教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

越川 皓永

コシカワ テルヒサ

数理解析研究所 無限解析研究部門 助教

越川 皓永
list
    Last Updated :2025/05/04

    基本情報

    協力講座

    • 理学研究科, 数学・数理解析専攻 解析数理講座, 助教

    所属学協会

    • 日本数学会

    学位

    • M.S.(The University of Chicago)
    • Ph.D.(The University of Chicago)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/04

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        モチーフ(代数多様体のコホモロジー). 特にp進Hodge理論, 志村多様体, K3曲面.
      • 研究概要

        代数多様体のコホモロジー, 特に純モチーフといわれる部分について中心に研究している. これまでに行った研究はモチーフの高さという不変量の研究, p進Hodge理論, K3曲面の積についてのTate予想, 志村多様体のコホモロジー等である。いわゆるLanglandsプログラムは保型表現を通して純モチーフの情報が得られるものであり, これについても研究しつづけている。

      研究分野

      • 自然科学一般, 代数学

      論文

      • The Hodge standard conjecture for self-products of K3 surfaces
        Kazuhiro Ito; Tetsushi Ito; Teruhisa Koshikawa
        Journal of Algebraic Geometry, 2024年10月03日
      • The numerical Hodge standard conjecture for the square of a simple abelian variety of prime dimension
        Teruhisa Koshikawa
        manuscripta mathematica, 2023年05月13日
      • CM liftings of surfaces over finite fields and their applications to the Tate conjecture
        Kazuhiro Ito; Tetsushi Ito; Teruhisa Koshikawa
        Forum of Mathematics, Sigma, 2021年04月, 査読有り
      • Vanishing theorems for the mod p cohomology of some simple Shimura varieties
        Teruhisa Koshikawa
        Forum of Mathematics, Sigma, 2020年11月, 査読有り
      • The Ainf-cohomology in the semistable case
        Kestutis Cesnavicius; Teruhisa Koshikawa
        Compositio Mathematica, 2019年11月, 査読有り
      • Overconvergent unit-root F-isocrystals and isotriviality
        Teruhisa Koshikawa
        Mathematical Research Letters, 2018年01月, 査読有り

      MISC

      • On the non-generic part of the L2-cohomology of locally symmetric spaces
        Teruhisa Koshikawa; Sug Woo Shin
        2025年02月
      • A-parameters and eigensheaves
        Teruhisa Koshikawa
        Arithmetic Geometry, Oberwolfach Reports, 2024年11月, 招待有り
      • Inequalities characterizing distinguished unipotent orbits
        Alexander Bertoloni Meli; Teruhisa Koshikawa; Jonathan Leake
        2024年09月09日
      • Logarithmic prismatic cohomology II
        Teruhisa Koshikawa; Zijian Yao
        2023年06月01日
      • Genericity and cohomology of locally symmetric spaces
        Teruhisa Koshikawa
        Arithmetic of Shimura varieties, Oberwolfach Reports, 2023年03月, 招待有り
      • Relative $A_{\rm inf}$-cohomology
        Ildar Gaisin; Teruhisa Koshikawa
        2022年06月16日
      • 書評 Laurent Fargues and Jean-Marc Fontaine : Courbes et Fibres Vectoriels en Theorie de Hodge p-adique, Asterisque, 406, Soc. Math. France, 2018年, ⅹⅲ+382ページ
        越川皓永
        数学, 2021年, 査読有り, 招待有り
      • On the generic part of the cohomology of local and global Shimura varieties
        Teruhisa Koshikawa
        2021年06月20日
      • Eichler-Shimura relations for local Shimura varieties
        Teruhisa Koshikawa
        2021年06月20日
      • Logarithmic Prismatic Cohomology I
        Teruhisa Koshikawa
        2020年07月28日
      • Galois representations associated with a non-selfdual automorphic representation of GL(3)
        Tetsushi Ito; Teruhisa Koshikawa; Yoichi Mieda
        2018年11月28日
      • 半安定還元の場合の Ainf コホモロジー
        越川 皓永
        代数学シンポジウム報告集, 2018年, 招待有り
      • On heights of motives with semistable reduction
        Teruhisa Koshikawa
        2015年05月08日

