; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        HOLZFORSCHUNG, 2009年07月, 査読有り
      • Solid/liquid- and vapor-phase interactions between cellulose- and lignin-derived pyrolysis products
        Takashi Hosoya; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2009年05月, 査読有り
      • Secondary decomposition of levoglucosan in pyrolytic production from cellulosic biomass
        Haruo Kawamoto; Hiroyuki Morisaki; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2009年05月, 査読有り
      • Role of methoxyl group in char formation from lignin-related compounds
        Takashi Hosoya; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2009年01月, 査読有り
      • Different pyrolytic pathways of levoglucosan in vapor-and liquid/solid-phases
        Takashi Hosoya; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2008年09月, 査読有り
      • Pyrolysis gasification reactivities of primary tar and char fractions from cellulose and lignin as studied with a closed ampoule reactor
        Takashi Hosoya; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2008年09月, 査読有り
      • Secondary reactions of lignin-derived primary tar components
        Takashi Hosoya; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2008年09月, 査読有り
      • Influence of neutral inorganic chlorides on primary and secondary char formation from cellulose
        Haruo Kawamoto; Daisuke Yamamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2008年05月, 査読有り
      • Stable complex formation with boric acid in pyrolysis of levoglucosan in acidic media
        H. Kawamoto; S. Saito; S. Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2008年05月, 査読有り
      • Pyrolysis behavior of milled wood lignin and model dimers at various temperatures
        T. Nakamura; H. Kawamoto; S. Saka
        J. Anal. Appl. Pyrol., 2008年03月, 査読有り
      • Pyrolysis behavior of Japanese cedar wood lignin studied with various model dimers
        Takeshi Nakamura; H. Kawamoto; S. Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2008年03月, 査読有り
      • Inhibition of acid-catalyzed depolymerization of cellulose with boric acid in non-aqueous acidic media
        Haruo Kawamoto; Shinya Saito; Shiro Saka
        CARBOHYDRATE RESEARCH, 2008年02月, 査読有り
      • Different action of alkali/alkaline earth metal chlorides on cellulose pyrolysis
        Naoki Shimada; H. Kawamoto; S. Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2008年01月, 査読有り
      • Different pyrolytic cleavage mechanisms of β-ether bond depending on the side-chain structure of lignin dimers
        Haruo Kawamoto; Masakazu Ryoritani; Shiro Saka
        Journal of Analytical and Applied Pyrolysis, 2008年01月, 査読有り
      • Pyrolytic cleavage mechanisms of lignin-ether linkages: A study on p-substituted dimers and trimers
        Haruo Kawamoto; Takeshi Nakamura; Shiro Saka
        HOLZFORSCHUNG, 2008年, 査読有り
      • Cellulose-hemicellulose and cellulose-lignin interactions in wood pyrolysis at gasification temperature
        T. Hosoya; H. Kawamoto; S. Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2007年08月, 査読有り
      • Influence of inorganic matter on wood pyrolysis at gasification temperature
        Takashi Hosoya; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2007年08月, 査読有り
      • Solid-state hydrolysis of cellulose and methyl α- and β-d-glucopyranosides in presence of magnesium chloride
        Naoki Shimada; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        Carbohydrate Research, 2007年07月, 査読有り
      • Effects of side-chain hydroxyl groups on pyrolytic β-ether cleavage of phenolic lignin model dimer
        Haruo Kawamoto; Sunao Horigoshi; Shiro Saka
        Journal of Wood Science, 2007年06月, 査読有り
      • Catalytic pyrolysis of cellulose in sulfolane with some acidic catalysts
        Haruo Kawamoto; Shinya Saito; Wataru Hatanaka; Shiro Saka
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2007年04月, 査読有り
      • Pyrolysis reactions of various lignin model dimers
        Haruo Kawamoto; Sunao Horigoshi; Shiro Saka
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2007年04月, 査読有り
      • Pyrolysis behaviors of wood and its constituent polymers at gasification temperature
        T. Hosoya; H. Kawamoto; S. Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2007年03月, 査読有り
      • Role of side-chain hydroxyl groups in pyrolytic reaction of phenolic β-Ether type of lignin dimer
        Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        Journal of Wood Chemistry and Technology, 2007年, 査読有り
      • Condensation reactions of some lignin related compounds at relatively low pyrolysis temperature
        Takeshi Nakamura; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF WOOD CHEMISTRY AND TECHNOLOGY, 2007年, 査読有り
      • Oxime-trimethylsilylation method for analysis of wood pyrolysate
        T. Hosoya; H. Kawamoto; S. Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2006年10月, 査読有り
      • Thermal stabilization of levoglucosan in aromatic substances
        Takashi Hosoya; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        CARBOHYDRATE RESEARCH, 2006年09月, 査読有り
      • 超臨界処理により得られたTiO2複合活性炭の光触媒作用によるアンモニアの窒素への高選択的変換
        Hongmei Hou; Hisashi Miyafuji; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        木質炭化学会誌, 2006年08月, 査読有り
      • Heterogeneity in cellulose pyrolysis indicated from the pyrolysis in sulfolane
        H Kawamoto; S Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2006年06月, 査読有り
      • Supercritically treated TiO2-activated carbon composites for cleaning ammonia
        Hongmei Hou; Hisashi Miyafuji; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2006年, 査読有り
      • バイオマス発電システムの設計
        河本 晴雄
        月刊エコインダストリー, 2005年08月, 招待有り
      • 分子レベルでの木質バイオマスの熱分解機構研究
        河本 晴雄
        Cellulose Communications, 2005年, 招待有り
      • 熱化学変換によるバイオマスのエネルギー利用
        河本 晴雄
        環境保全, 2004年, 招待有り
      • Thermochemical conversion of cellulose in polar solvent (sulfolane) into levoglucosan and other low molecular-weight substances
        H Kawamoto; W Hatanaka; S Saka
        JOURNAL OF ANALYTICAL AND APPLIED PYROLYSIS, 2003年12月, 査読有り
      • Reactivity of lignin in supercritical methanol studied with various lignin model compounds
        J Tsujino; H Kawamoto; S Saka
        WOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2003年12月, 査読有り
      • Reaction behavior of lignin in supercritical methanol as studied with lignin model compounds
        E Minami; H Kawamoto; S Saka
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2003年, 査読有り
      • Pyrolysis behavior of levoglucosan as an intermediate in cellulose pyrolysis: polymerization into polysaccharide as a key reaction to carbonized product formation
        H Kawamoto; M Murayama; S Saka
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2003年, 査読有り
      • 熱分解による木質バイオマスのエネルギーおよびケミカルスとしての利用-生成物の制御はどこまで可能か-
        河本 晴雄
        木材工業, 2003年, 招待有り
      • Characterization of the lignin-derived products from wood as treated in supercritical water
        K Ehara; S Saka; H Kawamoto
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2002年, 査読有り
      • Binding nature and denaturation of protein during interaction with galloylglucose
        H Kawamoto; K Mizutani; F Nakatsubo
        PHYTOCHEMISTRY, 1997年10月, 査読有り
      • Effects of environmental factors on two-stage tannin-protein co-precipitation
        H Kawamoto; F Nakatsubo
        PHYTOCHEMISTRY, 1997年10月, 査読有り
      • Solubility of protein complexed with galloylglucoses
        H Kawamoto; F Nakatsubo
        PHYTOCHEMISTRY, 1997年10月, 査読有り
      • Synthesis of high molecular mass condensed tannin by cationic polymerization of flavan 3,4-carbonate
        S Yoneda; H Kawamoto; F Nakatsubo
        JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-PERKIN TRANSACTIONS 1, 1997年04月, 査読有り
      • Mechanistic studies of tannin-protein co-precipitation by using synthetic tannins
        Haruo Kawamoto; Fumiaki Nakatsubo
        Recent Research Developement in Phytochemistry, 1997年, 査読有り, 招待有り
      • エネルギー・環境問題と森林生態系
        河本 晴雄
        環・京・NOW, 1997年, 招待有り
      • Stoichiometric studies of tannin-protein co-precipitation
        H Kawamoto; F Nakatsubo; K Murakami
        PHYTOCHEMISTRY, 1996年03月, 査読有り
      • O-Benzylation of phloroglucinol via phloroglucinol triacetate
        H Kawamoto; F Nakatsubo; K Murakami
        SYNTHETIC COMMUNICATIONS, 1996年, 査読有り
      • Convenient synthesis of galloylglucoses
        H Kawamoto; S Iwatsuru; F Nakatsubo; K Murakami
        MOKUZAI GAKKAISHI, 1996年, 査読有り
      • QUANTITATIVE-DETERMINATION OF TANNIN AND PROTEIN IN THE PRECIPITATES BY HIGH-PERFORMANCE LIQUID-CHROMATOGRAPHY
        H KAWAMOTO; F NAKATSUBO; K MURAKAMI
        PHYTOCHEMISTRY, 1995年11月, 査読有り
      • タンニンの機能とその利用
        河本 晴雄
        APAST, 1995年, 招待有り
      • モルトウイスキーの糖成分(第3報)熟成3年間の糖およびタンニン成分の含有量の変化
        佐藤 乾; 中坪 文明; 河本 晴雄; 村上 浩二
        木材学会誌, 1994年, 査読有り
      • 樹木抽出成分の利用-タンニン-
        中坪 文明; 河本 晴雄
        日本木材学会研究第3分科会, 1993年
      • STEREOSELECTIVE SYNTHESIS OF A CONDENSED TANNIN USING NEIGHBORING GROUP PARTICIPATION
        H KAWAMOTO; N TANAKA; F NAKATSUBO; K MURAKAMI
        MOKUZAI GAKKAISHI, 1993年, 査読有り
      • モルトウイスキーの糖成分(第2報)熟成1年間の糖成分含有量の変化
        佐藤乾; 中坪文明; 河本晴雄; 村上浩二
        木材学会誌, 1992年, 査読有り
      • リグニンのタンパク質吸着能
        河本 晴雄; 中坪 文明; 村上 浩二
        Mokuzai Gakkaishi, 1992年, 査読有り, 筆頭著者
      • 位置特異的な結合様式をもつ縮合型タンニンの合成とそのタンパク質沈殿能について
        H KAWAMOTO; F NAKATSUBO; K MURAKAMI
        MOKUZAI GAKKAISHI, 1991年, 査読有り, 筆頭著者
      • CHEMICAL-STRUCTURE OF SYNTHETIC CONDENSED TANNIN FROM BENZYLATED FLAVAN-3,4-DIOL
        H KAWAMOTO; F NAKATSUBO; K MURAKAMI
        MOKUZAI GAKKAISHI, 1991年, 査読有り
      • SYNTHESIS OF CONDENSED TANNIN DERIVATIVES AND THEIR PROTEIN - PRECIPITATING CAPACITY
        H KAWAMOTO; F NAKATSUBO; K MURAKAMI
        JOURNAL OF WOOD CHEMISTRY AND TECHNOLOGY, 1990年, 査読有り
      • RELATIONSHIP BETWEEN THE B-RING HYDROXYLATION PATTERN OF CONDENSED TANNINS AND THEIR PROTEIN-PRECIPITATING CAPACITY
        H KAWAMOTO; F NAKATSUBO; K MURAKAMI
        JOURNAL OF WOOD CHEMISTRY AND TECHNOLOGY, 1990年, 査読有り
      • SYNTHESIS OF A CONDENSED TANNIN MODEL-COMPOUND, 4-(2,4,6-TRIHYDROXYPHENYL)FLAVAN-3,3',4',5,7-PENTAOL
        H KAWAMOTO; F NAKATSUBO; K MURAKAMI
        JOURNAL OF WOOD CHEMISTRY AND TECHNOLOGY, 1989年, 査読有り
      • SYNTHESIS OF A CONDENSED TANNIN MODEL-COMPOUND, 5,7-DIMETHOXY-4-PHENYL-FLAVAN-3-OL
        F NAKATSUBO; T HABE; K TODA; H KAWAMOTO; K MURAKAMI
        MOKUZAI GAKKAISHI, 1987年, 査読有り

