医学研究科 社会健康医学系専攻健康解析学講座薬剤疫学 特定講師
山梨県出身。2017年に慶應義塾大学薬学部薬科学科を卒業、2019年に同大学大学院薬学研究科修士課程を修了、2024年に京都大学大学院医学研究科にて論文博士号を取得。東北大学病院臨床研究推進センター 助手を経て、2020年より京都大学大学院医学研究科薬剤疫学分野 特定助教、2024年より特定講師。株式会社JMDCにてアドバイザーを兼務。医薬品の使用実態、安全性、有効性に関する観察研究が専門。日本薬剤疫学会評議員、学会誌『薬剤疫学』編集委員。
資格:日本疫学会認定疫学専門家、日本薬剤疫学会認定薬剤疫学家
主要論文:
• Masuda S, Fukasawa T, Matsuda S, Kawakami K. Cardiovascular Safety and Fracture Prevention Effectiveness of Denosumab Versus Oral Bisphosphonates in Patients Receiving Dialysis: A Target Trial Emulation. Ann Intern Med. 2025;178(2):167-176.
• Anno T, Fukasawa T, Shinozaki T, Takeuchi M, Yoshida S, Kawakami K. Impact of Early Resumption of Oral Anticoagulation on Recurrence After Surgery for Chronic Subdural Hematoma in Patients With Atrial Fibrillation: A Target Trial Emulation. Pharmacoepidemiol Drug Saf. 2024;33(12):e70063.
• Fukasawa T, Urushihara H, Takahashi H, Okura T, Kawakami K. Risk of Stevens-Johnson Syndrome and Toxic Epidermal Necrolysis Associated With Antibiotic Use: A Case-Crossover Study. J Allergy Clin Immunol Pract. 2023;11(11):3463-3472.