教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

森下 和功

モリシタ カズノリ

エネルギー理工学研究所 エネルギー機能変換研究部門 准教授

森下 和功
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    協力講座

    • エネルギー科学研究科, エネルギー変換科学専攻 エネルギー機能変換講座, 准教授

    所属学協会

    • 日本保全学会
    • Materials Research Society
    • プラズマ・核融合学会
    • 日本原子力学会
    • 日本金属学会
    • 日本物理学会
    • 腐食防食学会
    • 日本エネルギー環境教育学会
    • 日本機械学会

    学位

    • 博士(工学)(東京大学)

    経歴

    • 自 2007年04月, 至 現在
      京都大学, エネルギー理工学研究所, 准教授
    • 自 1999年03月, 至 2007年03月
      京都大学, エネルギー理工学研究所, 助教授
    • 自 1997年, 至 1999年
      九州大学, 応用力学研究所, 助手
    • 自 1996年, 至 1997年
      東京大学, 工学部附属原子力工学研究施設, 助手
    • 自 1995年, 至 1996年
      ローレンスリバモア国立研究所(米国), Participating guest
    • 自 1994年, 至 1996年
      独立行政法人日本学術振興会, 特別研究員(東京大学)

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究キーワード

      • システム安全、システム保全学
      • 材料モデリング、分子シミュレーション、構造解析、リスク評価
      • 材料照射損傷、照射相関

      研究分野

      • エネルギー, 原子力工学, システム保全学、構造力学、材料工学
      • エネルギー, 核融合学, 材料工学、照射相関

      論文

      • An Investigation of the Structural Integrity of a Reactor Pressure Vessel Using Three-Dimensional Computational Fluid Dynamics and Finite Element Method Based Probabilistic Pressurized Thermal Shock Analysis for Optimizing Maintenance Strategy
        Xiaoyong Ruan; Toshiki Nakasuji; Kazunori Morishita
        Journal of Pressure Vessel Technology, Transactions of the ASME, 2018年10月01日
      • Pressurized thermal shock analysis of a reactor pressure vessel for optimizing the maintenance strategy: Effect of asymmetric reactor cooling
        Xiaoyong Ruan; Kazunori Morishita
        Nuclear Engineering and Design, 2021年03月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Statistical arguments towards the development of an advanced embrittlement correlation method for reactor pressure vessel materials
        Toshiki Nakasuji; Kazunori Morishita
        Journal of Nuclear Science and Technology, 2020年03月03日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • An investigation of structural integrity of a reactor pressure vessel using 3D-CFD and FEM based probabilistic pressurized thermal shock analysis
        Xiaoyong Ruan; Toshiki Nakasuji; Kazunori Morishita
        Journal of Pressure Vessel Technology, 2018年07月, 査読有り
      • 3D CFD and FEM Evaluations of RPV Stress Intensity Factor during PTS Loading
        Xiaoyong Ruan; Toshiki Nakasuji; Kazunori Morishita
        E-Journal of Advanced Maintenance, 2017年05月, 査読有り
      • Coupled 3D CFD and FEM assessments of RPV stress intensity factor during PTS events
        Xiaoyong Ruan; Toshiki Nakasuji; Kazunori Morishita
        Proceedings of ICAPP 2017 (2017 International Congress on Advances in Nuclear Power Plants), 2017年04月, 査読有り
      • Monte-Carlo simulation of defect-cluster nucleation in metals during irradiation
        Toshiki Nakasuji; Kazunori Morishita; Xiaoyong Ruan
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS, 2017年02月, 査読有り
      • Evaluation of the energetics of copper-vacancy clusters in Fe
        Kazunori Morishita; Toshiki Nakasuji; Xiaoyong Ruan
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS, 2017年02月, 査読有り
      • Optimizing maintenance strategy of a reactor pressure vessel using 3D-CFD and FEM based probabilistic pressurized thermal shock analysis
        Xiaoyong Ruan; Toshiki Nakasuji; Kazunori Morishita
        American Society of Mechanical Engineers, Pressure Vessels and Piping Division (Publication) PVP, 2017年, 査読有り
      • Super-saturated hydrogen effects on radiation damages in tungsten under the high-flux divertor plasma irradiation
        D. Kato; H. Iwakiri; Y. Watanabe; K. Morishita; T. Muroga
        NUCLEAR FUSION, 2015年08月, 査読有り
      • Helium effects on microstructural change in RAFM steel under irradiation: Reaction rate theory modeling
        Y. Watanabe; K. Morishita; T. Nakasuji; M. Ando; H. Tanigawa
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS, 2015年06月, 査読有り
      • Numerical Evaluation of Material’s Degradation under Various Irradiation Conditions
        Toshiki Nakasuji; Yasunori Yamamoto; Kazunori Morishita
        E-Journal of Advanced Maintenance, 2015年05月, 査読有り
      • Development of methodology to optimize management of failed fuels in light water reactors
        Yasunori Yamamoto; Kazunori Morishita
        JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2015年05月, 査読有り
      • Rate theory analysis of irradiation damage in metal: Neutron energy dependence
        Nakasuji T; Morishita K; Yamamoto Y; Watanabe Y
        International Conference on Nuclear Engineering, Proceedings, ICONE, 2015年, 査読有り
      • 沖縄やんばる海水揚水発電所を活かしたエネルギー環境教育
        岩切宏友; 森下和功; 村吉範彦; 中筋俊樹
        エネルギー環境教育研究, 2014年07月, 査読有り
      • Damage rate dependence of defect cluster nucleation in tungsten during irradiation
        Y. Yamamoto; J. Yoshimatsu; K. Morishita
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 2013年11月, 査読有り
      • Displacement damage rate dependence of defect cluster formation in α-Fe during irradiation
        Watanabe Y; Morishita K; Yamamoto Y; Hamaguchi D; Tanigawa H
        Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms, 2013年05月, 査読有り
      • Stress dependence of oxygen diffusion in ZrO2 film
        Yasunori Yamamoto; Kazunori Morishita; Hirotomo Iwakiri; Yasunori Kaneta
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS, 2013年05月, 査読有り
      • Theoretical investigation of oxidation mechanism of fuel cladding in light-water reactor
        Yasunori Yamamoto; Kazunori Morishita; Hirotomo Iwakiri; Yasunori Kaneta
        E-Journal of Advanced Maintenance, 2013年05月, 査読有り
      • Integrated Material System Modeling of Fusion Blanket
        A. Sagara; R. Nygren; M. Miyamoto; D. Nishijima; R. Doerner; S. Fukada; Y. Oya; T. Oda; Y. Watanabe; K. Morishita; F. Gao; T. Norimatsu
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2013年, 査読有り
      • Theoretical evaluation of oxidation rate of Zr
        Yasunori Yamamoto; Kazunori Morishita; Hirotomo Iwakiri; Yasunori Kaneta
        Materials Research Society Symposium Proceedings, 2013年, 査読有り
      • Computational Modeling of Irradiation Effects in Nuclear Structural and Fuel Materials
        K. Morishita; Y. Yamamoto; Y. Watanabe
        Materials Research Society (MRS), 2012 Fall Meeting,Boston, Massachusetts, USA,2012.11.25-30, 2012年, 査読有り
      • Multiscale Modeling Viewpoint for Simulating Defect-Cluster Nucleation Process in Materials during Irradiation
        K. Morishita; J. Yoshimatsu; Y. Yamamoto; Y. Watanabe
        MRS,2012 Spring Meeting,Moscone West, San Francisco, California, USA,2012.4.9-13, 2012年, 査読有り
      • Determination of Solution Energy of Hydrogen in Be12Ti by First Principles Electronic-structure Methods
        H. Iwakiri; N. Yoshida; M. Miyamoto; K. Morishita; D. Kato
        Annual Report of National Institute for Fusion Science, 2012年
      • Formation of vacancy clusters in tungsten crystals under hydrogen-rich condition
        Daiji Kato; Hirotomo Iwakiri; Kazunori Morishita
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 2011年10月, 査読有り
      • Composition dependence of formation energy of self-interstitial atom clusters in β-SiC: Molecular dynamics and molecular statics calculations
        Watanabe Y; Morishita K; Kohyama A
        Journal of Nuclear Materials, 2011年10月, 査読有り
      • Nucleation and growth of self-interstitial atom clusters in β-SiC during irradiation: Kinetic Monte-Carlo modeling
        Watanabe Y; Morishita K; Yamamoto Y
        Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms, 2011年07月, 査読有り
      • 運用中の炉心・燃料の安全基準
        森下和功; 山本泰功; 阿部弘亨; 谷口良則; 土内義浩; 杉山智之; 天谷政樹; 宮野廣
        軽水炉燃料に関する研究会,京都大学エネルギー理工学研究所,京都府宇治市,2011.11.30-12.1, 2011年, 査読有り
      • Zr合金の酸化膜成長速度
        泉裕太; 山本泰功; 渡辺淑之; 森下和功
        軽水炉燃料に関する研究会,京都大学エネルギー理工学研究所,京都府宇治市,2011.11.30-12.1, 2011年, 査読有り
      • 照射下材料中のボイド核生成のモンテカルロシミュレーション(2)ボイド発生の潜伏期間を決める因子
        山本泰功; 泉裕太; 渡辺淑之; 森下和功
        日本原子力学会春の年会,2011.3.28-30, 2011年, 査読有り
      • 欠陥集合体核生成の照射場依存性評価
        山本泰功; 渡辺淑之; 泉裕太; 森下和功
        京都大学原子炉実験所・合同研究会,京都大学原子炉実験所,2011.3.25, 2011年, 査読有り
      • Interstitial diffusion of C interacting with ambient H in Tungsten crystals
        Daiji Kato; Hirotomo Iwakiril; Kazunori Morishita; Takeo Muroga
        Plasma and Fusion Research, 2011年, 査読有り
      • Multiscale modeling for radiation damage in blanket materials
        K Morishita
        Asian CORE Winter School Technical Program on Advanced Energy Science, APA Hotel & Resort, Sapporo, Japan, 2010.2.22-23, 2010年, 査読有り
      • 基調講演:照射材料モデリング&シミュレーション
        森下和功
        照射材料に関する計算科学研究交流会,日本原子力研究開発研究機構,2010.8.27, 2010年, 査読有り
      • Energetics of defects in β-SiC under irradiation
        Watanabe Y; Morishita K; Kohyama A; Heinisch H.L; Gao F
        Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms, 2009年09月, 査読有り
      • Defect properties in β-SiC under irradiation formation energy of interstitial clusters
        Watanabe Y; Morishita K; Kohyama A; Heinisch H.L; Gao F
        Fusion Science and Technology, 2009年07月, 査読有り
      • Capture efficiency for clustering reaction between charged defects in β-SiC
        Watanabe Y; Morishita K; Kohyama A
        Journal of Nuclear Materials, 2009年04月, 査読有り
      • Nucleation and growth of vacancy clusters in β-SiC during irradiation
        Morishita K; Watanabe Y; Kohyama A; Heinisch H.L; Gao F
        Journal of Nuclear Materials, 2009年04月, 査読有り
      • 放射性物質の自然環境漏洩の予測・制御に必要な物質移行モデルの開発
        森下 和功; 登尾 一幸; 渡辺 淑之
        生存基盤科学研究ユニット研究成果報告書, 2009年, 査読有り
      • Modeling of hydrogen and helium in fusion materials
        K Morishita
        Second Meeting of IEA Working Group on Irradiation Facilities and Testing (IEA W-GIFT-2), JAEA Tokyo Office, Ueno, Taito-ku, Tokyo, 2009.5.22-23, 2009年, 査読有り
      • Multiscale Modeling of Fusion Materials Behavior due to Plasma-Wall Interaction
        K Morishita
        Joint Symposium: Plasma Science Symposium 2009 (PSS-2009) / 26th symposium on Plasma Processing (SPP-26), Nagoya University, 2009.2.2-4, 2009年, 査読有り
      • プロジェクトレビュー:日米科学技術協力事業JUPITER-IIプロジェクト(分担執筆)5.統合モデル
        相良明夫; 関村直人; 橋爪秀利; 深田智; 森下和功; 田中照也
        プラズマ・核融合学会誌,85,5,276-280,2009, 2009年, 査読有り
      • FIRST-PRINCIPLE STUDY ON BINDING ENERGY OF VACANCY-HYDROGEN CLUSTERS IN TUNGSTEN
        D Kato; H Iwakiri; K Morishita
        14th International Congress on Plasma Physics (ICPP) 2008, Fukuoka, Japan, 2008.9.8-12, 2008年, 査読有り
      • Defect properties in β-SiC under irradiation
        Y Watanabe; K Morishita; A Kohyama; H L Heinisch; F Gao; R J Kurtz
        18th Topical Meeting on the Technology of Fusion Energy (TOFE-18), San Francisco, CA, 2008.9.28-10.2, 2008年, 査読有り
      • The fusion reactor wall is getting hot! - A challenge towards the future for numerical modelling ( 6 ): Chap. VI how is the wall damaged? - 1. Radiation damage in materials
        Sharafat S; Morishita K
        Atomos, 2008年, 査読有り
      • マルチスケールでのプラズマ・壁相互作用の理解の現状(分担)(担当5.2章)核融合材料のマルチスケールモデリング
        森下和功
        プラズマ・核融合学会誌,84,12,941-945,2008, 2008年, 査読有り
      • The fusion reactor wall is getting hot! - A challenge towards the future for numerical modelling (7): Chap. VI How is the wall damaged? - 2. How to predict radiation damage in materials
        Morishita K; Sharafat S
        Atomos, 2008年, 査読有り
      • 核融合炉材料研究の最新の現状と課題 核融合炉材料の照射損傷モデリング
        森下和功
        金属, 2007年04月01日, 査読有り
      • Nucleation path of helium bubbles in metals during irradiation
        K. Morishita
        PHILOSOPHICAL MAGAZINE, 2007年03月, 査読有り
      • Modeling of He-bubble migration in bcc Fe
        Kazunori Morishita; Ryuichiro Sugano
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS, 2007年02月, 査読有り
      • Formation of interstitial loops in tungsten under helium ion irradiation: Rate theory modeling and experiment
        Y. Watanabe; H. Iwakiri; N. Yoshida; K. Morishita; A. Kohyama
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS, 2007年02月, 査読有り
      • Atomistic evaluation of the point defect capture efficiency of He-V clusters in α-Fe
        Morishita K
        Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms, 2007年02月, 査読有り
      • Synergistic Effects between Helium and Deuterium on Gas De-trapping in Plasma Facing Material
        H Iwakiri; R Akiyoshi; N Yoshida; K Morishita; T Muroga; Y Hirooka
        Annual Report of National Institute for Fusion Science, April 2006-March 2007, National Institute for Fusion Science, 425, 2007, 2007年, 査読有り
      • Ab initio Calculations of Binding Energies of Vacancy-hydrogen Clusters in Metals, Annual Report of National Institute for Fusion Science
        D Kato; T Kato; T Muroga; N Noda; H Iwakiri; K Morishita
        April 2006-March 2007, National Institute for Fusion Science, 422, 2007, 2007年, 査読有り
      • Microstructure Observation and Deuterium Trapping Property in Ion Irradiated Ferritic Steel
        H Iwakiri; N Yoshida; K Morishita; T Muroga; D Kato
        Annual Report of National Institute for Fusion Science, April 2006-March 2007, National Institute for Fusion Science, 257, 2007, 2007年, 査読有り
      • Multiscale Modeling of Radiation Damage Processes in Fusion Materials, Annual Report of National Institute for Fusion Science
        K Morishita; Y Watanabe; A Kohyama; X Qiu; T Yoshiie; D Kato; T Muroga; H Iwakiri; N Yoshida; Y Kaneta; Y Chen; N Sakaguchi; N Nakamura
        April 2006-March 2007, National Institute for Fusion Science, 259, 2007, 2007年, 査読有り
      • 核融合炉プラズマ・材相互作用モデリング
        森下和功; 渡辺淑之; 香山晃; 花谷清; 岩切宏友; 加藤太治; 金田保則
        京都大学エネルギー理工学研究所センター共同研究平成19年度報告書,2007, 2007年, 査読有り
      • 核融合炉材料中の照射損傷過程のマルチスケールモデリング
        森下和功; 渡辺淑之; 香山晃; 岩切宏友; 吉田直亮; 加藤太治; 室賀健夫; 徐虬; 義家敏正; 金田保則; 陳迎; 坂口紀史; 中村信行
        平成19年度核融合科学研究所一般共同研究成果報告書, 大学共同利用機関法人自然科学研究機構核融合科学研究所,2007, 2007年, 査読有り
      • タングステンおよびフェライト鋼における水素・ヘリウム同時照射効果に関する研究
        岩切宏友; 岩井岳夫; 鬼塚貴志; 阿部弘亨; 濱口大; 森下和功; 片伯部陽一; 吉田直亮
        東京大学大学院工学系研究科原子力専攻,重照射研究設(HIT)2006年度共同研究成果報告,2007, 2007年, 査読有り
      • 核融合材料の照射下組織発達に関するマルチスケールモデリング
        森下和功
        平成18年度日米科学技術協力事業核融合分野事業報告会,東京ガーデンパレス,2007.3.5-6, 2007年, 査読有り
      • Be-Ti系金属間化合物の原子間ポテンシャル開発
        森下和功
        「核融合炉材料中の照射損傷過程のマルチスケールモデリング」検討作業会計画策定会議,九州大学応用力学研究所,2007.2.26-28, 2007年, 査読有り
      • 放射線損傷とマルチスケールモデリング
        森下和功
        核融合炉材料中の照射損傷過程のマルチスケールモデリング」検討作業会,核融合科学研究所,2007.1.30, 2007年, 査読有り
      • 核融合炉材料の照射下挙動モデリング
        森下和功; 渡辺淑之; 香山晃; 岩切宏友; 吉田直亮; 加藤太治; 室賀健夫; 徐虬; 義家敏正; 金田保則; 陳迎; 坂口紀史; 中村信行
        京都大学エネルギー理工学研究所センター共同研究平成18年度報告書,2007, 2007年, 査読有り
      • Mechanism map for nucleation and growth of helium bubbles in metals
        K Morishita; R Sugano
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 2006年07月, 査読有り
      • Chapter 6 Modeling of Radiation Damage Processes in Fusion Materials,“Advanced Energy Conversion Science”
        K. Morishita
        21COE textbook, Graduate School of Energy Science, Kyoto University,73-83,2006, 2006年, 査読有り
      • ヘリウムバブルの核生成・成長
        森下和功
        平成18年度九大応力研研究集会「核融合炉材料のヘリウム損傷」,九州大学応用力学研究所,2006.6.6, 2006年, 査読有り
      • 原子力用鉄鋼材料の補修技術に関する基礎研究
        森下和功
        関西エネルギーリサイクル科学研究振興財団報告書,2006, 2006年, 査読有り
      • Japan-US workshop on Multiscale Modeling of Radiation Damage in Materials (JUPITER-II Modeling Workshop)
        K. Morishita; Modeling of He; u; les; in; BCC Metals
        The Fess Parker's DoubleTree Resort Hotel, Santa Barbara, California, USA,2005.12.4, 2005年, 査読有り
      • 「照射材料溶接時のHe挙動の解析」報告書
        森下和功
        三菱重工業受託研究報告書,1-20,2005, 2005年, 査読有り
      • 小特集「核融合炉材料のヘリウム損傷」,第2章照射下金属中のヘリウムバブル形成機構
        森下和功
        プラズマ・核融合学会誌,81,1,13-18,2005, 2005年, 査読有り
      • Microstructural evolution in Fe and Fe-Cr model alloys after He+ ion irradiations
        R Sugano; K Morishita; A Kimura; H Iwakiri; N Yoshida
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 2004年08月, 査読有り
      • 核融合材料の照射下挙動に関するマルチスケールモデリング 2.時間スケールの壁をいかに克服するか
        曽根田直樹; 沖田泰良; 森下和功; 蔵元英一; 平谷正人; 関村直人
        プラズマ・核融合学会誌, 2004年04月25日, 査読有り
      • 核融合材料の照射下挙動に関するマルチスケールモデリング 1.照射損傷過程の材料モデリング
        関村直人; 森下和功; 蔵元英一; 曽根田直樹; 沖田泰良; 平谷正人
        プラズマ・核融合学会誌, 2004年03月25日, 査読有り
      • 講座「核融合材料の照射下挙動に関するマルチスケールモデリング」,第2章 時間スケール壁をいかに克服するか
        曽根田直樹; 沖田泰良; 森下和功; 蔵元英一; 平谷正人; 関村直人
        プラズマ・核融合学会誌,80,4,318-324,2004, 2004年, 査読有り
      • 核融合炉工学における材料モデリング
        森下和功
        21COEテキスト「エネルギー変換基礎通論」第5章,61-75,2004, 2004年, 査読有り
      • 核融合炉材料のガス不純物挙動に関する研究
        森下和功; 菅野隆一朗; 岩切宏友; 吉田直亮
        九州大学応用力学研究所 RIAMフォーラム2004,春日市、九州大学応用力学研究所,2004.6.3-4, 2004年, 査読有り
      • 講座「核融合材料の照射下挙動に関するマルチスケールモデリング」,第1章照射損傷過程の材料モデリング
        関村直人; 森下和功; 蔵元英一; 曽根田直樹; 沖田泰良; 平谷正人
        プラズマ核融合学会誌,80,3,228-235,2004, 2004年, 査読有り
      • 核融合炉材料の照射下挙動に及ぼすヘリウム効果に関するマルチスケールモデリング
        森下和功
        平成15年度日米科学技術協力事業核融合分野事業報告,2004, 2004年, 査読有り
      • 核融合材料の照射下挙動に関するマルチスケールモデリング 3.大きさスケールの壁をいかに克服するか
        森下 和功
        プラズマ・核融合学会誌,Vol80,No.6,pp.492~499, 2004年, 査読有り
      • MD and KMC modeling of the growth and shrinkage mechanisms of helium-vacancy clusters in Fe
        K Morishita; R Sugano; BD Wirth
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 2003年12月, 査読有り
      • Thermal stability of helium-vacancy clusters and bubble formation - Multiscale modeling approach for fusion materials development
        K Morishita; R Sugano; BD Wirth
        FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2003年09月, 査読有り
      • Helium accumulation behavior in iron based model alloys
        R Sugano; K Morishita; A Kimura
        FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2003年09月, 査読有り
