教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

津田 真弘

ツダ マサヒロ

薬学研究科 薬学専攻薬品動態医療薬学講座 准教授

津田 真弘
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 薬学部

    所属学協会

    • 日本薬学会
    • 日本医療薬学会
    • 日本薬剤疫学会
    • 日本臨床疫学会
    • 日本薬学教育学会

    学位

    • 修士(薬学)(京都大学)
    • 博士(薬学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院薬学研究科修士課程医療薬科学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院薬学研究科博士後期課程医療薬科学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 薬学部総合薬学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      愛知県立一宮高等学校, あいちけんりついちのみやこうとうがっこう

    経歴

    • 自 2023年04月, 至 現在
      京都大学大学院薬学研究科, 准教授
    • 自 2017年10月01日
      京都大学大学院薬学研究科, 講師
    • 自 2015年04月01日
      京都大学大学院薬学研究科, 特定講師
    • 自 2010年04月01日
      京都大学医学部附属病院薬剤部, 薬剤師
    • 自 2007年04月01日
      日本学術振興会, 特別研究員

    プロフィール

    • プロフィール

      薬物動態・薬効変動の機構解明と個別化医療への応用に関する研究を行っている。また、薬剤師の職歴を活かし、Pharamacist-Scientistの育成を目指した臨床系科目の講義・演習および薬学実務実習に関するコーディネートを担当している。大学にて研究・教育に従事すると共に、附属病院における薬剤師としての研鑽も継続して行っている。

    使用言語

    • 日本語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        薬物動態・薬効変動の機構解明と個別化医療への応用に関する研究
      • 研究概要

        薬物トランスポータの機能解析を行うことで薬物動態や薬効の変動メカニズムを解明し、それらの情報に基づいて個々人に最適な薬物投与設計を行う個別化医療を実践することを目的として研究を行っている。

