教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

風間 卓仁

カザマ タカヒト

理学研究科 地球惑星科学専攻固体地球物理学講座 助教

風間 卓仁
list
    Last Updated :2023/03/23

    基本情報

    学部兼担

    • 理学部

    学内兼務

    • 防災研究所, 研究担当教員

    学位

    • 修士(理学)(東京大学)
    • 博士(理学)(東京大学)

    出身大学院・研究科等

    • 東京大学, 大学院理学系研究科修士課程地球惑星科学専攻, 修了
    • 東京大学, 大学院理学系研究科博士課程地球惑星科学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 東京大学, 教養学部理科Ⅰ類, 修了
    • 東京大学, 理学部地球惑星物理学科, 卒業

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/03/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        重力観測を用いた火山活動・陸水変動現象のモデル化
      • 研究概要

        私は測地データ、特に重力データを自ら取得し、地球質量の時空間変動を捉えています。例えば、絶対重力計という装置を火山に設置してマグマの動きを見たり、超伝導重力計で氷河融解に伴う重力変化を観測しています。主なフィールドは桜島・阿蘇山・アラスカ・南極などさまざまです。また、これらの重力変化を捉える際には陸水変動の寄与が「ノイズ」になってしまうので、陸水変動に伴う重力擾乱を補正するためのソフトウェアを開発しています。

