教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

藤野 志織

フジノ シオリ

人文科学研究所 文化研究創成研究部門 助教

藤野 志織
list
    Last Updated :2023/05/27

    基本情報

    学位

    • 2022年09月26日
      京都大学博士(人間・環境学)
    • 修士(人間・環境学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院人間・環境学研究科博士後期課程共生文明学専攻, 修了

    使用言語

    • フランス語
    • 日本語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/05/27

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        近代フランス文学・芸術における「遊戯」 jeuの再検討
      • 研究概要

        遊戯 jeuとはしばしば、日常から切り離された営み、仮初めのフィクションであると語られる。しかし、その基盤となる「日常」や「事実」「現実」に対する認識のあり方が、技術革新や社会の動乱によって大きく揺らいだ近代フランスにおいて、作家や芸術家は「遊ぶ」ことにより、社会に対していかなる申し立てを行おうとしたのだろうか。
        本研究では、理論・実践の両面において「遊戯」を戦略的に用い、運動を展開させていったシュルレアリスムの営為を手がかりとして、近代フランスの文学・芸術における遊戯の再検討を行う。個別の作品に現れる遊戯性の分析に終始することなく、作家が身を置いた社会の変容を具に検討し、彼らに通底する意識を浮き彫りにしながら、近代における遊戯について総体的な見取り図を提示したい。

      研究キーワード

      • 日中仏文化交流史
      • 日仏交流史
      • フランス文学・芸術
      • アンドレ・ブルトン
      • シュルレアリスム

      論文

      • アンドレ・ブルトンにおけるドキュメントの問い──「ありのまま」の記述についての一考察
        藤野志織
        フランス語フランス文学研究, 2021年08月, 査読有り
      • 関西日仏学館と女性たち──九条山時代(1927-1936)を中心に
        藤野志織
        人文學報, 2021年05月, 招待有り
      • 遊戯としてのテクスト・シュルレアリスト ──『シュルレアリスム第二宣言』と「互いのなかに」の比較から
        藤野志織
        仏文研究, 2019年10月, 査読有り
      • アンドレ・ブルトンと自動記述 ──『ラの音』における〈声〉の並置をめぐって
        藤野志織
        関西フランス語フランス文学, 2019年03月, 査読有り

      MISC

      • 在外教育・文化機関におけるフランス語蔵書の意味を考える : 上海アリアンス・フランセーズと関西日仏学館を例に—上海フランス租界への招待 : 日仏中三か国の文化交流 ; 欧州と極東を結ぶイマージュ
        藤野 志織
        アジア遊学, 2023年01月
      • 私がグロボワに「触れる」まで : コロナ禍を超えて—上海フランス租界への招待 : 日仏中三か国の文化交流 ; 上海で花開いたフランス文化
        藤野 志織
        アジア遊学, 2023年01月
      • 中国におけるフランス語とアリアンス・フランセーズの役割(抄)
        グロボワ シャルル
        人文學報, 2021年05月31日

      講演・口頭発表等

      • 「関西日仏学館(京都)と「グロボワ文庫」」
        藤野志織
        「上海フランス租界史研究の可能性──パリ・上海から日本へ」, 2021年03月27日, 招待有り
      • アンドレ・ブルトンにおけるドキュメントの問い──ありのままの記述についての一考察
        藤野志織
        日本フランス語フランス文学会全国大会, 2020年10月24日
      • 関西日仏学館と女性たち──九条山時代(1927-1936)を中心に
        藤野志織
        京都大学人文研アカデミー2019「関西日仏学館上海-京都ルート」, 2019年10月22日, 招待有り
      • アンドレ・ブルトンと自動記述
        藤野志織
        日本フランス語フランス文学会関西支部大会, 2018年12月01日
      • 上海フランス租界への招待 : 日仏中三か国の文化交流
        榎本, 泰子; 森本, 頼子; 藤野, 志織
        勉誠出版 (発売), 2023年01月

      外部資金:科学研究費補助金

      • 「現代の起点」としてのフランス象徴主義の総合的研究
        基盤研究(B)
        小区分02040:ヨーロッパ文学関連
        京都大学
        森本 淳生
        自 2021年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        象徴主義;ポスト=ヒューマン;自由詩;メディア;第三共和政
      • 上海フランス租界を結節点とする日仏中三か国の文化交流史
        基盤研究(B)
        小区分03010:史学一般関連
        中央大学
        榎本 泰子
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        上海;租界史;フランス租界;文化交流;日仏中
      list
        Last Updated :2023/05/27

        教育

        担当科目

        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          フランス語学フランス文学(講読)
          3651, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          フランス語学フランス文学(講読)
          3651, 後期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          フランス語学フランス文学(講読)
          3651, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ILASセミナー:フランス学に触れる
          前期, 全学共通科目

        非常勤講師

        • 自 2022年04月01日, 至 2022年09月11日
          「フランス語2A」
          2022年前期, 京都薬科大学
        • 自 2021年09月13日, 至 2022年03月31日
          「フランス語2B」
          2021年後期, 京都薬科大学, 薬学部
        list
          Last Updated :2023/05/27

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            講演委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            助教代表
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            設備委員会 委員

          ページ上部へ戻る