Intermittent Beginning to the Formation of Hydrogenous Ferromanganese Nodules in the Vast Field: Insights from Multi-Element Chemostratigraphy Using Microfocus X-ray Fluorescence
Crustal anorthosite formation by deep‐seated hydrothermal circulation beneath fast‐spreading axis: Constraints from chronological approach, Sr isotope, and fluid–chromite inclusion investigation
Effect of serpentinite dehydration in subducting slabs on isotopic diversity in recycled oceanic crust and its role in isotopic heterogeneity of the mantle
Halogen heterogeneity in the lithosphere and evolution of mantle halogen abundances inferred from intraplate mantle xenoliths
Kobayashi M; Sumino H; Burgess R; Nakai S; Iizuka T; Nagao J; Kagi H; Nakamura M; Takahashi E; Kogiso T; Ballentine C. J
Geochemistry, Geophysics, Geosystems, 2019年, 査読有り
Metasomatic PGE mobilization by carbonatitic melt in the mantle: Evidence from sub-μm-scale sulfide-carbonaceous glass inclusion in Tahitian harzburgite xenolith
Major element composition of an Early Enriched Reservoir: constraints from 142Nd/144Nd isotope systematics in the early Earth and high-pressure melting experiments of a primitive peridotite
Nozomi Kondo; Takashi Yoshino; Kyoko N. Matsukage; Tetsu Kogiso
Progress in Earth and Planetary Science, 2016年12月01日, 査読有り
Role of silica for the progress of Serpentinization reactions: Constraints from Successive changes in mineralogical textures of serpentinites from Iwanaidake ultramafic body, Japan
Structure and growth of the Izu-Bonin-Mariana arc crust: 2. Role of crust-mantle transformation and the transparent Moho in arc crust evolution
Y. Tatsumi; H. Shukuno; K. Tani; N. Takahashi; S. Kodaira; T. Kogiso
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH, 2008年02月, 査読有り
New K-Ar ages of the Society Islands, French Polynesia, and implications for the Society hotspot feature
K. Uto; Y. Yamamoto; M. Sudo; S. Uchiumi; O. Ishizuka; T. Kogiso; H. Tsunakawa
EARTH PLANETS AND SPACE, 2007年, 査読有り
A geochemical and petrological view of mantle plume
Tetsu Kogiso
Superplumes: Beyond Plate Tectonics, 2007年, 査読有り
Partial melting experiments of bimineralic eclogite and the role of recycled mafic oceanic crust in the genesis of ocean island basalts
Tetsu Kogiso; Marc M. Hirschmann
EARTH AND PLANETARY SCIENCE LETTERS, 2006年09月, 査読有り
マントル物質の高圧融解相平衡とマグマの生成
小木曽 哲
火山, 2005年, 査読有り, 招待有り
Lithium, strontium, and neodymium isotopic compositions of oceanic island basalts in the Polynesian region: constraints on a Polynesian HIMU origin
Y Nishio; S Nakai; T Kogiso; HG Barsczus
GEOCHEMICAL JOURNAL, 2005年, 査読有り
High-pressure partial melting of mafic lithologies in the mantle
T Kogiso; MM Hirschmann; M Pertermann
JOURNAL OF PETROLOGY, 2004年12月, 査読有り
Lead isotopic compositions in olivine-hosted melt inclusions from HIMU basalts and possible link to sulfide components
H Yurimoto; T Kogiso; K Abe; HG Barsczus; A Utsunomiya; S Maruyama
PHYSICS OF THE EARTH AND PLANETARY INTERIORS, 2004年08月, 査読有り
Length scales of mantle heterogeneities and their relationship to ocean island basalt geochemistry
T Kogiso; MM Hirschmann; PW Reiners
GEOCHIMICA ET COSMOCHIMICA ACTA, 2004年01月, 査読有り
High-pressure partial melting of garnet pyroxenite: possible mafic lithologies in the source of ocean island basalts
T Kogiso; MM Hirschmann; DJ Frost
EARTH AND PLANETARY SCIENCE LETTERS, 2003年12月, 査読有り
