教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

上田 樹美

ウエダ キミ

エネルギー科学研究科 国際先端エネルギー科学研究教育センター 助教

上田 樹美
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    学位

    • 修士(エネルギー科学)(京都大学)
    • 博士(エネルギー科学)(京都大学)

    経歴

    • 自 2021年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院エネルギー科学研究科, 助教
    • 自 2018年04月, 至 2021年03月
      京都大学, 大学院エネルギー科学研究科, 日本学術振興会 特別研究員(DC1)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        ・知的作業に対する集中の客観定量的評価
        ・オフィス環境と知的生産性に関する研究
        ・環境配慮行動の促進手法の提案
        ・デジタルサイネージを用いたコミュニケーション支援
      • 研究概要

        生理心理・行動計測による評価に基づき、パフォーマンス向上と省エネルギーを両立するオフィス環境や、環境配慮行動を促進する手法の提案を通して、人とエネルギー・環境のよりよい関係性構築を目指します。

      研究キーワード

      • 行動誘発
      • 知的集中
      • ワークプレイスデザイン
      • 生理心理・行動計測

      研究分野

      • エネルギー, 地球資源工学、エネルギー学
      • 人文・社会, 実験心理学
      • 人文・社会, 認知科学

      論文

      • The effect of systematic auditory stimuli micro-refresh on intellectual work performance and subjective measurement
        Orchida Dianita; Takuto Higashimaki; Reika Abe; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Fumiaki Obayashi
        Results in Engineering, 2024年12月, 査読有り
      • Systematic micro-breaks affect concentration during cognitive comparison tasks: quantitative and qualitative measurements
        Orchida Dianita; Kakeru Kitayama; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Fumiaki Obayashi
        Advances in Computational Intelligence, 2024年06月18日
      • Effects of virtual agent interactivity on pro-environmental behavior promotion
        Mizuki Yamawaki; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Kyoko Ito; Hiroki Sato; Takuya Fujioka; Qinghua Sun; Yasuhiro Asa; Takashi Numata
        Journal of Environmental Psychology, 2023年06月, 査読有り
      • 夏季・冬季における統合温熱制御による知的集中変化のメカニズム分析
        上田 樹美; 杉田 耕介; 伊藤 京子; 下田 宏; 石井 裕剛; 大林 史明; 谷口 和宏
        ヒューマンインタフェース学会論文誌, 2020年05月25日, 査読有り, 筆頭著者
      • オフィス作業の知的集中を高める統合温熱制御の提案
        上田 樹美; 杉田 耕介; 下田 宏; 石井 裕剛; 大林 史明; 谷口 和宏
        空気調和・衛生工学会 論文集, 2019年05月05日, 査読有り, 筆頭著者