      研究キーワード

      • 医療薬剤学
      • 薬物動態学

      研究分野

      • ライフサイエンス, 医療薬学

      論文

      • Efficacy of a melatonin receptor agonist and orexin receptor antagonists in preventing delirium symptoms in the olderly patients with stroke: a retrospective study
        Yukiko Miyoshi; Yuki Shigetsura; Daiki Hira; Takakuni Maki; Hirotsugu Kawashima; Naoko Sugita; Noriko Sugawara; Noriaki Kitada; Machiko Hirai; Masayoshi Kawata; Hiroki Endo; Yusuke Kojima; Keiko Ikuta; Yurie Katsube; Natsuki Imayoshi; Shunsaku Nakagawa; Masahiro Tsuda; Tomohiro Terada
        Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences, 2024年11月, 査読有り
      • Subjective symptoms are triggers for the detection of immune checkpoint inhibitor-induced interstitial lung disease and associate with disease severity: a single-center retrospective study
        Mari Yokoi; Atsushi Yonezawa; Daiki Hira; Tomohiro Handa; Kiminobu Tanizawa; Shunsaku Nakagawa; Masahiro Tsuda; Yasuaki Ikemi; Ryo Itotani; Hironori Yoshida; Motoo Nomura; Junichi Matsubara; Kosaku Murakami; Hiroaki Ozasa; Manabu Muto; Tomohiro Terada
        Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences, 2024年08月27日, 査読有り
      • Model-Informed Dosing Optimization of Tacrolimus for Concomitant Administration with Itraconazole to Japanese Lung Transplant Recipients.
        Ren Takahashi; Kotaro Itohara; Shunsaku Nakagawa; Yoshiki Katada; Mitsuhiro Sugimoto; Keisuke Umemura; Katsuyuki Matsumura; Daiki Hira; Masahiro Tsuda; Yurie Katsube; Satona Tanaka; Akihiro Ohsumi; Daisuke Nakajima; Miki Nagao; Hiroshi Date; Tomohiro Terada
        Therapeutic drug monitoring, 2024年08月06日, 査読有り
      • Mate1ノックアウトマウスにおけるメトホルミンの腎分泌減少
        津田 真弘; 寺田 智祐; 水野 知行; 桂 敏也; 島倉 仁; 乾 賢一
        日本薬物動態学会年会講演要旨集, 2009年
      • Influence of ensitrelvir or nirmatrelvir/ritonavir on tacrolimus clearance in kidney transplant recipients: a single-center case series.
        Hanako Naganawa; Yoshiki Katada; Shunsaku Nakagawa; Keisuke Umemura; Hiroki Ishimura; Moto Kajiwara; Hiroki Endo; Mitsuhiro Sugimoto; Yurie Katsube; Kinuka Kotani; Saki Ohta; Daiki Hira; Masahiro Tsuda; Yuki Kita; Takashi Kobayashi; Tomohiro Terada
        Journal of pharmaceutical health care and sciences, 2024年07月10日
      • A case of successful contribution of therapeutic drug monitoring of valganciclovir as the prophylaxis against cytomegalovirus infection in a lung transplant recipient.
        Yoshiki Katada; Keisuke Umemura; Shunsaku Nakagawa; Yurie Katsube; Masahiro Tsuda; Satona Tanaka; Hiroshi Date; Miki Nagao; Tomohiro Terada
        Journal of pharmaceutical health care and sciences, 2024年06月07日
      • Perfluoropolyether-Based Gut-Liver-on-a-Chip for the Evaluation of First-Pass Metabolism and Oral Bioavailability of Drugs
        Mengyang Wang; Yuko Sasaki; Rena Sakagami; Tomotaka Minamikawa; Masahiro Tsuda; Ryohei Ueno; Sayaka Deguchi; Ryosuke Negoro; Kanako So; Yuriko Higuchi; Ryuji Yokokawa; Kazuo Takayama; Fumiyoshi Yamashita
        ACS Biomaterials Science and Engineering, 2024年
      • Relationship between Adsorption and Toxicity of Nephrotoxic Drugs in Microphysiological Systems (MPS)
        Ryohei Ueno; Masahiro Kuninori; Takumi Sumi; Ramin Banan Sadeghian; Yuji Takata; Azusa Iguchi; Masahiro Tsuda; Fumiyoshi Yamashita; Kentaro Ichikawa; Ryuji Yokokawa
        Micromachines, 2023年03月29日
      • Application of perfluoropolyether elastomers in microfluidic drug metabolism assays.
        Mengyang Wang; Masahiro Tsuda; Sayaka Deguchi; Yuriko Higuchi; Kanako So; Yu-Suke Torisawa; Kazuo Takayama; Fumiyoshi Yamashita
        International journal of pharmaceutics, 2022年11月05日
      • Intestinal Permeability of Drugs in Caco-2 Cells Cultured in Microfluidic Devices.
        Yuko Sasaki; Hirotaka Tatsuoka; Masahiro Tsuda; Takumi Sumi; Yuka Eguchi; Kanako So; Yuriko Higuchi; Kazuo Takayama; Yusuke Torisawa; Fumiyoshi Yamashita
        Biological & pharmaceutical bulletin, 2022年, 査読有り, 責任著者
      • CREB is a potential marker associated with drug-induced liver injury: Identification and validation through transcriptome database analysis
        Qiyue Zhang; Shiori Taniguchi; Kanako So; Masahiro Tsuda; Yuriko Higuchi; Mitsuru Hashida; Fumiyoshi Yamashita
        JOURNAL OF TOXICOLOGICAL SCIENCES, 2022年, 査読有り
      • Effect of Itraconazole and Its Metabolite Hydroxyitraconazole on the Blood Concentrations of Cyclosporine and Tacrolimus in Lung Transplant Recipients.
        Yuya Matsuda; Shunsaku Nakagawa; Ikuko Yano; Satohiro Masuda; Satoshi Imai; Atsushi Yonezawa; Takashi Yamamoto; Mitsuhiro Sugimoto; Masahiro Tsuda; Tetsunori Tsuzuki; Tomohiro Omura; Takayuki Nakagawa; Toyofumi Fengshi Chen-Yoshikawa; Miki Nagao; Hiroshi Date; Kazuo Matsubara
        Biological & pharmaceutical bulletin, 2022年, 査読有り
      • Generation of Tetrafluoroethylene-Propylene Elastomer-Based Microfluidic Devices for Drug Toxicity and Metabolism Studies.
        Emi Sano; Sayaka Deguchi; Naoki Matsuoka; Masahiro Tsuda; Mengyang Wang; Kaori Kosugi; Chihiro Mori; Keisuke Yagi; Aya Wada; Shinsuke Yamasaki; Tsuyoshi Kawai; Masahide Yodogawa; Hiroyuki Mizuguchi; Norihito Nakazawa; Fumiyoshi Yamashita; Yu-Suke Torisawa; Kazuo Takayama
        ACS omega, 2021年09月28日, 査読有り
      • Usability of Polydimethylsiloxane-Based Microfluidic Devices in Pharmaceutical Research Using Human Hepatocytes.
        Sayaka Deguchi; Masahiro Tsuda; Kaori Kosugi; Ayaka Sakamoto; Natsumi Mimura; Ryosuke Negoro; Emi Sano; Takuro Nobe; Kazuya Maeda; Hiroyuki Kusuhara; Hiroyuki Mizuguchi; Fumiyoshi Yamashita; Yu-Suke Torisawa; Kazuo Takayama
        ACS biomaterials science & engineering, 2021年08月09日, 査読有り
      • Prediction of HIV drug resistance based on the 3D protein structure: Proposal of molecular field mapping.
        Ryosaku Ota; Kanako So; Masahiro Tsuda; Yuriko Higuchi; Fumiyoshi Yamashita
        PloS one, 2021年, 査読有り
      • 体重に応じたテイコプラニン初期投与設計の有効性と安全性に関する検討
