教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

松井 康人

マツイ ヤスト

環境安全保健機構 安全管理部門 教授

松井 康人
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    協力講座

    • 工学研究科, 都市環境工学専攻 物質環境工学講座, 教授

    学部兼担

    • 工学部

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究分野

      • 社会基盤(土木・建築・防災), 安全工学

      論文

      • Environmental health risk assessment and acute effects of sulfur dioxide (SO2) inhalation exposure on traditional sulfur miners at Ijen Crater Volcano, Indonesia.
        Septian Hadi Susetyo; Azham Umar Abidin; Taiki Nagaya; Nobuyuki Kato; Yasuto Matsui
        Toxicology reports, 2024年12月
      • Acrylamide and Glycidamide Hemoglobin Adduct Levels and Breast Cancer Risk in Japanese Women: A Nested Case-Control Study in the JPHC
        N Narii; K Kito; T Sobue; L Zha; T Kitamura; Y Matsui; T Matsuda; A Kotemori; M Nakadate; M Iwasaki; M Inoue; T Yamaji; S Tsugane; J Ishihara; N Sawada
        CANCER EPIDEMIOLOGY BIOMARKERS & PREVENTION, 2023年03月, 査読有り
      • 蓄電池の充放電制御によるデマンドレスポンスの検討
        長屋 太樹; 羽根 佑歩; 畑井 良文; 竹村 康一朗; 松井 康人
        自動制御連合講演会講演論文集, 2022年, 査読有り
      • CNT複合材料摩耗由来の吸入性粉塵中CNT定量方法の検討
        森山 絢菜; 長屋 大樹; 加藤 伸之; 米田 稔; 松井 康人
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2022年07月
      • Identifying the contribution of charge effects to airborne transmission of aerosols in confined spaces
        Wenlu Wang; Shigeru Kimoto; Riping Huang; Yasuto Matsui; Minoru Yoneda; Hao Wang; Boguang Wang
        SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT, 2022年04月, 査読有り
      • 特集記事 Top Runner's eye 私はこう見る ナノマテリアル含有製品に対する曝露評価
        松井 康人
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2021年06月, 査読有り
      • Risk assessment of TiO2 photocatalyst by individual micrometer-size particle analysis with on-site combination of SEM-EDX and SR-XANES microscope
        Jun Kawai; Hideshi Ishii; Yasuto Matsui; Yasuko Terada; Teruo Tanabe; Iwao Uchiyama
        SPECTROCHIMICA ACTA PART B-ATOMIC SPECTROSCOPY, 2007年07月
      • Interaction of caffeine with montmorillonite
        K. Yamamoto; T. Shiono; Y. Matsui; M. Yoneda
        PARTICULATE SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2019年04月, 査読有り
      • Aggregation is a critical cause of poor transfer into the brain tissue of intravenously administered cationic PAMAM dendrimer nanoparticles
        Yoshika Kurokawa; Hideko Sone; Tin-Tin Win-Shwe; Yang Zeng; Hiroyuki Kimura; Yosuke Koyama; Yusuke Yagi; Yasuto Matsui; Masashi Yamazaki; Seishiro Hirano
        INTERNATIONAL JOURNAL OF NANOMEDICINE, 2017年05月, 査読有り
      • 実験室における特殊空調設備の電力使用量低減に向けた取り組み
        松井 康人; 塩田 憲司; 楠田 育成; 大岡 忠紀; 橋本 訓
        環境と安全, 2012年01月, 査読有り
      • Penetration factor and indoor deposition rate of elementary and particulate iodine in a Japanese house for assessing the effectiveness of sheltering for radiation exposures.
        Jun Hirouchi; Shogo Takahara; Hiroshi Komagamine; Nobuyuki Kato; Yasuto Matsui; Minoru Yoneda
        Journal of radiological protection : official journal of the Society for Radiological Protection, 2021年08月19日
      • 溶接ヒュームに含まれる六価クロムの含有率に関する研究
        松井 康人; 長野 有希子; 長屋 太樹; 加藤 伸之; 塩田 憲司; 米田 稔
        SPring-8/SACLA利用研究成果集, 2021年
      • Acrylamide-Hemoglobin Adduct Levels in a Japanese Population and Comparison with Acrylamide Exposure Assessed by the Duplicated Method or a Food Frequency Questionnaire.
        Junpei Yamamoto; Junko Ishihara; Yasuto Matsui; Tomonari Matsuda; Ayaka Kotemori; Yazhi Zheng; Daisuke Nakajima; Miho Terui; Akiko Shinohara; Shuichi Adachi; Junko Kawahara; Tomotaka Sobue
        Nutrients, 2020年12月17日
      • Assessment of air purification effect in sheltering houses equipped with ventilation systems after air pollution incidents
        Wenlu Wang; Shigeru Kimoto; Nobuyuki Kato; Nguyen Thi Thuong; Yasuto Matsui; Minoru Yoneda
        BUILDING AND ENVIRONMENT, 2020年04月
      • Simulation and evaluation of sheltering efficiency of houses equipped with ventilation systems
        Wenlu Wang; Nobuyuki Kato; Shigeru Kimoto; Yasuto Matsui; Minoru Yoneda
        BUILDING AND ENVIRONMENT, 2020年01月
      • 室内環境汚染に関する研究:―第1報―
        嵐谷 奎一; 松井 康人; 戸次加 奈江
        室内環境, 2019年
      • 京都大学における事故情報の収集と形態素分析の試み
        松井 康人; 長野 有希子; 橋本 訓; 吉崎 武尚
        安全工学, 2019年
      • Reply to discussion by John Heinze on "occurrence, fate and environmental risk of linear alkylbenzene sulfonate in the langat and Selangor River basins, Malaysia"
        Nobumitsu Sakai; Junichi Shirasaka; Yasuto Matsui; Mohd Redzuan Ramli; Kousuke Yoshida; Mustafa Ali Mohd; Minoru Yoneda
        CHEMOSPHERE, 2018年09月, 査読有り
      • Influence of hydrophilicity on adsorption of caffeine onto montmorillonite
        Kenichiro Yamamoto; Takashi Shiono; Ryoto Yoshimura; Yasuto Matsui; Minoru Yoneda
        ADSORPTION SCIENCE & TECHNOLOGY, 2018年05月, 査読有り
      • Modeling and identifying the sources of radiocesium contamination in separate sewerage systems
        Mochamad Adhiraga Pratama; Minoru Yoneda; Yosuke Yamashiki; Yoko Shimada; Yasuto Matsui
        SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT, 2018年05月, 査読有り
      • Exposure assessment of carbon nanotubes at pilot factory focusing on quantitative determination of catalytic metals
        Nobuyuki Kato; Taiki Nagaya; Yasuto Matsui; Minoru Yoneda
        JOURNAL OF OCCUPATIONAL HEALTH, 2017年10月, 査読有り
      • Bioaccessibility of Fukushima-accident-derived Cs in soils and the contribution of soil ingestion to radiation doses in children
        高原 省五; 池上 麻衣子; 米田 稔; 近藤 均; 石崎 梓; 飯島 正史; 島田 洋子; 松井 康人
        Risk Analysis, 2017年07月, 査読有り
      • Characterization and source profiling of volatile organic compounds in indoor air of private residences in Selangor State, Malaysia
        Nobumitsu Sakai; Shuta Yamamoto; Yasuto Matsui; Md Firoz Khan; Mohd Talib Latif; Mustafa Ali Mohd; Minoru Yoneda
        SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT, 2017年05月, 査読有り
      • Occurrence, fate and environmental risk of linear alkylbenzene sulfonate in the Langat and Selangor River basins, Malaysia
        Nobumitsu Sakai; Junichi Shirasaka; Yasuto Matsui; Mohd Redzuan Ramli; Kousuke Yoshida; Mustafa Ali Mohd; Minoru Yoneda
        CHEMOSPHERE, 2017年04月, 査読有り
      • Effect of surfactants on the aggregation and sedimentation of zinc oxide nanomaterial in natural water matrices
        Xuankun Li; Minoru Yoneda; Yoko Shimada; Yasuto Matsui
        SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT, 2017年03月, 査読有り
      • ナノ粒子の物性と細胞への侵入量との関係性
        松井 康人
        エアロゾル研究, 2017年
      • Effect of surfactants on the aggregation and stability of TiO2 nanomaterial in environmental aqueous matrices
        Xuankun Li; Minoru Yoneda; Yoko Shimada; Yasuto Matsui
        SCIENCE OF THE TOTAL ENVIRONMENT, 2017年01月, 査読有り
      • CHANGES THE STRUCTURE AND CAFFEINE ADSORPTION PROPERTY OF CALCINED MONTMORILLONITE
        Kenichiro Yamamoto; Takashi Shiono; Yasuto Matsui; Minoru Yoneda
        INTERNATIONAL JOURNAL OF GEOMATE, 2016年08月, 査読有り
      • 国立大学法人における安全衛生の取り組み : 京都大学における安全衛生管理の紹介
        松井 康人
        労働衛生工学 = Journal of industrial hygiene of Japan, 2016年
      • カチオン性ナノ粒子PAMAMデンドリマーの物性および生体影響
        黒河 佳香; ウィンシュイ ティンティン; 曾 洋; 木村 寛之; 小山 陽介; 松井 康人; 平野 靖史郎; 曽根 秀子
        生体医工学, 2016年
      • モンモリロナイト表面構造へのカフェイン吸着特性解析
        山本 研一朗; 塩野 貴史; 松井 康人; 米田 稔
        表面科学学術講演会要旨集, 2016年01月
      • Cost-Effective Strategy for the Investigation and Remediation of Polluted Soil Using Geostatistics and a Genetic Algorithm Approach
        Yong-Qiang CUI; Minoru Yoneda; Yoko Shimada; Yasuto Matsui
        Journal of Environmental Protection, 2016年01月, 査読有り
      • Characterization of Pathogenic Escherichia coli in River Water by Simultaneous Detection and Sequencing of 14 Virulence Genes
        Ryota Gomi; Tomonari Matsuda; Yuji Fujimori; Hidenori Harada; Yasuto Matsui; Minoru Yoneda
        ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 2015年06月, 査読有り
      • Tolerance and accumulation of cesium and strontium in saprothophic fungi
        P. Seeprasert; M. Yoneda; Y. Shimada; Y. Matsui
        Journal of Physics: Conference Series, 2015年05月07日, 査読有り
      • The Sorption of Cesium on Fungi Cell: Kinetic and Isotherm Study
        Prapamon Seeprasert; Minoru Yoneda; Yoko Shimada; Yasuto Matsui
        International Journal of Pharma Medicine and Biological Sciences, 2015年04月, 査読有り
      • Assessment of trace metal contamination and exchange between water and sediment systems in the To Lich River in inner Hanoi, Vietnam
        Nguyen Thi Thuong; Minoru Yoneda; Yoko Shimada; Yasuto Matsui
        ENVIRONMENTAL EARTH SCIENCES, 2015年04月, 査読有り
      • Biodistribution of gold nanoparticles in mice and investigation of their possible translocation by nerve uptake around the alveolus
        Yosuke Koyama; Yasuto Matsui; Yoko Shimada; Minoru Yoneda
        JOURNAL OF TOXICOLOGICAL SCIENCES, 2015年04月, 査読有り
      • Future projection of radiocesium flux to the ocean from the largest river impacted by Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant
        Mochamad Adhiraga Pratama; Minoru Yoneda; Yoko Shimada; Yasuto Matsui; Yosuke Yamashiki
        SCIENTIFIC REPORTS, 2015年02月, 査読有り
      • Development of exposure assessment method with the chamber
        N. Kato; Y. Koyama; H. Yokoyama; Y. Matsui; M. Yoneda
        4TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SAFE PRODUCTION AND USE OF NANOMATERIALS (NANOSAFE2014), 2015年
      • 土壌の熱処理によるCs, Srの溶出特性の変化
        池上 麻衣子; 高瀬 雄平; 米谷 達成; 米田 稔; 島田 洋子; 松井 康人; 福谷 哲
        土木学会論文集G(環境), 2014年12月, 査読有り
      • 被災地の一般廃棄物焼却施設における作業者の放射線被ばく量評価
        小山陽介; 松井康人; 塩賀淳平; 西岡和久; 島田洋子; 高岡昌輝; 米田 稔
        EICA, 2014年10月, 査読有り
      • Source Identification and Simulation of Cs-137 Infiltration into Separate Sewer System after Nuclear Power Plant Accident
        Mochamad Adhiraga Pratama; Minoru Yoneda; Yosuke Yamashiki; Yoko Shimada; Yasuto Matsui
        Intenational Journal of Engineering of Tecnology, 2014年10月, 査読有り
      • Fecal Source Tracking in Water by Next-Generation Sequencing Technologies Using Host-Specific Escherichia coli Genetic Markers
