教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

中北 英一

ナカキタ エイイチ

防災研究所 気象・水象災害研究部門 教授

中北 英一
list
    Last Updated :2023/03/23

    基本情報

    協力講座

    • 工学研究科, 社会基盤工学専攻 防災工学講座, 教授

    学内兼務

    • 学際融合教育研究推進センター, インフラシステムマネジメント研究拠点ユニット

    学位

    • 工学修士(京都大学)
    • 工学博士(京都大学)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/03/23

      研究

      研究分野

      • 社会基盤(土木・建築・防災), 水工学

      論文

      • Estimating Household Preferences for Coastal Flood Risk Mitigation Policies under Ambiguity
        Si Ha; Toshio Fujimi; Xinyu Jiang; Nobuhito Mori; Rawshan A. Begum; Masahide Watanabe; Hirokazu Tatano; Eiichi Nakakita
        Earth's Future, 2022年12月07日
      • レーダー雨量情報から確認できる災害発生前の豪雨域の特徴
        堀池 洋祐; 西山 浩司; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2016年
      • 地形発達過程の数理モデルを導入した模擬流域発生手法の開発
        杉谷 祐二; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2008年
      • レーダーと地上雨量計観測に基づいた地上雨量観測網の設計
        キム キョンジュン; ユ チョルサン; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2008年
      • 浸食過程を考慮した模擬流域発生手法の開発と流域特性の解析
        中北 英一; 松田 周吾
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2007年
      • 琵琶湖プロジェクト - 琵琶湖流域の水・熱循環過程解明の取り組み -
        中北 英一
        水文・水資源学会誌, 2000年11月05日
      • 「第6回降水に関する国際会議」報告
        中北 英一
        水文・水資源学会誌, 1998年09月05日
      • 「第4回気象レーダーの水文学への応用」に関する国際会議報告
        中北 英一
        水文・水資源学会誌, 1998年07月05日
      • シリーズ「発想のたまご」
        中北 英一
        水文・水資源学会誌, 1996年
      • シリーズ「発想のたまご」
        中北 英一
        水文・水資源学会誌, 1996年
      • 第3回気象レーダーの水文学への応用に関する国際会議報告
        中北 英一
        水文・水資源学会誌, 1996年
      • 沖縄における雨滴粒径分布測定に関する研究
        滝井 宗一; 大石 哲; 中北 英一; 鈴木 賢士; 南光 一樹; 高橋 劭; 坪木 和久; 大東 忠保; 中川 勝広; 出世 ゆかり; 杉本 聡一郎
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2008年
      • レーダを用いた上空雨滴粒径分布算出精度向上に関する研究
        飯島 健介; 大石 哲; 中北 英一; 鈴木 賢士
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2008年
      • 偏波レーダーとビデオゾンデの同期観測および降水粒子判別手法の開発
        隅田 康彦; 山口 弘誠; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2008年
      • 衛星による低頻度観測情報を用いた降雨場確率パラメータの全球分布推定手法の構築
        木島 梨沙子; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2008年
      • 新疆タリム盆地水系の地下水流動解析と水資源環境評価
        バトル アブドレイム; 城戸 由能; 田中 幸夫; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2008年
      • 固体雲微物理量のデータ同化による短時間降雨予測への影響評価
        山口 弘誠; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2008年
      • 95琵琶湖プロジェクト速報
        中北 英一
        水文・水資源学会誌, 1996年
      • シリーズ「発想のたまご」
        市川 温; 野中 理伸; 中北 英一
        水文・水資源学会誌, 1995年
      • 「第4回降水に関する国際会議」報告
        中北 英一; 宝 馨
        水文・水資源学会誌, 1993年
      • 3次元レーダー情報を利用した降雨予測手法の開発
        中北 英一; 椎葉 充晴; 池淵 周一; 高棹 琢馬
        水工学論文集, 1990年
      • Convective initiation characteristics by Doppler lidar observation during Ka-band radar first echo: A case study
        Ginaldi Ari Nugroho; Kosei Yamaguchi; Hironori Iwai; Tadayasu Ohigashi; Taro Shinoda; Kazuhisa Tsuboki; Eiichi Nakakita
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering), 2021年12月, 査読有り
      • TIME-SEAMLESS FUTURE CHANGE ANALYSIS ON BAIU RAINFALL AND ATMOSPHERIC CONDITIONS DUE TO GLOBAL WARMING
        Eiichi NAKAKITA; Machi HARADA; Yukari OSAKADA
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering), 2021年
      • ANALYSIS ON THE IMPACT OF AMBIENT DISTURBANCES ON PSEUDO GLOBAL WARMING RESULTS FOR LINE-SHAPED CONVECTIVE SYSTEM AND ATMOSPHERIC INDICES
        Yukari OSAKADA; Eiichi NAKAKITA
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering), 2021年
      • CLIMATE CHANGE IMPACT ON RIVER FLOODING AT UPSTREAM REGION OF THE ARA RIVER DUE TO TYPHOON HAGIBIS IN 2019
        Koyo OTA; Yasuo NIHEI; Takehiko ITO; Hiroaki KAWASE; Takahiro SAYAMA; Eiichi NAKAKITA
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering), 2021年
      • 気候変動の予測情報を利用者まで届けるには
        高薮 出; 中北 英一; 西森 基貴; 橋爪 真弘; 初鹿 宏壮; 松井 哲哉; 山野 博哉; 横木 裕宗; 渡部 雅浩; 花崎 直太; 塩竈 秀夫; 石川 洋一; 江守 正多; 嶋田 知英; 杉崎 宏哉; 高橋 潔; 仲江川 敏之
        水文・水資源学会誌, 2021年
      • X-MP情報を用いたゲリラ豪雨タマゴの渦管構造解析Ⅱ
        佐藤 悠人; 中北 英一; 山口 弘誠
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2016年
      • 豪雨の「種」を捉えるための積雲生成シミュレーション
        山口 弘誠; 高見 和弥; 中北 英一; 井上 実; 相馬 一義; 須﨑 純一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2016年
      • An Investigation of Generation Guerilla-Heavy Rainfall Using Himawari-8 and XRAIN Radar In Kinkii Region
        HARJUPA Wendi; NAKAKITA Eiichi; YMAGUCHI Kosei
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2016年
      • RCM5を用いたゲリラ豪雨の将来変化に関する基礎的解析
        森元 啓太朗; 中北 英一; 峠 嘉哉
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2016年
      • 台風・豪雨災害への備え
        中北 英一
        学術の動向, 2016年
      • 水災害分野における気候変動影響評価と適応
        中北 英一
        日本不動産学会誌, 2015年
      • 降水粒子と雷経路の高時間分解能重畳による放電メカニズムに関する基礎研究
        大石 哲; 永瀬 禎; 小池 雄大; 小川 まり子; 中北 英一; 山口 弘誠
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2014年
      • 落葉広葉樹林における水蒸気・CO2フラックス観測
        戎 信宏; 萬 和明; 中北 英一; 山口 弘誠; 田中 賢治; 高瀬 恵次; 石田 祐宣; 福池 孝記
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2014年
      • レーダーに基づいた氷粒子物理量把握のためのビデオゾンデを用いた同期集中観測
        小川 まり子; 大石 哲; 鈴木 賢士; 中川 勝広; 山口 弘誠; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2014年
      • 降水セル追跡手法と粒子判別手法を用いた降水セルの発生初期及び成長期における特徴解析
        増田 有俊; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2014年
      • 地形性降雨とエラーフィールド手法を顧慮したレーダー予測降雨とアンサンブル数値予報情報を利用した洪水予測の精度向上
        ユ ワンシク; 中北 英一; キム スンミン; 山口 弘誠
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2014年
      • 山岳域の水熱収支解析に関する検討
        峠 嘉哉; 田中 賢治; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2014年
      • 雨水貯留施設の実時間制御のためのXバンドレーダー降水量予測情報活用の検討
        佐藤 豪; 城戸 由能; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2014年
      • AGCM/RCMを用いた梅雨期集中豪雨の原因となる大気場の気候変動に伴う将来変化予測
        中北 英一; 草野 晴香; キム スンミン
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2014年
      • Xバンド偏波レーダーを用いた雨滴粒径分布の時空間構造の解析と地上降水量推定への応用
        金原 知穂; 山口 弘誠; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2014年
      • Research on the Urban Flood Forecasting using Quantitative Forecasted Rainfall with X-MP Radar Networks for Localized Heavy Rain
        尹 星心; 中北 英一; 西脇 隆太
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2013年
      • 2次元セル追跡による短時間降雨予測手法の開発
        増田 有俊; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2013年
      • XバンドMPレーダネットワークを用いた降水粒子判別と氷粒子混合比の推定手法の開発
        古田 康平; 山口 弘誠; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2013年
      • MRI-AGCM2.3sを用いた気候変動が及ぼす地下水環境影響の統計確率的評価手法
        北側 有輝; 城戸 由能; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2013年
      • Assessment of Error Propagation of Ensemble NWP rainfall into Flood Forecast with Spatial Scale: Case Study of 2011 Largest Flood Event
        ユ ワンシク; 中北 英一; 山口 弘誠; キム スンミン
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2013年
      • 流出・氾濫モデルと避難モデルの統合による大阪市の広域避難に関する一考察
        小林 健一郎; 寶 馨; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2013年
      • 偏波レーダーから推定した氷粒子混合比の雲アンサンブル同化手法の開発による豪雨予測
        山口 弘誠; 古田 康平; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2013年
      • Recent nationwide climate change impact assessments of natural hazards in Japan and East Asia,Recent nationwide climate change impact assessments of natural hazards in Japan and East Asia
        Nobuhito Mori; Tetsuya Takemi; Yasuto Tachikawa; Hirokazu Tatano; Tomoya Shimura; Tomohiro Tanaka; Toshimi Fujimi; Yukari Osakada; Adrean Webb; Eiichi Nakakita
        Weather and Climate Extremes, 2021年06月, 査読有り
      • Preface for "Projection and impact assessment of global change"
        Michio Kawamiya; Masayoshi Ishii; Nobuhito Mori; Eiichi Nakakita; Izuru Takayabu; Masahiro Watanabe
        PROGRESS IN EARTH AND PLANETARY SCIENCE, 2021年04月
      • Utilization of High-Resolution Boundary Layer Radar and Wavelet to Detect Microscale Downdraft-Updraft Combination
        Ginaldi Ari Nugroho; Kosei Yamaguchi; Eiichi Nakakita; Masayuki K. Yamamoto; Seiji Kawamura
        SOLA, 2021年04月
      • アンサンブル予測のもつ意味と役割 (気候変動下の降雨評価におけるアンサンブル手法の役割 : 今後の治水対策の強化に向けて)
        中北 英一
        河川, 2020年12月
      • 令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究
        二瓶泰雄; 仲江川敏之; 中北英一; 竹見哲也; 山田朋人; 三隅良平; 飯塚聡; 鈴木真一; 柳瀬亘; 立川康人; 田中茂信; 佐山敬洋; 田中智大; 朝位孝二; 清水義彦; 前野詩朗; 田中仁; 吉谷純一; 田中規夫; 泉典洋; 矢野真一郎; 森脇亮; 赤松良久; 内田龍彦; 重枝未玲; 岩崎理樹; 小山毅; 長谷川兼一; 西嶋一欽; 藤本郷史; 毛利栄征; 前田健一; 岡村未対; 卜部厚志; 森口周二; 蝦名裕一; 松四雄騎; 王功輝; 竹林洋史; 鈴木素之; 田島芳満; 佐々木淳; 信岡尚道; 森信人; 有川太郎; 鈴木崇之; 下園武範; 松井正宏; 小林文明; 畑山満則; 牛山素行; 佐藤健; 梶谷義雄
        自然災害科学総合シンポジウム要旨集, 2020年
      • DEVELOPMENT OF THE EARLY DETECTION AND QUANTITATIVE RISK PREDICTION METHOD ON THE GUERRILLA HEAVY RAINFALL
        KIM Hwayeon; NAKAKITA Eiichi
        水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE, 2020年
      • INVESTIGATION OF SINGLE CELL TO MULTICELL IN THE CLUSTER THUNDERSTORMS USING VORTICITY ANALYSIS
        AHMAD Fauziana; YAMAGUCHI Kosei; NAKAKITA Eiichi
        水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE, 2020年
      • 気候変動が淀川水系の渇水リスクに及ぼす影響
        伊藤昌資; 菅野豊; 大八木豊; 西澤諒亮; 川瀬宏明; 佐々井崇博; 杉本志織; 川崎将生; 中北英一
        水文・水資源学会誌, 2020年
      • d4PDFを使用したベトナム・紅河の極値流量の将来変化予測
        加藤 大輔; 篠原 瑞生; 永野 隆士; 加藤 雅也; 坪木 和久; 田中 智大; 立川 康人; 中北 英一
        土木学会論文集B1(水工学), 2020年
      • ビデオゾンデと数値シミュレーションによる雲内の雨滴粒径分布計測手法に関する研究
        大石 哲; 南郷 脩介; 梶川 義幸; 山浦 剛; 鈴木 賢士; 山口 弘誠; 中北 英一
        水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE, 2020年
      • 冬期の降水形態の判別を目的とした偏波レーダーを用いた0℃高度推定手法
        高見 和弥; 鈴木 賢士; 山口 弘誠; 中北 英一
        水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE, 2020年
      • 温位勾配に着目した鉛直渦度データ同化手法の提案と理想実験
        山口 弘誠; 大野 哲之; 中北 英一
        水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE, 2020年
      • 列車運転規制への活用のための短時間降雨予測の補正手法の検討
        中渕 遥平; 鈴木 博人; 金原 知穂; 遠藤 理; 中北 英一
        水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE, 2020年
      • 線状対流系の擬似温暖化実験における解像度依存性と将来変化のマルチスケール解析
        小坂田 ゆかり; 中北 英一
        水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE, 2020年
      • 梅雨期集中豪雨の時空間特性を考慮した強雨継続時間と積算雨量の将来変化の統計分析
        小坂田 ゆかり; 中村 葵; 中北 英一
        水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE, 2020年
      • FUTURE CHANGE OF RAINFALL-TRIGGERED LANDSLIDE RISK USING NHRCM05 BASED ON CRITICAL LINE METHOD
        WU Ying-Hsin; NAKAKITA Eiichi; KUNITOMO Masaru
        水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE, 2020年, 査読有り
      • 2次元セル追跡手法に基づいた高詳細レーダ降雨情報による短時間降雨予測手法の開発
        山路昭彦; 増田有俊; 中北英一
        河川技術論文集, 2020年, 査読有り
      • Future changes in extreme storm surges based on mega-ensemble projection using 60-km resolution atmospheric global circulation model
        Nobuhito Mori; Tomoya Shimura; Kohei Yoshida; Ryo Mizuta; Yasuko Okada; Mikiko Fujita; Temur Khujanazarov; Eiichi Nakakita
        COASTAL ENGINEERING JOURNAL, 2019年07月, 査読有り
      • Reply to comment by Kong et al. on "Appropriate Boundary Condition for Dupuit-Boussinesq Theory on the Steady Groundwater Flow in an Unconfined Sloping Aquifer With Uniform Recharge"
        Ying-Hsin Wu; Takahiro Sayama; Eiichi Nakakita
        WATER RESOURCES RESEARCH, 2019年04月, 査読有り
      • 降雨予測情報を用いた列車運転規制の発令予測精度の評価
        中渕遥平; 鈴木博人; 金原知穂; 遠藤理; 中北英一
        土木学会論文集 B1(水工学)(Web), 2019年
      • ビデオゾンデを用いた鉛直風速プロファイルの算出と雲物理的解析
        大石哲; 林直希; 小川まり子; 梶川義幸; 中北英一
        土木学会論文集 B1(水工学)(Web), 2019年
      • Kaバンドレーダとフェーズドアレイレーダを用いたゲリラ豪雨発達初期の積乱雲詳細解析
        中北英一; 高尾充政; 新保友啓; 山口弘誠; 中川勝広
        土木学会論文集 B1(水工学)(Web), 2019年
      • 線状降水帯豪雨予測に向けた水蒸気のアンサンブル予測情報の更新履歴解析
        山口弘誠; 黒田奈那; 中北英一
        土木学会論文集 B1(水工学)(Web), 2019年
      • 2018年台風21号による強風・高潮高波災害 台風21号(Jebi)の気象学的特徴
        飯塚聡; 石川裕彦; 小坂田ゆかり; 小山亮; 金井紀江; 小林文明; 佐々浩司; 佐藤晋介; 嶋田宇大; 清水慎吾; 高木みゆき; 竹見哲也; 中北英一; 山口弘誠
        日本風工学会誌, 2019年
      • 降雨予測情報を用いた列車運転規制の発令予測精度の評価
        中渕 遥平; 鈴木 博人; 金原 知穂; 遠藤 理; 中北 英一
        土木学会論文集B1(水工学), 2019年, 査読有り
      • RDCA INDEX BASED UPDRAFT AREA AND ITS VERIFICATION USING POLARIMETRIC DOPPLER RADAR
        HARJUPA Wendi; NAKAKITA Eiichi; SUMIDA Yasuhiko; MASUDA Aritoshi
        土木学会論文集B1(水工学), 2019年, 査読有り
      • ASSESSMENT OF LANDSLIDE HAZARDS USING LOGISTIC REGRESSION WITH HIGH-RESOLUTION RADAR RAINFALL OBSERVATION AND GEOLOGICAL FACTOR
        WU Ying-Hsin; NAKAKITA Eiichi
        土木学会論文集B1(水工学), 2019年, 査読有り
      • 線状降水帯豪雨予測に向けた水蒸気のアンサンブル予測情報の更新履歴解析
        山口弘誠; 黒田奈那; 中北英一
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2019年, 査読有り
      • Kaバンドレーダとフェーズドアレイレーダを用いたゲリラ豪雨発達初期の積乱雲詳細解析
        中北 英一; 高尾 充政; 新保 友啓; 山口 弘誠; 中川 勝広
        土木学会論文集B1(水工学), 2019年, 査読有り
      • ビデオゾンデを用いた鉛直風速プロファイルの算出と雲物理的解析
        大石 哲; 林 直希; 小川 まり子; 梶川 義幸; 中北 英一
        土木学会論文集B1(水工学), 2019年, 査読有り
      • 平成30年7月豪雨の特徴および地球温暖化による影響評価
        小坂田ゆかり; 中北英一
        土木学会論文集 B1(水工学)(Web), 2019年, 査読有り
      • 地上レーダーによる気象現象の観測 2-5 次世代ウィンドプロファイラの研究開発
        山本真之; 川村誠治; 西村耕司; 今井克之; 斎藤浩二; 浜田隆行; 山口博史; 中北英一; 山口弘誠
        情報通信研究機構研究報告, 2019年
      • A transient model for shallow groundwater table evolution in an unconfined sloping aquifer
        Wu, Ying-Hsin; Eiichi Nakakita
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, B1 (Hydraulic Engineering), JSCE, 2018年11月, 査読有り
      • 列車運転規制への活用を目的とした降雨予測情報の精度検証
        中渕遥平; 鈴木博人; 中北英一
        土木学会論文集B1(水工学), 2018年11月, 査読有り
      • 夏季積乱雲発達初期の雲レーダー観測
        大東忠保; 中北英一; 山口弘誠; 坪木和久
        京都大学防災研究所年報, 2018年09月
      • Future Change of Occurrence Frequency of Baiu Heavy Rainfall and Its Linked Atmospheric Patterns by Multiscale Analysis
        Osakada, Yukari; Eiichi Nakakita
        SOLA, 2018年06月, 査読有り
      • 気象予測情報を適用した発電専用ダムにおける流域被害軽減運用手法の検討
        高倉秀幸; 河田暢亮; 中北英一; 中津川誠
        河川技術論文集, 2018年06月, 査読有り
      • 気象予測情報を適用した発電専用ダムにおける流域の洪水被害軽減運用手法の検討
        髙倉秀幸; 河田暢亮; 中北英一; 中津川誠
        河川技術論文集, 2018年06月
      • 気候変動に伴う梅雨期集中豪雨と大気場の将来変化に関するマルチスケール解析
        中北英一; 小坂田ゆかり
        土木学会論文集、B1(水工学), 2018年03月, 査読有り
      • Kaバンドレーダーを利用した積乱雲生成段階に関する研究
        中北英一; 新保友啓; 佐藤悠人; 山口弘誠; 大東忠保
        土木学会論文集B1(水工学), 2018年02月, 査読有り
      • ビデオゾンデで測定された上空の雨滴に対する捕捉効率に関する研究
        小川まり子; 大石哲; 鈴木賢士; 中川勝広; 山口弘誠; 中北英一
        土木学会論文集B1(水工学), 2018年02月, 査読有り
      • Fundamental investigation of generation of Guerilla-heavy rainfall using HIMAWARI-8 and XRAIN information in Kinki region
        Wendi Harjupa; E. Nakakita; Y. Sumida; K. Yamaguchi
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering), 2018年02月, 査読有り