      研究分野

      • 自然科学一般, 固体地球科学

      論文

      • Updated absolute gravity rate of change associated with glacial isostatic adjustment in Southeast Alaska and its utilization for rheological parameter estimation
        Kazuhiro Naganawa; Takahito Kazama; Yoichi Fukuda; Satoshi Miura; Hideaki Hayakawa; Yusaku Ohta; Jeffrey T. Freymueller
        Earth, Planets and Space, 2022年12月
      • 桜島火山における繰り返し相対重力測定(2020年10月および2021年3月)
        風間, 卓仁; 山本, 圭吾; 大柳, 諒; 岡田, 和見; 大島, 弘光; 竹中, 悠亮; 若林, 環; 井口, 正人
        京都大学防災研究所年報. B, 2021年12月
      • 桜島火山における長期的重力増加:1975年〜1992年
        大柳 諒; 風間 卓仁; 山本 圭吾; 井口 正人
        日本火山学会講演予稿集, 2020年
      • New Absolute Gravity Measurements in New Zealand
        Fukuda, Y; H. Takiguchi; T. Kazama; J. Nishijima; S. Gulyaev; T. Natusch; M. Amos; V. Stagpoole; C. Pearson
        International Association of Geodesy Symposia, 2017年08月, 査読有り
      • 第53次日本南極地域観測隊で新設した重力基準点
        土井 浩一郎; 東 敏博; 早河 秀章; 風間 卓仁; 大園 伸吾; 青山 雄一; Koichiro Doi; Toshihiro Higashi; Hideaki Hayakawa; Takahito Kazama; Shingo Osono; Yuichi Aoyama
        南極資料, 2015年07月
      • P41 桜島火山における絶対重力連続観測(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
        風間 卓仁; 井口 正人; 山本 圭吾; 菅野 貴之; 田中 愛幸; 松本 滋夫; 孫 文科; 大久保 修平; 高山 鐵朗
        日本火山学会講演予稿集, 2008年
      • 京都大学~比叡山頂間の高頻度キャンペーン重力データから推定された可搬型相対重力計の相対スケールファクター
        若林環; 風間卓仁
        北海道大学地球物理学研究報告, 2021年
      • Evaluating temporal stability of the New Zealand quasigeoid following the 2016 Kaikōura earthquake using satellite radar remote sensing
        J C McCubbine; V Stagpoole; F Caratori Tontini; W E Featherstone; M C Garthwaite; N J Brown; M J Amos; Y Fukuda; T Kazama; H Takiguchi; J Nishijima
        Geophysical Journal International, 2020年03月01日, 査読有り
      • 桜島火山における繰り返し相対重力測定 (2019年5月~2020年3月)
        風間卓仁; 山本圭吾; 大柳諒; 岡田和見; 大島弘光; 井口正人
        京都大学防災研究所年報, 2020年, 筆頭著者, 責任著者
      • 可搬型相対重力計を用いた重力連続観測:システムの概要およびラコスト重力計G680による観測例
        風間卓仁
        北海道大学地球物理学研究報告, 2020年
      • 桜島火山における繰り返し相対重力測定 (2018年5月~2019年2月)
        風間卓仁; 山本圭吾; 大島弘光; 岡田和見; 大柳諒; 園田忠臣; 井口正人
        京都大学防災研究所年報, 2019年, 筆頭著者, 責任著者
      • 箱根火山における相対重力繰り返し測定 (2018年7月~2019年10月)
        風間卓仁; 安部祐希; 原田昌武; 加藤照之
        神奈川県温泉地学研究所報告, 2019年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 日本の火山地域における重力観測の現状と陸水擾乱問題
        風間卓仁
        火山, 2019年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 熊本県北部における絶対重力測定および相対重力計のスケールファクター検定(2018年8月)
        風間 卓仁; 吉川 慎; 長縄 和洋; 宮内 佑典; 大倉 敬宏; 福田 洋一
        東京大学地震研究所彙報 = Bulletin of the Earthquake Research Institute, University of Tokyo, 2019年
      • 桜島火山における繰り返し相対重力測定 (2017年5月~2018年2月)
        風間卓仁; 山本圭吾; 平良真純; 大島弘光; 前川徳光; 岡田和見; 園田忠臣; 井口正人
        京都大学防災研究所年報, 2018年
      • 2015年8月15日桜島膨張イベント時にCG-3M重力計で観測された相対重力および傾斜の連続的な時間変化
        風間卓仁; 栗原剛志; 山本圭吾; 井口正人; 福田洋一
        火山, 2016年, 査読有り
      • Absolute gravity change associated with magma mass movement in the conduit of Asama Volcano (Central Japan), revealed by physicalmodeling of hydrological gravity disturbances
        Takahito Kazama; Shuhei Okubo; Takayuki Sugano; Shigeo Matsumoto; Wenke Sun; Yoshiyuki Tanaka; Etsuro Koyama
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH, 2015年02月, 査読有り
      • 地上重力測定における陸水擾乱問題
        風間 卓仁
        測地学テキストWeb版, 2015年
      • 相対重力データに対する陸水擾乱補正の重要性:桜島火山を例に
        風間卓仁; 山本圭吾; 福田洋一; 井口正人
        測地学会誌, 2014年, 査読有り
      • Gravity measurements with a portable absolute gravimeter A10 in Syowa Station and Langhovde, East Antarctica
        Takahito Kazama; Hideaki Hayakawa; Toshihiro Higashi; Shingo Ohsono; Shunsuke Iwanami; Tomoko Hanyu; Harumi Ohta; Koichiro Doi; Yuichi Aoyama; Yoichi Fukuda; Jun Nishijima; Kazuo Shibuya
        POLAR SCIENCE, 2013年09月, 査読有り
      • 南極昭和基地における絶対重力計FG5による重力測定と重力経年変化
        東 敏博; 土井 浩一郎; 早河 秀章; 風間 卓仁; 太田 晴美; 大薗 伸吾; 羽入 朋子; 岩波 俊介; 青山 雄一; 澁谷 和雄; 福田 洋一
        測地学会誌, 2013年07月25日
      • 振り子を用いた重力加速度測定~日本と南極で振れ方の違いを観察する~
        風間卓仁
        サイエンスネット, 46, 1-5, 2013年
      • Gravity changes associated with variations in local land-water distributions: Observations and hydrological modeling at Isawa Fan, northern Japan
        Takahito Kazama; Yoshiaki Tamura; Kazuyoshi Asari; Seiji Manabe; Shuhei Okubo
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2012年, 査読有り
      • 重力観測データに含まれる地下水擾乱の水文学的モデリング (総特集 重力観測・理論,その応用--陸上・海底から衛星観測まで)
        風間 卓仁; 大久保 修平
        月刊地球, 2010年04月
      • Hydrological modeling of groundwater disturbances to observed gravity: Theory and application to Asama Volcano, Central Japan
        T. Kazama; S. Okubo
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH, 2009年08月, 査読有り
      • Depth-dependent attenuation structure of the inner core inferred from short-period Hi-net data
        T. Kazama; H. Kawakatsu; N. Takeuchi
        PHYSICS OF THE EARTH AND PLANETARY INTERIORS, 2008年04月, 査読有り