        片田 佳希; 中川 俊作; 山嶋 仁実; 杉本 充弘; 木全 柾典; 吉田 優子; 松田 裕也; 髙橋 悠; 糸原 光太郎; 北田 徳昭; 今井 哲司; 深津 祥央; 津田 真弘; 米澤 淳; 中川 貴之; 山本 正樹; 松村 康史; 長尾 美紀; 松原 和夫
        日本化学療法学会雑誌, 2020年11月, 査読有り
      • A model-based comparative meta-analysis of the efficacy of dolutegravir-based and efavirenz-based regimens in HIV-infected patients.
        Ota R; Ishii H; Tsuda M; Higuchi Y; Yamashita F
        Journal of infection and chemotherapy, 2019年09月, 査読有り
      • Sialyl LewisX mimic-decorated liposomes for anti-angiogenic everolimus delivery to E-selectin expressing endothelial cells
        Chantarasrivong Chanikarn; Higuchi Yuriko; Tsuda Masahiro; Yamane Yuuki; Hashida Mitsuru; Konishi Miku; Komura Naoko; Ando Hiromune; Yamashita Fumiyoshi
        RSC ADVANCES, 2019年07月04日, 査読有り
      • Concentration and Glycoform of Rituximab in Plasma of Patients with B Cell Non-Hodgkin's Lymphoma.
        Atushi Yonezawa; Yuki Otani; Toshiyuki Kitano; Mayuko Mori; Sho Masui; Yui Isomoto; Masahiro Tsuda; Satoshi Imai; Yasuaki Ikemi; Masaya Denda; Yuki Sato; Shunsaku Nakagawa; Tomohiro Omura; Takayuki Nakagawa; Ikuko Yano; Makoto Hayakari; Akifumi Takaori-Kondo; Kazuo Matsubara
        Pharmaceutical research, 2019年04月15日, 査読有り
      • Analysis of Glycoforms and Amino Acids in Infliximab and a Biosimilar Product Using New Method with LC/TOF-MS.
        Tsuda M; Otani Y; Yonezawa A; Masui S; Ikemi Y; Denda M; Sato Y; Nakagawa S; Omura T; Imai S; Nakagawa T; Hayakari M; Matsubara K
        Biological & pharmaceutical bulletin, 2018年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • An Evolutionary Search Algorithm for Covariate Models in Population Pharmacokinetic Analysis
        Fumiyoshi Yamashita; Atsuto Fujita; Yukako Sasa; Yuriko Higuchi; Masahiro Tsuda; Mitsuru Hashida
        JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, 2017年09月, 査読有り
      • Time-Dependent Structural Alteration of Rituximab Analyzed by LC/TOF-MS after a Systemic Administration to Rats
        Yuki Otani; Atushi Yonezawa; Masahiro Tsuda; Satoshi Imai; Yasuaki Ikemi; Shunsaku Nakagawa; Tomohiro Omura; Takayuki Nakagawa; Ikuko Yano; Kazuo Matsubara
        PLOS ONE, 2017年01月, 査読有り
      • LC/QTOF‐MSによるフィルグラスチムバイオ後続品の定性・成分分析
        松村健吾; 大谷祐基; 大村友博; 米澤淳; 津田真弘; 池見泰明; 中川俊作; 今井哲司; 中川貴之; 矢野育子; 吉貴達寛; 松原和夫
        医療薬学, 2016年09月, 査読有り
      • Population Pharmacokinetic Modeling of Levetiracetam in Pediatric and Adult Patients With Epilepsy by Using Routinely Monitored Data
        Satoko Ito; Ikuko Yano; Sachiyo Hashi; Masahiro Tsuda; Mitsuhiro Sugimoto; Atsushi Yonezawa; Akio Ikeda; Kazuo Matsubara
        THERAPEUTIC DRUG MONITORING, 2016年06月, 査読有り
      • Everolimus blood concentrations did not predict interstitial lung disease in patients with metastatic renal cell carcinoma
        Shinsako Keiko; Yano Ikuko; Tanaka Atsuko; Fukudo Masahide; Tsuda Masahiro; Sato Eriko; Kobayashi Takashi; Yamasaki Toshinari; Okubo Kazutoshi; Kamba Tomomi; Yoshimura Koji; Ogawa Osamu; Matsubara Kazuo
        TDM研究, 2016年03月, 査読有り
      • プロトコルに基づいた薬物治療管理の臨床アウトカム評価 TDMオーダを含めたバンコマイシン処方設計支援
        片田 佳希; 中川 俊作; 田上 裕美; 津田 真弘; 都築 徹教; 端 幸代; 小高 瑞穂; 米澤 淳; 萱野 勇一郎; 矢野 育子; 南方 謙二; 坂田 隆造; 松原 和夫
        医療薬学, 2016年01月, 査読有り
      • 薬剤師による処方設計 外来がん化学療法におけるトレーシングレポートを活用した病診薬連携の取り組み
        津田 真弘; 礒本 唯; 萱野 勇一郎; 矢野 育子; 松原 和夫
        医薬ジャーナル, 2014年11月
      • Reduced Renal Clearance of a Zwitterionic Substrate Cephalexin in Mate1-Deficient Mice
        Shingo Watanabe; Masahiro Tsuda; Tomohiro Terada; Toshiya Katsura; Ken-ichi Inui
        JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS, 2010年08月, 査読有り
      • Heterozygous variants of multidrug and toxin extrusions (MATE1 and MATE2-K) have little influence on the disposition of metformin in diabetic patients
        Kana Toyama; Atsushi Yonezawa; Masahiro Tsuda; Satohiro Masuda; Ikuko Yano; Tomohiro Terada; Riyo Osawa; Toshiya Katsura; Masaya Hosokawa; Shimpei Fujimoto; Nobuya Inagaki; Ken-Ichi Inui
        PHARMACOGENETICS AND GENOMICS, 2010年02月, 査読有り
      • Targeted Disruption of the Multidrug and Toxin Extrusion 1 (Mate1) Gene in Mice Reduces Renal Secretion of Metformin
        Masahiro Tsuda; Tomohiro Terada; Tomoyuki Mizuno; Toshiya Katsura; Jin Shimakura; Ken-ichi Inui
        MOLECULAR PHARMACOLOGY, 2009年06月, 査読有り, 筆頭著者
      • Involvement of Human Multidrug and Toxin Extrusion 1 in the Drug Interaction between Cimetidine and Metformin in Renal Epithelial Cells
        Masahiro Tsuda; Tomohiro Terada; Miki Ueba; Tomoko Sato; Satohiro Masuda; Toshiya Katsura; Ken-ichi Inui
        JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS, 2009年04月, 査読有り, 筆頭著者
      • Identification of essential histidine and cysteine residues of the H+/organic cation antiporter multidrug and toxin extrusion (MATE)
        Jun-ichi Asaka; Tomohiro Terada; Masahiro Tsuda; Toshiya Katsura; Ken-ichi Inui
        MOLECULAR PHARMACOLOGY, 2007年06月, 査読有り
      • Oppositely directed H+ gradient functions as a driving force of rat H+/organic cation antiporter MATE1
        Masahiro Tsuda; Tomohiro Terada; Jun-ichi Asaka; Miki Ueba; Toshiya Katsura; Ken-ichi Inui
        AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-RENAL PHYSIOLOGY, 2007年02月, 査読有り, 筆頭著者
      • Molecular cloning, functional characterization and tissue distribution of rat H+/organic cation antiporter MATE1
        Tomohiro Terada; Satohiro Masuda; Jun-ichi Asaka; Masahiro Tsuda; Toshiya Katsura; Ken-ichi Inui
        PHARMACEUTICAL RESEARCH, 2006年08月, 査読有り
      • Transport characteristics of a novel peptide transporter 1 substrate, antihypotensive drug midodrine, and its amino acid derivatives
        M Tsuda; T Terada; M Irie; T Katsura; A Niida; K Tomita; N Fujii; K Inui
        JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS, 2006年07月, 査読有り, 筆頭著者
      • Prediction of glycylsarcosine transport in Caco-2 cell lines expressing PEPT1 at different levels
        M Irie; T Terada; M Tsuda; T Katsura; K Inui
        PFLUGERS ARCHIV-EUROPEAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY, 2006年04月, 査読有り