      MISC

      • Improvement of the 3D Reconstruction Method Using a Pendulum RGB-D Camera
        Shigeaki Futagami; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda
        8th International Symposium on Future Instrumentation and Control for Nuclear Power Plants (ISOFIC 2024), 2024年12月04日, 査読有り
      • 有酸素運動による環境配慮行動促進の試み:バランスボール運動の設計と試行実験
        尾籠 航; 尾崎 遼太郎; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        2024年度日本人間工学会関西支部大会, 2024年12月
      • 眼球運動と認知モデルを考慮したRey-Osterrieth複雑図形の板書・模写の分析
        佐藤 瑞生; 小倉 紀音; 原田 光; 上田 樹美; 福森 聡; 山本 倫也
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 2024年09月
      • 筋力トレーニングによる環境配慮行動促進手法
        佐々 東悟; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 2024年09月
      • 振り子運動するカメラを用いた3次元再構成手法
        二神 繁暁; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 2024年09月
      • 視点共有におけるVR酔い軽減法
        孫 朗崧; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 2024年09月
      • 動的に変化する実世界小空間への没入を目的とした高精細立体映像提示システムの開発
        山田 涼楓; 村山 真大; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 2024年09月
      • モチベーション変化に伴う知的集中状態変化メカニズム解明の試み
        竹内 恵祐; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 2024年09月
      • 電波源の方向検知を利用した隠消現実感用隠背景撮影カメラのキャリブレーション手法
        小野 祐; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 2024年09月
      • 立場の非対称性を考慮した合意形成実験タスクの設計
        松岡 史温; 鎌苅 亮汰; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 2024年09月
      • 発散的思考の自動評価のための色配列生成課題のインタフェース開発
        松永 太輝; 深田 龍之介; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 2024年09月
      • 小学生向けロボットプログラミングワークショップの教材の提案と大学生講師による有用性の検討 ― ダイバーシティ&インクルージョンに向けた取り組み ―
        阿部 玲華; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 2024年09月
      • Proposal of Color Queue Creation Task for Automatic Divergent Thinking Evaluation
        Taiki Matsunaga; Ryunosuke Fukada; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda
        AHFE International, 2024年07月, 査読有り
      • The Investigation of Systematic Micro-refresh with Auditory Stimuli on Intellectual Work
        Orchida Dianita; Takuto Higashimaki; Reika Abe; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Fumiaki Obayashi
        AHFE International, 2024年07月, 査読有り
      • A Study on a Model of Cognitive Behavior during Simple Addition Tasks Using Cognitive Architecture
        Keisuke Takeuchi; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda
        22nd Triennial Congress of the International Ergonomics Association, 2024年, 査読有り
      • Development of Color Queue Creation Task and its Metrics for Divergent Thinking Assessment
        Taiki Matsunaga; Ryunosuke Fukada; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda
        22nd Triennial Congress of the International Ergonomics Association, 2024年, 査読有り
      • Fake Feedback for Increasing Self-perceptions of Altruism and Sympathy to Promoting Pro-environmental Behavior: Preliminary Experiment for Designing Intervention
        Kimi Ueda; Kazuto Hashimoto; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda
        22nd Triennial Congress of the International Ergonomics Association, 2024年, 査読有り, 筆頭著者
      • Understanding Career Decision-Making Processes of Female Ph.D. Researchers in the Field of Engineering by Trajectory Equifinality Approach
        Reika Abe; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda
        22nd Triennial Congress of the International Ergonomics Association, 2024年, 査読有り
      • 働き方に関わる計測法
        上田 樹美; 大林 史明
        日本人間工学会第65回大会, 2024年06月23日, 招待有り, 筆頭著者
      • 女子のロボットプログラミングへの興味を促進するワークショップ設計のための「Aカルテット」モデルの構築
        阿部 玲華; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        情報処理学会第86回全国大会, 2024年03月15日
      • An Experimental Study on the Effect of Short-term Airflow on Concentration during Intellectual Work
        Reika Abe; Takuto Higashimaki; Kento Nomura; Orchida Dianita; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Fumiaki Obayashi
        AHFE International, 2024年07月, 査読有り
      • 単純加算課題中の視線計測に基づくACT-Rを用いた認知行動モデル構築の試み
        竹内 恵祐; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 大林 史明
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2023, 2023年09月06日