      講演・口頭発表等

      • On the spectral side of the categorical local Langlands
        Automorphic Forms and Arithmetic, 2025年03月14日, 招待有り
      • A-parameters, eigensheaves, and cuspidal coherent sheaves
        Geometric Approaches to the Local Langlands Program, 招待有り
      • Cohomology of log prismatic F-crystals
        Arithmetic Geometry in Shenzhen, 2024年12月18日, 招待有り
      • Cohomology of log prismatic F-crystals
        Workshop on p-adic Geometry, 2024年11月20日, 招待有り
      • A-parameters and eigensheaves
        p-adic Methods in Number Theory and Arithmetic Geometry, 2024年11月11日, 招待有り
      • Cohomology of log prismatic F-crystals
        L-fucntions and Motives in Niseko 2024, 2024年09月18日, 招待有り
      • A-parameters and eigensheaves
        Arithmetic geometry, Oberwolfach worksop, 2024年07月17日, 招待有り
      • Around the categorical local Langlands
        National University of Singapore Seminars :Representation Theory and Number Theory, 2024年04月18日, 招待有り
      • A-parameters and eigensheaves
        2024 Clay Research Workshop, New Advances in the Langlands Program: Geometry and Arithmetic, 招待有り
      • Spectral side of categorical local Langlands
        Summer school on Galois representations and reciprocity, 2024年07月07日, 招待有り
      • 志村多様体のコホモロジーの消滅定理
        日本数学会2024年度年会, 2024年03月18日, 招待有り
      • Some computations in categorical local Langlands
        Arithmetic and Cohomology of Algebraic Varieties 2023, 2023年09月21日, 招待有り
      • Vanishing range beyond the generic case
        Trimester Program, The Arithmetic of the Langlands Program, Trimester Seminar Series, 2023年08月17日, 招待有り
      • Around logarithmic primsatic cohomology
        Teruhisa Koshikawa
        IAS/Princeton Arithmetic Geometry Seminar, 2023年04月10日, 招待有り
      • Genericity and cohomology of locally symmetric spaces
        Arithmetic of Shimura varieties, Oberwolfach workshop, 2023年01月30日, 招待有り
      • On the generic part of the cohomology of locally symmetric spaces
        Mini-workshop on the geometrization of the local Langlands correspondences and related topics, 2022年12月22日, 招待有り
      • Logarithmic prismatic cohomology
        p-adic cohomology and arithmetic geometry 2022, 2022年11月07日, 招待有り
      • K3曲面の自己積のHodge標準予想
        北海道大学数論セミナー, 2022年10月27日
      • On the cohomology of unitary Shimura varieties
        Community-building in the Langlands Program, 2022年08月16日, 招待有り
      • Some cases of the Hodge standard conjecture
        Franco-Asian Summer School on Arithmetic Geometry, 2022年06月02日, 招待有り
      • Vanishing theorems for local ang global Shimura varieties
        30eradecaen : 30e Rencontres arithmétiques de Caen, 2022年05月26日, 招待有り
      • ユニタリ志村多様体のコホモロジー消滅定理
        越川皓永
        金沢整数論オータムワークショップ2021 兼 北陸数論セミナー, 2021年10月21日, 招待有り
      • Vanishing theorems for unitary Shimura varieties
        Teruhisa Koshikawa
        KAIST Number Theory seminar, 2021年10月06日, 招待有り
      • Logarithmic prismatic site
        Arithmetic Geometry - Takeshi 60, 2021年09月09日, 招待有り
      • Logarithmic prismatic cohomology
        越川 皓永
        Arithmetic Geometry and Representation Theory, 2019年12月16日, 招待有り