      MISC

      • バネ式相対重力計におけるスケールファクターの読取値依存性(第2報)
        若林環; 風間卓仁; 大柳諒; 岡田和見; 青山裕; 高橋浩晃; 田村良明; 今西祐一; 西山竜一; 福田洋一; 吉川慎; 大倉敬宏; 山本圭吾
        日本測地学会講演会要旨, 2021年
      • 相対重力計で観測された熊本県阿蘇地域における重力変化(2015-2018)
        宮内佑典; 風間卓仁; 福田洋一; 吉川慎; 大倉敬宏; 西島潤; 藤光康宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • 阿蘇火山の相対重力変化(2016~2018年)から予想される地下質量の時空間変動
        宮内佑典; 風間卓仁; 福田洋一; 吉川慎; 大倉敬宏; 西島潤; 藤光康宏
        日本測地学会講演会要旨, 2019年
      • 阿蘇地域における相対重力変化:2016年熊本地震および火山活動静穏化(2015-2018年)に伴う影響
        宮内佑典; 風間卓仁; 福田洋一; 吉川慎; 大倉敬宏; 山浦悠貴; 西島潤; 藤光康宏
        日本測地学会講演会要旨, 2018年
      • 相対重力計で観測された阿蘇地域における熊本地震前後の重力変化
        宮内佑典; 風間卓仁; 吉川慎; 市村美沙; 大倉敬宏; 福田洋一
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • シントレックス重力計連続観測による降雨・地下水流動に伴う重力変化の検出 : 2007年台風9号, 浅間火山観測所の場合
        名和 一成; 杉原 光彦; 村田 泰章; 風間 卓仁; 西田 究; 菅野 貴之; 小山 悦郎; 大久保 修平; 奥田 隆
        測地学会誌, 2008年06月25日
      • The importance of hydrological disturbance corrections for relative gravity data: A case study at Sakurajima Volcano, Southern Kyushu, Japan
        Takahito Kazama; Keigo Yamamoto; Yoichi Fukuda; Masato Iguchi
        Journal of the Geodetic Society of Japan, 2014年01月01日
      • 阿蘇山噴火でみられたモノトニック空振活動
        横尾亮彦; 石井杏佳; 大倉敬宏; 風間卓仁
        日本火山学会講演予稿集, 2017年09月21日
      • 桜島火山における相対重力繰り返し測定 (2020年度)
        風間卓仁; 大柳諒; 若林環; 山本圭吾; 岡田和見; 大島弘光; 井口正人
        令和2年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2021年02月24日, 筆頭著者, 責任著者
      • 京都大学~比叡山頂間における高頻度キャンペーン相対重力測定
        風間卓仁; 若林環
        日本測地学会第134回講演会, 2020年10月23日, 筆頭著者, 責任著者
      • 画像解析技術を用いた可搬型相対重力計の器械傾斜量の把握
        風間卓仁; 岡田有生
        令和元年度京都大学防災研究所研究発表講演会, 2020年02月
      • 京都大学における絶対・相対重力測定について
        風間卓仁
        令和元年度 GGOS Japan 報告会, 2020年01月
      • ダジック・アース固体地球系コンテンツの開発状況について
        風間卓仁
        第7回ダジック・アース研究会, 2019年12月
      • 東南極ドロンニングモードランドの露岩域における絶対重力およびGNSS測定
        風間卓仁
        国立極地研究所共同利用研究集会「多時間スケールにおける極域の氷床−海洋−固体地球相互作用の解明」, 2019年10月, 筆頭著者, 責任著者
      • 東南極ドロンニングモードランドの露岩域における絶対重力およびGNSS測定
        風間卓仁; 青山雄一; 福田洋一; 土井浩一郎
        日本地球惑星科学連合2019年大会, 2019年05月
      • 火山地域における相対重力観測の重要性
        風間 卓仁
        平成30年度国立極地研究所共同利用研究集会「測地学に基づいた地球表層から内部のダイナミクス」, 2019年03月
      • 桜島火山における相対重力の繰り返し測定および連続観測(2018年度)
        風間卓仁; 山本圭吾; 大島弘光; 岡田和見; 大柳諒; 園田忠臣; 井口正人
        平成30年度防災研究所研究発表講演会, 2019年02月
      • ダジック・アースの地震リアルタイムコンテンツの試作
        風間 卓仁
        第6回ダジック・アース研究会, 2018年12月
      • 阿蘇地域における相対重力変化:火山活動活発化(2011-2016年)に伴う影響
        風間卓仁; 大倉敬宏; 吉川慎; 宮内佑典; 横尾亮彦; 西島潤; 藤光康宏; 福田洋一
        日本測地学会第130回講演会, 2018年10月
