教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

小西 隆士

コニシ タカシ

人間・環境学研究科 人間・環境学専攻物質科学講座 助教

小西 隆士
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    学部兼担

    • 総合人間学部

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科博士前期課程高分子化学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程高分子化学専攻, 修了

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        高分子物質の物性研究
      • 研究概要

        高分子の秩序形成過程、特に結晶化について興味を持って研究している。

      研究分野

      • 自然科学一般, 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理

      論文

      • Relation between the Water Content and Mechanical Properties of Hydrogels with Movable Cross-Links
        Koki Nishida; Ryohei Ikura; Kenji Yamaoka; Osamu Urakawa; Takashi Konishi; Tadashi Inoue; Go Matsuba; Masaru Tanaka; Yoshinori Takashima
        Macromolecules, 2024年08月13日
      • Mesomorphic phase of poly(buthylene-2,6-naphthalate)
        Takashi Konishi; Koji Nishida; Go Matsuba; Toshiji Kanaya
        Polymer Preprints, Japan, 2006年
      • Polymer crystallization process at high supercooling: Crystallization with nodular aggregation region near the glass transition
        Takashi Konishi; Yoshihisa Miyamoto
        Polymer, 2024年06月
      • 微結晶凝集体形成を伴う高分子結晶化過程
        隆士 小西; 嘉久 宮本
        日本物理学会誌, 2024年04月05日
      • Phase transitions and dynamics in ionic liquid crystals confined in nanopores
        Hiroki Nobori; Daisuke Fujimoto; Jun Yoshioka; Koji Fukao; Takashi Konishi; Ken Taguchi
        The Journal of Chemical Physics, 2024年01月28日
      • Tough citric acid-modified cellulose-containing polymer composites with three components consisting of movable cross-links and hydrogen bonds
        Junsu Park; Yuki Asaki; Yuki Fujiwara; Takuma Wada; Ryohei Ikura; Akihide Sugawara; Takashi Konishi; Go Matsuba; Yasutomo Uetsuji; Hiroshi Uyama; Yoshinori Takashima
        Polymer Journal, 2023年08月09日
      • Distribution of Oriented Lamellar Structures in Injection-Molded High-Density Polyethylene Visualized via the Small Angle X-ray Scattering-Computed Tomography Method
        Yuki Watanabe; Hiroki Ogawa; Takashi Konishi; Shotaro Nishitsuji; Shunsuke Ono; Nobutaka Shimizu; Mikihito Takenaka
        Macromolecules, 2023年07月20日
      • Hybridizing a Dual-Cross Network and a Linear Glassy Polymer for Dynamic Contributions to High Mechanical Toughness Based on Phase-Separated Structures
        Yusaku Kawai; Junsu Park; Shunsuke Murayama; Ryohei Ikura; Motofumi Osaki; Takashi Konishi; Go Matsuba; Yoshinori Takashima
        Macromolecules, 2023年06月12日
      • Lamellar crystallization of poly(trimethylene terephthalate)
        Daisuke Tadokoro; Takashi Konishi; Koji Fukao; Yoshihisa Miyamoto
        Polymer Journal, 2023年04月10日