      • 「やさしさインプリント」による環境配慮行動の促進効果に関する研究
        橋本 和東; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2023, 2023年09月06日
      • VR空間におけるマイクロリフレッシュによる 集中低下抑制効果に関する実験研究
        野村 健人; 東槇 拓斗; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 大林 史明
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2023, 2023年09月06日
      • 音を用いたマイクロリフレッシュが知的作業中の執務者に与える影響に関する研究
        東槇 拓斗; 野村 健人; 阿部 玲華; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 大林 史明
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2023, 2023年09月06日
      • 聴覚刺激の時間変化に伴う知的集中の変化に関する調査
        伊藤 弘章; 野口 賢一; 千葉 大将; 加古 達也; 上田 樹美; 下田 宏
        第149回(2023年春季)日本音響学会研究発表会, 2023年03月15日
      • An Experimental Examination of the Effects of the Invisible Human Experience on Self-esteem
        Kimi Ueda; Maho Sasaki; Ayumi Noda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda
        Human Systems Engineering and Design (IHSED 2023): Future Trends and Applications, 2023年, 査読有り, 筆頭著者
      • Experimental study on the effect of micro-refresh during office work in VR space to restore intellectual concentration decline
        Kento Nomura; Takuto Higashimaki; Reika Abe; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Fumiaki Obayashi
        Intelligent Human Systems Integration (IHSI 2024): Integrating People and Intelligent Systems, 2024年02月24日, 査読有り
      • Temporal Analysis Method to Visualize Changes in Alternative Uses Test Performance
        Ryunosuke Fukada; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda
        Intelligent Human Systems Integration (IHSI 2024): Integrating People and Intelligent Systems, 2024年, 査読有り
      • 3D Reconstruction Method Using A Pendulum RGB-D Camera
        Shigeaki Futagami; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda
        Intelligent Human Systems Integration (IHSI 2024): Integrating People and Intelligent Systems, 2024年, 査読有り
      • 3D Reconstruction Using a Mirror-Mounted Drone: Development and Evaluation of Actual Equipment
        Ayumi Noda; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda
        Communications in Computer and Information Science, 2023年12月23日
      • Development of a Calibration Method of Hidden Background Observer Cameras for Diminished Reality Using Radio Direction Finding
        Tasuku Ono; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda
        2023 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC), 2023年10月01日
      • Development of a High-Definition Visualization System for Immersion into a Moving Miniature World
        Suzuka Yamada; Masahiro Murayama; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda
        2023 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC), 2023年10月01日
      • Object Combinations for Alternative Uses Test Suitable for 2-Condition Within-Participant Comparisons
        Ryunosuke Fukada; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Fumiaki Obayashi
        Human-Centered Design and User Experience, 2023年
      • The Effect of Micro-Breaks on Intellectual Concentration Work: An Individual's Characteristics Measurement
        Orchida Dianita; Kakeru Kitayama; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Fumiaki Obayashi
        Human Systems Engineering and Design (IHSED 2023): Future Trends and Applications, 2023年
      • 振り子運動するカメラを用いた3次元環境再構成手法の提案
        二神 繁暁; 村山 真大; 野田 歩夢; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ2023, 2023年03月04日
      • 小空間への没入を目的としたリアルタイム高精細映像提示システムの開発
        山田 涼楓; 村山 真大; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ2023, 2023年03月04日
      • 代替用途テストの柔軟性自動評価手法に関する検討
        深田 龍之介; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 大林 史明
        情報処理学会第85回全国大会, 2023年03月02日
      • The Influence of Worker’s Motivation on Intellectual Concentration by ACT-R Cognitive Models
        Orchida Dianita; Keisuke Takeuchi; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Fumiaki Obayashi
        Proceedings of the 6th International Conference on Intelligent Human Systems Integration (IHSI 2023) Integrating People and Intelligent Systems, February 22–24, 2023, Venice, Italy, 2023年02月22日, 査読有り