Alkalic magmas generated by partial melting of garnet pyroxenite
MM Hirschmann; T Kogiso; MB Baker; EM Stolper
GEOLOGY, 2003年06月, 査読有り
The subduction factory: Its role in the evolution of the earth's crust and mantle
Yoshiyuki Tatsumi; Tetsu Kogiso
Geological Society Special Publication, 2003年, 査読有り
Geomagnetic paleosecular variation for the past 5 Ma in the Society Islands, French Polynesia
Y Yamamoto; K Shimura; H Tsunakawa; T Kogiso; K Uto; HG Barsczus; H Oda; T Yamazaki; E Kikawa
EARTH PLANETS AND SPACE, 2002年, 査読有り
Experimental study of clinopyroxenite partial melting and the origin of ultra-calcic melt inclusions
T Kogiso; MM Hirschmann
CONTRIBUTIONS TO MINERALOGY AND PETROLOGY, 2001年12月, 査読有り
Contrasting behavior of noble-metal elements during magmatic differentiation in basalts from the Cook Islands, Polynesia
Y. Tatsumi; K. Oguri; G. Shimoda; T. Kogiso; H. G. Barsczus
Geology, 2000年, 査読有り
Melting experiments on homogeneous mixtures of peridotite and basalt: application to the genesis of ocean island basalts
T Kogiso; K Hirose; E Takahashi
EARTH AND PLANETARY SCIENCE LETTERS, 1998年10月, 査読有り
High mu (HIMU) ocean island basalts in southern Polynesia: New evidence for whole mantle scale recycling of subducted oceanic crust
T Kogiso; Y Tatsumi; G Shimoda; HG Barsczus
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH, 1997年04月, 査読有り
Trace element transport during dehydration processes in the subducted oceanic crust .1. Experiments and implications for the origin of ocean island basalts
T Kogiso; Y Tatsumi; S Nakano
EARTH AND PLANETARY SCIENCE LETTERS, 1997年04月, 査読有り
Trace element transport during dehydration processes in the subducted oceanic crust .2. Origin of chemical and physical characteristics in arc magmatism
Y Tatsumi; T Kogiso
EARTH AND PLANETARY SCIENCE LETTERS, 1997年04月, 査読有り
Subduction zone magmatism at depths to 2900 km: an overview
Tatsumi Y; Arai R; Kogiso T
火山, 1997年, 査読有り, 招待有り
FORMATION OF A 3RD VOLCANIC CHAIN IN KAMCHATKA - GENERATION OF UNUSUAL SUBDUCTION-RELATED MAGMAS
Y TATSUMI; T KOGISO; S NOHDA
CONTRIBUTIONS TO MINERALOGY AND PETROLOGY, 1995年06月, 査読有り
Polynesian Super Plume: A window down to the core/mantle boundary
Tatusmi Y; Kogiso T
The Earth’s Central Part: Its Structure and Dynamics, 1995年, 査読有り
On style of mantle convection
Furukawa Y; Kogiso T
火山, 1995年, 査読有り, 招待有り
A 3RD VOLCANIC CHAIN IN KAMCHATKA - THERMAL ANOMALY AT TRANSFORM CONVERGENCE PLATE BOUNDARY
Y TATSUMI; Y FURUKAWA; T KOGISO; Y YAMANAKA; T YOKOYAMA; SA FEDOTOV
Reference Module in Earth Systems and Environmental Sciences, 2013年, 査読有り
地球の中の境界 (特集:境界を科学する)
小木曽 哲
人環フォ-ラム, 2011年, 招待有り
岩石から探る未知なる地球 (特集:未知との遭遇)
小木曽 哲
人環フォ-ラム, 2009年, 招待有り
講演・口頭発表等
独立成分分析に基づく低温熱水活動の推移
浅見 慶志朗; 町田 嗣樹; 平野 直人; 中村 謙太郎; 安川 和孝; 小木曽 哲; 加藤 泰浩
日本地質学会第129年学術大会, 2022年09月05日
Tectonic setting and heat source of an UHT metamorphic terrane constrained from prograde P-T-t-melting evolution: an example from the Lützow-Holm Complex, East Antarctica
Kota Suzuki; Tetsuo Kawakami; Tetsu Kogiso; Shuhei Sakata
Volatiles in anhydrous mantle minerals from French Polynesian xenoliths
清水 健二; 秋澤 紀克; 石川 晃; 小木曽 哲; 牛久保 孝行
日本地球惑星科学連合2023年大会, 2023年05月23日
Origin of ultra-refractory mantle domain with ancient osmium isotope signature in the Pacific lithosphere constrained by mantle xenoliths from Tahiti and Moorea Islands, Society Islands
Effect of thickness of lithosphere on 3He/4He isotopic composition of OIB