      • Crystallization and Transformation Behavior of Triacylglycerol Binary Mixtures Forming Molecular Compounds of POP/OPO, POP/rac-PPO, and POP/sn-PPO
        Laura Bayés-García; Koji Fukao; Takashi Konishi; Kiyotaka Sato; Ken Taguchi
        Crystal Growth & Design, 2023年04月05日
      • Crystallization with Nodular Aggregation near the Glass Transition Temperature for Syndiotactic Polypropylene
        Takashi Konishi; Ken Taguchi; Koji Fukao; Noriaki Takagi; Yoshihisa Miyamoto
        ACS Macro Letters, 2023年01月25日
      • A Hidden Relaxation Process in Poly(2-vinylpyridine) Homopolymers, Copolymers, and Nanocomposites
        Walter W. Young; Hiromu Tabuchi; Ryo Iguchi; Takashi Konishi; Koji Fukao; Reika Katsumata
        Macromolecules, 2022年08月09日
      • Kinetics of Polymer Crystallization with Aggregating Small Crystallites
        Takashi Konishi; Daisuke Okamoto; Daisuke Tadokoro; Yoshitaka Kawahara; Koji Fukao; Yoshihisa Miyamoto
        Physical Review Letters, 2022年03月11日
      • 5.3.17 エンタルピー緩和における記憶効果
        Takashi Konishi
        熱量測定・熱分析ハンドブック 第3版, 2020年08月21日
      • Polymer Crystallization through Mesomorphic Phase
        TAKASHI KONISHI; YOSHIHISA MIYAMOTO
        Sen'i Gakkaishi, 2019年02月, 査読有り
      • Origin of SAXS intensity in the low-q region during the early stage of polymer crystallization from both the melt and glassy state
        Takashi Konishi; Daisuke Okamoto; Daisuke Tadokoro; Yoshitaka Kawahara; Koji Fukao; Yoshihisa Miyamoto
        Physical Review Materials, 2018年10月, 査読有り
      • Chain Trajectory, Chain Packing, and Molecular Dynamics of Semicrystalline Polymers as Studied by Solid-State NMR
        Shijun Wang; You-Lee Hong; Shichen Yuan; Wei Chen; Wenxuan Zhou; Zhen Li; Kun Wang; Xu Min; Takashi Konishi; Toshikazu Miyoshi
        Polymers, 2018年07月, 査読有り, 招待有り
      • Stoichiometry and Packing Structure of Poly(lactic acid) Stereocomplex as Revealed by Solid-State NMR and 13C Isotope Labeling
        Wenxuan Zhou; Kun Wang; Shijun Wang; Shichen Yuan; Wei Chen; Takashi Konishi; Toshikazu Miyoshi
        ACS Macro Letters, 2018年06月19日, 査読有り
      • Characterization of the Slow Molecular Dynamics of Poly(L-Lactic Acid) in α and α’ Phases, in a Glassy State, and in a Complex with Poly(D-Lactic Acid) by Solid-State NMR
        Wei Chen; Wenxuan Zhou; Yuta Makita; Shijun Wang; Shichen Yuan; Takashi Konishi; Toshikazu Miyoshi
        Macromolecular Chemistry and Physics, 2018年02月01日, 査読有り, 招待有り
      • Crystallization through mesophase in poly(butylene terephthalate): Approach from dependence of growth rate on lamellar thickness
        Takashi Konishi; Waki Sakatsuji; Yoshihisa Miyamoto
        POLYMER, 2017年06月, 査読有り
      • 高分子の中間相を経由する結晶成長機構について