      • Micro-refresh to Restore Intellectual Concentration Decline during Office Work: An Attempt at Quantitative Effect Evaluation
        Kakeru Kitayama; Orchida Dianita; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Fumiaki Obayashi
        Proceedings of the 6th International Conference on Intelligent Human Systems Integration (IHSI 2023) Integrating People and Intelligent Systems, February 22–24, 2023, Venice, Italy, 2023年02月22日, 査読有り
      • Effect of the intermittent aroma stimuli on work performance: analysis using the drop point of time-series intellectual concentration
        Kimi Ueda; Kohei Yumura; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Fumiaki Obayashi
        Proceedings of the 6th International Conference on Intelligent Human Systems Integration (IHSI 2023) Integrating People and Intelligent Systems, February 22–24, 2023, Venice, Italy, 2023年02月22日, 査読有り, 筆頭著者
      • Evaluation of the Effect of VR Disaster Experience in Familiar Environment
        Wataru Asaba; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda
        Proceedings of the 6th International Conference on Intelligent Human Systems Integration (IHSI 2023) Integrating People and Intelligent Systems, February 22–24, 2023, Venice, Italy, 2023年02月22日, 査読有り
      • ACT-R Intellectual Cognitive Models on Individual’s Different Strategy to Perform a Simple Mathematical Task
        Orchida Dianita; Rieko Yamamoto; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Fumiaki Obayashi
        The 6th International Conference on Ambient Intelligence and Ergonomics in Asia, 2022年11月18日, 査読有り
      • A Study on 3D Reconstruction Method in Cooperation with a Mirror-mounted Autonomous Drone
        Ayumi Noda; Yuki Harazono; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda
        2022 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC), 2022年10月09日, 査読有り
      • 鏡面搭載自律ドローンとの協調撮影によるオクルージョンに頑健な環境再構成手法
        野田 歩夢; 原園 友規; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2022, 2022年08月31日
      • 自己肯定感向上のための透明人間体験隠消現実感システムの開発
        佐々木 眞帆; 石井 裕剛; 上田 樹美; 下田 宏
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2022, 2022年08月31日
      • 身近な環境におけるVR災害体験が防災の意識に及ぼす影響の評価
        浅場 渉; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2022, 2022年08月31日
      • 感性に基づいた合意形成メカニズム解明の試み(3)~実験によるNoForTゲームのタスクデザイン調整~
        鎌苅 亮汰; 山脇 瑞記; 坂本 佳樹; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 伊藤 京子
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2022, 2022年08月31日
      • 発散的思考の柔軟性評価のための代替用途テストで提示する題目の検討
        深田 龍之介; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 大林 史明
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2022, 2022年08月31日
      • 聴覚刺激が知的集中に及ぼす影響に関する測定実験プロトコルの検討
        伊藤 弘章; 野口 賢一; 千葉 大将; 上田 樹美; 下田 宏
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2022, 2022年08月31日
      • 対話型エージェントへの「ミエ」に着目した環境配慮行動促進に関する実験研究
        山脇 瑞記; 上田 樹美; 坂本 佳樹; 石井 裕剛; 下田 宏; 伊藤 京子; 藤岡 拓也; 孫 慶華; 朝 康博; 沼田 崇志
        ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ2020, 2020年03月07日
      • 知的集中回復のための照明制御方法に関する実験研究
        湯村 航平; 宮﨑 大輔; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 大林 史明
        ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ2020, 2020年03月07日
      • デジタルサイネージでの二言語重畳表示に関する研究
        魚谷 拓未; 坂本 佳樹; 髙島 由妃; 久留島 隆史; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 望月 理香; 渡辺 昌洋
        ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ2020, 2020年03月07日
      • An Evaluation of the Effect of Geometric Figure Animation Presented in the Peripheral Visual Field on Divergent Thinking
        Ryunosuke Fukada; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Fumiaki Obayashi
        2022 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC), 2022年10月09日, 査読有り
      • Effects of speaker’s voice pitch variation on listener’s intellectual concentration during online lecture
        Dongliang Liu; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Fumiaki Obayashi
        Proceedings of 13th AHFE International Conference on Training, Education, and Learning Sciences, 2022年07月21日, 査読有り
      • Micro-refresh to Restore Intellectual Concentration Decline During Office Work: An Attempt at Quantitative Effect Evaluation
