教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

林 宏一

ハヤシ コウイチ

防災研究所 防災研究所附属斜面未災学研究センター(宇治市) 教授

林 宏一
list
    Last Updated :2025/04/22

    基本情報

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      hayashi.koichi.4xkyoto-u.ac.jp

    学位

    • 1999年09月15日
      マサチューセッツ工科大学修士(理学)
    • 2008年03月24日
      京都大学博士(工学)

    出身学校・専攻等

    • 千葉大学, 理学部地学科, 卒業

    経歴

    • 自 2024年03月, 至 現在
      京都大学, 防災研究所 斜面未災学研究センター, 教授
    • 自 2010年11月, 至 2024年02月
      応用地質株式会社, 海外分室
    • 自 1999年09月, 至 2010年10月
      応用地質株式会社, 技術本部, 上級専門職
    • 自 1997年09月, 至 1999年08月
      応用地質株式会社, ボストン事務所
    • 自 1990年04月, 至 1997年08月
      応用地質株式会社, 探査工学研究所, 技師

    プロフィール

    • プロフィール

      物理探査技術者として33年以上にわたって、より良い調査手法や解析アルゴリズムを土木・環境分野の地盤調査に提供するよう働いてます。千葉大学理学部地学科を1990年に卒業後、応用地質に入社しました。その後、1999年にマサチューセッツ工科大学の地球科学分野で修士、2008年に京都大学の工学研究科で博士を取得しました。2010年に渡米して応用地質の子会社のGeometrics社で主に測定器や解析ソフトウェアの開発に従事しました。2024年から京都大学防災研究所に勤務しています。主な研究分野は、屈折法地震探査、表面波探査、微動アレイ探査、差分法による波動場シミュレーション、光ファイバを用いた振動計測(DAS)、機械学習などです。これらの開発した解析アルゴリズムを、屈折法地震探査、表面波探査、微動アレイ探査、PS検層など解析プログラムにまとめてSeisImagerとして提供し、多くの技術者に使ってもらっています。物理探査学会、米国物理探査学会(SEG)、米国土木環境分野物理探査学会、ヨーロッパ物理探査学会、アメリカ地震学会などに所属し定期的に発表しています。2014年にはアメリカ物理探査学会においてHonorary Lecturerに選ばれ、「Integrated Geophysical Methods Applied to Geotechnical and Geohazard Engineering: From Qualitative to Quantitative Analysis and Interpretation」というタイトルで講演を行いました。最近では「Seismic Ambient Noise」の共著や、アメリカ物理探査学会のトレーニングコースで「Passive Surface Wave Methods Using Ambient Noise: from Basic 1D Soundings to High-resolution 3D Imaging」を担当しています。

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/22

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        土木・環境分野における物理探査、特に地震探査手法の開発とその地盤調査への適用、解析ソフトウェアの開発
      • 研究概要

        物理探査技術者として33年以上にわたって、より良い調査手法や解析アルゴリズムを土木・環境分野の地盤調査に提供するよう働いている。主な研究分野は、屈折法地震探査、表面波探査、微動アレイ探査、差分法による波動場シミュレーション、光ファイバを用いた振動計測(DAS)、機械学習などである。これらの開発した解析アルゴリズムを、解析プログラムにまとめてSeisImagerとして提供し、多くの技術者に使ってもらっている。

      研究キーワード

      • 屈折法地震探査
      • 差分法による粘弾性波動場シミュレーション
      • 微動アレイ探査
      • 表面波探査
      • 物理探査

      研究分野

      • 社会基盤(土木・建築・防災), 地盤工学, 物理探査
      • 社会基盤(土木・建築・防災), 構造工学、地震工学, 地震工学
      • 自然科学一般, 固体地球科学, 地球物理学
      • 自然科学一般, 固体地球科学, 地震学