      • 雲情報観測を想定したデータ同化によるゲリラ豪雨予測
        山口弘誠; 上嶋一樹; 堀池洋祐; 中北英一
        土木学会論文集B1(水工学), 2018年02月, 査読有り
      • Assessment of ensemble flood forecasting with numerical weather prediction by considering spatial shift of rainfall fields
        Wansik Yu; Eiichi Nakakita; Sunmin Kim; Kosei Yamaguchi
        KSCE Journal of Civil Engineering, 2018年01月12日, 査読有り
      • ESTIMATION OF FUTURE CHANGES IN THE HEAVY RAINFALL AND ATMOSPHERIC CHARACTERISTICS IN BAIU SEASON UNDER CLIMATE CHANGE
        Eiichi NAKAKITA; Yukari OSAKADA
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering), 2018年
      • Appropriate boundary condition for Dupuit- Boussinesq theory on the steady groundwater flow in an unconfined sloping aquifer with recharge
        Ying-Hsin Wu; Takahiro Sayama; Eiichi Nakakita
        Water Resources Research, 2018年, 査読有り
      • 平成29年7月九州北部豪雨における線状降水帯の予測可能性と発達機構の解析
        山口弘誠; 堀池洋祐; 中北英一
        土木学会論文集 B1(水工学)(Web), 2018年, 査読有り
      • 渦管を用いた局地的豪雨探知手法に関する研究
        中川勝広; 片山勝之; 増田有俊; 是津耕司; 中北英一
        土木学会論文集 B1(水工学)(Web), 2018年, 査読有り
      • 領域気候モデルによる梅雨豪雨継続時間と積算雨量の将来変化予測と過去の事例を用いた検証
        小坂田ゆかり; 中北英一
        土木学会論文集 B1(水工学)(Web), 2018年, 査読有り
      • 気候変動に伴う大気安定化及び水蒸気浸潤がゲリラ豪雨生起頻度に及ぼす影響
        中北英一; 橋本郷志; 森元啓太朗; 小坂田ゆかり
        土木学会論文集 B1(水工学)(Web), 2018年, 査読有り
      • 早期の事前防災行動に資する洪水予測情報の提示手法~荒川下流域を対象として~
        中須賀淳; 香川雄治; 佐藤務; 越智倫弘; 中村謙一; 須賀龍太郎; 中北英一
        土木学会論文集 B1(水工学)(Web), 2018年, 査読有り
      • Xバンドマルチパラメータレーダを用いた雨滴粒径分布と降水量の推定
        若月泰孝; 因幡直希; 山口弘誠; 中北英一
        土木学会論文集 B1(水工学)(Web), 2018年, 査読有り
      • 気象情報に対する地域の災害情報としての住民の表現傾向
        竹之内健介; 矢守克也; 河田慈人; 中北英一; 田中耕司; 小林拓磨
        自然災害科学, 2018年, 査読有り
      • 都市気象LESモデルと境界層レーダーを用いた大気境界層を突破する熱的上昇流の発見
        小西大; 山口弘誠; 中北英一; 土橋知紘
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2018年
      • Xバンド偏波レーダ網を用いた大粒子の上空探知に関する研究
        東俊孝; 金原知穂; 山口弘誠; 中北英一
        土木学会論文集B1(水工学), 2017年09月, 査読有り
      • 豪雨による洪水と土石流の発生リスクを踏まえた防災計画
        中島秀明; 田中耕司; 金淵中; 中北英一; 養老伸介
        歴史都市防災論文集, 2017年07月, 査読有り
      • OVER 5,000 YEARS OF ENSEMBLE FUTURE CLIMATE SIMULATIONS BY 60-KM GLOBAL AND 20-KM REGIONAL ATMOSPHERIC MODELS
        Ryo Mizuta; Akihiko Murata; Masayoshi Ishii; Hideo Shiogama; Kenshi Hibino; Nobuhito Mori; Osamu Arakawa; Yukiko Imada; Kohei Yoshida; Toshinori Aoyagi; Hiroaki Kawase; Masato Mori; Yasuko Okada; Tomoya Shimura; Toshiharu Nagatomo; Mikiko Ikeda; Hirokazu Endo; Masaya Nosaka; Miki Arai; Chiharu Takahashi; Kenji Tanaka; Tetsuya Takemi; Yasuto Tachikawa; Khujanazarov Temur; Youichi Kamae; Masahiro Watanabe; Hidetaka Sasaki; Akio Kitoh; Izuru Takayabu; Eiichi Nakakita; Masahide Kimoto
        BULLETIN OF THE AMERICAN METEOROLOGICAL SOCIETY, 2017年07月, 査読有り
      • Application of an X-Band Multiparameter Radar Network for Rain-Based Urban Flood Forecasting
        Seong-Sim Yoon; Eiichi Nakakita
        JOURNAL OF HYDROLOGIC ENGINEERING, 2017年05月, 査読有り
      • 移流モデルを用いた短時間降雨予測精度向上のための予測パターン選別手法に関する研究
        伊藤佑果; 直原悠紀子; 大石哲; 中北英一
        土木学会論文集B1(水工学), 2017年03月, 査読有り
      • XRAIN を用いたアンサンブル同化による線状降水帯の維持と発生の予測
        山口弘誠; 古田康平; 中北英一
        土木学会論文集B1(水工学), 2017年02月, 査読有り
      • レーダー雨量の列車運転規制への活用に関する研究
        鈴木 博人; 中北 英一; 高橋 日出男
        土木学会論文集B1(水工学), 2017年
      • Ill-posed problem on one-dimensional steady groundwater flow in an unconfined hillslope with recharge
        呉 映昕; 佐山 敬洋; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2017年
      • 上空の直接粒子観測から得られた雨滴粒径分布とサンプル数の定量的評価に関する研究
        小川 まり子; 大石 哲; 阿波田 康裕; 鈴木 賢士; 中川 勝広; 山口 弘誠; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2017年
      • マルチセンサー観測を想定した雲情報のデータ同化によるゲリラ豪雨予測
        上嶋 一樹; 山口 弘誠; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2017年
      • XRAINのアンサンブル同化によるメソ対流系発生の予測
        堀池 洋祐; 山口 弘誠; 古田 康平; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2017年
      • 都市気象LESモデルを用いたゲリラ豪雨の起源となる水平渦管の解析
        土橋 知紘; 山口 弘誠; 中北 英一; 高見 和弥
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2017年
      • メソβとマクロスケールから捉えた気候変動による梅雨期集中豪雨の将来変化予測
        小坂田 ゆかり; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2017年
      • Kaバンドレーダを用いた積乱雲の発生初期の解析
        新保 友啓; 中北 英一; 佐藤 悠人; 山口 弘誠; 坪木 和久; 篠田 太郎; 大東 忠保
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2017年
      • The Early Detection of Orographic Rainfall Using Himawari-8 and XRAIN Information in Kinki Region
        ハルジュパ ウエンデイ; 中北 英一; 隅田 康彦; 山口 弘誠
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2017年
      • Statistical Downscaling of AGCM60km Precipitation based on Spatial Correlation of AGCM20km Output
        Sunmin Kim; Yasuto Tachikawa; Eiichi Nakakita
        HYDROLOGICAL RESEARCH LETTERS, 2017年
      • Early Detection of Baby-Rain-Cell Aloft in a Severe Storm and Risk Projection for Urban Flash Flood
        Eiichi Nakakita; Hiroto Sato; Ryuta Nishiwaki; Hiroyuki Yamabe; Kosei Yamaguchi
        ADVANCES IN METEOROLOGY, 2017年, 査読有り
      • 全球60kmAGCMを用いた大規模アンサンブル気候予測実験とこれを用いた高潮長期評価
        森 信人; 志村智也; 吉田康平; 水田 亮; 岡田靖子; Khujanazarov Temur; 石井正好; 木本昌秀; 高薮 出; 中北英一
        土木学会論文集B2(海岸工学), 2016年11月, 査読有り
      • Improving the accuracy of flood forecasting with transpositions of ensemble NWP rainfall fields considering orographic effects
        Wansik Yu; Eiichi Nakakita; Sunmin Kim; Kosei Yamaguchi
        JOURNAL OF HYDROLOGY, 2016年08月, 査読有り
      • 河川・気象情報の住民による主体的な利用を目指した地域情報としての活用手法の提案
        竹之内健介; 中北英一; 矢守克也; 田中耕司; 養老伸介
        河川技術論文集, 2016年06月, 査読有り
      • ゲリラ豪雨のタマゴ生成時における渦管構造の基礎的解析
        中北英一; 佐藤悠人; 山口弘誠
        土木学会論文集B1(水工学), 2016年02月, 査読有り
      • 信楽森林流域を対象とした現地観測ならびに数値モデルによる土壌水分の動態把握に関する基礎的研究
        萬 和明; 中北 英一; 前野 彰仁; 今井 伸太郎; 市川 温; 立川 康人; 戎 信宏; 高瀬 恵次; 佐藤 嘉展; 山口 弘誠
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2016年, 査読有り
      • Flood Forecast and Early Warning with High-Resolution Ensemble Rainfall from Numerical Weather Prediction Model
        Wansik Yu; Eiichi Nakakita; Kwansue Jung
        12TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON HYDROINFORMATICS (HIC 2016) - SMART WATER FOR THE FUTURE, 2016年, 査読有り
      • Impact Assessment of Uncertainty Propagation of Ensemble NWP Rainfall to Flood Forecasting with Catchment Scale
        Wansik Yu; Eiichi Nakakita; Sunmin Kim; Kosei Yamaguchi
        ADVANCES IN METEOROLOGY, 2016年, 査読有り
      • Simultaneous Measurements of a Stratiform Cloud by Multipoint Videosonde Launchings
        Kenji Suzuki; Natsumi Munechika; Katsuhiro Nakagawa; Kosei Yamaguchi; Eiichi Nakakita
        SOLA, 2016年, 査読有り
      • 豪雨の「種」を捉えるための都市効果を考慮するLES気象モデルの開発
        山口弘誠; 高見和弥; 井上実; 中北英一
        土木学会論文集B1(水工学), 2016年, 査読有り
      • Assessing the impacts of global warming on meteorological hazards and risks in Japan: Philosophy and achievements of the SOUSEI program
        Tetsuya Takemi; Yasuko Okada; Rui Ito; Hirohiko Ishikawa; Eiichi Nakakita
        Hydrological Research Letters, 2016年, 査読有り
      • Improvement of rainfall and flood forecasts by blending ensemble NWP rainfall with radar prediction considering orographic rainfall
        Wansik Yu; Eiichi Nakakita; Sunmin Kim; Kosei Yamaguchi
        JOURNAL OF HYDROLOGY, 2015年12月, 査読有り
      • Improvement of rainfall and flood forecasts by blending ensemble NWP rainfall with radar prediction considering orographic rainfall
        Wansik Yu; Eiichi Nakakita; Sunmin Kim; Kosei Yamaguchi
        JOURNAL OF HYDROLOGY, 2015年12月, 査読有り
      • Vertical distribution of precipitation particles in Baiu frontal stratiform intense rainfall around Okinawa Island, Japan
        M. Oue; T. Ohigashi; K. Tsuboki; E. Nakakita
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES, 2015年06月, 査読有り
      • Vertical distribution of precipitation particles in Baiu frontal stratiform intense rainfall around Okinawa Island, Japan
        M. Oue; T. Ohigashi; K. Tsuboki; E. Nakakita
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES, 2015年06月, 査読有り
      • Vertical distribution of precipitation particles in baiu frontal stratiform intense rainfall around Okinawa Island, Japan
        M. Oue; T. Ohigashi; K. Tsuboki; E. Nakakita
        Journal of Geophysical Research, 2015年, 査読有り
      • P183 気候変動による淀川流域における洪水リスク評価の取組みについて(ポスター・セッション)
        永野 隆士; 今北 詠士; 加藤 雅也; 坪木 和久; 田中 智大; 立川 康人; 中北 英一
        大会講演予講集, 2015年01月
      • Mitigating the impact of severe weather and climate variability through innovative sensing, modeling, and prediction
        Tian-You Yu; David Parsons; Eiichi Nakakita; Toshitaka Tsuda; Hirohiko Ishikawa
        Bulletin of the American Meteorological Society, 2015年01月01日, 査読有り
      • B105 地域気候モデルによる多数メンバーのアンサンブル気候実験(気候システムI,一般口頭発表)
        村田 昭彦; 佐々木 秀孝; 川瀬 宏明; 野坂 真也; 日比野 研志; 長友 利晴; 荒川 理; 池田 美紀子; 森 信人; 岡田 靖子; 石井 正好; 高薮 出; 中北 英一; 木本 昌秀
        大会講演予講集, 2015年01月
      • 都市雨水管理システムの実時間制御におけるXバンド偏波レーダーによる降水予測情報の有効利用方策に関する研究
        城戸由能; 佐藤 豪; 中北英一
        土木学会論文集,B1(水工学), 2015年, 査読有り
      • Quantitative Parametric Approach to Estimating Snowflake Size Distributions Using an Optical Sensing Disdrometer
        Mariko Ogawa; Satoru Oishi; Kosei Yamaguchi; Eiichi Nakakita
        SOLA, 2015年, 査読有り
      • Developing a Water Circulation Model in the Aral Sea Basin based on in situ Measurements on Irrigated Farms
        Touge Yoshiya; Tanaka Kenji; Khujanazarov Temur; Toderich Kristina; Kozan Osamu; Nakakita Eiichi
        Journal of Arid Land Studies, 2015年, 査読有り
      • アラル海流域における陸域水循環モデルを用いた気候変動の水需給バランスへの影響評価
        峠嘉哉; 田中賢治; 中北英一
        土木学会論文集G(環境), 2015年, 査読有り
      • 豪雨による洪水・土石流の発生を想定したマルチ・ハザードと非難判断基準に関する研究
        田中耕司; 金淵中; 中島秀明; 中北英一; 養老伸介; 羽生雅則
        河川技術論文集, 2015年, 査読有り
      • 台風時の降雨量推定手法に関する研究
        松本幸大; 折池雄太; 鈴木久紀; 竹見哲也; 中北英一
        河川技術論文集, 2015年, 査読有り
      • 局地的豪雨探知システムの開発
        片山勝之; 山路昭彦; 中村文彦; 森田宏; 中北英一
        河川技術論文集, 2015年, 査読有り
      • 都市雨水管理システムの実時間制御におけるXバンド偏波レーダーによる降水予測情報の有効利用方策に関する研究
        城戸由能; 佐藤 豪; 中北英一
        土木学会論文集B1(水工学), 2015年, 査読有り
      • 雨量計による大雨の捕捉性能の評価と雨量計の受持ち区間の見直し方法に関する研究
        鈴木博人; 大島竜二; 中北英一; 高橋日出男
        土木学会論文集B1(水工学), 2015年, 査読有り
      • 走行速度を考慮した降雨強度推定手法の提案
        東 俊孝; 矢神卓也; 中北英一; 古賀光彦
        土木学会論文集B1(水工学), 2015年, 査読有り
      • 梅雨期集中豪雨をもたらす大気場特性の気候変動に伴う出現頻度の将来変化予測
        中北英一; 草野晴香; KIM Sunmin
        土木学会論文集B1(水工学), 2015年, 査読有り
      • 市街地の変遷を踏まえた洪水氾濫リスク評価による防災計画
        田中 耕司; 中島 秀明; 中北 英一; 竹之内 健介; 矢守 克也; 養老 伸介; 羽生 雅則
        歴史都市防災論文集, 2014年07月05日, 査読有り
      • Graupel in the different developing stages of Baiu monsoon clouds observed by videosondes
        Kenji Suzuki; Midori Matsuo; Eri Nakano; Shunsuke Shigeto; Kosei Yamaguchi; Eiichi Nakakita
        ATMOSPHERIC RESEARCH, 2014年06月, 査読有り
      • 中小河川群の氾濫解析と気象情報を利用した地域防災計画が想定する災害イメージの事前構築
        竹之内 健介; 中島 秀明; 田中 耕司; 中北 英一; 矢守 克也; 養老 伸介; 羽生 雅則
        土木学会論文集F6(安全問題), 2014年, 査読有り
      • 中小河川群における内外氾濫過程を踏まえた地区別の避難判断・行動に関する研究
        中島秀明; 田中耕司; 中北英一; 竹之内健介; 矢守克也; 養老伸介; 羽生雅則
        河川技術論文集, 2014年, 査読有り
      • 降雨スケールの分離に基づいた短時間降雨予測手法の予測誤差推定手法に関する研究
        高田望; 田中祐介; 池淵周一; 中北英一
        河川技術論文集, 2014年, 査読有り
      • ゲリラ豪雨の早期探知・予報システムの開発
        中北英一; 西脇隆太; 山口弘誠
        河川技術論文集, 2014年, 査読有り
      • GCM空間解像度を考慮した地下水環境への気候変動影響の統計確率的評価手法に関する研究
        城戸由能; 北側有輝; 中北英一
        土木学会論文集B1(水工学), 2014年, 査読有り
      • Xバンド偏波レーダを用いた降水セルのライフステージ判別手法の開発
        増田有俊; 中北英一
        土木学会論文集B1(水工学), 2014年, 査読有り
      • Accuracy improvement of flood forecasting using pre-processing of ensemble numerical weather prediction rainfall fields
        Yu, Wansik; Eiichi Nakakita; Sunmin Kim; Kosei Yamaguchi
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, 2014年, 査読有り
      • 伊勢湾台風疑似温暖化実験による淀川流域洪水評価
        小林健一郎; 奥勇一郎; 中北英一; 中野満寿男; 寶 馨
        土木学会論文集B1(水工学), 2014年, 査読有り
      • Statistical Downscaling of precipitation with a formatted regression frame
        Kim, Sunmin Eiichi Nakakaita; Yasuto Tachikawa; Michiharu Shiiba; Masataka Inoue
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, 2014年, 査読有り
      • 実時間の予測誤差分散と予測バイアスを利用した降雨予測モデル出力値合成手法の開発
        高田望; 田中裕介; 池淵周一; 中北英一
        土木学会論文集B1(水工学), 2014年, 査読有り
      • A comparison between the effects of artificial land cover and anthropogenic heat on a localized heavy rain event in 2008 in Zoshigaya, Tokyo, Japan
        Kazuyoshi Souma; Kenji Tanaka; Tadashi Suetsugi; Kengo Sunada; Kazuhisa Tsuboki; Taro Shinoda; Yuqing Wang; Atsushi Sakakibara; Koichi Hasegawa; Qoosaku Moteki; Eiichi Nakakita
        Journal of Geophysical Research Atmospheres, 2013年10月27日, 査読有り
      • Assessment of climate change impact on river discharge in cold and mountainous region in Japan
        Yoshinobu SATO; Motohiro HONMA; Yasushi SUZUKI; Kenji TANAKA; Eiichi NAKAKITA
        IAHS Publ., 2013年07月, 査読有り
      • 気候変動ハザード・リスク情報の基盤技術開発に関する研究グループ
        大楽, 浩司; 植田, 宏昭; 上野, 玄太; 高藪, 出; 立川, 康人; 田中, 賢治; 仲江川, 敏之; 中北, 英一; 中山, 恵介
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2013年
      • Graupel in the different developing stages of Baiu monsoon clouds observed by videosondes
        Suzuki, Kenji; Midori Matsuo; Eri Nakano; Shunsuke Shigeto; Kosei Yamaguchi; Eiichi Nakakita
        Atmospheric Research, 2013年, 査読有り
      • Assessment of probabilistic flood forecasting using ensemble NWP rainfall with 30hr forecast time during typhoon events
        Yu, Wansik; Eiichi Nakakita; Kosei Yamaguchi
        Advances in River Engineering, JSCE, 2013年, 査読有り
      • The development of rain-based urban flood forecasting method for river management practice using X-MP radar observation
        Yoon, Seongsim; Eiichi Nakakita
        Advances in River Engineering, JSCE, 2013年, 査読有り
      • レーダー雨量を用いたDAD解析と集中豪雨の発生頻度
        坂井広正; 田中耕司; 中北英一; 野稲誠; 宮本哲明
        河川技術論文集, 2013年, 査読有り
      • Assessment of climate change impact on river discharge in cold and mountainous region in Japan, Cold and Mountain Region Hydrological Systems Under Climate Change
        Sato, Yoshinobu; Motohiro Honma; Yasushi Suzuki; Kenji Tanaka; Eiichi Nakakita
        Towards Improved Projections Proceedings of H02, IAHS-IAPSO-IASPEI Assembly, Gothenburg, Sweden, July 2013(IAHS Publ.), 2013年, 査読有り
      • 台風情報と全球数値予報モデル(GSM)によるダム運用の改善に関する基礎検討
        松原隆之; 笠原 覚; 嶋田善多; 中北英一; 土田和稔; 高田 望
        土木学会論文集B1(水工学), 2013年, 査読有り
      • 局地的な大雨の予測精度向上を目指した降水ナウキャスト手法の開発
        高田 望; 田中裕介; 池淵周一; 中北英一