      • 平成28年熊本地震の前震時に南阿蘇村で観測された相対重力連続データ
        風間卓仁; 吉川慎; 大倉敬宏
        日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月
      • 繰り返し相対重力観測で明らかになった桜島火山における1970年代以降の重力時空間変化
        風間卓仁; 山本圭吾; 平良真純; 大島弘光; 前川徳光; 岡田和見; 園田忠臣; 井口正人
        日本地球惑星科学連合2018年大会, 2018年05月
      • 相対重力連続データの準リアルタイム解析
        風間卓仁
        平成29年度地殻変動研究集会, 2018年03月
      • 桜島火山における相対重力の連続観測および繰り返し測定. 平成29年度防災研究所研究発表講演会
        風間卓仁; 山本圭吾; 平良真純; 大島弘光; 前川徳光; 岡田和見; 園田忠臣; 井口正人
        平成29年度防災研究所研究発表講演会, 2018年02月
      • 4次元デジタル地球儀「ダジック・アース」の固体地球科学系コンテンツの拡充について(第2報)
        風間卓仁; 大坪俊通; 村越匠; 齊藤昭則; 小田木洋子; 齋藤弘一郎
        日本測地学会第128回講演会, 2017年10月
      • アラスカ南東部のiGrav-003超伝導重力計で観測された陸水重力変化の物理的モデリング
        横山智也; 風間卓仁; 福田洋一; 三浦哲; キムテヒ; 田村良明
        JpGU-AGU Joint Meeting 2017, SGD02-11, 千葉県千葉市 (oral), 2017年05月
      • 桜島火山で観測されている相対重力連続データの準リアルタイム解析
        風間卓仁; 山本圭吾; 井口正人
        JpGU-AGU Joint Meeting 2017, SVC47-P28, 千葉県千葉市 (poster), 2017年05月
      • ダジック・アースの固体地球系コンテンツについて
        風間卓仁
        第4回ダジック・アース研究会, 3-2, 京都府京都市 (oral), 2017年03月
      • 対重力観測による広帯域火山活動モニタリング:阿蘇山および桜島における事例
        風間卓仁
        研究集会「阿蘇山の噴火活動・マグマ水蒸気爆発を理解する」, 09, 熊本県熊本市 (oral), 2017年02月
      • 石岡および京都における相対重力計CG-3Mの連続試験観測
        風間卓仁; 小林千夏; 栗原剛志; 福田洋一; 吉田賢司; 名和一成
        日本測地学会第126回講演会, 21, 岩手県奥州市 (oral), 2016年10月
      • 陸水流動解析ソフトG-WATERにおける不飽和土壌パラメーターの取り扱い
        風間卓仁; 横山智也
        日本測地学会第126回講演会, P05, 岩手県奥州市 (poster), 2016年10月
      • 桜島有村における相対重力連続観測:ダイク貫入イベント時の傾斜・重力変化
        風間卓仁; 山本圭吾; 井口正人
        日本地球惑星科学連合2016年大会, SVC47-04, 千葉県千葉市 (oral), 2016年05月
      • 桜島有村における相対重力連続観測:傾斜および重力データの擾乱補正
        風間卓仁; 栗原剛志; 山本圭吾; 井口正人; 大久保修平
        日本地球惑星科学連合2016年大会, SGD22-02, 千葉県千葉市 (oral), 2016年05月
      • 2015年5-6月にアラスカ南東部で測定された絶対重力値
        風間卓仁; 三浦哲; 福田洋一; M. Kaufman; K. DeGrandpre; J.T. Freymueller
        日本測地学会第124回講演会, P24, 福岡県福岡市 (poster), 2015年10月
      • 阿蘇火山の火口底地形変化に伴う重力変化の見積もり
        風間卓仁; 大倉敬宏; 吉川慎; 横尾亮彦; 西島潤
        日本測地学会第124回講演会, P25, 福岡県福岡市 (poster), 2015年10月
      • 阿蘇火山の火口底地形変化に伴う重力変化の見積もり
        風間卓仁; 大倉敬宏; 吉川慎; 横尾亮彦; 西島潤
        日本火山学会2015年度会秋季大会, P50, 富山県富山市 (poster), 2015年09月
      • アラスカ南東部で観測された絶対重力変化の再検討
        風間卓仁; 福田洋一; 佐藤忠弘; 太田雄策; 三浦哲
        日本地球惑星科学連合2015年大会, SGD21-01, 千葉県千葉市 (oral), 2015年05月
      • 4次元デジタル地球儀Dagik Earthの固体地球科学系コンテンツの拡充について
        風間卓仁; 市川浩樹; 齊藤昭則; 小田木洋子
        日本測地学会第122回講演会, 28, 茨城県つくば市 (oral), 2014年11月
      • 地下水流動モデリングの測地学的重要性:浅間火山における重力観測を例に
        風間 卓仁
        2014年度日本水文科学会学術大会, 06, 広島県東広島市 (oral), 2014年10月