        Ryota Gomi; Tomonari Matsuda; Yasuto Matsui; Minoru Yoneda
        ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY, 2014年08月, 査読有り
      • 被災地焼却施設における吸入粒子からの放射線被曝評価
        小山 陽介; 松井 康人; 島田 洋子; 米田 稔
        環境衛生工学研究, 2014年07月
      • 電子式線量計を用いた焼却施設における作業者の外部被曝評価法の検討
        小山陽介; 松井康人; 塩賀淳平; 西岡和久; 島田洋子; 高岡昌輝; 米田稔
        環境放射能除染学会誌, 2014年
      • ナノチタンを使用したスプレーに対するチャンバー内での吸入曝露評価手法の開発
        横山 裕樹; 小山 陽介; 島田 洋子; 米田 稔; 松井 康人
        土木学会論文集G(環境), 2014年, 査読有り
      • 森林土壌中CsおよびSrの浸透モデルに関する検討
        島田 洋子; 長江 卓也; 颯田 尚哉; 渡邊 篤; KANG Seongjoo; 米田 稔; 松井 康人
        土木学会論文集G(環境), 2014年, 査読有り
      • 放射性セシウム汚染市街地土壌に起因する空間線量の経年変化に関する検討
        米田 稔; 佐藤 昌哉; 松井 康人; 島田 洋子
        土木学会論文集G(環境), 2013年07月, 査読有り
      • Does Embankment Improve Quality of a River? A Case Study in To Lich River Inner City Hanoi, with Special Reference to Heavy Metals
        Nguyen Thi Thu HIEN; Minoru Yoneda; Yasuto Matsui
        Journal of Environmental Protection, 2013年04月, 査読有り
      • 土壌の熱処理に伴うCs溶出量の変化
        池上麻衣子; 福谷哲; 米田稔; 島田洋子; 松井康人
        環境放射能除染研究発表会, 2013年
      • 森林内137Cs動態モデルによる福島原発事故後の森林土壌汚染の将来予測と除染効果の推定
        島田洋子; 芦田貴志; Seongjoo KANG; 米田稔; 松井康人; 颯田尚哉; 藤田泰崇
        土木学会論文集G(環境), 2013年, 査読有り
      • ナノ粒子表面修飾, 表面電位による肺胞上皮細胞への取り込み
        西岡 和久; 松井 康人; 木村 寛之; 佐治 英郎; 米田 稔
        土木学会論文集G(環境), 2013年, 査読有り
      • Environmental Contamination of Arsenic and Heavy Metals around Cho Dien Lead and Zinc Mine, Vietnam
        Nguyen Thi Thu HIEN; Minoru Yoneda; Aki Nakayama; Yasuto Matsui; Huynh Trung HAI; Nguyen Van PHO; Nguyen Hong QUANG
        Journal of Water and Environment Technology, 2012年09月, 査読有り
      • Rep-PCR DNAフィンガープリンティング法を利用した大和川水系における大腸菌の起源推定に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第34回シンポジウム講演論文集)
        五味 良太; 松井 康人; 米田 稔
        環境衛生工学研究, 2012年07月
      • 赤土流出防止のための廃材等を利用したマルチングの有効性 (京都大学環境衛生工学研究会 第34回シンポジウム講演論文集)
        長江 卓也; 米田 稔; 松井 康人
        環境衛生工学研究, 2012年07月
      • ナノ粒子表面状態の肺胞上皮細胞への取り込みにおける影響 (京都大学環境衛生工学研究会 第34回シンポジウム講演論文集)
        西岡 和久; 劉 露; 松井 康人
        環境衛生工学研究, 2012年07月
      • 福島第一原子力発電所事故に起因するCsの食品汚染と経口摂取量の評価 (京都大学環境衛生工学研究会 第34回シンポジウム講演論文集)
        伊藤 慶彦; 米田 稔; 松井 康人
        環境衛生工学研究, 2012年07月
      • サクラ周辺根系でのナラタケ属菌の微弱発光による検出及び生物防除の検討 (京都大学環境衛生工学研究会 第34回シンポジウム講演論文集)
        田中 知史; 松井 康人; 米田 稔
        環境衛生工学研究, 2012年07月
      • Whole-body distribution of C-14-labeled silica nanoparticles and submicron particles after intravenous injection into Mice
        Nobumitsu Sakai; Masato Takakura; Harutoshi Imamura; Miki Sugimoto; Yasuto Matsui; Hirokazu Miyoshi; Aki Nakayama; Minoru Yoneda
        JOURNAL OF NANOPARTICLE RESEARCH, 2012年05月, 査読有り
      • 福島第一原子力発電所事故に起因する¹³⁷Csの食品汚染と経口摂取量の評価 (京都大学環境衛生工学研究会 第34回シンポジウム講演論文集)
        伊藤 慶彦; 米田 稔; 松井 康人
        環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2012年01月
      • Effects of age, sex, and environmental factors using samples of hair from residents living in the vicinity of the Cho Dien lead/zinc mine (Vietnam)
        N. T.T. Hien; M. Yoneda; Y. Matsui; S. Fujii; H. T. Hai
        WIT Transactions on Ecology and the Environment, 2012年, 査読有り
      • 3A1139 ナノ材料を含む製品の使用時・廃棄時の環境中への放出量の推定(1空間-3地区・街区/5物質-4繊維状物質/2手法-4データ解析,一般研究発表)
        劉 露; 塩田 憲司; 松井 康人; 米田 稔
        大気環境学会年会講演要旨集, 2012年01月
      • 実験室における特殊空調設備の電力使用量低減に向けた取り組み
        松井 康人; 塩田 憲司; 楠田 育成; 大岡 忠紀; 橋本 訓
        環境と安全, 2012年01月, 査読有り
      • 溶接ヒュームに含まれるナノ粒子の計測
        劉 露; 西岡 和久; 松井 康人; 米田 稔
        環境工学研究フォーラム講演集, 2011年11月
      • 子供を対象にした校庭土壌におけるCsによる内部被ばく線量の推定
        池上 麻衣子; 米田 稔; 中山 亜紀; 松井 康人
        環境工学研究論文集, 2011年11月, 査読有り
      • 溶接作業におけるヒューム中ナノ粒子に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第33回シンポジウム講演論文集)
        劉 露; 西岡 和久; 松井 康人
        環境衛生工学研究, 2011年07月
      • 放射性物質による市街地土壌汚染のリスク評価 (京都大学環境衛生工学研究会 第33回シンポジウム講演論文集)
        池上 麻衣子; 米田 稔; 中山 亜紀; 松井 康人
        環境衛生工学研究,25 (3), pp. 136-139, 2011年07月
      • 都市ごみ焼却施設から排出される微小粒子へのダイオキシン類除去対策強化による効果
        塩田 憲司; 今井 玄哉; 高岡 昌輝; 木本 成; 松井 康人; 大下 和徹; 水野 忠雄; 森澤 眞輔
        大気環境学会誌 /Journal of Japan Society for Atmospheric Environment, 2011年07月
      • 子供を対象にした校庭土壌におけるCsによる内部被ばく線量の推定
        池上麻衣子; 米田稔; 中山亜紀; 松井康人
        土木学会論文集G(環境), 2011年, 査読有り
      • Relationship between surface modifications of nanoparticle and invasion into suspension cells
        Y. Matsui; N. Sakai; A. Tsuda; M. Yoneda
        Journal of Physics: Conference Series, 2011年, 査読有り
      • Functional-dependent and size-dependent uptake of nanoparticles in PC12
        N. Sakai; Y. Matsui; A. Nakayama; A. Tsuda; M. Yoneda
        Journal of Physics: Conference Series, 2011年, 査読有り
      • 溶接作業における金属ナノ粒子の化学形態に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第32回シンポジウム講演論文集)
        松井 康人; 高岡 昌輝; 米田 稔
        環境衛生工学研究, 2010年07月
      • Tracking the pathway of diesel exhaust particles from the nose to the brain by X-ray florescence analysis
        Yasuto Matsui; Nobumitsu Sakai; Akira Tsuda; Yasuko Terada; Masaki Takaoka; Hidekazu Fujimaki; Iwao Uchiyama
        SPECTROCHIMICA ACTA PART B-ATOMIC SPECTROSCOPY, 2009年08月, 査読有り

