教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

木坂 正史

キサカ マサシ

人間・環境学研究科 人間・環境学専攻数理・情報科学講座 教授

木坂 正史
list
    Last Updated :2025/05/27

    基本情報

    学部兼担

    • 総合人間学部

    所属学協会

    • 日本数学会

    学位

    • 理学修士(京都大学)
    • 博士(理学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院理学研究科修士課程数学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 理学部数学科, 卒業

    経歴

    • 自 1992年, 至 1999年
      大阪府立大学助手/講師
    • 自 1992年, 至 1999年
      Osaka Pretecture University, Research Assistant/Lecturer

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    list
      Last Updated :2025/05/27

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        力学系理論,特に整関数の複素力学系
      • 研究概要

        力学系理論,特に複素平面上の正則関数の定義する複素力学系について研究している.

      研究キーワード

      • 複素力学系
      • Complex Dynamical Systems

      研究分野

      • 自然科学一般, 数理解析学

      論文

      • Julia Components of Transcendental Entire Functions with Multiply-Connected Wandering Domains
        Masashi Kisaka
        Computational Methods and Function Theory, 2024年04月04日, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Some transcendental entire functions with irrationally indifferent fixed points
        M.Kisaka; H.Naba
        Kodai Mathematical Journal, 2022年, 査読有り
      • Best possibility of the Fatou-Shishikura inequality for transcendental entire functions in the Speiser class
        M.Kisaka; H.Naba
        Conformal Geometry and Dynamics, 2022年, 査読有り
      • On disconnected Julia sets of semihyperbolic transcendental entire functions
        M.Kisaka
        Proceedings of the 16th International Congerence of Finite or Infinite Dimensional Complex Analysis and Applications, Edited by Junesang Choi et al., 2009年, 査読有り
      • On topological properties of Fatou sets and Julia sets of transcendental entire functions
        木坂 正史
        Sugaku Expositions, 2017年, 査読有り
      • 超越整函数のFatou集合,Julia集合の位相的性質について
        木坂正史
        日本数学会編「数学」, 2013年, 査読有り
      • Some conditions for semi-hyperbolicty of entire functions and their applications
        M.Kisaka
        in Y.Imayoshi, Y.Komori, M.Nishio, K.Sakan (eds.), Complex Analysis and its Applications, OCAMI Studies, 2008年, 査読有り
      • On multiply connected wandering domains of entire functions
        M. Kisaka; M. Shishikura
        "Transcendental Dynamics and Complex Analysis", Edited by Philip J. Rippon and Gwyneth M. Stallard. London Mathematical Society Lecture Note Series, 2008年, 査読有り, 招待有り
      • Euclidean Isometries of Julia Sets of Polynomials
        Masashi Kisaka
        Nonlinear Analysis and Convex Analysis, World Scientific,/,189-195, 1999年, 査読有り
      • On the connectivity of Julia sets of transcendental entire functions
        M Kisaka
        ERGODIC THEORY AND DYNAMICAL SYSTEMS, 1998年02月, 査読有り
      • On the boundaries of Baker domains
        Masashi Kisaka
        Science Bulletin of JOSAI University,/4,17-23, 1998年, 査読有り
      • LOCAL UNIFORM-CONVERGENCE AND CONVERGENCE OF JULIA SETS
        M KISAKA
        NONLINEARITY, 1995年03月, 査読有り
      • ON SOME EXCEPTIONAL RATIONAL MAPS
        M KISAKA
        PROCEEDINGS OF THE JAPAN ACADEMY SERIES A-MATHEMATICAL SCIENCES, 1995年02月, 査読有り
      • Bifurcations to N-homoclinic orbits and N-periodic orbits in vector fields
        Masashi Kisaka; Hiroshi Kokubu; Hiroe Oka
        Journal of Dynamics and Differential Equations, 1993年04月, 査読有り
      • Supplement to Homoclinic Doubling Bifurcation in Vector Fields
        Masashi Kisaka
        "Dynamical Systems" Pitman Research Notes in Math. Longman 285,/,92-116, 1993年, 査読有り
      • Bifurcation of Critically Twisted Homoclinic Orbits
        Masashi Kisaka
        International Conference on Diflerenticl, Barcecelona 1991. World Scientific 2.,/,633-637, 1993年, 査読有り

