教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

黒川 修

クロカワ シユウ

工学研究科 材料工学専攻先端材料物性学講座 准教授

黒川 修
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    所属学協会

    • 軽金属学会
    • 日本表面科学会
    • 日本金属学会
    • The Japan Institute of Metals
    • The Japan Society of Apllied Physics

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程材料工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部冶金学科, 卒業

    経歴

    • 自 2008年, 至 現在
      京都大学工学研究科材料工学専攻, 准教授
    • 自 2004年, 至 2008年
      京都大学国際融合創造センター 助教授
    • 自 2004年, 至 2008年
      - Associate Professor, kyoto Unieversity International Innoration Center
    • 自 2002年, 至 2004年
      京都大学国際融合創造センター 助手
    • 自 2002年, 至 2004年
      Research Associate, kyoto Unieversity International Innoration Center
    • 自 1998年, 至 2002年
      京都大学工学研究科 助手
    • 自 1998年, 至 2002年
      Research Associate, graduate School of engineering, Kyoto university

    使用言語

    • 日本語
    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究キーワード

      • 表面物理
      • 走査プローブ顕微鏡
      • Surface Science
      • Scanning probe microscopy

      研究分野

      • ナノテク・材料, 薄膜、表面界面物性

      論文

      • One-step fabrication of sharp platinum/iridium tips via amplitude-modulated alternating-current electropolishing
        Yuto Nishiwaki; Toru Utsunomiya; Shu Kurokawa; Takashi Ichii
        Applied Physics Letters, 2025年02月01日
      • High-bias conductance of atom-sized Al contacts
        Jun-Ichi Mizobata; Akihiro Fujii; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2003年10月
      • Quantized conductance in Au-Pd and Au-Ag alloy nanocontacts
        Akihiro Enomoto; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2002年03月15日
      • Atomically Resolved Scanning Tunneling Microscopy of Cleaved Chalcopyrite Surface
        Kenya Kikuchi; Shu Kurokawa; Yu-ki Taninouchi
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2023年12月01日, 査読有り
      • アークプラズマガンによる Ag 表面への炭素イオン照射によって形成された炭素ナノ構造のフーリエ変換赤外分光
        黒川 修
        SPring-8/SACLA利用研究成果集, 2021年12月, 査読有り
      • Nanoclusters in stacking faults in Mg-Y-Zn alloys examined by small-angle X-ray scattering and extended X-ray absorption fine structure analysis
        Hiroshi Okuda; Kohei Kintsu; Shu Kurokawa; Masao Tabuchi; Hiroaki Nitani; Hajime Kimizuka; Shin-ichi Inoue; Michiaki Yamasaki; Yoshihito Kawamura
        Acta Materialia, 2023年07月, 査読有り
      • Global understanding of deformation behavior in CoCrFeMnNi high entropy alloy under high-strain torsion deformation at a wide range of elevated temperatures
        Reza Gholizadeh; Shuhei Yoshida; Yu Bai; Shu Kurokawa; Akinobu Shibata; Nobuhiro Tsuji
        Acta Materialia, 2023年01月
      • Cu-Ni系における炭素吸着構造のSTM観察
        則包 一成; 黒川 修; 酒井 明
        表面科学学術講演会要旨集, 2012年
      • HCPナノワイヤの引張変形挙動と単原子接点形成
        高橋 篤史; 酒井 明; 黒川 修
        表面科学学術講演会要旨集, 2012年
      • Cu(111)表面上のグラフェンのLocal Barrier Height測定
        伊藤 充宏; 黒川 修; 酒井 明
        表面科学学術講演会要旨集, 2012年
      • Ni単原子接点コンダクタンスの温度依存性
        森口 裕磨; 酒井 明; 黒川 修
        表面科学学術講演会要旨集, 2012年
      • MgおよびCd接点におけるjump to contactと単原子接点形成
        若杉 晋作; 黒川 修; 酒井 明
        表面科学学術講演会要旨集, 2014年
      • Relation between Sample Area and Accuracy of STM: What Causes the Difficulty in Quantitative Elemental Analysis?
        R. Tanaka; T. Kishimoto; T. Yoshimura; S. Kurokawa; A. Sakai; J. Kawai
        e-Journal of Surface Science and Nanotechnology, 2020年, 査読有り
      • Method combining scanning tunneling microscopy and atom probe tomography for observing inside of materials
        Takumi Umemura; Yukihiro Ymaguchi; Shu Kurokawa
        Japanese Journal of Applied Physics, 2019年06月01日, 査読有り
      • Accurate estimation of a phase diagram from a single STM image
        Kazuhito Takeuchi; Koretaka Yuge; Shinya Tabata; Hiroki Saito; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        Scientific Reports, 2018年12月01日, 査読有り
      • ハイエントロピー合金におけるミクロ組織制御の可能性
        辻 伸泰; 朴 魯謹; 李 翔; Rajeshwar Reddy Eleti; 吉田 周平; Tilak Bhattacharjee; 白 玉; Pinaki Prasad Bhattacharjee; 黒川 修
        まてりあ, 2018年01月, 査読有り
      • Break voltage of Au single-atom contacts formed by junction closure
        Shinsaku Wakasugi; Shu Kurokawa; Howon Kim; Yukio Hasegawa; Akira Sakai
        Journal of Applied Physics, 2017年06月28日, 査読有り
      • 金属原子サイズ接点のmechanical annealing
        田窪 舜; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2017年01月
      • 金属原子サイズ接点のmechanical annealing
        田窪 舜; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2017年01月