        土木学会論文集B1(水工学), 2013年, 査読有り
      • 現実的な地表面状態量初期値が2008年に東京都で発生した局地的大雨へ与える影響
        相馬一義; 田中賢治; 末次忠司; 坪木和久; 篠田太郎; 榊原篤志; 長谷川晃一; 茂木耕作; 中北英一
        土木学会論文集B1(水工学), 2013年, 査読有り
      • 離散的に配置された雨量計の大雨の捕捉性能に関する解析
        鈴木博人; 中北英一; 高橋日出男
        土木学会論文集B1(水工学), 2013年, 査読有り
      • ドップラー風速を用いたゲリラ豪雨のタマゴの危険性予知に関する研究
        中北英一; 西脇隆太; 山邊洋之; 山口弘誠
        土木学会論文集B1(水工学), 2013年, 査読有り
      • 物理ダウンスケール法による極端台風を用いた淀川流域の洪水評価
        小林健一郎; 奥勇一郎; 寳馨; 石川裕彦; 竹見哲也; 中北英一
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2012年09月
      • Flow nomographを利用した都市洪水予報に関する研究
        尹 星心; 裵 德孝; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2012年
      • 極端気象現象とその影響評価に関する研究
        中山 恵介; 鬼頭 昭雄; 寶 馨; 竹内 邦良; 仲江川 敏之; 中北 英一; 山敷 庸亮
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2012年
      • 10m2雨量計の開発による転倒マス雨量計における補足率の誤差評価
        山口 弘誠; 中北 英一; 野中 理伸
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2012年
      • 樹形モデルを用いた人工林の幹・枝貯留量の推定と樹冠遮断モデル
        高瀬 恵次; 戎 信宏; 石田 祐宣; 中北 英一; 山口弘誠 弘誠; 田中 賢治
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2012年
      • 白神山地ブナ林における水・炭素収支の季節変化
        石田 祐宣; 庄司 優; 蓮沼 洋志; 髙橋 啓太; 德永 真央; 伊藤 大雄; 石田 清; 戎 信宏; 高瀬 恵次; 中北 英一; 山口 弘誠; 田中 賢治
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2012年
      • Comment on "Effect of uncertainty in temperature and precipitation inputs and spatial resolution on the crop model" by Kenichi Tatsumi, Yosuke Yamashiki and Kaoru Takara
        Nakaegawa Tosiyuki; Nakakita Eiichi
        Hydrological Research Letters, 2012年
      • A modified atmospheric non-hydrostatic model on low aspect ratio grids.
        Kenji Suzuki; Kensaku Shimizu; Tadayasu Ohigashi; Kazuhisa Tsuboki; Satoru Oishi; Seiji Kawamura; Katsuhiro Nakagawa; Kosei Yamaguchi; Eiichi Nakakita
        SOLA, 2012年
      • Xバンド偏波レーダーを用いた雨滴粒径 分布とその時空間構造及び降水量の推定手法の開発
        山口弘誠; 金原知穂; 中北英一
        土木学会論文集, Vol.56 , pp. 367-372, 2012年, 査読有り
      • 気候変動に伴う梅雨期 の集中豪雨の将来変化に関する領域気候モデルを用いた基礎的研究
        中北英一; 宮宅敏哉; Kyoungjun KIM; 木島梨沙子
        土木学会論文集, Vol.56 , pp. 427-432, 2012年, 査読有り
      • 現業Cバ ンドMPレーダにおける降雨推定精度
        越田智喜; 武中英好; 中北英一; 真木雅之; 中川勝広; 深見和彦
        土木学会論文集, Vol.56 , pp. 361-366, 2012年, 査読有り
      • 鉄道における雨量計の設置間隔と列車 運転規制基準値の設定方法に関する考察
        鈴木博人; 中北英一; 高橋日出男
        土木学会論文集, Vol.56 , pp. 985-990, 2012年, 査読有り
      • 陸面解析による灌漑取水とアラル海の消長に関する応答分析〜アラル海流域の持続可能性向上へ向けて〜
        峠嘉哉; 田中賢治; 中北英一; 小尻利治
        土木学会論文集G(環境), Vol.68 ,No. 5 , pp. I147-I152, 2012年, 査読有り
      • 降雨予測誤差を定量的に考慮した都市河川内水いい気における浸水予測手法の構築と検証
        木村 誠; 城戸由能; 中北英一
        土木学会河川技術論文集, Vol.18 , pp. -, 2012年, 査読有り
      • 気候変動による京都盆地水系地下水環境への影響評価
        バトルアブドレイム; 城戸由能; 粟津進吾; 中北英一
        土木学会水工学論文集, Vol.56 , pp. I-577-I-582, 2012年, 査読有り
      • 都市内水域における局所集中豪雨に対応したリアルタイム浸水予測手法の簡素化
        木村 誠; 城戸由能; 中北英一
        土木学会水工学論文集, Vol.56 , pp. I-985-I-990, 2012年, 査読有り
      • 全球大気モデルによる土砂災害関連指標降雨の将来変化
        奥, 勇一郎
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2011年10月20日
      • 降雨予測誤差を考慮した雨水貯留施設の制御戦略に関する研究
        鳥井, 宏之
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2011年10月20日, 査読有り
      • THREE DIMENSIONAL STUDY OF LANDSLIDE DAM FAILURE DUE TO SUDDEN SLIDING
        REGMI Ram Krishna; NAKAGAWA Hajime; KAWAIKE Kenji; BABA Yasuyuki; ZHANG Hao
        水工学論文集(CD-ROM), 2011年02月22日, 査読有り
      • 最新型偏波レーダー網を用いたゲリラ豪雨のタマゴの早期探知および危険性予測に関する研究
        中北 英一; 山邊 洋之; 山口 弘誠
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2011年
      • レーダー降雨量予測に基づく雨水貯留施設の実時間制御に関する基礎的検討
        城戸 由能; 鳥井 宏之; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2011年
      • MRI-GCM20を用いた気候変化の水温・水質への高解像度影響評価
        山敷 庸亮; 加藤 雅人; 寶 馨; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2011年
      • 気候変動に伴う我が国の集中豪雨の将来変化に関する領域気候モデルを用いた基礎的検討
        宮宅 敏哉; 中北 英一; キム キョンジュン; 木島 梨沙子
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2011年
      • 気候変動による極端渇水の時空間的評価: 標準降水指数の変化
        金 璟晙; 中北 英一; 奥 勇一郎
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2011年
      • 最新型偏波レーダーを用いた雨滴粒径分布の時空間構造の推定
        金原 知穂; 山口 弘誠; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2011年
      • 水蒸気量の鉛直分布のデータ同化による降水予測精度へのインパクト評価
        山口 弘誠; 中北 英一; 古本 淳一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2011年
      • 京都盆地水系における表流水−地下水間の水・物質収支に関する観測調査と解析
        城戸由能; 粟津進吾; バトルアブドレイム; 鳥井宏之; 中北英一
        京都大学防災研究所年報, Vol.53 , pp. 495-505, 2011年
      • 都市河川内水域における短時間局地的豪雨に対応した瞬時浸水予測手法の開発
        木村 誠; 城戸由能; 中北英一
        土木学会河川技術論文集, Vol.17 , pp. 455-460, 2011年, 査読有り
      • 鉄道における雨量計の配置間隔に関する考察
        鈴木博人; 中北英一; 高橋日出男
        木学会水工学論文集, Vol.55 , pp. 271-276, 2011年, 査読有り
      • 地形性降雨を考慮したレーダー短時間降雨予測へのエラーアンサンブルの導入
        中北英一; 吉開朋弘; キム スンミン
        土木学会水工学論文集, Vol.55 , pp. 619-624, 2011年, 査読有り
      • Hydrologic Evaluation on the AGCM20 Output Using Observed River Discharge Data
        KIM Sunmin; TACHIKAWA Yasuto; NAKAKITA Eiichi; TAKARA Kaoru
        Hydrol Res Lett (Web), 2010年02月22日, 査読有り
      • 最新型偏波レーダーを用いた降水粒子タイプの判別手法の構築
        隅田 康彦; 中北 英一; 山口 弘誠
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2010年
      • 極端気象現象とその影響評価に関する研究
        中山 恵介; 鬼頭 昭雄; 寶 馨; 竹内 邦良; 仲江川 敏之; 中北 英一; 山敷 庸亮
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2010年
      • サンプリングエラーを利用したレーダーの最適な観測インターバルの推定
        KIM Kyoungjun; 中北 英一; YOO Chulsang
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2010年
      • Characteristics of AGCM20 Precipitation Output Comparing with AMeDAS Observation
        KIM Sunmin; 中北 英一; 立川 康人; 萬 和明; 椎葉 充晴
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2010年
      • 物理的地形性降雨算定モデルを用いたレーダー短時間降雨予測へのエラーアンサンブルの導入
        吉開 朋弘; 中北 英一; KIM Sunmin
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2010年
      • 京都盆地水系における表流水-地下水間の水・物質挙動の観測とモデル解析
        粟津 進吾; 城戸 由能; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2010年
      • MRI-GCMを用いた将来の琵琶湖成層発達状況の予測
        山敷 庸亮; 加藤 雅人; 寶 馨; 中北 英一; 熊谷 道夫; 焦 春萌
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2010年
      • 全球気候モデル出力と洪水及び経済被害推定モデルを用いた中小河川の水害リスクの将来変動に関する研究
        小林健一郎; 寶; 馨 中北英一
        河川技術論文集, Vol.16 , pp. 495-500, 2010年, 査読有り
      • 全球気候モデルを用いた異常降雨とそのアジアモンスーン域における将来変化の解析
        木島梨沙子; 中北英一
        土木学会水工学論文集, Vol.54 , pp. -, 2010年, 査読有り
      • 全球気候モデル出力を用いた日本域の100 年確率日降水量の将来予測
        小林健一郎; 宝; 馨 中北英一
        水工学論文集,土木学会, Vol.54 , pp. 223-228, 2010年, 査読有り
      • 京都盆地水系における地下水水質の時空間特性解析
        バトル アブドレイム; 城戸由能; 粟津進吾; 中北英一
        土木学会環境工学論文集, Vol.49 , pp. 679-684, 2010年, 査読有り
      • 京都盆地地下水質の空間特性の解析とその経年変化
        バトル アブドレイム; 城戸由能; 粟津進吾; 中北英一
        京都大学防災研究所年報, Vol.53 , pp. 483-494, 2010年
      • ゲリラ豪雨の早期探知に関する研究
        中北英一; 山邊洋之; 山口弘誠
        土木学会水工学論文集, Vol.54 , pp. 343-348, 2010年, 査読有り
      • 鴨川流域における雨天時流入汚濁負荷による河川水・河床間隙水の水質変化の解析
        鳥井 宏之; 城戸 由能; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2009年
      • ゲリラ豪雨の早期探知と予測に向けたレーダー情報による都賀川豪雨事例の解析
        山邊 洋之; 中北 英一; 山口 弘誠
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2009年
      • 地上直接観測の雨滴粒径分布を考慮したレーダー雨量計の精度向上に関する研究
        滝井 宗一; 大石 哲; 中北 英一; 砂田 憲吾
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2009年
      • 陸面過程モデルによる土壌水分推定値の空間代表性を考慮に入れた精度評価
        萬 和明; 田中 賢治; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2009年
      • 偏波レーダー観測から推定される降水粒子種類のデータ同化による短時間降雨予測
        山口 弘誠; 中北 英一; 隅田 康彦
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2009年
      • レーダーを用いた上空雨滴粒計測精度向上に関する研究
        飯島 健介; 大石 哲; 中北 英一; 鈴木 賢士
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2009年
      • Evaluation of Super-High Resolution Atmospheric Model Output using Observed River Discharge Data
        キム スンミン; 立川 康人; 中北 英一; 寶 馨
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2009年
      • 気候変動に伴う石狩川流域の災害環境変動予測
        佐藤 嘉展; 小尻 利治; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2009年, 査読有り
      • 偏波レーダーCOBRAを用いた降水粒子種類の同化手法の提案
        山口弘誠; 中北英一
        土木学会水工学論文集, 2009年, 査読有り
      • 衛星観測を用いた瞬時降雨量の時間相関長さの全球分布推定
        中北英一; 木島梨沙子
        土木学会水工学論文集, Vol.53 , pp. 217-222, 2009年, 査読有り
      • 水収支に基づく土壌水分推定値の精度評価
        萬和明; 田中賢治; 中北英一
        土木学会水工学論文集, Vol.53 , pp. 403-408, 2009年, 査読有り
      • 川の辞典
        高橋裕; 中北英一; 他
        川の辞典 , pp. -, 2009年
      • 斜面・河道発達過程の数理モデルを導入した模擬流域発生手法の開発
        中北英一; 杉谷祐二
        土木学会水工学論文集, Vol.53 , pp. 439-444, 2009年, 査読有り
      • 雨量計の観測値を用いた降水量の空間代表性の解析
        鈴木博人; 中北英一; 高橋日出男
        土木学会水工学論文集, Vol.53 , pp. 391-396, 2009年, 査読有り
      • 偏波レーダーCOBRAの観測情報を用いたあられ粒子数濃度の同化手法の提案
        山口弘誠; 中北英一
        土木学会水工学論文集, Vol.53 , pp. 355-360, 2009年, 査読有り
      • 陸面過程モデルによる土壌水分量推定値の季節変動・年々変動の精度評価
        萬, 和明
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2008年06月01日
      • 地形性降雨の非地形性降雨に対する非線形効果を考慮した短時間降雨予測手法
        中北英一; 寺園正彦
        水工学論文集, Vol.52 , pp. 331-336, 2008年, 査読有り
      • Cバンド偏波レーダーによる降雨量推定アルゴリズムの構築に関する研究
        中北英一; 竹畑伸栄; 中川勝広
        水工学論文集, Vol.52 , pp. 349-354, 2008年, 査読有り
      • 衛星観測情報から推定する瞬時降雨量の時間相関長さのグローバル分布
        中北英一; 木島梨沙子; 岡根俊介
        京都大学防災研究所年報, Vol.B ,No. 51 , pp. -, 2008年
      • 降雨の空間代表性 −鉄道と気象庁の降水量データを用いた解析−
        鈴木博人; 中北英一
        水工学論文集, Vol.52 , pp. 187-192, 2008年, 査読有り
      • アンサンブルカルマンフィルタを用いたドップラーレーダー情報の4次元同化設計
        山口弘誠; 中北英一
        土木学会水工学論文集, Vol.52 , pp. 343-348, 2008年, 査読有り
      • 気候変動への賢い適応
        環境省地球温暖化影響; 適応委員会
        環境省地球環境局研究調査室/地球温暖化影響・適応委員会報告書 , pp. -, 2008年
      • Hydrologic Prediction under Global Warming at Tone and Yodo River Basins using the Output of Global 20-km Mesh GCM
        KIM Sunmin; TACHIKAWA Yasuto; TAKARA Kaoru; NAKAKITA Eiichi
        京都大学防災研究所年報, Vol.B ,No. 51 , pp. 41598, 2008年
      • 京都盆地水系における地下水および河川の流動解析
        田中 幸夫; 城戸 由能; 川久保 愛太; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2007年
      • 「水文過程のための最新リモートセンシング技術とその応用に関する研究」の報告
        開發 一郎; 近藤 昭彦; 立川 康人; 児島 利治; 樋口 篤志; 田殿 武雄; 中北 英一; 寶 馨; 小池 俊雄
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2007年
      • Ensemble Kalman Filterを用いたドップラーレーダー情報の同化の設計
        山口 弘誠; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2007年
      • 最新型Cバンド偏波レーダを用いた降雨量推定精度の検証
        中北英一; 竹畑栄伸; 中川勝広
        土木学会水工学論文集, 2007年, 査読有り
      • 地形性降雨を導入したレーダー及びGPV情報を用いた台風性降雨予測手法の開発
        中北英一; 足立 充; 北井 剛
        土木学会水工学論文集, 2007年, 査読有り
      • 鉄道と気象庁の降水量データを用いた大雨の標高依存性の解析
        鈴木博人; 中北英一
        土木学会水工学論文集, 2007年, 査読有り
      • 新疆タリム川流域の水資源開発に伴う環境変化と保全対策
        アブドレイム バトル; 城戸 由能; 川久保 愛太; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2006年
      • 最新型偏波レーダを用いた降雨量推定精度向上に関する基礎的研究
        竹畑 栄伸; 中北 英一; 中川 勝広
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2006年
      • 夏季の山地域における対流性降水土壌水分量の違いが与える影響
        相馬一義; 田中賢治; 中北英一; 池淵周一
        土木学会水工学論文集, 2006年, 査読有り
      • 人工衛星による低頻度観測情報から直接算定される地点月降雨量分散値の補正手法
        中北英一; 岡根俊介
        土木学会水工学論文集, 2006年, 査読有り
      • 統計補完地下水モデルから生成した疑似観測データで同定した透水係数分布
        浜口 俊雄; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2005年
      • 河床底泥からの巻き上げを考慮した河川水質解析
        井口 貴正; 城戸 由能; 中北 英一; 深尾 大介
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2005年
      • The Importance of Surface Heating in Short-term Numerical Weather Prediction
        Tanaka Kenji; Souma Kazuyoshi; Nakakita Eiichi; Ikebuchi Shuichi
        Annuals of Disas. Prev. Res. Inst., Kyoto Univ., Vol.C ,No. 48 , pp. 97-109, 2005年
      • 琵琶湖周辺の対流性降水に地表面状態及び局地循環が与える影響の検討
        相馬一義; 田中賢治; 中北英一; 池淵周一
        土木学会水工学論文集 , pp. 259-264, 2005年, 査読有り
      • 降雨-地形関係の時空間変動特性を考慮した山岳域における降雨分布特性の解析
        鈴木善晴; 鎌田雅憲; 宮田昇平; 中北英一; 長谷部正彦; 池淵周一
        土木学会水工学論文集, 2004年, 査読有り
      • 非静力数値気象モデルへの詳細な陸面過程モデルの導入
        相馬一義; 田中賢治; 中北英一; 池淵周一
        土木学会水工学論文集, 2004年, 査読有り
      • 流域スケールに依存した分布型降雨情報の有効性に関する基礎的検討
        中北英一; 前田妙子
        土木学会水工学論文集, 2004年, 査読有り
      • 都市河川が対象とする降雨現象
        中北英一
        河川技術論文集, 2004年, 査読有り
      • ARPSによる琵琶湖プロジェクト集中観測時の大気場の再現(第2報)
        相馬一義; 田中賢治; 中北英一; 池淵周一
        京都大学防災研究所年報, 2003年
      • メソ気象モデルによる数値シミュレーションに基づいた降雨−地形関係の解析
        鈴木善晴; 宮田昇平; 中北英一; 池淵周一
        土木学会水工学論文集, 2003年, 査読有り
      • 降雨の標高依存特性を導入したTRMM/PRによる時間・空間平均降雨量の推定
        中北英一; 沖村俊郎; 鈴木善晴; 池淵周一
        土木学会水工学論文集, 2002年, 査読有り
      • 3次元構造および降雨タイプを考慮した降雨分布の地形依存特性の解析
        鈴木善晴; 諸橋真琴; 中北英一; 池淵周一
        土木学会水工学論文集, 2002年, 査読有り
      • TRMM/PRを用いた山岳域における地上降雨量分布の推定
        中川勝広; 中北英一; 鈴木善晴; 大石 哲; 池淵周一
        土木学会水工学論文集, 2002年, 査読有り
      • ARPSによる琵琶湖プロジェクト集中観測時の大気場の再現
        田中賢治; 相馬一義; 中北英一; 池淵周一
        京都大学防災研究所年報, 2001年
      • 標高依存直線に基づいた降雨分布の地形依存特性の解明
        鈴木善晴; 中北英一; 池淵周一
        土木学会水工学論文集, 2001年, 査読有り
      • 山岳地域の気象・降雨特性に関する実験的研究
        片岡幸毅; 大東秀光; 角田 恵; 池淵周一; 中北英一; 大石 哲; 藤田 暁; 高田 望
        土木学会水工学論文集, 2000年, 査読有り
      • 大気遅延量のパワースペクトルを用いた小規模水蒸気擾乱の変動特性解析
        大石 哲; 中北英一; 池淵周一; 島田 誠
        土木学会水工学論文集, 2000年, 査読有り
      • 1998年那須集中豪雨の生起・伝播特性
        中北英一; 矢神卓也; 池淵周一
        土木学会水工学論文集, 2000年, 査読有り
      • 降雨分布の地形依存特性における時間スケール階層構造
        中北英一; 鈴木善晴; 池淵周一
        土木学会水工学論文集, 2000年, 査読有り
      • 1998年那珂川流域における豪雨・洪水災害について
        宝馨; 今本博健; 林泰一; 中北英一; 市川温; 端野典平; 中村行雄
        京都大学防災研究所年報, 1999年09月30日
      • 那珂川流域における豪雨・土砂災害について
        寶 馨; 今本博健; 林 泰一; 中北英一; 市川 温; 端野典平; 中村行雄
        京都大学防災研究所年報, Vol.B-2 ,No. 42 , pp. 235-253, 1999年
      • 琵琶湖プロジェクトの陸面過程モデリング
        田中賢治; 中北英一; 池淵周一
        水工学論文集, 1998年02月, 査読有り
      • 一雨滴粒径分布の鉛直構造解析とレーダー雨量推定手法の構築
        中川勝広; 中北英一; 佐藤 亨; 池淵周一
        土木学会水工学論文集, 1998年, 査読有り
      • GPS を用いた積雲スケールの水蒸気擾乱抽出手法に関する研究
        大石 哲; 中北英一; 池淵周一
        土木学会水工学論文集, 1998年, 査読有り
      • Short-term rainfall prediction method using a volume scanning radar and grid point value data from numerical weather prediction
        E Nakakita; S Ikebuchi; T Nakamura; M Kanmuri; M Okuda; A Yamaji; T Takasao
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES, 1996年11月, 査読有り
      • 積雲対流モデルを用いた短時間可能最大降水量(Probable Maximum Precipitation)推定手法の検討
        矢島 啓; 辻 基宏; 池淵 周一; 中北 英一
        水文・水資源学会誌, 1996年03月05日
      • PMP推定のための豪雨ポテンシャルの地域評価
        矢島 啓; 池淵 周一; 中北 英一
        水工学論文集, 1996年
      • ADVANCED USE INTO RAINFALL PREDICTION OF 3-DIMENSIONALLY SCANNING RADAR
        E NAKAKITA; S IKEBUCHI; M SHIIBA; T TAKASAO
        STOCHASTIC HYDROLOGY AND HYDRAULICS, 1990年, 査読有り
      • 三次元レーダー雨量計情報の可視化
        中北英一; 椎葉充晴; 池淵周一; 高棹琢馬
        土木学会論文集, 1988年, 査読有り
      • 京都盆地における地下水汚染シミュレーション解析〜平面二次元と準三次元解析による汚染影響評価〜
        バトルアブドレイム; 城戸由能; 粟津進吾; 中北英一
        京都大学防災研究所年報, Vol.54 , pp. 449-455