      MISC

      • 京都大学における火災の分類と要因分析
        松井康人; 長野有希子; 勝木太陽; 長屋太樹; 加藤伸之; 吉崎武尚
        安全工学研究発表会講演予稿集, 2019年
      • チャンバーを用いた製品使用時に発生するナノ粒子曝露量評価手法
        加藤伸之; 松井康人
        環境科学会年会プログラム講演要旨集, 2015年
      • 第19回京都大学国際シンポジウムの開催を終えて
        松井 康人
        環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2012年01月
      • 紹介します! 安全・健康職場 大学での安全衛生と衛生管理者の役割
        松井 康人
        安全と健康, 2020年10月
      • 教室情報 創立60周年記念行事報告
        松井 康人
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2019年03月
      • アクリルアミド-ヘモグロビン付加体の定量とアクリルアミド摂取量との関係性
        松井康人; 伊藤慎二; 松田知成; 小手森綾香; 山本純平; 石原淳子; 祖父江友孝
        産業衛生学雑誌, 2019年
      • ヨウ素ガスの挙動に関する実験評価
        木本成; 塩田憲司; 西口講平; 松井康人; 廣内淳; 米田稔
        大気環境学会年会講演要旨集, 2018年08月28日
      • 屋内退避による内部被ばくの低減効果の調査(4)チャンバーでの浸透率の調査
        木本成; 佐田谷典郎; 米田稔; 松井康人; 廣内淳
        日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2018年08月20日
      • 実家屋における粒子の沈着率と換気率の測定実験
        釋迦郡翔太; 村井智瑛; 木本成; 松井康人; 米田稔; 廣内淳
        環境衛生工学研究, 2018年07月10日
      • 教室情報 研究室の紹介
        橋本 訓; 松井 康人
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2017年06月
      • Airborne particles released by crushing CNT composites
        I. Ogura; C. Okayama; M. Kotake; S. Ata; Y. Matsui; K. Gotoh
        5TH NANOSAFE INTERNATIONAL CONFERENCE ON HEALTH AND SAFETY ISSUES RELATED TO NANOMATERIALS FOR A SOCIALLY RESPONSIBLE APPROACH (NANOSAFE 2016), 2017年
      • Release of particles by abrasion of CNT composites using a belt sander
        Yasuto Matsui; Tomonori Ishibashi; Kato Nobuyuki; Taiki Nagaya; Minoru Yoneda
        5TH NANOSAFE INTERNATIONAL CONFERENCE ON HEALTH AND SAFETY ISSUES RELATED TO NANOMATERIALS FOR A SOCIALLY RESPONSIBLE APPROACH (NANOSAFE 2016), 2017年
      • Exposure assessment method for products containing carbon nanotubes inside a test chamber with a Taber abrasion machine
        Yasuto Matsui; Taiki Nagaya; Kato Nobuyuki; Tomonori Ishibashi; Minoru Yoneda
        5TH NANOSAFE INTERNATIONAL CONFERENCE ON HEALTH AND SAFETY ISSUES RELATED TO NANOMATERIALS FOR A SOCIALLY RESPONSIBLE APPROACH (NANOSAFE 2016), 2017年
      • Dynamics of nanomaterials released from polymer composites in the pelletizing process
        Nobuyuki Kato; Yasuto Matsui; Minoru Yoneda
        5TH NANOSAFE INTERNATIONAL CONFERENCE ON HEALTH AND SAFETY ISSUES RELATED TO NANOMATERIALS FOR A SOCIALLY RESPONSIBLE APPROACH (NANOSAFE 2016), 2017年
      • Exposure assessment method for products containing nanomaterials using a gas sample introduction system for ICPMS
        Yasuto Matsui; Nobuyuki Kato; Kohe Nishiguchi; Minoru Yoneda
        5TH NANOSAFE INTERNATIONAL CONFERENCE ON HEALTH AND SAFETY ISSUES RELATED TO NANOMATERIALS FOR A SOCIALLY RESPONSIBLE APPROACH (NANOSAFE 2016), 2017年
      • 作業環境を想定した粒子状物質拡散モデルの検討 (京都大学環境衛生工学研究会 第38回シンポジウム講演論文集)
        加藤 伸之; 島田 洋子; 松井 康人; 米田 稔
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2016年07月
      • 細胞内に取り込まれたナノ粒子の排出に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第38回シンポジウム講演論文集)
        吉村 亮人; 高橋 蓮; 米田 稔; 松井 康人; 藤原 敬宏
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2016年07月
      • 河川水中における病原性大腸菌の実態調査
        五味良太; 松田知成; 松井康人; 米田稔
        日本水環境学会年会講演集, 2016年03月10日
      • 焼却灰および飛灰への土壌の混合による放射性Cs溶出抑制の可能性について
        米田稔; 島田洋子; 松井康人; 樽岡晃大; 芳山勇人; 福谷哲; 池上麻衣子
        環境放射能除染研究発表会, 2016年
      • チャンバーを用いたナノ材料を含む製品の曝露評価方法の開発 (京都大学環境衛生工学研究会 第38回シンポジウム講演論文集)
        長屋 太樹; 加藤 伸之; 松井 康人; 米田 稔
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2016年01月
      • モンモリロナイトの層間イオンがカフェインの吸着に及ぼす影響 (京都大学環境衛生工学研究会 第38回シンポジウム講演論文集)
        山本 研一朗; 塩野 貴史; 松井 康人; 米田 稔
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2016年01月
      • マウスを用いた放射性ナノ粒子の体内動態に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第38回シンポジウム講演論文集)
        近藤 真司; 松井 康人; 米田 稔; 木村 寛之
        環境衛生工学研究 = Environmental & sanitary engineering research : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2016年01月
      • ステンレス溶接ヒュームの粒径別元素分析と曝露評価
        佐田谷典郎; 加藤伸之; 塩田憲司; 米田稔; 松井康人
        第29回日本リスク研究学会年次大会要旨集, 2016年
      • ICP-M㻿 気体試料導入装置を用いた製品中ナノマテリアルに対する曝露評価法 の開発
        長屋太樹; 加藤伸之; 西口講平; 米田稔; 松井康人
        第29回日本リスク研究学会年次大会要旨集, 2016年
      • ヘモグロビンタンパクを用いた付加体の同定
        高橋蓮; 伊藤慎二; 石原淳子; 祖父江友孝; 川村孝; 松井康人
        第29回日本リスク研究学会年次大会要旨集, 2016年
      • 火葬炉施設労働者における粒子状物質の曝露評価