      • Jump to contact of hcp nanowires
        Shinsaku Wakasugi; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2016年12月, 査読有り
      • Formation of icosahedral nanowires
        Naoya Fujita; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        PHYSICA STATUS SOLIDI B-BASIC SOLID STATE PHYSICS, 2016年06月, 査読有り
      • Single-atom conductance of Y
        Nadia Parveen; Yuji Ishino; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2016年05月, 査読有り
      • Possible formation of one-dimensional chains of C20 fullerenes observed by scanning tunneling microscopy (vol 9, 045102, 2016)
        Shu Kurokawa; Daisuke Yamamoto; Kenji Hirashige; Akira Sakai
        APPLIED PHYSICS EXPRESS, 2016年04月, 査読有り
      • Possible formation of one-dimensional chains of C20 fullerenes observed by scanning tunneling microscopy (vol 9, 045102, 2016)
        Shu Kurokawa; Daisuke Yamamoto; Kenji Hirashige; Akira Sakai
        APPLIED PHYSICS EXPRESS, 2016年04月, 査読有り
      • Possible formation of one-dimensional chains of C20 fullerenes observed by scanning tunneling microscopy
        Shu Kurokawa; Daisuke Yamamoto; Kenji Hirashige; Akira Sakai
        APPLIED PHYSICS EXPRESS, 2016年04月, 査読有り
      • 金属単原子接点の破断の温度依存性
        別所 祐治; 黒川 修; 酒井 明
        表面科学学術講演会要旨集, 2016年01月
      • Ag表面におけるC20フラーレン重合体形成の可能性
        平重 憲治; 黒川 修; 酒井 明
        表面科学学術講演会要旨集, 2016年01月
      • 3DAPとSTMの併用による複合測定手法の開発
        山口 幸大; 黒川 修; 酒井 明
        表面科学学術講演会要旨集, 2016年01月
      • 接合の接触過程で形成された金属単原子接点の破断電圧
        若杉 晋作; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2016年01月
      • Ag表面におけるC20フラーレン重合体形成の可能性
        平重 憲治; 黒川 修; 酒井 明
        表面科学学術講演会要旨集, 2016年01月
      • 接合の接触過程で形成された金属単原子接点の破断電圧
        若杉 晋作; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2016年01月
      • 3DAPとSTMの併用による複合測定手法の開発
        山口 幸大; 黒川 修; 酒井 明
        表面科学学術講演会要旨集, 2016年01月
      • 金属単原子接点の破断の温度依存性
        別所 祐治; 黒川 修; 酒井 明
        表面科学学術講演会要旨集, 2016年01月
      • Two-Dimensional Ordering of Solute Nanoclusters at a Close-Packed Stacking Fault: Modeling and Experimental Analysis (vol 4, 7318, 2015)
        Kimizuka Hajime; Kurokawa Shu; Yamaguchi Akihiro; Sakai Akira; Ogata Shigenobu
        SCIENTIFIC REPORTS, 2015年07月13日, 査読有り
      • High-frequency signal transmission through single-atom contacts of Au and Pt
        Shodai Aoyama; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2015年03月, 査読有り
      • 金属原子サイズ接点のmechanical annealing
        田窪 舜; 黒川 修; 酒井 明
        表面科学学術講演会要旨集, 2015年01月
      • 圧縮応力下における鉛単原子接点の高バイアス安定性
        若杉 晋作; 酒井 明; 黒川 修
        表面科学学術講演会要旨集, 2015年01月
      • LPSOマグネシウム合金の走査トンネル顕微鏡による局所構造解析
        齊藤 弘樹; 酒井 明; 黒川 修
        表面科学学術講演会要旨集, 2015年01月
      • 18aPS-47 Icosahedral nanowireの形成過程
        藤田 尚也; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2015年01月
      • 圧縮応力下における鉛単原子接点の高バイアス安定性
        若杉 晋作; 酒井 明; 黒川 修
        表面科学学術講演会要旨集, 2015年01月
      • LPSOマグネシウム合金の走査トンネル顕微鏡による局所構造解析
        齊藤 弘樹; 酒井 明; 黒川 修
        表面科学学術講演会要旨集, 2015年01月
      • 金属原子サイズ接点のmechanical annealing
        田窪 舜; 黒川 修; 酒井 明
        表面科学学術講演会要旨集, 2015年01月
      • 18aPS-47 Icosahedral nanowireの形成過程
        藤田 尚也; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2015年01月
      • On the single-atom conductance of Ti
        Nadia Parveen; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        e-Journal of Surface Science and Nanotechnology, 2015年, 査読有り
      • Two-Dimensional Ordering of Solute Nanoclusters at a Close-Packed Stacking Fault: Modeling and Experimental Analysis
        Hajime Kimizuka; Shu Kurokawa; Akihiro Yamaguchi; Akira Sakai; Shigenobu Ogata
        SCIENTIFIC REPORTS, 2014年12月, 査読有り
      • Molecular dynamics simulation of the break of magnesium nanowires
        Atsushi Takahashi; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        PHYSICA STATUS SOLIDI B-BASIC SOLID STATE PHYSICS, 2014年07月, 査読有り
      • Conductance of Au/1,4-benzenedicarbothioamide/Au molecular junctions: A proposal for a potential linker
        T. Sagisaka; S. Kurokawa; A. Sakai; K. -i. Yamashita; M. Taguch; M. S. Asano; K. -i. Sugiura
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 2014年03月, 査読有り
      • 9pPSA-139 HCP金属接点におけるjump to contact(9pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        若杉 晋作; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2014年01月
      • 28pPSA-70 Au原子サイズ接点の高周波特性(28pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面・結晶成長))
        青山 将大; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2014年01月