      MISC

      • 3次元観測気象レーダーを活用しつくす (特集 雨水管理の最先端技術(その1)降水)
        中北 英一
        水循環 = Journal of hydrological system : 貯留と浸透, 2017年
      • レーダ雨量計への思い (特集 レーダ雨量計開発のあゆみ)
        中北 英一
        河川, 2016年09月
      • 水災害分野における気候変動影響評価と適応
        中北 英一
        Electric power civil engineering = 電力土木, 2016年03月
      • 局地的集中豪雨の探知と予測 (特集 大雨からまちを守る雨水対策)
        中北 英一
        下水道協会誌 = Journal of Japan Sewage Works Association, 2015年06月
      • 第43回メソ気象研究会の報告 : 短時間強雨予測への挑戦(研究会報告)
        加藤 輝之; 木川 誠一郎; 岩波 越; 中北 英一; 三好 建正; 若月 泰孝
        天気, 2015年
      • 気候変動による河川流域への影響評価
        中北 英一
        ダム技術 = Engineering for dams, 2013年10月
      • 水文観測におけるレーダー降水観測の最前線
        中北 英一
        2011年度 水工学に関する夏期研修会講義集 Aコース, 2011年08月
      • 地形性降雨を考慮した移流モデルによる短時間降雨予測手法の精度向上に関する研究
        中北 英一; 寺園 正彦
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2009年06月01日
      • ゲリラ豪雨のタマゴ--早期探知と対策 (特集 近年の局地的集中豪雨に備える(その2))
        中北 英一
        水循環, 2009年
      • B168 TRMM/TMIによる低頻度衛星観測情報を用いた時間相関長さのグローバル推定(衛星による降水観測:TRMM10周年を迎えて,専門分科会)
        中北 英一; 木島 梨沙子
        大会講演予講集, 2008年
      • P337 低頻度衛星観測情報から得られる瞬時降雨量の時間相関長さ・空間相関長さのグローバル分布の推定
        木島 梨沙子; 中北 英一
        大会講演予講集, 2007年
      • Hierarchical time-scale structure in the dependence of rainfall distribution on topography (Copies of English Papers by the 〔Water Resources Research〕Center Staff Published in the Fiscal Year of 2000)
        Nakakita Eiichi; Suzuki Yoshiharu; Ikebuchi Shuichi
        水資源研究センター研究報告, 2002年04月
      • Study on the dependence properties of rainfall distributions on topography in mountainous regions (Copies of English Papers by the 〔Water Resources Research〕Center Staff Published in the Fiscal Year of 2000)
        Suzuki Yoshiharu; Nakakita Eiichi; Ikebuchi Shuichi
        水資源研究センター研究報告, 2002年04月
      • Analysis of Characteristics of Generation and Propagation of Localized Heavy Rainfall utilizing Dynamic Indices for Short-Term Rainfall Prediction (Copies of English Papers by the 〔Water Resources Research〕Center Staff Published in the Fiscal Year of 2000)
        Nakakita Eiichi; Yagami Takuya; Ikebuchi Shuichi
        水資源研究センター研究報告, 2002年04月
      • レーダー技術の現状と今後 (特集 水循環に関する技術の動向)
        中北 英一
        雨水技術資料, 2000年
      • 琵琶湖プロジェクト
        中北 英一
        水資源研究センタ-研究報告, 1999年04月
      • Utilization of vertical of DSD into Building up an Algorithm for Estimating Ground Rainfall Amount Using Radar
        NAKAKITA E.
        Proc. of the III Int. Symp. on Hydrological Application of Weather Radar., 1995年
      • 3次元レーダー雨量計情報の利用に関する基礎的研究
        中北英一
        京都大防災研究所年報, 1987年
      • 河道網系Kinematic Waveモデルの集中化
        中北 英一; 高棹 琢馬; 椎葉 充晴
        京都大学防災研究所年報, 1986年04月
      • 降雨の3次元分布構造と地形依存特性に関する研究
        鈴木 善晴; 中北 英一; 池淵 周一
        水資源研究センター研究報告, 2002年04月
      • Effect of water vapor on advection of convective rainfall cells around the Lake Biwa, Japan (Copies of English Papers by the 〔Water Resources Research〕Center Staff Published in the Fiscal Year of 2000)
        Oishi Satoru; Ohgita Naoki; Nakakita Eiichi
        水資源研究センター研究報告, 2002年04月
      • Energy and Water Budget of Paddy Field in the Lake Biwa Basin, Japan (Copies of English Papers by the Center Staff Published in the Fiscal Year of 2000)
        Tanaka Kenji; Hayashi Hiroki; Nakakita Eiichi
        水資源研究センター研究報告, 2001年
      • MUレーダーで観測された台風9426号の「眼」の構造
        山中 大学; 柴垣 佳明; 蒲田 真理子; 中北 英一; 佐藤 亨; 深尾 昌一郎
        大会講演予講集, 1995年05月15日
      • レーダーによる降雨観測と予測の最新動向について (特集 河川防災情報)
        中北 英一
        河川, 2010年01月
      • Coupling a Mosaic Land Surface Scheme (SIBUC) with a Nonhydrostatic Atmospheric Model (ARPS)
        Souma Kazuyoshi; Tanaka Kenji; Nakakita Eiichi
        水資源研究センター研究報告, 2005年04月
      • STUDY ON EFFECTS OF UPDRAFT ON PRECIPITATION PROCESSES USING TWO-DIMENSIONAL CUMULUS MODEL
        OISHI Satoru; KITANI Yugo; NAKAKITA Eiichi; IKEBUCHI Shuichi
        Journal of hydroscience and hydraulic engineering, 1996年11月01日
      • Fundamental research on characteristics of rainfall field depending on topographic features
        NAKAKITA E.
        Annuals of the Disaster Prevention Research Institute of Kyoto University, 2000年
      • 地球温暖化が利根川流域の水資源管理に与える影響評価
        KIM Sunmin; 立川 康人; 中北 英一; TAKARA Kaoru
        京都大学防災研究所年報, 2008年
      • 超高解像度全球大気モデルの温暖化予測実験データを用いた日本陸域の極端気象現象の抽出方法
        奥 勇一郎; Kim Sunmin; 中北 英一
        京都大学防災研究所年報, 2008年
      • レーダー情報を用いたゲリラ豪雨の卵の解析
        中北 英一; 山口 弘誠; 山邊 洋之
        京都大学防災研究所年報, 2008年
      • 偏波気象レーダーを用いた降水粒子タイプ情報のデータ同化手法の開発
        山口 弘誠; 中北 英一
        京都大学防災研究所年報, 2008年
      • A Study on the Development of the Rain-based Urban Flood Forecasting Method with X-MP Radar in Toga River Basin
        YOON Seongsim; NAKAKITA Eiichi
        京都大学防災研究所年報, 2012年
      • Assessment of High-resolution Ensemble NWP Rainfall for Flood Forecast of Relative Large River Basin in Japan
        YU Wansik; NAKAKITA Eiichi; YAMAGUCHI Kosei
        京都大学防災研究所年報, 2012年
      • 陸面過程による農業水使用量とアラル海の消長に関する応答分析
        峠 嘉哉; 田中 賢治; 中北 英一
        京都大学防災研究所年報, 2012年
      • 領域気候モデルを用いた気候変動に伴う梅雨期集中豪雨の将来変化予測に関する研究
        中北 英一; 宮宅 敏哉
        京都大学防災研究所年報, 2012年
      • 京都盆地水系における地下水環境への気候変動影響の定量的評価 : MRI-AGCM2.3sを用いた気候変動影響評価
        城戸 由能; 北側 有輝; 中北 英一
        京都大学防災研究所年報, 2012年
      • 偏波レーダーから推定した定性的降水粒子情報の雲アンサンブル同化
        山口 弘誠; 古田 康平; 中北 英一
        京都大学防災研究所年報, 2012年
      • Analysis and Prediction of Rainfall for Hydrological Uses
        Nakakita Eiichi; Nakagawa Katsuhiro; Oishi Satoru
        水資源研究センタ-研究報告, 1998年
      • Utilization of Vertical Profile of DSD into Building up an Algorithm for Estimating Ground Rainfall Amount Using Radar
        Nakakita Eiichi; Ikebuchi Shuichi; Nakagawa Katsuhiro
        水資源研究センタ-研究報告, 1998年
      • Study on Effects of Updraft on Precipitation Processes Using Two-Dimensional Cumulus Model
        大石 哲; Kitani Yugo; 中北 英一
        水資源研究センタ-研究報告, 1997年
      • Short-Term Rainfall Prediction Method Using a Volume Scanning Radar and Grid Point Value Data from Numerical Weather Prediction
        中北 英一; 池淵 周一; Nakamura Tetsuya
        水資源研究センタ-研究報告, 1997年
      • Formulation of Vertical Profile of Rain Drop Size Distribution
        Nakagawa Katsuhiro; 中北 英一; 池淵 周一
        水資源研究センタ-研究報告, 1997年
      • 研究課題 森林地,水田地における正規化植生指標と葉面積指数,蒸発散量との季節変化の特性に関する研究 課題番号P-2000-3(2.1プロジェクト研究)([2]共同利用研究)
        戎 信宏; 西川 敦; 吉田 弘; 中北 英一; 田中 賢治
        千葉大学環境リモートセンシング研究センター年報, 2001年10月
      • 将来の極端気象を知る : 21世紀気候変動予測革新プログラム
        中北 英一
        土木學會誌, 2010年08月15日
      • 安全・安心のためのマイクロ波リモートセンシング利用技術と新たな展望--偏波レーダーとビデオゾンデの同期観測および降水粒子タイプ判別
        中北 英一; 山口 弘誠; 隅田 康彦
        生存基盤科学研究ユニット研究成果報告書, 2009年
      • 琵琶湖流域モデルの開発と温暖化への影響評価
        山敷 庸亮; 寶 馨; 中北 英一
        生存基盤科学研究ユニット研究成果報告書, 2009年
      • P307 全球大気モデル温暖化予測実験による土砂災害関連指標降水量の将来変化(ポスター・セッション)
        奥 勇一郎; 中北 英一
        大会講演予講集, 2011年
      • C216 偏波レーダーを用いた雨滴粒径分布の時空間構造の推定(降水システムIII,一般口頭発表)
        山口 弘誠; 金原 知穂; 中北 英一
        大会講演予講集, 2011年
      • 次世代ウィンドプロファイラの研究開発
        山本真之; 川村誠治; 西村耕司; 杉谷茂夫; 雨谷純; 山口弘誠; 中北英一
        日本気象学会大会講演予稿集, 2018年
      • 都市気象LESモデルと境界層レーダーを用いた大気境界層を突破する熱的上昇流の発見
        山口弘誠; 小西大; 土橋知紘; 中北英一; 山本真之; 川村誠治; 雨谷純; 杉谷茂夫; 大東忠保; 小川まり子
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2018年
      • 集中豪雨のモニタリングと予測(<特集>防災の水工学)
        中北 英一; Eiichi NAKAKITA; 京都大学防災研究所; Disaster Prevention Research Institute Kyoto University
        ながれ : 日本流体力学会誌 = Journal of Japan Society of Fluid Mechanics, 2010年06月25日
      • P304 台風による影響評価を目的とした可能最大風速・降水量の推定(ポスターセッション)
        奥 勇一郎; 吉野 純; 石川 裕彦; 竹見 哲也; 中北 英一
        大会講演予講集, 2010年
      • P319 梅雨期沖縄でのビデオゾンデ観測でみられた霰の形状について(ポスターセッション)
        鈴木 賢士; 中野 恵理; 和田 華代; 伊関 一悟; 中北 英一; 山口 弘誠
        大会講演予講集, 2010年
      • 最新型偏波レーダーを用いた氷相降水粒子タイプの混在状態推定に関する研究
        中北 英一; 隅田 康彦; 山口 弘誠
        京都大学防災研究所年報, 2009年
      • 形の影響を考慮したAGCM20降水出力の再現性に関する考察
        KIM Sunmin; NAKAKITA Eiichi
        京都大学防災研究所年報, 2009年
      • 新疆乾燥地域の河川水質と水資源の保全
        ABUDOUREYIMU Batuer; 城戸 由能; 川久保 愛太; 中北 英一
        京都大学防災研究所年報, 2005年
      • 琵琶湖統合水質モデルを用いた気候変動影響評価に関する研究
        山敷 庸亮; 寶 馨; 中北 英一
        京都大学防災研究所年報, 2009年
      • Convection-Permitting Models for Climate Research
        Izuru Takayabu; Roy Rasmussen; Eiichi Nakakita; Andreas Prein; Hiroaki Kawase; Shun-Ichi Watanabe; Sachiho A. Adachi; Tetsuya Takemi; Kosei Yamaguchi; Yukari Osakada; Ying-Hsin Wu
        Bulletin of the American Meteorological Society, 2022年01月, 査読有り
      • B103 60km全球大気モデルによる多数メンバーのアンサンブル気候実験(気候システムI,一般口頭発表)
        水田 亮; 塩竈 秀夫; 今田 由紀子; 吉田 康平; 荒川 理; 森 正人; 池田 美紀子; 石井 正好; 高藪 出; 中北 英一; 木本 昌秀
        大会講演予講集, 2015年
      • P111 豪雨の「種」を捉えるための都市気象LESモデルの開発と積雲の生成に関する研究(ポスター・セッション)
        山口 弘誠; 高見 和弥; 井上 実; 中北 英一
        大会講演予講集, 2015年
      • A215 台風時の降雨量推定手法に関する研究(降水システムII,一般口頭発表)
        松本 幸大; 折池 雄太; 鈴木 久紀; 竹見 哲也; 中北 英一
        大会講演予講集, 2015年
      • P335 小型Xバンド二重偏波レーダーを用いた雹の観測(ポスター・セッション)
        早野 真理子; 高木 敏明; 大石 哲; 中北 英一
        大会講演予講集, 2015年
      • P194 梅雨前線に発生したメソ対流系の層状性降水域の雲粒子観測(ポスター・セッション)
        宮井 星児; 坪木 和久; 大東 忠保; 中北 英一
        大会講演予講集, 2010年
      • C371 偏波レーダーを用いた混在状態を考慮に入れた降水粒子種類判別手法の構築(降水システムII,口頭発表)
        山口 弘誠; 中北 英一; 隅田 康彦; 鈴木 賢士
        大会講演予講集, 2010年
      • D152 偏波レーダーCOBRAから推定される降水粒子種類のデータ同化(気象予報)
        山口 弘誠; 中北 英一
        大会講演予講集, 2009年
      • B107 格子点データを用いた極端気象現象事例の抽出方法(降水システムI)
        奥 勇一郎; 中北 英一
        大会講演予講集, 2009年
      • 新疆タリム河流域の地下水流動解析 : 飽和二次元モデルによる地下水流動解析
        Abudoureyimu Batuer; 城戸 由能; 田中 幸夫; 中北 英一
        京都大学防災研究所年報, 2007年
      • 降雨成因を考慮した雨滴粒径分布の鉛直構造解析
        中川 勝広; 中北 英一; 佐藤 享; 池淵 周一
        京都大学防災研究所年報, 1997年04月
      • 積雲モデルを用いた梅雨前線帯降雨に対する地形の影響の評価
        大石 哲; 高橋 輝明; 中北 英一; 池淵 周一
        京都大学防災研究所年報, 1997年04月
      • 狭域・短時間の可能最大降水量(PMP)推定手法に関する研究
        辻 基宏; 大石 哲; 中北 英一; 池淵 周一
        京都大学防災研究所年報, 1997年04月
      • 時間スケ-ルに依存した地形-降雨分布特性
        中北 英一; 菅原 竜也; 岡田 憲夫; 池淵 周一
        京都大学防災研究所年報, 1997年04月
      • 降雨の概念モデル(不安定場モデル)によるレ-ダ-を用いた短時間予測の精度向上
        中北 英一; 杉本 聡一郎; 池淵 周一; 高樟 琢馬
        京都大学防災研究所年報, 1997年04月
      • 雨滴粒径分布の鉛直構造解析とレーダーによる降雨量推定手法の構築
        中川 勝広; 中北 英一; 佐藤 亨; 池淵 周一
        京都大学防災研究所年報, 1997年
      • 5km解像度領域気候モデルを用いたゲリラ豪雨生起頻度の将来変化推定
        中北 英一; 森元 啓太朗; 峠 嘉哉
        水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE, 2017年
      • マルチセル型ストームの早期探知に関する研究
        東 俊孝; 片山 勝之; 中北 英一
        水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE, 2017年
      • 気象庁週間アンサンブル予報と気象庁GSMを活用した流域雨量の予測精度向上手法の基礎的検討
        松原 隆之; 高田 望; 中北 英一
        水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE, 2017年
      • 1kmメッシュ解析雨量の精度検証 : 関東甲信越地方と東北地方における解析
        鈴木 博人; 中北 英一; 高橋 日出男
        水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE, 2017年
      • 地球温暖化施策決定に資する気候再現・予測実験データベース
        木本 昌秀; 高薮 出; 中北 英一
        Annual report of the earth simulator, 2016年04月
      • SOMマップの組み合わせによる梅雨期集中豪雨をもたらす大気場の発生頻度の将来変化解析
        中北 英一; 小坂田 ゆかり
        京都大学防災研究所年報, 2016年
      • アラル海流域における陸域水循環モデルを用いた気候変動の水需給バランスへの影響評価
        峠 嘉哉; 田中 賢治; 中北 英一
        地球環境研究論文集 = Global environment engineering research : 地球環境シンポジウム, 2015年
      • 雨水貯留施設の実時間制御におけるレーダー降水量予測情報の活用方策に関する研究
        城戸 由能; 佐藤 豪; 中北 英一
        京都大学防災研究所年報, 2013年
      • 都市気象LESモデルの開発による豪雨の「種」を捉えるための基礎研究
        山口 弘誠; 高見 和弥; 中北 英一
        京都大学防災研究所年報, 2013年
      • Ensemble Flood Forecasting Using Transposition of NWP Rainfall Fields Considering Orographic Rainfall
        YU Wansik; NAKAKITA Eiichi; KIM Sunmin; YAMAGUCHI Kosei
        京都大学防災研究所年報, 2013年
      • ゲリラ豪雨の早期探知と危険性予測システムの開発とさらなる高度化に関する研究
        中北 英一; 西脇 隆太; 山口 弘誠
        京都大学防災研究所年報, 2013年
      • 60kmAGCMアンサンブルを用いた気候変動に伴う集中豪雨発生要因となる大気場特性の将来予測
        中北 英一; 草野 晴香; キム スンミン
        京都大学防災研究所年報, 2013年
      • 陸面過程モデルによるカスピ海流域における水収支の再現
        峠 嘉哉; 田中 賢治; 中北 英一
        京都大学防災研究所年報, 2013年
      • 降雨の時空間分布特性の地形依存性
        中北 英一; 菅原 竜也; 岡田 憲夫; 池淵 周一
        京都大学防災研究所年報, 1996年04月
      • 大阪湾周辺における夏期の降雨生起特性
        矢島 啓; 池淵 周一; 中北 英一
        京都大学防災研究所年報, 1996年04月
      • 雨滴粒径分布の鉛直構造の定式化
        中川 勝広; 中北 英一; 佐藤 亨; 池淵 周一
        京都大学防災研究所年報, 1996年04月
      • 豪雨の生起・発達に地形が及ぼす影響に関する数値実験的研究
        大石 哲; 木谷 有吾; 中北 英一; 池淵 周一
        京都大学防災研究所年報, 1996年04月
      • 短時間降雨の可能最大降水量(PMP)推定手法に関する基礎的研究
        矢島 啓; 辻 基宏; 池淵 周一; 中北 英一
        京都大学防災研究所年報, 1995年04月
      • 地表面フラックスが降水分布に及ぼす影響に関する基礎的解析
        中北 英一; 足立 琢也; 池淵 周一
        京都大学防災研究所年報, 1994年04月
