教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

三代川 寛子

ミヨカワ ヒロコ

人間・環境学研究科 人間・環境学専攻共生世界講座 准教授

三代川 寛子
list
    Last Updated :2025/07/01

    基本情報

    学部兼担

    • 総合人間学部

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      miyokawa.hiroko.3dkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 自 2025年06月, 至 現在
      日本ナイル・エチオピア学会
    • 自 2022年08月, 至 現在
      東方キリスト教学会
    • 自 2020年04月, 至 現在
      キリスト教史学会
    • 自 2016年, 至 現在
      北米中東学会 (Middle East Studies Association)
    • 自 2012年, 至 現在
      International Association for Coptic Studies (IACS)
    • 自 2006年04月, 至 現在
      日本オリエント学会
    • 自 2006年04月, 至 現在
      日本中東学会

    学位

    • 2016年03月08日
      上智大学博士(地域研究)
    • 2006年03月31日
      上智大学修士(地域研究)

    出身学校・専攻等

    • 東京外国語大学, 外国語学部南・西アジア課程, 卒業

    経歴

    • 自 2024年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院 人間・環境学研究科, 准教授
    • 自 2022年04月, 至 2024年03月
      東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授
    • 自 2020年04月, 至 2022年03月
      東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師
    • 自 2018年04月, 至 2020年03月
      東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 特任講師
    • 自 2016年09月, 至 2018年03月
      University of Oxford, School of Interdisciplinary Area Studies, Academic Visitor
    • 自 2011年04月, 至 2016年03月
      上智大学, アジア文化研究所, 客員所員
    • 自 2011年04月, 至 2016年03月
      大学共同利用機関法人 人間文化研究機構, 地域研究推進センター, 研究員
    • 自 2009年04月, 至 2011年03月
      上智大学, カイロ研究センター, プロジェクト・ポスト・ドクター研究員
    • 自 2007年04月, 至 2009年03月
      独立行政法人日本学術振興会, 特別研究員(DC2)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/07/01

      研究

      研究キーワード

      • エジプト, 近現代史, キリスト教, コプト, ナショナリズム

      研究分野

      • 人文・社会, アジア史、アフリカ史
      • 人文・社会, 地域研究

      論文

      • "The Revival of St Menas Veneration in the Twentieth-Century Egypt"
        Hiroko Miyokawa
        Vox Patrum, 2025年06月15日, 査読有り, 招待有り
      • "Egypt"
        Hiroko Miyokawa
        Religious Minority Online, 2025年03月22日, 査読有り, 招待有り
      • 「第2章 マイノリティ問題―リベラリズムとネオ・ミッレト制のはざまで」
        三代川; 寛子
        中村覚(監修)、横田貴之(編)『シリーズ・中東政治研究の最前線4ーエジプト』ミネルヴァ書房, 2023年, 査読有り
      • 「コプト正教会の典礼音楽」
        三代川; 寛子
        山口裕之、橋本雄一(編)『地球の音楽』, 2022年04月, 招待有り
      • "The Coptic Orthodox Mission in Kenya: An African Search for Identity and the Coptic Encounter with Africa"
        Hiroko Miyokawa
        『上智アジア学 特集: イスラミケート世界における少数派と脆弱集団の生存戦略』, 2021年12月, 招待有り
      • 「2章 コプト正教会における祭日と断食」
        三代川寛子
        赤堀雅幸(編)『中東に生きる宗教的少数派の人々―その暮らしと祭り』SIAS Lectures, 2021年03月, 招待有り
      • 「『もうひとつの世界』を生きる―現代エジプトの修道制と修道者たち」
        『総合文化研究 (Trans-Cultural Studies)』, 2021年02月, 査読有り
      • 「悠久の過去を操る—古代エジプトをめぐる歴史観の変遷」
        三代川; 寛子
        高岡豊、白谷望、溝渕正季(編)『中東・イスラーム世界の歴史・宗教・政治』明石書店, 2018年, 招待有り
      • "The Revival of the Coptic Language and the Formation of Coptic Ethnoreligious Identity in Modern Egypt"
        Hiroko; Miyokawa
        Nelly van Doorn-Harder (ed). Copts in Context: Negotiating Identity, Tradition, and Modernity. University of South Carolina Press., 2017年09月, 査読有り, 招待有り
      • 「20世紀初頭におけるコプト・キリスト教徒のファラオ主義とコプト語復興運動―イクラウディユース・ラビーブの『アイン・シャムス』の分析を中心に―」
        三代川; 寛子
        『オリエント』, 2016年03月, 査読有り