      MISC

      • Smoothness of hairs for some transcendental entire functions (Research on Complex Dynamics and Related Fields)
        木坂 正史; 宍倉 光広
        数理解析研究所講究録, 2011年09月
      • Some properties of Julia sets of transcendental entire functions with multiply-connected wandering domains (Complex Dynamics and Related Topics)
        木坂 正史
        数理解析研究所講究録, 2008年04月
      • Some properties of Julia sets of semi-hyperbolic entire functions (複素力学系とその周辺)
        木坂 正史
        数理解析研究所講究録, 2007年02月
      • On the Local Connectivity of the Boundary of Unbounded Periodic Fatou Components of Transcendental Functions
        木坂 正史
        数理解析研究所講究録, 1997年04月
      • Semi-hyperbolicity of entire functions(Complex Dynamics and its Related Fields)
        木坂 正史
        数理解析研究所講究録, 2006年05月
      • On the Boundary of unbounded invariant Fatou Components of Entire Functions(Complex Dynamics and Related Problems)
        木坂 正史
        数理解析研究所講究録, 1996年08月
      • Uniformization of unbounded invariant Fatou components of transcendental entire functions (Problems on complex dynamical systems)
        木坂 正史
        数理解析研究所講究録, 1998年04月
      • 有限型の整関数の力学系について
        木坂 正史
        数理解析研究所講究録, 2001年07月
      • Euclidean Isometries of Julia Sets of Entire Functions (Research on Complex Dynamical Systems : where it is and where it is going)
        木坂 正史
        数理解析研究所講究録, 1999年03月
      • Construction of Doubly-Connected Wandering Domains (複素力学系 Complex Dynamic)
        木坂 正史; 宍倉 光広
        数理解析研究所講究録, 2005年08月
      • Smoothness of hairs for some entire functions (力学系--理論から応用へ、応用から理論へ--RIMS研究集会報告集)
        木坂 正史; 宍倉 光広
        数理解析研究所講究録, 2011年05月
      • 分野別 この数学書を薦めたい!「複素関数論」
        木坂正史
        数学セミナー 2021年7月号, 2021年06月
      • 大学数学のキーポイント(後篇)「複素関数論入門」
        木坂正史
        数学セミナー 2019年5月号, 2019年04月