        小西隆士; 阪辻和希; 宮本嘉久
        日本結晶成長学会誌, 2017年, 査読有り
      • エンタルピー緩和における記憶効果
        阪辻和希; 小西隆士; 宮本嘉久
        熱測定, 2017年, 査読有り
      • Origin of two maxima in specific heat in enthalpy relaxation under thermal history composed of cooling, annealing, and heating
        Waki Sakatsuji; Takashi Konishi; Yoshihisa Miyamoto
        PHYSICAL REVIEW E, 2016年12月, 査読有り
      • Phase Transition and Dynamics in Imidazolium-Based Ionic Liquid Crystals through a Metastable Highly Ordered Smectic Phase
        Yoko Nozaki; Keito Yamaguchi; Kenji Tomida; Natsumi Taniguchi; Hironori Hara; Yoshinori Takikawa; Koichiro Sadakane; Kenji Nakamura; Takashi Konishi; Koji Fukao
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B, 2016年06月, 査読有り
      • Temperature Dependence of Lamellar Thickness in Isothermally Crystallized Poly(butylene terephthalate)
        Takashi Konishi; Waki Sakatsuji; Koji Fukao; Yoshihisa Miyamoto
        MACROMOLECULES, 2016年03月, 査読有り
      • 19aBF-6 結晶性高分子ポリトリメチレンテレフタレートのガラス結晶化について
        小西 隆士; 岡本 大督; 田所 大輔; 深尾 浩次; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2016年
      • ナイロン612の正負球晶の温度変化について
        森 健太; 小西 隆士; 宮本 嘉久
        SPring-8/SACLA 利用研究成果集, 2016年, 査読有り
      • Origin of two maxima in specific heat in enthalpy relaxation under thermal history composed of cooling, annealing, and heating
        Waki Sakatsuji; Takashi Konishi; Yoshihisa Miyamoto
        PHYSICAL REVIEW E, 2016年, 査読有り
      • 18aCU-6 ポリスチレンのエンタルピー緩和と2つの比熱極大
        阪辻 和希; 小西 隆士; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2015年
      • 22pAR-4 高分子結晶化における球晶成長速度と結晶ラメラ厚の関係について
        小西 隆士; 田所 大輔; 阪辻 和希; 深尾 浩次; 宮本 義久
        日本物理学会講演概要集, 2015年
      • 22aAF-4 2つの比熱極大をもつエンタルピー緩和とアニール効果
        阪辻 和希; 小西 隆士; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2015年
      • Effects of thermal history on enthalpy relaxation
        Waki Sakatsuji; Takashi Konishi; Yoshihisa Miyamoto
        JOURNAL OF THERMAL ANALYSIS AND CALORIMETRY, 2013年09月, 査読有り
      • Enthalpy relaxation and annealing effect in polystyrene
        Waki Sakatsuji; Takashi Konishi; Yoshihisa Miyamoto
        PHYSICAL REVIEW E, 2013年07月, 査読有り
      • Polymer crystallization mechanism through a mesomorphic state
        Takashi Konishi; Waki Sakatsuji; Koji Fukao; Yoshihisa Miyamoto
        PHYSICAL REVIEW B, 2011年10月, 査読有り
      • Glass transition and thermal expansivity in silica-polystyrene nanocomposites
        Makoto Mizuno; Kenji Nakamura; Takashi Konishi; Koji Fukao
        JOURNAL OF NON-CRYSTALLINE SOLIDS, 2011年01月, 査読有り
      • Smectic structure and glass transition in poly(butylene terephthalate)
        Takashi Konishi; Yoshihisa Miyamoto
        POLYMER JOURNAL, 2010年04月, 査読有り