Shimoda, G; Kogiso, T
American Geophysical Union 2018 Fall Meeting, 2018年12月
地球の中身を理解する
小木曽 哲
ゴールデン・エイジ・アカデミー, 2018年10月05日, 京都市生涯学習総合センター
箱根火山60kaカルデラ形成に伴う火砕流の噴火準備過程
辻原 諒; 小木曽 哲; 佐野 貴司; 石橋 秀巳
日本火山学会2018年度秋季大会, 2018年09月
マントル端成分の生成に蛇紋岩が果たす役割
下田 玄; 小木曽 哲
2018年度日本地球化学会年会, 2018年09月
Major element composition of the Hadean crust: constraints from Sm-Nd isotope systematics and high-pressure melting experiments
Kondo, N; Kogiso, T
28th Annual V.M. Goldschmidt Conference, 2018年08月
Petrographical and geochemical characteristics of mantle xenoliths from Tahiti and Moorea Islands: An insight into oceanic lithosphere accretion
Akizawa, N; Ishikawa, A; Kogiso, T
XXII Meeting of the International Mineralogical Association, 2018年08月
Three-dimensional submicrometer-scale imaging of platinum-group elements in mantle peridotite: implications for the origin of platinum-group minerals in the mantle
A comparison of chemical compositions of reported altered oceanic crusts and global MORB data set: implication for isotopic heterogeneity of recycled materials
Shimoda, G; Kogiso, T
American Geophysical Union 2017 Fall Meeting, 2017年12月
マントルの不均質性の解明に向けた沈み込む海洋地殻組成に関する考察
下田 玄; 小木曽 哲
2017年度日本地球化学会年会, 2017年09月
タヒチ/モーレア島産マントル捕獲岩から探る海洋マントルの地球化学的多様性
秋澤 紀克; 石川 晃; 小木曽 哲
2017年度日本地球化学会年会, 2017年09月
冥王代の沈み込み帯で形成された地殻の主成分元素組成:コマチアイトの高圧含水融解実験からの制約
近藤 望; 小木曽 哲
2017年度日本地球化学会年会, 2017年09月
Major elemenet composition of the Hadean crust: Constraints from high-pressure melting experiments
Kondo, N; Kogiso, T
27th Annual V.M. Goldschmidt Conference, 2017年08月
An estimation of chemical variation of altered oceanic crsut: Implocation for isotoic heterogeneity of recycled materials
Shimoda, G; Kogiso, T
27th Annual V.M. Goldschmidt Conference, 2017年08月
Re-Os and highly siderophile element systematics of peridotite xenoliths from Hawaii
Ishikawa, A; Akizawa, N; Kogiso, T; Suzuki, K
27th Annual V.M. Goldschmidt Conference, 2017年08月
CO2-rich melt in the asthenosphere
Machida, S; Kogiso, T; Hirano, N
27th Annual V.M. Goldschmidt Conference, 2017年08月
冥王代地殻の主成分元素組成:高圧融解実験からの制約
近藤 望; 小木曽 哲
JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月
Monitoring of the 2011 Tohoku tsunami deposits by geochemical and rock magnetic analyses in Sendai bay sediments
川村 紀子; 石川 尚人; 小木曽 哲
JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月
プチスポットによって証明されたアセノスフェア中のCO2に富むメルトの存在
町田 嗣樹; 小木曽 哲; 平野 直人
JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月
Metasomatic mobilization of PGE in the suboceanic mantle: an implication from sub-µm-sized sulfides from Tahitian peridotite xenolith
秋澤 紀克; 小木曽 哲; 三宅 亮; 石川 晃
JpGU-AGU Joint Meeting 2017, 2017年05月
Highly siderophile elements in Hawaiian xenoliths: Implications for the origin of low 187Os/188Os signatures in oceanic mantle
Role of silica for the generation of magnetite and hydrogen during the progress of serpentinization: Implications for the oxidation state of subduction zone
Kogiso, T; Miyoshi, A
Geofluid-3: Nature and Dynamics of Fluids in Subduction Zones, 2014年03月
Geochemical relationship between PREMA, FOZO and HIMU: link to chemical heterogeneity of MORB and layered structure of oceanic crust
Shimoda, G; Kogiso, T
American Geophysical Union 2013 Fall Meeting, 2013年12月
シリカ供給による蛇紋岩化反応の進行:岩内岳超塩基性岩体に見られる蛇紋岩組織変化からの制約
三好 茜; 小木曽 哲
日本鉱物科学会2013年年会, 2013年09月
HIMU−FOZO−PREMAの関連:中間的な同位体組成を持つマントル端成分に意味はあるのか?