      MISC

      • 「聖家族のエジプト逃避行—形ある伝説」
        三代川 寛子; ミヨカワ ヒロコ; MIYOKAWA Hiroko
        『総合文化研究 (Trans-Cultural Studies)』, 2020年02月14日
      • 「イスラーム世界における伝説、血統、正統性」
        三代川; 寛子
        『Pieria = ピエリア』, 2019年04月
      • 「総合文化研究所ワークショップ 二十世紀初頭におけるコプト・キリスト教徒の文化ナショナリズム」
        三代川; 寛子
        『総合文化研究 (Trans-Cultural Studies)』, 2019年02月15日
      • 「聞こえる音、聞こえない音──コプト正教会の音風景についての一考察」
        三代川 寛子; ミヨカワ ヒロコ; MIYOKAWA Hiroko
        『総合文化研究 (Trans-Cultural Studies)』, 2019年02月15日
      • 「コプト正教会の近現代史」
        三代川 寛子
        『歴史と地理』 (世界史の研究(256))、山川出版社, 2018年08月, 招待有り
      • 「<書評>辻明日香『コプト聖人伝にみる十四世紀エジプト社会』(山川歴史モノグラフ32) 山川出版社 2016年 196+63頁」
        三代川; 寛子
        『イスラーム世界研究 : Kyoto Bulletin of Islamic Area Studies』, 2018年, 招待有り
      • 「コプト正教会を知る(6)聖マルコの聖遺物」
        三代川; 寛子
        『クリスチャン・トゥデイ』, 2017年08月
      • 「コプト正教会を知る(5)コプト暦」
        三代川; 寛子
        『クリスチャン・トゥデイ』, 2017年03月
      • 「コプト正教会を知る(4)カイロの聖ペテロ・聖パウロ教会自爆テロ事件と教会の警備」
        三代川; 寛子
        『クリスチャン・トゥデイ』, 2016年12月
      • 「コプト正教会を知る(3)コプト正教徒殺害事件の背景 2015年のリビアでのテロ事件(後編)」
        三代川; 寛子
        『クリスチャン・トゥデイ』, 2016年12月
      • 「コプト正教会を知る(2)コプト正教徒殺害事件の背景 2015年のリビアでのテロ事件(前編)」
        三代川; 寛子
        『クリスチャン・トゥデイ』, 2016年12月
      • 「コプト正教会を知る(1)コプト正教会と日本のつながりを紡いだ金崎トーマス神父や先達たち」
        三代川; 寛子
        『クリスチャン・トゥデイ』, 2016年09月, 招待有り
      • 「現代エジプトにおけるコプト・キリスト教徒とイスラーム主義運動」
        三代川; 寛子
        『民族紛争の背景に関する地政学的研究』大阪大学世界言語研究センター, 2010年
      • 「菅瀬晶子 『イスラエルのアラブ人キリスト教徒-その社会とアイデンティティ-』, 渓水社, 2009年, 221頁」
        三代川 寛子
        『日本中東学会年報』, 2009年
      • “Social Participation of the Coptic Christians in Modern Egypt.”
        Hiroko; Miyokawa
        Yoriko Tatsumi ed., Religion in Transformation: Proceedings of AGLOS Workshop, 2005 AGLOS International Symposium. Sophia AGLOS Working Papers Series,, 2006年

      講演・口頭発表等

      • 「コプト正教会によるアフリカ宣教―アフリカの連帯?」
        三代川 寛子
        第34回日本ナイル・エチオピア学会学術大会, 2025年06月28日
      • 「コプト正教会の暦と断食」
        三代川 寛子
        2024年度CISMOR・日本オリエント学会共催公開講演会, 2025年03月27日, 招待有り
      • “Coptic Orthodox Mission in Africa: African Solidarity or Reproduction of North-South Problem?”
        Hiroko Miyokawa
        The 15th Conference of the Asian Federation of Middle East Studies Associations, 2024年12月08日
      • 「コプト:キリスト教徒の一年:断食と祭礼」
        三代川; 寛子
        公開シンポジウム「中東に生きる宗教的少数派の人々―その暮らしと祭り」(Sophia Open Research Weeks 2018), 2018年11月, 招待有り
      • 「古代エジプトへの情熱、古代エジプトに見る夢」
        三代川; 寛子
        日本オリエント学会創立60周年記念公開シンポジウム「オリエント研究―「古代への情熱」と「未来への夢」―」, 2014年10月, 招待有り