      論文

      • Joint analysis of multi-shot, multi-channel surface-wave data and micro-gravity data
        Koichi Hayashi; Toshifumi Matsuoka; Hideki Hatakeyama
        SEG Technical Program Expanded Abstracts, 2004年01月01日
      • Estimating S-wave velocity profiles from horizontal-to-vertical spectral ratios based on deep learning
        Koichi Hayashi; Toru Suzuki; Tomio Inazaki; Chisato Konishi; Haruhiko Suzuki; Hisanori Matsuyama
        Soils and Foundations, 2024年12月, 査読有り, 筆頭著者
      • 交通規制を伴わない高速道路土工構造物ヘルスモニタリングへの挑戦
        中島康介; 藤岡一頼; 上野慎也; 八嶋厚; 山崎充; 沢田和秀; 村田芳信; 小西千里; 林宏一; 町島祐一
        Japanese Journal of JSCE, 2024年, 査読有り
      • 常時微動探査による地層区分と熊本城三次元地盤図を援用した石垣被災要因の検討
        Masaki OGINO; Minoru YAMANAKA; Kouichi HAYASHI; Takuya NAKADA; Tetsuya KAMURA
        Japanese Geotechnical Journal, 2024年03月01日, 査読有り
      • Correction to: Microtremor array method using spatial autocorrelation analysis of Rayleigh-wave data
        Koichi Hayashi; Michael W. Asten; William J. Stephenson; Cécile Cornou; Manuel Hobiger; Marco Pilz; Hiroaki Yamanaka
        Journal of Seismology, 2022年08月, 査読有り, 筆頭著者
      • Imaging subsurface structure over the Xiadian fault using P waves extracted from urban traffic noise
        Youngseok Song; Soon Jee Seol; Joongmoo Byun; Koichi Hayashi; Shunjia Tan
        Geophysical Journal International, 2022年05月31日, 査読有り
      • Three-dimensional microtremor array measurement with irregular receiver geometries in town and residential area
        Chisato Konishi; Haruhiko Suzuki; Shunsuke Hamada; Koichi Hayashi
        BUTSURI-TANSA(Geophysical Exploration), 2022年, 査読有り
      • An assessment of uncertainties in VS profiles obtained from microtremor observations in the phased 2018 COSMOS blind trials
        Michael W. Asten; Alan Yong; Sebastiano Foti; Koichi Hayashi; Antony J. Martin; William J. Stephenson; John F. Cassidy; Jacie Coleman; Robert Nigbor; Silvia Castellaro; Kosuke Chimoto; Cécile Cornou; Ikuo Cho; Takumi Hayashida; Manuel Hobiger; Chun-Hsiang Kuo; Albert Macau; E. Diego Mercerat; Sheri Molnar; Passakorn Pananont; Marco Pilz; Nakhorn Poovarodom; Esteban Sáez; Marc Wathelet; Hiroaki Yamanaka; Toshiaki Yokoi; Don Zhao
        Journal of Seismology, 2022年01月01日, 査読有り
      • Common-midpoint spatial autocorrelation analysis of seismic ambient noise obtained from a spatially unaliased sensor distribution
        Koichi Hayashi; Mitchell Craig; Shunjia Tan; Chisato Konishi; Haruhiko Suzuki; Michitaka Tahara; Kent Falkenstein; Bin He; Daxiang Cheng
        GEOPHYSICS, 2021年07月01日, 査読有り, 筆頭著者
      • Active and passive seismic surface wave methods for levee assessment in the Sacramento–San Joaquin Delta, California, USA
        Mitchell S. Craig; Koichi Hayashi; Özgür Kozacı
        Near Surface Geophysics, 2021年02月10日, 査読有り
      • The debris avalanche in Donghekou area triggered by the 2008 Wenchuan (M8.0) earthquake: Features and possible transportation mechanisms
        Gonghui Wang; Fanyu Zhang; Gen Furuya; Koichi Hayashi; Wei Hu; Mauri McSaveney; Runqiu Huang
        Engineering Geology, 2021年01月, 査読有り
      • Application of the Spatial Auto-Correlation Method for Shear-Wave Velocity Studies Using Ambient Noise
        M. W. Asten; K. Hayashi
        Surveys in Geophysics, 2018年05月02日, 査読有り
      • Guidelines for the good practice of surface wave analysis: a product of the InterPACIFIC project
        Sebastiano Foti; Fabrice Hollender; Flora Garofalo; Dario Albarello; Michael Asten; Pierre-Yves Bard; Cesare Comina; Cécile Cornou; Brady Cox; Giuseppe Di Giulio; Thomas Forbriger; Koichi Hayashi; Enrico Lunedei; Antony Martin; Diego Mercerat; Matthias Ohrnberger; Valerio Poggi; Florence Renalier; Deborah Sicilia; Valentina Socco
        Bulletin of Earthquake Engineering, 2017年09月04日, 査読有り
      • S-wave velocity measurement and the effect of basin geometry on site response, east San Francisco Bay area, California, USA
        Koichi Hayashi; Mitchell Craig
        Physics and Chemistry of the Earth, Parts A/B/C, 2017年04月, 査読有り, 筆頭著者
      • Surface wave surveying for near-surface site characterization in the East San Francisco Bay Area, California