      講演・口頭発表等

      • Polynomial-like maps and linearization problems for transcendental eitire functions
        木坂正史
        拡大版「リーマン面・不連続群論」研究集会, 2024年03月07日, 招待有り
      • Julia sets in the Mandelbrot set and semihyperbolic parameters
        木坂正史
        Around the Mandelbrot set: A conference celebrating the 60th birthday of Mitsuhiro Shishikura, 2023年06月02日, 招待有り
      • Polynomial-like mappings and transcendental eitire functions with irrationally indifferent fixed points
        M.Kisaka
        日本数学会2023年度年会, 2023年03月15日
      • Transcendental eitire functions with irrationally indifferent fixed points
        M.Kisaka
        2022年度「等角写像論・値分布論」合同研究集会, 2022年12月18日, 招待有り
      • Polynomial-like maps and transcendental eitire functions with irrationally indifferent fixed points
        M.Kisaka
        RIMS研究集会「Complex Dynamics and Related Topics」, 2022年12月13日, 招待有り
      • Best possibility of the Fatou-Shishikura inequality for transcendental entire functions in the Speiser class
        M.Kisaka
        RIMS研究集会「Aspects of Complex Dynamics」, 2021年12月15日, 招待有り
      • Fatou-Shishikura inequality for transcendental entire functions in the Speiser class
        M.Kisaka
        On geometric complexity of Julia sets - III, 2021年09月29日, 招待有り
      • Commuting entire functions with a common fixed point
        M.Kisaka
        2021年度 日本数学会年会, 2021年03月15日
      • Julia sets of commuting eintire functions
        M.Kisaka
        RIMS研究集会「複素力学系理論の総合的研究, 2020年12月11日, 招待有り
      • Fatou-Shishikura inequality for transcendental entire functions in class S
        M.Kisaka
        2020年度 日本数学会年会, 2020年03月16日
      • Fatou-Shishikura inequality for transcendental entire functions in class S
        M.Kisaka
        2019年度冬の力学系研究集会, 2020年01月11日
      • Fatou-Shishikura inequality for transcendental entire functions in class S
        M.Kisaka
        RIMS研究集会「複素力学系の分岐と安定性の研究」, 2019年12月11日, 招待有り
      • A remark on commuting entire functions
        M.Kisaka
        2018 年度冬の力学系研究集会, 2019年01月12日
      • Entire functions with prescribed dynamics
        M.Kisaka
        RIMS研究集会「複素力学系研究とその発展」, 2018年12月10日, 招待有り
      • Julia sets in the Mandelbrot set consist of semihyperbolic parameters
        M.Kisaka
        2018年度「等角写像論・値分布論」合同研究集会, 2018年12月09日, 招待有り
      • Construction of transcendental entire functions of arbitrarily slow growth with prescribed polynomial dynamics
        M.Kisaka
        Resonances in Complex Dynamics, 2018年07月10日, 招待有り
      • Transcendental entire function of arbitrarily slow growth with prescribed polynomial dynamics
        M.Kisaka
        New Developments in Complex Analysis and Function Theory, 2018年07月03日
      • Julia sets appear quasiconformally in the Mandelbrot set
        M.Kisaka
        Computational Methods and Function Theory 2017, 2017年07月13日
      • Abundance of semihyperbolic dynamics in the boundary of the Mandelbrot set
        木坂 正史
        日本数学会2017年度年会, 2017年03月24日
      • Abundance of semihyperbolic dynamics in the boundary of the Mandelbrot set
        木坂 正史
        2016年度冬の力学系研究集会, 2017年01月08日
      • Julia sets in the Mandelbrot set imply abundance of semihyperbolic dynamics
        木坂 正史
        RIMS研究集会「複素力学系およびそのモヂュライ等の関連分野の研究」, 2016年12月14日
      • Julia sets in the Mandelbrot set imply abundance of semihyperbolic dynamics
        木坂 正史
        Conference of Complex Analysis in China 2016, 2016年10月20日, 招待有り
      • Julia sets appear quasi-conformally in the Mandelbrot set
        木坂 正史
        日本数学会2016年度年会, 2016年03月16日
      • Julia sets in the Mandelbrot set and small Mandelbrot sets
        木坂 正史
        2015年度「リーマン面・不連続群論」研究集会, 2016年02月14日, 招待有り
      • Julia sets appear quasi-conformally in the Mandelbrot set
        木坂 正史
        2015年度冬の力学系研究集会, 2016年01月09日
      • Julia sets in the Mandelbrot set and small Mandelbrot sets
        木坂 正史
        研究集会「複素力学系の深化」, 2015年12月07日
      • A mechanism of appearing small copies of the Mandelbrot Sets
        木坂 正史
        2015年度 日本数学会 秋季総合分科会, 2015年09月13日
      • A Mechanism of Appearing Baby Mandelbrot Sets
        木坂 正史
        RIMS研究集会 「力学系とその諸分野への応用」, 2015年07月02日
      • Baby Mandelbrot sets are born in Julia sets
        木坂 正史
        AMS-EMS-SPM International Meeting 2015, 2015年06月13日
      • Baby Mandelbrot sets are born in Julia sets
        木坂 正史
        2014年度冬の力学系研究集会, 2015年01月10日
      • Baby Mandelbrot sets are born in Julia sets
        木坂 正史
        研究集会「複素力学系の総合的研究」, 2014年12月08日, 招待有り
      • Transcendental entire function of slow growth with prescribed polynomial dynamics
        木坂 正史
        Holomorphic Dynamics in One and Several Variables, 2014年08月23日
      • Transcendental entire function of slow growth with prescribed polynomial dynamics
        木坂 正史
        SEOUL ICM 2014 (International Congress of Mathematicians), 2014年08月16日
      • Construction of transcendental entire functions of slow growth with prescribed polynomial dynamics
        木坂 正史
        International Conference on Advances in Dynamical Systems, 2014年03月11日, 招待有り