      MISC

      • マイクロ波プラズマ中でのセルロースの分解挙動
        南 英治; 池田 弥央; 河本 晴雄
        第75回日本木材学会大会、仙台、2025年3月19-21日, 2025年03月19日, 最終著者
      • The decomposition of monosaccharides in solution plasma
        Takaki Miyamoto, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        International Symposium on Wood Science and Technology 2025 (ISWST2025), 2025年03月03日, 最終著者
      • TG-MS analysis of various lignin preparations from Japanese cedar wood
        Daijiro Taira, Takashi Nomura, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        International Symposium on Wood Science and Technology 2025 (ISWST2025), 2025年03月03日, 最終著者
      • Effects of cation-exchangeable metal cations on thermal degradation reactivities of wood components in Japanese cedar and Japanese beech wood cell walls
        Yu Wang, Daijiro Taira, Eljamal Ramadan, Takashi Nomura, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        International Symposium on Wood Science and Technology 2025 (ISWST2025), 2025年03月03日, 最終著者
      • Demethoxylation occurring during pyrolysis-assisted catalytic hydrogenolysis of lignin in alkane solvents
        Jiaqi Wang, Alex Ikeda Francisco, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        International Symposium on Wood Science and Technology 2025 (ISWST2025), 2025年03月03日, 最終著者
      • Conversion of cellulose to levoglucosan by fast pyrolysis under infrared irradiation
        Takashi Nomura, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        International Symposium on Wood Science and Technology 2025 (ISWST2025), 2025年03月03日, 最終著者
      • Preparation of metal biochar catalysts using delignified Japanese cedar wood for efficient catalytic activity
        Ramadan Eljamal, Ryosuke Hanada, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        International Symposium on Wood Science and Technology 2025 (ISWST2025), 2025年03月03日, 最終著者
      • 液中プラズマ中でのグルコースの分解挙動
        宮本 天樹、南 英治、河本 晴雄
        第72回応用物理学会春季学術講演会、野田、2025年3月14-17日(16)、16p-K304-10, 2025年03月04日, 最終著者
      • マイクロ波プラズマ中でのセルロースの分解挙動
        南 英治、池田 弥央、河本 晴雄
        第72回応用物理学会春季学術講演会、野田、2025年3月14-17日(16)、16p-K304-7, 2025年03月04日, 最終著者
      • 脱リグニン処理木材を用いた金属担持バイオ炭触媒-アルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン、および遷移金属カチオンの導入と炭化挙動-
        花田 遼佑、Ramadan Eljamal、南 英治、河本 晴雄
        第20回バイオマス科学会議、京都、2024年12月18-19日(18)、P-15、pp.77-78., 2024年12月18日, 最終著者
      • バイオマス可溶化のためのリグニン由来深共晶溶媒の開発
        Harifara Rabemanolontsoa、河本 晴雄
        第20回バイオマス科学会議、京都、2024年12月18-19日(18)、P-13、pp.73-74., 2024年12月18日, 最終著者
      • Effect of gasification temperature on gas, tar, coke and soot formation from Japanese cedar wood
        Meilania Nugraheni、野村 高志、南 英治、河本 晴雄
        第20回バイオマス科学会議、京都、2024年12月18-19日(18)、P-08、pp.63-64., 2024年12月18日, 最終著者
      • 糖化を目指した古紙およびペーパースラッジの急速熱分解特性
        佐々木 晴紀、野村 高志、南 英治、河本 晴雄
        第20回バイオマス科学会議、京都、2024年12月18-19日(18)、P-05、pp.57-58., 2024年12月18日, 最終著者
      • TG-MS分析によるスギ由来の摩砕リグニン、Klasonリグニン、およびオルガノソルブリグニンの熱分解反応性の検討
        平良 大次朗、野村 高志、南 英治、河本 晴雄
        第20回バイオマス科学会議、京都、2024年12月18-19日(19)、O-20、pp.37-38., 2024年12月19日, 最終著者
      • 無水糖生成に先行するセルロースの低温ゼロ次熱分解反応
        増田 悠太、野村 高志、南 英治、河本 晴雄
        第20回バイオマス科学会議、京都、2024年12月18-19日(19)、O-19、pp.35-36., 2024年12月19日, 最終著者
      • Efficient production of levoglucosan from cellulose by fast pyrolysis using infrared irradiation
        Takashi Nomura, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        12th Asian Conference on Biomass Science (ACBS2024), Ho Chi Minh, Vietnam, November 21-22(21), 2024, ACBS_BLS_02, 2024年11月21日, 最終著者
      • Effects of cation-exchangeable metal cations on thermal degradation reactivities of hemicellulose and cellulose in delignified Japanese cedar and Japanese beech wood cell walls
        Yu Wang, Ramadan Eljamal, Takashi Nomura, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        12th Asian Conference on Biomass Science (ACBS2024), Ho Chi Minh, Vietnam, November 21-22(21), 2024, ACBS_AB_03, 2024年11月21日, 最終著者
      • Thermogravimetry-mass spectrometry as a tool for the analysis of lignin pyrolysis reactions in softwood
        Daijiro Taira, Takashi Nomura, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        2nd International Lignin Symposium, Kyoto, September 7-10(9), 2024, P67, p.128., 2024年09月01日, 最終著者
      • Thermal reactivity of cellulose, hemicellulose and lignin in alkaline and alkaline earth metal cation exchanged Japanese cedar cell walls
        Yu Wang, Daijiro Taira, Yuta Masuda, Ramadan Eljamal, Jiaqi Wang, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        2nd International Lignin Symposium, Kyoto, September 7-10(9), 2024, P66, p.127., 2024年09月01日, 最終著者
      • One-pot conversion of polysaccharides and lignin in wood to syngas and aromatic monomers
        Alex Ikeda Francisco, Jiaqi Wang, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        2nd International Lignin Symposium, Kyoto, September 7-10(9), 2024, P65, p.126., 2024年09月01日, 最終著者
      • Fractionation of woody biomass by supercritical water-methanol treatment
        Eiji Minami, Yilin Yao, Haruo Kawamoto
        2nd International Lignin Symposium, Kyoto, September 7-10(9), 2024, P55, p.116., 2024年09月01日, 最終著者
      • Effect of methanol density on lignin degradation in supercritical methanol
        Akihiko Mizuno, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        2nd International Lignin Symposium, Kyoto, September 7-10(9), 2024, P48, p.109., 2024年09月01日, 最終著者
      • Decomposition of lignin aromatic nuclei in solution plasma
        Takaki Miyamoto, Jeanielle Doroja Amurao, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        2nd International Lignin Symposium, Kyoto, September 7-10(9), 2024, P45, p.106., 2024年09月01日, 最終著者
      • Pyrolysis-assisted catalytic conversion of lignin to aromatic monomers
        Jiaqi Wang, Alex Ikeda Francisco, Ramadan Eljamal, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        2nd International Lignin Symposium, Kyoto, September 7-10(10), 2024, 304, p.48., 2024年09月01日, 最終著者
      • High-Yield Production of Aromatic Monomers by Pyrolysis-Assisted Catalytic Conversion of Softwood Lignin
        Jiaqi Wang, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        32nd European Biomass Conference and Exhibition (EUBCE 2024), Marseilles, France, June 24-27(26), 2024, 3CV.6.20, p.400., 2024年06月01日, 最終著者
      • Recovery and in-situ purification of levoglucosan produced by fast pyrolysis of cellulose using corona discharge
        Takashi Nomura, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        24th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyro2024), Beijing, China, May 19-23(21), 2024., 2024年05月01日, 最終著者
      • Pyrolysis-assisted catalytic conversion of lignin to aromatic monomers
        Jiaqi Wang, Haruo Kawamoto
        24th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyro2024), Beijing, China, May 19-23(22), 2024., 2024年05月01日, 最終著者
      • マイクロ波プラズマ中での木質バイオマスの分解挙動
        池田 弥央、南 英治、河本 晴雄
        第33回日本エネルギー学会大会、東京、2024年8月7-8日(8)、P-3-3、pp.226-227., 2024年08月01日, 最終著者
      • アルカン中での熱分解支援触媒変換による針葉樹リグニンのフェノール類への変換
        Jiaqi Wang、Alex Ikeda Francisco、南 英治、河本 晴雄
        第33回日本エネルギー学会大会、東京、2024年8月7-8日(7)、3-1-4、pp.46-47., 2024年08月01日, 最終著者
      • 超臨界メタノール中でのリグニンの分解における溶媒密度の影響
        水野 亮彦、南 英治、河本 晴雄
        第33回日本エネルギー学会大会、東京、2024年8月7-8日(7)、3-1-3、pp.44-45., 2024年08月01日, 最終著者
      • Ru-Sn/TiO2触媒によるエタノール水溶液からの水素/酢酸製造と反応機構
        野村 高志、Yuanyuan Zhao、南 英治、河本 晴雄
        第33回日本エネルギー学会大会、東京、2024年8月7-8日(7)、3-1-2、pp.42-43., 2024年08月01日, 最終著者
      • 経年による木材の親水性・疎水性および表面濡れ性の変化―国立歴史民俗博物館所蔵・法隆寺古材を用いた検討
        横山 操; 坂本 稔; 金森 主祥; 小椋 大輔; 河本 晴雄
        日本文化財科学会第41回大会、東京、2024年7月27-28日(27)、P103、pp.288-289., 2024年07月, 最終著者
      • Simultaneous production of syngas and lignin-derived monomers from Japanese beech and Japanese cedar woods by pyrolysis-assisted catalytic hydrogenolysis
        Alex Ikeda Francisco、Jiaqi Wang、南 英治、河本 晴雄
        セルロース学会第31回年次大会2024 Cellulose R&D、熊本、2024年7月11-12日(11)、P091、pp.150-151., 2024年07月01日, 最終著者
      • Effect of metal cations bound to xylan on the thermal reactivity of hemicellulose and cellulose in the cell walls of softwood and hardwood species
        Yu Wang、Ramadan Eljamal、野村 高志、南 英治、河本 晴雄
        セルロース学会第31回年次大会2024 Cellulose R&D、熊本、2024年7月11-12日(11)、P075、pp.131-132., 2024年07月01日, 最終著者
      • 熱重量-質量分析によるパルプセルロースの熱分解機構解明-300℃付近の温度域で切り替わる2種の異なる熱分解経路-
        増田 悠太、野村 高志、南 英治、河本 晴雄
        セルロース学会第31回年次大会2024 Cellulose R&D、熊本、2024年7月11-12日(12)、K18、pp.39-40., 2024年07月01日, 最終著者
      • Effect of air post oxidation on the catalytic activity of ni-biochar catalyst for syngas production during the pyrolysis of Japanese cedar wood
        Ramadan Eljamal、花田 遼佑、野村 高志、Jiaqi Wang、南 英治、河本 晴雄
        セルロース学会第31回年次大会2024 Cellulose R&D、熊本、2024年7月11-12日(12)、K17、pp.37-38., 2024年07月01日, 最終著者
      • 水添加超臨界メタノールによる木質バイオマスの成分分離とバイオ燃料・バイオケミカルス生産への応用
        南英治; 河本晴雄
        岩谷直治記念財団研究報告書, 2023年
      • TG分析とin situ IR測定によるセルロース熱分解挙動の検討
        笛木睦紘; 南英治; 河本晴雄
        セルロース学会年次大会講演要旨集, 2021年
      • Improved gas yield in wood gasification with the assistance of atmospheric pressure plasma
        Eiji Minami; Yuki Yamada; Haruo Kawamoto
        21st International Symposium on Wood, Fiber and Pulping Chemistry (ISWFPC 2023), Venice, Italy, July 4-7(4-7), 2023, WBP 24., 2023年07月04日
      • Effects of cell wall ultrastructure on thermal reactivity of cellulose and hemicellulose
        Jiawei Wang; Eiji Minami; Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto
        31st European Biomass Conference and Exhibition (EUBCE 2023), Bologna, Italy, June 5-8(7), 2023, 5CO.10.3, p.449., 2023年06月07日, 最終著者
      • Fast pyrolysis of cellulose by infrared irradiation for levoglucosan production
        Takashi Nomura; Hinano Mizuno; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        31st European Biomass Conference and Exhibition (EUBCE 2023), Bologna, Italy, June 5-8(6), 2023, 5BV.10.13, p.317., 2023年06月06日
      • 液中プラズマ処理による低級脂肪族アルコールからの合成ガス生産
        宮本 天樹、南 英治、河本 晴雄
        第71回応用物理学会春季学術講演会、東京、2024年3月22-25日(24)、24p-31B-10、p.07-072., 2024年03月05日, 最終著者
      • 液中プラズマ中でのリグニン芳香核モデル化合物の分解
        南 英治、宮本 天樹、Jeanielle Doroja Amurao、河本 晴雄
        第71回応用物理学会春季学術講演会、東京、2024年3月22-25日(24)、24p-31B-7、p.07-069., 2024年03月05日, 最終著者
      • 熱重量-質量分析法を用いたスギ木材中のリグニン熱分解の包括的解析
        平良 大次朗、増田 悠太、野村 高志、南 英治、河本 晴雄
        第74回日本木材学会大会、京都、2024年3月13-15日(14)、P14-P-09., 2024年03月01日, 最終著者
      • Influences of cell wall on the pyrolysis-assisted catalytic hydrogenolysis of lignin in Japanese cedar wood
        Jiaqi Wang、Alex Ikeda Francisco、南 英治、河本 晴雄
        第74回日本木材学会大会、京都、2024年3月13-15日(14)、P14-P-08., 2024年03月01日, 最終著者
      • 液中プラズマ中での低級脂肪族アルコールの分解挙動
        宮本 天樹、南 英治、河本 晴雄
        第74回日本木材学会大会、京都、2024年3月13-15日(14)、P14-P-05., 2024年03月01日, 最終著者
      • 液中プラズマ中でのリグニン芳香核モデルの分解挙動
        南 英治、宮本 天樹、Jeanielle Doroja Amurao、河本 晴雄
        第74回日本木材学会大会、京都、2024年3月13-15日(15)、P15-01-1045., 2024年03月01日, 最終著者
      • 赤外線照射下におけるセルロースの急速熱分解挙動
        野村 高志、南 英治、河本 晴雄
        第74回日本木材学会大会、京都、2024年3月13-15日(15)、P15-01-1015., 2024年03月01日, 最終著者
      • New biochar catalyst production technique from Japanese cedar wood for efficient pyrolysis/gasification of woody biomass
        Ramadan Eljamal、花田 遼佑、野村 高志、南 英治、河本 晴雄
        第74回日本木材学会大会、京都、2024年3月13-15日(13)、P13-03-1700., 2024年03月01日, 最終著者
      • Thermal reactivity of hemicellulose and cellulose in the cell walls of softwood and hardwood species
        Yu Wang、野村 高志、南 英治、河本 晴雄
        第74回日本木材学会大会、京都、2024年3月13-15日(13)、P13-03-1615., 2024年03月01日, 最終著者
      • パルプ熱分解に及ぼすアルカリ及びアルカリ土類金属の影響 熱重量―質量分析法による解析
        増田 悠太、野村 高志、南 英治、河本 晴雄
        第74回日本木材学会大会、京都、2024年3月13-15日(13)、P13-03-1600., 2024年03月01日, 最終著者
      • Production of lignin-derived aromatic monomers from Japanese beech and Japanese cedar woods by pyrolysis-assisted catalytic hydrogenolysis
        Alex Ikeda Francisco、Jiaqi Wang、南 英治、河本 晴雄
        第74回日本木材学会大会、京都、2024年3月13-15日(13)、P13-03-1545., 2024年03月01日, 最終著者
      • 熱重量-質量分析法を用いたカチオン交換性アルカリ及びアルカリ土類金属カチオンのパルプ熱分解への影響評価
        増田 悠太、野村 高志、南 英治、河本 晴雄
        第19回バイオマス科学会議、秋田、2023年12月7-8日(8)、O-23, 2023年12月07日, 最終著者
      • セルロース炭化における5-HMFからのベンゼン環生成機構
        野村 高志、南 英治、河本 晴雄
        第19回バイオマス科学会議、秋田、2023年12月7-8日(8)、O-14, 2023年12月07日, 最終著者
      • 改良Boehm法を用いた木材及びその構成成分の炭化物における酸性基の定量
        高木 亮輔、野村 高志、南 英治、河本 晴雄
        第19回バイオマス科学会議、秋田、2023年12月7-8日(7)、O-08, 2023年12月07日, 最終著者
      • Influences of cell wall and saccharide-derived products on the pyrolysis-assisted catalytic hydrogenolysis of lignin
        Jiaqi Wang, Alex Ikeda Francisco, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        11th Asian Conference on Biomass Science (ACBS2023), Akita, December 6, 2023, OC-5, 2023年12月06日, 最終著者
      • Production of aromatic monomers from lignins in Japanese beech and Japanese cedar by pyrolysis-assisted catalytic hydrogenolysis in aromatic solvents
        Alex Ikeda Francisco, Jiaqi Wang, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        11th Asian Conference on Biomass Science (ACBS2023), Akita, December 6, 2023, OC-4, 2023年12月06日, 最終著者
      • Revolutionizing bioethanol production: Sustainable and efficient conversion of industrial waste to fuel
        Harifara Rabemanolontsoa, Eka Triwahyuni, Haruo Kawamoto
        11th Asian Conference on Biomass Science (ACBS2023), Akita, December 6, 2023, OC-2, 2023年12月06日, 最終著者
      • Thermal reactivity of hemicellulose and cellulose in the cell walls of softwood and hardwood species
        Yu Wang, Takashi Nomura, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        11th Asian Conference on Biomass Science (ACBS2023), Akita, December 6, 2023, OC-1, 2023年12月06日, 最終著者
      • Enhancing syngas production from the pyrolysis of cedarwood using biochar catalyst
        Ramadan Eljamal, Ryosuke Hanada, Takashi Nomura, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        11th Asian Conference on Biomass Science (ACBS2023), Akita, December 6, 2023, OA-2, 2023年12月06日, 最終著者
      • 芳香族溶媒及び水素ドナー中でのスギ及びブナ木材中のリグニンの熱分解における低分子化挙動の比較
        Alex Ikeda Francisco、汪 家琦、南 英治、河本 晴雄
        第68回リグニン討論会(第5回年次大会)、長岡、2023年11月9-10日(9)、109、pp.36-37., 2023年11月06日, 最終著者
      • 熱重量-質量分析によるスギ木材中のリグニン熱分解反応の解析
        平良 大次朗、増田 悠太、野村 高志、南 英治、河本 晴雄
        第68回リグニン討論会(第5回年次大会)、長岡、2023年11月9-10日(9)、108、pp.34-35., 2023年11月06日, 最終著者
      • 液中プラズマ中でのアルコール類の分解におけるOHラジカルの役割
        宮本 天樹、南 英治、河本 晴雄
        第84回応用物理学会秋季学術講演会、熊本、2023年9月19-23日(22)、22p-A309-11、p.07-107., 2023年09月05日, 最終著者
      • Shrinkage anisotropy in carbonization of softwood and hardwood
        Yu Wang, Takashi Nomura, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        The 5th International Cellulose Conference (ICC 2022+1), Hiroshima, September 26-28(27), 2023, PB13, p.250., 2023年09月, 最終著者
      • The molecular mechanism of cellulose carbonization via 5-HMF
        Takashi Nomura, Eiji Minami, Haruo Kawamoto
        The 5th International Cellulose Conference (ICC 2022+1), Hiroshima, September 26-28(28), 2023, OC33, p.140., 2023年09月, 最終著者
      • Pyrolysis-based saccharification of cellulosic biomass
        Haruo Kawamoto, Takashi Nomura, Eiji Minami
        The 5th International Cellulose Conference (ICC 2022+1), Hiroshima, September 26-28(27), 2023, OA08, p.74., 2023年09月
      • 液中プラズマ中での低級一価アルコール類のガス化機構
        宮本 天樹、南 英治、河本 晴雄
        第32回日本エネルギー学会大会、福岡、2023年8月8-9日(8)、3-2-3、pp.44-45., 2023年08月01日, 最終著者
      • 熱分解支援接触水素化分解による針葉樹リグニンからの高収率芳香族モノマー生産
        Jiaqi Wang、河本 晴雄
        第32回日本エネルギー学会大会、福岡、2023年8月8-9日(8)、3-1-4、pp.38-39., 2023年08月01日, 最終著者
      • リグノセルロースからの有用物質生産のための熱分解糖化
        野村 高志、河本 晴雄
        第32回日本エネルギー学会大会、福岡、2023年8月8-9日(8)、3-1-2、pp.34-35., 2023年08月01日, 最終著者
      • 種々セルロース試料の熱分解挙動を統一的に説明することは可能?カルボキシ基含量からの考察
        河本 晴雄、丸一 泰子、野村 高志、南 英治