        Kakeru Kitayama; Orchida Dianita; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Fumiaki Obayashi
        Proceedings of 13th AHFE International Conference on Human Factors, Business Management and Society, 2022年07月21日, 査読有り
      • An Analysis of the Effect of Integrated Thermal Control on Cognitive Task Performance Using Time-Series Changes in Intellectual Concentration
        Kimi Ueda; Kohei Yumura; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Fumiaki Obayashi
        Proceedings of 13th AHFE International Conference on Human Factors, Business Management and Society, 2022年07月20日, 査読有り, 筆頭著者
      • Development of an Invisible Human Experience System Using Diminished Reality
        Maho Sasaki; Hirotake Ishii; Kimi Ueda; Hiroshi Shimoda
        Virtual, Augmented and Mixed Reality: Design and Development, 2022年06月16日, 査読有り
      • A Study on Consensus Building Mechanism Based on Kansei ~Consideration of Experimental Tasks that Cause Conflicts~
        Ryota Kamakari; Mizuki Yamawaki; Yoshiki Sakamoto; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Kyoko Ito
        Human-Computer Interaction. Theoretical Approaches and Design Methods, 2022年06月16日, 査読有り
      • A Study of Bilingual Oscillatory Display: Effect of Interference Language and Comparison with Language Switching Display
        Kimi Ueda; Takumi Uotani; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda
        Cross-Cultural Design. Interaction Design Across Cultures, 2022年06月16日, 査読有り, 筆頭著者
      • 周辺視野に提示された幾何学図形アニメーションが発散的思考に及ぼす影響の評価
        深田 龍之介; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 大林 史明
        ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ2022, 2022年03月05日
      • Investigation of experimental methods for clarifying the mechanism of consensus building
        Mizuki Yamawaki; Yoshiki Sakamoto; Rieko Yamamoto; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Kyoko Ito
        Intelligent Human Systems Integration (IHSI 2022) Integrating People and Intelligent Systems, 2022年02月22日, 査読有り
      • Examining the Mechanism of Concentration on Intellectual Works by Simulation Using Cognitive Architecture
        Kimi Ueda; Ryuhei Sakamoto; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Fumiaki Obayashi; Junya Morita
        Intelligent Human Systems Integration (IHSI 2022) Integrating People and Intelligent Systems, 2022年02月22日, 査読有り, 筆頭著者
      • 対話型エージェントへの「ミエ」に着目した環境配慮行動促進に関する実験研究(2) ~PEBTを用いた追加実験~
        山脇 瑞記; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 伊藤 京子; 佐藤 大樹; 孫 慶華; 藤岡 拓也; 朝 康博; 沼田 崇志
        ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム2020, 2020年10月07日
      • 「映え」に着目した環境配慮行動促進手法に関する研究
        髙島 由妃; 魚谷 拓未; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム2020, 2020年10月07日
      • 感性に基づいた合意形成メカニズム解明の試み
        坂本 佳樹; 山本 理恵子; 山脇 瑞記; 宮﨑 大輔; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 伊藤 京子
        ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム2020, 2020年10月07日
      • 認知アーキテクチャに基づく知的集中変化のシミュレーションに関する研究
        坂本 龍平; 上田 樹美; 山本 理恵子; 石井 裕剛; 下田 宏; 大林 史明; 森田 純哉
        ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム2020, 2020年10月07日
      • デジタルサイネージでの揺動アニメーションを用いた二言語表示法の提案
        魚谷 拓未; 髙島 由妃; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 望月 理香; 渡辺 昌洋
        ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム2020, 2020年10月
      • An Experimental Study on Promotion of Pro Environmental Behavior Focusing on “Vanity” for Interactive Agent
        Mizuki Yamawaki; Kimi Ueda; Yoshiki Sakamoto; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Kyoko Ito; Takuya Fujioka; Qinghua Sun; Yasuhiro Asa; Takashi Numata
        HCII 2020: Social Computing and Social Media. Participation, User Experience, Consumer Experience, and Applications of Social Computing, 2020年07月10日, 査読有り
      • A Study on Bilingual Superimposed Display Method on Digital Signage
        Takumi Uotani; Yoshiki Sakamoto; Yuki Takashima; Takashi Kurushima; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Rika Mochizuki; Masahiro Watanabe