      • Thermal stability of helium-vacancy clusters and bubble formation - Multiscale modeling approach for fusion materials development
        K Morishita; R Sugano; BD Wirth
        FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2003年09月, 査読有り
      • Helium accumulation behavior in iron based model alloys
        R Sugano; K Morishita; A Kimura
        FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2003年09月, 査読有り
      • Thermal stability of helium-vacancy clusters in iron
        K Morishita; R Sugano; BD Wirth; TD de la Rubia
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS, 2003年04月, 査読有り
      • 微小試験片技術開発 (b)破壊靭性評価(CT試験片)
        木村晃彦; 森下和功; 加藤雄大; 笠田竜太; 小野広展; 久保博嗣; 幸野 豊
        核融合炉材料照射試験装置要素技術開発共同研究 平成14年度報告,2003, 2003年, 査読有り
      • 高効率・環境調和型超高温ガス冷却高速炉
        香山晃; 朴峻秀; 野澤貴史; 原田敏夫; 石川敏弘; 田中吉積; 佐藤光彦; 宮本典史; 伊藤正彦; 鵜飼重治; 水野朋保; 功刀資彰; 佐竹信一; 横峰健彦; 木村晃彦; 森下和功; 神保光一; 笠田竜太
        炉心構造体の先進材料システム開発,成果報告書,2003, 2003年, 査読有り
      • MD and KMC modeling of the formation and migration of He-V clusters in Fe
        森下 和功
        Journal of Nuclear Materials,323 pp. 243-250, 2003年, 査読有り
      • High resistance to helium embrittlement in reduced activation martensitic steels
        A Kimura; R Kasada; K Morishita; R Sugano; A Hasegawa; K Abe; T Yamamoto; H Matsui; N Yoshida; BD Wirth; TD Rubia
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 2002年12月, 査読有り
      • Effects of dislocation on thermal helium desorption from iron and ferritic steel
        R Sugano; K Morishita; H Iwakiri; N Yoshida
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 2002年12月, 査読有り
      • Effects of helium bombardment on the deuterium behavior in tungsten
        H Iwakiri; K Morishita; N Yoshida
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 2002年12月, 査読有り
      • Materials research in Japanese universities
        A Kohyama; K Abe; A Kimura; T Muroga; Y Katoh; T Shikama; S Tanaka; H Matsui; K Morishita
        FUSION SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2002年07月, 査読有り
      • Mobility of self-interstitial atom clusters in vanadium, tantalum and copper
        K Morishita; TD de la Rubia; A Kimura
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS, 2001年06月, 査読有り
      • A Multiscale Modeling Study of Radiation Damage Process in Metals
        森下和功
        JUPITER日米核融合炉材料研究成果報告, 2001年, 査読有り
      • “核融合ダイバータ候補材の水素吸蔵特性に関する研究”
        森下和功
        九州大学応用力学研究所共同研究成果報告,2001年3月, 2001年, 査読有り
      • “原子炉構造材料の照射及び負荷による非破壊評価法に関する調査研究分科会報告書”
        森下和功
        2001年3月,日本AEM学会,, 2001年, 査読有り
      • “科研費報告書:照射硬化に寄与する微小欠陥クラスター蓄積過程のモデル化”
        森下和功
        2001年3月, 2001年, 査読有り
      • Effects of Copper concentration and Neatron Flux on Irradiation Hardeing and microstructure Evoluter in Fe-lu Model Alloy.
        森下 和功
        Proceading of 20th symposium on Effects of Reaietion on Materials, ASTM,, 2001年, 査読有り
      • Thermal helium desorption from alpha-iron
        K Morishita; R Sugano; H Iwakiri; N Yoshida; A Kimura
        PRICM 4: FORTH PACIFIC RIM INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED MATERIALS AND PROCESSING, VOLS I AND II, 2001年, 査読有り
      • Modeling of cascade damage interactions by Monte-Carlo method
        N Sekimura; T Morioka; K Morishita
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 2000年12月, 査読有り
      • A molecular dynamics simulation study of small cluster formation and migration in metals
        K Morishita; TD de la Rubia; E Alonso; N Sekimura; N Yoshida
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 2000年12月, 査読有り
      • Microstructure evolution in tungsten during low-energy helium ion irradiation
        H Iwakiri; K Yasunaga; K Morishita; N Yoshida
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 2000年12月, 査読有り
      • Modeling of cascade damage interactions by Monte-Carlo method
        N Sekimura; T Morioka; K Morishita
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 2000年12月, 査読有り
      • “原子炉及び原子炉内構造物の経年劣化の非破壊計測と評価に関する調査研究分科会報告書”
        森下和功
        日本AEM学会,2000年3月, 2000年, 査読有り
      • Monte Carlo simulation of point-defect behavior in cascade
        T Morioka; K Morishita; N Sekimura
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS, 1999年06月, 査読有り
      • A molecular dynamics simulation study of displacement cascades in vanadium
        K Morishita; TD de la Rubia
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 1999年05月, 査読有り
      • Microstructural evolution in beryllium by fusion-relevant low energy helium ion irradiation
        K Morishita; T Inoue; N Yoshida
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 1999年03月, 査読有り
      • A molecular dynamics simulation study of displacement cascades in vanadium
        K. Morishita; T. Diaz De La Rubia
        Journal of Nuclear Materials, 1999年, 査読有り
      • "MD and MC studies of Defect Production due to Displacement Cascades"
        N. Sekimura; K. Morishita; T. Morioka
        Japan-US Workshop on Theory and Modeling of Radiation Damage Processes, October 16, 1999, Colorado Springs, Colorado, USA., 1999年, 査読有り
      • “制御加速粒子による先進エネルギー機能材料の超耐環境性評価”
        加藤雄大; 森下和功; 作花哲夫; 神保光一; 安堂正己; 岸本弘立; 廣瀬貴規
        京都大学エネルギー理工学研究所/大阪大学接合科学研究所研究所間共同推進研究,エネルギーの高品位化による環境調和型の材料高次機能加工システムの確立(平成8年度~平成11年度),成果報告書,pp.145-150., 1999年, 査読有り
      • “科研費報告書:新しい照射相関指標のための基礎研究”
        森下和功
        1999年3月, 1999年, 査読有り
      • Magnetic non-destructive evaluation of accumulated fatigue damage in ferromagnetic steels for nuclear plant component
        K Morishita; A Gilanyi; T Sukegawa; T Uesaka; K Miya
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 1998年10月, 査読有り
      • Magnetic non-destructive evaluation of accumulated fatigue damage in ferromagnetic steels for nuclear plant component
        K Morishita; A Gilanyi; T Sukegawa; T Uesaka; K Miya
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 1998年10月, 査読有り
      • Magnetic nondestructive evaluation of fatigue damage of ferromagnetic steels for nuclear fusion energy systems
        A Gilanyi; K Morishita; T Sukegawa; M Uesaka; K Miya
        FUSION ENGINEERING AND DESIGN, 1998年09月, 査読有り
      • Magnetic nondestructive evaluation of fatigue damage of ferromagnetic steels for nuclear fusion energy systems
        A Gilanyi; K Morishita; T Sukegawa; M Uesaka; K Miya
        FUSION ENGINEERING AND DESIGN, 1998年09月, 査読有り
      • Round-robin test for nondestructive evaluation of steel components in nuclear power plants
        M Uesaka; A Gilanyi; T Sukegawa; K Miya; K Yamada; S Toyooka; N Kasai; A Chiba; S Takahashi; K Morishita; K Ara; N Ebine; Y Isobe
        ELECTROMAGNETIC NONDESTRUCTIVE EVALUATION (II), 1998年, 査読有り
      • A molecular dynamics study for ultrafast process of radiation damage in materials
        K Morishita; N Sekimura; TD delaRubia
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 1997年09月, 査読有り
      • A molecular dynamics study for ultrafast process of radiation damage in materials
        K Morishita; N Sekimura; TD delaRubia
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 1997年09月, 査読有り
      • THE CORRELATION OF DEFECT DISTRIBUTION IN COLLISIONAL PHASE WITH MEASURED CASCADE COLLAPSE PROBABILITY
        K MORISHITA; HL HEINISCH; S ISHINO; N SEKIMURA
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS, 1995年08月, 査読有り
      • THE CORRELATION OF DEFECT DISTRIBUTION IN COLLISIONAL PHASE WITH MEASURED CASCADE COLLAPSE PROBABILITY
        K MORISHITA; HL HEINISCH; S ISHINO; N SEKIMURA
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS, 1995年08月, 査読有り
      • THE RELATIONSHIP BETWEEN COLLISIONAL PHASE DEFECT DISTRIBUTION AND CASCADE COLLAPSE EFFICIENCY
        K MORISHITA; HL HEINISCH; S ISHINO; N SEKIMURA
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 1994年09月, 査読有り
      • A MOLECULAR-DYNAMICS STUDY ON THE COLLISIONAL AND COOLING PHASES OF CASCADE DAMAGE
        K MORISHITA; N SEKIMURA; S ISHINO
        RADIATION EFFECTS AND DEFECTS IN SOLIDS, 1994年, 査読有り
      • THERMODYNAMICAL EVALUATION OF CASCADE DAMAGE EVOLUTION BY MOLECULAR-DYNAMICS CALCULATION
        K MORISHITA; N SEKIMURA; T TOYONAGA; S ISHINO
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 1992年09月, 査読有り
      • Temperature Effects on the Primary State of Displacement Cascade
        森下 和功
        Transaction of Material Research Society of Japan,9/,110-117, 1992年, 査読有り
      • 分子動子学法によるカスケード損傷過程の解明
        森下 和功
        シュミレーション,10/1,352-360, 1991年, 査読有り
      • A Molecular Dynamics Study of Collision Cascades
        森下 和功
        ,10/1,352-360, 1991年, 査読有り
      • Microstructural Development in Pure Iron and Fe-Cr Model Alloys Irradiated by Helium Ions
        R. Sugano; K. Morishita; A. Kimura; H. Iwakiri; N. Yoshida
        J. Nucl. Mater,In press,, 査読有り
      • 原子力材料の照射損傷に対する磁気非破壊検査の可能性
        森下 和功
        日本AEM学会,, 査読有り