        松井康人; 加藤伸之; 高岡昌輝; 米田稔
        第29回日本リスク研究学会年次大会要旨集, 2016年
      • スメクタイト鉱物の構造が吸着現象に及ぼす影響 (京都大学環境衛生工学研究会 第37回シンポジウム講演論文集)
        山本 研一朗; 塩野 貴史; 松井 康人
        環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2015年07月
      • Biodistribution of PEG/Magnetic Iron-oxide Composite Nanoparticles Systhesized by Spray Dry
        T. kinoshita; N. Yabe; Y. Matsui; M. Yoneda; M. Adachi
        Asian Aerosol Conference 2015 Abstract Book, 2015年06月
      • Development of an assessment method of an exposure to nanoparticles on products containing nanomaterials with a chamber
        Nobuyuki Kato; Yosuke Koyama; Yasuto Matsui
        9th Asian Aerosol Conference, 2015年06月
      • Construction and the Performance Evaluation of Nanoparticle Classification Apparatus
        Yosuke Koyama; Nobuaki Kato; Yasuto Matsui; Yoko Shimada; Minoru Yoneda
        9th Asian Aerosol Conference, 2015年06月
      • Exposure Assessment for Market Products Including Nanomaterials
        Yasuto Matsui; Nobuyuki Kato; Yosuke Koyama; Minoru Yoneda
        9th Asian Aerosol Conference, 2015年06月
      • CsとSrの土壌からの溶出率に及ぼす燃焼温度と湿潤乾燥サイクルの影響
        池上麻衣子; 米田稔; Nguyen Thi Thuong; 福谷哲; 高瀬雄平; 米谷達成; 芳山勇人; 島田洋子; 松井康人
        環境放射能除染研究発表会, 2015年
      • Development of exposure assessment method with the chamber
        N. Kato; Y. Koyama; H. Yokoyama; Y. Matsui; M. Yoneda
        4TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SAFE PRODUCTION AND USE OF NANOMATERIALS (NANOSAFE2014), 2015年
      • Safety Education for Foreign Students in Graduate School of Engineering, Kyoto University
        Y. Matsui; R. Hinata; S. Hashimoto
        1st Asian Conference on Safety and Education in Laboratory 2014, 2014年12月
      • EXPOSURE ASSESSMENT OF NANOPRODUCTS AND NANOCOMPOSITS USING CHAMBER METHOD
        Y. Matsui; N. Kato; Y. Koyama; M. Yoneda
        Journal of Physics Conference Sereies 2014, 2014年11月
      • 被災地焼却施設における吸入粒子からの放射線被曝評価 (京都大学環境衛生工学研究会 第36回シンポジウム講演論文集)
        小山 陽介; 松井 康人; 島田 洋子
        環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2014年07月
      • 下水中のナノ粒子の存在実態と処理場での挙動に関する基礎的研究 (第51回下水道研究発表会講演集)
        西村 文武; 松井 康人; 田中 知史
        下水道研究発表会講演集, 2014年
      • 放射性セシウム除染廃棄物を処理するための代替案選択手法
        戸田貴大; 米田稔; 高岡昌輝; 島田洋子; 松井康人
        第3回環境放射能除染研究発表会要旨集, 2014年
      • 被災地周辺の焼却施設労働者における被曝リスク評価
        小山陽介; 松井康人; 田中知史; 島田洋子; 高岡昌輝; 米田稔
        第3回環境放射能除染研究発表会要旨集, 2014年
      • 乾湿サイクルによる放射能汚染土壌溶出特性の変化
        米谷達成; 米田稔; 島田洋子; 松井康人; 福谷哲; 池上麻衣子
        環境放射能除染研究発表会, 2014年
      • 放射能汚染土壌の熱処理によるCs溶出特性の変化
        池上麻衣子; 高瀬雄平; 福谷哲; 米田稔; 島田洋子; 松井康人
        環境放射能除染研究発表会, 2014年
      • 放射能汚染土壌の乾湿サイクルによる溶出特性の変化
        米谷達成; 米田稔; 島田洋子; 松井康人; 福谷哲; 池上麻衣子
        地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会, 2014年
      • 放射能汚染土壌の熱処理による溶出特性の変化
        池上麻衣子; 高瀬雄平; 福谷哲; 米田稔; 島田洋子; 松井康人
        地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会, 2014年
      • Relationship between cellular uptake of Nanoparticles and physicochemical characters
        K. Nishioka; Y. Matsui; H. Kimura; H. Saji; M. Yoneda
        Nanotechnology, Occupational and Environmental Health 2013, 2013年10月
      • Exposure Assessment of Market Products including nanomaterials in general use and disposal
        Y. Matsui; K. Shiota; N. Sakai; Y. Koyama; K. Nishioka; M. Yoneda
        Nanotechnology, Occupational and Environmental Health 2013, 2013年10月
      • CT/SPECTを用いたラットにおけるナノ粒子体内動態 (京都大学環境衛生工学研究会 第35回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演)
        長尾 超; 松井 康人; 木村 寛之
        環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2013年07月
      • 被災地周辺焼却施設における作業者に対する粒子状物質の曝露評価
        松井康人; 小山陽介; 西岡和久; 塩賀淳平; 島田洋子; 高岡昌輝; 米田稔
        第2回環境放射能除染研究発表会要旨集, 2013年
      • 被災地のごみ焼却施設における作業者の被曝リスク評価
        小山陽介; 松井康人; 塩賀淳平; 西岡和久; 島田洋子; 高岡昌輝; 米田稔
        第2回環境放射能除染研究発表会要旨集, 2013年
      • 電子式線量計を用いた焼却施設における作業者の外部被曝評価
        小山陽介; 松井康人; 塩賀淳平; 西岡和久; 島田洋子; 高岡昌輝; 米田稔
        第2回環境放射能除染研究発表会要旨集, 2013年
      • たばこ煙中ナノ粒子の化学形態分析と呼吸器沈着後の動態解析 : 肺胞サーファクタント沈着後の金属元素溶出 (京都大学環境衛生工学研究会 第35回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演)
        西岡 和久; 松井 康人; 米田 稔
        環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2013年01月
      • 流域データ及びRep-PCR DNAフィンガープリンティング法を用いた大和川における大腸菌の起源推定 (京都大学環境衛生工学研究会 第35回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演)