      • G-WATER: Software packages for modeling gravity disturbances due to local land-water redistributions toward detecting gravity signals associated with earthquakes and volcanism
        Takahito Kazama
        AOGS 11th Annual Meeting, SE37-A001, Sapporo (poster), 2014年08月, 査読有り
      • 相対重力データに対する陸水擾乱補正の重要性:桜島火山を例に
        風間卓仁; 山本圭吾; 福田洋一; 井口正人
        日本地球惑星科学連合2014年大会, SVC55-P30, 横浜 (poster), 2014年04月
      • Long-term variations of absolute and superconducting gravity values in Southeast Alaska, observed by the ISEA2 project
        T. Kazama; H. Hayakawa; S. Miura; M. Kaufman; T. Sato; C.F. Larsen; J.T. Freymueller
        AGU Fall Meeting, G43B-0971, San Francisco (poster), 2013年12月, 査読有り
      • 超伝導重力計iGrav #003を用いたアラスカ南東部における重力連続観測
        風間卓仁; 三浦哲; 早河秀章; 佐藤忠弘; M. Kaufman; J.T. Freymueller
        日本測地学会第120回講演会, P-11, 立川 (poster), 2013年10月
      • Magma mass transport in the volcanic vent at Asama Volcano in the central Japan, revealed by physical corrections of hydrological gravity disturbances
        T. Kazama; S. Okubo; T. Sugano; S. Matsumoto; W. Sun; Y. Tanaka; E. Koyama
        IAVCEI 2013 Scientific Assembly, 2F-P14, Kagoshima (poster), 2013年07月, 査読有り
      • 八重山諸島における土壌の物理パラメーターとその不均質性:地下水流動に伴う重力擾乱の高精度な計算に向けて
        風間卓仁; 名和一成; 田中愛幸; 今西祐一
        日本地球惑星科学連合2013年大会, SGD22-P09, 幕張 (poster), 2013年05月22日
      • 2009年4月〜2011年1月の桜島火山における絶対重力観測 : 昭和火口からの噴火活動に関する考察
        大久保 修平; 風間 卓仁; 山本 圭吾; 井口 正人; 田中 愛幸; 菅野 貴之; 今西 祐一; 孫 文科; 坂 守; 渡邉 篤志; 松本 滋夫
        火山, 2013年03月29日
      • 可搬型絶対重力計A10を用いた南極野外における絶対重力観測
        風間卓仁; 東敏博; 早河秀明; 大薗伸吾; 岩波俊介; 土井浩一郎; 青山雄一; 福田洋一; 西島潤
        第32回極域地学シンポジウム, 29-G-14, 立川 (oral), 2012年11月29日
      • 絶対重力計FG5および超伝導重力計iGravを用いたアラスカ南東部における重力観測
        風間卓仁; 佐藤忠弘; 太田雄策; 三浦哲; M. Kaufman; S. Herreid; J. Freymueller
        日本測地学会第118回講演会, 21, 仙台 (oral), 2012年10月31日
      • 南極昭和基地における絶対重力計(A10およびFG5)10MHz原子時計の周波数校正
        風間卓仁; 東敏博; 早河秀章; 岩波俊介; 土井浩一郎; 青山雄一; 福田洋一; 西島潤
        日本地球惑星科学連合2012年大会, SGD24-P02, 幕張 (poster), 2012年05月21日
      • 振り子と打点式タイマーを用いた南極における重力加速度測定
        風間卓仁; 東野智瑞子; 小野口聡; 土井浩一郎
        日本地球惑星科学連合2012年大会, G02-P02, 幕張 (poster), 2012年05月20日
      • 桜島における相対重力データの地下水擾乱補正
        風間卓仁; 山本圭吾; 福田洋一
        日本測地学会第116回講演会, 17, 高山 (oral), 2011年10月26日
      • ローカルな陸水変動に伴う重力変化:胆沢扇状地における観測およびモデリングを例に
        風間卓仁; 田村良明; 浅利一善; 真鍋盛二; 大久保修平
        日本地球惑星科学連合2011年大会, SGD022-P05, 幕張 (poster), 2011年05月23日
      • 地下水流動計算プログラム Gwater (β版) について
        風間卓仁; 田村良明; 大久保修平