        第32回日本エネルギー学会大会、福岡、2023年8月8-9日(8)、3-1-1、pp.32-33., 2023年08月01日
      • Benzene-ring formation via 5-HMF as a key intermediate in cellulose carbonization
        Takashi Nomura; Haruo Kawamoto
        The 23rd edition of the International Conference on Analytical and Applied Pyrolysis (PYRO2022), Ghent, Belgium, May 15-20(18), 2022., 2022年05月, 最終著者
      • 水添加超臨界メタノール中での還元糖及び非還元糖の分解挙動
        福﨑 爽香、南 英治、河本 晴雄
        第73回日本木材学会大会、福岡、2023年3月14-16日(15)、P15-P-10., 2023年03月01日, 最終著者
      • マイクロ波を用いたスギ木粉のZr-Cu@MOF触媒分解
        Chen Qu; Tao Juan; 河本 晴雄
        第73回日本木材学会大会、福岡、2023年3月14-16日(15)、P15-P-03., 2023年03月01日, 最終著者
      • 固体酸触媒による無水糖の加水分解におけるマイクロ波効果
        野村 高志、南 英治、河本 晴雄
        第73回日本木材学会大会、福岡、2023年3月14-16日(14)、P14-11-1345., 2023年03月01日, 最終著者
      • 木質バイオマス熱分解生成物の大気圧プラズマ処理によるガス収率の改善
        南 英治、山田 有基、河本 晴雄
        第73回日本木材学会大会、福岡、2023年3月14-16日(14)、P14-11-1330., 2023年03月01日, 最終著者
      • Production of soluble lignin-derived products by pyrolysis of Japanese beech and Japanese cedar in an aromatic solvent
        Alex Ikeda Francisco、Jiaqi Wang、南 英治、河本 晴雄
        第73回日本木材学会大会、福岡、2023年3月14-16日(14)、P14-11-1130., 2023年03月01日, 最終著者
      • Solvent effects on pyrolysis and catalytic conversion of coniferyl alcohol
        Jiaqi Wang; 南 英治; 河本 晴雄
        第73回日本木材学会大会、福岡、2023年3月14-16日(14)、P14-11-1115., 2023年03月01日, 最終著者
      • Thermal degradation behaviors of softwood and hardwood species
        Yu Wang; 南 英治; 河本 晴雄
        第73回日本木材学会大会、福岡、2023年3月14-16日(14)、P14-11-1100., 2023年03月01日, 最終著者
      • Effect of metal cations on the decomposition of Japanese cedar in water-added supercritical methanol
        Yilin Yao; 南 英治; 河本 晴雄
        第73回日本木材学会大会、福岡、2023年3月14-16日(14)、P14-11-1015., 2023年03月01日, 最終著者
      • セルロースの熱分解におけるカルボキシ基の影響
        丸一 泰子、野村 高志、Resi Vita Loka Ginting、南 英治、河本 晴雄
        第73回日本木材学会大会、福岡、2023年3月14-16日(14)、P14-11-1000., 2023年03月01日, 最終著者
      • スギの超臨界メタノール処理残渣の走査型プローブ顕微鏡観察
        田中 智基、南 英治、河本 晴雄
        第73回日本木材学会大会、福岡、2023年3月14-16日(14)、P14-11-0945., 2023年03月01日, 最終著者
      • 液中プラズマ中での糖・アルコールのガス化における濃度依存性
        宮本 天樹、南 英治、河本 晴雄
        第73回日本木材学会大会、福岡、2023年3月14-16日(14)、P14-11-0930., 2023年03月01日, 最終著者
      • Production of hydrogen and acetic acid from aqueous ethanol by Ni-Sn/TiO2
        Huy Quoc Truong、野村 高志、南 英治、河本 晴雄
        第73回日本木材学会大会、福岡、2023年3月14-16日(14)、P14-11-0915., 2023年03月01日, 最終著者
      • 熱分解による縮合型タンニンの有用ケミカルス変換
        荒井 萌里; 南 英治; 河本 晴雄
        第18回バイオマス科学会議(ハイブリッド)、前橋、2022年11月30日-12月1日、O-26., 2022年11月, 最終著者, 責任著者
      • Saccharification of cellulose by infrared heated fast pyrolysis for lactic acid fermentation
        Yasuko Maruichi; Takashi Nomura; Resi Vita Loka Ginting; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        10th Asian Conference on Biomass Science (ACBS2022) (Hybrid), Nonthaburi, Thailand, November 25, 2022, OC-2., 2022年11月, 最終著者, 責任著者
      • L-酒石酸を過剰量添加したボールミル処理による硫酸リグニンの分散・可溶性の向上
        髙田 昌嗣; 岡﨑 豊; 河本 晴雄; 佐川 尚
        第67回リグニン討論会(第4回年次大会)(オンライン)、2022年11月10-11日(10)、114、pp.36-39., 2022年11月01日
      • リグニンの熱接触水素化分解の生成物組成における熱分解の役割
        Jiaqi Wang; 南 英治; 河本 晴雄
        第67回リグニン討論会(第4回年次大会)(オンライン)、2022年11月10-11日(10)、112、pp.30-31., 2022年11月01日, 最終著者
      • ブナの流通型水熱処理によるセルロース残渣とリグニン沈殿物への分画 ~2-ナフトール添加による残渣の酵素糖化性と沈殿物の発光特性の向上~
        髙田 昌嗣; 岡﨑 豊; 梶田真也; 河本 晴雄; 佐川 尚
        第31回日本エネルギー学会大会(ハイブリッド)、東京、2022年8月4-5日(5)、P-3-14、pp.194-195., 2022年07月28日
      • 多孔性金属錯体(MOF)触媒を用いた木質バイオマスの分解
        Chen Qu、Tao Juan、河本 晴雄
        第31回日本エネルギー学会大会(ハイブリッド)、東京、2022年8月4-5日(5)、P-3-10、pp.186-187., 2022年07月28日, 最終著者
      • 大気圧低温プラズマ処理によるリグニン由来モノマーの分解挙動
        山田 有基、南 英治、河本 晴雄
        第31回日本エネルギー学会大会(ハイブリッド)、東京、2022年8月4-5日(5)、P-3-05、pp.176-177., 2022年07月28日, 最終著者
      • 液中プラズマ処理によるリグニン由来モノマーの分解
        Jeeanielle Doroja Amurao、南 英治、河本 晴雄
        第31回日本エネルギー学会大会(ハイブリッド)、東京、2022年8月4-5日(5)、P-3-03、pp.172-173., 2022年07月28日, 最終著者
      • 液中プラズマ処理による糖及びアルコール類からの水素生産
        宮本 天樹、南 英治、河本 晴雄
        第31回日本エネルギー学会大会(ハイブリッド)、東京、2022年8月4-5日(4)、3-2-2、pp.50-51., 2022年07月28日, 最終著者
      • 超臨界メタノール処理と水素化分解によるスギからの芳香族ケミカルス生産
        Yilin Yao、南 英治、河本 晴雄
        第31回日本エネルギー学会大会(ハイブリッド)、東京、2022年8月4-5日(4)、3-2-1、pp.48-49., 2022年07月28日, 最終著者
      • セルロースの熱分解開始機構-カルボキシル及び不飽和構造生成の速度論からの考察
        笛木 睦紘、南 英治、河本 晴雄
        第31回日本エネルギー学会大会(ハイブリッド)、東京、2022年8月4-5日(4)、3-1-5、pp.46-47., 2022年07月28日, 最終著者
      • 減圧下での赤外線急速熱分解によるセルロースの糖化
        丸一 泰子、野村 高志、Resi Vita Loka Ginting、南 英治、河本 晴雄
        第31回日本エネルギー学会大会(ハイブリッド)、東京、2022年8月4-5日(4)、3-1-4、pp.44-45., 2022年07月28日, 最終著者
      • 急速熱分解で生成するミスト状レボグルコサンのコロナ放電による効率的な回収と純度向上
        野村 高志、南 英治、河本 晴雄
        第31回日本エネルギー学会大会(ハイブリッド)、東京、2022年8月4-5日(4)、3-1-3、pp.42-43., 2022年07月28日, 最終著者
      • 水添加超臨界メタノール処理による木材の分解における反応圧力の影響
        Yilin Yao; 南 英治; 河本 晴雄
        セルロース学会第29回年次大会2022 Cellulose R&D(ハイブリッド)、金沢、2022年7月21-22日(22)、P080、pp.141-142., 2022年07月10日, 最終著者
      • セルロース熱分解におけるカルボキシル基及び不飽和構造の生成挙動
        笛木 睦紘; 南 英治; 野村 高志; 河本 晴雄
        セルロース学会第29回年次大会2022 Cellulose R&D(ハイブリッド)、金沢、2022年7月21-22日(22)、P071、p.130., 2022年07月10日, 最終著者
      • 赤外線急速熱分解におけるセルロース試料及び形状の影響
        丸一 泰子; 野村 高志; Resi Vita Loka Ginting; 南 英治; 河本 晴雄
        セルロース学会第29回年次大会2022 Cellulose R&D(ハイブリッド)、金沢、2022年7月21-22日(22)、P064、p.123., 2022年07月10日, 最終著者
      • セルロース急速熱分解において生成するミスト状生成物の化学組成
        野村 高志; 南 英治; 河本 晴雄
        セルロース学会第29回年次大会2022 Cellulose R&D(ハイブリッド)、金沢、2022年7月21-22日(22)、P062、p.121., 2022年07月10日, 最終著者
      • 金属カチオン組成に着目した針葉樹および広葉樹パルプ中のヘミセルロース
        Resi Vita Loka Ginting; 野村 高志; 丸一 泰子; 南 英治; 河本 晴雄
        セルロース学会第29回年次大会2022 Cellulose R&D(ハイブリッド)、金沢、2022年7月21-22日(22)、K16、pp.31-32., 2022年07月10日, 最終著者
      • Rn-Sn/TiO2触媒を用いたエタノール水からの水素及び酢酸製造
        野村 高志; Yuanyuan Zhao; 南 英治; 河本 晴雄
        第72回日本木材学会大会(オンライン)、名古屋/岐阜、2022年3月15-17日(16)、P16-08-1130., 2022年03月15日, 最終著者
      • 木材中のセルロース及びヘミセルロースの熱分解反応性 ―細胞壁のナノ凝集構造へのアプローチ―
        Jiawei Wang; 南 英治; 河本 晴雄
        第72回日本木材学会大会(オンライン)、名古屋/岐阜、2022年3月15-17日(16)、P16-08-1115., 2022年03月15日, 最終著者
      • マイクロ波加熱による多孔性金属錯体(MOF)-818複合体を用いた木質バイオマスの分解
        Chen Qu; Tao Juan; 河本 晴雄
        第72回日本木材学会大会(オンライン)、名古屋/岐阜、2022年3月15-17日(16)、P16-08-1100., 2022年03月15日, 最終著者
      • タンパク質が超臨界メタノール処理中でのスギリグニン分解挙動に及ぼす影響
        髙田 昌嗣; Yilin Yao; 南 英治; 河本 晴雄
        第72回日本木材学会大会(オンライン)、名古屋/岐阜、2022年3月15-17日(16)、P16-08-1045., 2022年03月15日, 最終著者
      • 液中プラズマ処理によるスクロースの分解挙動
        南 英治; 石川 朔太郎; 河本 晴雄
        第72回日本木材学会大会(オンライン)、名古屋/岐阜、2022年3月15-17日(16)、P16-08-1015., 2022年03月15日, 最終著者
      • Thermal degradation behaviors of pulps focusing on the metal cation effects
        Resi Ginting; 野村 高志; 南 英治; 河本 晴雄
        第72回日本木材学会大会(オンライン)、名古屋/岐阜、2022年3月15-17日(16)、P16-08-1000., 2022年03月15日, 最終著者
      • Role of pyrolysis in thermocatalytical hydrogenolysis of lignin
        Jiaqi Wang; 南 英治; 河本 晴雄
        第72回日本木材学会大会(オンライン)、名古屋/岐阜、2022年3月15-17日(16)、P16-08-0945., 2022年03月15日, 最終著者
      • Decomposition behavior of cedar wood and its holocellulose in water-added supercritical methanol
        Yilin Yao; 南 英治; 河本 晴雄
        第72回日本木材学会大会(オンライン)、名古屋/岐阜、2022年3月15-17日(16)、P16-08-0930., 2022年03月15日, 最終著者
      • セルロースの急速熱分解糖化と乳酸発酵性
        丸一 泰子; 野村 高志; 南 英治; 河本 晴雄
        第72回日本木材学会大会(オンライン)、名古屋/岐阜、2022年3月15-17日(16)、P16-08-0915., 2022年03月15日, 最終著者
      • Degradation of woody biomass by a Metal-Organic-Framework (MOF) complex as catalyst with assistant of microwave heating
        Chen Qu; Juan Tao; 河本 晴雄
        第66回リグニン討論会(リグニン学会第3回年次大会)(オンライン)、Poster、2021年11月4-5日(5)、P15., 2021年11月, 最終著者
      • 木材中及び単離リグニンの熱分解挙動
        中村 滉佑; 南 英治; 河本 晴雄
        第66回リグニン討論会(リグニン学会第3回年次大会)(オンライン)、Poster、2021年11月4-5日(5)、P11., 2021年11月, 最終著者
      • リグニンからの発光材料の創製:樹種、抽出法、溶媒及びポリマーによる発光特性の制御
        髙田 昌嗣; 岡﨑 豊; 河本 晴雄; 佐川 尚
        第66回リグニン討論会(リグニン学会第3回年次大会)(オンライン)、2021年11月4-5日(5)、205., 2021年11月
      • 高温溶媒中での針葉樹リグニンの接触水素熱分解 ―縮合型構造の開裂によるモノマー類の高収率生産―
        Jiaqi Wang; 南 英治; 河本 晴雄
        第66回リグニン討論会(リグニン学会第3回年次大会)(オンライン)、2021年11月4-5日(4)、107., 2021年11月, 最終著者
      • グロー放電プラズマ中での木材細胞壁構成成分の分解挙動
        中津川 建; 南 英治; 河本 晴雄
        第30回日本エネルギー学会大会(オンライン)、2021年8月4-5日(5)、P-3-04、pp.188-189., 2021年07月, 最終著者
      • 液中プラズマ処理によるスクロースの分解挙動
        石川 朔太郎; 南 英治; 河本 晴雄
        第30回日本エネルギー学会大会(オンライン)、2021年8月4-5日(5)、P-3-03、pp.186-187., 2021年07月, 最終著者
      • リグニンの発光特性:樹種、抽出法、溶媒及びポリマーによる発光特性の制御
        高田 昌嗣; 岡﨑 豊; 河本 晴雄; 佐川 尚
        第30回日本エネルギー学会大会(オンライン)、2021年8月4-5日(5)、3-5-3、pp.72-73., 2021年07月
      • バイオディーゼル・軽油混合燃料の酸化劣化挙動
        南 英治; 川口 和将; 金子 豊治; 一柳 昌幸; 佐野 くるみ; 河本 晴雄
        第30回日本エネルギー学会大会(オンライン)、2021年8月4-5日(5)、3-4-3、pp.64-65., 2021年07月, 最終著者
      • アシルグリセロールの固化挙動がバイオディーゼルの低温流動性に与える影響
        Latifa Seniorita; 南 英治; 河本 晴雄
        第30回日本エネルギー学会大会(オンライン)、2021年8月4-5日(5)、3-4-2、pp.62-63., 2021年07月, 最終著者
      • 水を添加した超臨界メタノール中での木質バイオマスの分解に及ぼす反応条件の影響
        Yilin Yao; 南 英治; 河本 晴雄
        第30回日本エネルギー学会大会(オンライン)、2021年8月4-5日(4)、3-2-5、pp.50-51., 2021年07月, 最終著者
      • 1000℃以下の温度域における木材構成成分の気相中でのタール、コーク生成挙動
        木村 友紀; Qiming Jin; 南 英治; 河本 晴雄
        第30回日本エネルギー学会大会(オンライン)、2021年8月4-5日(4)、3-2-4、pp.48-49., 2021年07月, 最終著者
      • スギ及びブナ木材中のセルロース/ヘミセルロースの熱分解反応性
        Jiawei Wang; 南 英治; 河本 晴雄
        第30回日本エネルギー学会大会(オンライン)、2021年8月4-5日(4)、3-2-3、pp.46-47., 2021年07月, 最終著者
      • 赤外線照射下でのセルロースの急速熱分解によるレボグルコサン生成
        野村 高志; 南 英治; 河本 晴雄
        第30回日本エネルギー学会大会(オンライン)、2021年8月4-5日(4)、3-2-2、pp.44-45., 2021年07月, 最終著者
      • セルロースの急速熱分解糖化と糖化物の乳酸発酵性
        丸一 泰子; 南 英治; 河本 晴雄
        第30回日本エネルギー学会大会(オンライン)、2021年8月4-5日(4)、3-2-1、pp.42-43., 2021年07月, 最終著者
      • ブナの超臨界メタノール処理による脱リグニン挙動のトポ化学
        髙田 昌嗣; 南 英治; 河本 晴雄
        第71回日本木材学会大会(オンライン)、府中、2021年3月19-21日(20)、2-03-04., 2021年03月, 最終著者
      • セルロース熱分解生成物の誘電体バリア放電プラズマ処理
        南 英治; 水野 翔太; 河本 晴雄
        第71回日本木材学会大会(オンライン)、府中、2021年3月19-21日(20)、2-03-03., 2021年03月, 最終著者
      • 赤外線加熱におけるセルロースの熱分解特性
        野村 高志; 南 英治; 河本 晴雄
        第71回日本木材学会大会(オンライン)、府中、2021年3月19-21日(20)、2-03-02., 2021年03月, 最終著者
      • Cell wall effects in pyrolysis of lignin in cedar wood
        Jiaqi Wang; 河本 晴雄; 南 英治
        第71回日本木材学会大会(オンライン)、府中、2021年3月19-21日(20)、2-03-01., 2021年03月
      • 流通式反応器中でのスギ摩砕リグニンのガス化におけるタール、コーク、ススの生成経路
        Qiming Jin; 南 英治; 河本 晴雄
        第65回リグニン討論会(第2回年次大会)(オンライン)、2020年11月5-6日(6)、206、pp.57-58., 2020年11月, 最終著者
      • Pyrolysis of Japanese cedar wood in toluene and ethylbenzene
        Jiaqi Wang; 南 英治; 河本 晴雄
        第70回日本木材学会大会、鳥取、2020年3月16-18日(16)、P16-02-1545., 2020年03月, 最終著者, 責任著者
      • Stability of Ni-Sn/TiO2 and Ru-Sn/TiO2 catalysts in hydrogenation of aqueous acetic acid into ethanol
        Yuanyuan Zhao; Luthfiana Nurul Hidayati; 南 英治; 河本 晴雄
        第70回日本木材学会大会、鳥取、2020年3月16-18日(16)、P16-02-1530., 2020年03月, 最終著者, 責任著者
      • Influences of delignification and ball milling on thermal reactivity of hemicellulose and cellulose
        Jiawei Wang、Moh; Asmadi; 南 英治; 河本 晴雄
        第70回日本木材学会大会、鳥取、2020年3月16-18日(16)、P16-02-1515., 2020年03月, 最終著者, 責任著者
      • Decomposition of Japanese cedar in water-added supercritical methanol with semi-flow reactor
        Yilin Yao; 南 英治; 河本 晴雄
        第70回日本木材学会大会、鳥取、2020年3月16-18日(16)、P16-02-1500., 2020年03月, 最終著者
      • Pyrolysis and coking behavior of Japanese cedar milled wood lignin in flow type reactor
        Qiming Jin; 南 英治; 河本 晴雄
        第70回日本木材学会大会、鳥取、2020年3月16-18日(16)、P16-02-1445., 2020年03月, 最終著者, 責任著者
      • グリセリン含侵スギ木材のマイクロ波熱分解
        竹口 直宏; 南 英治; 河本 晴雄
        第70回日本木材学会大会、鳥取、2020年3月16-18日(16)、P16-02-1430., 2020年03月, 最終著者, 責任著者
      • グロー放電プラズマ処理による木質バイオマスの分解と細胞壁構造を有する無機材料調製への応用
        中村 文香; 南 英治; 河本 晴雄
        第70回日本木材学会大会、鳥取、2020年3月16-18日(16)、P16-02-1415., 2020年03月, 最終著者
      • 赤外線イメージ炉を用いたブナ木材の急速熱分解
        松尾 佳奈; 野村 高志; 南 英治; 河本 晴雄
        第70回日本木材学会大会、鳥取、2020年3月16-18日(16)、P16-02-1400., 2020年03月, 最終著者, 責任著者
      • 赤外線イメージ炉を用いたセルロースの急速熱分解
        水野 ひなの; 野村 高志; 南 英治; 河本 晴雄
        第70回日本木材学会大会、鳥取、2020年3月16-18日(16)、P16-02-1345., 2020年03月, 最終著者, 責任著者
      • 固体酸触媒とマイクロ波加熱による木材急速熱分解物の糖化
        野村 高志; 南 英治; 河本 晴雄
        第70回日本木材学会大会、鳥取、2020年3月16-18日(16)、P16-02-1330., 2020年03月, 最終著者, 責任著者
      • 熱力学モデルによるバイオディーゼルの低温特性予測
        Latifa Seniorita; 南 英治; 河本 晴雄
        日本油化学会第58回年会、東京、2019年9月24-26日(24)、1D-18、p.144., 2019年09月
      • Decomposition of lignocellulosics in supercritical methanol with adding water by a semi-flow reactor
        Eiji Minami; Yilin Yao; Haruo Kawamoto
        The 20th International Symposium on Wood, Fiber, and Pulping Chemistry (The 20th ISWPC), Tokyo, September 9-11(11), 2019, P-74., 2019年09月
      • Influences of wood cell wall ultrastructure on thermal reactivities of polysaccharides
        Jiawei Wang; Mohd Asmadi; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        The 20th International Symposium on Wood, Fiber, and Pulping Chemistry (The 20th ISWPC), Tokyo, September 9-11(11), 2019, P-73., 2019年09月
      • Solid carbonized product formation via 5-HMF during cellulose pyrolysis
        Takashi Nomura; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        The 20th International Symposium on Wood, Fiber, and Pulping Chemistry (The 20th ISWPC), Tokyo, September 9-11(11), 2019, B-23., 2019年09月
      • Selective pyrolytic conversion of lignin β-ether dimer into vinyl ether in the presence of phthalimide as a bifunctional reagent
        Keiko Miyamoto; Haruo Kawamoto
        The 20th International Symposium on Wood, Fiber, and Pulping Chemistry (The 20th ISWPC), Tokyo, September 9-11(10), 2019, A-14., 2019年09月
      • 多価不飽和脂肪酸からの炭化水素の生産
        Kiky Corneliasari Sembiring; 坂 志朗; 河本 晴雄
        第28回日本エネルギー学会大会、吹田、2019年8月7-8日(8)、3-7-1、pp.112-113., 2019年08月01日
      • 発酵により得られた酢酸水溶液からのTiO2-担持Ru-Sn、Ni-Sn触媒を用いたバイオエタノール生産
        Luthfiana Nurul Hidayati; Yuanyuan Zhao; 南 英治; 坂 志朗; 河本 晴雄
        第28回日本エネルギー学会大会、吹田、2019年8月7-8日(8)、3-6-4、pp.110-111., 2019年08月01日
      • 流通式反応器とNi-Sn/TiO2触媒を用いた酢酸水溶液の水素化によるバイオエタノール生産−副反応とその影響−
        Yuanyuan Zhao; 南 英治; 坂 志朗; 河本 晴雄
        第28回日本エネルギー学会大会、吹田、2019年8月7-8日(8)、3-6-3、pp.108-109., 2019年08月01日
      • セルロース炭化における5-HMFからのベンゼン環形成挙動
        野村 高志; 南 英治; 河本 晴雄
        第28回日本エネルギー学会大会、吹田、2019年8月7-8日(8)、3-5-2、pp.98-99., 2019年08月01日
      • 抽出成分に着目したスギ心材および辺材の熱分解特性
        Septina Is Heriyanti; 南 英治; 河本 晴雄
        第28回日本エネルギー学会大会、吹田、2019年8月7-8日(8)、3-5-1、pp.96-97., 2019年08月01日
      • ブナ及びスギ細胞壁のヘミセルロースとセルロースの熱分解反応性
        Jiawei Wang、Moh; Asmadi; 南 英治; 河本 晴雄
        第28回日本エネルギー学会大会、吹田、2019年8月7-8日(8)、3-4-4、pp.94-95., 2019年08月01日
      • 各種オイルパーム残渣の熱分解およびガス化特性
        Sandra Abe; Anak Jeffery Geraman; 河本 晴雄
        第28回日本エネルギー学会大会、吹田、2019年8月7-8日(8)、3-4-3、pp.92-93., 2019年08月01日
      • 半流通反応器を用いた水添加超臨界メタノール処理による木質バイオマスからのケミカルス生産
        Yilin Yao; 南 英治; 河本 晴雄
        第28回日本エネルギー学会大会、吹田、2019年8月7-8日(7)、3-2-3、pp.76-77., 2019年08月01日
      • 低温プラズマ処理によるリグノセルロースのガス化挙動
        南 英治; 中村 文香; 河本 晴雄
        セルロース学会第26回年次大会2019 Cellulose R&D、福岡、2019年7月11-12日、P063、p.122., 2019年07月
      • Thermal reactivities of polysaccharides in beech and cedar wood cell wall
        Jiawei Wang; 南 英治; Moh; Asmadi; 河本 晴雄
        セルロース学会第26回年次大会2019 Cellulose R&D、福岡、2019年7月11-12日、P035、pp.90-91., 2019年07月
      • セルロース炭化における5-HMFからのベンゼン環形成挙動
        野村 高志; 南 英治; 河本 晴雄
        セルロース学会第26回年次大会2019 Cellulose R&D、福岡、2019年7月11-12日、K20、pp.43-44., 2019年07月
      • Competitive reactions in hydrogenation of aqueous acetic acid by flow-type reactor with Ni-Sn/TiO2 catalyst for bioethanol production
        Yuanyuan Zhao; Eiji Minami; Shiro Saka; Haruo Kawamoto
        4th Edition of International Conference on Catalysis and Green Chemistry (ICG 2019), Tomisato, May 13-14, 2019, p.71., 2019年05月
      • グロー放電プラズマ処理による木質バイオマスの分解
        中村 文香; 南 英治; 河本 晴雄
        第69回日本木材学会大会、函館、2019年3月14-16日、P15-P-05., 2019年03月
      • アフリカン・ブラックウッド心材の動的粘弾性と抽出成分
        仲井 一志; 吉村 剛; 河本 晴雄
        第69回日本木材学会大会、函館、2019年3月14-16日、C15-P-04., 2019年03月
      • Hydrogenation of aqueous acetic acid obtained from Japanese cedar fermentation over TiO2-supported Ru-Sn and Ni-Sn for bioethanol production
        Luthfiana Nurul Hidayati; Yuanyuan Zhao; 河本 晴雄; 坂 志朗
        第69回日本木材学会大会、函館、2019年3月14-16日、P14-06-1515., 2019年03月