        HCII 2020: Social Computing and Social Media. Participation, User Experience, Consumer Experience, and Applications of Social Computing, 2020年07月10日, 査読有り
      • An Experimental Study of Influence of Post Lunch Brief Nap on Intellectual Concentration
        NurHasfiana Hamuddin; Kimi Ueda; Daisuke Miyazaki; Wakako Takekawa; Hiroshi Shimoda; Hirotake Ishii; Fumiaki Obayashi; Kyoko Ito
        Advances in Human Factors and Ergonomics 2020, 2020年06月28日, 査読有り
      • An Objective and Quantitative Evaluation of Intermittent Aroma Stimuli on Intellectual Concentration
        Kimi Ueda; Wakako Takekawa; Hiroshi Shimoda; Hirotake Ishii; Fumiaki Obayashi; Hirokazu Kumazaki
        Advances in Human Factors and Ergonomics 2020, 2020年06月28日, 査読有り, 筆頭著者
      • An experimental evaluation of effect of brief nap on intellectual concentration
        NurHasfiana Hamuddin; Kimi Ueda; Daisuke Miyazaki; Wakako Takekawa; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Fumiaki Obayashi
        The 4th International Conference on Ambient Intelligence and Ergonomics in Asia(AmI&E2019), 2019年10月04日, 査読有り
      • A study on airflow control for work and rest to support intellectual concentration
        Fumiaki Obayashi; Kimi Ueda; Kosuke Sugita; Hiroshi Shimoda; Hirotake Ishii; Kazuhiro Taniguchi
        The 4th International Conference on Ambient Intelligence and Ergonomics in Asia(AmI&E2019), 2019年10月04日, 査読有り
      • A Study on Legibility with Pairwise Comparison in Simultaneous Multilingual Display on Digital Signage
        Takashi Kurushima; Yoshiki Sakamoto; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Rika Mochizuki; Masahiro Watanabe
        3rd International Conference on Computer-Human Interaction Research and Applications, 2019年09月20日, 査読有り
      • Improvement of Pairwise Comparison by Using Response Time
        Yoshiki Sakamoto; Takashi Kurushima; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Rika Mochizuki; Masahiro Watanabe
        3rd International Conference on Computer-Human Interaction Research and Applications, 2019年09月20日, 査読有り
      • 室内環境を変化させたときの知的集中の定量的評価
        宮﨑 大輔; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 大林 史明
        2019年度日本認知科学会第36回大会, 2019年09月05日
      • 知的集中状態を客観定量的に評価する手法開発の取り組み
        上田 樹美; 下中 尚忠; 下田 宏; 石井 裕剛; 大林 史明
        2019年度日本認知科学会第36回大会, 2019年09月05日, 筆頭著者
      • 短時間の昼寝と知的集中に関する実験 - 予備実験の結果 -
        Hamuddin NurHasfiana; 上田 樹美; 宮﨑 大輔; 竹川 和佳子; 下田 宏; 石井 裕剛; 大林 史明
        Human Interface 2019, 2019年09月02日
      • 回答時間を用いた一対比較法の精度向上に関する研究
        坂本 佳樹; 久留島 隆史; 上田 樹美; 石井 裕剛; 坂本 佳樹; 望月 理香; 渡辺 昌洋
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2019, 2019年09月02日
      • デジタルサイネージの多言語同時表示レイアウトに関する研究
        久留島 隆史; 坂本 佳樹; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 望月 理香; 渡辺 昌洋
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2019, 2019年09月02日
      • 覚醒向上を促す青色光源のまぶしさに関する実験研究
        宮﨑 大輔; 上田 樹美; 川本 聡真; 竹川 和佳子; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2019, 2019年09月02日
      • Analysis of Answering Time Data for Cognitive Task to Investigate Intellectual Concentration
        Kimi Ueda; Shota Shimonaka; Kosuke Sugita; Wakako Takekawa; Hiroshi Shimoda; Hirotake Ishii; Fumiaki Obayashi
        Applied Human Factors and Ergonomics 2019, 2019年06月06日, 査読有り
      • An Experimental Study on Evaluating Glare in Blue Light Exposure
        Daisuke Miyazaki; Kimi Ueda; Soma Kawamoto; Wakako Takekawa; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda
        Applied Human Factors and Ergonomics 2019, 2019年06月06日, 査読有り
      • Proposal of a Method to Evoke Cross-Cultural Communication by Using Digital Signage
        Kimi Ueda; Motoki Urayama; Hiroshi Shimoda; Hirotake Ishii; Rika Mochizuki; Masahiro Watanabe
        Proceedings of the 2nd International Conference on Intelligent Human Systems Integration (IHSI 2019): Integrating People and Intelligent Systems, February 7-10, 2019, San Diego, California, USA, 2019年02月07日, 査読有り, 筆頭著者
      • 知的生産性計測の取り組み
        下田 宏; 石井 裕剛; 上田 樹美; 大林 史明
        第160回ヒューマンインタフェース学会研究会「コミュニケーション支援および一般(SIG-CE-18)」, 2018年11月27日
      • 夏季における知的生産性向上のための統合温熱制御の提案と評価
        上田 樹美; 杉田 耕介; 下田 宏; 石井 裕剛; 大林 史明; 谷口 和宏