        日本測地学会第114回講演会, 66, 宇治 (oral), 2010年11月10日
      • 桜島ハルタ山における絶対および相対重力の同時連続観測
        風間卓仁; 福田洋一; 長﨑鋭二; 山本圭吾; 井口正人; 菅野貴之; 大久保修平; 名和一成; 今西祐一; 田村良明; 大倉敬宏
        日本測地学会第114回講演会, P13, 宇治 (poster), 2010年11月08日
      • Hydrological Modeling of Groundwater Disturbances to Observed Gravity Data Toward High-accuracy Monitoring of Magma Transfer in Volcanoes
        T. Kazama; S. Okubo
        AGU Western Pacific Geophysics Meeting, G43B-04, Taipei (oral), 2010年06月, 査読有り
      • 地下水流動に伴う重力変化の水文学的モデリング:胆沢扇状地への適用例
        風間卓仁; 田村良明; 大久保修平; 浅利一善; 真鍋盛二
        日本地球惑星科学連合2010年大会, SGD002-P06, 幕張 (poster), 2010年05月27日
      • 重力連続観測で明らかになった火山内部のマグマ移動プロセス
        風間卓仁; 大久保修平; 山本圭吾; 井口正人; 菅野貴之; 田中愛幸; 孫文科
        日本地球惑星科学連合2010年大会, SVC063-10, 幕張 (oral), 2010年05月24日
      • Hydrological modeling of groundwater disturbance in gravity data to detect volcanic signals -Application to Asama volcano, central Japan-
        T. Kazama; T. Sugano; W. Sun; S. Okubo
        AGU Western Pacific Geophysics Meeting, G21A-05, Cairns (oral, invited), 2008年07月, 査読有り, 招待有り
      • Hydrological Modeling of Groundwater Disturbance to Gravity Data
        T. Kazama; S. Okubo
        AGU Fall Meeting, G33A-0888, San Francisco (poster), 2007年12月, 査読有り
      • Seismic Evidence for a High Attenuation Region near the ICB
        T. Kazama; A. Shito; N. Takeuchi; H. Kawakatsu
        AGU Fall Meeting, MR13A-0065, San Francisco (poster), 2005年12月, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • 陸水質量移動に伴う重力擾乱の物理的モデリング
        風間卓仁
        日本測地学会第132回講演会, 2019年10月30日, 招待有り
      • 重力観測を用いた火山性流体移動プロセスの把握およびその高精度化に関する研究
        風間 卓仁
        日本火山学会2018年度秋季大会, S01, 秋田県秋田市 (oral), 2018年09月27日, 招待有り
      • 火山地域における地下水モニタリングの重要性:火山噴火予測のために
        風間 卓仁
        2015年度日本水文科学会学術大会, J3, 茨城県つくば市 (oral, invited), 2015年10月09日, 招待有り
      • Absolute gravity change associated with magma mass movement in the conduit of Asama Volcano (Central Japan), revealed by physical modeling of hydrological gravity disturbances
        Takahito Kazama
        International Workshop 2014 on Mt. Tatun: What we know and what we don't know, 3-01, Taipei, Taiwan (oral, invited), 2014年09月24日, 招待有り
      • Hydrological modeling of groundwater disturbance in gravity data to detect volcanic signals: Application to Asama volcano, central Japan
        Takahito Kazama
        AGU Western Pacific Geophysics Meeting, G21A-05, Cairns, QLD, Australia (oral, invited)., 2008年07月29日, American Geophysical Union, 招待有り