      • Role of cannizzaro reaction in hydrogenation of aqueous acetic acid by flow-type reactor with Ni-Sn/TiO2 catalyst for bioethanol production
        Yuanyuan Zhao; 河本 晴雄; 坂 志朗
        第69回日本木材学会大会、函館、2019年3月14-16日、P14-06-1500., 2019年03月
      • Influences of extractives on pyrolysis of Japanese cedar wood and bark
        Septina Is Heriyanti; 河本 晴雄
        第69回日本木材学会大会、函館、2019年3月14-16日、P14-06-1445., 2019年03月
      • Influences of pyrolysis temperature on formation of lignin- and polysaccharide-derived products from softwood in the presence of H-donor and aromatic solvent
        Jiaqi Wang; 河本 晴雄
        第69回日本木材学会大会、函館、2019年3月14-16日、P14-06-1430., 2019年03月
      • セルロース炭化中間体としての5-HMFの熱分解反応特性
        野村 高志; 河本 晴雄
        第69回日本木材学会大会、函館、2019年3月14-16日、P14-06-1400., 2019年03月
      • Thermal reactivities of xylan and other polysaccharides in beech wood
        Jiawei Wang、Mohd; Asmadi; 河本 晴雄
        第69回日本木材学会大会、函館、2019年3月14-16日、P14-06-1415., 2019年03月
      • Thermodynamic study of monoglycerides for predicting cold flow properties of biodiesel
        Latifa Seniorita; Eiji Minami; Haruo Kawamoto; Noriko Shisa; Yoshiteru Yazawa; Hitoshi Hayashi; Shiro Saka
        The 1st Joint International Symposium on Energy Science Between Kyoto University and Indian Institute of Science, December 3-5(3), 2018, O19., 2018年12月
      • 水素供与体を含む芳香族溶媒中での木材リグニンの熱分解
        Jiaqi Wang; Haruo Kawamoto
        第63回リグニン討論会、東京、2018年11月1-2日(1)、106、pp.22-25., 2018年11月
      • Recent progress in efficient bioethanol production from lignocellulosics via acetic acid fermentation
        Shiro Saka; Harifara Rabemanolontsoa; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        2nd International Conference on Bioresource Technology for Bioenergy, Bioproducts & Environmental Sustainability (BIORESTEC), September 16-19(17), 2018, P2.56., 2018年09月
      • 熱分解速度に及ぼすセルロース活性化の影響
        Mohd Asmadi; 河本 晴雄
        第27回日本エネルギー学会大会、東京、2018年8月8-9日(9)、3-5-3、pp.110-111., 2018年08月
      • キシラン熱分解におけるウロン酸の影響
        Jiawei Wang、Mohd; Asmadi; 河本 晴雄
        第27回日本エネルギー学会大会、東京、2018年8月8-9日(9)、3-5-2、pp.108-109., 2018年08月
      • 5-ヒドロキシメチルフルフラールを経由したセルロースの炭化機構
        野村 高志; 河本 晴雄
        第27回日本エネルギー学会大会、東京、2018年8月8-9日(9)、3-5-1、pp.106-107., 2018年08月
      • バイオエタノール生産に向けた流通式反応器でのNi-Sn/TiO2触媒による酢酸水溶液の水素化の特性化
        Yuanyuan Zhao; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        第27回日本エネルギー学会大会、東京、2018年8月8-9日(8)、3-2-2、pp.82-83., 2018年08月
      • 5-ヒドロキシメチルフルフラール -セルロース炭化におけるキー中間体-
        野村 高志; 河本 晴雄
        セルロース学会第25回年次大会2018 Cellulose R&D、宇治、2018年7月5-6日(6)、P038、p.85., 2018年07月
      • Role of uronic acid moiety in xylan pyrolysis in wood
        Jiawei Wang; Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto
        セルロース学会第25回年次大会2018 Cellulose R&D、宇治、2018年7月5-6日(5)、K03、pp.7-8., 2018年07月
      • Primary pyrolysis reactions of lignin
        河本 晴雄
        7th International Conference on Engineering for Waste and Biomass Valorisation, July 2-5(3), 2018, 185., 2018年07月
      • Vinyl ether intermediate influence over Cb=O and Ca=Cb monomer formation during pyrolysis of lignin model dimers
        Keiko Miyamoto; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        The 22nd International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyro 2018), June 3-8, 2018, P4-33., 2018年06月
      • Influence of metal cation on pyrolysis of beechwood xylan
        Jiawei Wang; Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto
        The 22nd International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyro 2018), June 3-8, 2018, P4-22A., 2018年06月
      • Role of activation process in pyrolytic cellulose devolatilization
        Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto
        The 22nd International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyro 2018), June 3-8, 2018, O9-6., 2018年06月
      • Pyrolysis of cellulose in aromatic solvent: reactivity, product selectivity and char morphology
        Takashi Nomura; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        The 22nd International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyro 2018), June 3-8, 2018, O5-8., 2018年06月
      • シリーズ;大学・官公庁研究機関の研究紹介(123)京都大学大学院 エネルギー科学研究科 エネルギー社会・環境科学専攻 エネルギーエコシステム学分野(河本研)
        河本 晴雄
        紙パ技協誌, 2018年06月, 招待有り
      • Hydrogenation of aqueous acetic acid by flow-type reactor with Ni-Sn/TiO2 catalyst for bioethanol production
        Yuanyuan Zhao; 河本 晴雄; 坂 志朗
        第68回日本木材学会大会、京都、2018年3月14-16日(14)、P14-08-1330., 2018年03月
      • Influence of metal cation on pyrolysis of beechwood xylan
        Jiawei Wang、Mohd; Asmadi; 河本 晴雄
        第68回日本木材学会大会、京都、2018年3月14-16日、P14-08-1315., 2018年03月
      • セルロース炭化過程の紫外線顕微鏡観察
        野村 高志; 髙田 昌嗣; 河本 晴雄; 坂 志朗
        第68回日本木材学会大会、京都、2018年3月14-16日、P14-08-1300., 2018年03月
      • Hydrogenation of aqueous acetic acid from lignocellulosics for bioethanol production over Ru-Sn/TiO2 with a flow-type reactor
        Kansei Konishi; Yuanyuan Zhao; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        The 8th Japan-China Workshop on Environmental Catalysis and Eco-Materials, Tsukuba, December 5-6, 2017, YO-13, pp.60-61., 2017年12月
      • 水熱処理による種々リグノセルロースのリグニン分解挙動
        髙田 昌嗣; 南 英治; 河本 晴雄; 坂 志朗
        第62回リグニン討論会、名古屋、2017年10月26-27日、P14、pp.116-117., 2017年10月
      • Controlled pyrolysis of cellulose in aromatic solvent: reactivity, product selectivity, and char morphology
        Takashi Nomura; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        The 4th International Cellulose Conference (ICC2017), Fukuoka, October 17-20, 2017, P-112, p.231., 2017年10月
      • Roles of molten-and vapor-phase reactions in cellulose gasification
        Haruo Kawamoto; Asuka Fukutome; Shiro Saka
        The 4th International Cellulose Conference (ICC2017), Fukuoka, October 17-20, 2017, I-03, p.51., 2017年10月, 招待有り
      • トウモロコシ穂軸の三組織部におけるリグニン分布
        髙田 昌嗣; 南 英治; 河本 晴雄; 坂 志朗
        第26回日本エネルギー学会大会、名古屋、2017年8月1-2日、P-3-8、pp.278-279., 2017年08月
      • 水熱処理による種々リグノセルロースのリグニン分解挙動の比較
        髙田 昌嗣; 南 英治; 河本 晴雄; 坂 志朗
        第26回日本エネルギー学会大会、名古屋、2017年8月1-2日、3-6-3、pp.104-105., 2017年08月
      • 気相中でのレボグルコサンの特異的な熱安定性-セルロース系バイオマスの熱分解において多量に生成する理由-
        河本 晴雄; 福留 明日香; 坂 志朗
        第26回日本エネルギー学会大会、名古屋、2017年8月1-2日、3-5-3、pp.96-97., 2017年08月
      • 芳香族溶媒を用いたセルロースの熱分解反応制御
        野村 高志; 河本 晴雄; 坂 志朗
        第26回日本エネルギー学会大会、名古屋、2017年8月1-2日、3-5-2、pp.94-95., 2017年08月
      • 木材細胞壁中のヘミセルロース及びセルロースの熱安定性に及ぼす脱リグニンとボールミル処理の影響
        Mohd Asmadi; 河本 晴雄; 坂 志朗
        第26回日本エネルギー学会大会、名古屋、2017年8月1-2日、3-5-1、pp.92-93., 2017年08月
      • 木材細胞壁中でのセルロース及びヘミセルロースの熱安定化
        Mohd Asmadi; 河本 晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第24回年次大会 2017 Cellulose R&D、岐阜、2017年7月13-14日、P021、p.65., 2017年07月
      • 芳香族溶媒中での熱分解により生成するセルロースチャーの形態
        野村 高志; 河本 晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第24回年次大会 2017 Cellulose R&D、岐阜、2017年7月13-14日、K19、pp.39-40., 2017年07月
      • Vapor-phase reactions of cellulose gasification
        Haruo Kawamoto; Asuka Fukutome; Shiro Saka
        5th European Biomass Conference & Exhibition, Stockholm, Sweden, June 12-15, 2017, 2CV.3.37, p.472., 2017年06月
      • JST/ALCAプロジェクト:酢酸発酵によるバイオマス資源からの先進高効率エタノール生産
        坂 志朗; 南 英治; Harifara Rabemanolontsoa; 河本 晴雄; 高橋 文雄; 田代 有希
        67回日本木材学会大会, 2017年03月
      • 酢酸発酵によるバイオマス資源からの先進高効率バイオエタノール生産
        坂 志朗; 南 英治; ハリファラ・ラベマヌルンツ; 河本晴雄; 高橋文雄; 田代有希
        第67回日本木材学会大会研究発表要旨集、2017年3月17‐19日、福岡、P18-P2-01., 2017年03月
      • Influences of uronic acid and metal cation on softwood and hardwood pyrolysis
        Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        第67回日本木材学会大会研究発表要旨集、2017年3月17‐19日、福岡、P17-10-1715., 2017年03月
      • 芳香族溶媒中でのセルロースの熱分解反応制御
        野村高志; 河本晴雄; 坂 志朗
        第67回日本木材学会大会研究発表要旨集、2017年3月17‐19日、福岡、P17-10-1700., 2017年03月
      • Molecular mechanisms in lignin pyrolytic conversion to aromatic tar components
        河本 晴雄
        The 6th International Conference on Biorefinery (ICB 2017), Christchurch, New Zealand, January 18-21, 2017, p.39, 2017年01月, 招待有り
      • Advanced bioethanol production with acetic acid fermentation from lignocellulosics
        Shiro Saka; Eiji Minami; Harifara Rabemanolontsoa; Haruo Kawamoto
        6th International Conference on Biorefinery (ICB2017), Christchurch, New Zealand, January 18-21(20), 2017, KC2, p.65., 2017年01月
      • ワークショップ2 -リグニン科学の基礎講座― リグニンとは-化学構造と単離リグニン-
        河本 晴雄
        第61回リグニン討論会、2016年10月27、28日、宇治、pp.226-229., 2016年10月
      • 木材の熱安定性に及ぼすリグニンの影響
        モード・アスマディ; 河本晴雄; 坂 志朗
        第61回リグニン討論会、2016年10月27、28日、宇治、pp.92-95., 2016年10月
      • 熱分解温度を考慮したグアイアコールからのコーク、多環式芳香族化合物及びその他芳香族化合物の生成機構
        河本晴雄; 成田和夫; 坂 志朗
        第61回リグニン討論会、2016年10月27、28日、宇治、pp.82-85., 2016年10月
      • Process simulation for efficient acetic acid production from nipa sap
        Dung Van Nguyen; Pinthep Sethapokin、Harifara Rabemanolontsoa; 南 英治; 河本 晴雄; 坂 志朗
        第68回日本生物工学会大会、富山、2016年9月28-30日、2P-1p120、p.199., 2016年09月
      • Process simulation for advanced bioethanol production from nipa sap through acetic acid fermentation
        Dung Van Nguyen; Pinthep Sethapokin; Harifara Rabemanolontsoa; Eiji Minami; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        2016 The 3rd International Biotechnology, Chemical Engineering and Life Science Conference (IBCELC), Naha, August 2-4(3), 2016, IBCELC-28926, Conference Proceedings-IBCELC, p.224., 2016年08月
      • Coke/char and other products formation behaviors in pyrolysis of ten softwood/hardwood species
        M. Asmadi; H. Kawamoto; S. Saka
        21st International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis, Nancy, France, May, 9-12, 2016, p.203., 2016年05月
      • Gas-phase reaction mechanisms of levoglucosan as the intermediate of biomass gasification
        A. Fukutome; H. Kawamoto; S. Saka
        21st International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis, Nancy, France, May, 9-12, 2016, p.165., 2016年05月
      • Inhibition of char formation from cellulose in fast pyrolysis with aromatic substances
        H. Kawamoto; T. Shoji; S. Saka
        21st International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis, Nancy, France, May, 9-12, 2016, p.145., 2016年05月
      • 酢酸発酵によるリグノセルロースからのバイオエタノール生産-Ni-Sn/TiO2触媒による酢酸水溶液の直接水素化-
        西田鷹之; 河本晴雄; 坂 志朗
        第66回日本木材学会大会研究発表要旨集、2016年3月27‐29日、名古屋、P29-03-1145., 2016年03月
      • Pyrolysis behaviors of hardwood and softwood species and milled wood lignin fractions
        Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        第66回日本木材学会大会研究発表要旨集、2016年3月27‐29日、名古屋、P29-03-0930., 2016年03月
      • セルロース熱分解に及ぼす非プロトン性添加物の影響
        野村高志; 河本晴雄; 坂 志朗
        第66回日本木材学会大会研究発表要旨集、2016年3月27‐29日、名古屋、P29-03-0915., 2016年03月
      • Decomposition behavior of hemicelluloses in rice straw and rice husk as treated by hot-compressed water
        Yu Nakahara; Eiji Minami; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2015), Honolulu, HI, USA, December 15-20(16), 2015, ENRG-316., 2015年12月
      • リグニン熱分解における芳香核構造の変換機構 -同位体ラベルによる検討-
        成田和夫; 河本晴雄; 坂 志朗
        第60回リグニン討論会、2015年11月5、6日、筑波, 2015年11月
      • Hydrothermal conversion of lignocellulosics to bioethanol coupled with acetic acid fermentation
        Saka Shiro; Minami Eiji; Rabemanolontsoa Harifara; Kawamoto Haruo
        11th International Symposium on Supercritical Fluids (ISSF 2015), Seoul, Korea, 2015年10月
      • Hydrolysis behavior of hemicelluloses in Japanese beech and Japanese cedar as treated by hot-compressed water
        Yu Nakahara; Eiji Minami; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        11th International Symposium on Supercritical Fluids (ISSF 2015), Seoul, Korea, October 12-14(12), 2015, P-114., 2015年10月
      • Molecular mechanisms of gaseous levoglucosan as a cellulose gasification intermediate
        Fukutome, A; Kawamoto, H; Saka, S
        18th International Symposium on Wood, Fiber and pulping Chemistry 2015 (ISWFPC 2015), Vienna, Austria, September 9-11, 430-431 (Volume 2)., 2015年09月
      • Radical chain and heterolysis reactions in lignin pyrolysis as studied with model dimers
        Kawamoto, H; Matsuda, K; Saka, S
        18th International Symposium on Wood, Fiber and pulping Chemistry 2015 (ISWFPC 2015), Vienna, Austria, September 9-11, 161-162 (Volume 1)., 2015年09月
      • レボグルコサンの気相での熱分解反応機構 -グリセロールとグリセルアルデヒドの反応性の相違からの検討-
        福留 明日香; 河本晴雄; 坂 志朗
        第24回日本エネルギー学会大会講演要旨集、2015年8月3、4日、札幌(札幌コンベンションセンター)、140-141, 2015年08月
      • リグニン熱分解におけるラジカル連鎖とヘテロリシス反応機構
        松田 佳子; 河本晴雄; 坂 志朗
        第24回日本エネルギー学会大会講演要旨集、2015年8月3、4日、札幌(札幌コンベンションセンター)、142-143., 2015年08月
      • Innovative bioethanol production process with acetic acid fermentation from lignocellulosics
        Shiro Saka; Harifara Rabemanolontsoa; Eiji Minami; Haruo Kawamoto
        2015 The 2nd International Biotechnology, Chemical Engineering and Life Science Conference (IBCELC), Sapporo, July 20-22(21), 2015, IBCELC-1062, Conference Proceedings-IBCELC & ICEAS Part 3, p.120., 2015年07月
      • 芳香族化合物存在下でのセルロースの急速熱分解
        河本晴雄; 庄司妙子; 坂 志朗
        セルロース学会第22回年次大会講演要旨集、2015年7月9、10日、札幌(北大)、118., 2015年07月
      • 気相でのレボグルコサンの特異的な熱安定性とその分子機構 -メチルグルコシド類との比較-
        福留 明日香; 河本晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第22回年次大会講演要旨集、2015年7月9、10日、札幌(北大)、12-13., 2015年07月
      • The 3rd generation bioethanol production process with acetic acid fermentation from lignocellulosics
        Saka, S; Minami, E; Rabemanolontsoa H; Kawamoto, H
        International Symposium on Wood Science and Technology 2015 (IAWPS 2015), Tokyo, Japan, March 15-17., 2015年03月
      • Comparative study on hydrothermal decomposition behavior of lignin from Japanese cedar and Japanese beech
        Tanaka, M; Minami, E; Kawamoto, H; Saka, S
        International Symposium on Wood Science and Technology 2015 (IAWPS 2015), Tokyo, Japan, March 15-17., 2015年03月
      • MALDI-TOF/MS analysis of decomposition behaviors of hemicellulose in Japanese beech and Japanese cedar as treated by hot-compressed water
        Nakahara, Y; Minami, E; Kawamoto, H; Saka, S
        International Symposium on Wood Science and Technology 2015 (IAWPS 2015), Tokyo, Japan, March 15-17., 2015年03月
      • Primary and secondary reactions of lignin pyrolysis
        Kawamoto, H; Saka, S
        International Symposium on Wood Science and Technology 2015 (IAWPS 2015), Tokyo, Japan, March 15-17., 2015年03月
      • 酢酸発酵によるリグノセルロースからのエタノール生産-Ru-Sn/TiO2触媒による酢酸水溶液の直接水素化-
        伊藤雄太; 河本晴雄; 坂 志朗
        第65回日本木材学会大会研究発表要旨集、2015年3月16‐18日、東京、P18-05-1115., 2015年03月
      • メトキシル基に起因するリグニン熱分解の同位体ラベルによる反応機構の解明
        成田和央; 河本晴雄; 坂 志朗
        第65回日本木材学会大会研究発表要旨集、2015年3月16‐18日、東京、P18-05-0945., 2015年03月
      • リグニンモデル化合物の熱分解における側鎖でのヘテロリシス機構
        松田佳子; 河本晴雄; 坂 志朗
        第65回日本木材学会大会研究発表要旨集、2015年3月16‐18日、東京、P18-05-0930., 2015年03月
      • Mechanisms of monomer and oligomer formation in lignin pyrolysis
        Haruo Kawamoto
        XXVIIth International Conference on Polyphenols & 8th Tannin Conference (ICP2014), Nagoya, September 2-6, 63-64., 2014年09月
      • 非フェノール性betha-エーテル型リグニン二量体モデル化合物の熱分解反応機構-側鎖水酸基に起因するレトロアルドール反応-
        松田佳子; 福留 明日香; 河本晴雄; 坂 志朗
        第59回リグニン討論会講演集、2014年9月11、12日、福井、66-69., 2014年09月
      • 酢酸発酵によるリグノセルロースからの先進高効率エタノール生産-プロセスの最適化と二酸化炭素削減効果の評価-
        尾定 佑太郎; 南 英治; 河本 晴雄; 坂 志朗
        第23回日本エネルギー学会大会、福岡、2014年7月19-20日(19)、3-10-2、pp.138-139., 2014年07月
      • Hydrogen bonding as a principle mechanism to promote carbohydrate pyrolysis reactions
        Kawamoto, H; Saka, S
        Grand Renewable Energy 2014, Tokyo, July 27-Augst 1, P-Bm-1-11., 2014年07月
      • 酢酸発酵によるリグノセルロースからの先進高効率エタノール生産-酢酸の直接水素化についての検討-
        伊藤雄太; 藤井智也; 河本晴雄; 坂 志朗
        第23回日本エネルギー学会大会講演要旨集、2014年7月19、20日、福岡., 2014年07月
      • 温度に依存したリグニンの熱分解反応機構
        河本晴雄; 坂 志朗
        第23回日本エネルギー学会大会講演要旨集、2014年7月19、20日、福岡., 2014年07月
