教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

森下 真理子

モリシタ マリコ

医学部附属病院 医療安全管理部 助教

森下 真理子
list
    Last Updated :2025/05/17

    基本情報

    所属学協会

    • 自 2023年
      医療の質・安全学会
    • 日本医史学会
    • 日本医学教育学会
    • 日本プライマリ・ケア連合学会

    学位

    • 2023年05月23日
      京都大学博士(医学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 医学研究科, 医学

    使用言語

    • 日本語
    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/17

      研究

      論文

      • Dialogic interactions among multi-professionals in the context of online sessions: The use of Mederu to understand Moyatto experiences
        Itsuki Sano; Mariko Morishita; Hiroshi Nishigori
        Dialogic Pedagogy: A Journal for Studies of Dialogic Education, 2025年05月07日, 査読有り
      • 医学系学生に必要な非認知能力 各論2.医療系教育機関・医療機関における様々な実践~「共感」とは~
        森下真理子; 藤江里衣子
        医学教育, 2024年08月, 招待有り, 筆頭著者
      • 職種横断的な内省を通して思いのすれ違いを連携に活かす "多職種連携モヤっと研究会"の取り組み
        佐野 樹; 森下 真理子; 錦織 宏
        医学教育, 2023年06月, 査読有り
      • Patient experience (PX) among individuals with disabilities in Japan: a mixed-methods study
        Miho Iwakuma; Takuya Aoki; Mariko Morishita
        BMC Primary Care, 2022年12月, 査読有り
      • Diffusion of Innovations from the West and Their Influences on Medical Education in Japan
        Mariko Morishita; Miho Iwakuma
        2022年10月19日, 査読有り, 筆頭著者
      • Reconstructing the concept of empathy: an analysis of Japanese doctors' narratives of their experiences with illness.
        Mariko Morishita; Junko Iida; Hiroshi Nishigori
        Advances in health sciences education : theory and practice, 2022年08月11日, 査読有り, 筆頭著者
      • 精神医療の多職種を対象とした文化的プログラムの開発-文化的コンピテンシーの修得を目指して-
        佐野樹; 森下真理子; 錦織宏
        医学教育, 2022年, 査読有り
      • Doctors' experience of becoming patients and its influence on their medical practice: A literature review
        Mariko Morishita; Junko Iida; Hiroshi Nishigori
        EXPLORE-THE JOURNAL OF SCIENCE AND HEALING, 2020年05月, 査読有り, 筆頭著者
      • Doctors as objects of worship: Reconsidering doctors’ competency based on cultural context
        Mariko Morishita; Hiroshi Nishigori
        The Asia Pacific Scholar, 2019年09月03日, 査読有り, 筆頭著者

      MISC

      • 「医学教育研究室の抄読会から」 (連載第18回)
        木村武司; 森下真理子; 種村文孝
        医学教育, 2023年04月
      • 「医学教育研究室の抄読会から」 (連載第17回)[『現代スピリチュアリティ文化論』その第1章 現代スピリチュアリティ文化の歴史と現在―対抗文化から主流文化へ―より]
        種村 文孝; 森下 真理子; 木村 武司
        医学教育, 2023年02月25日
      • 掲示板(書評・文献紹介) 医学教育研究室の抄読会から(第16回)[『大学の人文学に未来はあるか?』慶應義塾大学教養研究センター]
        森下 真理子; 木村 武司
        医学教育 = Medical education (Japan) / 日本医学教育学会 編, 2022年12月
      • 掲示版(書評・文献紹介) 医学教育研究室の抄読会から(第8回[『現代思想2021年2月号』(青土社 2021年) 特集=精神医療の最前線 : コロナ時代の心のゆくえ【〈場〉とつながりをめぐって】居場所とリズムのゆるみ/村上靖彦]
        森下 真理子; 木村 武司; 錦織 宏
        医学教育, 2021年08月25日
      • 社会的孤立女性に対する効果的ソーシャルワークチームのコンピテンシーに関する質的分析
        中野 慶子; 池田 裕美枝; 森下 真理子; 日吉 和子; 荒木 智子; 中山 健夫
        日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会プログラム・抄録集, 2020年09月
      • 社会的孤立状態にある女性に対する病院ソーシャルワーカーの実践と課題
        池田 裕美枝; 中野 慶子; 荒木 智子; 日吉 和子; 森下 真理子; 上山崎 悦代; 中山 健夫
        日本女性医学学会雑誌, 2019年10月
      • 繰り返す人工妊娠中絶、社会的ハイリスク妊婦、被虐待、虐待加害は病院で認識・対応されているか<病院職員対象の質問紙調査>
        池田 裕美枝; 日吉 和子; 荒木 智子; 中野 慶子; 森下 真理子; 矢野 阿壽加; 中山 健夫
        日本女性医学学会雑誌, 2019年10月