      • Crystallization of Poly(butylene terephthalate) from the Glass
        Takashi Konishi; Yoshihisa Miyamoto
        MACROMOLECULES, 2010年01月, 査読有り
      • A high-resolution small-angle light scattering instrument for soft matter studies
        Koji Nishida; Hiroki Ogawa; Go Matsuba; Takashi Konishi; Toshiji Kanaya
        JOURNAL OF APPLIED CRYSTALLOGRAPHY, 2008年08月, 査読有り
      • Mesomorphic phase of poly(butylene-2,6-naphthalate)
        Takashi Konishi; Koji Nishida; Go Matsuba; Toshiji Kanaya
        MACROMOLECULES, 2008年05月, 査読有り
      • Possible origin of enhanced crystal growth in a glass
        Takashi Konishi; Hajime Tanaka
        PHYSICAL REVIEW B, 2007年12月, 査読有り
      • Mesomorphic phase in crystalline polymer
        Koji Nishida; Takashi Konishi; Toshiji Kanaya
        SEN-I GAKKAISHI, 2007年12月, 査読有り
      • 高分子の融体結晶化:特に球晶の形成機構について (Review)
        今井正幸; 西田幸次; 金谷利治; 松葉 豪; 小西隆士; 梶 慶輔
        ポバール会記録 , 131, 25-30, 2007年
      • Crystallization of isotactic polypropylene from prequenched mesomorphic phase
        Takashi Konishi; Koji Nishida; Toshiji Kanaya
        MACROMOLECULES, 2006年11月, 査読有り
      • 高分子の結晶化素過程と自己組織化
        梶 慶輔; 西田幸次; 金谷利治; 松葉 豪; 小西隆士; 今井正幸
        繊維学会誌, 2006年04月10日
      • Elementary process of polymer crystallization and self-organization
        Keisuke Kaji; Koji Nishida; Toshiji Kanaya; Go Matsuba; Takashi Konishi; Masayuki Imai
        SEN-I GAKKAISHI, 2006年04月, 査読有り
      • Polymer crystallization via superheating mesomorphic phase
        K. Nishida; T. Konishi; J. Yamamoto; T. Kanaya
        Polymer Preprints, Japan, 2006年, 査読有り
      • Effect of isotacticity on formation of mesomorphic phase of isotactic polypropylene
        T Konishi; K Nishida; T Kanaya; K Kaji
        MACROMOLECULES, 2005年10月, 査読有り
      • 高分子の結晶化機構:球晶とスピノダル構造の出現条件 (Review)
        梶 慶輔; 西田幸次; 金谷利治; 松葉 豪; 小西隆士; 今井正幸
        ポバール会記録 , 127, 51-57, 2005年
      • Research for crystallization mechanism via mesomorphic phase of isotactic polypropylene
        T. Konishi; K. Nishida; G. Matsuba; T. Kanaya
        Polymer Preprints, Japan, 2005年, 査読有り
      • Spinodal crystallization of polymers: Crystallization from the unstable melt
        K Kaji; K Nishida; T Kanaya; G Matsuba; T Konishi; M Imai
        INTERPHASES AND MESOPHASES IN POLYMER CRYSTALLIZATION III, 2005年, 査読有り
      • Spinodal patterns indicating unstable regime of polymer crystallization
        K Nishida; K Kaji; T Kanaya; G Matsuba; T Konishi
        JOURNAL OF POLYMER SCIENCE PART B-POLYMER PHYSICS, 2004年05月, 査読有り
      • Novel morphology of isotactic polypropylene crystal generated by a rapid temperature jump method
        K Nishida; T Konishi; T Kanaya; K Kaji
        POLYMER, 2004年03月, 査読有り