        五味 良太; 松井 康人; 米田 稔
        環境衛生工学研究 : 京都大学環境衛生工学研究会機関誌, 2013年01月
      • Nano Particle Inhalation System with Electron Spray Generator
        Y. Matsui; S. Kimoto; M. Adachi; A. Tsuda; M. Yoneda
        Asian Aerosol Conference 2011 Abstract Book, 2011年11月
      • 溶接作業におけるヒューム中ナノ粒子に関する研究
        劉露; 西岡和久; 松井康人; 中山亜紀; 米田稔
        環境衛生工学研究,24 (3), pp. 93-101, 2011年07月
      • 分級捕集された下水焼却ダスト中ヒ素およびセレンのXAFS分析
        塩田憲司; 山口修史; 木本成; 松井康人; 水野忠雄; 大下和徹; 高岡昌輝
        XAFS討論会講演要旨集, 2011年
      • 廃棄物焼却炉からの微小粒子状物質の排出実態把握とキャラクタリゼーション(その2)
        高岡昌輝; 塩田憲司; 今井玄哉; 山口修史; 木本成; 松井康人; 大下和徹; 水野忠雄; 森澤眞輔
        廃棄物・海域水環境保全に係る調査研究助成制度成果発表会要旨集, 2011年
      • 分級捕集された下水汚泥焼却ダスト中As・SeのXAFS分析
        塩田憲司; 山口修史; 木本成; 松井康人; 水野忠雄; 大下和徹; 高岡昌輝
        PFシンポジウム要旨集, 2011年
      • Functional-dependent and size-dependent uptake of nanoparticles in PC12
        N. Sakai; Y. Matsui; A. Nakayama; A. Tsuda; M. Yoneda
        Journal of Physics: Conference Series, 2011年
      • Relationship between surface modifications of nanoparticle and invasion into suspension cells
        Y. Matsui; N. Sakai; A. Tsuda; M. Yoneda
        Journal of Physics: Conference Series, 2011年
      • Synchrotron Micro-CT Imaging Of Olfactory Bulb In Rats Exposed Gold Nanoparticles By Inhalation
        N. Sakai; Y. Matsui; A. Tsuda
        AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE, 2011年
      • Sensory Nerves Around Pulmonary Alveoli In Mice And Translocation Of Nanoparticles To Neuronal Cells
        Y. Matsui; N. Sakai; M. Yoneda; A. Tsuda
        AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE, 2011年
      • 廃棄時におけるナノ材料を含む製品からの曝露評価
        塩田憲司; 木本成; 松井康人; 足立元明; 高岡昌輝; 米田稔
        第52回大気環境学会年会講演要旨集,, pp. CD-ROM, 2011年
      • ナノ材料を含む製品の曝露評価法の確立
        松井康人
        第52回大気環境学会年会講演要旨集,, pp. CD-ROM, 2011年
      • 溶接作業における金属ナノ粒子の化学形態に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第32回シンポジウム講演論文集)
        松井 康人; 高岡 昌輝; 米田 稔
        環境衛生工学研究,24 (3), pp. 93-100, 2010年07月
      • Visualization of Sensory Nerves in Lung and Co-localization of Nanoparticles
        Y. Matsui; N. Sakai; A. Nakayama; M. Yoneda; A. Tsuda
        AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE, 2010年
      • NOVEL NANO PARTICLE INHALATION SYSTEM WITH ELECTRON SPRAY GENERATOR
        Y. Matsui; S. Kimoto; N. Sakai; M. Adachi; A. Tsuda
        Asian Aerosol Conference 2009 Abstract Book, 2009年11月
      • Visualization of nano risk research field to clarify domains year by year
        Yasuto Matsui; Takeshi Hayashi; Kenichi Miyaoi; Hironori Tomobe; Yuya Kajikawa; Katsumori Matsushima; Yukio Yamaguchi
        Journal of Physics: Conference Series, 2009年
      • Material scientific approach to predict nano materials risk of adverse health effects
        Yasuto Matsui; Kenichi Miyaoi; Takeshi Hayashi; Yukio Yamaguchi
        Journal of Physics: Conference Series, 2009年
      • Tracking the Pathway of Diesel Exhaust Particles from the Nose to the Brain in Mice.
        Y. Matsui; N. Sakai; M. Takaoka; A. Tsuda
        AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE, 2009年
      • 小児の身体および環境特性を考慮した大気汚染化学物質曝露調査
        松井康人; 坂井伸光; 占部朋久; 奥田浩史; 溝口次夫; 内山巌雄
        2008室内環境学会論文集, 2008年12月
      • Determination of Formaldehyde Hemoglobin Adducts in Mice as a Biological Exposure Index for Multiple Chemical Sensitivity
        Y. Matsui; N. Kunugita; K. Arashidani; I. Uchiyama
        Indoor Air 2008 Proceedings, 2008年07月
      • The imaging of olfactory nerves in the mouse after intranasal administration of colloidal gold by TEM-EELS
        N. Sakai; Y. Matsui; I. Uchiyama; H. Sakamoto; M. Kawata; A. Tsuda
        Neuroscience 2007 Abstract Book, 2007年11月
      • To track a Ultrafine Diesel Exhaust Particles Pathway from the nose to the brain by a synchrotron radiation-based imaging technique
        Y. Matsui; H. Chisaka; H. Sakamoto; M. Takaoka; A. Tsuda; H. Fujimaki; I. Uchiyama
        Neuroscience 2007 Abstract Book, 2007年11月
      • Size Dependent Co-localization of Nanoparticles with Sensory Nerves in the Lung
        K.Kodera; Y.Matsui; A.Yoshida; H.Sakamoto; M.Kawata; A.Tsuda; I.Uchiyama
        Neuroscience 2007 Abstract Book, 2007年11月
      • DMAによる溶接ヒューム中の微小凝集体の分離と観察