        Mitchell Craig; Koichi Hayashi
        Interpretation, 2016年11月01日, 査読有り
      • InterPACIFIC project: Comparison of invasive and non-invasive methods for seismic site characterization. Part I: Intra-comparison of surface wave methods
        F. Garofalo; S. Foti; F. Hollender; P.Y. Bard; C. Cornou; B.R. Cox; M. Ohrnberger; D. Sicilia; M. Asten; G. Di Giulio; T. Forbriger; B. Guillier; K. Hayashi; A. Martin; S. Matsushima; D. Mercerat; V. Poggi; H. Yamanaka
        Soil Dynamics and Earthquake Engineering, 2016年03月, 査読有り
      • Blind Test of Methods for Obtaining 2-D Near-Surface Seismic Velocity Models from First-Arrival Traveltimes
        Colin A Zelt; Seth Haines; Michael H Powers; Jacob Sheehan; Siegfried Rohdewald; Curtis Link; Koichi Hayashi; Don Zhao; Hua-wei Zhou; Bethany L Burton; Uni K Petersen; Nedra D Bonal; William E Doll
        Journal of Environmental and Engineering Geophysics, 2013年09月, 査読有り
      • Multimode inversion with amplitude response of surface waves in the spatial autocorrelation method
        Tatsunori Ikeda; Toshifumi Matsuoka; Takeshi Tsuji; Koichi Hayashi
        Geophysical Journal International, 2012年05月14日, 査読有り
      • Improvement of Estimation Accuracy of Sandflat Stratigraphy with Intermediate Soft Sublayer -Combination Use of MASW and Microtremor Array Measurements
        WATABE Yoichi; SASSA Shinji; YAMADA Fumihiko; HAYASHI Koichi
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B2 (Coastal Engineering), 2011年, 査読有り
      • SPAC 法における異なる相関距離を考慮したマルチモード解析
        Tatsunori Ikeda; Toshifumi Matsuoka; Takeshi Tsuji; Koichi Hayashi
        BUTSURI-TANSA(Geophysical Exploration), 2011年, 査読有り
      • 造成宅地地盤の地形把握手法とその適用性に関する事例研究
        Katsuya MATSUSHITA; Mamoru FUJII; Tomohiro MORI; Motoki KAZAMA; Koichi HAYASHI
        Jiban Kogaku Janaru (Japanese Geotechnical Journal), 2010年, 査読有り
      • トンネル弾性波探査の高度化における解釈補助のためのデータベース及びソフトウェアの検討
        Koichi Hayashi; Hideki Saito; Masahiko Akasawa; Tunnel Geophysics Consortium
        BUTSURI-TANSA(Geophysical Exploration), 2010年, 査読有り, 筆頭著者
      • Experiments on the stability of the spatial autocorrelation method (SPAC) and linear array methods and on the imaginary part of the SPAC coefficients as an indicator of data quality
        Sos Margaryan; Toshiaki Yokoi; Koichi Hayashi
        Exploration Geophysics, 2009年03月, 査読有り
      • 表面波探査と微動アレイ探査による石川県穴水町中心部の地盤構造調査
        Koichi Hayashi; Tsutomu Hirade; Masanori Iiba; Tomio Inazaki; Hirohito Takahashi
        BUTSURI-TANSA(Geophysical Exploration), 2008年, 査読有り, 筆頭著者
      • 表面波探査と動的弾塑性FEMに基づく緩傾斜宅地の簡易な耐震性能評価
        Akihiko Wakai; Masahito Tamura; Koichi Hayashi; Toshitaka Kamai; Naomichi Shimizu
        Journal of applied mechanics, 2007年, 査読有り
      • 地盤モデルに基づく2地点間の伝達関数と地震観測記録を用いた任意地点における地震動の推定
        Hirohito TAKAHASHI; Nobuo FUKUWA; Koichi HAYASHI; Jun TOBITA
        Journal of Structural and Construction Engineering (Transactions of AIJ), 2006年, 査読有り
      • Joint Analysis of a Surface-wave Method and Micro-gravity Survey
        Koichi Hayashi; Toshifumi Matsuoka; Hideki Hatakeyama
        Journal of Environmental and Engineering Geophysics, 2005年06月, 査読有り, 筆頭著者
      • 液状化対策地盤の巨視的動的応答特性とその調査法に関する検討
        Yumi SATO; Kenichi MAEDA; Koichi HAYASHI; Yoshinobu MURATA; Toshiyuki TAKAHARA
        Journal of the Society of Materials Science, Japan, 2005年, 査読有り
      • CMP cross-correlation analysis of multi-channel surface-wave data
        Koichi Hayashi; Haruhiko Suzuki
        Exploration Geophysics, 2004年03月, 査読有り, 筆頭著者
      • Discontinuous-Grid Finite-Difference Seismic Modeling Including Surface Topography
        K. Hayashi
        Bulletin of the Seismological Society of America, 2001年12月01日, 査読有り, 筆頭著者
      • High resolution seismic refraction method using surface and borehole data for site characterization of rocks
        K. Hayashi; T. Takahashi
        International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences, 2001年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • 高精度屈折法地震探査の開発と適用例
        林宏一; 斎藤秀樹
        物理探査, 1998年, 査読有り, 筆頭著者