      • 1台のドップラ-レ-ダ-によるエコ-強度およびドップラ-速度情報を用いた3次元風速推定手法の開発
        中北 英一; 村田 憲泰; 藤吉 康志; 池淵 周一
        京都大学防災研究所年報, 1994年04月
      • 強制上昇流が局地降雨に与える影響に関する考察
        大石 哲; 木谷 有吾; 中北 英一; 池淵 周一; 高橋 劭
        京都大学防災研究所年報, 1994年04月
      • 3次元レ-ダ-情報を用いた広域3次元風速場の推定
        中北 英一; 村田 憲泰
        京都大学防災研究所年報, 1993年04月
      • 不安定場モデルをベ-スにした3次元レ-ダ-情報による短時間降雨予測手法
        中北 英一; 澤田 典靖; 川崎 隆行; 池淵 周一; 高棹 琢馬
        京都大学防災研究所年報, 1992年04月
      • 3次元レ-ダ-情報を用いた水蒸気相変化量と3次元風速の同時推定手法
        中北 英一; 田中 実
        京都大学防災研究所年報, 1991年04月
      • 3次元レ-ダ-情報を用いた降雨生起場の推定と短時間降雨予測法の開発
        中北 英一; 山浦 克仁; 椎葉 充晴; 池淵 周一; 高棹 琢馬
        京都大学防災研究所年報, 1990年04月
      • 不安定場のモデル化と降雨分布の再現
        中北 英一; 村田 啓; 池淵 周一; 高棹 琢馬
        京都大学防災研究所年報, 1989年04月
      • 3次元レ-ダ-雨量計情報の利用に関する基礎的研究-3-
        中北 英一; 椎葉 充晴; 池淵 周一; 高棹 琢馬
        京都大学防災研究所年報, 1989年04月
      • 降雨分布特性の気象力学的解析
        中北 英一; 筒井 雅行; 池淵 周一; 高棹 琢馬
        京都大学防災研究所年報, 1988年04月
      • 3次元レ-ダ-雨量計情報の利用に関する基礎的研究-2-
        中北 英一; 椎葉 充晴; 池淵 周一; 高棹 琢馬
        京都大学防災研究所年報, 1988年04月
      • レ-ダ-雨量計による短時間降雨予測の検討
        高棹 琢馬; 椎葉 充晴; 中北 英一
        京都大学防災研究所年報, 1983年04月
      • 後悔しない地球温暖化適応策~“順応的”適応策の推進 第5回 防災分野以外の地球温暖化適応
        中北英一
        隔月刊地球温暖化, 2021年
      • 後悔しない地球温暖化適応策~“順応的”適応策の推進 第6回 忍び寄る温暖化影響~科学の警鐘を捉えて
        中北英一
        隔月刊地球温暖化, 2021年
      • 後悔しない地球温暖化適応策~“順応的”適応策の推進 第1回 最近の災害から思うこと
        中北英一
        隔月刊地球温暖化, 2020年
      • 浸水対策を早急に!気候変動への適応とは
        中北英一
        下水道協会誌, 2020年
      • 後悔しない地球温暖化適応策~“順応的”適応策の推進 第2回 どのような外力を想定して地球温暖化への適応を考えるべきか?
        中北英一
        隔月刊地球温暖化, 2020年
      • 次世代ウィンドプロファイラの研究開発
        山本真之; 西村耕司; 川村誠治; 山口弘誠; 中北英一; 吉田智
        電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM), 2020年
      • 水蒸気のアンサンブル予測情報の更新履歴解析による線状降水帯の予測
        山口弘誠; 黒田奈那; 中北英一
        日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • 偏波レーダ情報を用いた線状対流系の擬似温暖化手法に関する提案
        小坂田ゆかり; 中北英一
        日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • 後悔しない地球温暖化適応策~“順応的”適応策の推進 第3回 2~4°Cの気温上昇に備える浸水想定を
        中北英一
        隔月刊地球温暖化, 2020年
      • 後悔しない地球温暖化適応策~“順応的”適応策の推進 第4回 温暖化適応としての流域治水
        中北英一
        隔月刊地球温暖化, 2020年
      • d4PDF2°C上昇実験結果を活用した荒川の極値流量の将来変化予測
        加藤大輔; 篠原瑞生; 加藤雅也; 坪木和久; 田中智大; 立川康人; 中北英一
        日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • 都市気象LESモデルを用いた豪雨の種となる熱的上昇流と渦管の組織化の解明
        千賀幹太; 山口弘誠; 中北英一
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • レーダによる大気上層の降水粒子判別と詳細な雲微物理過程モデルを用いた降雨強度推定
        西田悠史; 中北英一; 山口弘誠; 大石哲
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(Web), 2020年
      • 都市気象LESモデルを用いた豪雨の種となる熱的上昇流と渦管の組織化の解明
        千賀幹太; 山口弘誠; 中北英一
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(Web), 2020年
      • 国交通省XRAINの精度検証-鉄道雨量計の観測値を真値とした解析-
        中渕遥平; 鈴木博人; 遠藤理; 中北英一
        鉄道技術連合シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 2020年
      • XRAINを用いた冬期の0°C高度の推定手法に関する検討
        高見和弥; 佐藤亮太; 鈴木賢士; 山口弘誠; 中北英一
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2020年
      • 2012年亀岡豪雨の擬似温暖化実験における線状対流系の将来変化と解像度依存性に関する解析
        小坂田ゆかり; 中北英一
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2020年
      • 気候変動に伴う大気安定化と水蒸気浸潤がゲリラ豪雨の特性に及ぼす影響
        中北英一; 橋本郷志; 小坂田ゆかり
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2020年
      • 都市気象LESモデルを用いた豪雨の種となる熱的上昇流と渦管の組織化の解明
        山口弘誠; 千賀幹太; 中北英一
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2020年
      • Landslide Hazard Assessment in Western Japan Using Logistic Regression Analysis with Hydrometeorological Factors
        WU Ying-Hsin; NAKAKITA Eiichi
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2019年09月
      • The Utilization of Rapid Scan Observation Data through Rapid Development Cumulus Area Index to Estimate Updraft
        HARJUPA Wendi; NAKAKITA Eiichi; SUMIDA Yasuhiko; MASUDA Aritoshi
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2019年09月
      • 平成30年台風21号による強風・高潮災害の総合研究 研究成果報告書(別冊)
        丸山敬; 石川裕彦; 竹見哲也; 佐々浩司; 佐藤晋介; 嶋田宇大; 小山亮; 清水慎吾; 小林文明; 高木みゆき; 金井紀江; 中北英一; 山口弘誠; 小坂田ゆかり; 飯塚聡; 野田稔; 友清衣利子; 長尾文明; 竹内崇; 堤拓哉; 奥田泰雄; 喜々津仁密; 沖佑典; 高森浩治; ガヴァンスキ江梨; 八木知己; 野口恭平; 木村吉郎; 高橋弘樹; 大幢勝利; 吉田昭仁; 金容徹; 岩下久人; 野田博; 松井正宏; 森信人; 志村智也; 安田誠宏; 梶川義幸; 西嶋一欽; 河野祐哉; 牧紀男; 永松伸吾; 池内淳子; 多々納裕一; 梶谷義雄; 竹林幹男
        平成30年度科学研究費助成事業(特別研究促進費研究), 2019年07月
      • 気象レーダー等から読める豪雨の特徴とその将来頻度変化の解析
        中北英一; 山口弘誠; 小坂田ゆかり
        2018年平成30年7月豪雨災害調査報告書, 2019年
      • 変わる土木。変わらぬ使命。-土木が支えた平成の30年を振り返る-気象災害と忍び寄る地球温暖化の影響
        中北英一
        土木学会誌, 2019年
      • 次世代ウィンドプロファイラの研究開発
        山本真之; 川村誠治; 西村耕司; 青木誠; 岩井宏徳; 山口弘誠; 中北英一
        日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM), 2019年
      • 高時間空間分解能フェーズドアレイレーダーを用いたゲリラ豪雨の三次元詳細解析
        高尾充政; 中北英一; 新保友啓; 山口弘誠; 中川勝広
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2019年
      • 線状降水帯豪雨予測に向けた水蒸気のアンサンブル予測情報の更新履歴解析
        黒田奈那; 山口弘誠; 中北英一
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2019年
      • 高時間空間分解能フェーズドアレイレーダーを用いたゲリラ豪雨の三次元立体解析
        高尾充政; 中北英一; 新保友啓; 山口弘誠; 中川勝広
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2019年
      • d4PDF(2度上昇)を使用した将来気候下における荒川流域での洪水リスクの確率論的評価
        篠原瑞生; 加藤大輔; 加藤雅也; 坪木和久; 田中智大; 立川康人; 中北英一
        日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM), 2019年
      • d4PDFを使用したベトナム・Red Riverの流量極値に寄与する極端降水をもたらす気象環境場の考察
        加藤大輔; 篠原瑞生; 永野隆士; 加藤雅也; 坪木和久; 田中智大; 立川康人; 中北英一
        日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM), 2019年
      • 都市気象LESモデルを用いた積雲シミュレーションと渦管解析
        山口弘誠; 土橋知紘; 小西大; 中北英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集(Web), 2019年
      • 高時間空間分解能フェーズドアレイレーダを用いたゲリラ豪雨を渦管解析
        高尾充政; 中北英一; 新保友啓; 山口弘誠; 中川勝広
        水文・水資源学会研究発表会要旨集(Web), 2019年
      • 平成30年7月豪雨の降雨・災害特性および地球温暖化による影響評価の総括的考察
        小坂田 ゆかり; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2019年
      • Red Riverを対象とした降雨流出モデルの構築によるd4PDFを使用した洪水リスクの将来予測
        加藤大輔; 篠原瑞生; 永野隆士; 加藤雅也; 坪木和久; 田中智大; 立川康人; 中北英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集(Web), 2019年
      • Assessment of Landslide Disasters in Hiroshima Prefecture during H30.07 Heavy Rainfall Using Logistic Regression with Hydrometeorological Factors
        吳 映昕; 中北 英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2019年
      • 線状降水帯豪雨予測に向けた水蒸気のアンサンブル予測情報の更新履歴解析
        黒田奈那; 山口弘誠; 中北英一
        水文・水資源学会研究発表会要旨集(Web), 2019年
      • 平成30年7月豪雨の特性と地球温暖化
        中北英一; 小坂田ゆかり; 山口弘誠
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2019年
      • フェーズドアレイレーダを用いたゲリラ豪雨発達初期の積乱雲詳細解析
        中北英一; 高尾充政; 新保友啓; 山口弘誠; 中川勝広
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2019年
      • 積乱雲発達初期の雲情報データ同化によるゲリラ豪雨予測
        山口弘誠; 上嶋一樹; 堀池洋祐; 中北英一
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2019年
      • 都市気象LESモデルを用いた渦管形成とその起源となる熱的上昇流の解析
        山口弘誠; 土橋知紘; 中北英一
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2019年
      • 都市気象LESモデルを用いた大気境界層を突破する熱的上昇流の発見と渦管解析
        山口弘誠; 小西大; 土橋知紘; 中北英一
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2019年
      • 2018年7月豪雨の異常さと地球温暖化による影響評価
        小坂田ゆかり; 中北英一
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2019年
      • High Thermal and Interaction with Convective Cloud Based from Boundary Layer Radar, Himawari-8 and Time Lapse Camera Observation (Case Study : 11 September 2018)
        NUGROHO Ginaldi Ari; YAMAGUCHI Kosei; NAKAKITA Eiichi; YAMAMOTO Masayuki; KAWAMURA Seiji
        京都大学防災研究所年報 = DPRI annuals, 2019年
      • Risk of Rainfall-Triggered Landslide Disasters Under Climate Change by Applying Critical Line Method to NHRCM05
        WU Ying-Hsin; NAKAKITA Eiichi; KUNITOMO Masaru
        京都大学防災研究所年報 = DPRI annuals, 2019年
      • Kaバンド雲レーダー等のマルチセンサーで捉えた積乱雲の生成・発達過程
        中北英一; 新保友啓; 大東忠保; 山口弘誠
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2019年
      • 気象レーダー60年の歩みと将来展望 第3章 大学における気象レーダーの研究・利用
        藤吉康志; 上田博; 中北英一; 道本光一郎; 小林文明; 佐野哲也; 大石哲; 砂田憲吾; 小西啓之; 牛尾知雄; 佐藤晋介; 高橋暢宏; 井口俊夫; 渡邊明; 本谷研; 佐々木佳明; 本田明治; 村田文絵; 佐々浩司
        気象研究ノート, 2018年07月20日
      • Integrated Research on State-of-the-Art Multi-Sensors In-Situ Observation of Storm Genesis and Reduction of Serious Disaster Due to Heavy Rainfall
        Eiichi Nakakita; Satoru Oishi; Kazuhisa Tsuboki; Katsuhiro Nakagawa; Kenji Suzuki; Tadayasu Ohigashi; Kosei Yamaguchi; Mariko Ogawa; Kazuyoshi; Seiji Kawa mura; Yoshiharu Suzuki; Hiroyuki Hashiguchi; Hironori Iwai; Taro Shinoda; Yasutaka Wakazuki; Masayuki K. Yamamoto; Aritoshi Masuda; Tomoo Ushio; Ahoro Ada chi
        AOGS, 2018年06月
      • 将来気候下の洪水リスクの定量評価に向けたベトナム・レッドリバー河川流出モデル構築
        加藤大輔; 永野隆士; 篠原瑞生; 田中智大; 加藤雅也; 立川康人; 坪木和久; 中北英一
        日本気象学会大会講演予稿集, 2018年
      • 気象レーダー60年の歩みと将来展望 第1章 メーカーにおける気象レーダーの開発
        長屋勝博; 浜津享助; 松田知也; 和田将一; 高木敏明; 武地美明; 大石哲; 中北英一
        気象研究ノート, 2018年
      • ウィンドプロファイラにおける高分解能データ処理手法の開発
        山本真之; 川村誠治; 杉谷茂夫; 雨谷純; 山口弘誠; 中北英一
        大気電気学会誌, 2018年
      • 集中豪雨・浸水氾濫 ゲリラ豪雨の早期探知・危険性予測とメカニズム解明
        中北英一
        ながれ, 2018年
      • 梅雨豪雨の発生頻度及び積算雨量に関するマルチスケール解析
        小坂田ゆかり; 中北英一
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2018年
      • 将来気候におけるゲリラ豪雨発生頻度変化のメカニズム解析
        橋本郷志; 中北英一; 森元啓太朗; 小坂田ゆかり
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2018年
      • 高分解能1.3GHz帯ウィンドプロファイラの開発
        山本真之; 川村誠治; 西村耕司; 杉谷茂夫; 雨谷純; 山口弘誠; 中北英一
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • 列車運転規制への予測雨量活用方法の研究
        中渕遥平; 鈴木博人; 中北英一
        鉄道技術連合シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 2018年
      • UAVを用いた森林水文学的な樹冠形状画像解析の試み
        戎 信宏; 佐藤 嘉展; 萬 和明; 山口 弘誠; 中北 英一; 矢吹 正教; 古本 淳一; 高瀬 恵次; 石田 祐宣
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2018年
      • スギ人工林の樹冠遮断特性に関する検討
        佐藤 嘉展; 戎 信宏; 萬 和明; 山口 弘誠; 中北 英一; 矢吹 正教; 古本 淳一; 高瀬 恵次; 石田 祐宣
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2018年
      • 白神山地ブナ林における蒸発散量の経年変化
        滝野 祐; 古本 淳一; 高瀬 恵次; 石田 祐宣; 伊藤 大雄; 戎 信宏; 佐藤 嘉展; 萬 和明; 山口 弘誠; 中北 英一; 矢吹 正教
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2018年
      • Future Changes of Extreme Weather and Natural Disasters due to Climate Change in Japan and Southeast Asia
        Eiichi Nakakita; Yasuto Tachikawa; Tetsuya Takemi; Nobuhito Mori; Kenji Tanaka
        World Scientific Series on Asia-Pacific Weather and Climate, 2018年
      • 積乱雲の生成・発達を捉えるためのマルチセンサーによるRHI同期観測実験
        中北英一; 山口弘誠; 大石哲; 大東忠保; 橋口浩之; 岩井宏徳; 中川勝広; 相馬一義; 増田有俊; 小川まり子; 坪木和久; 鈴木賢士; 川村誠治; 鈴木善晴
        京都大学防災研究所年報, 2018年
      • ゲリラ豪雨をもたらす積乱雲初期における鉛直渦管形成の解析
        中北英一; 佐藤悠人; 山口弘誠
        京都大学防災研究所年報, 2018年
      • A New Method of Stress Analysis in Hillslopes Considering Vegetation Effects Using Poroelasticity
        WU Ying-Hsin; NAKAKITA Eiichi
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2017年09月
      • 数値シミュレーション結果に基づいた車両走行時の降雨強度推定手法の開発
        東俊孝; 山口弘誠; 中北英一
        京都大学防災研究所年報, 2017年09月
      • ゲリラ豪雨予測の高精度化に向けた積乱雲の鉛直渦管生成メカニズムに関する研究
        中北英一; 佐藤悠人; 山口弘誠
        京都大学防災研究所年報, 2017年09月
      • Kaバンド偏波レーダによるマルチパラメータ情報を利用した積乱雲発生の基礎的解析
        中北英一; 新保友啓; 佐藤悠人; 山口弘誠; 大東忠保; 篠田太郎; 坪木和久
        京都大学防災研究所年報, 2017年09月
      • Preliminary Investigation of Generation of Guerilla-Heavy Rainfall Using Himawari-8 and XRAIN Information in Kinki Region
        Wendi HARJUPA; Eiichi NAKAKITA; Yasuhiko SUMIDA; Kosei YAMAGUCHI
        京都大学防災研究所年報, 2017年09月
      • 都市気象LES モデルを用いたゲリラ豪雨の種の解析
        山口弘誠; 土橋知紘; 中北英一; 高見和弥
        京都大学防災研究所年報, 2017年09月
      • ひまわり8号などのマルチセンサー観測のデータ同化によるゲリラ豪雨予測
        山口弘誠; 上嶋一樹; 堀池洋祐; 中北英一
        京都大学防災研究所年報, 2017年09月
      • XRAIN のアンサンブル同化によるメソ対流系発生時における大気中下層の解析
        山口弘誠; 堀池洋祐; 中北英一
        京都大学防災研究所年報, 2017年09月
      • 偏波レーダーを主としたマルチセンサーによる積乱雲の生成と発達を捉えるフィールド観測
        中北英一; 山口弘誠; 佐藤悠人; 新保友啓; 坪木和久; 篠田太郎; 大東忠保; 大石哲; 小川まり子; 橋口浩之; 川村誠治; 中川勝広; 岩井宏徳; 山本真 之; 鈴木賢士; 相馬一義; 鈴木善晴; 牛尾知雄; 足立アホロ; 若月泰孝
        日本気象学会2017年度春期大会, 2017年05月
      • d4PDFを使用した将来気候下における荒川流域での洪水リスクの確率論的評価
        篠原瑞生; 永野隆士; 水島佳緒; 坪木和久; 田中智大; 加藤雅也; 立川康人; 中北英一
        日本気象学会大会講演予稿集, 2017年
      • A Transient Model for Shallow Groundwater Table Evolution in An Unconfined Sloping Aquifer Considering Variable Rainfall Recharge
        WU Ying-Hsin; NAKAKITA Eiichi
        京都大学防災研究所年報, 2017年
      • 豪雨の「種」を捉えるための都市気象LESモデルの開発と積雲の生成に関する研究
        山口弘誠; 高見和弥; 井上 実; 須崎純一; 相馬一義; 中北英一
        京都大学防災研究所年報, 2016年09月
      • 偏波ドップラーレーダの同化によるメソ対流系の降水予測精度向上に関する研究
        山口弘誠; 古田康平; 中北英一
        京都大学防災研究所年報, 2016年09月
      • 「土木」における気象予測技術の必要性 (特集 気象予測と土木 : 気象予測技術の最前線)
        中北 英一
        土木学会誌, 2016年08月