        芹田富美雄; 菅野誠一郎; 鷹屋光俊; 内山巌雄; 松井康人; 早川義久; 奥田浩司
        第47回労働衛生工学会演要旨集, 2007年11月
      • The X-ray absorption fine structure (XAFS) analysis of nano metal fumes trapped by Differential Mobility Analyzer (DMA)
        N.Sakai; K. Kodera; Y.Matsui; K,Shiota; T.Urabe; D,Okuda; M. Takaoka; I.Uchiyama
        International Congress on X-ray Optics and Microanalysis 2007 Abstract Proceedings, 2007年09月
      • To track a diesel exhaust particle path from the nose to brain by X-ray fluorescence analysis
        Y. Matsui; N. Sakai; K. Kodera; M. Takaoka; H. Fujimaki; A. Tsuda; I. Uchiyama
        International Congress on X-ray Optics and Microanalysis 2007 Abstract Proceedings, 2007年09月
      • Synchrotron imaging of Diesel Exhaust Particles through the Olfactory Nerve
        Y. Matsui; N. Sakai; M. Takaoka; H. Fujimaki; A. Tsuda
        American Thoracis Society 2007,, Respiratory and Crinical Care Medicine Abstract Issue, 2007年05月
      • Imaging of Olfactory Nerves after Intranasal Administration of Ultrafine Colloidal Gold in Mouse
        N. Sakai; Y. Matsui; H. Sakamoto; M. Kawata; A. Tsuda
        American Thoracis Society 2007,, Respiratory and Crinical Care Medicine Abstract Issue, 2007年05月
      • Visualization of Nerves and Uptake of Particles to the Nerves in the Pulmonary Alveoli of Rat
        Y. Matsui; K. Kodera; N. Sakai; A.Tsuda
        American Thoracis Society 2007,, Respiratory and Crinical Care Medicine Abstract Issue, 2007年05月
      • Olfactory-Mediated Transfer of Diesel Exhaust Particles (DEP) from nose to brain
        Y. Matsui; N. Sakai; K. Shiota; M. Takaoka; H. Fujimaki; I. Uchiyama
        American Thoracis Society 2007,, Respiratory and Crinical Care Medicine Abstract Issue, 2007年05月
      • 嗅神経を介在したディーゼル排気中ナノ粒子の曝露経路の検索
        松井康人; 坂井伸光; 塩田憲司; 高岡昌輝; 藤巻秀和; 内山巌雄
        第48回大気環境学会年会講演要旨集,, pp. CD-ROM, 2007年
      • 蛍光粒子点鼻投与によるナノ粒子の嗅覚系ニューロンを介した嗅覚中枢への曝露経路の検索
        坂井伸光; 松井康人; 坂本浩隆; 河田光博; 内山巌雄
        第48回大気環境学会年会講演要旨集,, pp. CD-ROM, 2007年
      • 肺における神経を介したナノ粒子曝露経路の検索
        小寺恵介; 松井康人; 坂本浩隆; 河田光博; 内山巌雄
        第48回大気環境学会年会講演要旨集,, pp. CD-ROM, 2007年
      • 自動車排出ナノ粒子のマウス経気道曝露による嗅覚系ニューロンを介した金属ナノ粒子曝露経路の検索
        松井康人; 坂井伸光; 塩田憲司; 高岡昌輝; 藤巻秀和; 内山巌雄
        第47回大気環境学会年会講演要旨集,, pp. CD-ROM, 2006年
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          基礎環境工学A
          3310, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境リスク学
          F439, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          安全衛生工学(4回コース)
          i057, 前期, 工学研究科, 0.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          安全衛生工学(11回コース)
          i058, 前期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          基礎環境工学A
          3310, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境リスク学
          F439, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          自然現象と数学
          N112, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          安全衛生工学(4回コース)
          i057, 前期, 工学研究科, 0.5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          安全衛生工学(11回コース)
          i058, 前期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境リスク学
          F439, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          安全衛生工学(4回コース)
          i057, 前期, 工学研究科, 0.5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          自然現象と数学
          N112, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          安全衛生工学(11回コース)
          i058, 前期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          安全衛生工学(11回コース)
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          安全衛生工学(4回コース)
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          安全衛生工学(11回コース)
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          安全衛生工学(4回コース)
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          安全衛生工学(11回コース)
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          安全衛生工学(4回コース)
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境リスク学
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          安全衛生工学(11回コース)
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          安全衛生工学(4回コース)
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境リスク学
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境工学実験2
          後期, 工学部