      • セルロースガス化の分子機構-中間体としてのガス状レボグルコサンの役割-
        福留 明日香; 河本晴雄; 坂 志朗
        第23回日本エネルギー学会大会講演要旨集、2014年7月19、20日、福岡., 2014年07月
      • 熱分解におけるセルロースの活性化機構-”Active cellulose”とは? 還元性末端の反応性からのアプローチ
        松岡聖二; 河本晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第21回年次大会講演要旨集、2014年7月17、18日、鹿児島、126-127., 2014年07月
      • Pyrolytic formation of monomers from hardwood lignin as studied from the reactivity of the primary products
        Kotake, T; Kawamoto, H; Saka, S
        20th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyro 2012), Birmingham, UK, May 19-23, 2014, P72., 2014年05月
      • What is active cellulose in pyrolysis?
        Matsuoka, S; Kawamoto, H; Saka, S
        20th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyro 2012), Birmingham, UK, May 19-23, 2014, P140., 2014年05月
      • Gas- and liquid-phase reactions of levoglucosan as a key intermediate of cellulose gasification
        Fukutome, A; Kawamoto, H; Saka, S
        International Symposium on Wood Science and Technology 2015 (IAWPS 2015), Tokyo, Japan, March 15-17., 2014年03月
      • Clostridium thermoaceticumとClostridium thermocellumの混合培養系によるリグニン由来物質の酢酸発酵性
        坪内徹也; Harifara Rabemanolontsoa; 南 英治; 河本晴雄; 坂 志朗
        第64回日本木材学会大会研究発表要旨集、2014年3月13‐15日、松山、L14-06-1445., 2014年03月
      • 気相中でのレボグルコサンの熱分解反応機構
        福留明日香; 河本晴雄; 坂 志朗
        第64回日本木材学会大会研究発表要旨集、2014年3月13‐15日、松山、P15-04-0945., 2014年03月
      • 加熱速度がセルロース熱分解における分解物の沸騰温度に及ぼす影響
        庄司妙子; 河本晴雄; 坂 志朗
        第64回日本木材学会大会研究発表要旨集、2014年3月13‐15日、松山、P15-04-0930., 2014年03月
      • 熱分解におけるリグニンの低分子化とそれを阻害する分子機構
        河本晴雄; 小竹毅郎; 坂 志朗
        第64回日本木材学会大会研究発表要旨集、2014年3月13‐15日、松山、P15-04-0915., 2014年03月
      • Secondary reactions of volatile intermediates during cellulose and lignin pyrolysis/gasification
        Haruo Kawamoto
        Sustainable Engineering Forum 2014 - Core Programming Area at the 2014 AIChE Annual Meeting, 2014年01月01日
      • 側鎖からの水素引抜によるリグニンラジカル連鎖β-エーテル開裂機構の検討
        松田佳子; 河本晴雄; 坂 志朗
        第58回リグニン討論会講演集、2013年11月12、13日、高松、42-45., 2013年11月
      • セルロース系バイオマスのガス化中間体としてのレボグルコサンの気相中での熱分解反応機構
        福留 明日香; 河本晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第20回年次大会講演要旨集、2013年7月18、19日、宇治、55., 2013年07月
      • セルロース熱分解における1,6-無水糖生成機構
        河本晴雄; 松岡聖二; 坂 志朗
        セルロース学会第20回年次大会講演要旨集、2013年7月18、19日、宇治、53-54., 2013年07月
      • Molecular mechanisms in pyrolytic formation of monomers/oliglmers from lignin
        Kawamoto, H; Kotake, T; Saka, S
        21st European Biomass Conference & Exhibition. Setting the course for a biobased economy, Copenhagen, Denmark, June 3-7., 2013年06月
      • Hydrogen bonding promotes pyrolytic reactions of carbohydrate pyrolysis
        Haruo Kawamoto
        21st European Biomass Conference & Exhibition. Setting the course for a biobased economy, Copenhagen, Denmark, June 3-7., 2013年06月
      • Clostridium thermoaceticumとClostridium thermocellumの 混合培養系での酢酸発酵性に及ぼすpH依存性
        吉水邦典; 山内一慶; 河本晴雄; 坂 志朗
        第63回日本木材学会大会研究発表要旨集、2013年3月27‐29日、盛岡、P27-03-1045, 2013年03月
      • セルロース系バイオマスのガス化中間体としてのレボグルコサンの気相での熱分解反応特性
        福留 明日香; 河本晴雄; 坂 志朗
        第63回日本木材学会大会研究発表要旨集、2013年3月27‐29日、盛岡、P27-03-0945, 2013年03月
      • リグニンの熱分解ラジカル連鎖β-エーテル開裂機構の解明 -Cβ水素引き抜きによる経路-
        松田佳子; 河本晴雄; 坂 志朗
        第63回日本木材学会大会研究発表要旨集、2013年3月27‐29日、盛岡、P27-03-0930, 2013年03月
      • Molecular-based study of gas and coke formation in gasification of cellulosic biomass
        Fukutome, A; Kawamoto, H; Saka, S
        3rd International Cellulose Conference (ICC2012), Sapporo, Japan, October 10-12, P204., 2012年10月
      • Aromatic substance and polyether as media for controlled pyrolysis for chemical production from carbohydrates
        Kawamoto, H; Saka, S
        3rd International Cellulose Conference (ICC2012), Sapporo, Japan, October 10-12, P200., 2012年10月
      • 広葉樹リグニン熱分解における低分子シリンゴール類/グアイアコール類の生成挙動
        小竹毅郎; 河本晴雄; 坂 志朗
        第57回リグニン討論会講演集、2012年10月17、18日、福岡、-., 2012年10月
      • 糖の熱分解機構:気相でなぜ安定化するのか
        河本晴雄; 坂 志朗
        第21回日本エネルギー学会大会講演要旨集(口頭)、2012年8月6、7日、東京、138-139., 2012年08月
      • 芳香族化合物中での非還元糖類の熱安定化とその機構
        河本 晴雄; 細谷 隆史; 上野 貴臣; 坂 志朗
        セルロース学会第19回年次大会2012 Cellulose R&D、名古屋、2012年7月12-13日(13)、P38、p.83., 2012年07月
      • 香族吾郷物中での非還元糖の熱安定化とその機構
        河本晴雄; 細谷隆史; 上野貴臣; 坂 志朗
        セルロース学会第19回年次大会講演要旨集、2012年7月12、13日、名古屋、83., 2012年07月
      • Influence of hydroxyl group configuration on pyrolytic formation of 1,6-anhydrohexoses from various hexoses: and experimental and theoretical study
        Matsuoka, S; Kawamoto, H; Saka, S
        19th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyrolysis 2012), Linz, Austria, May 21-25, 2012, P171., 2012年05月
      • Thermal reactivities of reducing and non-reducing sugars in polyether: role f inter- and intra-molecular hydrogen bondings in pyrolysis
        Kawamoto, H; Ueno, Y; Saka, S
        19th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyrolysis 2012), Linz, Austria, May 21-25, 2012, P82., 2012年05月
      • 糖熱分解における分子内および分子間水素結合の役割-ポリエーテル中での還元糖の熱分解特性からの提案-
        松岡聖二; 河本晴雄; 坂 志朗
        第61回日本木材学会大会研究発表要旨集、2011年3月18~20日、京都、Z18-01-1545, 2012年03月
      • 半流通型加圧熱水処理によるブナリグニンの分解・溶出挙動
        山内一慶; 河本晴雄; 坂 志朗
        第62回日本木材学会大会研究発表要旨集、2012年3月15~17日、札幌、L16-08-0945, 2012年03月
      • 加圧熱水・酢酸発酵・水素化分解によるリグノセルロースからのエコエタノール生産-酢酸からのエタノール生産条件の検討-
        砂山昴之; 河本晴雄; 坂 志朗
        第62回日本木材学会大会研究発表要旨集、2012年3月15~17日、札幌、P17-02-1130, 2012年03月
      • コニフェリルアルコールの熱分解反応特性と針葉樹リグニン熱分解における役割
        小竹毅郎; 河本晴雄; 坂 志朗
        第62回日本木材学会大会研究発表要旨集、2012年3月15~17日、札幌、P17-02-0915, 2012年03月
      • 非還元糖のポリエーテル中での熱安定化:熱分解における分子内及び分子間水素結合の役割
        上野貴臣; 河本晴雄; 坂 志朗
        第62回日本木材学会大会研究発表要旨集、2012年3月15~17日、札幌、P17-02-0900, 2012年03月
      • コニフェリルアルコール及びシナピルアルコールの熱分解反応特性とリグニン熱分解における役割
        小竹毅郎; 河本晴雄; 坂 志朗
        第56回リグニン討論会講演集、2011年9月15、16日、山形、30-33., 2011年09月
      • Controlled pyrolysis- Pyrolytic reactions of cellulose in aromatic substances -
        Haruo Kawamoto
        The 3rd International Symposium Kyoto University Global COE Program (Specially Jointed with BK21 Program, Ajou University) “Energy Science in the Age of Global Warming –Toward CO2 Zero-emission Energy System” Zero-Carbon Energy 2011”, Suwon, Korea, August, 2011年08月
      • 固/液相および気相でのリグニン熱分解機構
        モード・アスマディ; 河本晴雄; 坂 志朗
        第20回日本エネルギー学会大会講演要旨集、2011年8月9、10日、大阪、104-105., 2011年08月
      • 芳香族化合物中でのレボグルコサン及びセルロースの熱分解挙動
        河本晴雄; 安川雄也; 坂 志朗
        セルロース学会第18回年次大会講演要旨集、2011年7月14、15日、長野、27-28, 2011年07月
      • 加圧熱水・酢酸発酵・水素化分解によるリグノセルロースからのエコエタノール生産-水素化分解法を用いた酢酸からのエタノール生産-
        若木良太; 河本晴雄; 坂 志朗
        第61回日本木材学会大会研究発表要旨集、2011年3月18~20日、京都、P19-P-AM07, 2011年03月
      • セルロースの熱変色における還元性末端の役割
        松岡聖二; 河本晴雄; 坂 志朗
        第61回日本木材学会大会研究発表要旨集、2011年3月18~20日、京都、K19-P-AM06, 2011年03月
      • 加圧熱水・酢酸発酵・水素化分解によるリグノセルロースからのエコエタノール生産-スギ加圧熱水処理液の酢酸発酵性-
        水沼博彰; 河本晴雄; 坂 志朗; 宮藤久士
        第61回日本木材学会大会研究発表要旨集、2011年3月18~20日、京都、P18-05-1545, 2011年03月
      • Pyrolytic reactions of guaiacol/syringol mixture
        Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        第61回日本木材学会大会研究発表要旨集、2011年3月18~20日、京都、P18-05-1615, 2011年03月
      • Pyrolysis and secondary reaction mechanisms of softwood and hardwood lignins at the molecular level
        Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        Green Energy and Technology, 2011年
      • Pyrolysis reactions of catechols, pyrogallols, cresols and xylenols as lignin pyrolysis intermediates
        Asmadi, M; Kawamoto, H; Saka, S
        第55回リグニン討論会講演集、2010年10月20、21日、京都、94-97, 2010年10月
      • Low temperature pyrolysis of cellulose -Thermal glycosylation and degradation reactions at the reducing end-
        Seiji Matsuoka; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        Poster, Zero-Carbon Energy Kyoto 2010, The 2nd International Symposium: Kyoto University Global COE Program -Energy Science in the Age of Global Warming ~Toward CO2 Zero-emission Energy System~-, Kyoto, Japan, August 19-20, 2010, p.77., 2010年08月
      • 木材多糖熱分解物のガス化特性
        福留明日香; 河本晴雄; 坂 志朗
        第19回日本エネルギー学会大会講演要旨集、2010年8月2、3日、東京、108-109, 2010年08月
      • Thermal decomposition pathway of guaiacol and syringol aas model lignin aromatic nuclei
        Asmadi, M; Kawamoto, H; Saka, S
        第19回日本エネルギー学会大会講演要旨集、2010年8月2、3日、東京、106-107, 2010年08月
      • セルロース熱分解速度論モデルの炭化物生成経路における還元性末端の役割
        松岡聖二; 河本晴雄; 坂 志朗
        第19回日本エネルギー学会大会講演要旨集、2010年8月2、3日、東京、114-115, 2010年08月
      • ポリエーテル中での熱分解における還元糖の選択的フラグメンテーション反応
        松岡聖二; 河本晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第17回年次大会講演要旨集、2010年7月15、16日、香川、27-28, 2010年07月
      • Pyrolysis behaviors of some softwood and hardwood milled wood lignins
        Asmadi, M; Kawamoto, H; Saka, S
        第60回日本木材学会大会研究発表要旨集、2010年3月17~19日、宮崎, 2010年03月
      • アルコール共存下におけるセルロース還元性末端の熱グリコシル化反応と熱分解反応
        松岡聖二; 河本晴雄; 坂 志朗
        第60回日本木材学会大会研究発表要旨集、2010年3月17~19日、宮崎, 2010年03月
      • セルロース熱分解における還元性末端の役割 -アルコール共存下における熱グリコシル化および熱分解反応-
        松岡 聖二; 河本 晴雄; 坂 志朗
        Poster、京都大学グローバルCOEプログラム「地球温暖化時代のエネルギー科学拠点」平成21年度年次報告会要旨集、宇治、2010年2月3日、p.17., 2010年02月
      • 半流通型加圧熱水処理におけるブナリグニンの挙動(The behavior of lignin in Japanese beech as treated by semi-flow hot-compressed water)
        山内 一慶; Natthanon Phaiboonsilpa; 河本 晴雄; 坂 志朗
        Oral、第54回リグニン討論会講演集、静岡、2009年10月29-30日、206、pp.74-77., 2009年10月
      • スギの半流通型2段階加圧熱水処理におけるリグニンの分解(Decomposition of lignin in two-step semi-flow hot-compressed water treatment of Japanese cedar)
        Natthanon Phaiboonsilpa; Kazuchika Yamauchi; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        Oral、第54回リグニン討論会講演集、静岡、2009年10月29-30日、207、pp.78-81., 2009年10月
      • Pyrolysis behaviors of softwood and hardwood lignins in wood pyrolysis
        Asmadi, M; Kawamoto, H; Saka, S
        第54回リグニン討論会講演集、2009年10月29、30日、静岡、82-85, 2009年10月
      • これからのバイオ燃料技術動向 非酵母発酵系によるバイオエタノール生産技術
        坂 志朗; Xin Lu; Natthanon Phaiboonsilpa; 中村 陽輔; 増田 昇三; 山内 一慶; 宮藤 久士; 河本 晴雄
        Oral, BioFuels World 2009 Conference & Expo ~第3回バイオ燃料製造装置&材料展~, July 22-24, 2009, Yokohama, Japan, pp.15-25., 2009年07月, 査読有り
      • Char reactivities in pyrolysis of Japanese cedar and Japanese beech woods at a gasification temperature
        Asmadi, M; Kawamoto, H; Saka, S
        第18回日本エネルギー学会大会講演要旨集、2009年7月30、31日、北海道大学、, 2009年07月
      • セルロース低温熱分解における還元性末端の役割
        松岡聖二; 河本晴雄; 坂 志朗
        第18回日本エネルギー学会大会講演要旨集、2009年7月30、31日、北海道大学、, 2009年07月
      • Eco-ethanol production from lignocellulosics with hot-compressed water treatment followed by acetic acid fermentation and hydrogenolysis
        Saka, S; Phaiboonsilpa, N; Nakamura, Y; Masuda, S; Lu, X; Yamauchi, K; Miyafuji, H; Kawamoto, H
        17th European Biomass Conference & Exhibition. From Research to Industry and Markets, Hamburg, Germany, June 29-July 2., 2009年06月
      • Some low-temperature phenomena of cellulose pyrolysis
        Matsuoka, S; Kawamoto, H; Saka, S
        17th European Biomass Conference & Exhibition. From Research to Industry and Markets, Hamburg, Germany, June 29-July 2., 2009年06月
      • Gasification characteristics of some softwood and hardwood species
        Asmadi, M; Kawamoto, H; Saka, S
        17th European Biomass Conference & Exhibition. From Research to Industry and Markets, Hamburg, Germany, June 29-July 2., 2009年06月
      • Gasification studies of woody biomass at the molecular level
        Kawamoto, H; Hosoya, T; Saka, S
        17th European Biomass Conference & Exhibition. From Research to Industry and Markets, Hamburg, Germany, June 29-July 2., 2009年06月
      • 2段階加圧熱水加水分解処理中のブナリグニンの挙動(Behavior of lignin in Japanese beech as treated by two-step hot-compressed water)
        山内 一慶; Natthanon Phaiboonsilpa; 呂 欣; 河本 晴雄; 坂 志朗
        Oral、第59回日本木材学会大会研究発表要旨集、松本、2009年3月15-17日、L15-1000、p.66., 2009年03月
      • Ether cleavage mechanisms of lignin as studied with dimers and trimers
        Haruo Kawamoto
        ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2009年03月
      • Molecular mechanisms in wood pyrolysis
        Haruo Kawamoto
        ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2009年03月
      • 木質バイオマスからの新規なアルコール生産を目指した酢酸エチルの気相での接触水素添加
        増田昇三; 河本晴雄; 山内一慶; 宮藤久士; 坂 志朗
        第59回日本木材学会大会研究発表要旨集、2009年3月15~17日、松本、P15-1400., 2009年03月
      • 2段階加圧熱水加水分解処理中のブナリグニンの挙動
        山内一慶; Natthanon Phaiboonsilpa; 呂 欣; 河本晴雄; 坂 志朗
        第59回日本木材学会大会研究発表要旨集、2009年3月15~17日、松本、L15-1000., 2009年03月
      • 加圧熱水処理生成物の嫌気性酢酸発酵
        中村陽輔; 宮藤久士; 山内一慶; 河本晴雄; 坂 志朗
        第59回日本木材学会大会研究発表要旨集、2009年3月15~17日、松本、Q15-0945., 2009年03月
      • 加圧熱水・酢酸発酵・水素化分解法によるリグノセルロースからのエコエタノール生産
        坂 志朗; Natthanon Phaiboonsilpa; 中村陽輔; 増田昇三; 山内一慶; 宮藤久士; 河本晴雄; 呂 欣
        第59回日本木材学会大会研究発表要旨集、2009年3月15~17日、松本、P15-1345., 2009年03月
      • Pyrolysis characteristics of Japanese cedar and Japanese beech woods and their deionized samples at gasification temperature
        Mohd Asmadi; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        第59回日本木材学会大会研究発表要旨集、2009年3月15~17日、松本、P15-1615., 2009年03月
      • セルロースおよびリグニン由来一次熱分解物のガス化特性
        細谷隆史; 河本晴雄; 坂 志朗
        第59回日本木材学会大会研究発表要旨集、2009年3月15~17日、松本、P15-1600., 2009年03月
      • 2量体モデル化合物を用いて検討した木材熱分解におけるリグニンラジカル連鎖反応
        渡辺敏弘; 河本晴雄; 坂 志朗
        第59回日本木材学会大会研究発表要旨集、2009年3月15~17日、松本、P15-1530., 2009年03月
      • セルロース還元性末端の熱グリコシル化
        松岡聖二; 河本晴雄; 坂 志朗
        第59回日本木材学会大会研究発表要旨集、2009年3月15~17日、松本、PP009., 2009年03月
      • 分子構造に着目した比較的低温域でのセルロースの熱分解機構
        松岡 聖二; 河本 晴雄; 坂 志朗
        Poster、京都大学グローバルCOEプログラム「地球温暖化時代のエネルギー科学拠点」キックオフシンポジウム アブストラクト集、京都、2009年1月28-29日、P-47、p.73., 2009年01月
      • Gasification reactivities of cellulose-and lignin-derived primary products as studied with a closed ampoule reactor
        Haruo Kawamoto; Takashi Hosoya; Shiro Saka
        Oral, Natural Resources & Energy Environment JSPS-VCC Program on Environmental Science, Engineering and Ethics (Group IX), Kyoto, Japan, November 24-25, 2008, pp.84-96., 2008年11月, 査読有り
      • 木材ガス化におけるセルロース-リグニン間の相互作用
        細谷隆史; 河本晴雄; 坂 志朗
        第53回リグニン討論会講演集、2008年10月30、31日、東京、66-69, 2008年10月
      • β‐エーテル型リグニン2量体モデル化合物の熱分解における同位体効果
        渡辺敏弘; 河本晴雄; 坂 志朗
        第53回リグニン討論会講演集、2008年10月30、31日、東京、62-65, 2008年10月
      • 芳香族化合物中での糖の熱分解
        細谷隆史; 河本晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第15回年次大会講演要旨集、2008年7月10、11日、京都、79-80, 2008年07月
      • セルロースと低分子グリコシドの高温での反応
        松岡聖二; 河本晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第15回年次大会講演要旨集、2008年7月10、11日、京都、43-44, 2008年07月
      • Decomposition of levoglucosan in the recovering process from cellulosic biomass through pyrolysis
        Kawamoto, H; Morisaki, H; Saka, S
        18th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyrolysis 2008), Lanzarote, Canary Island, Spain, May 18-23, 2008., 2008年05月
      • Interactions between cellulose- and lignin-derived pyrolysis products in wood gasification
        Hosoya, T; Kawamoto, H; Saka, S
        18th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyrolysis 2008), Lanzarote, Canary Island, Spain, May 18-23, 2008., 2008年05月
      • リグニン由来タールの気相炭化における分子機構
        細谷隆史; 河本晴雄; 坂 志朗
        第58回日本木材学会大会研究発表要旨集、2008年3月17~19日、つくば、410-411, 2008年03月
      • セルロース系バイオマスの熱分解における生成レボグルコサンの二次分解挙動
        森崎裕幸; 河本晴雄; 坂 志朗
        第58回日本木材学会大会研究発表要旨集、2008年3月17~19日、つくば、412-413, 2008年03月
      • Pyrolysis mechanism of Woody biomass relating to product selectivity
        Kawamoto, H.; Saka, S.
        ACS Symposium Series, 2007年12月10日
      • リグニンbetha-エーテル構造の熱分解ラジカル連鎖開裂反応
        渡辺敏弘; 河本晴雄; 坂 志朗
        第52回リグニン討論会講演集、2007年11月14、15日、宇都宮、78-81, 2007年11月
      • リグニン熱分解物の気相における二次熱分解反応
        細谷隆史; 河本晴雄; 坂 志朗
        第52回リグニン討論会講演集、2007年11月14、15日、宇都宮、74-77, 2007年11月
      • Change in thermal degradation pathways of sugar in aromatic substance
        Hosoya, T; Kawamoto, H; Saka, S
        2nd International Cellulose Conference 2007 (ICC2007), Tokyo, Japan, October 22-25, 2007, pp.191., 2007年10月