      書籍等出版物

      • 新訂版 「カオス力学系入門 第2版」
        國府寛司; 石井 豊; 新居俊作; 木坂正史, 共訳, R.L.Devaney
        共立出版, 2003年11月
      • じっくり学べる微分・積分
        木坂 正史, 共著
        培風館, 2001年, 査読無し
      • 新しい視点からの線形代数
        木坂 正史, 共著
        培風館, 1998年, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • 多項式および超越整関数の複素力学系の多様性の研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        木坂 正史
        自 2017年04月01日, 至 2024年03月31日, 完了
        超越整関数;Mandelbrot集合;Julia集合;Fatou集合;擬等角写像;中立サイクル;多項式類似写像;構造有限超越整関数;Julia成分;Fatou成分;Siegel点;Cremer点;Siegel円板;Fatou-宍倉不等式;有限型超越整関数;Sierpinskiカーペット;複素解析;複素力学系;多項式;函数論
      • 多項式と超越整関数の複素力学系の双方向的研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        木坂 正史
        自 2009年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        超越整関数;Julia集合;Fatou集合;多項式
      • 超越整関数の複素力学系に関する研究
        基盤研究(C)
        高知大学
        諸澤 俊介
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        複素力学系;超越整関数;複素誤差関数;構造有限型整関数;特異値;パラメータ空間;双曲成分;半双曲性;ファトウ集合;ジュリア集合;双曲型整関数, complex dynamics;transcendental entire function;complex error function;structurally finite entire;singular value;parameter space function;hyperbolic component;semihyperbolicity
      • カオスと大自由度力学系の理解のための力学系の大域的分岐の研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        國府 寛司
        自 2005年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        力学系;分岐;カオス;大自由度;大域;大域的構造;計算機援用;位相計算法;グラフ・アルゴリズム;精度保証付き計算;ホモロジー;位相的方法;位相計算;計算機援用証明;大域的分岐;特異性;特異摂動;計算機支援証明;Conley指数;大域的;大自由度系;位相計算理論
      • 超越有理型関数の複素力学系の研究
        若手研究(B)
        京都大学
        木坂 正史
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        Fatou集合;Fatou成分;超越整関数;遊走領域
      • 複素エルゴード理論の研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        宇敷 重廣
        自 2003年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        複素力学系;フラクタル;エルゴード理論;複素測度;ジュリア集合, complex dynamical system;fractal;ergodic theory
      • 複素力学系の研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        上田 哲生;宍倉 光広
        自 2003年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        複素力学系;カオス;フラクタル;分岐;ジュリア集合;力学系;くりこみ;タイヒミュラー空間;マンデルブロート集合;分岐理論;超越整関数;放物型不動点;タイヒミュラー空間論, Complex Dynamics;Chaos;Fractal;Bifurcation;Julia set;Dynamical System;Renormalization;Teichmuller space
      • 有限型超越整函数の力学系
        若手研究(B)
        京都大学
        木坂 正史
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        超越整函数;有限型;構造有限
      • 超越整関数の複素力学系と特異値の研究
        基盤研究(C)
        高知大学
        諸澤 俊介
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        複素力学系;ファトウ集合;ジュリア集合;超越整関数;特異値;構造有限型超越整関数;複素誤差関数;遊走領域;半双曲性, complex dynamics;Fatou set;Julia set;transcendental entire function;stracturally finite entire function;complex error function;wandering domain;singular value
      • 値分布論と複素力学系を応用した函数方程式の研究
        基盤研究(C)
        金沢大学
        藤解 和也
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        Fermat型の函数方程式;構造有限な整函数;Painleve超越函数;複素力学系;複素誤差函数;q-差分方程式;値分布論;擬等角手術;Fermat型函数方程式;Painlev\'e超越函数;超越整函数の力学系;線形差分方程式;$q$-差分方程式;遊走領域, Fermat type functional equation;structurally finite entire function;Painleve transcendents;complex dynamics;complex error function;q-difference equation;value distribution theory;wandering domain;quasiconformal surgery
      • カオス的力学系および大自由度力学系の分岐理論的研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        國府 寛司
        自 2002年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        力学系;大域的構造;分岐;カオス;双曲性;エルゴード理論;複素力学系;大自由度;特異性;不変測度;大自由度系;特異構造;微分方程式;カオス遍歴;摂動;複雑系;無限次元力学系;位相的方法, dynamical system;global structure;bifurcation;chaos;hyperbolicity;ergodic theory;complex dynamics;large degrees of freedom
      • 複素力学系の解析的研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        谷口 雅彦
        自 2001年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        複素力学系;サリバンの辞書;整函数;クライン群;表現空間;分岐被覆, Complex dynamics;Sullivan's dictionary;entire function;Kleinian group;representation space;branched cover
      • 対称性のあるジュリア集合を持つ整関数の力学系
        奨励研究(A)
        京都大学
        木坂 正史
        自 2000年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        ジュリア集合;超越整関数;整関数;対称性
      • 超越整関数のジュリア集合の位相的性質
        奨励研究(A)
        大阪府立大学
        木坂 正史
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        超越整関数;ジュリア集合;Baker domain;複素力学系
      • 超越整関数の複素力学系
        奨励研究(A)
        大阪府立大学
        木坂 正史
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        複素力学系;超越整関数;ジュリア集合;ファトウ集合
      • 擬微分作用素の構造とその偏微分方程式への応用
        一般研究(C)
        大阪府立大学
        谷口 和夫
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        擬微分作用素;ジェヴレイクラス;シュレディンガー方程式;非線形偏微分方程式
      • ベクトル場のホモクリニック軌道の分岐と超越整関数の力学系
        奨励研究(A)
        大阪府立大学
        木坂 正史
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        力学系;超越整関数;Julia集合;Fatou集合
      • 擬微分作用素の構造とその偏微分方程式の解の特異性の伝播の研究への応用
        一般研究(C)
        大阪府立大学
        谷口 和夫
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        擬微分作用素;線形偏微分方程式;非線形シュレディンガー方程式
      • 超越的力学系に現れる不変集合の研究
        基盤研究(C)
        小区分12010:基礎解析学関連
        京都大学
        木坂 正史
        自 2024年04月01日, 至 2029年03月31日, 交付
        複素力学系;超越的力学系;Fatou集合;Julia集合;発散点集合
      list
        Last Updated :2025/05/27