      MISC

      • 経口バイオアベイラビリティー評価のための腸肝連結マイクロ流体チップの開発
        山下 富義; 王 夢洋; 津田 真弘; 樋口 ゆり子; 高山 和雄
        日本薬剤学会年会講演要旨集, 2023年05月
      • 肺移植後におけるバルガンシクロビル経口投与時の血中ガンシクロビルトラフ値と予防効果の後方視的調査
        勝部友理恵; 片田佳希; 片田佳希; 梅村圭祐; 卜部裕月; 平大樹; 津田真弘; 津田真弘; 中川俊作; 大角明宏; 中島大輔; 長尾美紀; 伊達洋至; 寺田智祐
        日本臨床薬理学会学術総会抄録集(Web), 2023年
      • シクロスポリンおよびタクロリムスの血中濃度測定系に対するアゾール系抗真菌薬の影響
        岩上 智香; 津田 真弘; 杉本 充弘; 米澤 淳; 都築 徹教; 松原 惇起; 中川 俊作; 矢野 育子; 中川 貴之; 松原 和夫
        日本薬学会年会要旨集, 2016年03月
      • インフリキシマブ先行品と後続品における糖鎖構造の比較
        津田 真弘; 大谷 祐基; 米澤 淳; 池見 泰明; 大村 友博; 中川 俊作; 今井 哲司; 中川 貴之; 矢野 育子; 松原 和夫
        日本薬学会年会要旨集, 2016年03月
      • B細胞リンパ腫患者における、リツキシマブのPK/PD解析
        森 万優子; 米澤 淳; 大谷 祐基; 磯本 唯; 津田 真弘; 池見 泰明; 今井 哲司; 大村 友博; 北野 俊行; 高折 晃史; 矢野 育子; 松原 和夫
        臨床薬理, 2017年11月
      • 伸展応力刺激によるCaco-2細胞でのP-糖タンパク質の発現上昇
        高谷直樹; 津田真弘; 宗可奈子; 樋口ゆり子; 山下富義
        日本薬剤学会年会講演要旨集(CD-ROM), 2022年
      • COVID19による呼吸不全によりECMO管理下に抗HIV療法を継続した症例
        和田 典也; 松村 勝之; 津田 真弘; 尾崎 淳子; 助石 有沙美; 白川 康太郎; 米澤 淳; 甲斐 慎一; 田辺 直也; 伊藤 功朗; 平井 豊博; 高折 晃史
        日本エイズ学会誌, 2021年11月
      • Polydimethylsiloxane製liver-on-a-chipを用いた薬物代謝・毒性試験
        出口 清香; 津田 真弘; 小杉 香織; 水口 裕之; 山下 富義; 鳥澤 勇介; 高山 和雄
        The Journal of Toxicological Sciences, 2021年07月
      • Prediction of HIV drug resistance by using 3D molecular field mapping
        Fumiyoshi Yamashita; Ryosaku Ohata; Kanako So; Masahiro Tsuda; Yuriko Higuchi
        CSPS/PSJ/CC-CRS 2021 SYMPOSIUM, 2021年05月
      • Involvement of P-gp and BCRP in the transfer of integrase inhibitors to the brain
        Masahiro Tsuda; Mizuki Uno; Kanako So; Yuriko Higuchi; Fumiyoshi Yamashita
        CSPS/PSJ/CC-CRS 2021 SYMPOSIUM, 2021年05月, 筆頭著者
      • ディープラーニングと拡張非線形最小二乗法を統合した母集団薬物動態モデル化技術の開発
        戸田力也; 楊雪; 津田真弘; 宗可奈子; 樋口ゆり子; 山下富義
        日本薬剤学会第36年会, 2021年05月
      • 京都⼤学薬学部における初年次アクティブラーニング科⽬ 「薬学研究SGD演習」の3年⽬の効果検証
        杉山芳生; 松下佳代; 高須清誠; 山下富義; 津田真弘
        第27回⼤学教育研究フォーラム, 2021年03月
      • Polydimethylsiloxane製のliver-on-a-chipの薬物動態研究への応用
        出口清香; 津田真弘; 小杉香織; 前田和哉; 楠原洋之; 水口裕之; 山下富義; 鳥澤勇介; 高山和雄
        日本薬学会第141年会, 2021年03月
      • ディープニューラルネットワークの臨床母集団薬物動態解析への応用
        戸田力也; 太田亮作; 津田真弘; 山下富義
        第35回日本薬物動態学会, 2020年12月
      • マイクロ流体デバイスを用いたin vitro薬物吸収動態評価
        佐々木優子; 龍岡宏孝; 津田真弘; 鳥澤勇介; 山下富義
        日本薬剤学会 第35年会 要旨集, 2020年05月
      • 抗HIV薬ドルテグラビルの吸収動態に対する薬物排出トランスポーターBCRPの寄与
        宇野瑞樹; 神谷武志; 津田真弘; 山下富義
        日本薬剤学会 第35年会 要旨集, 2020年05月
      • 京都大学薬学部における初年次アクティブラーニング科目 「薬学研究SGD 演習」の2 年目の効果検証
        杉山 芳生; 松下 佳代; 高須 清誠; 山下 富義; 津田 真弘
        第26回大学教育研究フォーラム, 2020年03月
      • ディープ・ニューラルネットワークを組み込んだ母集団薬物動態モデルの開発
        山下 富義; 太田 亮作; 津田 真弘; 樋口 ゆり子
        日本薬学会年会要旨集, 2020年03月
      • マイクロ流体デバイスを用いた吸収動態評価
        佐々木優子; 龍岡宏孝; 津田真弘; 鳥澤勇介; 三小田亜希子; 川口義弥; 山下富義
        第69回日本薬学会関西支部総会・大会 要旨集, 2019年10月
      • 薬物排出トランスボーターBCRP を介したインテグラーゼ阻害薬の輸送評価
        宇野瑞樹、神谷武志、津田真弘、山下富義
        第69回日本薬学会関西支部総会・大会 要旨集, 2019年10月
      • 博士人材の育成を目指す京都大学薬学部における初年次アクティブラーニング科目「SGD演習」の試み
        高須清誠; 山下富義; 津田真弘; 柿澤 昌; 矢野義明; 長沼祥太郎; 松下佳代
        第25回大学教育研究フォーラム, 2019年03月
      • 京都大学薬学部における初年次アクティブラーニング科目「SDG演習」の効果検証の枠組みの設計
        長沼祥太郎; 松下佳代; 高須清誠; 山下富義; 津田真弘
        第25回大学教育研究フォーラム, 2019年03月
      • ヒアルロン酸修飾高分子ナノカプセルによる水溶性薬物のがん細胞内送達
        麻生寛人; 樋口ゆり子; 津田真弘; 山下富義
        第68回日本薬学会近畿支部総会・大会, 2018年10月
      • シミュレーターを利用したフィジカルアセスメント実習に対する意識動向の調査
        津田真弘; 宗可奈子; 糀谷康子; 内藤知佐子; 山下富義
        第3回日本薬学教育学会大会 講演要旨集, 2018年09月
      • 非ホジキンリンパ腫患者におけるリツキシマブの体内動態と臨床効果の相関
        大谷祐基; 米澤淳; 森万優子; 磯本唯; 津田真弘; 池見泰明; 今井哲司; 中川俊作; 大村友博; 中川貴之; 北野俊行; 高折晃史; 松原和夫
        医療薬学フォーラム講演要旨集, 2018年06月
      • B細胞リンパ腫患者における、リツキシマブのPK/PD解析