      受賞

      • 2019年10月30日
        日本測地学会, 日本測地学会 第27回坪井賞 「物理モデルによる陸水の重力観測に及ぼす影響の補正」
      • 2018年06月22日
        日本火山学会, 日本火山学会研究奨励賞 「重力観測を用いた火山性流体移動プロセスの把握およびその高精度化に関する研究」
      • 2014年10月06日
        日本水文科学会, 2014年度日本水文科学会学術大会 「優秀口頭発表賞」
      • 2009年11月26日
        東京大学地震研究所, 東京大学地震研究所所長賞「ラボツアーにおける学生のアウトリーチ活動への貢献」
      • 2007年11月09日
        日本測地学会, 日本測地学会第108回講演会「学生による講演会優秀発表」
      • 2007年03月22日
        東京大学大学院理学系研究科, 平成18 年度理学系研究科奨励賞(修士)
      • 2005年10月27日
        日本測地学会, 日本測地学会第104回講演会「学生による講演会優秀発表」

      外部資金:科学研究費補助金

      • 水蒸気噴火に関わる阿蘇山地下熱水系の観測的研究
        基盤研究(B)
        小区分17040:固体地球科学関連
        神戸大学
        南 拓人
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        火山;阿蘇山;水蒸気噴火;電磁気;熱水系モデル;熱水系;重力;阿蘇;plume rise;重力観測;電磁探査;人工電流;比抵抗;噴煙
      • 固体地球と氷床の相互作用
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        複合領域
        国立極地研究所;京都大学
        福田 洋一
        自 2017年06月30日, 至 2022年03月31日, 交付
        氷床変動;GIA;測地観測;地形観測;南極氷床変動史;海面上昇;東南極;絶対重力測定;表面露出年代測定
      • マグマ質量移動に伴う短周期重力変化の検出:火山噴火プロセスの更なる理解に向けて
        若手研究(B)
        京都大学
        風間 卓仁
        自 2015年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        火山活動;重力変化;質量変化;桜島火山;阿蘇火山;箱根火山;マグマ;ダイク;相対重力計;陸水;密度;桜島;地殻変動;重力;火山;阿蘇
      • 重力・地震波の同時観測によるスロースリップ発生域の浅層地下水モニタリング
        基盤研究(B)
        国立研究開発法人産業技術総合研究所
        名和 一成
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        測地;重力;地震計;土壌水分;地下水;潮位;セイシュ;反射法地震探査;地震;陸水;超伝導重力計
      • 高精度陸水擾乱補正による地震火山起源のサブマイクロガル重力変化の検出
        研究活動スタート支援
        京都大学
        風間 卓仁
        自 2013年08月30日, 至 2015年03月31日, 完了
        重力観測;地震;火山活動;陸水擾乱;桜島;浅間山;地下水;土壌水分;火山噴火;重力変化;阿蘇山;地殻変動;火山;噴火;陸水;アラスカ
      • アラスカの地殻隆起・重力変動観測による粘弾性構造解明と地球環境変動モニタリング
        基盤研究(A)
        東北大学;東京大学
        三浦 哲
        自 2011年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        地殻隆起;荷重変形;GPS;重力変化;粘弾性構造;後氷期隆起;アラスカ;重力変動;地球環境変動;地殻荷重変形;絶対重力;地殻荷重変
      • 広帯域重力観測を用いた活動的火山におけるマグマ質量移動プロセスの解明
        基盤研究(C)
        小区分17040:固体地球科学関連
        京都大学
        風間 卓仁
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        活動的火山;重力観測;マグマ質量
      list
        Last Updated :2023/03/23