      • 新たな道路交通情報サービス(VICS WIDE)におけるXRAINの活用 (小特集 レーダ雨量計 50年)
        東 俊孝; 古賀 光彦; 中北 英一
        土木技術資料 = Civil engineering journal : 土木技術の総合情報誌, 2016年07月
      • 気温と降水量の極端現象の記録更新に関する要因分析
        塩竃秀夫; 今田由紀子; 水田亮; 吉田康平; 森正人; 荒川理; 池田美紀子; 高橋千陽; 荒井美紀; 石井正好; 森信人; 高薮出; 中北英一; 渡部雅浩; 木本昌秀
        日本気象学会大会講演予稿集, 2016年04月30日
      • 信楽森林流域における多地点土壌水分観測
        萬和明; 前野彰仁; 立川康人; 市川温; 今井伸太郎; 戎信宏; 高瀬恵次; 佐藤嘉展; 山口弘誠; 中北英一
        2015土壌水分WS, 2016年02月
      • 気候変動による淀川流域における洪水リスクの確率的評価
        永野隆士; 加藤雅也; 坪木和久; 田中智大; 立川康人; 中北英一
        日本気象学会大会講演予稿集, 2016年
      • A New Method of Stress Analysis in Hillslopes Considering Vegetation Effects Using Poroelasticity
        WU Ying-Hsin; NAKAKITA Eiichi
        京都大学防災研究所年報, 2016年
      • 台風時の降雨量推定手法に関する手法
        松本幸大; 折池雄太; 鈴木久紀; 竹見哲也; 中北英一
        日本気象学会2015年度秋季大会,京都市南区京都テルサ,2015年10月29日, 2015年10月
      • GNSSによる湾上および山岳域における水蒸気分布と豪雨に関する研究
        大石哲; 山口弘誠; 小川まり子; 中大輔; 林和成; 中北英一
        京都大学防災研究所年報, 2015年09月
      • Application of flood early warning using high-resolution ensemble rainfall from numerical weather prediction model: case study of the 2013 largest flood event in Japan
        Yu, W; E. Nakakita; K. Yamaguchi; M. Kunii; T. Oizumi
        京都大学防災研究所年報, 2015年09月
      • ゲリラ豪雨危険性予知手法の高精度化に向けた積乱雲生成時の渦管構造の解析
        中北英一; 佐藤悠人; 西脇隆太; 山口弘誠
        京都大学防災研究所年報, 2015年09月
      • 中央アジア乾燥地自然植生の生理パラメータに関する検討
        峠 嘉哉; 田中 賢治; KHUJANAZAROV Timur; 中北 英一
        京都大学防災研究所年報, 2015年
      • RCM5を用いたゲリラ豪雨をもたらす大気場の出現頻度の将来変化の推定
        中北 英一; 森元 啓太朗; 峠 嘉哉; 草野 晴香; 佐藤 悠人
        京都大学防災研究所年報, 2015年
      • AGCMアンサンブルを用いた梅雨期集中豪雨の大気場特性の出現頻度に関する将来変化
        中北 英一; 草野 晴香; 峠 嘉哉; KIM Sunmin
        京都大学防災研究所年報, 2015年
      • 降雨予測情報を活用した雨水貯留施設の実時間制御による浸水防止と汚濁負荷削減
        佐藤 豪; 城戸 由能; 中北 英一
        京都大学防災研究所年報, 2015年
      • P117 高分解能気象レーダーを用いた都市小河川の水位推定(ポスター・セッション)
        石垣 雄太; 高木 敏明; 大石 哲; 中北 英一
        大会講演予講集, 2015年
      • P413 レーダー雨量の列車運転規制への活用に関する研究(ポスター・セッション)
        鈴木 博人; 大島 竜二; 中北 英一; 高橋 日出男
        大会講演予講集, 2015年
      • D108 気象レーダーによる3次元観測情報のオペレーショナルな利用手法の開発(気象レーダー60年の歩みと将来展望,専門分科会)
        中北 英一
        大会講演予講集, 2015年
      • P102 Dual-Doppler法による風速場解析(ポスター・セッション)
        箕輪 昌裕; 高木 敏明; 大石 哲; 中北 英一
        大会講演予講集, 2015年
      • 複数の機関の雨量計観測値を用いた大雨の空間スケールに関する検討
        鈴木博人; 高橋日出男; 中北英一
        自然災害科学, 2015年
      • 気候変動にともなう風水害の将来予測の現状について
        森信人; 中北英一; 竹見哲也; 立川康人
        環境情報科学, 2015年01月
      • 山岳域の陸面解析における雪氷融解プロセスに関する検討
        峠嘉哉; 田中賢治; 中北英一
        京都大学防災研究所年報, 2015年
      • ウズベキスタン灌漑農場における集中定点観測
        峠嘉哉; 田中賢治; Khujanazarov Temur; 中北英一
        水文・水資源学会2015年度研究発表会要旨集, 2015年
      • Future Projection of Water Balance in the Aral Sea Basin by Land Surface Model
        Touge Yoshiya; Tanaka Kenji; Khujanazarov Temur; Nakakita Eiichi
        7th Asia Pacific Association of Hydrology and Water Resources Conference, 2015年
      • 沖縄集中観測キャンペーン2007-2014における成果と ビデオゾンデによる雲微物理観測の可能性
        鈴木賢士; 中川勝広; 川村誠治; 相馬一義; 鈴木善晴; 大石哲; 大東忠保; 坪木和久; 橋口浩之; 山口弘誠; 中北英一
        日本気象学会2014年度秋期大会, 2014年10月
      • 気候変動による洪水リスク評価の取組みについて~その2:解析雨量とCReSSの期間最大降水量の検証~
        加藤雅也; 今北詠士; 斎藤龍生; 坪木和久; 立川康人; 中北英一
        日本気象学会大会講演予稿集, 2014年09月30日
      • 気候変動による洪水リスク評価の取組みについて~その1:荒川流域における流量の再現実験~
        今北詠士; 斎藤龍生; 加藤雅也; 坪木和久; 立川康人; 中北英一
        日本気象学会大会講演予稿集, 2014年09月30日
      • 山岳域の水熱収支解析に関する検討
        峠嘉哉; 田中賢治; 中北英一
        水文・水資源学会2014年度研究発表会要旨集, 2014年09月
      • 京阪神都市圏における積乱雲の発生・発達を捉えるためのマルチセンサーによるRHI同期観測実験
        中北英一; 山口弘誠; 坪木和久; 大東忠保; 橋口浩之; 川村誠治; 中川勝広; 岩井宏徳; 鈴木賢士; 大石哲; 相馬一義; 鈴 木善晴; 小川まり子
        水文・水資源学会2014年度総会・研究発表会, 2014年09月
      • 積乱雲の生成・発達を捉えるためのマルチセンサーによるRHI同期観測実験
        中北 英一; 山口 弘誠; 大石 哲; 大東 忠保; 橋口 浩之; 岩井 宏徳; 中川 勝広; 相馬 一義; 増田 有俊; 小川 まり子; 坪木 和久; 鈴木 賢士; 川村 誠治; 鈴木 善晴
        京都大学防災研究所年報, 2014年
      • 地下水環境への気候変動影響のアンサンブル評価に関する研究
        北側 有輝; 城戸 由能; 中北 英一
        京都大学防災研究所年報, 2014年
      • P334 ドップラーライダーにより観測された六甲おろしの構造(ポスターセッション)
        岩井 宏徳; 石井 昌憲; 水谷 耕平; Baron Philippe; 中川 勝広; 川村 誠治; 落合 啓; 安井 元昭; 浦塚 清峰; 相馬 一義; 大石 哲; 山口 弘誠; 中北 英一
        大会講演予講集, 2014年
      • P305 ビデオゾンデの多地点連続放球がとらえた層状性雲内の鉛直構造(ポスターセッション)
        宗近 夏美; 鈴木 賢士; 川村 誠治; 岩井 宏徳; 山口 弘誠; 中北 英一
        大会講演予講集, 2014年
      • B203 偏波レーダ観測値を用いたZ_ Columnの存在する孤立積乱雲の特徴解析(降水システム,口頭発表)
        増田 有俊; 中北 英一
        大会講演予講集, 2014年
      • P390 XRAINから推定した氷粒子混合比の雲アンサンブル同化手法の開発による豪雨予測(ポスター・セッション)
        山口 弘誠; 古田 康平; 中北 英一
        大会講演予講集, 2014年
      • P199 関東平野における大雨の空間スケール : 複数の機関の降雨量データを用いた解析(ポスター・セッション)
        鈴木 博人; 高橋 日出男; 中北 英一
        大会講演予講集, 2014年
      • P190 超高解像レーダーと移流モデルを用いた降雨予測場に関する研究(ポスター・セッション)
        直原 悠紀子; 大石 哲; 山口 弘誠; 中北 英一
        大会講演予講集, 2014年
      • 豪雨の発生・発達をとらえる大規模フィールド同期観測実験と水災害軽減に向けた総合的基礎研究
        中北英一; 鈴木賢士; 大石哲; 坪木和久; 川村誠治; 橋口浩之; 中川勝広; 鈴木善晴; 大東忠保; 相馬一義; 山口弘誠
        水文・水資源学会2013年度総会・研究発表会, 2013年09月25日
      • レーダーによる豪雨予測に携わってきて
        中北 英一
        水文・水資源学会誌, 2013年01月05日
      • Xバンド偏波レーダーを用いて推定した雨滴粒径分布の時空間構造
        山口 弘誠; 金原 知穂; 中北 英一
        京都大学防災研究所年報, 2013年
      • B303 梅雨期降水システムの融解層より上空の固体降水粒子分布特性(降水システムII,口頭発表)
        小関 麻真; 坪木 和久; 纐纈 丈晴; 大東 忠保; 中北 英一
        大会講演予講集, 2013年
      • P195 ビデオゾンデ及びCバンド偏波レーダーを用いた氷粒子観測(ポスター・セッション)
        小川 まり子; 大石 哲; 中北 英一; 鈴木 賢士; 坪木 和久; 川村 誠治; 中川 勝広; 鈴木 善晴; 大東 忠保; 相馬 一義; 山口 弘誠
        大会講演予講集, 2013年
      • P119 ビデオゾンデと偏波レーダーCOBRAとの同期観測による雲物理情報と偏波パラメータの関係(ポスター・セッション)
        有馬 薫; 鈴木 賢士; 中北 英一; 山口 弘誠; 大石 哲; 相馬 一義; 坪木 和久; 大東 忠保; 中川 勝広; 川村 誠治
        大会講演予講集, 2013年
      • P116 白神山地ブナ林における蒸発散量の季節変化特性(ポスター・セッション)
        石田 祐宣; 徳永 真央; 伊藤 大雄; 石田 清; 庄司 優; 蓮沼 洋志; 高橋 啓太; 戎 信宏; 高瀬 恵次; 中北 英一; 田中 賢治; 山口 弘誠
        大会講演予講集, 2012年
      • D152 最新型偏波レーダーとビデオゾンデの同期集中観測と水災害軽減に向けた総合的基礎研究(都市域における極端気象のメカニズム解明,専門分科会)
        中北 英一; 山口 弘誠; 大石 哲; 鈴木 賢士; 坪木 和久; 大東 忠保; 中川 勝弘; 川村 誠治
        大会講演予講集, 2012年
      • P346 新しいビデオゾンデ受信システムの開発(ポスター・セッション)
        鈴木 賢士; 清水 健作; 大東 忠保; 坪木 和久; 川村 誠治; 中川 勝広; 山口 弘誠; 中北 英一
        大会講演予講集, 2012年
      • 3. 豪雨災害軽減にむけた予測情報(2010年度春季大会シンポジウム「災害軽減に向けたシビア現象予測の将来」の報告)
        中北 英一
        天気, 2012年
      • A202 雲粒子ゾンデHYVISを用いた梅雨期沖縄域における氷晶粒子観測(雲物理,口頭発表)
        尾上 万里子; 坪木 和久; 大東 忠保; 清水 健作; 纐纈 丈晴; 若月 泰孝; 中北 英一
        大会講演予講集, 2012年
      • P312 新型ビデオゾンデ受信機を用いた沖縄梅雨期のビデオゾンデ連続観測(ポスター・セッション)
        鈴木 賢士; 渡邉 涼一; 松尾 翠; 田中 成美; 大石 哲; 相馬 一義; 山口 弘誠; 中北 英一
        大会講演予講集, 2012年
      • River water management for climate change in the Kiso River system in Japan
        Sato Yoshinobu Michihiro Yuri Suzuki; Yasushi Tanaka Kenji; Nakakita Eiichi; Kojiri Toshiharu
        Proc. of IAHR-APD2012 Congress , pp. -, 2012年, 査読有り
      • 高解像度降水予測情報と分布型流出モデルを用いたアンサンブル流量予測に関する基礎的検討
        ユ ワンシク; 山口 弘誠; 中北 英一; 斉藤 和雄; 瀬古 弘; 折口 征二
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2012年
      • P112 層状性降水域のHYVIS観測によるXバンド偏波レーダー用降水粒子判別法の検証(ポスター・セッション)
        纐纈 丈晴; 尾上 万里子; 大東 忠保; 坪木 和久; 民田 晴也; 上田 博; 若月 泰孝; 中北 英一
        大会講演予講集, 2012年
      • Xバンド偏波レーダーで観測された雪結晶の偏波特性 : HYVISとの比較
        纐纈 丈晴; 上田 博; 尾上 万里子; 大東 忠保; 篠田 太郎; 民田 晴也; 坪木 和久; 中北 英一
        大会講演予講集, 2011年10月31日
      • 大気境界層における物質輸送・混合過程の精密測定
        津田敏隆; 橋口浩之; 矢吹正教; 古本淳一; 中北英一; 児玉安正; 石田祐宣; 小司禎教; 瀬古弘
        第187回生存圏シンポジウム「東日本大震災復興に向けた生存圏科学」, 2011年08月
      • 気候変動が西日本の土砂生産に与える潜在的影響評価
        APIP; TAKARA Kaoru; KOBAYASHI Kenichiro; YAMASHIKI Yosuke; NAKAKITA Eiichi
        京都大学防災研究所年報, 2011年
      • ドップラー風速を用いたゲリラ豪雨のタマゴの危険性予知に関する研究
        中北 英一; 西脇 隆太; 山口 弘誠
        京都大学防災研究所年報, 2011年
      • P143 梅雨期沖縄域における層状性降水域の氷粒子観測(ポスター・セッション)
        尾上 万里子; 坪木 和久; 大東 忠保; 纐纈 丈晴; 篠田 太郎; 民田 晴也; 中北 英一
        大会講演予講集, 2011年
      • XバンドMPレーダーを用いたゲリラ豪雨の早期探知と追跡
        中北 英一; 山邊 洋之; 山口 弘誠
        京都大学防災研究所年報, 2010年
      • Multiple dam reservoir operation for water resources management under climate change
        Kim, Sunmin; Tachikawa, Yasuto; Nakakita, Eiichi; Yorozu, Kazuaki; Shiiba, Michiharu
        Proc. of the 5th Conference of Asia pacific Association of Hydrology and Water Resources (APHW), Hanoi, Vietnam, 8-9 Nov., pp. 204-208,, pp. 204-208, 2010年
      • Validation of soil moisture estimated by land surface scheme comparing with in situ observation
        Yorozu, Kazuaki; Tanaka, Kenji; Kim, Sunmin; Tachikawa, Yasuto; Shiiba, Michiharu; Nakakita, Eiichi
        Proc. of the 5th Conference of Asia pacific Association of Hydrology and Water Resources (APHW), Hanoi, Vietnam, 8-9 Nov.,, pp. 44-47, 2010年
      • 既往台風による可能最大風速・降水量の推定とその妥当性の検証
        奥勇一郎; 吉野純; 石川裕彦; 竹見哲也; 中北英一
        日本気象学会2010年度秋季大会,京都市南区京都テルサ,2010年10月28日,C212, 2010年
      • 空間代表性を考慮した陸面過程モデルによる土壌水分量の推定精度評価
        萬和明; 田中賢治; 中北英一
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2009年08月03日
      • 沖縄偏波降雨レーダーCOBRAとビデオゾンデによる同期観測-2009年ビデオゾンデ観測の概要-
        和田華代; 鈴木賢士; 中北英一; 山口弘誠; 大石哲; 坪木和久; 出世ゆかり; 大東忠保; 中川勝広; 川村誠治; 高橋劭
        日本気象学会大会講演予稿集, 2009年
      • 陸面過程モデルによる近未来および21世紀末における気候変動の地表面水・熱収支への影響評価
        田中賢治; 小尻利治; 中北英一
        極端気象現象とその気候変動による影響評価に関するシンポジウム, 2009年
      • 降水量推定・降水予測の高精度化のための偏波降雨レーダーCOBRAとビデオゾンデによる雲微物理同時観測
        鈴木賢士; 重藤峻介; 井原充貴; 中北英一; 大石哲; 坪木和久; 出世ゆかり; 高橋劭; 中川勝広
        日本農業気象学会全国大会講演要旨, 2008年
      • 全球における土壌水分推定値の季節変化・年々変動の再現性検証
        萬 和明; 田中賢治; 中北英一
        水文・水資源学会2008年度研究発表会要旨集, pp.162-163, 2008年
      • 相関分析による植生に対する気象支配因子の推定
        萬和明; 田中賢治; 中北英一; 池淵周一
        日本気象学会大会講演予稿集, 2007年09月30日
      • 全球陸域植生に対する気象支配因子の推定
        萬和明; 田中賢治; 中北英一; 池淵周一
        水文・水資源学会2007年度研究発表会要旨集 , pp. 80-81, 2007年
      • Controlling meteorological factor for inter-annual variability of NDVI
        Yorozu Kazuaki; Tanaka Kenji; Nakakita Eiichi; Ikebuchi Shuichi
        IUGG XXIV General Assembly, Perugia, Italy , pp. - , HW2003-66, 2007年
      • 安全・安心のためのマイクロ波リモートセンシング利用技術と新たな展望
        中北 英一; 橋本 学; 橋口 浩之
        生存基盤科学研究ユニット研究成果報告書, 2006年
      • 夏季の琵琶湖周辺における対流性降水に地表面状態が与える影響の検討
        相馬一義; 田中賢治; 中北英一; 池淵周一
        京都大学防災研究所年報, 2005年11月30日
      • 夏季の山岳域における対流性降水に土壌水分が与える影響
        相馬一義; 田中賢治; 中北英一; 池淵周一
        水文・水資源学会2005年研究発表会要旨集 , pp. 24-25, 2005年
      • Preface: Japanese special issue volume 5. Seeking for politically relevant hydrology and water resources
        E Nakakita; K Nishiyama; D Matsushima; K Ishikawa; S Kazama; H Matsuyama; M Kanda; H Chikamori; Y Kido; J Kubota; T Sumi; M Yamada; M Murakami; T Nakamura; B Jeremy; P Smith; T Ujibashi; M Taniguchi; T Kuwagata; A Kondoh; Y Yamashiki; T Ohta
        HYDROLOGICAL PROCESSES, 2004年11月
      • 琵琶湖プロジェクト2002年フラックス面的集中観測(Catch A Plume by SATs: CAPS):その概要
        玉川一郎; 田中賢治; 石田祐宣; 樋口篤志; 松島 大; 浅沼 順; 小野圭介; 多田 毅; 林 泰一; 石川裕彦; 田中広樹; 檜山哲哉; 岩田 徹; 田中健路; 中北英一; CAPS 観測グループ
        水文・水資源学会誌, 2004年07月, 査読有り
      • プロジェクト研究報告 琵琶湖プロジェクト
        田中 賢治; 中北 英一; 池淵 周一
        水資源研究センター研究報告, 2002年04月
      • Relationship of seasonal variations of normalized difference vegetation index, leaf area index and evapotraspiration in deciduous forests.
        戎信宏; 西川敦; 近藤昭彦; 中北英一; 田中賢治
        第3回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ 平成14年, 2002年
      • Seasonal Variations in Vegetation Indices derived from in situ Type Vegetation Monitoring System at typical landcovers in Japan. From the Observation Results in PGLIERC and Lake Biwa Project.
        HIGUCHI A; NISHIDA K; KONDOH A; TANAKA K; EBISU N; IIDA S; NAKAKITA E
        第3回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ 平成14年, 2002年
      • Energy and Water Budget of Paddy Field in the Lake Biwa Basin, Japan.
        TANAKA K; HAYASHI H; NAKAKITA E; IKEBUCHI S
        筑波大学陸域環境研究センター報告, 2001年
      • 琵琶湖プロジェクト
        田中賢治; 中北英一; 池淵周一
        水資源研究センタ-研究報告, 2000年
      • PARAMETERS OF RAIN DROP SIZE DISTRIBUTION AND THEIR VERTICAL DEPENDENCE ON RAINFALL TYPE
        NAKAGAWA Katsuhiro; NAKAKITA Eiichi; SATO Toru; IKEBUCHI Shuichi
        Journal of hydroscience and hydraulic engineering, 1999年05月
      • 1998年8月豪雨による那珂川の水害について
        今本博健; 寶 馨; 林 泰一; 中川 一; 戸田圭一; 中北英一; 武藤裕則; 市川 温
        河川災害に関するシンポジウム,自然災害総合研究班 , pp. 41284, 1999年
      • 琵琶湖プロジェクト'95における大気境界層の同期観測
        田中賢治; 大石哲; 中北英一; 池淵周一
        土木学会第51回年次学術講演会第II部門概要集 , pp. 806-807, 1996年
      • A review of the related research on flood runoff forecasting, Proc. of Workshop on A review of the related research on flood runoff forecasting
        Ikebuchi, S; Nakakita, E; Takara, K; Shiiba, M; Takasao, T
        Proc. of Workshop on Observation/Forecasting of Meso-scale Severe Weather and Technology of Reduction of Relevant Disasters, Tokyo, Japan, 22-26 February 1993, 1993年