        森 万優子; 米澤 淳; 大谷 祐基; 磯本 唯; 津田 真弘; 池見 泰明; 今井 哲司; 大村 友博; 北野 俊行; 高折 晃史; 矢野 育子; 松原 和夫
        臨床薬理, 2017年11月
      • 参加・体験型実習内容の均等化を目指した2薬局体験型実務実習のトライアル調査
        津田真弘; 大澤史宜; 山下富義
        第27回日本医療薬学会年会 要旨集, 2017年11月
      • 質量分析法を駆使した最新薬物動態研究 LC/TOF-MSを用いた抗体医薬品の体内動態解析
        大谷 祐基; 米澤 淳; 津田 真弘; 今井 哲司; 池見 泰明; 大村 友博; 中川 俊作; 中川 貴之; 矢野 育子; 松原 和夫
        JSBMS Letters, 2017年08月
      • リツキシマブの体内動態とその変動因子の考察
        大谷祐基; 米澤淳; 礒本唯; 津田真弘; 池見泰明; 今井哲司; 大村友博; 中川俊作; 中川貴之; 矢野育子; 北野俊行; 高折晃史; 松原和夫
        医療薬学フォーラム講演要旨集, 2017年06月
      • 生体肝移植術後のタクロリムス静脈内投与から経口投与への切り替え換算量に関する検討
        都築 徹教; 矢野 育子; 中川 俊作; 杉本 充弘; 佐藤 裕紀; 津田 真弘; 上杉 美和; 岡島 英明; 海道 利実; 上本 伸二; 松原 和夫
        TDM研究, 2016年05月
      • シクロスポリンおよびタクロリムスの血中濃度測定系に対するアゾール系抗真菌薬の影響
        岩上 智香; 津田 真弘; 杉本 充弘; 米澤 淳; 都築 徹教; 松原 惇起; 中川 俊作; 矢野 育子; 中川 貴之; 松原 和夫
        日本薬学会年会要旨集, 2016年03月
      • インフリキシマブ先行品と後続品における糖鎖構造の比較
        津田 真弘; 大谷 祐基; 米澤 淳; 池見 泰明; 大村 友博; 中川 俊作; 今井 哲司; 中川 貴之; 矢野 育子; 松原 和夫
        日本薬学会年会要旨集, 2016年03月
      • Anti-multiple myeloma drug-associated taste dysfunction: An analysis of the FAERS database
        Ayano Inoba; Kaori Kadoyama; Keiko Minami; Akiko Tamon; Masahiro Tsuda; Toshiyuki Sakaeda; Yasushi Okuno
        Asian Journal of Pharmaceutical Sciences, 2016年02月01日
      • アファチニブ治療における治療継続と有害反応重篤化回避に対する継続的介入の重要性
        山嶋仁実; 寺尾真琴; 池見泰明; 津田真弘; 津田真弘; 今井哲司; 永井宏樹; 永井宏樹; 松原和夫
        日本医療薬学会年会講演要旨集(Web), 2016年
      • 生体肝移植術後のタクロリムス静脈内導入における点滴速度の適正化
        都築 徹教; 矢野 育子; 中川 俊作; 津田 真弘; 上杉 美和; 杉本 充弘; 岡島 英明; 海道 利実; 上本 伸二; 松原 和夫
        移植, 2015年09月
      • 血液・リンパ リンパ腫治療の将来展望 生体内におけるリツキシマブの経時的構造変化の解析
        大谷 祐基; 米澤 淳; 今井 哲司; 津田 真弘; 兼吉 真千子; 池見 泰明; 大村 友博; 中川 俊作; 矢野 育子; 北野 俊行; 高折 晃史; 松原 和夫
        日本癌治療学会誌, 2015年09月
      • 新規抗てんかん薬の使用状況と血中濃度モニタリングの実際
        佐藤愛由子; 津田真弘; 都築徹教; 杉本充弘; 矢野育子; 中川貴之; 松原和夫
        TDM研究, 2015年05月15日
      • 生体肝移植術後のタクロリムス静脈内導入における血中濃度の評価
        都築徹教; 矢野育子; 中川俊作; 津田真弘; 上杉美和; 杉本充弘; 海道利実; 上本伸二; 松原和夫
        TDM研究, 2015年05月15日
      • リツキシマブの生体内における構造変化の評価
        大谷 祐基; 米澤 淳; 今井 哲司; 津田 真弘; 池見 泰明; 大村 友博; 中川 俊作; 中川 貴之; 松原 和夫
        日本薬剤学会年会講演要旨集, 2015年05月
      • プロトコルに基づいた薬物治療管理が臨床アウトカムに与える影響:TDMオーダを含めた処方設計支援
        片田佳希; 中川俊作; 田上裕美; 津田真弘; 都築徹教; 小高瑞穂; 米澤淳; 萱野勇一郎; 矢野育子; 南方謙二; 坂田隆造; 松原和夫
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2015年03月
      • 生体肝移植後C型肝炎再燃に対するシメプレビル+ペグインターフェロン+リバビリン療法の治療効果とタクロリムス血中濃度への影響
        都築徹教; 中川俊作; 津田真弘; 上杉美和; 矢野育子; 松原和夫; 上田佳秀; 千葉勉; 海道利実; 上本伸二
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2015年03月
      • 21-5-O6-07 FDA大規模有害事象自発報告データベースを用いた多発性骨髄腫治療薬投与に伴う味覚障害の解析(有害事象・副作用,口頭発表,一般演題,医療薬学の進歩と未来-次の四半世紀に向けて-)
        井野場 郁乃; 角山 香織; 南 景子; 多門 啓子; 津田 真弘; 栄田 敏之; 奥野 恭史
        日本医療薬学会年会講演要旨集, 2015年
      • 薬剤師による処方設計(29)外来がん化学療法におけるトレーシングレポートを活用した病診薬連携の取り組み
        津田 真弘; 礒本 唯; 萱野 勇一郎
        医薬ジャーナル, 2014年11月
      • B型肝炎ウイルス再活性化のリスク低減への取り組み:ガイドライン基づく検査の実施率向上の工夫
        松村由美; 上田佳秀; 津田真弘; 高倉俊二; 岡本和也
        医療の質・安全学会誌, 2014年10月31日
      • 薬剤師不在の過疎地域病院への薬剤師派遣による医療支援の試み
        石橋直哉; 津田真弘; 佐藤裕紀; 池見泰明; 松田裕也; 八田眞菜美; 小枝正吉; 高橋和也; 大原雄希; 志賀弘康; 中川俊作; 深津祥央; 米澤淳; 田崎嘉一; 宮本篤; 井関健; 白井正信; 松原和夫
        日本医療薬学会年会講演要旨集, 2014年08月25日
      • B型肝炎ウイルス再活性化初期スクリーニング検査の実施状況調査
        清水倫子; 津田真弘; 池見泰明; 深津祥央; 石塚良子; 米澤淳; 松村由美; 松原和夫
        日本医療薬学会年会講演要旨集, 2014年08月25日
      • LC/TOF‐MSを用いた抗体医薬品の糖鎖解析
        大谷祐基; 松村健吾; 米澤淳; 大村友博; 津田真弘; 中川貴之; 松原和夫
        日本医療薬学会年会講演要旨集, 2014年08月25日
      • LC/TOF‐MSによるG‐CSFバイオ後続品の定性分析
        松村健吾; 大谷祐基; 大村友博; 米澤淳; 津田真弘; 吉貴達寛; 松原和夫
        日本医療薬学会年会講演要旨集, 2014年08月25日
      • 当院における頭頸部がんに対するセツキシマブ併用化学放射線治療時の疼痛コントロールの現状
        森 由希子; 角 裕子; 祝 千佳子; 津田 真弘; 井沢 知子; 大浦 邦康; 小林 正行; 林 晶子; 武藤 学