      • 9pPSA-139 HCP金属接点におけるjump to contact(9pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        若杉 晋作; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2014年01月
      • 28pPSA-70 Au原子サイズ接点の高周波特性(28pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面・結晶成長))
        青山 将大; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2014年01月
      • Formation and Conductance of Cd and Ti Single-Atom Contacts at Room Temperature
        Horiuchi Toshiki; Takahashi Atsushii; Kurokawa Shu; Sakai Akira
        e-Journal of Surface Science and Nanotechnology, 2014年, 査読有り
      • An Attempt to Image Chemical Ordering in Close-Packed Layer of Mg-Zn-Y 18R Long-Period Stacking-Ordered Structure by Scanning Tunneling Microscopy
        Shu Kurokawa; Akihiro Yamaguchi; Akira Sakai
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2013年07月, 査読有り
      • Electron transport through Ni/1,4-benzenedithiol/Ni single-molecule junctions under magnetic field
        Horiguchi Kazunori; Sagisaka Takami; Kurokawa Shu; Sakai Akira
        Journal of Applied Physics, 2013年, 査読有り
      • Admittance of Au/1,4-benzenedithiol/Au single-molecule junctions
        Yamauchi Kazumasa; Kurokawa Shu; Sakai Akira
        Applied Physics Letters, 2012年, 査読有り
      • Formation of atom-sized contacts of Mg and Mg alloys at room temperature
        A. Takahashi; S. Kurokawa; A. Sakai
        Physica Status Solidi (A) Applications and Materials Science, 2012年, 査読有り
      • Conductance of atom-sized contacts of transition metals at room temperature
        Moriguchi Y.; Yamauchi K.; Kurokawa S.; Sakai A.
        Surface Science, 2012年, 査読有り
      • Conductance of Atom-Sized Contacts of Indium
        Kuwata Masanari; Kurokawa Shu; Sakai Akira
        e-Journal of Surface Science and Nanotechnology, 2011年, 査読有り
      • Local Tunneling Barrier Height at and around Subsurface Dopant Sites on p-GaAs(110)
        Kengo Kobayashi; Shu Kurokawa; Shigehiko Hasegawa; Akira Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2010年, 査読有り
      • Transmission of Voltage Pulses through the Cu Single-Atom Contact
        Yu-suke Mizukami; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2010年, 査読有り
      • Break voltage of the 1G0 contact of noble metals and alloys
        Daisuke Miura; Keiichi Iwata; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        e-Journal of Surface Science and Nanotechnology, 2009年12月19日, 査読有り
      • Conductance and I-V characteristics of Au/BPY/Au single molecule junctions
        Kazunori Horiguchi; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2009年09月, 査読有り
      • Scanning Tunneling Microscopy Observation of Sulfur Adsorbates on Au(111) at Liquid Nitrogen Temperature
        Shu Kurokawa; Yuu Miyawaki; Akira Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2009年08月, 査読有り
      • Conductance of atom-sized contacts of dilute Al alloys
        Yusuke Mizukami; Hiroki Adachi; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        e-Journal of Surface Science and Nanotechnology, 2009年06月, 査読有り
      • Electron transmission characteristics of Au/1,4-benzenedithiol/Au junctions
        K. Horiguchi; M. Tsutsui; S. Kurokawa; A. Sakai
        NANOTECHNOLOGY, 2009年01月, 査読有り
      • Electron transmission characteristics of Au/1,4-benzenedithiol/Au junctions
        K. Horiguchi; M. Tsutsui; S. Kurokawa; A. Sakai
        NANOTECHNOLOGY, 2009年01月
      • High-bias breakdown of Au/1,4-benzenedithiol/Au junctions
        Yumi Teramae; Kazunori Horiguchi; Shuhei Hashimoto; Makusu Tsutsui; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2008年08月, 査読有り
      • Erratum: "High conductance states of single benzenedithiol molecules" [Appl. Phys. Lett. 89, 163111 (2006)]
        Tsutsui Makusu; Teramae Yumi; Kurokawa Shu; Sakai Akira
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2008年01月14日, 査読有り
      • High conductance states of single benzenedithiol molecules (vol 89, art no 163111, 2006)
        Makusu Tsutsui; Yumi Teramae; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2008年01月, 査読有り
      • Conductance of Si nanowires formed by breaking Si-Si junctions
        Tomoki Iwanari; Toyo Sakata; Yutaka Miyatake; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2007年12月, 査読有り
      • Conductance of Si nanowires formed by breaking Si-Si junctions
        Tomoki Iwanari; Toyo Sakata; Yutaka Miyatake; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2007年12月