下田 玄; 小木曽 哲
2013年度日本地球化学会年会, 2013年09月
マグマオーシャン固結直後の火成活動とhidden reservoirの生成条件
近藤 望; 小木曽 哲
2013年度日本地球化学会年会, 2013年09月
Progress of serpentinization reactions triggered by silica addition: Petrological evidence from Iwanai-dake ultramafic body, Hokkaido, Japan
Miyoshi, A; Kogiso, T
23rd Annual V.M. Goldschmidt Conference, 2013年08月
Synchrotron radiation X-Ray fluorescence analysis of aqueous fluids and high-Mg andesite melt under high-temperature and high-pressure conditions
Kawamoto, T; Mibe, K; Kuroiwa, K; Kogiso, T
23rd Annual V.M. Goldschmidt Conference, 2013年08月
FOZO-HIMU connection: link to chemical heterogeneity of MORB and variable degree of dehydration
Shimoda, G; Kogiso, T
23rd Annual V.M. Goldschmidt Conference, 2013年08月
Synchrotron radiation X-Ray fluorescence analysis of aqueous fluids and high-magnesian andesite melt under high-temperature and high-pressure conditions
Kawamoto, T; Mibe, K; Kuroiwa, K; Kogiso, T
IAVCEI 2013 Scientific Assembly, 2013年07月
Progress of serpentinization reactions and successive changes of mineralogical textures in Iwanai-dake ultramafic body
Theoretical Modeling of the Charging and Structure Evolution of Dust Aggregates in Protoplanetary Disks : Possible Discovery of an Electrostatic Barrier Against Dust Growth (原子惑星系円盤における塵粒子集合体の帯電と構造進化の理論的モデル化:塵粒子成長に対する静電障壁の発見の可能性)
奥住 聡, 副査
2010年03月23日
陸水域におけるウランの分布と動態ならびにその支配要因
望月 陽人, 副査
2016年03月23日
Major element composition of the Hadean crust: constraints from Sm-Nd isotope systematics and high-pressure melting experiments(冥王代地殻の主成分元素組成:Sm-Nd同位体系と高圧融解実験からの制約)
近藤 望, 主査
2018年03月26日
湖での溶存ケイ酸の地球化学的動態ならびに重合体の生成と分解の反応過程
朴 紫暎, 副査
2020年03月23日
指導学生の業績:受賞
日本地球化学会第61回年会学生発表賞(ポスター発表)
道久 真理絵, 日本地球化学会, 2014年09月
日本地球化学会第61回年会学生発表賞(口頭発表)
近藤 望, 日本地球化学会, 2014年09月
2013年度日本地球化学会学生ポスター発表賞
近藤 望, 日本地球化学会, 2013年09月
日本地球惑星科学連合2012年大会学生優秀発表賞
三好 茜, 日本地球惑星科学連合, 2012年05月
非常勤講師
自 2017年06月01日, 至 2018年03月31日
地球科学特別講義(高圧地球化学)
平成29年度前期, 国立大学法人静岡大学, 理学部
list
Last Updated :2023/11/18
大学運営
全学運営(役職等)
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
国際高等教育院 企画評価専門委員会 地球科学部会 委員
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
国際高等教育院 企画評価専門委員会 地球科学部会 委員
自 2013年07月08日, 至 2017年04月30日
国際高等教育院 企画評価専門委員会 地球科学部会 委員
自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
国際高等教育院 企画評価専門委員会 地球科学部会 委員
自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
国際高等教育院 企画評価専門委員会 地球科学部会 委員
自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
教育制度委員会 委員
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
国際高等教育院 企画評価専門委員会 地球科学部会 委員
自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
教育制度委員会教育質保証専門委員会 委員
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
国際高等教育院 企画評価専門委員会 地球科学部会 委員
部局運営(役職等)
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
自然科学系 主任
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
研究科・学部運営会議 委員
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
学部教務委員会 委員
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
総人・人環フォーラム編集小委員会 副委員長
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
施設整備委員会 委員
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
地球・生命環境講座 講座主任
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
大学院入試委員会 委員
自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
人間・環境学フォーラム実施委員会副委員長
自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
公開講座委員会委員長
自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
中期目標・中期計画書作成作業委員会委員
自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
講座教務委員
自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
公開講座委員会委員長
自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
人間・環境学フォーラム実施委員会副委員長
自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
中期目標・中期計画書作成作業委員会委員
自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
大学院教務委員会副委員長
自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
講座教務委員
自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
公開講座委員会委員長
自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
人間・環境学フォーラム実施委員会副委員長