      MISC

      • 疎水凝集と可動性架橋を有するヒドロゲルの力学特性の調査
        西田幸輝; 以倉崚平; 以倉崚平; 小西昴; PARK Junsu; PARK Junsu; 小西隆士; 松葉豪; 高島義徳; 高島義徳; 高島義徳
        ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム講演要旨集, 2023年
      • 28pAC-7 エンタルピー緩和と緩和時間分布(28pAC 領域12,領域11合同ガラス合同2,領域12(ソフトマター物理・化学物理・生物物理))
        阪辻 和希; 小西 隆士; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • 27aAC-7 ポリブチレンテレフタレートの中間相を経由する結晶化過程の実験(27aAC ゲル・高分子溶液一般,領域12(ソフトマター物理・化学物理・生物物理))
        小西 隆士; 阪辻 和希; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • 27aAA-2 ポリイソプレンゴムのガラス転移領域における粘弾性応力(27aAA 領域12,領域11合同ガラス合同1,領域12(ソフトマター物理・化学物理・生物物理))
        宮本 嘉久; 小西 隆士; 田口 健; 関本 謙
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • 25aKP-8 エンタルピー緩和における記憶効果と緩和時間(ガラス合同1,領域12,領域11合同,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        阪辻 和希; 小西 隆士; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • 29aPS-21 iPS/aPS混合系の結晶化と構造形成(29aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        佐藤 健太; 中村 健二; 小西 隆士; 深尾 浩次
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月26日
      • 29pXC-7 中間相を経由する結晶化モデルによる高分子結晶の多重融解ピークの考察(29pXC 高分子・液晶・界面(2),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        小西 隆士; 阪辻 和希; 深尾 浩次; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月26日
      • 26aXH-11 ポリメタクリル酸メチルのエンタルピー緩和と記憶効果(26aXH 領域11,領域12合同 ガラス合同セッション1,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
        阪辻 和希; 小西 隆士; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月26日
      • 21aAF-10 エンタルピー緩和におけるアニール効果と現象論モデル(21aAF 領域11,領域12合同 ガラス合同セッション2,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
        阪辻 和希; 小西 隆士; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2012年08月24日
      • 24aAH-2 シンジオタクチックポリプロピレンの冷結晶化過程について(24aAH 高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        小西 隆士; 尾崎 敏司; 阪辻 和希; 深尾 浩次; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2012年03月05日
      • 24aBF-1 ポリスチレンのエンタルピー緩和と記憶効果5(24aBF 領域12,領域11合同 ガラス合同セッション1,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        阪辻 和希; 小西 隆士; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2012年03月05日
      • 22aJF-6 ポリブチレンテレフタレートのメルト結晶化と中間状態を経由する結晶化モデルIII(22aJF 高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        小西 隆士; 阪辻 和希; 深尾 浩次; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2011年08月24日
      • 24aJF-6 ポリスチレンのエンタルピー緩和とエイジング効果II(24aJF 領域12,領域11合同 ガラスおよびその関連系,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        阪辻 和希; 小西 隆士; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2011年08月24日
      • 25pGT-8 ポリブチレンテレフタレートのメルト結晶化と中間状態を経由する結晶化モデルII(25pGT 高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        小西 隆士; 阪辻 和希; 深尾 浩次; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2011年03月03日
      • 25aGV-1 ポリスチレンのエンタルピー緩和におけるエイジング効果(25aGV 領域12,領域11合同(ガラス合同セッション),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        阪辻 和希; 小西 隆士; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2011年03月03日
      • 24pTB-7 ポリブチレンテレフタレートのメルト結晶化と中間状態を経由する結晶化モデル(24pTB 高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        小西 隆士; 阪辻 和希; 深尾 浩次; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2010年08月18日