      MISC

      • 原子力材料挙動のモデリング研究
        森下 和功
        京都大学化学研究所スーパーコンピュータシステム研究成果報告書, 2014年
      • 原子炉圧力容器鋼の疲労損傷に関する磁気特性非破壊評価
        森下 和功; ATTILA Gilanyi; 助川 敏男; 上坂 充; 宮 健三; 高橋 正氣; 千葉 晶彦; 山田 興治; 豊岡 了; 小島 史男; 荒 克之; 塚田 隆; 海老根 典也; 葛西 直子
        材料とプロセス : 日本鉄鋼協会講演論文集 = Current advances in materials and processes : report of the ISIJ meeting, 1997年03月27日
      • Fe-Cuモデル合金における照射硬化への損傷速度の影響 (「原子炉圧力容器材料の照射脆化機構」研究会報告)
        北尾 健; 笠田 竜太; 森下 和功
        KURRI-KR, 2001年03月
      • 原子力材料の照射損傷検出のための磁気非破壊評価 (<特集>材料劣化機構の電磁解明)
        森下 和功; Kazunori MORISHITA
        日本AEM学会誌 = Journal of the Japan Society of Applied Electromagnetics, 2001年06月10日
      • 軽水炉燃料被覆管の健全性予測に関する研究
        山本泰功; 森下和功
        日本原子力学会「2013年春の年会」,近畿大学,2013.3.26-28, 2013年
      • 原子力発電所の安全性評価と今後のエネルギー環境教育
        岩切宏友; 森下和功
        京都大学エネルギー理工学研究所ゼロエミッションエネルギー研究拠点平成24年度共同利用・共同研究成果報告会,京都大学宇治キャンパス総合研究実験棟,2013.3.6, 2013年
      • システム安全燃料安全体系化
        森下和功
        平成24年度高経年化技術評価事業成果報告会,三菱総合研究所,2013.2.28, 2013年
      • 中性子照射脆化の研究動向
        森下和功
        関西原子力懇談会「原子力構造物の高経年化に関わる維持技術の高度化に関する調査委員会(西本委員会)」,大阪科学技術センター,2013.1.28, 2013年
      • エネルギー選択・原子力安全・エネルギー教育,特別セミナー
        森下和功
        琉球大学教育学部,琉球大学教育学部,2013.1.9, 2013年, 査読有り
      • Exploratory Research to Find a New Way of Thinking about Nuclear Power Plant Safety
        K. Morishita
        International Symposium on “Cycle and Span of Sustainability”,Uji Obaku Plaza, Kyoto University,2012.10.27, 2012年
      • Theoretical Evaluation of Oxidation Rate of Zr
        Y. Yamamoto; K. Morishita; H. Iwakiri; Y. Kaneta
        6th International Conference on Multiscale Materials Modeling (MMM2012),Biopolis, Singapore,2012.10.15-1, 2012年, 査読有り
      • High-Cr ODS Steels R&D for Advanced Nuclear Systems -Keys of high performance –,
        A. Kimura; H.I. Je; Y.S Ha; H. Noto; D. Chen; N. Iwata; R. Kasada; K. Morishita; T. Okuda; S. Ohnuki; S. Ukai; M. Inoue; P. Dou; S.H. Noh; A. Hasegawa
        ODS Alloys for Nuclear Applications Workshop,University of Oxford,2012.9.24-26, 2012年
      • Theoretical Investigation of Oxidation Mechanism of Fuel Cladding in Light-Water Reactor
        Y. Yamamoto; K. Morishita; H. Iwakiri; Y. Kaneta
        1st Internatinoal Conference on Maintenance Science and Technology for Nuclear Power Plants (ICMST-Tokyo 2012),The University of Tokyo, Tokyo, Japan,2012.11.11-14, 2012年, 査読有り
      • Displacement damage rate dependence of defect cluster formation in alpha iron during irradiation,
        Y. Watanabe; K. Morishita; D. Hamaguchi; H. Tanigawa
        International Conference on Computer Simulation on Radiation Effects in Solids (COSIRES2012),Santa Fe, NM, USA,2012.6.24-29, 2012年, 査読有り
      • Stress dependence of Oxigen Diffusion in ZrO2 Film
        Y. Yamamoto; H. Iwakiri; K. Morishita; Y. Kaneta
        International Conference on Computer Simulation on Radiation Effects in Solids (COSIRES2012),Santa Fe, NM, USA,2012.6.24-29, 2012年, 査読有り
      • Modeling and simulation of defects in SiC during irradiation
        Y. Watanabe; K. Morishita; A. Kohyama
        Korea-Japan Symposium 2012 on Advanced Energy System and Materials,Dongeui University, Busan, Korea,京都大学エネルギー理工学研究所,2012.3.26-27, 2012年
      • 照射下材料中のミクロ構造発達の反応速度論解析
        森下和功; 山本泰功; 渡辺淑之
        日本原子力学会2012年秋の大会,広島大学東広島キャンパス,2012.9.19-21, 2012年, 査読有り
      • 自然環境中の物質移行モデルの高度化
        登尾一幸; 森下和功; 柴田敏宏; 小西哲之
        京都大学学際融合教育研究推進センター生存基盤科学研究ユニット研究成果報告会,京都大学宇治おうばくプラザきはだホール,2012.2.28-29, 2012年, 査読有り
      • 原子力利用における安全と防災の科学「原子力の安全と保全」
        森下和功
        京都大学平成24年度エネルギー科学研究科公開講座,京都大学工学部2号館201講義室,2012.11.17, 2012年, 査読有り
      • 材料照射相関に関する研究
        森下和功; 山本泰功; 渡辺淑之
        京都大学原子炉実験所(KUR)ワークショップ「材料照射効果と応用」京都大学原子炉実験所,2012.12.14-15, 2012年, 査読有り
      • 燃料安全体系化
        森下和功
        平成24年度高経年化技術評価高度化事業第2回総括検討会,三菱総合研究所,2012.10.12, 2012年
      • ジルコニウム酸化膜成長速度の応力依存性(2)
        山本泰功; 森下和功; 岩切宏友; 金田保則
        日本原子力学会2012年秋の大会,広島大学東広島キャンパス,2012.9.19-21, 2012年, 査読有り
      • 燃料の健全性予測のための被覆管酸化挙動の理論解析
        山本泰功; 森下和功; 岩切宏友; 金田保則
        日本保全学会第9回学術講演会,国立大学財務・経営センター学術総合センター,2012.7.25-27, 2012年, 査読有り
      • 燃料被覆管材料の酸化プロセスのモデル化
        森下和功; 山本泰功
        九州大学応用力学研究所 研究会「炉内構造物の経年変化に関する研究集会」,九州大学応用力学研究所,2012.7.24-25, 2012年, 査読有り
      • 燃料検討会での検討内容について
        森下和功; 宮野廣
        平成23年度高経年化対策強化基盤整備事業第2回燃料検討会,三菱総合研究所,2012.1.10, 2012年, 査読有り
      • Damage Rate Dependence of Defect Cluster Nucleation in Tungsten during Irradiation,
        Y. Yamamoto; K. Morishita; Y. Watanabe
        15th. International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-15),Clarleston, USA,2011.10.16-22, 2011年, 査読有り
      • Monte-Carlo simulation of void nucleation in nuclear materials during irradiation
        Y. Yamamoto; K. Morishita; Y. Izumi; Y. Watanabe
        The 3rd International Symposium: Kyoto University Global COE Program of Energy Science,Ajou University, Korea, 2011.8.18-19, 2011年, 査読有り
      • ジルコニウム酸化膜中の欠陥エネルギー論
        山本泰功; 泉裕太; 岩切宏友; 森下和功; 渡辺淑之
        京都大学原子炉実験所ワークショップ「材料照射効果と応用」,京都大学原子炉実験所,2011.12.16, 2011年, 査読有り
      • 照射材料中の欠陥集合体の核生成シミュレーション
        森下和功; 山本泰功; 泉裕太; 渡辺淑之
        日本原子力学会「2011年秋の大会」,北九州国際会議場,2011.9.19-22, 2011年, 査読有り
      • ジルコニウム中の欠陥エネルギー論
        山本泰功; 岩切宏友; 泉裕太; 森下和功; 渡辺淑之; 金田保則; 加藤太治
        日本原子力学会「2011年秋の大会」,北九州国際会議場,2011.9.19-22, 2011年, 査読有り
      • 核融合炉内材料の点欠陥挙動の数値解析
        渡辺淑之; 森下和功; 山本泰功; 徐ギュウ; 義家敏正
        日本原子力学会「2011年秋の大会」,北九州国際会議場,2011.9.19-22, 2011年, 査読有り
      • 安全評価体系化(軽水炉燃料の運用)
        森下和功; 宮野廣
        平成23年度高経年化対策強化基盤整備事業第1回燃料検討会,三菱総合研究所,2011.12.27, 2011年, 査読有り
      • 安全評価体系化(使用済み燃料プール)
        森下和功; 宮野廣
        平成23年度高経年化対策強化基盤整備事業 第2回システム安全研究会,東京大学工学部,2011.12.21, 2011年, 査読有り
      • 核融合材料設計に向けたマルチスケールモデリング
        森下和功; 渡辺淑之; 濱口大; 谷川博康
        PLASMA 2011(Plasma Conference),金沢市,石川県立音楽堂,2011.11.22-25, 2011年, 査読有り
      • 高経年化対策に必要な材料照射相関則の構築
        森下和功; 山本泰功; 泉裕太; 渡辺淑之
        日本保全学会第8回学術講演会,学士会館,2011.10.21, 2011年, 査読有り
      • 核融合炉材料研究分野におけるBA-CSCの利用について
        渡辺淑之; 森下和功
        核融合エネルギーフォーラム モデリング・シミュレーションサブクラスター平成23年度第1回会合,日本原子力研究開発機構東京事務所,2011.8.29, 2011年, 査読有り
      • 材料照射損傷挙動のマルチスケールモデリングと照射相関則の構築
        森下和功
        第6回原子力科学技術に関する連携重点研究討論会および成果報告会,茨城県ひたちなか市ホテルクリスタルパレス,2011.8.25, 2011年, 査読有り
      • 照射下材料中のボイド核生成のモンテカルロシミュレーション(1)照射場依存性
        森下和功; 山本泰功; 泉裕太; 渡辺淑之
        日本原子力学会春の年会,震災により大会中止だが,既刊予稿集の内容の範囲で発表が成立とされる,2011.3.28-30, 2011年, 査読有り
      • Positron annihilation lifetime measurements of He-ion-irradiated Fe using pulsed positron beam
        K. Sato; A. Kinomura; T. Omura; Q. Xu; T. Yoshiie; R. Kasada; A. Kimura; K. Morishita
        12TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON SLOW POSITRON BEAM TECHNIQUES (SLOPOS12), 2011年, 査読有り
      • Muroga, First-principle calculations of hydrogen interaction with dissolved carbon atoms in tungsten lattice
        D. Kato; H. Iwakiri; K. Morishita; T. Muroga
        PFR Special Issue on 20th International Toki Conference (ITC20) on the Next Twenty Years in Plasma and Fusion Science, Ceratopia Toki, Toki, Gifu, Japan, 2010.12.7-10, 2010年, 査読有り
      • First-principle Calculations of Hydrogen Interaction with Vacancies and Dissolved Atoms in Tungsten
        D. Kato; H. Iwakiri; K. Morishita
        Joint International Conference on Supercomputing in Nuclear Applications and Monte Carlo 2010 (SNA + MC2010), Hitotsubashi Memorial Hall,Natinal Institute for Informatics,Tokyo, Japan, 2010.10.19, 2010年, 査読有り
      • Formation of Defect-cluster Embryos in Nuclear Materials during Irradiation
        K. Morishita; Y. Yamamoto; J. Yoshimatsu; Y. Watanabe; Y. Izumi
        Joint International Conference on Supercomputing in Nuclear Applications and Monte Carlo 2010 (SNA +MC2010), Hitotsubashi Memorial Hall,Natinal Institute for Informatics,Tokyo, Japan, 2010.10.18, 2010年, 査読有り
      • Formation of self-interstitial atom clusters in cubic silicon carbideduring irradiation
        Y. Watanabe; K. Morishita; Y. Yamamoto
        Fifth International Conference on Multiscale Materials Modeling 2010 (MMM 2010), Freiburg, Germany, 2010.10.7, 2010年, 査読有り
      • Damage Rate Dependence of Void Nucleation in W
        K. Morishita; J. Yoshimatsu; Y. Yamamoto; Y. Watanabe; Y. Izumi
        Fifth International Conference on Multiscale Materials Modeling 2010 (MMM 2010), Freiburg, Germany, 2010.10.7, 2010年, 査読有り
      • Modeling of Multi scale Radiation Damage Processes in Nuclear Materials
        K. Morishita
        The Nuclear Materials Conference (NuMat 2010), An international conference in association with Journal of Nuclear Materials, ZKM, Karlsruhe's Centre for Art and Media, Karlsruhe, Germany, 2010.10.4, 2010年, 査読有り
      • Multiscale Viewpoint of Radiation Damage Process in Fusion Materials
        K. Morishita; J. Yoshimatsu; Y. Yamamoto; Y. Watanabe