自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
中期目標・中期計画書作成作業委員会委員
自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
大学院教務委員会
自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
公開講座委員会委員長
自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
人間・環境学フォーラム実施委員会副委員長
自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
中期目標・中期計画書作成作業委員会委員
自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
自己点検・評価委員会委員
自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
将来構想検討委員会委員
自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
人間・環境学フォーラム実施委員会委員
自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
放射線障害防止委員会委員
自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日
学部教務委員会委員長
自 2016年05月01日, 至 2017年03月31日
国際高等教育員 企画評価専門委員会 分野別部会委員
自 2017年04月01日, 至 2017年04月30日
国際高等教育員 企画評価専門委員会 分野別部会委員
自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
研究科・学部運営会議員
自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
学部教務委員会委員
自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
自己点検・評価委員
自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
将来構想検討委員会委員
自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
安全衛生委員会委員
自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
化学物質管理委員会副委員長
自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
放射線障害防止委員会委員
自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
学生相談室運営会議員
自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
研究科・学部運営会議員
自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
人事会議員
自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
学部教務委員会委員長
自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
将来構想検討委員会委員
自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
安全衛生委員会委員
自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
化学物質管理委員会委員
自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
放射線障害防止委員会委員
自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
学生相談室運営会議委員
自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
安全衛生委員会委員
自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
化学物質管理委員会委員
自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
放射線障害防止委員会委員
自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
学部教務委員会副委員長
自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
自然科学系主任
自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
施設整備委員会委員
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
相関環境学専攻専攻長
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
財務委員会委員
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
安全衛生委員会委員
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
化学物質管理委員会委員
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
放射線障害防止委員会委員
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
学部教務委員会副委員長
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
施設整備委員会委員
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
広報委員会副委員長
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
中期目標・中期計画委員会委員
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
自己点検・評価委員会委員
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
大学院入試委員会副委員長(副)
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
研究科・学部運営会議員
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
将来構想検討委員会委員
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
情報公開委員会委員
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
将来構想検討WG委員
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
安全衛生委員会委員
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
化学物質管理委員会委員
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
施設整備委員会委員
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
大学院入試委員会副委員長(正)
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
総人・人環フォーラム編集小委員会 副委員長
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
施設整備委員会 委員
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
安全衛生委員会 委員
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
化学物質管理委員会 副委員長
list
Last Updated :2023/11/18
学術・社会貢献
委員歴
自 2023年09月, 至 現在
理事, 日本地球化学会
自 2009年, 至 現在
Journal of Mineralogical and Petrological Sciences Associate Editor, 日本鉱物科学会