      • 25aTB-4 エンタルピー緩和における緩和時間へのエイジング効果(25aTB 領域11,領域12合同 ガラス合同セッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
        阪辻 和希; 小西 隆士; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2010年08月18日
      • ポリ(ブチレン‐2,6‐ナフタレート)のメゾ相からの結晶化
        松本典大; 麻川明俊; 井上倫太郎; 西田幸次; 金谷利治; 小西隆士; 松葉豪
        繊維学会予稿集, 2010年06月16日
      • 20pEF-10 ポリスチレンのエンタルピー緩和とアニール効果(20pEF 領域12,領域11合同(ガラス転移・過冷却液体),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        阪辻 和希; 小西 隆士; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2010年03月01日
      • 23pEF-1 ポリブチレンテレフタレートのガラス結晶化と中間相を経由する結晶化モデルについて(23pEF 高分子・界面・濡れ・接着・破壊,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        小西 隆士; 深尾 浩次; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2010年03月01日
      • SAXS Study on Crystallization from Glassy State of Poly(butylene terephthalate)
        Takashi Konishi; Yoshihisa Miyamoto
        2009 International Discussion Meeting on Polymer Crystallization, 2009年08月13日
      • 28pVB-9 結晶性高分子ポリブチレンテレフタレートの延伸によるスメクチック構造の形成とガラス転移について(28pVB 高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        小西 隆士; 宮本 嘉久
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日
      • メゾ相アイソタクチックポリプロピレンの昇温過程における構造形成
        岡田一馬; 西田幸次; 松葉豪; 小西隆士; 金谷利治
        高分子学会予稿集(CD-ROM), 2008年09月09日
      • メゾ相を経由する高分子の結晶化
        西田幸次; 山本純平; 岡田一馬; 麻川明俊; 小西隆士; 松葉豪; 金谷利治
        繊維連合研究発表会講演要旨集, 2008年
      • 23pRK-9 高分子結晶化過程でのスピノーダルパターンの形成 : 局所配向秩序の役割(ゲル・構造化高分子,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
        小西 隆士; 田中 肇
        日本物理学会講演概要集, 2007年08月21日
      • メゾ相を経由する結晶化による高分子の高次構造制御
        金谷利治; 西田幸次; 松葉豪; 小西隆士
        日本化学繊維研究所講演集, 2007年03月01日
      • 20aTC-11 ガラス転移温度以下での異常結晶化挙動(領域12,領域11合同 過冷却液体・ガラス,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
        小西 隆士; 田中 肇
        日本物理学会講演概要集, 2007年02月28日
      • Mesomorphic phase formation and crystallization of poly (butylene-2,6-naphthalate)
        Takashi Konishi; Koji Nishida; Go Matsuba; Toshiji Kanaya
        Polymer Preprints, Japan, 2006年12月01日
      • ポリブチレン‐2,6‐ナフタレートのメゾ化及び結晶化
        小西隆士; 西田幸次; 松葉豪; 金谷利治
        高分子学会予稿集(CD-ROM), 2006年09月05日
      • 25aRC-6 ガラス転移温度付近の結晶化挙動について(25aRC 過冷却液体・ガラス,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
        小西 隆士; 田中 肇
        日本物理学会講演概要集, 2006年08月18日
      • ポリブチレン‐2,6‐ナフタレートの中間相
        小西隆士; 西田幸次; 松葉豪; 金谷利治
        高分子学会予稿集(CD-ROM), 2006年05月10日
      • 中間相を経由するアイソタクチックポリプロピレンの結晶化機構の解明
        小西隆士; 西田幸次; 松葉豪; 金谷利治
        高分子学会予稿集(CD-ROM), 2005年05月10日
      • アイソタクチックポリプロピレンのメゾ相からの等温結晶化過程の構造変化
        小西隆士; 西田幸次; 松葉豪; 金谷利治
        高分子学会予稿集(CD-ROM), 2004年09月01日
      • アイソタクチックポリプロピレンのメゾ化及び結晶化に及ぼすタクチシティーの効果
        小西隆士; 西田幸次; 松葉豪; 金谷利治
        高分子学会予稿集(CD-ROM), 2004年05月10日
      • ポリプロピレンのメゾ化および結晶化についての研究
        小西隆士; 小西隆士; 西田幸次; 金谷利治; 梶慶輔
        第52回高分子討論会(高分子学会) ,日本(山口), 2003年09月24日
      • 高分子融体の深い過冷却による結晶化前の密度揺らぎ
        西田幸次; 西田幸次; 奥山知洋; 小西隆士; 金谷利治; 梶慶輔
        第58回繊維学会年次大会(繊維学会) ,日本(京都), 2003年06月
      • iPPのバルク結晶化による笹葉状結晶
        西田幸次; 小西隆士; 西田幸次; 金谷利治; 梶慶輔
        第48回高分子研究発表会(高分子学会) ,日本(神戸), 2002年07月12日
      • 高分子結晶化機構の新概念と高次構造制御
        西田幸次; 西田幸次; 梶慶輔; 金谷利治; 松葉豪; 奥山知洋; 小西隆士
        第118回ポバール会(ポバール会) ,日本(京都), 2001年07月07日