        教育

        担当科目

        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球科学実験
          N544, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          固体地球物理学ゼミナールC
          5210, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球惑星科学課題演習DC
          3474, 後期, 理学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          固体地球物理学ゼミナールA
          5208, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球惑星科学課題演習DA
          3450, 前期, 理学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球惑星科学課題研究T3
          8405, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          観測地球物理学演習A
          2406, 前期集中, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          測地学ゼミナールC
          5194, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          固体地球物理学ゼミナールB
          5209, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          測地学ゼミナールA
          5192, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          固体地球物理学ゼミナールD
          5211, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          測地学ゼミナールB
          5193, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          計算地球物理学演習
          2403, 後期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          測地学ゼミナールD
          5195, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          計算地球物理学演習
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          観測地球物理学演習A
          前期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          地球惑星科学課題演習DC
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          計算地球物理学演習
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球惑星科学課題演習DC
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          測地学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          測地学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          測地学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          測地学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          固体地球物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          固体地球物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          固体地球物理学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          固体地球物理学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          地球科学実験A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          固体地球物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          固体地球物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          固体地球物理学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          固体地球物理学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球惑星科学課題演習DC
          後期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          地球科学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          測地学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          測地学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          測地学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          測地学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          計算地球物理学演習
          後期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          固体地球物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          固体地球物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          固体地球物理学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          固体地球物理学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球惑星科学課題演習DC
          後期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地球科学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          測地学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          測地学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          測地学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          測地学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          計算地球物理学演習
          後期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          固体地球物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          固体地球物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          固体地球物理学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          固体地球物理学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球惑星科学課題演習DC
          後期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地球科学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          測地学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          測地学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          測地学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          測地学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          計算地球物理学演習
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          固体地球物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          固体地球物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          固体地球物理学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          固体地球物理学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球惑星科学課題演習DC
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          測地学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          測地学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          測地学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          測地学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          計算地球物理学演習
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          固体地球物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          固体地球物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          固体地球物理学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          固体地球物理学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球惑星科学課題演習DC
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          測地学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          測地学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          測地学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          測地学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          計算地球物理学演習
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          固体地球物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          固体地球物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          固体地球物理学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          固体地球物理学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球惑星科学課題演習 DC
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          測地学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          測地学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          測地学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          測地学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          計算地球物理学演習
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          固体地球物理学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          固体地球物理学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          固体地球物理学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          固体地球物理学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球惑星科学課題演習DA
          前期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球惑星科学課題演習 DC
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球惑星科学課題研究T3
          通年, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          測地学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          測地学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          測地学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          測地学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          観測地球物理学演習A
          前期集中, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          計算地球物理学演習
          後期, 理学部
        list
          Last Updated :2023/03/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            理学研究科社会交流室運営委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            理学研究科社会交流室運営委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            理学研究科社会交流室運営委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            理学研究科社会交流室運営委員会委員

          ページ上部へ戻る