教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

坂本 達也

サカモト タツヤ

白眉センター 特定助教

坂本 達也
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      sakamoto.tatsuya.3pkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 日本海洋学会
    • 水産海洋学会

    学位

    • 2016年03月24日
      東京大学修士(農学)
    • 2019年03月25日
      東京大学博士(農学)

    出身学校・専攻等

    • 東京大学, 農学部フィールド科学専修, 卒業

    経歴

    • 自 2024年04月, 至 現在
      京都大学, 白眉センター
    • 自 2022年04月, 至 2024年03月
      ポルトガル海洋大気研究所, 日本学術振興会海外特別研究員
    • 自 2022年04月, 至 2024年03月
      東京大学大気海洋研究所, 海洋科学特定共同研究員
    • 自 2019年04月, 至 2022年03月
      日本学術振興会, 特別研究員PD
    • 自 2017年04月, 至 2019年03月
      日本学術振興会, 特別研究員DC2

    プロフィール

    • プロフィール

      いわし学者

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究キーワード

      • 回遊モデルシミュレーション
      • 酸素安定同位体比
      • 耳石
      • マイワシ

      研究分野

      • 自然科学一般, 大気水圏科学

      論文

      • Simple visualization of fish migration history based on high‐resolution otolith δ18O profiles and hydrodynamic models
        Tatsuya Sakamoto
        Limnology and Oceanography Letters, 2025年02月, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Fisheries shocks provide an opportunity to reveal multiple recruitment sources of sardine in the Sea of Japan
        Tatsuya Sakamoto; Motomitsu Takahashi; Kotaro Shirai; Tomoya Aono; Toyoho Ishimura
        Scientific Reports, 2024年09月17日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Vertical habitat selection of sardine juveniles inferred from oxygen stable isotope of otolith
        Tatsuya Sakamoto; Toyoho Ishimura; Tomohiko Matsuura; Motomitsu Takahashi
        Fisheries Research, 2024年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Migration patterns of the Japanese sardine in the Sea of Japan by combining the microscale stable isotope analysis of otoliths and an ocean data assimilation model
        Tomoya Aono; Tatsuya Sakamoto; Toyoho Ishimura; Motomitsu Takahashi; Tohya Yasuda; Satoshi Kitajima; Kozue Nishida; Takayoshi Matsuura; Akito Ikari; Shin-ichi Ito
        Frontiers in Marine Science, 2024年06月03日
      • Geographic, seasonal and ontogenetic variations of δ15N and δ13C of Japanese sardine explained by baseline variations and diverse fish movements
        Tatsuya Sakamoto; Taketoshi Kodama; Sachiko Horii; Kazutaka Takahashi; Atsushi Tawa; Yosuke Tanaka; Seiji Ohshmio
        Progress in Oceanography, 2023年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Stable isotopes in eye lenses reveal migration and mixing patterns of diamond squid in the western North Pacific and its marginal seas
        Tatsuya Sakamoto; Sachiko Horii; Taketoshi Kodama; Kazutaka Takahashi; Atsushi Tawa; Yosuke Tanaka; Seiji Ohshmio
        ICES Journal of Marine Science, 2023年09月29日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Contrasting life-history responses to climate variability in eastern and western North Pacific sardine populations
        Tatsuya Sakamoto; Motomitsu Takahashi; Ming-Tsung Chung; Ryan R. Rykaczewski; Kosei Komatsu; Kotaro Shirai; Toyoho Ishimura; Tomihiko Higuchi
        Nature Communications, 2022年10月16日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Growth, reproduction, and feeding habits of striped bonito, Sarda orientalis, in the East China Sea
        Seiji Ohshimo; Taketoshi Kodama; Tatsuya Sakamoto; Takeshi Sakai; Mami Saito
        REGIONAL STUDIES IN MARINE SCIENCE, 2022年09月
      • Impact of squid predation on juvenile fish survival
        Motomitsu Takahashi; Tatsuya Sakamoto; Chiyuki Sassa; Mari Yoda
        SCIENTIFIC REPORTS, 2022年07月, 査読有り
      • New record of bioluminescence in Odontosyllis cf. australiensis (Annelida: Syllidae: Eusyllinae) in Japan
        Genki Kobayashi; Tatsuya Sakamoto
        JOURNAL OF THE MARINE BIOLOGICAL ASSOCIATION OF THE UNITED KINGDOM, 2021年09月, 査読有り
      • Otolith δ18O and microstructure analyses provide further evidence of population structure in sardine Sardinops sagax around South Africa
        Tatsuya Sakamoto; Carl D van der Lingen; Kotaro Shirai; Toyoho Ishimura; Yonela Geja; James Peterson; Kosei Komatsu
        ICES Journal of Marine Science, 2020年08月30日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Combining microvolume isotope analysis and numerical simulation to reproduce fish migration history
        Sakamoto, Tatsuya; Komatsu, Kosei; Shirai, Kotaro; Higuchi, Tomihiko; Ishimura, Toyoho; Setou, Takashi; Kamimura, Yasuhiro; Watanabe, Chikako; Kawabata, Atsushi
        METHODS IN ECOLOGY AND EVOLUTION, 2019年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Temperature dependence of δ 18 O in otolith of juvenile Japanese sardine: Laboratory rearing experiment with micro-scale analysis
        Sakamoto, Tatsuya; Komatsu, Kosei; Yoneda, Michio; Ishimura, Toyoho; Higuchi, Tomihiko; Shirai, Kotaro; Kamimura, Yasuhiro; Watanabe, Chikako; Kawabata, Atsushi
        Fisheries Research, 2017年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者