      書籍等出版物

      • 大稔 哲也(編)『「アラブの春」のアクチュアリティ : エジプト一月二十五日革命を中心にみるグローバリゼーション下の日常的抵抗』
        三代川寛子, 分担執筆, 「第6章 「1月25日革命」とコプト正教会――民主化とマイノリティ問題の不協和音」
        山川出版社, 2024年07月
      • 樺山紘一、中牧弘允(編)『世界のクリスマス百科事典』
        三代川寛子, 分担執筆, 「エジプト・アラブ共和国」
        丸善出版, 2023年11月
      • イスラーム文化事典編集委員会『イスラーム文化事典』
        分担執筆, 「異教徒との関係(エジプト)」
        丸善出版, 2023年01月, 査読無し
      • David Thomas and John A. Chesworth (eds). Christian-Muslim Relations. A Bibliographical History Volume 18. The Ottoman Empire (1800-1914)
        Miyokawa; Hiroko, 分担執筆, "Ya'qub Nakhla" (pp. 604–605), "Tarikh al-Umma al-Qibtiya" (pp. 605–612)
        Brill, 2021年10月, 査読有り
      • Mitri Raheb and Mark A. Lamport (eds). Handbook of Christianity in the Middle East.
        Hiroko Miyokawa, 分担執筆, 8. Christianity and European Colonial Rule.
        Lanham: Rowman & Littlefield, 2020年11月
      • 鈴木董、近藤二郎、赤堀雅幸(編集代表)『中東・オリエント文化事典』
        三代川; 寛子, 分担執筆, 「【コラム】民族主義と歴史意識」(332頁)、「エジプトのパン(エイシュ)事情」(650–651頁)、「コプトの食習慣と食文化」(652–653頁)、「エジプトの定番メニューと伝統料理」(654–655頁)
        丸善出版, 2020年11月
      • 『東方キリスト教諸教会 : 研究案内と基礎データ』
        三代川, 寛子, 編者(編著者), 「はじめに」(3–8頁) 「コプト正教会について」(20–25頁) 「エジプト・ナショナリズムとコプト」(73–82頁) 「研究動向―コプト学の歴史と学会・文献案内」(122–130頁) 「研究案内―カイロの図書館・書店案内」(131–138頁) 「コプト・カトリック教会について」(140–145頁) 「コプト正教会基礎データ」(560頁) 「コプト・カトリック教会基礎データ」(560–561頁)
        明石書店, 2017年08月
      • 私市正年、浜中新吾、横田貴之(編)『中東・イスラーム研究概説 : 政治学・経済学・社会学・地域研究のテーマと理論』
        分担執筆, 「マイノリティ問題と研究」
        明石書店, 2017年03月
      • Laura Robson (ed). Minorities and the Modern Arab World: New Perspectives.
        Hiroko Miyokawa, 分担執筆, "The Struggle over Egyptianness: A Case Study of the Egyptian Nayruz Festival."
        Syracuse University Press, 2016年, 査読有り
      • 『東方キリスト教諸教会:基礎データと研究案内(増補版)』
        三代川 寛子, 編者(編著者), 「編者より」(viii–xi頁) 「コプト正教会について」(3–6頁) 「エジプト・ナショナリズムとコプト」(35–40頁)
        上智大学アジア文化研究所イスラーム地域研究機構, 2013年03月
      • 鈴木恵美(編)『現代エジプトを知るための60章』
        三代川寛子, 分担執筆, 「コプト・キリスト教徒―国民かズィンミーか」(187-191頁)、「コプト社会のかじ取りを担った総主教―シェヌーダIII世」(192-194頁)
        明石書店, 2012年08月
      • 『東方キリスト教諸教会 : 基礎データと研究案内』
        三代川; 寛子, 編者(編著者)
        上智大学アジア文化研究所イスラーム地域研究機構, 2012年03月, 査読無し
      • 『現代エジプトにおける国家・教会関係―サーダート大統領の議会演説の翻訳と解説』
        三代川; 寛子, 単訳, Muhammad Anwar; al-Sadat
        上智大学アジア文化研究所イスラーム地域研究機構, 2010年03月, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • 記憶する都市:ヨーロッパにおける場所とモノが語る「歴史」
        基盤研究(B)
        小区分80010:地域研究関連
        国士舘大学
        石野 裕子
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        パブリックヒストリー;都市;記憶;ヨーロッパ;都市史;歴史認識;ナショナリズム
      • 記憶する都市:ヨーロッパにおける場所とモノが語る「歴史」
        基盤研究(B)
        小区分80010:地域研究関連
        国士舘大学
        石野 裕子
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        パブリックヒストリー;都市;記憶;ヨーロッパ;都市史
      • コプト正教会のアフリカ宣教活動とその影響についての総合的研究
        基盤研究(C)
        小区分80010:地域研究関連
        東京外国語大学
        三代川 寛子
        自 2021年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        コプト;キリスト教;宣教;アフリカ;コプト正教会;ケニア;宣教活動;汎アフリカ主義;エチオピア;エジプト;コプト正教;布教活動;植民地主義
      • 危機下における少数派・弱者の生存戦略:イスラーム圏の通史的・地域横断的研究
        基盤研究(B)
        小区分80010:地域研究関連
        東京大学
        高橋 英海
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 完了
        イスラーム圏;マイノリティ;生存戦略;紛争;ジェンダー;中東地域;イスラーム;キリスト教;少数派;脆弱性
      • イスラームおよびキリスト教の聖者・聖遺物崇敬の人類学的研究
        基盤研究(A)
        中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
        上智大学
        赤堀 雅幸
        自 2019年04月01日, 至 2024年03月31日, 完了
        崇敬;聖者;聖人;聖遺物;イスラーム;キリスト教;一神教;宗教
      • エジプトのナショナリズムにおける民族概念と宗教的アイデンティティ
        若手研究(B)
        東京外国語大学
        三代川 寛子
        自 2017年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        コプト正教徒;エジプト;近代史;ナショナリズム;コプト;コプト正教;キリスト教;宗教的アイデンティティ
      • 中東・北アフリカ地域のイスラーム圏の少数派と弱者に関する総合的研究
        基盤研究(B)
        東京大学
        高橋 英海
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        西アジア・中央アジア;北アフリカ;少数派;弱者;イスラーム;キリスト教;女性;西アジア
      • 近代エジプトにおけるファラオ主義とコプト・キリスト教徒の国民統合
        若手研究(B)
        上智大学
        三代川 寛子
        自 2013年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        ナショナリズム;エジプト;コプト・キリスト教徒;近代史;宗教的アイデンティティ;国民統合;アイデンティティ;コプト
      list
        Last Updated :2025/07/01