        10th International Conference on Computer Simulations of Radiation Effects in Solids (COSIRES 2010), Krakow, Poland, 2010.7.19-23, 2010年, 査読有り
      • ヘリウムイオン照射されたFeの低速陽電子ビームを用いた陽電子寿命測定
        佐藤紘一; 木野村淳; 大村高正; 徐?; 義家敏正; 笠田竜太; 木村晃彦; 森下和功
        日本金属学会 2010年秋期大会, 2010年
      • 照射下材料中の欠陥集合体核生成の損傷速度依存性
        山本泰功; 吉松潤一; 渡辺淑之; 泉裕太; 森下和功
        (社)日本原子力学会2010年秋の大会,北海道大学,2010.9.16, 2010年, 査読有り
      • ボイド核生成潜伏期間のシンク強度依存性
        泉裕太; 山本泰功; 森下和功; 渡辺淑之
        京都大学原子炉実験所ワークショップ「材料照射効果と応用」,京都大学原子炉実験所,2010.12.17-18, 2010年, 査読有り
      • 原子力材料の照射劣化予測
        森下和功; 吉松潤一; 山本泰功; 泉裕太; 渡辺淑之
        日本保全学会第7回学術講演会,浜岡原子力館,2010.7.15, 2010年, 査読有り
      • 照射場の定量化と核融合炉材料の照射下ミクロ組織発達
        森下和功; 吉松潤一; 山本泰功; 渡辺淑之
        第8回核融合エネルギー連合講演会-新たなエネルギー革命を起こす科学技術“核融合”-,高山市民文化会館,2010.6.11, 2010年, 査読有り
      • 核融合炉SiC材料中における欠陥集合体の核生成・成長のモデル化
        渡辺淑之; 森下和功; 山本泰功
        第8 回核融合エネルギー連合講演会-新たなエネルギー革命を起こす科学技術“核融合”-,高山市民文化会館,2010.6.11, 2010年, 査読有り
      • Formation energy of lattice defects in W for fusion application
        J Yoshimatsu; K Morishita
        14th International Conference on Fusion Reactor Materials, Young Scientist Program (ICFRM-14 YSP), APA Hotel & Resort Sapporo, Japan, 2009.9.5, 2009年, 査読有り
      • Computational modeling of microstructural evolution in fusion materials during irradiation,
        K Morishita; J Yoshimatsu; Y Watanabe; H Iwakiri; D Kato; Y Kaneta; M Miyamoto
        14th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-14), Sapporo Convention Center, 2009.9.6-11, 2009年, 査読有り
      • Composition dependence of formation energy of self-interstitial atom clusters in β-SiC
        Y Watanabe; K Morishita; A Kohyama
        14th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-14), Sapporo Convention Center, 2009.9.6-11, 2009年, 査読有り
      • A Multiscale Modelling Study of Radiation Damage in Fusion Materials
        K Morishita; Y Watanabe
        4th Workshop on DEMO in the Broader Approach Activities, IAE, Kyoto University, 2009.2.3-5, 2009年, 査読有り
      • 材料照射損傷マルチスケールモデリング概要
        森下和功
        材料照射損傷マルチスケールモデリング研究会,東京大学工学部,2009.9.30, 2009年, 査読有り
      • 原子力施設より放出されるトリチウムを用いた環境中水素・水挙動の解析
        登尾一幸; 柴田敏宏; 渡辺淑之; 山本靖; 森下和功; 小西哲之
        日本原子力学会2009年秋の大会,東北大学青葉山キャンパス,2009.9.16-18, 2009年, 査読有り
      • 材料照射損傷のマルチスケールモデリング
        森下和功
        照射場中材料挙動のモデリングに関する研究,京都大学宇治キャンパス,2009.3.11, 2009年, 査読有り
      • 核融合炉用BCC金属における原子間ポテンシャル関数の構築
        吉松潤一; 金田保則; 森下和功; 渡辺淑之; 加藤太治; 岩切宏友
        日本原子力学会春の年会,東京工業大学,2009.3.23-25, 2009年, 査読有り
      • 核融合炉用SiC材料における自己格子間原子集合体の形成エネルギー評価
        渡辺淑之; 森下和功; 香山晃,Howar; L. Heinisch; Fei Gao
        日本原子力学会春の年会,東京工業大学,2009.3.23-25, 2009年, 査読有り
      • 核融合材料照射下挙動のマルチスケールモデリング
        森下和功
        特別セミナー,琉球大学,2009.1.22-23, 2009年, 査読有り
      • 核融合炉における照射効果のモデリングの現状とこれからの課題
        森下和功
        物質・材料に対する照射効果のモデル構築研究会,東京大学工学部,2009.12.15, 2009年, 査読有り
      • 核融合材料の照射下ミクロ構造変化の損傷速度依存性のモデル化
        森下和功; 吉松潤一; 山本泰功; 渡辺淑之
        第10回核破砕中性子源用材料技術の研究会,いばらき量子ビーム研究センター,2009.12.14-15, 2009年, 査読有り
      • β-SiCにおけるSIA集合体形成エネルギーのサイズ・組成依存性
        渡辺淑之; 森下和功; 吉松潤一; 山本泰功
        京都大学原子炉実験所ワークショップ「材料照射効果と応用」,京都大学原子炉実験所,2009.12.21-22, 2009年, 査読有り
      • タングステン格子中のdi-vacancy形成における水素効果の第一原理計算
        加藤太治; 岩切宏友; 森下和功
        京都大学原子炉実験所ワークショップ「材料照射効果と応用」,京都大学原子炉実験所,2009.12.21-22, 2009年, 査読有り
      • 照射材料における欠陥集合体核生成の損傷速度依存性の評価
        吉松潤一; 森下和功; 渡辺淑之; 山本泰功
        物質・材料に対する照射効果のモデル構築研究会,東京大学工学部,2009.12.15, 2009年, 査読有り
      • シンポジウムVI「核融合炉材料照射下挙動のマルチスケールモデリング」趣旨説明
        森下和功
        プラズマ・核融合学会第26回年会,京都市国際交流会館,2009.12.1-4, 2009年, 査読有り
      • 核融合炉材料の照射下ミクロ構造変化
        吉松潤一; 森下和功; 山本泰功; 渡辺淑之
        プラズマ・核融合学会第26回年会,京都市国際交流会館,2009.12.1-4, 2009年, 査読有り
      • マルチスケールのプラズマ・壁相互作用
        坂本瑞樹; 時谷政行; 吉田直亮; 芦川直子; 森下和功; 矢木雅敏
        プラズマ・核融合学会第26回年会,京都市国際交流会館,2009.12.1-4, 2009年, 査読有り
      • 核融合炉用BCC金属におけるボイドの形成条件
        吉松潤一; 森下和功; 渡辺淑之; 金田保則; 加藤太治; 岩切宏友
        日本原子力学会2009年秋の大会,東北大学青葉山キャンパス,2009.9.16-18, 2009年, 査読有り
      • 計算材料科学の炉材料へのアプローチ「核融合炉材料開発への計算科学の応用」
        森下和功
        日本原子力学会2009年秋の大会,東北大学青葉山キャンパス,2009.9.16-18, 2009年, 査読有り
      • 原子炉材料の照射損傷挙動に関するミクロ・マクロモデルの構築
        森下和功
        第4回先進原子力科学技術に関する連携重点研究討論会,茨城県東海村テクノ交流館リコッティ,2009.8.24-25, 2009年, 査読有り
      • 照射による材料劣化現象のマルチスケール的なものの見方と原子炉の保全
        森下和功; 吉松潤一; 山本泰功; 渡辺淑之
        日本保全学会第6回学術講演会,ホテルニューオータニ札幌,2009.8.3-5, 2009年, 査読有り
      • 14MeV中性子照射効果予測技術開発
        渡辺淑之; 森下和功
        平成21年度BA共同研究第2回研究会,青森県六ケ所村,国際核融合エネルギー研究センター,2009.7.21-23, 2009年, 査読有り
      • 分子動力学計算による欠陥エネルギーの評価とマルチスケールモデリング
        森下和功
        「マルチスケールのモデリングとプラズマ・壁相互作用」合同研究会(核融合BA会合,プラズマ・核融合学会専門委員会,九大応研共同研究キックオフミーティング,九州大学応用力学研究所,2009.6.25, 2009年, 査読有り
      • 核融合炉材料のガス不純物挙動に関するモデリング研究
        森下和功
        九州大学応用力学研究所RIAMフォーラム2009,九州大学筑紫地区総合研究棟,2009.6.12, 2009年, 査読有り
      • 材料モデリングの視点から
        金田保則; 森下和功; 渡辺淑之; 濱口大
        核融合エネルギーフォーラムモデリングシミュレーションサブクラスター平成21年度第1回会合,日本原子力研究開発機構システム計算機科学センター,2009.5.29, 2009年, 査読有り
      • 材料内物質移行のモデル化
        森下和功
        京都大学-八戸工業大学-環境科学技術研究所連携シンポジウム,京都大学生存基盤科学研究ユニットサイト型機動研究第2回会合「自然環境中における放射性物質のふるまいに関する研究」,青森市男女共同参画プラザ,2009.3.4, 2009年, 査読有り
      • 核融合炉材料のマルチスケールモデリング
        森下和功
        第5回「核融合炉材料中の「核融合炉材料中の照射損傷過程のマルチスケールモデリング」第5回検討作業会,北海道大学,2009.2.18-22, 2009年, 査読有り
      • 核融合炉材料の照射下挙動のモデル化に関する研究
        森下和功
        第2回BA原型炉R&D共同企画専門部会,日本原子力研究開発機構,2009.1.27, 2009年, 査読有り
      • W-H系の原子間ポテンシャル開発について,照射場中材料挙動のモデリングに関する研究,
        吉松潤一; 金田保則; 森下和功; 渡辺淑之; 加藤大治; 岩切宏友
        京都大学宇治キャンパス,2009.3.11, 2009年, 査読有り
      • Atomistic modeling of formation kinetics of vacancy clusters in 3C-SiC during irradiation
        K Morishita; Y Watanabe; A Kohyama; H L Heinisch; F Gao
        9th International Conference on Computer Simulation of Radiation Effects in Solids (COSIRES 2008), Beijing, China, 2008.10.12-17, 2008年, 査読有り
      • R&D on Materials Engineering for DEMO Blanket: Objective
        H Tanigawa; E Wakai; S Jitsukawa; Komazaki; Y Kohno; R Kasada; K Morishita; A Kimura; Hashimoto; S Ohnuki; H Abe Nogami
        implementation in 2007 and 2008, progress, schedule (whole period and breakdown for 2007 and 2008), 2nd Workshop on DEMO in the Broader Approach Activities, Japan Atomic Energy Agency, Tokyo, Japan, 2008.1.28-30, 2008年, 査読有り
      • Kinetics of Helium Accumulation in Solids
        W G Wolfer; A Kubota; K Morishita
        Hydrogen and Helium Isotopes in Materials Conference, Albuquerque, New Mexico, USA, 2008.2.6-7, 2008年, 査読有り
      • Comment on Modeling & Simulation for fission-fusion correlation
        K Morishita
        2nd Workshop on DEMO in the Broader Approach Activities, Japan Atomic Energy Agency, Tokyo, Japan, 2008.1.28-30, 2008年, 査読有り
      • Modeling of the Effect of Irradiation on Mass & Energy Transfer Processes in Fusion Materials
        K Morishita
        The 1st TITAN Common-Task Workshop on System Integration Modeling of MFE and IFE, University of California (UCLA), Los Angeles, California, USA, 2008.2.4-6, 2008年, 査読有り
      • MD simulations for defect properties in β-SiC under irradiation Energetics of interstitial clusters
        Y Watanabe; K Morishita; A Kohyama; H L Heinisch; F Gao; R J Kurtz
        The Fourth International Conference on Multiscale Materials Modeling (MMM-4), Tallahassee, FL, USA, 2008.10.27-31, 2008年, 査読有り
      • 核融合炉用SiC材料の照射下ミクロ構造発達のモデル化
        渡辺淑之; 森下和功; 香山晃; H.L. Heinisch; F. Gao
        第25回プラズマ・核融合学会,2008.12.2-5, 2008年, 査読有り
      • 複雑かつ階層構造性を有する材料の中で起こるマルチスケールな照射損傷過程をいかに予測すべきか?
        森下和功; 渡辺淑之; 吉松潤一
        第25回プラズマ・核融合学会年会,栃木県総合文化センター,第25回プラズマ・核融合学会,2008.12.2-5, 2008年, 査読有り
      • モデリング研究について
        森下和功
        「核融合炉材料中の照射損傷過程のマルチスケールモデリング」第4回検討作業会,京都大学エネルギー理工学研究所,2008.11.11-12, 2008年, 査読有り
      • 炉材料シミュレーション
        森下和功
        文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(核融合トリチウム)ワークショップ「核融合炉におけるトリチウム蓄積・放出挙動のシミュレーションと実験の連携」,徳島大学,2008.9.2-3, 2008年, 査読有り
      • 材料コード-MDCASK,VASP
        森下和功
        核融合エネルギーフォーラムモデリング・シミュレーションサブクラスター会合(BA-DEMO),日本原子力研究開発機構,2008.7.31, 2008年, 査読有り
      • 複雑かつ階層構造を有する材料の中で起こるマルチスケールな照射損傷プロセスをいかに予測するか?
        森下和功; 渡辺淑之; 吉松潤一
        日本保全学会第5回学術講演会,水戸市民会館,2008.7.10-12, 2008年, 査読有り
      • 核融合炉SiC材料の照射損傷モデリング (1)欠陥エネルギー評価,
        渡辺淑之; 森下和功; 香山晃; H.L. Heinisch; F. Gao
        第7回核融合エネルギー連合講演会,青森市民ホール,2008.6.19-21, 2008年, 査読有り
      • 核融合エネルギープラントを開発し,保全するための材料学-放射線照射による材料の非平衡状態を見て,診て,看る-,
        森下和功
        キャンパスプラザ京都,2008.5.16, 2008年, 査読有り
      • 材料照射のマルチスケールモデリングについて
        森下和功
        デジタル加速器利用の検討会-高速イオンと物質の相互作用シミュレーション技術の体系化-「高速イオンと物質の相互作用シミュレーション技術の体系化」,自然科学研究機構事務局会議室,2008.4.25, 2008年, 査読有り
      • SiC材料中の欠陥エネルギー論
        渡辺淑之; 森下和功; 香山晃; H.L. Heinisch; F. Gao
        京都大学原子炉実験所材料照射効果の解明と照射技術の高度化ワークショップ,京都大学原子炉実験所事務棟会議室,大阪府泉南郡熊取町,2008.3.17, 2008年, 査読有り
      • 材料照射損傷のモデリング