        日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集, 2014年06月
      • セツキシマブ併用放射線療法による粘膜皮膚炎に対する疼痛コントロールの現状
        角裕子; 小林正行; 林晶子; 森由希子; 祝千佳子; 津田真弘
        日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集, 2014年06月
      • がん領域におけるプレガバリン使用実態に基づく効果と副作用に関する調査
        祝千佳子; 矢野育子; 津田真弘; 中川貴之; 松原和夫
        日本癌治療学会学術集会(CD-ROM), 2014年06月
      • 腎がん患者におけるエベロリムスの使用実態に関する調査
        新迫恵子; 矢野育子; 田中惇子; 福土将秀; 津田真弘; 片田佳希; 中石真由美; 小林恭; 大久保和俊; 神波大己; 吉村耕治; 小川修; 松原和夫
        日本医療薬学会年会講演要旨集, 2013年08月28日
      • 新規抗凝固薬ダビガトランの出血性副作用発現因子の探索
        木村嘉彦; 尾上雅英; 川田将義; 橋本恵美奈; 小形瑛; 津田真弘; 吉野秀紀; 佐澤瑞穂; 森田洋亮; 増田智先; 矢野育子; 松原和夫
        日本医療薬学会年会講演要旨集, 2012年10月10日
      • がん化学療法レジメンにおける制吐薬の標準化に向けた取り組み
        津田真弘; 小林政彦; 石橋直哉; 木下里紗; 桂敏也; 柳原一広; 戸井雅和; 松原和夫
        日本癌治療学会学術集会(CD-ROM), 2012年10月
      • 腎細胞がんおよび肝細胞がん患者におけるソラフェニブの母集団薬物動態解析
        水野知行; 福土将秀; 寺田智祐; 國松佐千子; 新迫恵子; 津田真弘; 波多野悦朗; 上本伸二; 神波大己; 中村英二郎; 小川修; 妹尾浩; 千葉勉; 乾賢一; 桂敏也
        日本薬剤学会年会講演要旨集(Web), 2012年04月25日
      • Disruption of multidrug and toxin extrusion 1 (MATE1) causes metformin-induced lactic acidosis
        Kana Toyama; Atsushi Yonezawa; Masahiro Tsuda; Tomohiro Terada; Toshiya Katsura; Ken-ichi Inui
        DRUG METABOLISM REVIEWS, 2011年05月
      • H+/有機カチオンアンチポータMATEの遺伝子多型によるメトホルミンの体内動態変化
        遠山 佳奈; 米澤 淳; 津田 真弘; 増田 智先; 矢野 育子; 大澤 理代; 細川 雅也; 藤本 新平; 稲垣 暢也; 桂 敏也; 乾 賢一
        臨床薬理, 2010年11月
      • Role of H+/Organic Cation Antiporter MATE1/SLC47A1 in the Renal Tubular Secretion of Metformin and Cephalexin
        Masahiro Tsuda; Shingo Watanabe; Atsushi Yonezawa; Tomohiro Terada; Satohiro Masuda; Toshiya Katsura; Ken-ichi Inui
        DRUG METABOLISM REVIEWS, 2010年08月
      • 両性イオン型薬物セファレキシンの腎排泄におけるMATE1の役割
        渡部辰悟; 寺田智祐; 津田真弘; 桂敏也; 乾賢一
        薬剤学, 2010年04月20日
      • 薬物腎排泄におけるH+/有機カチオンアンチポータ(MATE1)の役割
        寺田智祐; 津田真弘; 桂敏也; 乾賢一
        膜シンポジウム, 2009年11月10日
      • ビンカアルカロイド系抗がん剤の物理化学的特性に及ぼす温度変化の影響
        小島 一晃; 寺田 智祐; 津田 真弘; 橋田 亨; 矢野 育子; 乾 賢一
        日本病院薬剤師会雑誌, 2009年05月
      • COMPARISON OF DRIVING FORCE AND SUBSTRATE AFFINITY OF H+/ORGANIC CATION ANTIPORTERS MATE1 AND MATE2-K
        Masahiro Tsuda; Tomohiro Terada; Miki Ueba; Toshiya Katsura; Ken-ichi Inui
        JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES, 2009年
      • 温度変化に対するビンカアルカロイド系抗がん剤の物理化学的特性の検討
        小島一晃; 寺田智祐; 津田真弘; 橋田亨; 矢野育子; 乾腎一
        日本医療薬学会年会講演要旨集, 2008年09月01日
      • 腎有機カチオン輸送系の親和性の比較に基づいた薬物相互作用の評価
        津田真弘; 寺田智祐; 佐藤朋子; 増田智先; 桂敏也; 乾賢一
        薬剤学, 2008年04月30日
      • H+/有機カチオンアンチポータMATE1の輸送機能解析と駆動力の同定
        津田真弘; 上羽美貴; 寺田智祐; 桂敏也; 乾賢一
        日本膜学会年会講演要旨集, 2007年04月30日
      • H+/有機カチオンアンチポータ(MATE)の輸送活性を規定するアミノ酸残基の同定
        寺田 智祐; 朝賀 純一; 津田 真弘; 桂 敏也; 乾 賢一
        日本腎臓学会誌, 2007年04月
      • H+/有機カチオンアンチポータMATEの必須cysteine残基の同定
        朝賀純一; 寺田智祐; 津田真弘; 桂敏也; 乾賢一
        日本薬学会年会要旨集, 2007年03月05日
      • H+/有機カチオンアンチポータMATEの必須cysteine残基の同定
        朝賀 純一; 寺田 智祐; 津田 真弘; 桂 敏也; 乾 賢一
        日本薬学会年会要旨集, 2007年03月
      • 低血圧症治療薬ミドドリンの消化管吸収におけるペプチドトランスポータPEPT1の役割
        寺田智祐; 津田真弘; 桂敏也; 乾賢一
        日本膜学会年会講演要旨集, 2006年06月02日
      • ラットH+/有機カチオン逆輸送体(rMATE1)の遺伝子クローニングと機能解析
        寺田 智祐; 増田 智先; 朝賀 純一; 津田 真弘; 桂 敏也; 乾 賢一
        日本腎臓学会誌, 2006年04月
      • H+駆動型ペプチドトランスポータ(PEPT1)発現量の異なるヒト培養腸上皮細胞Caco-2におけるglycylsarcosine輸送の予測
        津田 真弘; 入江 めぐみ; 寺田 智祐; 桂 敏也; 乾 賢一
        日本薬学会年会要旨集, 2006年03月
      • Functional characterization and tissue distribution of rat H+/organic cation antiporter MATE1
        Jun-ichi Asaka; Tomohiro Terada; Satohiro Masuda; Masahiro Tsuda; Toshiya Katsura; Ken-ichi Inui
        DRUG METABOLISM REVIEWS, 2006年