      講演・口頭発表等

      • 微結晶クラスター形成を伴う高分子の結晶化
        小西隆士
        山形大学有機材料システム研究科 松葉研究室「高分子構造」セミナー, 2021年07月12日, 招待有り
      • シンジオタクチックポリプロピレンの結晶化初期過程に起こる 密度揺らぎのキネティクスIII
        小西隆士; 田所大輔; 深尾浩次; 宮本嘉久
        第70回高分子学会年次大会, 2021年05月26日
      • 高分子結晶化過程で起こる微結晶凝集体の成長キネティクスIII
        小西隆士; 田所大輔; 田口健; 深尾浩次; 宮本嘉久
        日本物理学会 第76回年次大会(2021年), 2021年03月13日
      • 結晶性高分子の中間相の存在と中間相を経由する結晶化過程について
        小西 隆士
        2020年 繊維学会秋季研究発表会, 2020年11月05日, 招待有り
      • 深い過冷却液体からの高分子結晶化機構の解明
        小西隆士
        2020KIPS若手シンポジウム, 2020年10月23日, 招待有り
      • 時分割小角・広角X線散乱法による微結晶の凝集を伴う高分子結晶化過程の研究
        小西隆士; 田所大輔; 深尾浩次; 宮本嘉久
        第69回高分子討論会, 2020年09月16日
      • 高分子結晶化過程で起こる微結晶凝集体の 成長キネティクスII
        小西隆士; 田所大輔; 田口健; 深尾浩次; 宮本嘉久
        日本物理学会 2020年秋季大会, 2020年09月08日
      • 高分子結晶化過程 高分子結晶化過程 高分子結晶化過程 高分子結晶化過程 で起こる微結晶凝集 で起こる微結晶凝集 で起こる微結晶凝集 で起こる微結晶凝集 体の成長キネティクス の成長キネティクス の成長キネティクス の成長キネティクス
        小西隆士; 田所大輔; 田口健; 深尾浩次; 宮本嘉久
        第75回日本物理学会年次大会, 2020年03月16日
      • 準安定相を経由する高分子の結晶成長機構
        小西 隆士
        日本物理学会第74回年次大会, 2019年03月15日, 招待有り
      • Crystallization Process with Aggregation of Small Crystallites for Polytrimethylene Terephtharate
        小西 隆士
        APS March Meeting 2019, Boston (USA), 2019年03月07日, APS
      • X線散乱法による高分子結晶化初期過程における密度揺らぎの解析
        小西 隆士
        高分子の物性測定とその応用、京都工芸繊維大学, 2018年03月02日, 招待有り
      • SAXS Study on Density Fluctuations in Crystallization Process of Poly(trimethylene terephthalate)
        Takashi Konishi; Daisuke Tadokoro; Yoshitaka Kawahara; Koji Fukao; Yoshihisa Miyamoto
        2017 International Discussion Meeting on Polymer Crystallization, 2017年09月18日
      • 中間相を経由する高分子の結晶化機構:ラメラ厚と成長速度の観点から
        小西隆士; 阪辻和希; 宮本嘉久
        結晶表面・界面での成長カイネティクスの理論とその場観察 2017年シンポジウム、北海道大学低温科学研究所, 2017年01月23日, 招待有り
      • 放射光を用いた高分子の結晶化機構の解明~ラメラ厚の温度依存性の観点から~」 小西隆士
        小西 隆士
        放射光で切り拓く次世代地域創生研究拠点 2016年シンポジウム、山形大学米沢キャンパス, 2016年03月04日, 招待有り
      • Interpretation of Temperature dependences of Spherical Growth Rate and Lamellar Thickness by Polymer Crystallization Model through the Mesophase
        Takashi Konishi; Daisuke Tadokoro; Waki Sakatsuji; Koji Fukao; Yoshihisa Miyamoto
        Pacifichem 2015, 2015年12月19日, 招待有り
      • Melt crystallization through the mesomorphic phase in polybutylene terephthalate
        Takashi Konishi; Waki Sakatsuji; Koji Fukao; Yoshihisa Miyamoto
        ICR Symposium on Polymer Crystals 2014 Kyoto (Japan), 2014年10月02日, 招待有り
      • Crystallization of Polybutylene terephthalate from the melt with lamellar thickening
        Takashi Konishi; Waki Sakatsuji; Koji Fukao; Yoshihisa Miyamoto
        2013 International Discussion Meeting on Polymer Crystallization, Kyoto (Japan), 2013年07月04日, 招待有り
      • SAXS Study on Crystallization from Glassy State of Poly(butylene terephthalate)
        Takashi Konishi; Yoshihisa Miyamoto
        2009 International Discussion Meeting on Polymer Crystallization, Shanghai,, 2009年08月13日, 招待有り