        第160回ヒューマンインタフェース学会研究会「コミュニケーション支援および一般(SIG-CE-18)」, 2018年11月27日, 筆頭著者
      • An Experimental Study on Relationship Between Intellectual Concentration and Personal Mental Characteristics
        Wakako Takekawa; Kimi Ueda; Shogo Ogata; Hiroshi Shimoda; Hirotake Ishii; Fumiaki Obayashi
        the 1st International Conference on Human Systems Engineering and Design (IHSED2018), 2018年10月17日, 査読有り
      • An Evaluation Method for Intellectual Concentration based on Concentration Depth
        Kimi Ueda; Shota Shimonaka; Hiroshi Shimoda; Hirotake Ishii; Fumiaki Obayashi
        the 1st International Conference on Human Systems Engineering and Design: Future Trends and Applications (IHSED 2018), 2018年10月17日, 査読有り, 筆頭著者
      • An Experimental Study on Information Presentation Method using Four-frame Comic on Digital Signage
        Kimi Ueda; Yuta Tsuji; Hiroshi Shimoda; Hirotake Ishii; Rika Mochizuki; Masahiro Watanabe
        the 2nd International Conference on Computer-Human Interaction Research and Applications, 2018年09月19日, 査読有り, 筆頭著者
      • 青色光曝露による知的集中向上効果の実験研究
        宮﨑 大輔; 上田 樹美; 川本 聡真; 竹川 和佳子; 石井 裕剛; 下田 宏; 薮亀 順平; 内田 達清; 野口 公喜
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2018, 2018年09月05日
      • デジタルサイネージを利用した異文化コミュニケーションの誘発手法
        上田 樹美; 浦山 大輝; 下田 宏; 石井 裕剛; 望月 理香; 渡辺 昌洋
        ヒューマンインターフェースシンポジウム2018, 2018年09月05日, 筆頭著者
      • 知的集中と心理特性・精神状態との関連に関する実験研究
        竹川 和佳子; 上田 樹美; 緒方 省吾; 下田 宏; 石井 裕剛; 大林 史明
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2018, 2018年09月05日
      • 異文化理解を促進するデジタルサイネージの情報提示方法の検討
        久留島 隆史; 辻 雄太; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 渡辺 昌洋; 望月 理香
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2018, 2018年09月05日
      • An experimental study on airflow control to improve intellectual concentration
        Soma Kawamoto; Kimi Ueda; Hiroshi Shimoda; Hirotake Ishii; Fumiaki Obayashi; Kazuhiro Taniguchi; Ayaka Suzuki
        Roomvent & Ventilation 2018 Conference, 2018年06月02日, 査読有り
      • An experimental study on integrated thermal control of office room and break room to improve intellectual concentration
        Kimi Ueda; Kosuke Sugita; Hiroshi Shimoda; Hirotake Ishii; Fumiaki Obayashi; Kazuhiro Taniguchi
        Roomvent & Ventilation 2018 Conference, 2018年06月02日, 査読有り, 筆頭著者
      • Objective and Quantitative Evaluation of Intellectual Productivity under Control of Room Airflow
        Kimi Ueda; Shota Shimonaka; Yuta Shimamura; Masanari Furuta; Kazune Miyagi; Hiroshi Shimoda; Hirotake Ishii; Fumiaki Obayashi; Kazuhiro Taniguchi
        6th Annual International Conference on Cognitive and Behavioral Psychology (CBP2017), 2018年03月06日, 査読有り, 筆頭著者
      • A Study on Information Presentation Methods for Digital Signage Using Four-frame Comic
        Yuta Tsuji; Kimi Ueda; Hiroshi Shimoda; Hirotake Ishii; Masahiro Watanabe; Rika Mochizuki
        2017 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC), 2017年10月05日, 査読有り
      • Quantitative Evaluation of Intellectual Productivity Considering Depth of Concentration
        Kimi Ueda; Shota Shimonaka; Hiroshi Shimoda; Hirotake Ishii; Fumiaki Obayashi
        2017 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC), 2017年10月05日, 査読有り
      • 個人の特徴と知的集中との関係に関する実験研究
        緒方 省吾; 上田 樹美; 竹川 和佳子; 下田 宏; 石井 裕剛; 大林 史明
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2017, 2017年09月04日
      • 集中の深さに着目した知的生産性の定量的評価
        上田 樹美; 下中 尚忠; 下田 宏; 石井 裕剛; 大林 史明
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2017, 2017年09月04日, 筆頭著者
      • デジタルサイネージを用いた異文化理解を促す情報提示方法の提案
        辻 雄太; 浦山 大輝; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 望月 理香; 渡辺 昌洋
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2017, 2017年09月04日
      • A Study of Analysis Framework to Construct Mechanism Model of Intellectual Productivity Changes Affected by Workplace Environment
        Kimi Ueda; Daisuke Kamihigashi; Hiroshi Shimoda; Hirotake Ishii; Fumiaki Obayashi; Kazuhiro Taniguchi
        The 8th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomic, 2017年07月17日, 査読有り, 筆頭著者
      • Development of a new cognitive task to measure intellectual concentration affected by room environment