      書籍等出版物

      • 循環器疾患最新の治療2022-2023
        伊藤, 浩; 山下, 武志, 分担執筆, 循環器疾患の薬物一覧
        南江堂, 2022年01月
      • 循環器疾患最新の治療2020-2021
        安田 寿一; 杉本 恒明; 篠山 重威; 矢崎 義雄; 堀 正二; 永井 良三; 伊藤 浩; 山下 武志, 分担執筆, 循環器疾患の薬物一覧
        南江堂, 2020年01月
      • 患者の語りと医療者教育 : "映像と言葉"が伝える当事者の経験
        健康と病いの語りディペックス・ジャパン, 分担執筆, 9. 医療・生命倫理における「語り」を活用したディープ・アクティブラーニング ー薬学教育における「薬学研究SGD演習」
        日本看護協会出版会, 2019年12月
      • 循環器疾患 最新の治療2018-2019
        津田 真弘, 分担執筆, 循環器疾患の薬物一覧
        南江堂, 2018年01月, 査読無し
      • 循環器疾患 最新の治療2016-2017
        津田 真弘, 分担執筆, 循環器疾患の薬物一覧
        南江堂, 2016年03月, 査読無し
      • 第十七改正日本薬局方解説書
        津田 真弘, 分担執筆, 医薬品各条 服薬指導
        廣川書店, 2016年, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • 腸内細菌叢破綻による炎症性腸疾患を模倣するマイクロ流体チップの開発と薬物治療解析
        基盤研究(C)
        小区分47060:医療薬学関連
        京都大学
        津田 真弘
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        腸内細菌叢;マイクロ流体デバイス;Organ-on-a-chip;炎症性腸疾患;腸管免疫;Disease-on-a-chip;Gut-on-a-chip;共培養
      • HIV関連神経認知障害HANDの発症抑制を目指した抗HIV薬適正使用法の確立
        基盤研究(C)
        小区分47060:医療薬学関連
        京都大学
        津田 真弘
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        抗HIV薬;インテグラーゼ阻害薬;トランスポーター;BCRP;P-gp;血液脳関門;HIV関連神経認知障害;有害事象自発報告データベース;脂溶性;脳移行;トランスポータ;HAND
      • 抗HIV薬ドルテグラビルのTDM実臨床応用に向けた薬物動態解析
        若手研究(B)
        京都大学
        津田 真弘
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        抗HIV薬;TDM;薬物動態;個別化医療;エイズ;LC/MS/MS;アドヒアランス;トランスポータ
      • ヒト血液中における抗体医薬品の糖鎖修飾の解明と薬効との相関解析
        若手研究(B)
        京都大学
        津田 真弘
        自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        抗体;糖鎖;癌;質量分析;バイオテクノロジー;薬物動態;血中濃度;翻訳後修飾
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          「薬の世界」入門
          U129, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床薬学実習Ⅰ
          6301, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          基盤医療薬剤学実習
          4211, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床薬学実習Ⅱ
          6302, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          実務実習
          B998, 通年, 薬学部, 0
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国試連絡用
          B997, 通年, 薬学部, 0
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共用試験関係
          B999, 通年, 薬学部, 0
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          病院実務実習
          E901, 通年, 薬学部, 10
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          病院実務実習
          B901, 通年, 薬学部, 10
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          薬学研究SGD演習
          C501, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          薬物治療学1
          A308, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域医療薬学
          C317, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          薬物治療学
          C308, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域医療薬学1
          B309, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床薬学演習Ⅱ
          6102, 通年不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床薬学演習Ⅰ
          6101, 通年不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          基盤医療薬剤学演習
          2313, 通年不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床薬学演習Ⅲ
          6103, 通年不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          薬学研究実験Ⅰ
          6201, 通年不定, 薬学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          基盤医療薬剤学実験
          3213, 通年不定, 薬学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          薬学研究実験Ⅲ
          6203, 通年不定, 薬学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          薬学研究実験Ⅱ
          6202, 通年不定, 薬学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          「薬の世界」入門
          U129, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床薬学実習Ⅱ
          6302, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床薬学実習Ⅰ
          6301, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共用試験関係
          B999, 通年, 薬学部, 0
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          実務実習
          B998, 通年, 薬学部, 0
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国試連絡用
          B997, 通年, 薬学部, 0
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          病院実務実習
          E901, 通年, 薬学部, 10
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実習(臨床薬学教育)
          D162, 通年, 薬学部, 10
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          病院実務実習
          B901, 通年, 薬学部, 10
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実習[臨床薬学教育]
          B820, 通年, 薬学部, 10
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実習[臨床薬学教育]
          E819, 通年, 薬学部, 14
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          薬学研究実験Ⅲ
          6203, 通年不定, 薬学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          薬学研究実験Ⅱ
          6202, 通年不定, 薬学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          薬学研究実験Ⅰ
          6201, 通年不定, 薬学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床薬学演習Ⅱ
          6102, 通年不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床薬学演習Ⅰ
          6101, 通年不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          病院薬学特論
          6008, 後期不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床薬学演習Ⅲ
          6103, 通年不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          薬学研究SGD演習
          C501, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          薬物治療学
          C308, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          薬物治療学1
          A308, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域医療薬学1
          B309, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          実務実習
          B998, 通年, 薬学部, 0
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          病院実務実習
          E901, 通年, 薬学部, 10
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          医療社会学
          C313, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国試連絡用
          B997, 通年, 薬学部, 0
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          医療薬剤学1
          A313, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          医薬品開発プロジェクト演習II
          A405, 前期, 薬学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          薬局実務実習
          E902, 通年, 薬学部, 10
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          共用試験関係
          B999, 通年, 薬学部, 0
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          病院実務実習
          B901, 通年, 薬学部, 10
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          医療倫理実習
          A407, 後期, 薬学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          医療実務事前学習
          B354, 後期, 薬学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          薬局実務実習
          B902, 通年, 薬学部, 10
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          薬学研究SGD演習
          C501, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          医薬品開発プロジェクト演習2
          C405, 前期, 薬学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域医療薬学
          C317, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          医療実務事前学習
          E354, 後期, 薬学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域医療薬学2
          B310, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          多職種連携医療体験実習
          C407, 前期, 薬学部, 1