      • High-bias break of Sn nanocontacts
        Toru Kawakubo; Daisuke Miura; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS, 2007年11月
      • Distribution of 1G(0) plateau length of Au contacts at room temperature
        Ryo Suzuki; Makusu Tsutsui; Daisuke Miura; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS, 2007年06月
      • Self-assembled mixed monolayer containing ferrocenylthiol molecules: STM observations and electrochemical investigations
        Shosuke Fujii; Shu Kurokawa; Kuniaki Murase; Kyung-Hwang Lee; Akira Sakai; Hiroyuki Sugimura
        ELECTROCHIMICA ACTA, 2007年03月
      • Bias-induced local heating in atom-sized metal contacts at 77 K
        Makusu Tsutsui; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2007年03月
      • AC impedance of multi-walled carbon nanotubes
        Tsutsui Makusu; Kuno Keishi; Kurokawa Shu; Sakai Akira
        e-Journal of Surface Science and Nanotechnology, 2007年, 査読有り
      • Bias-induced local heating in Au atom-sized contacts
        M. Tsutsui; S. Kurokawa; A. Sakai
        NANOTECHNOLOGY, 2006年11月
      • Electrical breakdown of short multiwalled carbon nanotubes
        Makusu Tsutsui; Yu-ki Taninouchi; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2006年11月
      • High-conductance states of single benzenedithiol molecules
        Makusu Tsutsui; Yumi Teramae; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2006年10月
      • Local heating in noble metal nanocontacts under high biases at 77 K
        Makusu Tsutsui; Yumi Teramae; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        APPLIED SURFACE SCIENCE, 2006年10月
      • Conductance of atom-sized Zn contacts
        Ryo Suzuki; Yasuhiro Mukai; Makusu Tsutsui; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS, 2006年09月
      • Luminescence properties of spark-processed Si in air, O-2, and N-2 with low pressure
        SS Chang; S Kurokawa; A Sakai
        APPLIED SURFACE SCIENCE, 2006年04月
      • Bias-induced local heating effects on multi-walled carbon nanotube-Au contacts
        M Tsutsui; Y Taninouchi; S Kurokawa; A Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS, 2006年01月
      • Scanning tunneling microscopy and barrier-height imaging of subsurface dopants on GaAs(110)
        K Kobayashi; S Kurokawa; A Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS, 2005年12月
      • Break conductance of Al nanocontacts
        T Minowa; S Kurokawa; A Sakai
        PHYSICA E-LOW-DIMENSIONAL SYSTEMS & NANOSTRUCTURES, 2005年11月
      • Conductance versus bias voltage characteristics of multi-walled carbon nanotubes
        M Tsutsui; S Mitsuya; S Kurokawa; A Sakai
        NANOTECHNOLOGY, 2005年09月
      • Break conductance of Pt nanocontacts
        T Minowa; M Tsutsui; S Kurokawa; A Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS, 2005年08月
      • Break conductance of noble metal contacts
        Akihiro Fujii; Makusu Tsutsui; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2005年07月15日
      • Effective temperature of Au nanocontacts under high biases
        M Tsutsui; Y Taninouchi; S Kurokawa; A Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS BRIEF COMMUNICATIONS & REVIEW PAPERS, 2005年07月
      • Break conductance of noble metal contacts
        A Fujii; M Tsutsui; S Kurokawa; A Sakai
        PHYSICAL REVIEW B, 2005年07月, 査読有り
      • Conductance of Pd single-atom contacts
        T Minowa; A Fujii; M Takeda; S Kurokawa; A Sakai
        APPLIED SURFACE SCIENCE, 2005年02月
      • Erratum: High-bias conductance of atom-sized Al contacts (Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics (2003) 68 (155428))
        J.-I. Mizobata; A. Fujii; S. Kurokawa; A. Sakai
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2005年, 査読有り
      • High-bias conductance of atom-sized Cu contacts
        A Fujii; A Kusuda; J Mizobata; T Minowa; S Kurokawa; A Sakai
        THIN SOLID FILMS, 2004年10月
      • Scanning tunneling microscopy barrier height imaging of subsurface dopant atoms on hydrogen-terminated Si(111)
        K Kobayashi; S Kurokawa; A Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS, 2004年07月
      • Alloying effects on the 1G(0) contact of Au
        A Fujii; R Ochi; S Kurokawa; A Sakai
        APPLIED SURFACE SCIENCE, 2004年04月
      • High-bias conductance of atom-sized Al contacts
        Jun-ichi Mizobata; Akihiro Fujii; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2003年10月15日
      • High-bias conductance of atom-sized Al contacts