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          関数論
          N143, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          線形代数学(講義・演義)A
          N151, 前期, 国際高等教育院, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          線形代数学(講義・演義)B
          N152, 後期, 国際高等教育院, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数理科学論講究
          8269, 通年集中, 総合人間学部, 8
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学研究II
          KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学研究I
          KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生人間学研究II
          1002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生人間学研究I
          1001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数理構造論B
          8207, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          複素解析
          8137, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数理・情報科学入門
          0060, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別セミナー
          RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別演習2
          RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数理科学基礎演習
          AA01, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数理科学特別セミナー
          O034, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現象数理論特別演習2
          O022, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現象数理論特別演習1
          O021, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別演習1
          RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別研究II
          RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別研究I
          RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現象数理論演習2B
          AA11, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現象数理論演習2A
          AA10, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          力学系理論2
          AA07, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生人間学特別研究II
          O002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生人間学特別研究I
          O001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          学術越境基礎1
          KK02, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          線形代数学続論
          N130, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          関数論
          N143, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          線形代数学(講義・演義)B
          N152, 後期, 国際高等教育院, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          線形代数学(講義・演義)A
          N151, 前期, 国際高等教育院, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数理科学論講究
          8269, 通年集中, 総合人間学部, 8
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生人間学研究I
          1001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学研究II
          KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学研究I
          KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生人間学研究II
          1002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数理科学ゼミナール
          5973, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数理情報論入門
          0057, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数理科学特別セミナー
          O034, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現象数理論特別演習2
          O022, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現象数理論特別演習1
          O021, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別演習1
          RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別研究II
          RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別研究I
          RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現象数理論演習2B
          AA11, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現象数理論演習2A
          AA10, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数理科学基礎演習
          AA01, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生人間学特別研究II
          O002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生人間学特別研究I
          O001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          学術越境基礎1
          KK02, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別演習2
          RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別セミナー
          RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現象数理論演習2A
          D028, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現象数理論演習2B
          D029, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          線形代数学(講義・演義)B
          N152, 後期, 国際高等教育院, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理科学論講究
          8269, 通年集中, 総合人間学部, 8
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          関数論
          N143, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現象数理論特別演習1
          O021, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          共生人間学特別研究II
          O002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          力学系理論2
          D017, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理科学特別セミナー
          O034, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          共生人間学研究I
          1001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理構造論B
          8207, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現象数理論特別演習2
          O022, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          線形代数学(講義・演義)A
          N151, 前期, 国際高等教育院, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理情報論入門
          0057, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理科学基礎演習
          D014, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          共生人間学研究II
          1002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          複素解析
          8137, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          共生人間学特別研究I
          O001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          微分積分学続論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          線形代数学続論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          数理科学論講究
          通年集中, 総合人間学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          微分積分学A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          微分積分学B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          函数論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          言語・数理情報科学入門
          前期, 総合人間学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          現象数理論演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          現象数理論演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          複素力学系理論2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          複素力学系理論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          函数論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          微分積分学A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          微分積分学B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          数理構造論B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          数理科学論講究
          通年集中, 総合人間学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          複素解析
          前期, 総合人間学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          言語・数理情報科学入門
          前期, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          言語・数理情報科学入門
          前期, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          数理科学論講究
          通年集中, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          共生人間学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          共生人間学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          複素力学系理論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          複素力学系理論2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          現象数理論演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          現象数理論演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          数理科学基礎演習
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          微分積分学A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          微分積分学B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          線形代数学続論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          函数論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          言語・数理情報科学入門
          前期, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          複素解析
          前期, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          数理構造論B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          数理科学論講究
          通年集中, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          共生人間学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          共生人間学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          複素力学系理論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          複素力学系理論2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          現象数理論演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          現象数理論演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          数理科学基礎演習
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          共生人間学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          共生人間学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          現象数理論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          現象数理論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          数理科学特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          微分積分学A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          微分積分学B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          函数論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          共生人間学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          共生人間学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          共生人間学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          共生人間学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          微分積分学続論II-微分方程式