      • Action of alkaline earth metal chloride on cellulose pyrolysis
        Kawamoto, H; Shimada, N; Saka, S
        2nd International Cellulose Conference 2007 (ICC2007), Tokyo, Japan, October 22-25, 2007, pp.55., 2007年10月
      • タールの二次分解過程におけるセルロースとリグニンの相違
        細谷隆史; 河本晴雄; 坂志朗
        日本エネルギー学会大会講演要旨集, 2007年08月
      • アルカリ/アルカリ土類金属塩化物のセルロース熱分解への影響(Influence of alkali/alkaline earth metal chlorides on cellulose pyrolysis)
        島田 有樹; 河本 晴雄; 坂 志朗
        Oral、第16回日本エネルギー学会大会講演集、福岡、2007年8月2-4日、3-19、pp.140-141., 2007年08月
      • タールの2次分解におけるセルロースのリグニンの相違
        細谷隆史; 河本晴雄; 坂 志朗
        第16回日本エネルギー学会大会講演要旨集、2007年8月2、3日、九州大学、128-129, 2007年08月
      • アルカリ/アルカリ土類金属塩化物のセルロース熱分解への影響
        島田有樹; 河本晴雄; 坂 志朗
        第16回日本エネルギー学会大会講演要旨集、2007年8月2、3日、九州大学、140-141, 2007年08月
      • フェノール性β-エーテル型リグニン2量体モデル化合物の熱分解に及ぼす側鎖水酸基メチルエーテル化の影響
        河本晴雄; 坂 志朗
        第57回日本木材学会大会研究発表要旨集、2007年8月8~10日、広島、安田女子大、P09-1330, 2007年08月
      • 塩化マグネシウムによるセルロースの固相加水分解
        島田有樹; 河本晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第14回年次大会講演集、2007年7月19、20日、静岡、22-23, 2007年07月
      • メチルグルコシド共存下でのセルロースの熱分解
        松岡聖二; 河本晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第14回年次大会講演集、2007年7月19、20日、静岡、13-14, 2007年07月
      • 気/液相におけるレボグルコサンの熱分解
        細谷隆史; 河本晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第14回年次大会講演集、2007年7月19、20日、静岡、15-16, 2007年07月
      • Primary Pyrolysis Behavior of Wood Gasification Focusing on the Constituent Polymers
        Hosoya, T; Kawamoto, H; Saka, S
        Sustainable Energy and Environment 2006 (SEE2006) “Technology and Policy innovations”, Bangkok, Thailand, November 21-23, 2006, pp.501-506., 2006年11月
      • Wood Pyrolysis Mechanism on Molecular Basis for Selective Conversion into Liquid Fuels
        Kawamoto, H; Saka, S
        Sustainable Energy and Environment 2006 (SEE2006) “Technology and Policy innovations”, Bangkok, Thailand, November 21-23, 2006, pp.470-475., 2006年11月
      • Pyrolysis mechanism of lignin in thermochemical conversion of woody biomass
        Kawamoto H; Saka S
        Renewable Energy 2006, Oct. 9-13, Chiba, Japan., 2006年10月
      • フェノール性リグニンb-エーテル型2量体モデル化合物の熱分解開裂機構に及ぼすCg-水酸基の影響
        河本晴雄; 料理谷正和; 坂 志朗
        第51回リグニン討論会講演集、2006年10月26、27日、札幌、72-75., 2006年10月
      • Inhibitory Effects of Boric Acid on Acid-Catalyzed Depolymerization and Thermal Decomposition of Cellulose
        Haruo Kawamoto; Shinya Saito; Shiro Saka
        the 3rd International Symposium on Sustainable Energy System, Kyoto, Japan, August 30-September 1, 2006, p.262., 2006年08月
      • Thermal Stabilization of Sugar in Aromatic Substances
        Takashi Hosoya; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        the 3rd International Symposium on Sustainable Energy System, Kyoto, Japan, August 30-September 1, 2006, p.261., 2006年08月
      • Primary Pyrolysis Behavior of Wood Gasification Focusing on the Constituent Polymers
        Takashi Hosoya; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        the 3rd International Symposium on Sustainable Energy System, Kyoto, Japan, August 30-September 1, 2006, p.260., 2006年08月
      • Pyrolytic Cleavage Mechanism of Lignin Ether Bond
        Haruo Kawamoto; Takeshi Nakamura; Shiro Saka
        the 3rd International Symposium on Sustainable Energy System, Kyoto, Japan, August 30-September 1, 2006, p.259., 2006年08月
      • Selective Conversion of Woody Biomass to Liquid Fuels through Controlling the Pyrolysis Reactions
        Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        the 3rd International Symposium on Sustainable Energy System, Kyoto, Japan, August 30-September 1, 2006, p.174., 2006年08月
      • モデル化合物および単離リグニンの熱分解挙動より示唆される木材リグニンエーテル構造の熱分解開裂機構
        河本晴雄; 料理谷 正和; 坂 志朗
        第15回日本エネルギー学会大会講演要旨集、2006年8月3、4日、東京、165-166., 2006年08月
      • ガス化温度での木質バイオマスの熱分解における構成成分間の相互作用
        細谷隆史; 河本晴雄; 坂 志朗
        第15回日本エネルギー学会大会講演要旨集、2006年8月3、4日、東京、167-168., 2006年08月
      • 各種芳香族化合物による糖誘導体の熱安定化
        細谷 隆史; 河本 晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第13回年次大会2006 Cellulose R&D講演要旨集、東京、2006年7月13-14日, 2006年07月
      • 芳香族化合物の添加による糖類の熱安定化
        細谷隆史; 河本晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第13回年次大会講演要旨集、2006年7月13、14日、東京、20-21., 2006年07月
      • ホウ酸によるセルロースのトランスグリコシレーションおよび熱分解抑制作用
        齊藤真也; 河本晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第13回年次大会講演要旨集、2006年7月13、14日、東京、111-112, 2006年07月
      • Primary pyrolysis in wood gasification focusing on its cell wall constituents
        Hosoya T; Kawamoto H; Saka S
        17th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyrolysis 2006), Budapest, Hungary, May 21-26, 2006 ,p.124., 2006年05月
      • Depolymerization mechanism of lignin in wood pyrolysis
        Kawamoto H; Nakamura T; Saka S
        17th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyrolysis 2006), Budapest, Hungary, May 21-26, 2006 ,p.55., 2006年05月
      • Supercritically treated TiO2-activated carbon composites for cleaning ammonia
        Hongmei Hou; Hisashi Miyafuji; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2006年
      • Interactions between wood constituents in pyrolysis at gasification temperature
        Takashi Hosoya; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        Pacifichem 2005, Dec. 15-20, 2005, Hawaii, USA, No. 268., 2005年12月
      • Cleavage mechanism of ether linkages in lignin pyrolysis
        Haruo Kawamoto; Takeshi Nakamura; Shiro Saka
        Pacifichem 2005, Dec. 15-20, 2005, Hawaii, USA, No. 267., 2005年12月
      • Potential of the controlled pyrolysis for useful chemical production from cellulosic biomass
        Haruo Kawamoto; Sinya Saito; Wataru Hatanaka; Takeshi Nakamura; Shiro Saka
        Pacifichem 2005, Dec. 15-20, 2005, Hawaii, USA, No.362., 2005年12月
      • Production of levoglucosenone and furfural through controlled pyrolysis of cellulosic biomass
        Shinya Saito; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        IAWPS2005, Nov.27-30, 2005, Yokohama, Japan, pp.271-272., 2005年11月
      • Pyrolysis mechanism of lignin related to the woody biomass conversion
        Haruo Kawamoto; Takeshi Nakamura; Shiro Saka
        IAWPS2005, Nov.27-30, 2005, Yokohama, Japan, pp.269-270., 2005年11月
      • Pyrolysis reactions in thermochemical conversion of woody biomass to fuels
        Haruo Kawamoto; Takeshi Nakamura; Wataru Hatanaka; Takashi Hosoya; Sunao Horigoshi; Masaru Murayama; Shiro Saka
        IAWPS2005, Nov.27-30, 2005, Yokohama, Japan, pp.221-222., 2005年11月
      • Primary pyrolysis in wood gasification
        Takashi Hosoya; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        14th European Biomass Conference & Exhibition Biomass for Energy Industry and Climate Protection, Oct. 17-21, 2005, Paris, France, pp.866-869., 2005年10月
      • 木質バイオマスのガス化における一次熱分解挙動
        細谷隆史; 河本晴雄; 坂 志朗
        第14回日本エネルギー学会大会講演要旨集、平成17年8月4、5日、大阪、222-223, 2005年08月
      • 木材中のセルロース熱分解における無機成分およびヘミセルロース、リグニンの影響
        細谷 隆史; 河本 晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第12回年次大会2005 Cellulose R&D講演要旨集、福岡、2005年7月21-22日、P28、, 2005年07月
      • 木材中セルロースの熱分解に及ぼす無機成分、ヘミセルロースおよびリグニンの影響
        細谷隆史; 河本晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第12回年次大会講演要旨集、2005年7月21、22日、福岡、67-68., 2005年07月
      • ホウ酸存在下でのレボグルコサンの熱分解挙動
        齊藤真也; 河本晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第12回年次大会講演要旨集、2005年7月21、22日、福岡、28-29., 2005年07月
      • オキシム-TMS化法によるセルロース熱分解物の分析
        細谷隆史; 河本晴雄; 坂 志朗
        第55回日本木材学会大会研究発表要旨集、2005年3月16~18日、京都、223., 2005年03月
      • ガス化温度で生成する木質バイオマスからの揮発成分のキャラクタリゼーション
        細谷隆史; 河本晴雄; 坂 志朗
        第55回日本木材学会大会研究発表要旨集、2005年3月16~18日、京都、149., 2005年03月
      • 高選択的な熱化学変換を目指した木材の熱分解機構研究
        河本晴雄; 坂 志朗
        第55回日本木材学会大会研究発表要旨集、2005年3月16~18日、京都、148., 2005年03月
      • 熱分解制御によるセルロースのレボグルコセノン、フルフラールへの変換
        齊藤真也; 河本晴雄; 坂 志朗
        第55回日本木材学会大会研究発表要旨集、2005年3月16~18日、京都、148., 2005年03月
      • Primary Tar Compositions from Wood and its Constituent Polymers at Gasification Temperature
        Takashi Hosoya; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        2nd International Symposium on Sustainable Energy System, December 17-18, 2004, Kyoto, Japan, p.206., 2004年12月
      • Conversion of Cellulose to Low Molecular Weight Chemicals through Controlled Pyrolysis
        Shinya Saito; Haruo Kawamoto; Shiro Saka
        2nd International Symposium on Sustainable Energy System, December 17-18, 2004, Kyoto, Japan, p.205., 2004年12月
      • Pyrolysis Reactions Governing the Product Selectivity in Wood Lignin Pyrolysis
        Haruo Kawamoto; Takeshi Nakamura; Shiro Saka
        2nd International Symposium on Sustainable Energy System, December 17-18, 2004, Kyoto, Japan, p.204., 2004年12月
      • スギリグニンの熱分解における各種単位構造の役割
        河本晴雄; 中村健史; 坂 志朗
        第49回リグニン討論会講演集、2004年11月18、19日、つくば、143-146., 2004年11月
      • リグニンエーテル構造の熱分解開裂機構
        河本晴雄; 中村健史; 坂 志朗
        第49回リグニン討論会講演集、2004年11月18、19日、つくば、85-88., 2004年11月
      • Conversion of Woody Biomass to Liquid Bio-fuels through Controlling the Pyrolysis Reactions
        Haruo Kawamoto; Takeshi Nakamura; Takashi Hosoya; Shinya Saito; Shiro Saka
        2nd International Symposium on Sustainable Energy System, December 17-18, 2004, Kyoto, Japan, p.97., 2004年09月
      • Pyrolysis mechanism of lignin studied with milled wood lignin and dimeric lignin model compounds
        Haruo Kawamoto; Takeshi Nakamura; Shiro Saka
        Science in Thermal and Chemical Biomass Conversion, Aug.30-Sep.2, 2004, Victoria, Canada, pp.1163-1173., 2004年08月
      • リグノセルロースのガス化におけるタールの生成挙動とキャラクタリゼーション
        細谷隆史; 河本晴雄; 坂 志朗
        第13回日本エネルギー学会大会講演要旨集、平成16年7月29、30日、東京、182-183., 2004年07月
      • リグニンの熱分解機構-分解物の高分子化について-
        中村健史; 河本晴雄; 坂 志朗
        第48回リグニン討論会講演集、2003年10月30、31日、福井、118-121., 2003年10月
      • リグノセルロースの熱分解機構の解明とその制御の可能性
        河本晴雄; 畑中 弥; 山本大佑; 堀越 直; 坂 志朗
        第12回日本エネルギー学会大会講演要旨集、平成15年7月30、31日、札幌、192-193., 2003年07月
      • 種々の結合様式に着目したリグニンの熱分解挙動の検討
        中村健史; 河本晴雄; 坂 志朗
        第53回日本木材学会大会研究発表要旨集、2003年3月22~24日、福岡、483., 2003年03月
      • Reactivity of Lignin in Supercritical Methanol Studied with Some Lignin Model Compounds
        E. Minami; S. Saka; H. Kawamoto
        1st International Symposium on Sustainable Energy System (2003) p.178., 2003年03月, 最終著者
      • Characterization of Lignin-derived Products from Woods as Treated in Supercritical Water
        R. Konishi; S. Saka; K. Ehara; H. Kawamoto
        1st International Symposium on Sustainable Energy System (2003) p.170., 2003年
      • Mechanism of the Pyrolysis of Lignocellulose for Controlling the Product Selectivity -Pyrolysis Behavior of Lignin-
        T. Nakamura; H. Kawamoto; S. Saka
        Kyoto University 21COE 2nd Symposium on Bioenergy (2003) pp.83-97., 2003年
      • Mechanism and Control of Cellulose Pyrolysis
        H. Kawamoto; W. Hatanaka; D. Yamamoto; S. Saka
        1st International Symposium on Sustainable Energy System (2003) p.179., 2003年
      • Reactivity of Lignin in Pyrolysis Studied with a Series of Dimeric Lignin Model Compounds
        H. Kawamoto; S. Horigoshi; T. Nakamura; S. Saka
        1st International Symposium on Sustainable Energy System (2003) p.180., 2003年
      • Reactivity of Lignin in Supercritical Methanol Studied with Some Lignin Model Compounds
        E. Minami; H. Kawamoto; S. Saka
        Kyoto University International Symposium On Post-Petrofuels in the 21st Century- Prospects in the Future of Biomass Energy-, Sep. 3-4, 2002, Montreal, Quebec, Canada (2002) pp.301-304., 2002年09月
      • 木材多糖の熱分解における無機塩の添加効果-セルロースとキシランの比較
        山本大佑; 河本晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第9回年次大会講演要旨集、2002年7月11、12日、長野、23-24., 2002年07月
      • Chemical Conversion of Woody Biomass by Supercritical Water-Degradation of Lignin
        K. Ehara; S. Saka; H. Kawamoto
        12th European Conference on Biomass for energy, Industry and Climate Protection, Jun. 17-21,2002, Amsterdam, The Netherlands, (2002) pp.805-808., 2002年06月
      • Reactivity of Lignin in Supercritical Methanol Studied with Some Lignin Model Compounds
        E. Minami; H. Kawamoto; S. Saka
        12th European Conference on Biomass for energy, Industry and Climate Protection, Jun. 17-21,2002, Amsterdam, The Netherlands, (2002) pp.785-788., 2002年06月
      • リグニンモデル化合物を用いた超臨界メタノール中でのリグニンの反応性
        南 英治; 河本 晴雄; 坂 志朗
        第52回日本木材学会大会研究発表要旨集、岐阜、2002年4月2-4日、S41045、p.448., 2002年04月
      • 総合リサイクルシステムに関する研究成果報告書,Reports on Integrated Recycle Systems
        笠原三紀夫; 坂志朗; 石原慶一; 手塚哲央; 東野達; 河本晴雄; 宮藤久士; 山本浩平; 山末英嗣; 江原克信; ロバートヘラー; 森口祐一
        日本学術振興会 未来開拓学術研究推進事業,研究プロジェクトJSPS-RFTF97P01002,(2002), 2002年, 査読有り
      • Characterization of the lignin-derived products from wood as treated in supercritical water
        K Ehara; S Saka; H Kawamoto
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2002年
      • フェノール性β-O-4がた構造の熱分解開裂におけるα-及びγ-位の水酸基の役割
        堀越 直; 河本晴雄; 坂 志朗
        第46回リグニン討論会講演集、2001年11月1、2日、京都、83-86., 2001年11月
      • 熱分解におけるリグニン中の各結合様式の反応性
        堀越 直; 河本晴雄; 坂 志朗
        第46回リグニン討論会講演集、2001年11月1、2日、京都、79-82., 2001年11月
      • 溶媒中、塩基性触媒を用いた分解によるセルロースの有用ケミカルスへの変換
        河本晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第8回年次大会講演要旨集、2001年7月12、13日、三重、52., 2001年07月
      • 超臨界メタノールによる木質系バイオマスの化学変換
        南 英治; 河本 晴雄; 坂 志朗
        超臨界流体中での分子変換反応シンポジウム講演要旨集、札幌、2001年6月25日、3、pp.8-9., 2001年06月
      • 酸性物質の影響を受けた土壌モデルとしての桜島土壌の生物活性
        片岡信典; 河本晴雄; 坂 志朗
        第51回日本木材学会大会研究発表要旨集、2001年4月2~4日、東京、496., 2001年04月
      • 加熱処理におけるカテキンおよび縮合型タンニンの反応
        河本 晴雄
        第51回日本木材学会大会研究発表要旨集、2001年4月2~4日、東京、618., 2001年04月
      • 200℃以下の温度領域におけるβ-O-4型リグニンモデル化合物の熱分解
        堀越 直; 河本晴雄; 坂 志朗
        第51回日本木材学会大会研究発表要旨集、2001年4月2~4日、東京、454., 2001年04月
      • 結晶性セルロースの熱分解機構
        河本晴雄; 畑中 弥; 坂 志朗
        セルロース学会第7回年次大会講演要旨集、2000年7月13、14日、東京、11-12., 2000年07月
      • Conversionの組合わせによるセルロースの高選択的な有用ケミカルスへの変換
        河本晴雄; 畑中 弥; 坂 志朗
        セルロース学会第7回年次大会講演要旨集、2000年7月13、14日、東京、97-98., 2000年07月
      • 土壌pHと樹木成分の分解性
        片岡信典; 工藤高裕; 河本晴雄; 坂 志朗
        第50回日本木材学会大会研究発表要旨集、2000年4月3~5日、京都、535., 2000年04月
      • 非プロトン性極性溶媒(スルホラン)中での木粉の熱分解
        河本晴雄; 畑中 弥; 坂 志朗
        第50回日本木材学会大会研究発表要旨集、2000年4月3~5日、京都、705., 2000年04月
      • リグニンの熱分解機構-結合様式の異なる2量体モデル化合物の反応性-
        堀越 直; 河本晴雄; 坂 志朗
        第50回日本木材学会大会研究発表要旨集、2000年4月3~5日、京都、509., 2000年04月
      • 非プロトン性極性溶媒(スルホラン)中でのセルロースの熱分解とその応用
        畑中 弥; 河本晴雄; 坂 志朗
        第50回日本木材学会大会研究発表要旨集、2000年4月3~5日、京都、508., 2000年04月
      • セルロースの熱分解機構-レボグルコサンからの気、液体および固体(炭)の生成機構-
        河本晴雄; 坂 志朗
        第50回日本木材学会大会研究発表要旨集、2000年4月3~5日、京都、507., 2000年04月
      • セルロースの熱分解機構の解明-低分子化と高分子化(炭化)について-
        畑中 弥; 河本晴雄; 村山 勝; 坂 志朗
        第43回日本学術会議材料研究連合講演会講演論文集、1999年9月30日、10月1日、京都、165-166., 1999年09月
      • 無機塩類の添加によるレボグルコサン特異的な反応性促進効果
        城山裕美; 河本晴雄; 坂 志朗
        セルロース学会第6回年次大会講演要旨集、1999年6月15、16日、札幌、41-42., 1999年06月
      • レボグルコサンのグリコシル化ドナーとしての反応性に及ぼす分子内水素結合の影響
        城山裕美; 河本晴雄; 坂 志朗
        第49回日本木材学会大会研究発表要旨集、1999年4月2~4日、東京、468., 1999年04月
      • 溶媒中での熱分解によるセルロースの選択的液化
        河本晴雄; 村山 勝; 坂 志朗
        セルロース学会第5回年次大会講演要旨集、1998年7月9、10日、京都、90-91., 1998年07月
      • セルロースの熱分解機構の解明-レボグルコサンの反応性-
        村山 勝; 河本晴雄; 坂 志朗
        第48回日本木材学会大会研究発表要旨集、1998年4月3~5日、静岡、491., 1998年04月
      • レボグルコサンのグリコシル化ドナーとしての反応性
        城山裕美; 河本晴雄; 坂 志朗
        第48回日本木材学会大会研究発表要旨集、1998年4月3~5日、静岡、490., 1998年04月
      • タンニン-タンパク質沈殿機構
        河本晴雄; 中坪文明
        第42回リグニン討論会講演集、1997年10月27、28日、札幌、81-84., 1997年10月
      • Reaction of peroxyacids with lignin and lignin model compounds
        Kawamoto, H; Chang, H.-M; Jameel, H
        8th International Symposium on Wood and Pulping Chemistry, 383-390 (1995)., 1995年
      • Reaction of lignin model compounds and peracetic acid or peroxymonosulfuric acid
        Haruo Kawamoto; Hou-min Chang; Hassan Jameel
        International Symposium on Fiber Science and Technology, October 26-28, 1994, Yokohama, Japan, p.230., 1994年