        J Mizobata; A Fujii; S Kurokawa; A Sakai
        PHYSICAL REVIEW B, 2003年10月, 査読有り
      • Conductance of Al nanocontacts under high biases
        J Mizobata; A Fujii; S Kurokawa; A Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS, 2003年07月
      • Properties of annealed anodically etched porous Zn studied by scanning tunneling microscopy
        SS Chang; S Kurokawa; A Sakai
        APPLIED SURFACE SCIENCE, 2003年07月
      • A search for subsurface dopants on hydrogen-terminated Si(111) surfaces
        S Kurokawa; T Takei; A Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS, 2003年07月
      • Scanning tunneling microscopy barrier-height imaging of Ba-adsorbed Si(111)7 x 7 surface
        S Kurokawa; Y Yamashita; A Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS, 2002年07月
      • Quantized conductance in Au-Pd and Au-Ag alloy nanocontacts
        A Enomoto; S Kurokawa; A Sakai
        PHYSICAL REVIEW B, 2002年03月, 査読有り
      • Quantized conductance in Au-Pd and Au-Ag alloy nanocontacts
        Akihiro Enomoto; Shu Kurokawa; Akira Sakai
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2002年
      • Quantized conductance in AuAg nanocontacts under high biases
        A. Enomoto; J.-I. Mizobata; S. Kurokawa; A. Sakai
        Surface Science, 2002年, 査読有り
      • Scanning tunneling microscopy barrier-height imaging of shockley dislocations on a Au(111) reconstructed surface
        S Kurokawa; Y Yamashita; A Sakai; Y Hasegawa
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS, 2001年06月
      • Conductance in breaking nanocontacts of some transition metals
        K Yuki; S Kurokawa; A Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS, 2001年02月
      • Barrier-height imaging of Cs-adsorbed Si(111)
        J Yoshikawa; S Kurokawa; A Sakai
        APPLIED SURFACE SCIENCE, 2001年01月
      • Quantized conductance in Pt nanocontacts
        K Yuki; S Kurokawa; A Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS, 2000年07月
      • Scanning tunneling microscopy and barrier-height study of K-adsorbed Si(111) 7x7
        S Kurokawa; J Yoshikawa; A Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS, 2000年06月
      • Conductance of Rh and Ru nanocontacts
        K Itakura; H Yasuda; S Kurokawa; A Sakai
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2000年02月
      • Barrier-height imaging of oxygen-adsorbed Si(001)2 x 1 and Ge(001)2 x 1 surfaces
        S Kurokawa; H Yamashita; J Yoshikawa; A Sakai
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS, 1999年06月, 査読有り
      • Tunneling barrier height at defect sites on Si(001)
        H. Fukumizu; S. Kurokawa; A. Sakai
        Surface Science, 1999年, 査読有り
      • Bias dependence of the conductance of Au nanocontacts
        K. Itakura; K. Yuki; S. Kurokawa; H. Yasuda; A. Sakai
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 1999年, 査読有り
      • Barrier-Height Imaging of Si(001) 2 × n
        Fukumizu Hiroyuki; Kuromizu Shu; Sakai Akira; Hasegawa Yukio
        Japanese journal of applied physics. Pt. 1, Regular papers & short notes, 1998年, 査読有り
      • Properties of Ambient Air Aged Thin Porous Silicon
        Chang Sung-Sik; Yoon Sang; Choi Gwang; Kawakami Yoichi; Kurokawa Sue; Sakai Akira
        Japanese journal of applied physics. Pt. 1, Regular papers & short notes, 1998年, 査読有り
      • Gap dependence of the tip-sample capacitance
        S. Kurokawa; A. Sakai
        Journal of Applied Physics, 1998年, 査読有り
      • Tip-Sample Capacitance in STM(STM-BEEM interfaces)
        Shu Kurokawa; Akira Sakai; Mesoscopic Materials Research Center Faculty of Engineering Kyoto University; Mesoscopic Materials Research Center Faculty of Engineering Kyoto University
        東北大学研究所報告. A集, 物理学・化学・冶金学 = Science reports of the Research Institutes, Tohoku University. Ser. A, Physics, chemistry and metallurgy, 1997年, 査読有り
      • Barrier-Height Imaging of Oxygen-Adsorbed Si(111) 7×7 Surfaces
        Kurokawa Shu; Yuasa Mitsuhiro; Sakai Akira; Hasegawa Yukio
        Japanese journal of applied physics. Pt. 1, Regular papers & short notes, 1997年, 査読有り
      • Measurement of the tip-sample capacitance for Si surfaces
        S Kurokawa; M Yuasa; Y Hasegawa; A Sakai
        SURFACE SCIENCE, 1996年06月, 査読有り
      • Geometrical capacitance of the tip-semiconductor junction
        A Sakai; S Kurokawa; Y Hasegawa
        JOURNAL OF VACUUM SCIENCE & TECHNOLOGY A-VACUUM SURFACES AND FILMS, 1996年05月, 査読有り