        教育

        担当科目

        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          アラビア語IB(文法)
          R431, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          アラビア語IA(文法)
          R430, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          アラビア語IIA(演習)
          R470, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          アラビア語IB(演習)
          R433, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          アラビア語IA(演習)
          R432, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          アラビア語IIB(演習)
          R471, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          共生世界論演習
          6357, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          中東近現代史
          6230, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          文化環境学入門
          0044, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          学術越境基礎8
          KK09, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          共生世界論演習
          GG55, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          中東近現代史
          GG54, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          アラビア語IIB(演習)
          R471, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          アラビア語IIA(演習)
          R470, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          アラビア語IA(文法)
          R430, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          アラビア語IB(演習)
          R433, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          アラビア語IA(演習)
          R432, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          アラビア語IB(文法)
          R431, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          文化環境学入門
          0044, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          中東近現代史
          6230, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生世界論演習
          6357, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          中東近現代史
          GG54, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          学術越境基礎8
          KK09, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生世界論演習
          GG55, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        list
          Last Updated :2025/07/01

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 初修外国語部会
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 初修外国語部会

          部局運営(役職等)

          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            交流促進委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            人・環フォーラム実施委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/07/01

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2023年04月, 至 2025年03月
              評議員, 日本中東学会
            • 自 2019年06月, 至 現在
              編集委員, 日本オリエント学会

            ページ上部へ戻る