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          微分積分学(講義・演義)A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          微分積分学(講義・演義)B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          数理科学基礎演習
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          数理科学特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          数理科学論講究
          通年集中, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          現象数理論演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          現象数理論演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          現象数理論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          現象数理論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          線形代数学続論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          線形代数学(講義・演義)A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          線形代数学(講義・演義)B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          複素力学系理論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          複素力学系理論2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          言語・数理情報科学入門
          前期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          関数論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          共生人間学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          共生人間学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          共生人間学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          共生人間学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          力学系理論1
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          数理構造論B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          数理科学基礎演習
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          数理科学特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          数理科学論講究
          通年集中, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          現象数理論演習2A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          現象数理論演習2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          現象数理論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          現象数理論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          線形代数学(講義・演義)A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          線形代数学(講義・演義)B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          複素解析
          前期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          言語・数理情報科学入門
          前期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          関数論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          共生人間学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          共生人間学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          共生人間学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          共生人間学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          力学系理論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          微分積分学(講義・演義)A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          微分積分学(講義・演義)B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          数理科学ゼミナール
          前期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          数理科学基礎演習
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          数理科学特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          数理科学論講究
          通年集中, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          現象数理論演習2A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          現象数理論演習2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          現象数理論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          現象数理論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          線形代数学続論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          線形代数学(講義・演義)A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          線形代数学(講義・演義)B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          関数論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          共生人間学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          共生人間学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          共生人間学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          共生人間学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          力学系理論2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          数理構造論B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          数理科学基礎演習
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          数理科学特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          数理科学論講究
          通年集中, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現象数理論演習2A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現象数理論演習2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現象数理論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現象数理論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          線形代数学(講義・演義)A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          線形代数学(講義・演義)B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          複素解析
          前期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          言語・数理情報科学入門
          前期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          関数論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          共生人間学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          共生人間学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          共生人間学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          共生人間学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          数理科学ゼミナール
          前期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          数理科学基礎演習
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          数理科学特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          数理科学論講究
          通年集中, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現象数理論演習2A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現象数理論演習2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現象数理論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現象数理論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          線形代数学(講義・演義)A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          線形代数学(講義・演義)B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          言語・数理情報科学入門
          前期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          関数論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          共生人間学特別研究II(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          共生人間学特別研究I(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          共生人間学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          共生人間学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          力学系理論2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数理構造論B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数理科学基礎演習
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数理科学特別セミナー(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数理科学論講究
          通年集中, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現象数理論演習2A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現象数理論演習2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現象数理論特別演習1(博士科目)
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現象数理論特別演習2(博士科目)
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          線形代数学(講義・演義)A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          線形代数学(講義・演義)B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          複素解析
          前期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          言語・数理情報科学入門
          前期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          関数論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          共生人間学特別研究II(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          共生人間学特別研究I(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          共生人間学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          共生人間学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数理情報論入門
          前期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数理科学ゼミナール
          前期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数理科学基礎演習
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数理科学特別セミナー(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数理科学論講究
          通年集中, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現象数理論演習2A
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現象数理論演習2B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現象数理論特別演習1(博士科目)
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現象数理論特別演習2(博士科目)
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          線形代数学続論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          線形代数学(講義・演義)A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          線形代数学(講義・演義)B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          関数論
          後期, 全学共通科目