      MISC

      • 20pWH-3 原子サイズSi接点のコンダクタンス(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
        岩成 朋紀; 坂田 東洋; 宮武 優; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2007年02月28日
      • 20pYE-4 Au 1G_0接点の寿命分布(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
        鈴木 良; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2005年08月19日
      • 24pXC-9 Ptナノ接点の電流誘起破断(ナノワイヤ・ナノチューブ,領域9(表面・界面, 結晶成長))
        箕輪 剛; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2005年03月04日
      • 30pWP-7 Cuナノ接点における電流誘起不安定性(ナノチューブ・ナノワイヤ)(領域9)
        藤井 昭宏; 箕輪 剛; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2004年03月03日
      • 28a-S-5 STM探針-試料間の幾何学的静電容量
        黒川 修; 石井 利幸; 長谷川 幸雄; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集. 年会, 1995年03月16日
      • 走査トンネル顕微鏡を用いたアルカリ金属吸着Si表面のトンネル障壁の実空間観察
        山下 泰治; 黒川 修; 酒井 明
        真空, 2001年03月20日
      • 31aZF-3 AI 単原子接点の高バイアスコンダクタンス
        溝端 順一; 藤井 昭宏; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2003年03月06日
      • 20aWD-6 AuAg接点の量子化コンダクタンスのバイアス依存性
        榎本 明弘; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2001年09月03日
      • 31p-PSB-11 STM探針-試料間の幾何学的静電容量(III)
        黒川 修; 長谷川 幸雄; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集. 年会, 1996年03月15日
      • 13aXG-2 Al ナノ接点における電流誘起不安定性(表面ナノ構造量子物性・表面局所光学現象, 領域 9)
        箕輪 剛; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2004年08月25日
      • 28pYQ-8 金合金接点の量子化コンダクタンス
        榎本 明弘; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2001年03月09日
      • (ナノメートル領域の評価技術の最前線)(1)走査トンネル顕微鏡によるバリアハイトイメージング
        黒川 修; 酒井 明
        應用物理, 1998年12月10日
      • 23pPSA-28 Fe, Co, Ni原子サイズ接点の室温コンダクタンス(23pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        森口 裕磨; 山内 一正; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2011年08月24日
      • 27pPSA-61 Pt単原子接点への水素原子の取り込み(27pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        大橋 裕介; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2011年03月03日
      • 24aPS-97 金属単原子接点のRF信号伝達(24aPS 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        水上 祐輔; 歳森 悠人; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2010年08月18日
      • 22pPSB-29 Au/BDT/Au単分子接合の高バイアス破断(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
        寺前 裕美; 筒井 真楠; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2007年08月21日
      • 30pXJ-1 原子サイズZn接点のコンダクタンス(30pXJ ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
        鈴木 良; 向井 康博; 筒井 真楠; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2006年03月04日
      • 25pPSB-63 多層カーボンナノチューブの交流インピーダンス(25pPSB 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        筒井 真楠; 久野 啓志; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2006年08月18日
      • 26pRJ-8 Au 1G_0接点の電流誘起破断(ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9,表面・界面,結晶成長)
        三浦 大輔; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2008年02月29日
      • Ag表面におけるC20フラーレン重合体形成の可能性
        平重憲治; 黒川 修; 酒井明
        応用物理学会秋季学術講演会, 2016年09月
      • 3DAPとSTMの併用による複合測定手法の開発
        山口幸大; 黒川 修; 酒井明
        応用物理学会秋季学術講演会, 2016年09月
      • 走査トンネル顕微鏡によるLPSO相内部の 変形組織観察の可能性
        黒川 修
        日本金属学会2016年秋期講演大会, 2016年09月
      • Observation of local structures in Mg-Zn-Y LPSO structures by scanning tunneling microscopy
        黒川 修
        THERMEC 2016 (International Conference on PROCESSING & MANUFACTURING OF ADVANCED MATERIALS Processing, Fabrication, Properties, Applications), 2016年06月
      • 走査トンネル顕微鏡観察によるMg-LPSO相内に形成されるTM-REクラスター間相互作用の考察
        黒川 修
        日本金属学会 2015年秋期講演大会, 2015年09月
      • LPSO相のSTM/STS観察
        黒川 修; 斉藤弘樹; 酒井 明
        日本金属学会2015年春季講演大会 S6-10, 2015年03月
      • An Attempt to Contact Two STM Tips at Both Surfaces of Free-Standing Graphene
        黒川 修
        ICSPM22 S4-47, 2014年12月
      • 走査トンネル顕微鏡によるLPSO合金の破断面の超高分解能観察
        黒川 修; 酒井 明
        軽金属学会第127回秋期大会 講演170, 2014年11月
      • STM Observation of Local Structures in Closed-Packed Layer of LPSO
        黒川 修; 斉藤弘樹; 酒井明
        The 2nd International Symposium on Long-Period Stacking Ordered Structure and its related Materials pos-09, 2014年10月
      • Mg基LPSO構造における面内構造のSTM観察
        黒川 修; 斉藤弘樹; 酒井明
        日本金属学会2014 年秋期講演大会 S6-7, 2014年09月
      • LPSO相中Zn-Yクラスター分布の試料組成依存性
        田中 浩登; 山口 晃; 黒川 修; 酒井 明
        日本金属学会2014年春季講演大会 505, 2014年03月
      • 走査トンネル顕微鏡(STM)を用いたMg85Zn9Y6-AS CAST材の原子分解能観察
        山口 晃寛; 黒川 修; 酒井 明
        日本金属学会 2013 年秋季講演大会(第153回)講演番号 481., 2013年09月
      • 27pPSA-31 Yの単原子コンダクタンス(領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        石野 裕士; 石田 裕基; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • 26pPSA-59 Ni原子サイズ接点のコンダクタンス分布の温度依存性(26pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        森口 裕磨; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月26日
      • 走査トンネル顕微鏡によるMg85Y9Zn6合金の原子構造観察
        黒川 修; 山口 晃寛; 酒井 明
        日本金属学会2013 年春期講演大会(第152 回)S6-30, 2013年03月
      • 走査トンネル顕微鏡によるLPSO合金の破断面の超高分解能観察
        黒川 修; 酒井 明
        軽金属学会 第123回秋期大会 T1-144, 2012年11月
      • STM Observation of Cleaved LPSO Surfaces
        黒川 修; 山口 晃寛; 酒井 明
        International Symposium on Long-Period Stacking Ordered Structure and its Related Pos-11, 2012年10月
      • Ge蒸着によってSi-SiO2境界に形成されるナノギャップのSTM観察
        黒川 修; 太田 靖; 酒井 明
        第73回応用物理学会学術講演会 12p-PA5-2, 2012年09月
      • 20pPSA-66 Mgナノワイヤーの破断過程(20pPSA 領域9 ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長)
        高橋 篤史; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2012年08月24日
      • 26pPSB-58 HCP金属の原子サイズ接点の室温コンダクタンス(26pPSB 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        高橋 篤史; 堀内 俊希; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2012年03月05日
      • 26pPSB-54 AgおよびAuAg合金1Go接点の破断電圧(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
        岩田 圭市; 三浦 大輔; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2009年08月18日
      • 29pPSB-10 TiおよびAl合金原子サイズ接点のコンダクタンス(29pPSB 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        水上 祐輔; 後藤 真幸; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日
      • High-bias conductance of atom-sized Al contacts (vol 68, pg Nil_0945, 2003)
        J Mizobata; A Fujii; S Kurokawa; A Sakai
        PHYSICAL REVIEW B, 2005年07月
      • 7aSP-3 AuCu接点の量子化コンダクタンスのバイアス依存性(表面ナノ構造量子物性,領域9)
        溝端 順一; 藤井 昭宏; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2002年08月13日
      • 27aYF-6 銀および銅ナノ接点の高バイアスコンダクタンス(27aYF 表面ナノ構造量子物性,領域9(表面・界面,結晶成長分野))
        溝端 順一; 中野 秀亮; 黒川 修; 酒井 明
        日本物理学会講演概要集, 2002年03月01日