      MISC

      • Evaluation of vibration characteristics at improved soft ground by surface wave method
        T. Ikeda; T. Matsuoka; T. Tsuji; K. Hayashi
        Proceedings of the Symposium on the Application of Geophyics to Engineering and Environmental Problems, SAGEEP, 2011年, 査読有り
      • 地盤工学と物理探査の架け橋 -空間的な補間と時間的な補間-
        林 宏一
        地盤工学会誌, 2024年06月, 招待有り, 筆頭著者
      • 表面波を用いる探査法の原理とその応用
        林 宏一
        基礎工, 2024年03月, 招待有り
      • 表面波を用いた二次元/三次元探査
        林 宏一; 小西 千里
        2020年02月, 招待有り, 筆頭著者

      講演・口頭発表等

      • 常時微動を用いた盛土のS波速度の連続測定
        林宏一; 石塚理; 石川貴規; 小西千里; 酒井直樹
        物理探査学会第149回学術講演会, 2024年10月
      • Estimating S-wave velocity profile from horizontal-to-vertical spectral ratio based on supervised machine learning
        Koichi Hayashi; Toru Suzuki; Tomio Inazaki; Chisato Konishi; Haruhiko Suzuki; Hisanori Matsuyama
        6th Asia Pacific Meeting on Near Surface Geoscience & Engineering, 2024年05月, 招待有り
      • 常時微動の連続測定により観測された降雨に伴うS波速度の変化
        林 宏一
        物理探査学会第150回学術講演会

      書籍等出版物

      • Seismic ambient noise
        Koichi Hayashi, 分担執筆, Near-surface engineering
        Cambridge University Press, 2019年
      • 河川堤防の統合物理探査 : 安全性評価への適用の手引き
        土木研究所; 物理探査学会, 分担執筆
        愛智出版, 2013年03月

      受賞

      • 2014年11月03日
        Honorary Lecturer(Society of Exploration Geophysics)
      • 2023年06月01日
        物理探査学会論文業績賞・事例研究賞
      • 2013年06月03日
        物理探査学会学会運営功績賞
      • 2006年06月01日
        物理探査学会学会賞
      list
        Last Updated :2025/04/22

        大学運営

        部局運営(役職等)

        • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
          防災研究所研究コンプライアンス推進委員会 委員

        ページ上部へ戻る