      講演・口頭発表等

      • エネルギー・環境問題と森林
        河本 晴雄
        令和6(2024)年度シンビオ社会研究会第4回講演会, 2024年11月08日, 招待有り
      • リグニンの熱分解反応制御による芳香族モノマー生産
        河本 晴雄
        第13回プレミアムバイオマスイブニングセミナー, 2024年03月11日, 招待有り
      • リグニンからの化学工業原料生産の可能性-熱化学変換技術-
        河本 晴雄
        新化学技術推進協会 講演会, 2023年10月11日, 招待有り
      • リグニンの熱分解 -リグニンのマテリアル利用-
        河本 晴雄
        第2回リグニン学会特別セミナー, 2023年03月28日, 招待有り
      • Production of biofuels, biochemicals, and biochar from lignocellulosic biomass by pyrolysis
        河本 晴雄
        岐阜ジョイント・ディグリーシンポジウム2022「共創の場としてのジョイント・ディグリー~教育研究の国際化と地方創生~」, 2022年11月30日, 招待有り
      • Pyrolysis-based biomass conversions towards 2050 carbon neutral goal
        河本 晴雄
        8th International Conference on Sustainable Energy and Environment (SEE 2022), 2022年11月08日, 招待有り
      • 熱分解反応性から見えてくる木材細胞壁ナノ集積構造
        河本 晴雄
        第14回木質科学シンポジウム「木材の超分子構造-化学構造から、ナノ、マクロ物性まで」, 2022年06月18日, 招待有り
      • 分子機構から改変する木質バイオマスの熱分解 ~新たな利用技術の創生を目指して~
        河本 晴雄
        京大テックフォーラム「2050年カーボンニュートラルに向けた新たな木質バイオマス戦略」, 2022年03月22日, 招待有り
      • バイオマスからのコアケミカルズ:熱化学変換と木質科学の威力
        河本 晴雄
        JST俯瞰ワークショップ「バイオエコノミーに資する基盤技術開発:真のサスティナビリティ―を実現するバイオ技術の最適化」, 2022年02月17日, 招待有り
      • 熱分解反応制御による木質バイオマスからのケミカルス・燃料生産
        河本 晴雄
        Roadmap to 2050 カーボン・ニュートラル推進連続セミナー 第2回「バイオマス研究の新展開①」, 2021年12月10日, 招待有り
      • 熱化学変換による木質バイオリファイナリー -紙パルプ産業への期待-
        河本 晴雄
        第88回紙パルプ研究発表会, 2021年06月23日, 招待有り
      • バイオマスの熱化学変換技術-分子機構からみた課題と可能性
        河本 晴雄
        第108回バイオマス利用研究会, 2020年09月18日, 招待有り
      • Fundamental characteristics of biomass pyrolysis to improve pyrolysisbased technologies
        河本 晴雄
        第11回エネルギー理工学研究所国際シンポジウム, 2020年09月15日, 招待有り
      • 木質バイオマスの炭化 -構成成分の熱分解分子機構からの考察-
        河本 晴雄
        「資源拡大のためのコークス化挙動およびコークス強度支配因子解明」研究グループ講演会「バイオマス有効利用のための変換技術」, 2020年01月27日, 日本鉄鋼協会コークス研究グループ講演会, 招待有り
      • Molecular mechanisms of wood pyrolysis -Black box?
        河本 晴雄
        4th Baltic Conference Series (BCS) -Materials & Chemical Technology, Stockholm, Sweden, May 13-16, 2019., 2019年05月14日, International Association of Advanced Materials (IAAM), 招待有り
      • セルロースおよび木材からのバイオケミカルス生産のための熱分解分子機構
        河本 晴雄
        セルロース学会 第23回ミクロシンポジウム「多糖でつくる新時代」, 2019年03月08日, セルロース学会関西支部, 招待有り
      • 木質バイオマスの炭素化-熱分解分子機構の視点からの考察
        河本 晴雄
        第53回炭素材料夏季セミナー, 2015年08月10日, 炭素材料学会 炭素材料夏季セミナー実行委員会
      • 熱分解によるリグニンからのケミカルス生産の可能性
        河本 晴雄
        第53回関西バイオポリマー研究会「バイオマス材料と医療材料(4)」, 2014年12月04日, 関西バイオポリマー研究会
      • Secondary reactions of volatile intermediates during cellulose and lignin pyrolysis/gasification
        Haruo Kawamoto
        2014 AIChE Annual Meeting, Atlanta (Session: Reactor engineering for biomass feedstocks), USA, November 16-21, 757f., 2014年11月21日
      • Hydrogen bonding as a principle mechanism to promote cellulose and other carbohydrate pyrolysis reactions (Keynote)
        Haruo Kawamoto
        20th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis (Pyro 2012), Birmingham, UK, May 19-23, 2014, P34., 2014年05月
      • リグニン熱分解における低分子化とそれを阻害する分子機構
        河本 晴雄
        第254回生存圏シンポジウム(第4回生存圏熱帯林人工林フラッグシップシンポジウム), 2014年02月27日, 京都大学生存圏研究所, 招待有り
      • 熱分解技術の最新動向と分子レベルでの視点からの考察
        河本 晴雄
        第11回バイオマス合同交流会, 2011年11月09日
      • バイオリファイナリーに向けたリグニン熱分解機構からのアプローチ
        リグニン討論会若手の会 日本木材学会バイオマス変換研究会 合同講演会, 2011年09月16日, 日本木材学会
      • 木材からの合成ガス(水素+一酸化炭素)製造とC1化学による材料・ケミカルス製造の可能性
        第33回先端繊維素材研究委員会講演会 繊維加工研究委員会関西委員会講演会, 2009年10月23日, 繊維加工技術協会
      • 木材のガス化におけるリグニンの挙動
        第112回生存圏シンポジウム-メタボロミクスに基づく人類の生存基盤構築-, 2009年03月18日, 京都大学生存圏研究所
      • 分子レベルで見た木質バイオマスの熱化学変換技術
        第59回日本木材学会大会, 2009年03月16日, 日本木材学会
      • 木質成分の化学構造に立脚した分子レベルでの熱分解機構研究
        第81回生存圏シンポジウム-全国・国際共同利用合同シンポジウム-, 2007年12月06日, 京都大学生存圏研究所
      • エネルギーおよびケミカル源としてのセルロース系バイオマスの可能性
        セルロース学会ミクロシンポジウム, 2006年01月26日, 日本セルロース学会
      • バイオマスの熱分解ガス化とタール生成機構及びその対策
        河本 晴雄
        「バイオマスの熱分解ガス化と生成タールの除去・分解処理技術」、技術情報センター主催, 2005年10月26日, 技術情報センター
      • バイオマス発電システムの設計法
        河本 晴雄
        技術情報センター主催, 2005年02月08日, 技術情報センター
      • バイオマス発電システムの構築とエネルギー利用
        河本 晴雄
        「“バイオマス発電”最前線」、技術情報センター主催, 2003年06月25日, 技術情報センター
      • 木質バイオマス発電システムの構築とエネルギー利用
        河本 晴雄
        「木質バイオマスのエネルギー変換・利用技術と事業化への展開」技術情報センター主催, 2002年12月17日, 技術情報センター
      • 木材の熱分解プロセス
        日本木材学会第7期研究分科会第5分科会シンポジウム「木材燃焼とダイオキシン生成に関する情報の整理」, 2000年11月20日, 日本木材学会
      • 緑が創った地球環境
        1998年03月01日, 地球と見合った生活文化クラブ

      書籍等出版物

      • 木材科学講座 10 バイオマス
        宮藤, 久士; 河本, 晴雄; 梶田, 真也; 亀井, 一郎, 共編者(共編著者), 熱分解・ガス化
        海青社, 2025年03月
      • リグニン利活用のための最新技術動向
        河本 晴雄, 共著, 熱分解によるリグニンからの化学物質生産
        シーエムシー出版, 2020年03月02日
      • Molecular mechanisms in the thermochemical conversion of lignins into bio-oil/chemicals and biofuels
        河本 晴雄, 共著, Production of biofuels and chemicals from lignin
        シュプリンガー, 2016年09月, 査読無し
      • リグニン利用の最新動向
        河本 晴雄, 共著, 第4章 5リグニンの熱分解による化学物質
        シーエムシー出版, 2013年07月, 査読無し
      • バイオマスからの気体燃料製造とそのエネルギー利用
        河本 晴雄, 共著, バイオマスの熱分解ガス化プロセス-原材料・原理・特性・ガス化炉-
        エヌ・ティー・エス, 2007年10月, 査読無し
      • Pyrolysis mechanism of woody biomass on molecular basis relating to the product selectivity
        Kawamoto, H; Saka, S, 共著
        American Chemical Society, 2007年04月, 査読無し
      • 森林と木材を活かす事典 -地球環境と経済の両立の為の情報集大成-
        河本 晴雄, 共著, バイオオイルの生産(熱分解プロセスと生成物制御)
        産業調査会, 2007年01月, 査読無し
      • バイオマス発電の最新技術
        河本 晴雄, 共著, 第1章 バイオマス発電システムの設計
        シーエムシー出版, 2006年07月, 査読無し
      • 京大人気講義シリーズ エネルギー・環境・社会
        河本 晴雄, 共著, 物質循環系とバイオマス
        丸善, 2004年03月, 査読無し
      • 第4章 地球生態循環系の中でのバイオマスとその生産
        河本 晴雄
        エネルギー社会・環境科学通論II, 2004年, 査読無し
      • 樹木の顔 樹木抽出成分の効用と利用
        河本 晴雄, 共著
        海青社, 2002年03月, 査読無し
      • バイオマス・エネルギー・環境
        河本 晴雄, 共著, 1.2 物質循環系とバイオマス資源、4.1熱分解、5.4バイオマス発電
        アイピーシー, 2001年07月, 査読無し
      • 京都からの提言 明日のエネルギーと環境 その続編
        河本 晴雄, 共著, 熱分解によるバイオマス資源の循環と利用
        日工フォーラム社, 2001年06月, 査読無し
      • 最新 木材工業辞典
        河本 晴雄, 共著, バイオマス発電
        日本木材加工技術協会, 1999年02月, 査読無し

      産業財産権

      • 特願2024-101706, 分解生成物の製造方法
        河本 晴雄; Jiaqi Wang; Alex Ikeda Francisco; 南 英治
      • 特願2024-092876, 1価フェノールの製造方法
        河本 晴雄; Jiaqi Wang; Alex Ikeda Francisco; 南 英治
      • 特願2023-174291, バイオ炭の製造方法
        桑原 寛文; 流郷 謙一; 長岡 温; 河本 晴雄; 高木 亮輔; 野村 高志
      • 特願2023-149842, 精製多糖類の製造方法、精製多糖類、および精製多糖類の着色を抑制する方法
        河本 晴雄; 丸一 泰子; 野村 高志; 南 英治
      • 特願2022-130041, リグニン由来モノマーの製造方法およびモノマーの製造方法
        河本 晴雄; 魯 保旺; 汪 家琦; 南 英治
      • 特願2022-105433, レボグルコサンの製造方法
        河本 晴雄; Resi Vita; Loka Ginting; 松尾 佳奈; 野村 高志; 丸一 泰子; 南 英治; 小林 一人; 三木 晃子
      • 特願2021-177510, 水素及びカルボン酸の製造方法
        河本 晴雄; 南 英治; 趙 媛媛; 野村 高志; 小林 一人; 三木 晃子
      • 特願2020-032050, 糖無水物及び糖類の製造方法
        河本 晴雄; 南 英治; 野村 高志; 水野 ひなの; 小林 一人; 三木 晃子
      • 特許第5675220号, 嫌気性微生物を用いた酢酸の製造方法及びバイオエタノールの製造方法
        坂 志朗; 宮藤 久士; 小原 嘉仁; 河本 晴雄
      • 特許5498005号, 有機酸を経由したアルコール類の製造方法
        世良 豊; 冨山 茂男; 坂 志朗; 宮藤 久士; 河本 晴雄
      • 特許4759227号, バイオマスの分解・液化方法
        坂 志朗; 南 英治; 山崎 潤; 河本 晴雄
      • 特開2010-239913, 有機酸発酵および直接水素化分解によるアルコール類の製造方法
        坂 志朗; 河本 晴雄; 宮藤 久士; 山内 一慶; 増田 昇三; 中村 陽輔; ナッタノン; パイブーンスィルパ; 世良 豊; 冨山 茂男; 中森 研一
      • 特開2010-159364, セルロースの高温での着色を抑制する方法
        河本晴雄; 松岡聖二; 坂志朗
      • 特許第4362237号, セルロースの液相接触変換方法
        河本晴雄
      • 特開2008-163053, 多糖類の解重合を抑制する方法
        河本晴雄; 齊藤真也; 坂 志朗
      • 特許第3097281号, 特開平05-262674, 特願平04-63035, フロログルシン型フェノールのベンジルエーテルの合成法
        河本晴雄; 中坪文明; 村上浩二; 高野俊幸

      受賞

      • 2022年09月03日
        第2回(2022年度)リグニン学会賞
      • 1992年
        日本木材学会, 第3回日本木材学会奨励賞
      • 2007年03月15日
        日本木材学会, 第1回日本木材学会論文賞
      • 2010年04月15日
        日本材料学会関西支部, 日本材料学会関西支部長賞
      • 2012年12月01日
        日本木材学会, 第52回日本木材学会賞
      • 2012年05月24日
        19th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis”, Poster Award
      • 2014年05月22日
        20th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis”, Poster Award
      • 2015年
        国際木材科学アカデミー, 国際木材科学アカデミー会員
      • 2017年07月13日
        セルロース学会, セルロース学会賞
      • 2019年05月15日
        International Association of Advanced Materials (IAAM), IAAM Award Lecture 2019
      • 2022年01月29日
        日本木材学会, 第15回(2021年度)日本木材学会論文賞
        Thermal degradation of hemicellulose and cellulose in ball-milled cedar and beech wood, 日本国, 学会誌・学術雑誌による顕彰
        王 嘉偉、南 英治、モド アスマディ、河本 晴雄