        博士学位審査

        • GED-ICP-MSによる浮遊粒子に含まれる金属元素測定
          西口 講平, 工学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • 再生可能エネルギーの普及に伴うデマンドレスポンスを活用した電力需給調整に関する研究
          長屋 太樹, 工学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • DEVELOPMENT OF GROUNDWATER FLUORIDE RISK ANALYSIS TECHNIQUES AND ITS APPLICATION TO GROUNDWATER QUALITY MANAGEMENT IN INDONESIA(インドネシアにおける地下水フッ化物リスク分析技術の開発と地下水水質管理への応用)
          DHANDHUN WACANO, 工学研究科, 副査
          2023年09月25日
        • 顕微ラマン分光法を応用した環境中微粒子の局在と生体応答の同視野可視化手法の開発
          赤路 佐希子, 工学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Risk Assessment of Endocrine Disrupting Chemicals by Integrating Adverse Outcome Pathway, Machine Learning and Zebrafish Embryo Model:A Case Example of Bisphenol A(有害事象パスウェイ、機械学習、ゼブラフィッシュ胚モデルの統合による内分泌かく乱化学物質のリスク評価:ビスフェノールAを例として)
          Riping Huang, 工学研究科, 副査
          2022年09月26日
        • THE EFFECT OF BATIK INDUSTRY ON THE QUALITY OF WATER ENVIRONMENT AND ITS RISK ANALYSIS IN YOGYAKARTA, INDONESIA(インドネシア、ジョグジャカルタにおけるバティック産業の水環境の質への影響とそのリスク評価)
          Any Juliani, 工学研究科, 副査
          2022年05月23日
        • Liquid Scintillation Analysis of the Main Environmental Radioisotopes in Air Using a Liquid Collector with Absorption Properties(吸収溶剤を用いた空気中主要環境放射能の液体シンチレーション分析)
          加藤 隆久, 工学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • HUMAN EXPOSURE AND ENVIRONMENTAL FATE OF ENDOCRINE DISRUPTING CHEMICALS (EDCS) IN KLANG VALLEY, MALAYSIA(マレーシア、 クランバレーにおける内分泌撹乱化学物質(EDCs)の人への曝露と環境中動態)
          Didi Erwandi Bin Mohamad Haron, 工学研究科, 副査
          2022年07月25日
        • Chemical characterization, source identification and health risk assessment of particulate matter pollutants in indoor environment, as a case study of Hanoi, Vietnam(屋内環境における粒子状汚染物質の化学特性、発生源同定、健康リスク評価、ベトナム、ハノイでの事例として)
          Vo Thi Le Ha, 工学研究科, 副査
          2022年05月23日
        • Health risk assessment of heavy metal/metalloid exposure through multiple foods in China and the validation of a novel biomarker for dietary exposure (中国における複数の食品からの重金属/半金属曝露の健康リスク評価と新たな経口曝露バイオマーカーの妥当性検証)
          ■ 雨, 工学研究科, 副査
          2021年09月24日
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            環境安全保健委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日
            環境・エネルギー専門委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2026年09月30日
            環境安全保健機構 副機構長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年09月30日
            環境安全保健機構エネルギー管理部門 部門長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年09月30日
            環境安全保健機構安全管理部門 部門長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            環境安全保健機構 教育研究会議 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日
            環境安全保健機構協議会 協議員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            京都大学エネルギー管理専門委員会 委員長
          • 自 2021年04月01日, 至 2026年03月31日
            環境管理専門委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            アスベスト問題専門小委員会 委員
          • 自 2023年01月01日, 至 2026年03月31日
            化学物質専門委員会 委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            化学物質専門小委員会 委員長
          • 至 2024年03月31日
            本部等構内交通委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            情報環境機構コンテンツ・デザイン運用委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            桂事業場環境安全衛生委員会 委員
          • 自 2013年04月01日
            工学研究科RI施設専門委員会 委員
          • 自 2009年09月01日
            工学研究科附属環境安全衛生センター運営委員会 委員
          • 自 2011年10月01日, 至 2014年09月30日
            工学研究科動物実験委員会 委員
          • 自 2011年10月01日, 至 2016年09月30日
            工学研究科動物実験委員会 委員

          ページ上部へ戻る