      講演・口頭発表等

      • Ag(111)面上における鎖状ナノカーボンの構造と生成機構
        山下 元気; 黒川 修
        第81回応用物理学会秋季学術講演会, 2020年09月09日
      • Ag(111)面上における鎖状ナノカーボン物質の生成とその形態的特徴
        山下 元気; 黒川 修
        2020年第67回応用物理学会春季学術講演会, 2020年03月14日
      • APTとSTMの併用による複合測定手法の高空間分解能 化Ⅲ
        梅村拓実; 黒川 修
        第80回 応用物理学科卯秋季学術講演会, 2019年09月19日
      • APTとSTMの併用による複合測定手法の高空間分解能 化 Ⅱ
        梅村拓実; 黒川 修
        第66回 応用物理学会春季講演大会, 2019年03月09日
      • Method Combining Scanning Tunneling Microscopy and Three-dimensional Atom Probe for Observing Inside of Materials
        黒川 修; 梅村拓実
        ACSIN-14 & ICSPM26, 2018年10月21日
      • STM像からの状態図作成
        黒川 修; 田畠 慎也; 竹内 一仁; 弓削 是貴
        第79回応用物理学会秋季学術講演会, 2018年09月18日
      • 3DAPとSTMの併用による複合測定手法の高空間分解能化
        梅村 拓実; 黒川 修
        第79回応用物理学会秋季学術講演会, 2018年09月18日
      • 走査トンネル顕微鏡によるLPSO相内部の変形組織観察II
        黒川 修; 小林拓登
        日本金属学会 2018年春期講演大会, 2018年03月19日
      • Direct Observation of Zn-Y Clusters in Mg-Zn-Y LPSO Alloy by STM
        黒川 修
        25th International Colloquium, 2017年12月07日
      • Ag表面におけるフラーレン重合体の形成過程の解明
        山本良平; 黒川 修
        第78回応用物理学会秋季学術講演会, 2017年09月05日
      • Ag表面におけるC20フラーレン重合体形成の可能性
        平重 憲治; 黒川 修; 酒井 明
        第77回応用物理学会秋季学術講演会, 2016年09月13日
      • 3DAPとSTMの併用による複合測定手法の開発
        山口 幸大; 黒川 修; 酒井 明
        第77回応用物理学会秋季学術講演会, 2016年09月13日
      • Observation of local structures in Mg-Zn-Y LPSO structures by scanning tunneling microscopy
        黒川 修
        THERMEC 2016 (International Conference on PROCESSING & MANUFACTURING OF ADVANCED MATERIALS Processing, Fabrication, Properties, Applications), 2016年05月29日, 招待有り