      外部資金:科学研究費補助金

      • 触媒熱化学変換によるバイオマスからの有用グリーンケミカルスの生産
        特別研究員奨励費
        小区分40020:木質科学関連
        京都大学
        河本 晴雄
        自 2021年11月18日, 至 2024年03月31日, 採択後辞退
      • オンサイト触媒によるセルロース系バイオマスのケミカルリサイクリングへの挑戦
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
        京都大学
        河本 晴雄
        自 2019年06月28日, 至 2022年03月31日, 完了
        バイオマス;セルロース;リファイナリー;オンサイト触媒;熱分解反応制御;無水糖生産;酸性触媒作用
      • 構成成分のナノ集積構造に着目した木材細胞壁の熱分解分子機構解明
        基盤研究(B)
        小区分40020:木質科学関連
        京都大学
        河本 晴雄
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        バイオマス;熱分解;分子機構;細胞壁;ナノ集積構造;ウロン酸;針葉樹と広葉樹の違い;リグニンの作用
      • 細胞壁構造と成分間の相互作用を考慮した針、広葉樹の熱分解分子機構
        基盤研究(B)
        京都大学
        河本 晴雄
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        木材;熱分解;分子機構;細胞壁構造;相互作用;ヘミセルロース;リグニン;セルロース;バイオマス;木質バイオマス;バイオリファイナリー;成分間の相互作用;木質科学
      • セルロース結晶の熱分解反応制御による超高選択的ケミカルス生産への挑戦
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        河本 晴雄
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        セルロース;熱分解;反応制御;ケミカルス;芳香族溶媒;セルロース微結晶;レボグルコサン;ヒドロキシメチルフルフラール;非プロトン性溶媒;微結晶
      • 高選択的なバイオケミカルス/バイオ燃料生産を目指したリグニンの熱分解分子機構解明
        特別研究員奨励費
        京都大学
        河本 晴雄;坂 志朗
        自 2015年10月09日, 至 2018年03月31日, 完了
        バイオマス;熱分解;リグニン;分子機構;相互作用;反応制御;ケミカルス
      • 代謝工学と有機化学の連携による新規有用リグニンの開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        梅澤 俊明
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        リグニン;代謝工学;有機化学;イネ科植物;還元分解;芳香核構造単純化;有機工業原材料;芳香族資源
      • 超(亜)臨界流体技術によるバイオリファイナリー革命
        基盤研究(B)
        京都大学
        坂 志朗
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        超(亜)臨界流体技術;バイオリファイナリー;木質バイオマス;液体バイオ燃料;バイオ化学物質;バイオマス;超(亜)臨界流体技術
      • 多成分複合体としての木材の熱分解分子機構
        基盤研究(B)
        京都大学
        河本 晴雄
        自 2012年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        木材;木質バイオマス;熱分解;分子機構;相互作用;バイオリファイナリー;バイオケミカルス;バイオ燃料;バイオマス;木質科学;セルロース;ヘミセルロース;リグニン
      • 分子間水素結合制御による新規バイオリファイナリー技術の創生
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        河本 晴雄
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        バイオマス;バイオリファイナリー;熱分解反応制御;ケミカルス;液体燃料;分子間水素結合
      • 循環型ケミカル利用を目指した単分子分解法による木質バイオマスからの選択的CO生産
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        河本 晴雄
        自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        バイオマス;ガス化;C1化学;ケミカルス;バイオエネルギー;バイオリファイナリー;熱分解機構;反応制御;木質科学;エネルギー;リファイナリー;持続可能
      • バイオリファイナリー構築による環境負荷の低減
        基盤研究(B)
        京都大学
        坂 志朗
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        バイオリファイナリー;超(亜)臨界流体技術;フェノール類;酢酸メチル;炭酸ジメチル;バイオマス;バイオケミカルス;バイオ燃料;超臨界流体技術
      • 木質バイオマスの官能基主導型熱分解機構の解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        河本 晴雄
        自 2008年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        木質バイオマス;バイオエネルギー;熱分解;分子機構;官能基;バイオマス;セルロース;リグニン;バイオリファイナリー;バイオマスエネルギー
      • 生成物制御を目指した分子レベルでの木質バイオマス熱分解機構解明
        基盤研究(C)
        京都大学
        河本 晴雄
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        バイオマス;熱分解;分子機構;制御;リグニン;循環型社会;再生可能資源;バイオマスエネルギー;セルロース;炭化;相互作用;ガス化;木質バイオマス;熱分解制御, Biomass;Pyrolysis;Molecular mechanis;Process control;Lignin;Sustainable society;Renewable resources;Biomass energy
      • 木質バイオマスの高効率液化による液体バイオ燃料の創製
        基盤研究(B)
        京都大学
        坂 志朗
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        液体バイオ燃料;木質バイオマス;高効率液化;超臨界流体;バイオアルコール;メタノール;1-オクタノール;液化機構, Liquid biofuel;Woody biomass;Highly efficient liquefaction;Supercritical fluid;Bioalcohol;Methanol;1-Octanol;Liquefying mechanism
      • 熱分解制御によるセルロース系バイオマスの低分子有用ケミカルスへの変換
        基盤研究(C)
        京都大学
        河本 晴雄
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        バイオマス;セルロース;熱分解;熱分解制御;低分子有用ケミカルス;分子機構;持続可能社会;再生可能資源;低分子ケミカルス;反応機構;持続型社会, Biomass;Cellulose;Pyrolysis;Controlled pyrolysis;Low molecular-weight chemicals;Mechanism on molecular basis;Renewable resources;Sustainable society
      • 超臨界流体によるバイオマス資源の有用ケミカルス及びエネルギー源への化学変換
        基盤研究(B)
        京都大学
        坂 志朗
        自 2000年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        超臨界流体;バイオマス資源;有用ケミカルス;エネルギー源;化学変換;超臨界水;超臨界メタノール;バイオマスエネルギー;超臨海流体;セルロース;ヘミセルロース, Supercritical fluid;Biomass resorces;Useful chemical;Fuel;Chemical conversion;Supercritical water;Supercritical methanol;Biomass energy
      • 樹木抽出成分の高度利用開発に関する基礎的資料の集積
        基盤研究(C)
        京都大学
        中坪 文明
        自 1999年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        樹木抽出成分;ケミカルアブストラクト;樹木の顔;日本林業;総合的有効利用
      • 超臨界流体によるバイオマス化学変換の試み
        萌芽的研究
        京都大学
        坂 志朗
        自 1999年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        超臨界流体;バイオマス資源;化学変換;有用ケミカルス;バイオマスエネルギー;セルロース;ヘミセルロース;リグニン
      • 植物バイオマスの熱分解機構の解明とその応用
        基盤研究(C)
        京都大学
        河本 晴雄
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        バイオマス;セルロース;ヘミセルロース;リグニン;熱分解;機構;燃料;ケミカルス;炭化機構, Biomass;Cellulose;Hemicellulose;Lignin;Pyrolysis;Mechanism;Fuels;Chemicals
      • 防菌・防かび性付与による木材のロングライフ化の試み
        萌芽的研究
        京都大学
        坂 志朗
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        防菌・防かび性;ロングライフ;ゾル-ゲル法;無機質複合化木材;トポ化学;有機ケイ素アルコキンド;腐朽試験;土中埋没試験
      • リン酸化および硫酸化多糖類およびポリフェノール類の調製と生理活性
        基盤研究(B)
        京都大学
        中坪 文明
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        硫酸化;多糖;ポリフェノール;生理活性;ヘパリンバインデングアッセイ;抗凝固活性;肺癌転移, Sulfation;Polysaccharides;Polyphenols;Physiological activities;Heparin binding assay;Anticoagulant activity;Lung metastases
      • 活性酸素種によるリグニン分解機構の解明とその応用
        奨励研究(A)
        京都大学
        河本 晴雄
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        パルプ漂白;非塩素系漂白;過酸化水素;リグニン;リグニンモデル化合物;ヘテロポリ酸
      • 木材細胞壁の超分子構造と熱分解反応性の包括的解明
        基盤研究(A)
        中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
        京都大学
        河本 晴雄
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        木材;細胞壁;超分子構造;熱分解;反応性;セルロース;ヘミセルロース;リグニン
      • 触媒熱化学変換によるバイオマスからの有用グリーンケミカルスの生産
        特別研究員奨励費
        小区分40020:木質科学関連
        京都大学
        自 2022年04月22日, 至 2024年03月31日, 交付
      • 超臨界アルコール技術を基盤としたバイオリファイナリー
        基盤研究(C)
        小区分40020:木質科学関連
        京都大学
        南 英治
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        木質バイオマス;リグノセルロース;バイオリファイナリー;超臨界流体;リグニン;セルロース;バイオマス;ヘミセルロース
      • 分子機構から着想するバイオ炭のテーラーメイド生産
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
        京都大学
        河本 晴雄
        自 2022年06月30日, 至 2025年03月31日, 交付
        バイオ炭;2050年カーボンニュートラル;木質バイオマス;熱分解分子機構;土壌機能;バイオ炭素
      • 触媒熱化学変換によるバイオマスからの有用グリーンケミカルスの生産
        特別研究員奨励費
        小区分40020:木質科学関連
        京都大学
        河本 晴雄
        自 2023年03月08日, 至 2024年03月31日, 採択後辞退
        セルロース;熱分解;触媒変換;熱分解反応制御;有用ケミカルス
      • 『建築古材博物館』―法隆寺建造物古材を基点とするデータベース構築―
        基盤研究(A)
        中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
        京都大学
        横山 操
        自 2024年04月01日, 至 2029年03月31日, 交付
        法隆寺古材;木造建築;収蔵環境;経年変化;文化財建造物

      外部資金:その他

      • 有機性都市ゴミの選択的な液体燃料への返還
        矢崎助成金
        自 1996年, 至 1996年
        矢崎
      • 非加水分解系低分子化手法によるバイオマスのエネルギー利用技術開発
        JFE21世紀財団
        自 2020年01月01日, 至 2020年12月31日
        河本晴雄
      • 熱化学反応制御によるバイオマスからの高機能素材合成
        未来社会創造事業
        自 2020年11月01日
        河本晴雄
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代技術社会論
          Y205, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          統合科学
          Y101, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間の安全保障と地球環境変動特論
          M627, 後期集中, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Socio-Environmental Energy Science, Adv.
          8023, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          エネルギーエコシステム学特論
          6110, 前期集中, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Socio-Environmental Energy Science 2
          3108, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          産業倫理論
          3148, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          エネルギーエコシステム学
          3121, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          エネルギー社会・環境科学通論I
          3111, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林科学概論A
          6882, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          バイオマスエネルギー
          6803, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林基礎科学C
          6889, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間の安全保障と地球環境変動特論
          W003, 後期集中, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現代技術社会論
          Y205, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統合科学
          Y101, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Socio-Environmental Energy Science 2
          3108, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Socio-Environmental Energy Science 1
          3107, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          エネルギー社会・環境科学通論I
          3111, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          エネルギーエコシステム学特論
          6110, 前期集中, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Energy Ecosystems
          3121, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          エネルギー社会・環境科学通論II
          3112, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Socio-Environmental Energy Science, Adv.
          8023, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林基礎科学C
          6889, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林科学概論A
          6882, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          バイオマスエネルギー
          6803, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          統合科学
          Y101, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Energy Ecosystems
          3121, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現代技術社会論
          Y205, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          エネルギーエコシステム学特論
          6110, 前期集中, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林基礎科学C
          6889, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          エネルギー社会・環境科学通論I
          3111, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          バイオマスエネルギー
          6803, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林科学概論A
          6882, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Socio-Environmental Energy Science 1
          3107, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          エネルギー社会・環境科学通論II
          3112, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          産業倫理論
          3148, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Socio-Environmental Energy Science 2
          3108, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Socio-Environmental Energy Science, Adv.
          8023, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          Socio-Environmental Energy Science 1
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          Socio-Environmental Energy Science 2
          前期集中, エネルギー科学研究科
        • エネルギー社会・環境科学特別実験及び演習第1~第4
          エネルギー科学研究科
        • エネルギー社会・環境科学通論Ⅰ
          エネルギー科学研究科
        • エネルギー社会・環境科学通論Ⅱ
          エネルギー科学研究科
        • エネルギーエコシステム学
          エネルギー科学研究科
        • 地球生態循環論
          エネルギー科学研究科
        • エネルギーエコシステム学特論
          エネルギー科学研究科
        • Advanced Seminar on Socio-Environmental Energy Science
          エネルギー科学研究科
        • バイオマスエネルギー
          工学部
        • 現代技術社会論A
          全学共通科目
        • 現代技術社会論B
          全学共通科目
        • バイオマス・エネルギー・環境
          全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          Energy Ecosystems
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          バイオマスエネルギー
          前期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          Energy Ecosystems
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          Socio-Environmental Energy Science 1
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          Socio-Environmental Energy Science 2
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          地球生態循環論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          エネルギーエコシステム学特論
          後期集中, エネルギー科学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          現代技術社会論(B群)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          現代技術社会論(B群)
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          エネルギー社会・環境科学通論II
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          エネルギー社会・環境科学通論I
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          バイオマスエネルギー
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          Socio-Environmental Energy Science 1
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          エネルギー社会・環境科学通論II
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          Energy Ecosystems
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          エネルギーエコシステム学特論
          後期集中, エネルギー科学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          現代技術社会論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          現代技術社会論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          バイオマスエネルギー
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Socio-Environmental Energy Science 2
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          エネルギー社会・環境科学通論I
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Energy Ecosystems
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          エネルギーエコシステム学特論
          後期集中, エネルギー科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          現代技術社会論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          現代技術社会論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          バイオマスエネルギー
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Energy Ecosystems
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Socio-Environmental Energy Science 1
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          エネルギーエコシステム学特論
          前期集中, エネルギー科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          現代技術社会論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          現代技術社会論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          エネルギー社会・環境科学通論II
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          バイオマスエネルギー
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Energy Ecosystems
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Socio-Environmental Energy Science 2
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          エネルギーエコシステム学特論
          前期集中, エネルギー科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          現代技術社会論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          エネルギー社会・環境科学通論I
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          バイオマスエネルギー
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Energy Ecosystems
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Socio-Environmental Energy Science 1
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          エネルギーエコシステム学特論
          前期集中, エネルギー科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          現代技術社会論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          エネルギー社会・環境科学通論II
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          バイオマスエネルギー
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Energy Ecosystems
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Socio-Environmental Energy Science 2
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          エネルギーエコシステム学特論
          前期集中, エネルギー科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現代技術社会論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          エネルギー社会・環境科学通論I
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          バイオマスエネルギー
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Energy Ecosystems
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Socio-Environmental Energy Science 1
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          エネルギーエコシステム学特論
          前期集中, エネルギー科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現代技術社会論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          エネルギー社会・環境科学通論II
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          バイオマスエネルギー
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          Socio-Environmental Energy Science II
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          エネルギーエコシステム学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          エネルギーエコシステム学特論
          前期集中, エネルギー科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林科学概論A
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現代技術社会論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          エネルギー社会・環境科学通論I
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          バイオマスエネルギー
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          エネルギーエコシステム学特論
          前期集中, エネルギー科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林科学概論A
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現代技術社会論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          統合科学:持続可能な地球社会をめざして(エネルギー・ …
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          エネルギーエコシステム学
          前期, エネルギー科学研究科

        博士学位審査

        • Harnessing lignin-degrading fungal peroxidases to enhance the valorization of lignocellulosic biomass(リグノセルロース系バイオマスの高価値化に向けたリグニン分解ペルオキシダーゼの活用)
          KENNETH TEO SZE KAI, エネルギー科学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Studies on synthesis and properties of non-natural cellulose (D,L-cellulose) consisting D-glucose and L-glucose(D-グルコースとL-グルコースから成る非天然セルロース(D,L-セルロース)の合成とその性質に関する研究)
          池上 和岐, 農学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Decomposition behavior of woody biomass in supercritical methanol(超臨界メタノール中での木質バイオマスの分解挙動)
          YAO Yilin, エネルギー科学研究科, 主査
          2023年09月25日
        • A Framework for Assessing Energy Exporting Countries` Vulnerability and Energy Security:Current Fossil Fuel-Dependent Economy and Future Hydrogen Economy(エネルギー輸出国の脆弱性とエネルギーセキュリティの評価フレームワーク:現在の化石燃料依存社会と将来の水素社会の事例)
          CURTIS ANDREW JOHN BATHGATE, エネルギー科学研究科, 副査
          2023年09月25日
        • Studies on electrolytic mediator system (EMS) oxidation of lignin model compounds(リグニンモデル化合物の電解メディエーターシステム(EMS)酸化に関する研究)
          謝 冰, 農学研究科, 副査
          2023年09月25日
        • Pyrolysis-assisted Catalytic Hydrogenolysis of Lignin in Solvents for Aromatic Monomer Preparation(リグニンの溶媒中での熱分解支援接触水素化分解による芳香族モノマー生産)
          Wang Jiaqi, エネルギー科学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • Preparation and Functionality of Hydrogels from Polysaccharides Synthesized by Recombinant Glucosyltransferases (組換えグルコシルトランスフェラーゼによって合成した多糖からのヒドロゲルの調製と機能性)
          HE Qinfeng, 農学研究科, 副査
          2021年09月24日
        • Thermodynamic Study of Acylglycerols Solidification for Predicting Cold Flow Properties of Biodiesel (バイオディーゼルの低温流動性に関わるアシルグリセロール凝固挙動の熱力学的研究)
          LATIFA SENIORITA, エネルギー科学研究科, 主査
          2021年09月24日
        • Thermal degradation reactivity of cellulose and hemicellulose in Japanese cedar and Japanese beech wood cell walls (スギ及びブナ木材細胞壁中でのセルロースとヘミセルロースの熱分解反応性)
          WANG JIAWEI, エネルギー科学研究科, 主査
          2021年05月24日
        • Molecular mechanisms and control of cellulose carbonization for efficient production of levoglucosan (セルロース炭化の分子機構解明とその制御によるレボグルコサンの高効率生産)
          野村 高志, エネルギー科学研究科, 主査
          2021年05月24日

        指導学生の業績:受賞

        • セルロース学会第29回年次大会(2022 Cellulose R&D)ポスター賞
          姚 依林, セルロース学会, 2022年07月22日

        非常勤講師

        • 自 2012年06月01日, 至 2013年03月31日
          資源利用科学特論
          新潟大学, 大学院自然科学研究科
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            国際教育委員会国際学生交流委員会受入れ小委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年09月30日
            国際戦略本部運営協議会 パートナーシップ専門部会 部会員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際教育委員会国際学生交流委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            国際教育委員会国際学生交流委員会受入れ小委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際教育委員会国際学生交流委員会派遣小委員会 委員
          • 自 2020年04月01日
            大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            国際教育委員会国際学生交流委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            国際教育委員会国際学生交流委員会派遣小委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            将来構想委員会委員
          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            入試委員会委員長
          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            制規委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            国際先端エネルギー科学研究教育センター運営委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            財政委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            専攻長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            基盤整備委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            国際先端センター運営委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            将来構想委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            入試委員会 委員
          • 自 2009年04月01日
            工学研究科等有機廃液処理実行委員
          • 自 2010年04月01日, 至 2011年03月31日
            教育研究委員会 委員
          • 自 2010年04月01日, 至 2011年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2009年04月01日, 至 2010年03月31日
            安全衛生管理者
          • 自 2008年04月01日, 至 2009年03月31日
            国際交流委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2015年04月01日
            安全衛生委員会 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            入試委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            入試委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            エネルギー社会・環境科学専攻長
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際交流委員会委員長
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            制規委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            入試委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            自己点検・評価委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際先端センター運営委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            国際交流委員長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            基盤整備委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            自己点検・評価委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            国際先端センター運営委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/05/02

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2023年06月
              副会長, リグニン学会
            • 自 2023年04月
              部会長, 日本エネルギー学会 バイオマス部会
            • 自 2019年, 至 2021年11月
              監事, リグニン学会
            • 自 2016年05月, 至 2018年04月
              理事, 日本材料学会
            • 自 2017年04月
              代議員, 日本木材学会
            • 自 2010年04月, 至 2011年03月
              第59期評議員, 日本材料学会
            • 自 2009年04月, 至 2010年03月
              庶務幹事, 日本材料学会 関西支部
            • 自 2008年04月, 至 2009年03月
              庶務幹事副, 日本材料学会 関西支部
            • 自 2000年04月, 至 2002年03月
              会計幹事, 日本材料学会 木質部門委員会

            ページ上部へ戻る