      講演・口頭発表等

      • Perspectives on disaster related climate change impact assessment and adaptation in Japan
        中北 英一
        Global Environmental Action (GEA) International Conference 2020, 2020年12月14日, 招待有り
      • Climate Changes impact prediction on Disaster Environments
        中北 英一
        IHP Training Course, 2020年12月03日
      • Future change of rainfall-triggered landslide risk using NHRCM05 based on critical line method
        中北 英一
        土木学会水工学講演会, 2020年11月01日
      • Significance of CPM in the sense of science related to the application for prediction and climate change impact on hazard
        中北 英一
        International Workshop on Convection-Permitting Modeling for Climate Research, Current and Future Challenges
      • Perspectives on disaster related climate change impact assessment and adaptation in Japan
        中北英一
        International Syposium on “Climate Action and Disaster Risk Reduction”, 2020年06月30日
      • 3rd GADRI Open Discussion Forum
        中北英一
        3rd GADRI Open Discussion Forum, 2020年02月26日
      • “Perspectives on disaster related climate change impact assessment and adaptation in Japan (II)”
        中北英一
        3rd GADRI Open Discussion Forum, 2020年02月26日, 招待有り
      • "Perspectives on disaster related climate change impact assessment and adaptation in Japan"
        中北英一
        8th EU-Japan Workshop on Climate Change Research, 2020年02月06日, 招待有り
      • “Integrated Research on Changes in Disaster Environment by Global Warming”
        中北英一
        IHP Training Course, 2019年12月04日
      • “Early detection of baby rain cell aloft in a severe storm and its risk projection using vertical vorticity detected by Doppler radars for urban flash flood”
        中北英一
        Seminar, 2019年11月27日, 招待有り
      • "Early detection of baby rain cell aloft in a severe storm and its risk projection using vertical vorticity detected by Doppler radars for urban flash flood"
        中北英一
        "Radar Based Nowcast of Typhoon Related Rainfall and its Orographic Effects", 2019年11月11日
      • "Integrated Research on Changes in Disaster Environment by Global Warming"
        中北英一
        ASEAN Seminar, 2019年11月01日
      • Assessment of landslide hazards using logistic regression with high-resolution radar rainfall observation and geological factor
        中北 英一
        土木学会水工学講演会, 2019年11月01日
      • “Perspectives on climate change impact assessment and adaptation from TOUGOU D”
        中北英一
        2019 TCCIP Int. Workshop on Climate Change, 2019年10月22日, 招待有り
      • "Early detection of baby rain cell aloft in a severe storm and its risk projection using vertical vorticity detected by Doppler radars for urban flash flood"
        中北英一
        "Behavior and interpretation of vertical vortex in a severe storm detected by different types of radar", 2019年10月13日
      • Assessment of Landslide Disasters in Hiroshima Prefecture during H30.07 Heavy Rainfall Using Logistic Regression with Hydrometeorological Factors
        中北 英一
        水文水資源学会年会, 2019年09月01日
      • On the application of high resolution radar rainfall observation on regional early warning of landslide hazards
        中北 英一
        AOGS 2019, 2019年08月01日
      • “Overview of fundamental and practical researches on generation and development of baby-rain- cell aloft in a severe storm for urban flash flood risk reduction using various types of weather radars”
        中北英一
        International Symposium on Smart Urban Flood Management Technology, 2019年06月12日, 招待有り
      • Perspectives on climate change impact assessment and adaptation
        中北英一
        4th Global Summit of Research Institutes for Disaster Risk Reduction, 2019年03月14日
      • A three-dimensional mechanical based model for shallow landslide: a case study of the 2011 Seoul debris flow disaster
        中北 英一
        AGU Fall Meeting 2018, 2018年12月01日
      • "Climate change impact assessment on disaster environments"
        中北英一
        28th IHP Training Course, 2018年11月30日
      • ” Overview of fundamental and practical researches on generation and development of baby-rain- cell aloft in a severe storm for urban flash flood risk reduction using various types of weather radars and gestationary satellite”
        中北英一
        4th International Conference on Water Resources (ICWR2018), 2018年11月28日
      • A transient model for shallow groundwater table evolution in an unconfined sloping aquifer
        中北 英一
        土木学会水工学講演会, 2018年11月01日
      • “An overview of Kyoto University’s research activities related to climate change impact assessment on disaster environment and adaptation”
        中北英一
        2nd Kyoto Univ. and Uni. Hamburg Symposium 2018, 2018年10月10日
      • "Climate change adaptation for natural hazards and disasters"
        中北英一
        Regional Action on Climate Change (RACC10), 2018年10月06日, 招待有り
      • A New Model of Subsurface Flow in an Unconfined Surface Soil Layer on an Irregular Hillslope
        中北 英一
        土木学会全国大会, 2018年09月01日
      • A Depth-Integrated Model of Subsurface Flow in Unconfined Hillslope Aquifers
        中北 英一
        水文水資源学会年会, 2018年09月01日
      • A Fully Three-dimensional Model for Stress Field Analysis in a Soil Layer on a Soil-mantled Hillslope
        中北 英一
        AOGS 2018, 2018年06月01日
      • “Integrated Research Program for Advancing Climate Models (Tougou) - Theme D:Integrated Hazard Prediction ?“
        中北英一
        International Conference on CCAW 2017, 2017年12月20日, 招待有り
      • "Advanced utilizations of the latest Japanese radars and the meteorological satellite Himawari 8 into early warning of severe storm and flash flood -the latest situation-"
        中北英一
        The 6th NCDR-DPRI Workshop, 2017年12月06日
      • “Integrated Research Program for Advancing Climate Models (Tougou) - Theme D:Integrated Hazard Prediction ?“
        中北英一
        TCCIP -T2 and TOUGOU-D Workshop, 2017年12月05日
      • “Climate change impact assessment on disaster environments”
        中北英一
        The 27th IHP Training Course, 2017年12月04日
      • A new method of fully three dimensional analysis of stress field in the soil layer of a soil-mantled hillslope
        中北 英一
        AOGS 2017, 2017年12月01日
      • “Advanced utilizations of the latest Japanese radars and the meteorological satellite Himawari 8 into early warning of severe storm and flash flood”
        中北英一
        International Symposium on Climate Change Adaptation, 2017年11月15日, 招待有り
      • “Overview of fundamental and practical researches on generation and development of baby-rain-cell aloft in a sever storm”
        中北英一
        International Symposium on Earth-science Challenges (ISEC) 2017, 2017年10月03日, 招待有り
      • “Overview of fundamental and practical researches on generation and development of baby-rain-cell aloft in a severe storm for urban flash flood risk reduction”
        中北英一
        International Symposium on Weather Radar and Hydrology (WRaH2017), 2017年04月11日, 招待有り
      • セルフウェザーゲームと地区防災計画
        中北 英一
        第3回地区防災計画学会大会 京都大学防災研究所, 2017年03月04日
      • "Advanced utilizations of the latest Japanese radars into precipitation and flood forecasts and early warning"
        中北英一
        2016 International Conference on Weather Forecast and Hydrological Application of Radar, 2016年11月24日, 招待有り
      • “Basic analyses of the arising and developing mechanism of rain-cells which cause Guerrilla-heavy rainfall” and "Cumulous clouds simulation based on large-eddy simulation (LES) to understand storm genesis (on behalf of prof. Yamaguchi)"
        中北英一
        2016 NCDR(Taiwan)-DPRI Workshop, 2016年11月07日
      • 住民による気象情報と対応した地域の災害表現の検討
        中北 英一
        第35回自然災害学会学術講演会 静岡市, 2016年09月20日
      • Environmental impact of debris flow hazards of abandoned Imgi Mine in Korea under climate change
        中北 英一
        水文水資源学会年会, 2016年09月01日
      • "Early detection of baby rain cell aloft in a severe storm and risk projection for urban flash flood" and "Improvement of rainfall and flood forecasts by blending ensemble NWP rainfall with radar prediction considering orographic rainfall"
        中北英一
        Birateral seminar with KICT(Korea), 2016年08月22日
      • “Japanese Integrated and Collaborative Research Activities on Impact Assessment of Climate Change on Natural Hazards
        中北英一
        Water Resources, 2016年06月06日
      • “Overview of SOUSEI Theme D (impact assessments of climate change)
        中北英一
        pseudo global warming experiments, 2016年04月27日, 招待有り
      • 専門家と地域住民の知の融合による減災社会を目指して~地域気象情報の取組~
        中北 英一
        平成27年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2016年02月24日
      • 専門家と地域住民の知の融合による減災社会を目指して〜地域気象情報の取組〜
        中北 英一
        平成27年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2016年02月24日
      • “Integrated research on early detection of baby rain cell aloft in a severe storm and risk projection for urban flash flood”
        中北英一
        The 8th Japan-Taiwan Joint Seminar on Natural Hazard Mitigation, 2015年12月07日
      • "Projected future meteorological environment - Heading to adaptation strategy -"
        中北英一
        The 27th IHP Training Course, 2015年12月02日
      • ウズベキスタン灌漑農場における集中定点観測
        中北 英一
        水文・水資源学会2015年度研究発表会, 2015年09月11日
      • “On the program for risk information on climate change (SOUSEI Program) - heading to adaptation strategy -“
        中北英一
        International Symposium on Earth-Science Challenges (ISEC) 2015, 2015年09月01日, 招待有り
      • Future Projection of Water Balance in the Aral Sea Basin by Land Surface Model
        中北 英一
        7th Asia Pacific Association of Hydrology and Water Resources Conference, 2015年08月04日
      • Future Changes of Extreme Weather and Natural Disasters due to Climate Change in Japan and Southeast Asia
        Eiichi Nakakita; Yasuto Tachikawa; Tetsuya Takemi; Nobuhito Mori; Kenji Tanaka
        Bridging Science and Policy Implication for Managing Climate Extremes, 2018年01月, 査読無し

      産業財産権

      • 特開2012-233714, 特願2011-100621, 環境状態予測システム及び環境状態予測情報の表示方法、並びに発電予測システム
        辰己 賢一; 間瀬 肇; 石川 裕彦; 中北 英一; 丸山 敬; 森 信人; 竹見 哲也; 安田 誠宏
      • 特許第3851641号, 特開2005-351866, 特願2004-175974, 降雨量予測方法及び降雨量予測プログラム
        片岡 幸毅; 上坂 薫; 大東 秀光; 小久保 鉄也; 角田 恵; 池淵 周一; 中北 英一; 大石 哲
      • 特許第3828316号, 特開2001-033567, 特願平11-208110, 超短時間降雨瞬時予測方法及び装置
        森本 浩; 小久保 鉄也; 前田 雄三; 角田 恵; 池淵 周一; 中北 英一; 大石 哲

      受賞

      • 1993年03月01日
        土木学会水理委員会, 水工学論文奨励賞
      • 2008年01月31日
        土木学会関西支部, 功労賞
      • 2012年09月30日
        水文・水資源学会, 学術賞
      • 2016年05月01日
        日本気象学会, 日本気象学会 岸保賞
      • 2018年11月01日
        土木学会水工学委員会, 土木学会水工学委員会 水工学論文賞
      • 2019年06月01日
        土木学会, 土木学会 研究業績賞
      • 2019年11月01日
        土木学会水工学委員会, 土木学会水工学委員会 水工学論文賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究
        特別研究促進費
        東京理科大学
        二瓶 泰雄
        自 2019年12月04日, 至 2023年03月31日, 交付
        令和元年東日本台風;令和元年台風21号;広域災害;洪水氾濫;土砂災害;気候変動;強風・高潮災害;住民避難;2019年台風9号;2019年台風19号;2019年台風21号;東日本台風
      • 平成30年台風21号による強風・高潮災害の総合研究
        特別研究促進費
        京都大学
        丸山 敬
        自 2018年10月04日, 至 2019年03月31日, 完了
        台風;強風被害;高潮・高波・浸水被害;気象災害;リスク評価;防災・減災;複合災害;被害発生メカニズム;平成30年台風21号;強風災害;高潮災害;被害調査;データ収集;アンケート調査;グループ;高潮被害
      • 平成30年7月豪雨による災害の総合研究
        特別研究促進費
        山口大学
        山本 晴彦
        自 2018年08月17日, 至 2019年03月31日, 完了
        気象;河川洪水;土砂災害;防災行動;災害史;避難;浸水;土地利用;防災情報;豪雨;梅雨前線;洪水災害;災害リスク
      • 流域上空大気と地上部での多様な水文観測に基づく3次元水循環モデルの構築
        基盤研究(B)
        石川県立大学
        高瀬 恵次
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        流域水循環;蒸発散;樹幹遮断;流出;降雨;土壌水分;大気観測;水循環モデル;樹冠遮断;ドップラーライダー;水蒸気ラマンライダー;試験流域;分布型水循環モデル;大気レーダ;降雨の時空間分布;小型AUV;ラマンライダー;xバンドレーダー;大気気象観測;レーダー雨量;3次元水循環モデル;レーダ雨量;ライダー観測;水蒸気移動
      • 地形発達効果および気候変動を考慮した斜面危険度の広域評価
        特別研究員奨励費
        京都大学
        自 2016年11月07日, 至 2019年03月31日, 完了
        vegetation;groundwater;Poroelasticity;Mohr-Coulomb theory;Finite element analysis;hillslope stability;extreme climate;Numerical simulation;landscape evolution;climate change
      • ストームジェネシスを捉えるための先端フィールド観測と豪雨災害軽減に向けた総合研究
        基盤研究(S)
        京都大学
        中北 英一
        自 2015年05月29日, 至 2020年03月31日, 完了
        ゲリラ豪雨;集中豪雨;マルチセンサー観測;レーダー;降水予測;LES;ビデオゾンデ;マルチセンサー;偏波レーダー;降水量推定;ストームジェネシス;ヒートアイランド;都市気象LES;雲微物理
      • マルチセンサー・ビデオゾンデ同期観測によるゲリラ豪雨タマゴの生起と発達過程の解明
        基盤研究(A)
        京都大学
        中北 英一
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日, 中途終了
        マルチ観測;レーダ;ビデオゾンデ;大気モデル;降水量推定;降水予測;ゲリラ豪雨
      • 流域治水を実現する分散型市民多目的ダムの構築
        基盤研究(B)
        福岡工業大学
        森山 聡之
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        雨水タンク;分散型多目的市民ダム;センサーネットワーク;LoRaWAN;雨水グリッド;都市の水循環;都市洪水の抑止;大規模震災時の水問題;スマート雨水タンク;流域治水;各戸貯留;都市型水害;豪雨診断;IoT;SOM;機械学習;雨水;ビッグデータ
      • レーダー降雨予測の不確実性を考慮した雨天時汚濁負荷削減のための雨水貯留施設制御
        基盤研究(C)
        京都大学
        城戸 由能
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        都市雨水排除;ノンポイント負荷削減;レーダー降水量;予測精度;雨水貯留施設;緊急排水操作;実時間制御
      • 豪雨をもたらす積乱雲の卵の早期探知-成長する卵とそうでない卵の違い-
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        山口 弘誠
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        ゲリラ豪雨;偏波レーダー;水文気象;自然災害
      • 地形・土壌・植生の入れ子構造的発達をふまえた流域水流出特性の変動予測
        基盤研究(S)
        京都大学
        谷 誠
        自 2011年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        森林水文学;蒸発散;雨水流出機構;土の移動;土壌層発達;崩壊発生;比較水文学;洪水予測;降雨流出過程;自然災害;森林影響;地形土壌発達;水循環
      • 最新型偏波レーダーとビデオゾンデの同期集中観測と水災害軽減に向けた総合的基礎研究
        基盤研究(S)
        京都大学
        中北 英一
        自 2010年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        偏波レーダー;ビデオゾンデ;ゲリラ豪雨;降水量推定;降水予測;降水量予測
      • メソ大気モデル・同化方法の時間遡上手法の開発によるレーダ探知不能な豪雨の卵推定
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        中北 英一
        自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        豪雨の卵;レーダー;データ同化;時間遡上;ゲリラ豪雨
      • IPCC温暖化予測数値情報による極端気象現象と災害発現特性の研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        石川 裕彦
        自 2008年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        気象災害;極端現象;地球温暖化;海象災害;IPCC;気象災害学;地球温暖
      • 次世代型偏波レーダによる降水量推定・降水予測の高精度化と水管理へのインパクト評価
        基盤研究(A)
        京都大学
        中北 英一
        自 2007年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        降水量推定;降水予測;偏波レーダー;ビデオゾンデ;降雨量推定;降雨予測;同化;アンサンブルカルマンフィルター;降水粒子識別
      • 流域地形量則にいて基づいた流域地形・河道網の模擬発生手法の構築
        萌芽研究
        京都大学
        中北 英一
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        模擬流域;河道網則;流域地形則;分布型流出モデル;降雨分布;浸食過程;降雨-地形関
      • 降水レーダを用いた次世代土砂災害予警報システムの構築とその応用
        基盤研究(B)
        崇城大学
        森山 聡之
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        防災情報システム;土石流発生限界降雨;防災無線ネット;降水レーダ;インターネットラジオ;砂災害危険度マップ;土砂災害危険度マップ
      • 台風に伴う豪雨の高精度量的予測と降水形成機構の解明
        基盤研究(A)
        名古屋大学
        坪木 和久
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        台風;豪雨;強風;雲解像モデル;高精度量的予測;梅雨;降水機構;データ同化;竜巻;降水形成機構
      • 異常降雨指標の開発と地上・衛星情報を用いた地球規模での出現特性の解析
        萌芽研究
        京都大学
        中北 英一
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        異常降雨;温暖化;エルニーニョ;地球規模;TRMM;降雨の時間・空間相関長さ;時間・空間スケール;全球解析;衛生リモートセンシング;地球温暖化;降雨観測衛星
      • 韓国台風災害の学術調査と日韓における水災害発生機構の比較調査研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        立川 康人
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        韓国;台風RUSA;洪水災害;豪雨災害;台風災害;流出予測モデル;分布型流出予測モデル;実時間洪水予測;実時間流出予測;台風MAEMI;流出予測;台風予測;流出モデル;洪水モデル, South Korea;Typhoon RUSA;Flood disaster;Rainfall disaster;Typhoon disaster;Rainfall-runoff model;Distributed rainfall-runoff model;Real-time flood forecasting
      • ITを利用した防災情報システムの構築に関する研究
        基盤研究(B)
        崇城大学
        森山 聡之
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        防災情報システム;土石流発生限界降雨;防災無線ネット;降水レーダ, Debris flow;Disaster Prevention wireless network;Disaster Prevention Information System;Preciptation Radar;Dynamic Hazard Map
      • 次世代降雨レーダーのメソ数値予報モデルへのデータ同化と降雨・流出予測の高精度化
        基盤研究(B)
        京都大学
        中北 英一
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        二編波レーダー;ドップラーレーダー;メソ気象モデル;雲解像度モデル;台風;地球シミュレーター;降雨予測;雨滴粒径分;二偏波レーダー;次世代型レーダー;メソ数値予報;雲解像モデル;短時間降雨予測;CReSS;COBRA;データ同化;4次元変分, polarimetric radar;doppler radar;meso scale meteorological model;cloud resolving numerical simulation;typhoon;earth simulator;rainfall prediction;rain drop size distribution
      • 積雪期を含めた水・熱・物質循環過程の総合化―琵琶湖プロジェクト第4ステージ―
        基盤研究(B)
        京都大学
        田中 賢治
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        積雪・融雪過程;大気-陸面相互作用;陸面データ同化;降水短時間予測;水・熱収支;地表面加熱;土壌水分;非静力数値気象モデル;積雪水量;人工排熱;CReSiBUC;土壌凍結・融解;連続観測;ARPS-SiBUC;短時間予測, snow process;land-atmosphere interaction;land data assimilation;sort-range rainfall forecast;energy;water balance;surface heating;soil moisture;non-hydrostatic meteorological model
      • 2002年朝鮮半島における豪雨洪水土砂災害に関する調査研究
        特別研究促進費
        京都大学
        寶 馨
        自 2002年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        2002年韓国豪雨災害;台風RUSA;豪雨災害;河道災害;土砂災害;韓国;江陵市;台風15号
      • ベネズエラにおける土砂災害および現地適合型災害対策に関する研究
        基盤研究(B)
        立命館大学
        江頭 進治
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        異常気象;洪水;土砂災害;土砂流出;土石流;土石流扇状地;扇状地災害射策;扇状地災害対策;洪水災害;集中豪雨災害;土砂災害対策;降雨特性;降雨流出;河川変動, Abnormal meteorological event;Floods;Sediment hazards;Sediment runoff;Debris flow;Countermeasures against sediment hazards
      • アジア太平洋地域における水資源環境の評価・管理・対策に関する研究
        基盤研究(A)
        京都大学
        池淵 周一
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        水資源評価;都市水文;アジアモンスーン;水文観測;流出モデル;水文データベース;洪水予測;総合水資源管理;アジア太平洋域;水資源予測;水循環モデル;貯水池堆砂, water resources assessment;urban hydrology;Asia monsoon;hydrological observation;hydrological database;flood forecasting;integrated water resources management
      • 衛星同期/常時共同観測による琵琶湖流域水・熱・物質循環過程の解明に関する総合研究-琵琶湖プロジェクト第3ステージ-
        基盤研究(A)
        京都大学
        中北 英一
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        フラックス面的観測;SAT;シンチロメータ;ドップラーライダー;陸面過程モデルSiBUC;非静力数値気象モデルARPS;水・熱収支;琵琶湖流域;フラックス面的観測、;水田灌漑;積雪・融雪過程;大気陸面結合モデル;データ同化;常設熱収支観測;ドップラーソーダー;水物質流出シミュレーション;データベース;ARPS;SiBUC, CAPS;SAT;Sintilation meter;Doppler Lidar;Land Surface Scheme (SiBUC);Non-hydrostatic model (ARPS);Energy and Water budget;Lake Biwa Basin
      • 分布型洪水流出予測システムの利用を前提とした治水計画手法の新たな展開
        基盤研究(B)
        京都大学
        寶 馨
        自 2000年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        分布型流出モデル;治水計画;河川計画;降雨分布;計画降雨;流出予測;レーダー雨量;降雨場発生モデル;降雨場モデル;確率降雨;洪水予測, Distributed rainfall runoff model;Flood protection;River Planning;Rainfall Distribution;Design rainfall;Runoff prediction;Radar rainfall;Rainfall generation model
      • 一般システム論をベースにした豪雨年・渇水年ペアの出現特性の統一論的解析
        萌芽的研究
        京都大学
        中北 英一
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        降雨分布;長期観測情報;リモートセンシング;スケール効果;水循環;蒸発散;年々変動
      • 短時間降雨予測手法に基づく洪水制御支援システムの開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        池淵 周一
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        短時間降雨予測;総合的洪水制御;定性推論;統一非静力モデル;豪雨;河川管理;防災;降水物理過程;統一非静力モデル(NHM);Truth Maintenance System;PC-UNIX;サブシステム;メタシステム;人工知能;協調問題解決型;淀川, short term rainfall forecast;integrated flood control;qualitative reasoning;MRI;NPD NHM;severe rainfall;river management;disaster prevention;cloud microphysical processes
      • ネットワーク分散型降水レーダデータベースの構築と利用に関する研究
        基盤研究(B)
        崇城大学;九州大学
        森山 聡之
        自 1998年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        降水;レーダ;データベース;Java;降水レーダ;インターネット;オブジェクト指向データベース;サーブレット, precipitation;radar;database;Java
      • 衛星同期集中/常時共同観測による水・熱循環過程のスケール効果解明に関する総合研究―琵琶湖プロジェクト第2ステージ―
        基盤研究(A)
        京都大学
        中北 英一
        自 1998年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        琵琶湖プロジェクト;水文陸面過程;リモートセンシング;スケール効果;水循環;蒸発散;土壌水分;共同観測, The Lake Biwa Project;Hydrological Surficial Process;Remote Sensing;Scale Effect;Water Circulation;Evapotranspiration;Soil Moisture;Campaign Observation
      • 降雨の3次元構造を考慮したレーダーを用いた地上雨量の推定
        基盤研究(C)
        京都大学
        中北 英一
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        レーダー雨量計;雨滴粒径分布;鉛直構造;降雨成因;地上雨量推定;MUレーダー
      • 山地および都市の局地豪雨の生起特性解析と予知
        基盤研究(A)
        京都大学
        池淵 周一
        自 1995年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        局地豪雨;短時間降雨予測;雲物理;水文・気象観測;GPS気象学;レーダー;雨滴粒径分布;豪雨予知システム;水分・気象観測;水蒸気擾乱;積雲スケール;雲物理モデル;ラジオゾンデ観測;地形;雹;Xバンドレーダ;非静力数値モデル;陸面水文過程;水文素過程;都市化, Local Heavy Rainfall;Short Term Rainfall Forecast;Cloud Microphysics;Hydological and Meteorological Observation;GPS Meteorogy;Water Vapor Disturbance;Cumulus Scale;Severe Rainfall Prediction System
      • レーダ情報の標準化と降雨の時空間分布に関する研究
        基盤研究(A)
        東京大学
        玉井 信行
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        レーダ情報;降雨の時空間分布;パターン分類;一雨;レーダ定数;降雨の地形依存性;カオス;降雨予測;降雨;時空間分布;降雨予測モデル;レーダ雨量;地形性降雨;データベース;データ公開;動画, Rain-Radar data;Temporal and spatial distribution of rainfalls;Pattern classification;one event;radar constant;Influence of topography;Chaos;Forecast of rainfall
      • 都市水害の解析・防御のための地理情報システムとリモートセンシングの応用
        基盤研究(B)
        京都大学
        宝 馨
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        数値地図;空間分解能;水文データベース;土地被覆分類;洪水予測;内水排除;水害避難シミュレーション;都市流域;GIS;リモートセンシング;氾濫解析;水害ポテンシャル;降雨流出モデル, Digital map;Spatial resolution;Hydrological database;Land cover classification;Flood forecasting;Urban storm drainage;Flood refuge simulation;Urban catchment area
      • 平成6年度渇水の気象・水文学的検証と渇水時のリスクマネジメントに関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        池淵 周一
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        渇水;パターン分類;降水予測;渇水持続曲線;水消費構造;節水意識;リスク解析;経年貯留;平成6年渇水;長期気象予測;渇水調整;リスクマネジメント;アンケート調査;総合的渇水対策, Drought;Pattern classification;Prediction of Precipitation;Drought duration curve;Structure of water usage;Consciousness of water save;Risk analysis;Secular storage
      • 琵琶湖流域の水・熱循環過程解明に向けた総合研究と衛星同期共同観測-琵琶湖プロジェクト
        基盤研究(A)
        京都大学
        中北 英一
        自 1995年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        水文陸面過程;琵琶湖プロジェクト;衛星同期観測;リモートセンシング;スケール問題;水・熱循環;分布型流出モデル;大気-陸面過程;陸面水文過程;アップスケーリング;マクロ水文;土壌水分;森林水文;陸面過程;マクロ水文モデル;蒸発散;マイクロ波放射計
      • 熱帯多島域上に発達する積乱雲群の組織化と降水-MCTEXプロジェクト
        国際学術研究
        九州大学
        高橋 劭
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        Hector;多島域雲;ビデオゾンデ;組織化雲;雷;東南アジア多島城雲;巨大積乱雲;Hector雲;MCTEXプロジェクト, Hector;Maritime-Continent;Videosonde;Cloud Organization;Thunderstorm
      • 中国淮河流域における水循環の変動の実態に関する研究
        国際学術研究
        名古屋大学
        加藤 内蔵進;加藤 内藏進
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        エネルギー水循環過程;亜熱帯前線;メソスケール雲・降水システム;アジアモンスーン;日中共同研究;中国淮河流域;GAME;HUBEX, Asian monsoon;energy and water cycle processes;meso-scale cloud and precipitation system;Huaihe River Basin in China;GAME;HUBEX;Japan-China scientific collaboration;subtropical front
      • 陸域の影響を詳細に考慮した局地的豪雨分布特性の解析
        一般研究(C)
        京都大学
        中北 英一
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        集中豪雨;レーダー;降雨分布;情報工学;短時間降雨予測;積雲モデル;大気-陸域モデル
      • 水文循環モデルのスケールアップ・ダウンと水資源システムへの応用
        一般研究(B)
        京都大学
        池淵 周一
        自 1994年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        マクロ水文モデル;陸面水文過程;リモートセンシング;スケールアップ;レーダー;水文系過程;気候変動;大気-陸面相互作用;水文素過程, Macro Scale Hydrologic Model;Sarficial Hydrologic Processes;Remote Sensing;Scaling Up;Radar;Hydrologic Processes;Climatic Change;Land-Atomoshene Interaction
      • 大気-陸域間の相互関係を考慮した降水および土壌水分量の長期的分布特性の解析
        一般研究(C)
        京都大学
        中北 英一
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        降水;水蒸気;気候変動;地表面過程;蒸発散;降水過程;積雲モデル;土壌水分量
      • 衛星観測の時・空間サンプリングにともなう広域の月・旬降水量推定精度の評価
        一般研究(C)
        京都大学
        池淵 周一
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        衛星観測;TRMM衛星;降雨レーダ;サンプリングエラー;降雨場モデル;レインバンド;レインセル;シミュレーション
      • 流域特性のメッシュ集中化によるマクロ水文モデルの開発
        試験研究(B)
        京都大学
        椎葉 充晴
        自 1993年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        降雨流出モデル;集中化;マクロスケール;水文モデル;分布型流出モデル;流域特性;地理情報システム;マクロ水文モデル;メッシュ;マクロモデル;キネマティックウェーブモデル;ダイナミックウェーブモデル;スケールマップ;水循環;流出モデル;流域, Rainfall-runoff model;Lumping;Macro scale;Hydrological model;Distributed runoff model;Watershed characteristics;GIS;Macro scale hydrological model
      • 赤道域・アジアモンスーンの降水機構の研究
        国際学術研究
        九州大学
        TAKAHASHI T.;高橋 劭
        自 1993年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        アジア・モンスーン雨;モンスーン降水機構;降水と対流雲発達;アジア水循環;モンスーン雨;熱帯の雨, Asian Winter Monsoon Rain;Precipitation Mechanism of Monsoon Rain;Precipitation and Convection;Asian Water Circulation
      • 衛星登載レーダーを用いた水蒸気相変化量と3次元大気風速の同時推定手法の開発
        一般研究(C)
        京都大学
        中北 英一
        自 1992年04月01日, 至 1993年03月31日, 完了
        レーダー;3次元レーダー;衛星塔載レーダー;リモートセンシング;降雨分布;大気風速;グローバル水文字;気候変動
      • 自然災害の防止軽減に関する世界戦略の研究
        国際学術研究
        京都大学
        池淵 周一;土屋 義人
        自 1992年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        共同研究;災害軽減戦略;レーダエコー強度;分布型洪水流出モデル;台風;強風災害;防災産業;自然災害;風水害;レーダーシステム;防災戦略;突発災害;洪水予報;比較災害研究;国際共同研究体制
      • 気象衛星・レ-ダ情報を用いた降雨場の確率構造解析とモデル化
        一般研究(C)
        京都大学
        池淵 周一
        自 1991年04月01日, 至 1992年03月31日, 完了
        レ-ダ-;リモ-トセンシング;降雨分布;気象衛星;衛星搭載レ-ダ-;計画降雨;確率モデル
      • レ-ダ-出力を気象解析に組み込んだ豪雪及び融雪出水災害の予測手法に関する研究
        重点領域研究
        中央大学
        山田 正
        自 1991年04月01日, 至 1992年03月31日, 完了
        雪物理;集中豪雨;融雪災害;レ-ダ-雨量計;気象学
      • Homogeneousな確率構造を持つ場を導入した計画降雨算定手法の開発
        一般研究(C)
        京都大学
        中北 英一
        自 1990年04月01日, 至 1992年03月31日, 完了
        レーダー;リモートセンシング;降雨分布;確率モデル;計画降雨;地形性降雨;降雨予測;レ-ダ-;リモ-トセンシング;気象衛星;水収支;3次元レ-ダ-, radar;remote sensing;rainfall distribution;stochastic model;design rainfall;geographically induced rainfall;rainfall prediction
      • レ-ダ雨量計による降雨情報の標準化に関する研究
        総合研究(A)
        九州大学
        平野 宗夫
        自 1990年04月01日, 至 1992年03月31日, 完了
        レ-ダ雨量計;降水レ-ダ;標準フォ-マット, Radar Raingarge;Precipitation Radar;Standard Format
      • レ-ダ-出力を気象解析に組み込んだ豪雪及び融雪出水災害の予測法に関する研究
        重点領域研究
        北海道大学
        山田 正
        自 1990年04月01日, 至 1991年03月31日, 完了
        豪雨雪予測;気象解析;レ-ダ-雨量計;融雪出水;集中豪雨
      • 気象解析とレーダー雨量計を補完的に組み合わせた豪雨災害の予測手法に関する研究
        重点領域研究
        北海道大学
        山田 正
        自 1989年04月01日, 至 1990年03月31日, 完了
        豪雨災害;レーダー雨量計;気象予測;集中豪雨;降雨流出;山地小流域;国土数値情報;流出成分
      • 豪雨の物理・確率構造解析と3次元レ-ダ-・衛星情報による短時間予測システムの開発
        試験研究(B)
        京都大学
        池淵 周一
        自 1988年04月01日, 至 1991年03月31日, 完了
        レ-ダ-;気象衛星;リモ-トセンシンブ;短時間降雨予測;水収支;確率モデル;降雨分布;リモ-トセンシング;3次元レ-ダ-;降雨予測;流出予測;地形性降雨;台風;確率過程;リモートセンシング;レーダー, Radar;Meteorological Satellite;Remote Sensing;Short-term rainfall prediction;Water balance;Stochastic model;Rainfall distribution
      • 気象解析とデータ雨量計を補完的に組み合わせた豪雨災害の予測法に関する研究
        重点領域研究
        北海道大学
        山田 正
        自 1988年04月01日, 至 1989年03月31日, 完了
        レーダー;降雨予測;地形性降雨;洪水予測;降雨観測
      • 豪雨出水の予測とその洪水調節システムの適用に関する研究
        自然災害特別研究
        京都大学
        高棹 琢馬
        自 1986年04月01日, 至 1987年03月31日, 完了
        予測;豪雨;出水;コントロール