        渡辺淑之; 森下和功; 香山晃; H.L. Heinisch; F. Gao
        第9回核破砕材料の科学と技術の研究会,日本原子力研究開発機構原子力科学研究所,2008.3.12, 2008年, 査読有り
      • 核融合材料のミクロ組織発達のモデリング研究
        渡辺淑之; 森下和功
        プラズマ物理4サブクラスター合同会合,京都市京都テルサ,2008.3.11, 2008年, 査読有り
      • 核融合炉用SiC 材料の欠陥エネルギー論の評価
        渡辺淑之; 森下和功; 香山晃; Howard; L. Heinisch; Fei Gao, Richar; J. Kurtz
        日本原子力学会2008年秋の大会,高知工科大学,2008.9.4-6, 2008年, 査読有り
      • 核融合炉用SiC材料の照射下ミクロ組織発達に関する数値解析;(1)欠陥集合体の形成エネルギー評価
        渡辺淑之; 森下和功; 香山晃; Fei Gao
        日本原子力学会2008年春の年会,大阪大学吹田キャンパス,2008.3.26-28, 2008年, 査読有り
      • Assessment of He migration and trapping interactions in Ferritic Alloys
        B D Wirth; M J Caturla; C C Fu; A Kimura; R J Kurtz; K Morishita; G R Odette; D Xu; T Yamamoto
        13th International conference on fusion reactor materials (ICFRM-13), Nice, France, 2007.12.10-14, 2007年, 査読有り
      • Radiation damage and deuterium trapping in deuterium ion irradiated ferritic steel
        H Iwakiri; M Tani; D Hamaguchi; K Morishita; N Yoshida
        13th International conference on fusion reactor materials (ICFRM-13), Nice, France, 2007.12.10-14, 2007年, 査読有り
      • Energetics and stable configuration of SIA clusters in 3C-SiC
        Y Watanabe; K Morishita; A Kohyama; H L Heinisch; F Gao; R J Kurtz
        13th International conference on fusion reactor materials (ICFRM-13), Nice, France, 2007.12.10-14, 2007年, 査読有り
      • Rate theory modeling of defect accumulation in β-SiC under irradiation
        Y Watanabe; K Morishita; A Kohyama
        13th International conference on fusion reactor materials (ICFRM-13), Nice, France, 2007.12.10-14, 2007年, 査読有り
      • Energetics and formation kinetics of defect clusters in 3C-SiC
        K Morishita; Y Watanabe; A Kohyama; H L Heinisch; F Gao
        The International Conference of the Korean Ceramic Society for 50th Anniversary, aT Center, Seoul, Korea, 2007.11.8-10, 2007年, 査読有り
      • Nucleation and growth of He-bubbles in metals
        K Morishita
        Japan-Russia workshop on theory and modeling of radiation damage in materials, Institute of Advanced Energy, Kyoto University, Uji, Kyoto, Japan, 2007.4.2, 2007年, 査読有り
      • SiC/SiC複合材料実用化のためのクロスカッティング研究会,
        森下和功; 渡辺淑之; 香山晃,Howa; Heinisch,Fei Gao
        北海道大学エイレイソウ会議室,2007.10.15-16, 2007年, 査読有り
      • 3C-SiC中の欠陥集合体の成長に関する数値解析
        渡辺淑之; 森下和功; 香山晃,Howard Heinisch; Fei Gao
        日本原子力学会2007年秋の大会,北九州市小倉北区北九州国際会議場,2007.9.27-29, 2007年, 査読有り
      • 核融合炉用ブランケット用SiC材料の中性子照射損傷におけるミクロ構造発達のモデル計算(2)
        渡辺淑之; 森下和功; 香山晃; Howard; L.Heinisch; Fei Gao
        講演番号30aB28P(プレポスター口頭+ポスター発表),プラズマ・核融合学会第24回年会,兵庫県姫路市イーグレひめじ,2007.11.28, 2007年, 査読有り
      • プラズマ・材料相互作用による材料損傷とダスト発生に関する研究の展開 1.材料損傷の基礎実験
        森下和功; 岩切宏友
        理論解析,プラズマ・核融合学会第24回年会,兵庫県姫路市イーグレひめじ,2007.11.28, 2007年, 査読有り
      • 核融合炉材料のヘリウム損傷
        森下和功
        平成19年度九州大学応用力学研究所研究集会「核融合炉材料のヘリウム損傷」および核融合科学研究所LHD計画共同研究「先進タングステン材のプラズマ対向機器への適用評価」合同研究会,九州大学応用力学研究所共通棟2階会議室,2007.11.3, 2007年, 査読有り
      • 原子炉材料損傷のマルチスケール解析に向けた要素モデルの高度化(1) 材料照射プロセスのマルチスケール解析とHe損傷機構の解明
        森下和功
        日本原子力学会2007年秋の大会,材料部会企画セッション,北九州市小倉北区北九州国際会議場,2007.9.27-29, 2007年, 査読有り
      • 国内シミュレーション・モデリング活動 材料シミュレーション(中性子損傷)
        森下和功
        核融合エネルギーフォーラムプラズマ物理クラスター「シミュレーション・モデリング」サブクラスター平成19年度第1回会合,日本原子力研究開発機構システム計算機科学センター7F会議室,東京都江東区上野,2007.9.20, 2007年, 査読有り
      • 核変換生成元素の挙動モデル
        森下和功
        第2回先進原子力科学技術に関する連携重点研究討論会,先進材料の重照射場挙動予測と耐照射性に関する研究(大貫グループ),グループミーティング,独立行政法人日本原子力研究開発機構東海研究開発センター原子力科学研究所,研究1棟2階第6会議室,2007.8.21, 2007年, 査読有り
      • 材料モデリング
        森下和功
        核融合炉システムのトータルモデリングに関する討論会,核融合科学研究所,岐阜県土岐市,2007.4.12-13, 2007年, 査読有り
      • 照射下材料挙動のモデリング研究
        森下和功
        第2回先進原子力科学技術に関する連携重点研究討論会,先進材料の重照射場挙動予測と耐照射性に関する研究,茨城県那珂郡東海村テクノ交流館リコッティ,2007.8.20, 2007年, 査読有り
      • 材料照射プロセスの機構論に基づく原子力・核融合エネルギー機器の健全性評価高度化に関する学術基盤形成とエネルギー安全科学への展開
        森下和功
        東北大学エネルギー安全科学国際研究センター特別講演会,東北大学,宮城県仙台市,2007.7.17, 2007年, 査読有り
      • 保全高度化に向けた照射下材料挙動予測技術の開発(ポスター発表)
        森下和功; 渡辺淑之
        日本保全学会第4回学術講演会,福井大学文京キャンパス総合研究棟Ⅰ,福井市,2007.7.2-3, 2007年, 査読有り
      • SiC中の欠陥集合体の形成エネルギー評価1―SIAクラスター
        渡辺淑之; 森下和功; 香山晃; H.L. Heinisch; F. Gao
        日本金属学会2007年春期大会,千葉工業大学津田沼キャンパス,2007.3.27-29, 2007年, 査読有り
      • 照射下金属内のHeバブル形成のモデリング
        森下和功
        第8回核破砕材料の科学と技術の研究会,日本原子力研究機構原子力科学研究所,2007.1.11-12, 2007年, 査読有り
      • Molecular Dynamics and Kinetic Monte Carlo Study for Irradiation Damage
        K. Morishita
        New Cross-over Project Workshop-3 – Recovery cycles and restructuring of fission-energy driven ceramics -,Toranomon Pastoral, Tokyo, Japan,2006.12.12-13, 2006年12月12日, 査読有り
      • Modeling of Helium Bubble Nucleation and Growth in bcc Fe
        K. Morishita
        8th International Conference on Computer Simulation of Radiation Effects in Solids (COSIRES 2006),Richland, Washington, USA,2006.6.18-23, 2006年, 査読有り
      • Modeling of the formation of He-V clusters in Fe
        K. Morishita; T. Okita
        1st International Workshop on Integration of modeling, database and inspection technique for the prediction of the material behavior under irradiation,Karuizawa Asama Prince Hotel,2006.5.25-26, 2006年, 査読有り
      • フェライト鉄中の原子空孔と水素原子クラスタの第一原理
        加藤太治; 岩切宏友; 森下和功; 加藤隆子; 野田信明; 室賀健夫
        プラズマ・核融合学会第23回年会講演会,筑波大学大学会館,2006.11.28-12.1, 2006年, 査読有り
      • プラズマ・材料相互作用による材料損傷のモデリング
        森下和功
        プラズマ・核融合学会第23回年会講演会,筑波大学大学会館,2006.11.28-12.1, 2006年, 査読有り
      • SiCの照射損傷組織発達過程の数値解析
        渡辺淑之; 近藤創介; 森下和功; 香山晃; 柴山環樹
        プラズマ・核融合学会第23回年会講演会,筑波大学大学会館,2006.11.28-12.1, 2006年, 査読有り
      • 核融合ダイバータ材料の照射下挙動モデリング
        森下和功
        第6回核融合エネルギー連合講演会,一般講演,富山国際会議場,2006.6.13-14, 2006年, 査読有り
      • 金属中のHeバブル形成機構4
        森下和功; 菅野隆一朗; 渡辺淑之
        日本金属学会2006年春期(第138回)大会,早稲田大学大久保キャンパス,2006.3.21-23, 2006年, 査読有り
      • Heバブル形成のマルチスケールモデリング
        森下和功
        九州大学応用力学研究所共同研究材料照射損傷マルチスケールモデリングワークショップ,九州大学応用力学研究所会議室,福岡県春日市,2006.3.6-8, 2006年, 査読有り
      • Computer simulation of defect accumulation process in tungsten under low energy helium ion irradiation
        Y. Watanabe; H. Iwakiri; N. Yoshida; K. Morishita; A. Kohyama
        12th International Conference on Fusion Reactor Materials,The Fess Parker's DoubleTree Resort Hotel, Santa Barbara, California, USA,2005.12.4-9, 2005年, 査読有り
      • Modeling of Helium Bubble Formation in BCC Metals
        K. Morishita; R. Sugano
        12th International Conference on Fusion Reactor Materials,The Fess Parker's DoubleTree Resort Hotel, Santa Barbara, California, USA,2005.12.4-9, 2005年, 査読有り
      • 材料照射損傷モデリング
        森下和功
        核融合科学研究所連携研究推進センターセミナー,核融合科学研究所,2005.7.27, 2005年, 査読有り
      • 補修溶接時の原子炉圧力容器鋼中のHeバブル形成とその制御に関する基礎研究
        森下和功
        日本保全学会第2回学術講演会,京都大学百周年時計台記念館,2005.7.8-9, 2005年, 査読有り
      • Atomistic Modeling of Helium Bubble Formation in Fe during Irradiation
        K. Morishita; R. Sugano
        Second International Conference on Multiscale Materials Modeling (MMM-II),UCLA, Los Angeles, USA,2004.10.11-15, 2004年10月11日, 査読有り
      • Thermal Helium Desorption Behavior in Advanced Ferritic Steels
        M.Saito; A. Kimura; R. Sugano; Y. Matsushita; R. Kasada; K. Morishita; H. Iwakiri; N. Yoshida; S. Ukai
        11th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-11), 2003年, 査読有り
      • A Computer Modeling Study of Helium Bubble Formation in Irradiated Metals
        K. Morishita; R. Sugano; T. Okita; W.G. Wolfer
        11th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM-11), 2003年, 査読有り
      • Thermal Helium Desorption Behavior in Iron Model Alloys and Advanced Ferritic Steels
        R. Sugano; Y. Matsushita; K. Morishita; A. Kimura; H. Iwakiri; N. Yoshida; S. Ukai
        The 1st International Symposium on Sustainable Energy System,京都, 2003年, 査読有り
      • Fe-Cモデル合金におけるヘリウム放出挙動
        菅野隆一朗; 森下和功; 木村晃彦; 岩切宏友; 吉田直亮
        日本金属学会2003年秋期大会,2003, 2003年, 査読有り
      • ヘリウム照射後焼鈍中の損傷組織発達におよぼす溶質原子の効果
        菅野隆一朗; 森下和功; 木村晃彦; 岩切宏友; 吉田直亮
        日本金属学会2003年春期大会,2003, 2003年, 査読有り
      • 耐極限環境負荷に優れた革新的先進鉄鋼材料の開発
        菅野隆一朗; 松下悠哉; 小野広展; 笠田竜太; 森下和功; 木村晃彦
        京都大学21世紀COEプログラム「環境調和型エネルギーの研究教育拠点形成」シンポジウム,東京都,2003.1.20-21, 2003年, 査読有り
      • MD simulation of Helium ion Beam Experiment
        R. Sugano; K. Morishita; B.D. Wirth
        The 4th Workshop on Science and Technology for Spallation Materials,つくば, 2002年, 査読有り
      • Helium Accumulation Behavior during Irradiation Damage in Iron
        R. Sugano; K. Morishita,H. Iwakiri; R. Kasada; A. Kimura; N. Yoshida
        CREST International Symposium on SiC/SiC Composite Materials R&D and Its Application to Advanced Energy Systems,京都, 2002年, 査読有り
      • フェライト鋼の照射損傷におよぼすヘリウムの影響 (3)-Fe-Cr二元合金におけるヘリウム放出挙動-
        菅野隆一朗; 森下和功; 笠田竜太; 木村晃彦; 岩切宏友; 吉田直亮
        日本金属学会2002年秋期(第131回)大会,2002, 2002年, 査読有り
      • 鉄中のヘリウム‐空孔複合体の熱的安定性とバブル形成