      MISC

      • 気候変動が水産資源の変動に与える影響を理解する上での問題点と今後の展望
        伊藤進一; 船本鉄一郎; 志田修; 上村泰洋; 高橋素光; 白井厚太朗; 樋口富彦; 小松幸生; 横井孝暁; 坂本達也; GUO Chenying; 石村豊穂
        海の研究, 2018年01月15日
      • 温度飼育実験より得られたマイワシ耳石の酸素・炭素安定同位体比
        西田梢; 西田梢; 林晃; 米田道夫; 安田十也; 山岸昴平; 坂本達也; 高橋素光; 石村豊穂
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • 気候変動が水産資源の変動に与える影響を理解する上での問題点
        伊藤進一; 船本鉄一郎; 志田修; 上村泰洋; 高橋素光; 白井厚太朗; 樋口富彦; 小松幸生; 横井孝暁; 坂本達也; GUO Chen‐ying; 石村豊穂
        日本海洋学会大会講演要旨集, 2017年09月
      • 耳石酸素安定同位体比を用いたマアジ稚魚の近底層移行時期推定の試み
        榎本めぐみ; 伊藤進一; 高橋素光; 佐々千由紀; 坂本達也; 樋口富彦; 白井厚太朗
        水産海洋学会研究発表大会講演要旨集, 2017年
      • 耳石のδ18Oと海洋同化モデルを用いたマイワシの回遊履歴推定
        坂本達也; 小松幸生; 小松幸生; 白井厚太朗; 上村泰洋; 渡邊千夏子; 川端淳; 米田道夫; 石村豊穂; 樋口富彦; 瀬藤聡; 清水学
        日本海洋学会大会講演要旨集, 2016年03月
      • 耳石のδ18Oと海洋同化モデルを用いたマイワシの回遊履歴推定
        坂本達也; 小松幸生; 小松幸生; 白井厚太朗; 上村泰洋; 渡邊千夏子; 川端淳; 米田道夫; 石村豊穂; 樋口富彦; 瀬藤聡; 清水学
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年

      受賞

      • 2016年10月04日
        Best Poster Presentation(AORI-SIO Symposium for Building Strategic Partnership)
      • 2017年11月19日
        若手優秀講演賞(水産海洋学会)
      • 2019年03月25日
        研究科長賞(東京大学農学生命科学研究科)
      • 2018年04月20日
        The Award of Best Student Oral Presentation(International Otolith Symposium)
      • 2016年03月12日
        ベストポスター賞(新学術領域OMIX全体会議)
      • 2017年03月11日
        Best ECS Presentation Award(PICES International Symposium)
      • 2021年02月04日
        井上研究奨励賞(井上科学振興財団)
      • 2016年03月27日
        若手優秀発表賞(日本海洋学会)
      • 2023年10月27日
        Best oral presentation(The North Pacific Marine Science Organization)

      外部資金:科学研究費補助金

      • 最先端複合化学分析で明らかにするイカ類回遊生態:環境変動応答の理解の深化に向けて
        基盤研究(A)
        中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
        京都大学
        石村 豊穂
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        回遊生態解析;安定同位体;スルメイカ;微量分析;多元素分析
      • 旅するイワシ類は海洋間の物質循環の鍵を握るのか?高度同位体分析による追跡
        基盤研究(B)
        小区分40030:水圏生産科学関連
        京都大学;東京大学
        坂本 達也
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        マイワシ;カタクチイワシ;安定同位体比;水晶体;耳石
      • 旅するイワシ類は海洋間の物質循環の鍵を握るのか?高度同位体分析による追跡
        基盤研究(B)
        小区分40030:水圏生産科学関連
        東京大学
        坂本 達也
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        マイワシ;カタクチイワシ;安定同位体比;水晶体;耳石
      • 地球化学的手法の先進的応用による新たな回遊・代謝・食性履歴指標の開発
        学術変革領域研究(B)
        学術変革領域研究区分(Ⅱ)
        東京大学
        白井 厚太朗
        自 2022年05月20日, 至 2025年03月31日, 交付
        同位体;回遊指標;代謝指標;食性指標;地球化学

      ページ上部へ戻る