      受賞

      • 2009年08月15日
        2009 International Discussion Meeting on Polymer Crystallization, Poster Award

      外部資金:科学研究費補助金

      • 空間拘束及び高圧下での高分子の結晶化過程で形成する準安定中間相の直接観測
        若手研究(B)
        京都大学
        小西 隆士
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        高分子;液晶;結晶化;高圧;結晶成長
      • 結晶性高分子の隠れた液晶的秩序の解明
        若手研究(B)
        京都大学
        小西 隆士
        自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        高分子・液晶;高分子結晶化;液晶;コポリマー;X線散乱法;ポリエステル;ガラス転移温度
      • ソフトマター:多自由度・階層系の協同的機能発現の新しい基本原理
        学術創成研究費
        東京大学
        田中 肇
        自 2004年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        ソフトマター;液体;階層性;多自由度・階層系;階層間の動的結合;粘弾性相分離;二秩序変数モデル;外場による制御;液体・液体相転移;ガラス転移;荷電ソフトマター系
      • ソフトマテリアルにおけるナノ構造からなる凝集体形成メカニズムの解明
        基盤研究(C)
        小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
        京都大学
        小西 隆士
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        高分子;結晶化;凝集体;シンジオタクチックポリプロピレン;高分子結晶化;小角X線散乱;結晶成長

      外部資金:その他

      • デュアル分解制御技術を駆使した精密材料科学
        研究領域『[分解と安定化]分解・劣化・安定化の精密材料科学』
        科学技術振興機構(JST), 戦略的創造研究推進事業(CREST)
        自 2022年10月01日, 至 2028年03月31日
        髙島 義徳
        宇山 浩;上辻 靖智;小西 隆士
        主たる共同研究者
      • 分子性液体の熱力学的準安定液晶相を経由する結晶化機構の解明
        平成28年度 京都大学リサーチ・ディベロップメントプログラム【いしずえ】
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        小西隆士
      • 固体NMRを用いた結晶性高分子における中間相の同定
        平成29年度 京都大学ジョン万プログラム
        自 2017年07月01日, 至 2018年02月06日
        小西隆士
      • 深い過冷却度での高分子結晶化機構についての研究
        平成30年度 京都大学教育研究振興財団
        自 2018年07月11日, 至 2019年03月31日
        小西隆士
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          課題演習:(物理科学)表面構造解析
          9261, 後期, 総合人間学部, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物質相関論総論
          II08, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          自然科学系入門A
          0072, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物質相関論総論
          II08, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          学術越境基礎10
          KK11, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          課題演習:(物理科学)表面構造解析
          9261, 後期, 総合人間学部, 4
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          物理学演習B
          前期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理数学演習
          後期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理数学演習
          後期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          課題演習:(物理科学)表面構造解析
          後期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質相関論総論
          前期, 人間・環境学研究科
        list
          Last Updated :2025/04/29

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2012年07月16日, 至 2013年03月31日
            安全衛生委員会委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            安全衛生委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            安全衛生委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            安全衛生委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            安全衛生委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            安全衛生委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            安全衛生委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            化学物質管理委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            安全衛生委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            化学物質管理委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            安全衛生委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            安全衛生委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            化学物質管理委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/04/29

            学術・社会貢献

            社会貢献活動

            • 令和6年度SSH事業アドバイザー
              講師
              京都府立洛北高校, 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            • 令和5年度SSH事業アドバイザー
              講師
              京都府立洛北高校, 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            • 令和4年度SSH事業アドバイザー
              講師
              京都府立洛北高校, 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            • 令和3年度SSH事業アドバイザー
              講師
              京都府立洛北高校, 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日

            ページ上部へ戻る