        森下和功; 菅野隆一朗; Brian D. Wirth; Tomas Diaz; de; la Rubia; 木村晃彦
        日本金属学会2002年秋期(第131回)大会,2002, 2002年, 査読有り
      • 核融合炉用低放射化フェライト鋼の照射損傷過程に及ぼすヘリウムの効果(1)-原子空孔・ヘリウム相互作用とバブル形成-
        森下和功; 菅野隆一朗; B.D. Wirth; 岩切宏友; T.D. de; la Rubia; 木村晃彦; 吉田直亮
        第4回核融合エネルギー連合講演会,大阪,2002.6.13-14, 2002年, 査読有り
      • Effects of Deformation on Thermal Helium Desorption Behavior in Pure Iron
        R. Sugano; K. Morishita; H. Iwakiri; N. Yoshida
        The Japan-Netherlands Workshop on Helium Behavior in Metals,The Netherlands, 2001年10月22日, 査読有り
      • Atomistic Simulation Study of Helium Behavior in Iron and Helium Desorption Experiments
        K. Morishita; R. Sugano; B.D. Wirth; H. Iwakiri; T. Diaz; de; la Rubia; N. Yoshida; A. Kimura
        the CARET Symposium on Advanced Research of Energy Technology 2001,札幌,2001.3.14-16, 2001年, 査読有り
      • Correlation between neutron irradiation-induced hardening and microstructural change in iron-copper model alloys irradiated at different neutron dose rates
        T Kitao; R Kasada; K Morishita; H Matsui; A Kimura
        PRICM 4: FORTH PACIFIC RIM INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED MATERIALS AND PROCESSING, VOLS I AND II, 2001年, 査読有り
      • K. Abe and N. Yamamoto,Review of Helium Effects on Irradiation Embrittlement in Reduced Activation Ferritic Steels
        A. Kimura; R. Kasada; K. Morishita; R. Sugano; A. Kohyama; T. Yamamoto; H. Matsui; A. Hasegawa; K. Abe; N. Yamamoto
        Proc. of PRICM4,1,1431-1434, 2001年, 査読有り
      • 「鉄中のヘリウム挙動に関する分子動力学計算」
        森下和功; B.D. Wirth; T. Diaz; de; la Rubia
        日本金属学会2001年春期(第128回)大会,2001年3月28-30日,千葉工業大学,千葉県習志野市, 2001年, 査読有り
      • 「照射脆化機構に基づいた原子炉圧力容器鋼健全性評価手法高度化のための基礎研究」
        森下和功; 北尾 健; 菅野隆一朗; 木村晃彦; 橋冨興宣
        東電記念科学技術研究所中間成果報告会,2001年2月26日,東京電力株式会社,東京, 2001年, 査読有り
      • 「照射損傷過程のマルチスケールモデリング」
        森下和功
        核融合研究所セミナー講演,2001年1月22日,核融合科学研究所,岐阜県土岐市, 2001年, 査読有り
      • 「重イオン照射による鉄基合金の損傷組織とその評価方法の開発」
        上坂 充; 岩井岳夫; 助川敏男; 宮 健三; 森下和功; 北尾健; 笠田竜太; 菅野隆一朗; 木村晃彦; 加藤雄大; 谷川博康; 安堂正巳; 香山 晃; 渡辺英雄; 浜口 大
        2001年1月11日HITシンポジウム,東京大学,東京都千代田区, 2001年, 査読有り
      • 低放射化フェライト鋼の核融合模擬環境下における材料挙動評価
        木村晃彦; 笠田竜太; 菅野隆一朗; 森下和功; 香山晃; 長谷川晃; 阿部勝憲; 山本琢也; 松井秀樹; 山本徳和; 吉田直亮
        プラズマ・核融合学会第18回年会,2001, 2001年, 査読有り
      • フェライト鋼の照射損傷に及ぼすヘリウムの影響(1)鉄中の原子空孔とヘリウム
        森下和功; 菅野隆一朗; B. D. Wirth; 岩切宏友; T. D. de; la Rubia; 吉田直亮; 木村晃彦
        日本金属学会2001年秋期(第129回)大会,2001, 2001年, 査読有り
      • 低放射化フェライト鋼の耐ヘリウム脆化特性
        木村晃彦; 笠田竜太; 菅野隆一朗; 森下和功; 松井秀樹; 長谷川晃
        日本金属学会2001年秋期(第129回)大会,2001, 2001年, 査読有り
      • 鉄中のヘリウム挙動に関する分子動力学計算とヘリウム昇温脱離実験
        森下和功; 菅野隆一朗; B. D. Wirth; 岩切宏友; T. D. de; la Rubia; 木村晃彦; 吉田直亮
        日本原子力学会2001年秋の大会,2001, 2001年, 査読有り
      • Effects of helium on radiation damage processes in iron
        K Morishita; BD Wirth; TD de la Rubia; A Kimura
        PRICM 4: FORTH PACIFIC RIM INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED MATERIALS AND PROCESSING, VOLS I AND II, 2001年, 査読有り
      • “A Molecular Dynamics Simulation of Helium-Vacancy Interaction in a-iron “
        K. Morishita; B.D. Wirth; T. Diaz; de; la Rubia
        US-Japan Jupiter Modeling Workshop and Post-Jupiter Planning Meeting, December 1, 2000, Sheraton Boston Hotel, Boston, USA, 2000年, 査読有り
      • Effects of copper concentration and neutron flux on irradiation hardening and microstructure evolution in Fe-Cu model alloys
        R. Kasada; T. Kitao; K. Morishita; H. Matsui; A. Kimura
        Institution of Chemical Engineers Symposium Series, 2000年, 査読有り
      • 高度エネルギー機能変換実験に関わる装置設計及び実験計画策定
        香山晃; 加藤雄大; 神保光一; 木村晃彦; 森下和功; 佐野史道; 水内亨; 大引得弘
        2000.5/12,京大エネルギー理工学研究所エネルギー複合機構研究センター1999年度共同研究成果報告会, 2000年, 査読有り
      • 「低放射化マルテンサイト鋼におけるヘリウム昇温脱離挙動」
        菅野隆一朗; 森下和功; 岩切宏友; 吉田直亮; 木村晃彦
        日本金属学会2000年秋期(第127回)大会,2000年10月1日~3日,名古屋大学,愛知県名古屋市, 2000年, 査読有り
      • 「FeCuモデル合金におけるCuの析出挙動に及ぼす熱時効及び中性子照射の影響」
        北尾健; 笠田竜太; 森下和功; 木村晃彦; 松井秀樹
        日本金属学会,平成12年10月1-3日,愛知県名古屋市, 2000年, 査読有り
      • 「核融合炉材料挙動予測のためのマルチスケールモデリング」
        関村直人; 森下和功
        第3回核融合エネルギー連合講演会,2000年6月12日-13日,中部大学,愛知県春日井市, 2000年, 査読有り
      • 「重水素高照射下における核融合炉候補材の材料損傷」
        藤田 徹; 岩切宏友; 平井武志; 吉田直亮; 森下和功; 上田良夫; 西川雅弘
        第3回核融合エネルギー連合講演会,2000年6月12日-13日,中部大学,愛知県春日井市, 2000年, 査読有り
      • 「核融合プラズマ対向材におけるヘリウム予照射後の重水素吸蔵特性変化」
        岩切宏友; 森下和功; 吉田直亮
        第3回核融合エネルギー連合講演会,2000年6月12日-13日,中部大学,愛知県春日井市, 2000年, 査読有り
      • 「低放射化フェライト鋼の耐中性子照射性と開発の現状」
        木村晃彦; 森下和功; 笠田竜太; 菅野隆一朗; 香山 晃; 広瀬貴則; 松井秀樹; 山本琢也; 阿部勝憲; 長谷川晃; 三沢俊平
        第3回核融合エネルギー連合講演会,2000年6月12日-13日,中部大学,愛知県春日井市, 2000年, 査読有り
      • 「照射損傷素過程の分子動力学シミュレーションと計算材料科学への発展」
        森下和功; Tomas Diaz; de; la Rubia; 関村直人; 木村晃彦
        第3回核融合エネルギー連合講演会「21世紀が求めるエネルギー」シンポジウム「学術研究としての新しい展開」2000年6月12日-13日,中部大学,愛知県春日井市, 2000年, 査読有り
      • 「鉄およびA533B鋼のイオン照射材の磁気測定」
        森下和功
        日本AEM学会「原子炉及び原子炉内構造物の経年劣化の評価に関する研究」分科会 2000年6月6日,日本AEM学会事務局, 東京都文京区, 2000年, 査読有り
      • 「中性子照射低合金鋼の磁気パラメータ評価」
        森下和功; 海老根典也
        日本AEM学会1999年度第5回「原子炉及び炉内構造物の経年劣化の評価に関する研究」分科会,2000年3月28日,日本AEM学会事務局,東京都文京区, 2000年, 査読有り
      • 「金属中の欠陥クラスター挙動に関する分子動力学計算」
        森下和功; T. Diaz; de; la Rubia; 木村晃彦
        日本金属学会春期大会,2000年3月29~31日,横浜国立大学,神奈川県横浜市, 2000年, 査読有り
      • 「バナジウムのポテンシャルと分子動力学計算」
        森下和功
        核融合科学研究所共同研究 バナジウム合同検討会(室賀健夫,関村直人幹事),2000年1月13~14日,文部省核融合科学研究所,岐阜県土岐市, 2000年, 査読有り
      • "A Computer Simulation Study of Radiation Damage Processes in Metals"
        K. Morishita
        IEA International Symposium on Energy Materials and Applied Accelerator Science (DuETシンポジウム), December 2-3, 1999, Institute of Advanced Energy, Kyoto University, Japan, 1999年, 査読有り
      • "Modeling of Cascade Damage and Interactions by Monte-Carlo Method"
        T. Morioka; K. Morishita; N. Sekimura
        9th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM9), October 10-15, 1999, Colorado Springs, USA., 1999年, 査読有り
      • "Microstructure Evolution in Tungsten during Low Energy Helium Ion Irradiation"
        H. Iwakiri; K. Yasunaga; K. Morishita; N. Yoshida
        9th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM9), October 10-15, 1999, Colorado Springs, USA., 1999年, 査読有り
      • "A Molecular Dynamics Simulation Study of Small Cluster Formation and Migration in Metals"
        K. Morishita; T. Diaz; de; la Rubia; E. Alonso; N. Sekimura; N. Yoshida
        9th International Conference on Fusion Reactor Materials (ICFRM9), October 10-15, 1999, Colorado Springs, USA, 1999年, 査読有り
      • 「低放射化マルテンサイト鋼の耐照射性」
        木村晃彦; 笠田竜太; 菅野隆一郎; 森下和功
        プラズマ・核融合学会,仙台,(1999)11月, 1999年, 査読有り
      • 「SUS304鋼における照射硬化・微細組織発達の相関」
        長岡英邦; 笠田竜太; 伊藤圭介; 森下和功; 木村晃彦
        日本金属学会1999年秋期大会,金沢,1999年9月28日~30日, 1999年, 査読有り
      • 「JMTR照射したFe-Cu合金の陽電子寿命と照射硬化の相関」
        北尾健; 笠田竜太; 森下和功; 木村晃彦
        日本金属学会1999年秋期大会,金沢,1999年9月28日~30日, 1999年, 査読有り
      • 「ヘリウムバブルが形成された金属材料における重水素吸蔵特性変化」
        岩切宏友; 森下和功; 吉田直亮
        日本金属学会,1999年11月20~22日,金沢工業大学,石川県金沢市, 1999年, 査読有り
      • 「タングステンの重水素高照射による材料損傷」
        藤田 徹; 岩切宏友; 平井武志; 吉田直亮; 森下和功; 上田良夫; 西川雅弘
        日本金属学会,1999年11月20--22日,金沢工業大学,石川県金沢市, 1999年, 査読有り
      • 「イオン照射材の劣化評価」
        森下和功
        日本AEM学会1999年度第3回原子炉及び炉内構造物の経年劣化の評価に関する研究」分科会, 1999年11月10日,通産省電子技術総合研究所,茨城県つくば市, 1999年, 査読有り
      • 「材料照射損傷研究の進展と課題」
        森下和功
        日本原子力学会「照射損傷評価」研究専門委員会および東京大学弥生研究会の合同開催,1999年7月29--30日,茨城県東海村, 1999年, 査読有り
      • 「核融合炉用低放射化フェライト鋼の研究開発」
        森下和功
        フェライト鋼検討会,1999年6月30日,文部省核融合科学研究所,岐阜県土岐市, 1999年, 査読有り
      • 「照射相関則構築のための照射損傷評価標準化」
        森下和功
        日本原子力学会「照射損傷評価」研究専門委員会(関村直人主査),1999年6月9日,東京大学システム量子工学科会議室,東京都文京区, 1999年, 査読有り
      • 「照射劣化評価方策」
        森下和功
        日本AEM学会1999年度第1回「原子炉及び炉内構造物の経年劣化の評価に関する研究」分科会,1999年6月2日,日本AEM学会事務局,東京都文京区, 1999年, 査読有り
      • A molecular dynamics simulation study of defect production in vanadium
        K Morishita; TD DelaRubia
        ION-SOLID INTERACTIONS FOR MATERIALS MODIFICATION AND PROCESSING, 1996年, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • Development of Photoelectric Conversion Transistor Consisting of High-power LED and Si Solar Cell
        K. Okamoto; K. Okamoto; K. Morishita; A. Okuno
        2022 International Conference on Electronics Packaging (ICEP2022), 招待有り
      • 原発の役割はもう終わったか?
        森下和功
        シンビオ社会研究会「エネルギー基本計画2050」講演会, 2020年01月29日, 招待有り
      • ミクロとマクロをつないで原子炉の安全を予測する
        森下和功
        一般社団法人大阪ニュークリアサイエンス協会 第70回放射線科学研究会, 2019年10月25日, 招待有り
      • 圧力容器鋼照射脆化モデリングの現状と今後の展開
        中筋俊樹; 森下和功
        日本原子力学会材料部会夏期セミナー, 2019年08月10日, 招待有り
      • Computer Simulation Study for Development of an Irradiation Correlation Technique
        Y. Watanabe; K. Morishita; T. Nakasuji
        The 9th International Symposium of Advanced Energy Science – Interplay for Zero-Emission Energy -, 招待有り