      書籍等出版物

      • 走査プローブ顕微鏡 –実験物理科学シリーズ6-
        黒川 修, 分担執筆, p.208~p.218
        共立出版, 査読無し
      • 表面工学ハンドブック第2版 丸善
        黒川 修, 分担執筆, p.300-p.302
        丸善, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • 黄銅鉱の酸化浸出:合成鉱物の利用による反応機構の追及
        基盤研究(B)
        小区分26060:金属生産および資源生産関連
        九州大学
        谷ノ内 勇樹
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        黄銅鉱;浸出;合成鉱物;銅製錬;湿式製錬;走査トンネル顕微鏡;表面再構成構造;劈開面;鉱物合成;バルク結晶
      • 現実のスピングラス物質におけるレプリカ対称性の破れの実験的検証
        基盤研究(B)
        小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
        京都大学
        田畑 吉計
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        スピングラス;レプリカ対称性の破れ;磁気ノイズ測定;スピン偏極STM;磁化緩和測定
      • 貴金属表面上における小さなフラーレンの重合体形成過程の解明と構造変化誘起の試み
        基盤研究(C)
        小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
        京都大学
        黒川 修
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        小さなフラーレン;走査トンネル顕微鏡;フーリエ変換赤外分光;フラーレン
      • アトムプローブと走査トンネル顕微鏡による材料内部の原子配列の完全な決定
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        黒川 修
        自 2016年06月30日, 至 2018年03月31日, 完了
        走査トンネル顕微鏡;アトムプローブ;走査プローブ顕微鏡;構造・機能材料;金属物性;3次元アトムプローブ;ナノ材料
      • 走査トンネル顕微鏡による遷移金属-希土類クラスターの局所配列および物性測定
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        黒川 修
        自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        マグネシウム;走査トンネル顕微鏡;希土類;組織観察
      • 走査トンネル顕微鏡によるLPSO合金の破断面の超高分解能観察
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        黒川 修
        自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        走査トンネル顕微鏡;マグネシウム;マグネシウム合金;LPSO
      • 対向型2探針走査トンネル顕微鏡によるナノスケール電子伝導測定
        若手研究(B)
        京都大学
        黒川 修
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        走査プローブ顕微鏡;走査トンネル顕微鏡;グラフェン
      • 電極面が原子オーダーで平坦なナノギャップの作成および原子分解能観察
        若手研究(B)
        京都大学
        黒川 修
        自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        走査プローブ顕微鏡;表面・界面;ナノギャップ
      • シリコン表面のテラス間に電圧差を発生させる試み
        若手研究(B)
        京都大学
        黒川 修
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        走査トンネル顕微鏡;タンタル;シリサイド;電子伝導;シリコン;ショットキー障壁;ドーパント
      • 金属ナノ接点の電流誘起破断とそのナノギャップ電極作製への応用
        基盤研究(B)
        京都大学
        酒井 明
        自 2005年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        金属ナノ接点;電流誘起破断;破断コンダクタンス;破断電圧;機械制御破断接合(MCBJ);接点実効温度;コンダクタンス2準位揺らぎ;原子サイズシリコン接点;MCBJ, Metal nanocontacts;Current-induced contact break;Break conductance;Break voltage;Mechanically controllable break junction;Effective contact temperature;Conductance two-level fluctuations
      • Reシリサイド-量子ドット・細線形成のための新しいテンプレートとしての可能性
        萌芽研究
        京都大学
        乾 晴行
        自 2004年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        量子サイズ効果;量子ドット・量子細線;テンプレート;遷移金属シリサイド;清浄表面;空孔規則化;走査トンネル顕微鏡;シアー構造
      • STP解析法を用いたワイドギャップ化合物半導体用のオーム性電極材料の開発
        基盤研究(A)
        京都大学
        村上 正紀
        自 2003年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        オーム性電極;ワイドギャップ半導体;STP解析法;電流輸送;微細構造;オーム性電極材料;金属;半導体界面;走査トンネル顕微鏡;ポテンショメトリー;炭化シリコン;STP解析, Ohmic contact;Wide-gap semiconductor;Potentiometry;Current transport;Interfacial microstructure
      • 金属ナノワイヤーの量子化コンダクタンス状態の電流誘起脆性と合金化による高靭化
        基盤研究(B)
        京都大学
        酒井 明
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        金属ナノ接点;単原子接点;電流誘起不安定性;破断コンダクタンス;臨界電流密度;量子化コンダクタンス;電流誘起脆性;エレクトロマイグレーション;金合金接点, Metal nanocontacts;Single-atom contacts;Current-induced instability;Fracture conductance;Critical current density
      • 表面下に存在するドーパントのSTM-バリアハイトイメージングによる観察
        若手研究(B)
        京都大学
        黒川 修
        自 2001年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        ナノプローブ;表面・界面物性;走査プローブ顕微鏡;走査トンネル顕微鏡;バリアハイトイメージング;水素終端
      • ホモ粒界の電子構造制御と相関のあるパーコレーション-超伝導体のナノ組織制御と輸送特性の根本的改質-
        基盤研究(A)
        京都大学
        長村 光造
        自 2001年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        高温超電導体;Y123;Bi2223;臨界電流密度;超電導機構;ピンニング;パーコレーション;ワイブル解析;高温超伝導体;超伝導機構, High-temperature superconductor;Y123;Bi2223;Critical current density;Superconductivity mechanism;Pinning;Percolation;Weibull analysis
      • 軟らかい金属・液体金属ナノ接点のコンダクタンス
        基盤研究(B)
        京都大学
        酒井 明
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        量子化コンダクタンス;量子点接触;原子サイズ接点;単原子接点;遷移金属;液体金属ナノ接点;合金ナノ接点;単原子接合, Quantized conductance;Quantum point contact;Atom-sized contacts;Single-atom contacts;Transition metals;Liquid-metal nanocontacts;Alloy nanocontacts
      • メゾスコピック走査ホールプローブ顕微鏡の開発-極微小領域における不均質磁束密度分布の定量解析に向けて-
        基盤研究(A)
        京都大学
        長村 光造
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        走査ホールプローブ顕微鏡;量子化磁束;Bi2223;弱結合;高温超伝導体;磁界電流密度;磁束線格子;イットリウム酸化物超伝導体;Bi2223テープ;臨界電流密度, Scanning Mall probe microscope;quantized magnetic flux;Bi2223 tapes;weak link;high Tc superconductor;critical current density;magnetic flux lattice;Yttrium oxide superconductor

      外部資金:その他

      • 小さなフラーレンの重合体の生成と物性研究
        公益財団法人 村田学術振興財団 研究助成
        自 2016年, 至 2017年
        黒川 修
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          固体電子論
          5121, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          原子分子工学特論
          C286, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料科学実験および演習1
          5062, 前期, 工学部, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料科学実験および演習2
          5063, 後期, 工学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          原子分子工学特論
          C286, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          固体電子論
          5121, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          固体電子論
          5121, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理工学総論B
          5111, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          原子分子工学特論
          C286, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          材料科学実験および演習1(材)
          前期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          材料科学実験および演習2(材)
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          固体電子論(材)
          前期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          メゾ材料物性学
          前期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          固体電子論
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          メゾ材料物性学
          前期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          固体電子論
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          メゾ材料物性学
          前期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          固体電子論
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          メゾ材料物性学
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          固体電子論
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          メゾ材料物性学
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          原子分子工学特論
          後期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          固体電子論
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          原子分子工学特論
          後期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          固体電子論
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物理工学総論B
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          原子分子工学特論
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          固体電子論
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物理工学総論B
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          原子分子工学特論
          後期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          固体電子論
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理工学総論B
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          原子分子工学特論
          後期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          固体電子論(材)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理工学総論B(7・8・9組)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理工学総論B(9・10・11・12組)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          原子分子工学特論
          後期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          固体電子論(材)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理工学総論B(10・11・12組)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理工学総論B(7・8・9組)
          後期, 工学部

        博士学位審査

        • アトムプローブ法および走査型トンネル顕微鏡法を用いた局所構造分析に関する研究
          金野 晃之, 工学研究科, 副査
          2021年09月24日
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            工学研究科・工学部図書委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/05/02

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2010年, 至 2011年
              庶務幹事, 表面科学会関西支部

            ページ上部へ戻る