      外部資金:その他

      • 東/東南アジアにおける台風や極端降雨によるハザードリスクの将来変化に関する研究 (2021年度分)
        独立行政法人 日本学術振興会, 二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
        代表者
      • リアルタイム短時間降雨予測技術開発と3次元観測マルチレーダーシステムの実用性検証
        研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラムハイリスク挑戦タイプ
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
        中北英一
      • 課題対応型の精密な影響評価
        科学技術試験研究委託事業
        自 2015年04月09日, 至 2016年03月31日
        中北英一
      • 超高精度メソスケール気象予測システムの開発と災害予測への応用
        高性能汎用計算機高度利用事業費補助金
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
        中北英一
      • 課題対応型の精密な影響評価
        科学技術試験研究委託事業
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        中北英一
      • リアルタイム短時間降雨予測技術開発と3次元観測マルチレーダーシステムの実用性検証
        研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラムハイリスク挑戦タイプ
        自 2016年04月01日, 至 2016年12月31日
        中北英一
      • 統合的ハザード予測
        地球観測技術等調査研究委託事業
        自 2017年05月22日, 至 2018年03月31日
        中北英一
      • 平成27年度気象レーダーによる豪雨観測・予測に関する研究
         
        自 2015年09月11日, 至 2016年03月18日
        中北英一
      • 平成27年度気象レーダーによる豪雨観測・予測に関する研究
         
        自 2015年09月11日, 至 2016年03月25日
        中北英一
      • 平成28年度気象レーダーによる豪雨観測・予測に関する研究
         
        自 2016年05月20日, 至 2017年03月17日
        中北英一
      • 東/東南アジアにおける台風や極端降雨によるハザードリスクの将来変化に関する研究 (2019年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        中北 英一
      • 東/東南アジアにおける台風や極端降雨によるハザードリスクの将来変化に関する研究 (2020年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
        中北 英一
      list
        Last Updated :2023/03/23

        教育

        担当科目

        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          水と緑と土の科学
          N538, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境防災生存科学
          F103, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          水文学基礎
          3030, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期集中, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Fundamentals of Hydrology
          3517, 前期, 工学部, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          確率統計解析及び演習(T2)
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          水理水工学
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          確率統計解析及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          確率統計解析及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          水理水工学
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          Hydraulics and Hydrodynamics
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          確率統計解析及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          水理水工学
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Hydraulics and Hydrodynamics
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Hydraulics and Hydrodynamics
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          水理水工学
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          確率統計解析及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          水文気象防災学
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境防災生存科学
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Hydraulics and Hydrodynamics
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          水理水工学
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          水と緑と土の科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          確率統計解析及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Hydraulics and Hydrodynamics
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          水理水工学
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          水と緑と土の科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          確率統計解析及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Hydraulics and Hydrodynamics
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          水理水工学
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          水と緑と土の科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          確率統計解析及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Hydraulics and Hydrodynamics
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水文気象防災学
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水理水工学
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水と緑と土の科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境防災生存科学
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          確率統計解析及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          Hydraulics and Hydrodynamics
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水理水工学
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水と緑と土の科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境防災生存科学
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          確率統計解析及び演習(T2)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Hydraulics and Hydrodynamics
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          水文気象防災学
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          水理水工学
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          水と緑と土の科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境防災生存科学
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          確率統計解析及び演習(T2)
          前期, 工学部

        博士学位審査

        • Evaluation and improvement of runoff generation schemes in land surface models for long-term streamflow simulations (長期河川流量計算のための陸面過程モデルにおける流出発生量計算スキームの評価と改善)
          AULIA FEBIANDA ANWAR TINUMBANG, 工学研究科, 副査
          2022年03月23日

        非常勤講師

        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          水文学基礎、特別研究、Fundamentals of Hydrology、Graduation Research
          前期14時間、通年132時間、前期14時間、通年132時間, 工学部
        list
          Last Updated :2023/03/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2022年09月30日
            国際戦略本部運営協議会 On-site Laboratory専門部会 副部会長
          • 自 2022年04月01日, 至 2022年09月30日
            国際戦略本部運営協議会 協議員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            副理事
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            学生生活委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            京都大学奨学金返還免除候補者選考委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年09月30日
            国際戦略本部運営協議会パートナーシップ専門部会 部会員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所 所長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            防災学系 学系長
          • 自 2021年04月01日
            研究公正委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年09月30日
            京都大学安全保障輸出管理委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            産官学連携本部運営協議会 委員
          • 宇治おうばくプラザ運営委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年09月30日
            京都大学経営協議会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            京都大学危機管理委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            部局長会議

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2022年09月30日
            国際戦略本部運営協議会On-site Laboratory 専門部会部会員
          • 自 2022年04月01日, 至 2022年09月30日
            国際戦略本部運営協議会協議員
          • 自 2022年04月01日, 至 2022年09月30日
            男女共同参画推進本部会議委員
          • 自 2022年02月10日, 至 2023年03月31日
            防災研究所業績評価委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            副理事
          • 自 2008年04月01日, 至 2013年03月31日
            学際融合教育研究推進センター生存基盤科学研究ユニット連携推進委員
          • 自 2008年04月01日, 至 2010年03月31日
            低温物質科学研究センター宇治地区寒剤供給部施設管理運営委員会
          • 自 2010年04月01日, 至 2011年03月31日
            生存基盤科学研究ユニット企画戦略ディレクター
          • 自 2010年04月01日, 至 2012年03月31日
            低温物質科学研究センター宇治地区寒剤供給部施設管理運営委員会
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            学際融合教育研究推進センター生存基盤科学研究ユニット企画戦略ディレクター
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            低温物質科学研究センター寒剤供給管理運営委員会
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            学際融合教育研究推進センター生存基盤科学研究ユニット連携推進委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            情報環境機構KUINS利用負担金検討委員会
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            低温物質科学研究センター寒剤供給管理運営委員会
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            防災研究所情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            防災研究所対外広報委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            学際融合教育研究推進センター生存基盤科学研究ユニット連携推進委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            防災研究所財務委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            防災研究所将来計画検討委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            防災研究所副所長
          • 自 2018年03月09日, 至 2019年03月31日
            防災研究所研究コンプライアンス推進委員会
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            防災研究所広報国際委員会
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            防災研究所国際交流専門委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年09月30日
            安全保障輸出管理委員会委員 委員
          • 自 2021年04月01日
            宇治地区先端イノベーション拠点施設運営委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            学際融合教育研究推進センターインフラシステムマネジメント研究拠点ユニット運営協議会協議員 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            危機管理委員会 委員
          • 自 2021年04月01日
            京都大学研究公正委員会 委員
          • 自 2021年04月01日
            京都大学創立百二十五周年記念事業委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年09月30日
            経営協議会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年09月30日
            白眉センター伯楽会議 委員
          • 自 2021年04月01日
            附属図書館宇治分館運営委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 現在
            宇治総合研究実験1号棟運営連絡協議会
          • 自 2021年04月01日, 至 現在
            宇治キャンパス危機管理委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所情報セキュリティ委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所人権委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所財務委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所放射線障害防止委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所安全衛生委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所奨学金運営委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            研究所・センター長懇談会構成員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            研究基盤運営委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            宇治地区部局長会議
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            宇治4研究所長会議
          list
            Last Updated :2023/03/23

            学術・社会貢献

            社会貢献活動

            • 中央環境審議会
              その他
              環境省, 自 2017年09月12日, 至 2019年09月11日
            • 河川技術評価委員会地域課題評価分科会
              その他
              国土交通省水管理・国土保全局, 自 2017年08月01日, 至 2019年07月31日
            • 気候変動を踏まえた治水計画に係る技術検討会
              その他
              国土交通省水管理・国土保全局, 自 2018年03月15日, 至 2019年03月31日
            • 大阪府河川整備審議会
              その他
              大阪府, 自 2017年12月22日, 至 2019年03月31日
            • 糠平ダム操作に関する技術検討会
              その他
              電源開発株式会社, 自 2017年12月01日, 至 2019年03月31日
            • -
              その他
              大野市, 自 2017年05月17日, 至 2019年03月31日
            • -
              その他
              国立研究開発法人科学技術振興機構, 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            • 社会資本整備審議会
              その他
              国土交通省水管理・国土保全局, 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            • レーダ雨量計技術応用研究委員会
              その他
              国土交通省近畿地方整備局, 自 2016年11月01日, 至 2019年03月31日
            • ダム操作に関する技術検討会
              その他
              電源開発株式会社, 自 2018年02月02日, 至 2018年09月30日
            • 高度通信・放送研究開発委託研究評価委員会
              その他
              (国研)情報通信研究機構, 自 2015年05月01日, 至 2018年04月30日
            • 地域適応コンソーシアム近畿地域協議会
              その他
              一般財団法人日本気象協会, 自 2017年10月01日, 至 2018年03月31日
            • 近畿地方整備局水文観測委員会
              その他
              国土交通省近畿地方整備局, 自 2017年09月01日, 至 2018年03月31日
            • 地域適応コンソーシアム全国運営委員会
              その他
              みずほ情報総研株式会社, 自 2017年09月01日, 至 2018年03月31日
            • 気候変動影響評価・適応計画に関する調査・検討業務「気候変動の影響に関する分野別ワーキンググループ」
              その他
              パシフィックコンサルタンツ(株), 自 2017年09月01日, 至 2018年03月31日
            • -
              その他
              文部科学省「統合的気候モデル高度化研究プログラム」「全球規模の気候変動予測と基盤的モデル開発」, 自 2017年07月07日, 至 2018年03月31日
            • 降水観測ミッション(PMM/GPM)利用検討委員会
              その他
              国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター, 自 2017年07月03日, 至 2018年03月31日
            • 後継ミッション検討分科会
              その他
              国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 地球観測研究センター, 自 2017年07月03日, 至 2018年03月31日
            • 統合的気候モデル高度化研究プログラム テーマC「統合的気候変動予測」研究運営委員会
              その他
              一般財団法人気象業務支援センター, 自 2017年06月12日, 至 2018年03月31日
            • IPCC WG1国内幹事会
              その他
              一般財団法人日本気象協会, 自 2017年05月26日, 至 2018年03月31日
            • レーダー雨量計活用による河川情報高度化検討会代理
              その他
              一般財団法人河川情報センター, 自 2017年05月15日, 至 2018年03月31日
            • 静止衛星データ利用技術懇談会
              その他
              気象庁観測部, 自 2017年04月28日, 至 2018年03月31日
            • -
              その他
              公益財団法人鉄道総合技術研究所, 自 2017年04月27日, 至 2018年03月31日
            • 京都大学工学部
              その他
              -, 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            • -
              その他
              一般財団法人防災研究協会, 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            • 気候変動予測研究推進検討チーム
              その他
              国立研究開発法人国立環境研究所, 自 2017年08月01日, 至 2018年03月30日
            • 地球温暖化観測・情報利活用推進委員会
              その他
              国立研究開発法人国立環境研究所, 自 2017年06月01日, 至 2018年03月30日
            • 国土審議会
              その他
              国土交通省 水管理・国土保全局, 自 2017年01月04日, 至 2017年11月13日
            • ダム操作に関する技術検討会
              その他
              電源開発株式会社, 自 2016年10月07日, 至 2017年09月30日
            • ダム再生ビジョン検討会
              その他
              国土交通省 水管理・国土保全局, 自 2017年01月25日, 至 2017年08月31日
            • 河川技術評価委員会地域課題評価分科会
              その他
              (国交)水管理・国土保全局, 自 2015年08月01日, 至 2017年07月31日
            • 糠平ダム操作に関する技術検討会
              その他
              電源開発株式会社, 自 2016年12月02日, 至 2017年05月31日
            • 災害科学研究会風水害部会
              その他
              損害保険料率算出機構, 自 2015年05月01日, 至 2017年04月30日

            ページ上部へ戻る