      書籍等出版物

      • 21COEテキスト,エネルギー変換基礎通論,第5章核融合炉工学における材料モデリング
        森下 和功
        京都大学エネルギー科学研究科21世紀COEプログラム,pp.61-75, 2004年, 査読無し
      • 「先端原子力ア・ラ・カ・ル・ト―21世紀の挑戦―」(分担)マルチスケールシミュレーション―バーチャルな世界で現実の核融合炉材料を開発する
        森下 和功
        日本原子力学会「先端原子力の社会的啓発に関する調査」特別専門委員会 編著,, 2002年03月, 査読無し
      • 材料劣化の電磁解明と電磁非破壊検査
        森下和功, 分担執筆
        日本AEM学会・普遍学国際研究所,2002, 2002年, 査読無し
      • 原子力材料の照射損傷検出のための磁気非破壊評価」、
        森下 和功
        日本AEM学会, 2001年10月, 査読無し

      Works(作品等)

      • 照射損傷プロセスのマルチスケールモデリング
      • 照射脆化機構に基づいた原子炉圧力容鋼の健全性評価法高度化のための基礎研究
      • A multiscale modeling of radiation damage processes
      • Advanced integrity evaluation of reactor pressure vessel

      受賞

      • 2012年07月27日
        日本保全学会, 平成24年度第9回学術講演会・第4回学生セッション奨励賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • ミクロからマクロまでを総動員して老朽化設備の破損リスクを管理する方法
        基盤研究(C)
        小区分18010:材料力学および機械材料関連
        京都大学
        森下 和功
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        原子力材料;分子動力学;はじき出しカスケード;統計学的評価;核生成;非平衡欠陥;中性子照射;照射脆化;マルチスケールモデリング;析出物;照射相関;ナノ;モンテカルロ法;分子動力学解析;モンテカルロ計算;反応速度論解析;機械学習;照射損傷;原子炉材料;核融合炉材料;カスケード損傷;欠陥生成;原子間ポテンシャル;原子力圧力容器;脆化管理;保全;ミクロ・マクロ;リスク評価
      • 原子炉システム安全の高度化に必要な材料照射相関則と材料挙動予測
        基盤研究(C)
        京都大学
        森下 和功
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        照射脆化;機構論;分子動力学法;モンテカルロ法;マルチスケールモデリング;照射相関;銅析出物;欠陥集合体;照射損傷;確率論的リスク評価;保全の最適化;原子力保全;核融合材料設計;反応速度論解析;照射場;分子動力学;ボイドスエリング;原子力;材料試験炉
      • 照射下材料中の非平衡欠陥集合体核生成の機構論的解明と体系化
        基盤研究(C)
        京都大学
        森下 和功
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        非平衡材料;核生成・成長理論;照射損傷;計算材料学;材料照射相関;マルチスケールモデリング;材料照射;計算機シミュレーション;照射相関;核生成・成長;照射速度依存性;核融合材料;原子力材料;材料照射損傷;核生成;核融合炉材料;モンテカルロ法;マルチスケール;欠陥集合体
      • 低速多価冷イオンの電子的励起過程による表面変形機構の解明
        基盤研究(C)
        岡山理科大学
        中川 幸子
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        HCI(多価イオン);計算機シミュレーション;電子・フォノン相互作用;コヒーレントフォノン;表面改質;近接場効果;低速イオンビーム;HOPG/ダイヤモンド炭素系;HOPG;ダイヤモンド炭素系
      • 材料の構造階層性と照射のマルチスケール性を踏まえた金属内ヘリウム損傷のモデル化
        基盤研究(C)
        京都大学
        森下 和功
        自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        非平衡材料;核生成・成長理論;照射損傷;計算材料学;材料照射相関;マルチスケールモデリング;マルチスケール;計算機シミュレーション;格子欠陥;ヘリウム;ボイド;金属;炭化ケイ素;照射相関;核融合炉材料;複雑系
      • ヘリウム照射による対向材料の特性劣化機構解明とその計測法の開発
        特定領域研究
        理工系
        九州大学
        吉田 直亮
        自 2004年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        核燃焼;プラズマ;壁相互作用;第一壁;照射損傷;電子顕微鏡;アルファー粒子計測法;ヘリウム照射損傷;プラズマ・壁相互作用;プラズマ対向材料;ヘリウム・欠陥相互作用;タングステン
      • 照射硬化に寄与する微小欠陥クラスター蓄積過程のモデル化
        奨励研究(A)
        京都大学
        森下 和功
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        分子動力学法;微小格子間ループ;一次元高速拡散;ひずみ場;ヘリウムー原子空孔複合体;ヘリウムバブル;照射効果;反応速度論;欠陥クラスター;一次元拡散;照射相関
      • 磁気測定による次世代非破壊検査手法に関する総合的研究
        基盤研究(B)
        岩手大学
        高橋 正氣
        自 1998年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        非破壊検査;金属疲労;転位;磁性;原子炉圧力容器;SQUID;磁化過程;バルクハウゼン効果;原子力圧力容器, nondestructive evaluation;magnetization curve;lattice defects (dislocations);SOUID magnetometer;A533B steel;pressure vessel;SUS304 stainless steel;Barkhausen noise
      • 低放射化マルテンサイト鋼における高濃度ヘリウムによる自己修復機能の発現
        基盤研究(B)
        京都大学
        木村 晃彦
        自 1998年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        ヘリウム;捕獲;回復抑制;マルテンサイト組織;熱的安定性;核融合炉材料;自己修復機能;高温強度;低放射化フェライト鋼;ヘリウム脆化;昇温脱離試験;転位捕獲効果;クリープ抑制;核融合炉構造材料;低放射化マルテンサイト鋼;高濃度ヘリウム;等時焼鈍;照射硬化;照射後組織変化;ヘリウムの脱離挙動;サイクロトロン;ヘリウム注入;照射脆化, helium;trapping;suppression of recovery;martensitic structure;thermal stability;fusion reactor materials;self-repairing mechanism;high temperature strength
      • 新しい照射相関指標のための基礎研究
        奨励研究(A)
        九州大学
        森下 和功
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        カスケード損傷;照射効果;分子動力学法;モンテカルロ法;照射欠陥生成;照射相関;照射損傷;はじき出しカスケード;核融合炉材料;反応速度論;磁気特性評価
      • 核融合照射環境変動下の材料損傷
        基盤研究(B)
        九州大学
        吉田 直亮
        自 1997年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        核融合炉材料;照射損傷;ボイドスエリング;ステンレス鋼;バナジウム合金;スレンレス鋼, fusion material;radiation damage;void swelling;stainless steel;vanadium alloy
      • 原子力構造物の健全性評価高度化に必要な材料挙動のあいまいさをいかに評価するか
        基盤研究(C)
        小区分31010:原子力工学関連
        京都大学
        森下 和功
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        分子動力学解析;モンテカルロ計算;反応速度論解析;機械学習;照射脆化

      外部資金:その他

      • 原子力エネルギー材料の照射効果に関する研究
      • 高エネルギーイオン-固体相互作用に関する計算科学
      • 原子力材料の非破壊評価に関する研究
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          先進エネルギー変換
          N221, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          先進エネルギー概論
          Y402, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Advanced Energy Conversion Science
          8022, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          エネルギー変換基礎通論
          3310, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          エネルギー変換基礎特論
          6301, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Fusion Systems and Materials
          3392, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          エネルギー変換材料学
          3351, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          先進エネルギー変換
          N221, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機能エネルギー変換材料
          3364, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          エネルギー変換材料学
          3351, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          エネルギー変換基礎通論
          3310, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Advanced Energy Conversion Science
          8022, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          エネルギー変換基礎特論
          6301, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Fusion Systems and Materials
          3392, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          エネルギー変換基礎通論
          3310, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          先進エネルギー変換
          N221, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Fusion Systems and Materials
          3392, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          エネルギー変換材料学
          3351, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          エネルギー変換基礎特論
          6301, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機能エネルギー変換材料
          3364, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          エネルギー変換材料学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          機能エネルギー変換材料
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          量子エネルギー材料科学概論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          エネルギー変換材料学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          機能エネルギー変換材料
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          量子エネルギー材料科学概論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          機能エネルギー変換材料
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          量子エネルギー材料科学概論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          エネルギー変換材料学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          機能エネルギー変換材料
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          量子エネルギー材料科学概論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          原子炉・核融合炉の安全を支える材料学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          機能エネルギー変換材料
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          エネルギー変換材料学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          機能エネルギー変換材料
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          エネルギー変換材料学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          先進エネルギー概論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機能エネルギー変換材料
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          先進エネルギー概論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          エネルギー変換基礎通論
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          エネルギー変換材料学
          前期, エネルギー科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ILASセミナー:信頼性の科学と科学の信頼
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          先進エネルギー変換
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          エネルギー変換材料学
          前期, エネルギー科学研究科

        博士学位審査

        • 原子力材料挙動のモデリングと保全学への展開
          中筋 俊樹, エネルギー科学研究科, 主査
          2022年03月23日

        指導学生の業績:受賞

        • 日本原子力学会2023年秋の大会 学生連絡会ポスターセッション 奨励賞
          西川さくら, 日本原子力学会, 2023年09月06日
        • 日本原子力学会2023年秋の大会 学生連絡会ポスターセッション 優秀賞
          Chen Yuting, 日本原子力学会, 2023年09月06日
        • 日本保全学会第19回学術講演会 第14回「学生セッション」独創賞
          石 瑀, 日本保全学会, 2023年08月29日
        • 日本保全学会第19回学術講演会 第14回「学生セッション」優秀賞
          西川さくら, 日本保全学会, 2023年08月29日
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            広報委員会 紅萠編集専門部会
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            広報委員会 紅萠編集専門部会

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日
            エネルギー理工学研究所自己点検・評価委員会WG委員
          • 自 2023年04月01日
            エネルギー理工学研究所情報セキュリティ委員会情報セキュリティ副技術責任者
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            京都大学情報環境機構スーパーコンピュータシステム運用委員会 委員
          • 自 2022年04月01日
            宇治キャンパス危機管理委員会防火防災WG委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            情報環境機構研究用計算機専門委員会委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            情報環境機構KUINS利用負担金検討委員会
          • 自 2013年04月01日
            エネルギー理工学研究所安全衛生委員会委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            エネルギー理工学研究所自己点検・評価委員会WG委員
          • 自 2013年04月01日
            エネルギー理工学研究所将来構想検討委員会委員
          • 自 2013年04月01日
            エネルギー理工学研究所情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            エネルギー理工学研究所附属エネルギー複合機構研究センター研究計画委員会委員
          • 自 2015年04月01日
            エネルギー理工学研究所面積利用検討委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2021年03月31日
            エネルギー理工学研究所共同利用・共同研究計画委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2021年03月31日
            エネルギー理工学研究所中期目標・中期計画WG委員
          • 自 2018年04月01日
            エネルギー理工学研究所附属エネルギー複合機構研究センター研究計画委員会・予算委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            エネルギー理工学研究所自己点検・評価委員会WG委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            研究用計算機専門委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            エネルギー理工学研究所研究支援部技術支援室長
          • 自 2010年01月01日, 至 2010年12月31日
            京都大学宇治キャンパス公開2010実行委員会
          • 自 2021年04月01日
            宇治キャンパス危機管理委員会防火防災WG
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2015年01月, 至 2015年10月
              原子炉構造材の監視試験方法の技術評価に関する検討チーム 外部専門家, 原子力規制委員会

            ページ上部へ戻る