      講演・口頭発表等

      • 医療安全とコミュニケーション:新入職者研修におけるチームコミュニケーションロールプレイの試み
        森下真理子; 笠原桂子; 染谷真紀; 生野真嗣; 植野 司; 片岡仁美; 松村由美
        医療の質・安全学会, 2024年11月29日
      • Exploring the History of Medical Education Through Narratives from Alumni at a Faculty of Medicine in Japan
        Mariko Morishita
        NUS-Priority Research In Medical Education, 2025年04月07日
      • 医学教育における医学史教育について
        森下真理子
        日本医史学会, 2024年09月14日
      • Engaging with historical figures in a faculty development programme
        Mariko Morishita; Hiroshi Nishigori
        AMEE (An International Association of Medical Education Europe) Basel 2024, 2024年08月
      • 地域医療と社会科学, 人文社会科学との近接
        森下真理子
        日本医学教育学会, 2024年08月09日
      • Historical landscape of medical education with anatomical wall charts in Japan
        Mariko Morishita; Mayumi Ueba; Haruyoshi Goto; Tamaki Motoki; Akira Yamamoto; Hiroshi Hirai
        2024Joint Conference of IASTAM and ASHM, 2024年06月22日
      • 全体性を志向する分業とその境界領域について
        森下真理子
        日本プライマリ・ケア連合学会学術大会2024, 2024年06月09日
      • Exploring The Wellbeing Challenges Facing Japanese Medical Students
        Mariko Morishita; Ali Ajaz; Annia Korszun; Hiroshi Nishigori
        AMEE (An International Association of Medical Education Europe) Glasgow 2023, 2023年08月29日
      • 医師になる過程における素人フィールドワークの試み
        森下真理子
        医師とともに考える人類学教育ワークショップー医師養成のフィールドに文化人類学の種を蒔く(その2)ー, 2022年12月10日
      • 人類学との協働が与えてくれたもの
        森下真理子
        日本プライマリ・ケア連合学会学術大会2022, 2022年06月12日, 招待有り
      • 医療者・医療系学生向け社会科学教材(事例集)の開発と活用/医療者の立場から
        森下真理子
        第80回医学教育セミナーとワークショップ with 聖隷浜松病院, 2021年11月14日
      • 卒前臨床実習における行動社会科学に関する問いに基づいた学習について
        森下真理子
        ヨーロッパ医学教育学会 学術大会2021, 2021年08月, ヨーロッパ医学教育学会
      • デジタルプロフェッショナリズムと文化
        森下真理子
        ヨーロッパ医学教育学会 学術大会 2020, 2020年09月07日

      書籍等出版物

      • 在宅医療〜治し支える医療の実践と概念〜
        横倉義武; 大島伸一; 辻 哲夫; 新田國夫; 監修; 蘆野吉和; 太田秀樹; 編集, 分担執筆, 医学教育から見た在宅医療のあり方
        中央法規, 2024年04月
      • 指導医のための医学教育学 : 実践と科学の往復
        錦織, 宏; 三好, 沙耶佳, 分担執筆, Chapter4 小グループ学習・ファシリテーション, Chapter9 シネメデュケーション
        京都大学学術出版会, 2020年08月
      • 総合診療専門医のためのワークブック<3> 総合診療専門医シリーズ
        草場鉄周; 金井伸行, 分担執筆, ポリファーマシー, ケア移行時の対応, ケアの近接性・アクセス
        中山書店, 2017年
      • コモンディジーズ診療指針, スーパー総合医
        草場鉄周; 中村琢弥, 分担執筆, 様々な症候への診断アプローチ, 脂質異常症
        中山書店, 2016年

      受賞

      • 2019年03月28日
        Best Reviewer Award 2018(The Asia Pacific Scholar)
      • 2020年01月09日
        Best Reviewer Award 2019(The Asia Pacific Scholar)

      外部資金:科学研究費補助金

      • 医学教育における視覚教材の歴史に関する研究
        基盤研究(C)
        小区分09010:教育学関連
        京都大学
        森下 真理子
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        デジタル化;史料修復;教材史;医学教育史;医学教材史;視覚教材;医学教育;医学史
      list
        Last Updated :2025/05/17

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          医療管理・医療安全概論
          3235, 前期後半, 医学部, 1
        list
          Last Updated :2025/05/17

          学術・社会貢献

          委員歴

          • 自 2025年
            プログラム委員, 第20回医療の質・安全学会学術集会
          • 自 2024年
            倫理・プロフェッショナリズム委員会, 日本医学教育学会

          学術貢献活動

          • 京都大学総合博物館2021年度企画展 『医師になる! --京都大学の医学教育-- 』
            企画立案・運営等, 学術調査立案・実施
            京都大学総合博物館・医学研究科, 自 2021年07月21日, 至 2021年10月10日

          社会貢献活動

          • 京都大学総合博物館企画展「医師になる!ー京都大学の医学教育ー」
            報告書執筆
            京都大学総合博物館企画展「医師になる!ー京都大学の医学教育ー」, 自 2021年07月21日, 至 2021年10月10日

          ページ上部へ戻る