        博士学位審査

        • Application of quasiconformal surgery to some transcendental meromorphic functions(超越有理型関数への擬等角手術の応用)
          那波 弥人, 人間・環境学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • Transversal family of non-autonomous conformal iterated function systems and the connectedness locus in the parameter space(非自励的等角反復関数系の横断的族と連結性パラメーター集合)
          中島 由人, 人間・環境学研究科, 副査
          2022年03月23日
        list
          Last Updated :2025/05/27

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 数学部会
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 数学部会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 数学部会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 数学部会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 数学部会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 数学部会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            学部入試委員会 副委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            自己点検・評価委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            施設整備委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            大学院入試電算機担当 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            数理・情報科学講座  講座副主任
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            公開講座小委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            施設整備委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            大学院入試電算機担当 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            学生生活委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            学生生活委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            講座教務委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            大学院教務委員会
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            大学院教務委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            図書委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            人環フォーラム編集小委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            大学院入試電算機担当
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            図書委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            人環フォーラム編集小委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            大学院入試電算機担当委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            図書委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            大学院入試電算機担当委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            学部入試委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            図書委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            大学院入試電算機担当委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            学部入試委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            図書委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            大学院入試電算機担当委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            学部入試委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            図書委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            大学院入試電算機担当 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            施設整備委員会 委員

          ページ上部へ戻る