      • 整p進Hodge理論の最近の進展
        越川 皓永
        代数的整数論とその周辺2019, 2019年12月12日, 招待有り
      • Remarks on the cohomology of compact unitary Shimura varieties
        越川 皓永
        Artihmetic geometry in Carthage, 2019年06月28日, 招待有り
      • CM liftings of K3 surfaces and the Tate conjecture
        越川 皓永
        Vietnam-USA Joint Mathematical Meeting, 2019年06月13日, 招待有り
      • CM liftings of K3 surfaces and the Tate conjecture
        越川 皓永
        Hakodate workshop on arithmetic geometry 2018, 2018年12月11日, 招待有り
      • Ainf-cohomology in the semistable case
        越川 皓永
        p-adic cohomology and arithmetic geometry, 2018年11月05日, 招待有り
      • 整p進Hodge理論とK3曲面
        越川 皓永
        東京電機大学・数学講演会, 2018年10月12日, 招待有り
      • CM liftings of K3 surfaces and the Tate conjecture
        Teruhisa Koshikawa
        Arithmetic Geometry : l-adic and p-adic aspects, 2018年09月11日, 招待有り
      • 半安定還元の場合の Ainf コホモロジー
        越川 皓永
        代数学シンポジウム, 2018年09月04日, 招待有り
      • The Ainf-cohomology in the semistable case
        Teruhisa Koshikawa
        The 7th East Asia Number Theory Conference, 2018年02月06日, 招待有り
      • 半安定還元の場合の Ainf コホモロジー
        越川 皓永
        京都大学数論合同セミナー, 2018年01月26日
      • 整p進Hodge理論について
        越川 皓永
        愛媛大学代数セミナー, 2017年11月24日, 招待有り
      • Integral p-adic Hodge theory
        Teruhisa Koshikawa
        Topological Hochschild homology and integral p-adic Hodge theory, 2017年09月23日, 招待有り
      • パーフェクトイド代数とalmost ring theory
        越川 皓永
        可換環論と数論幾何の新展開~ホモロジカル予想を通じて~, 2017年06月26日, 招待有り
      • Hypersurfaces and the weight-monodromy conjecture
        Teruhisa Koshikawa
        Workshop on Shimura varieties, representation theory and related topics, 2016年11月23日, 招待有り
      • Heights of Motives
        Teruhisa Koshikawa
        Pan Asia Number Theory Conference, 2016年07月13日, 招待有り
      • モチーフの高さについて
        越川 皓永
        大阪大学整数論&保型形式セミナー, 2016年07月08日, 招待有り
      • モチーフと高さ
        越川 皓永
        京都大学談話会, 2016年07月06日
      • 有限体上の多様体の p 進エタール局所系について
        越川 皓永
        京都大学数論合同セミナー, 2016年06月10日
      • Hodge bundles and heights of motives
        Teruhisa Koshikawa
        University of Michigan Algebraic Geometry Seminar, 2016年03月23日, 招待有り
      • Heights of motives
        Teruhisa Koshikawa
        Stanford University Number Theory Seminar, 2015年09月21日, 招待有り
      • モチーフの高さについて
        越川 皓永
        第 14 回広島仙台整数論集会, 2015年07月15日
      • Heights of pure motives
        越川皓永
        The Andre-Oort conjecture, 2022年03月23日, 招待有り
      list
        Last Updated :2025/05/04

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          線形代数学(講義・演義)A
          N151, 前期, 国際高等教育院, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          線形代数学(講義・演義)B
          N152, 後期, 国際高等教育院, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現代の数学と数理解析
          N114, 前期, 国際高等教育院, 2
        list
          Last Updated :2025/05/04

          学術・社会貢献

          社会貢献活動

          • 数学オリンピック夏季セミナー講義
            講師
            数学オリンピック財団, 自 2022年08月25日
          • 第42回数学入門公開講座
            講師
            京都大学数理解析研究所, 自 2021年08月02日, 至 2021年08月06日

          ページ上部へ戻る