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          特別実習〔実践臨床薬学〕
          通年, 薬学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          先端医療SGD演習
          前期, 薬学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          医療倫理実習
          後期, 薬学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          医療実務事前学習
          後期前期, 薬学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          医薬品開発プロジェクト演習II
          前期, 薬学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地域医療薬学1
          前期, 薬学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          特別実習〔実践臨床薬学〕
          通年, 薬学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          病院実務実習
          通年, 薬学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          薬局実務実習
          通年, 薬学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          先端医療SGD演習
          前期, 薬学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          医療倫理実習
          後期, 薬学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          医療実務事前学習
          後期前期, 薬学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          医薬品開発プロジェクト演習II
          前期, 薬学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地域医療薬学1
          前期, 薬学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          病院実務実習
          通年, 薬学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          薬局実務実習
          通年, 薬学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          共用試験関係
          通年, 薬学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          医療倫理実習
          後期, 薬学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          医療実務事前学習
          後期, 薬学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          医薬品開発プロジェクト演習II
          前期, 薬学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地域医療薬学1
          前期, 薬学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地域医療薬学2
          前期, 薬学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          多職種連携医療体験実習
          前期, 薬学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          実務実習
          通年, 薬学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          病院実務実習
          通年, 薬学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          薬学研究SGD演習
          前期, 薬学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          薬局実務実習
          通年, 薬学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          共用試験関係
          通年, 薬学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          医療倫理実習
          後期, 薬学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          医療実務事前学習
          後期, 薬学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          医薬品開発プロジェクト演習II
          前期, 薬学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地域医療薬学1
          前期, 薬学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地域医療薬学2
          前期, 薬学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          基礎臨床研究
          後期, 薬学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          多職種連携医療体験実習
          前期, 薬学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          実務実習
          通年, 薬学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          病院実務実習
          通年, 薬学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          薬学研究SGD演習
          前期, 薬学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          薬局実務実習
          通年, 薬学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          共用試験関係
          通年, 薬学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          医療倫理実習
          後期, 薬学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          医療実務事前学習
          後期, 薬学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          医薬品開発プロジェクト演習II
          前期, 薬学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国試連絡用
          通年, 薬学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域医療薬学1
          前期, 薬学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域医療薬学2
          前期, 薬学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域医療薬学【H30以降入学者用】
          前期, 薬学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          基礎臨床研究
          後期, 薬学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          多職種連携医療体験実習
          前期, 薬学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          実務実習(病3薬2)
          通年, 薬学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          実務実習(病2薬1)
          通年, 薬学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          実務実習(病4薬3)
          通年, 薬学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          病院実務実習
          通年, 薬学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          薬学研究SGD演習
          前期, 薬学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          薬局実務実習
          通年, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ILASセミナー:薬と医療
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          共用試験関係
          通年, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          医療倫理実習
          後期, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          医療実務事前学習【H30以降入学者用】
          後期, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          医療実務事前学習
          後期, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          医療社会学
          前期, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          医療薬剤学1
          前期, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          医薬品開発プロジェクト演習2【H30以降入学者用】
          前期, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          医薬品開発プロジェクト演習II
          前期, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国試連絡用
          通年, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域医療薬学1
          前期, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域医療薬学2
          前期, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域医療薬学【H30以降入学者用】
          前期, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          基礎臨床研究
          後期, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          多職種連携医療体験実習
          前期, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          実務実習(薬2病3)
          通年, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          実務実習(薬1病2)
          通年, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          実務実習(薬3病4)
          通年, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          病院実務実習
          通年, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          薬学研究SGD演習
          前期, 薬学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          薬局実務実習
          通年, 薬学部
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            情報システム委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            教務委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日
            DEI推進委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2025年03月31日
            図書委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2025年03月31日
            建物・設備・機器管理運営委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2022年03月31日
            教務委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2025年03月31日
            環境・安全衛生委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日
            実務実習委員会 委員

          ページ上部へ戻る