        Kimi Ueda; Hiroshi Shimoda; Hirotake Ishii; Fumiaki Obayashi; Kazuhiro Taniguchi
        The Fifth International Conference on Human-Environment System ICHES2016 Nagoya, 2016年10月29日, 査読有り, 筆頭著者
      • オフィス環境における知的集中計測のための認知課題の開発
        上田 樹美; 辻 雄太; 下田 宏; 石井 裕剛; 大林 史明; 谷口 和宏
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2016, 2016年09月06日, 筆頭著者
      • 被曝量低減のための放射線提示振動インタフェースに関する研究
        松澤 直輝; 新間 大輔; 原園 友規; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ2022, 2022年03月05日
      • 鏡面搭載自律ドローンとの協調撮影を想定した環境再構成手法の検討
        野田 歩夢; 原園 友規; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ2022, 2022年03月05日
      • A Study on Simulation of Intellectual Concentration Based on Cognitive Architecture
        Rieko Yamamoto; Ryuhei Sakamoto; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Fumiaki Obayashi; Junya Morita
        International Symposium on Socially and Technically Symbiotic Systems (STSS) 2021, 2021年11月15日, 査読有り
      • A Study on Exploration of Suitable Animation Parameters for Bilingual Oscillatory Display on Digital Signage
        Takumi Uotani; Yuki Takashima; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Rika Mochizuki; Masahiro Watanabe
        International Symposium on Socially and Technically Symbiotic Systems (STSS) 2021, 2021年11月15日, 査読有り
      • An Experimental Study on the Effect of Different Intensity of Fragrance on Intellectual Concentration
        Kakeru Kitayama; Kimi Ueda; Fumiaki Obayashi; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Hirokazu Kumazaki
        International Symposium on Socially and Technically Symbiotic Systems (STSS) 2021, 2021年11月15日, 査読有り
      • An Experimental Study on Pro-Environmental Behavior Encouraged by “Vanity” for Interactive Agent
        Mizuki Yamawaki; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Kyoko Ito; Hiroki Sato; Takuya Fujioka; Qinghua Sun; Yasuhiro Asa; Takashi Numata
        International Symposium on Socially and Technically Symbiotic Systems (STSS) 2021, 2021年11月15日, 査読有り
      • Induction Of Pro-Environmental Behavior By Using “Instagenic”: A Case Study
        Kimi Ueda; Yuki Takashima; Takumi Uotani; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda
        International Symposium on Socially and Technically Symbiotic Systems (STSS) 2021, 2021年11月15日, 査読有り, 筆頭著者
      • 対話型エージェントへの「ミエ」に着目した 環境配慮行動促進に関する実験研究(3) ~エージェントの態度と行動促進の関連~
        山脇 瑞記; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 伊藤 京子; 佐藤 大樹; 藤岡 拓也; 孫 慶華; 朝 康博; 沼田 崇志
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2021, 2021年09月15日
      • デジタルサイネージでの二言語揺動表示法に適したアニメーションパラメータの探索に関する研究
        魚谷 拓未; 髙島 由妃; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 望月 理香; 渡辺 昌洋
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2021, 2021年09月15日
      • 写真の「映え」が環境配慮行動態度に与える影響の評価
        上田 樹美; 髙島 由妃; 魚谷 拓未; 石井 裕剛; 下田 宏
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2021, 2021年09月15日, 筆頭著者
      • 感性に基づいた合意形成メカニズム解明の試み (2)〜コンフリクトが生じる実験タスクの検討〜
        鎌苅 亮汰; 山脇 瑞記; 坂本 佳樹; 上田 樹美; 石井 裕剛; 下田 宏; 伊藤 京子
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2021, 2021年09月15日
      • A Study on Dual-Language Display Method Using the Law of Common Fate in Oscillatory Animation on Digital Signage
        Takumi Uotani; Yuki Takashima; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda; Rika Mochizuki; Masahiro Watanabe
        HCI International 2021 - Late Breaking Papers: Design and User Experience, 2021年, 査読有り
      • An Experimental Study on “Consensus to Match” Game for Analyzing Emotional Interaction in Consensus Building Process
        Kyoko Ito; Yoshiki Sakamoto; Rieko Yamamoto; Mizuki Yamawaki; Daisuke Miyazaki; Kimi Ueda; Hirotake Ishii; Hiroshi Shimoda
        HCI International 2021 - Late Breaking Papers: Design and User Experience, 2021年, 査読有り

      産業財産権

      • 特開2020-89747, 特願2020-20544, 環境制御システムおよび環境制御方法
        大林 史明; 谷口 和宏; 下田 宏; 石井 裕剛; 上東 大祐; 金川 英弘; 古田 真也; 下中 尚忠; 杉田 耕介; 上田 樹美; 辻 雄太
      • 特開2018-56012, 特願2016-192307, 環境制御システム、環境制御方法及びプログラム
        大林 史明; 谷口 和宏; 西沢 勇; 下田 宏; 石井 裕剛; 下中 尚忠; 杉田 耕介; 上田 樹美; 辻 雄太
      • 特開2018-56014, 特願2016-192315, 環境制御システム、環境制御方法及びプログラム
        大林 史明; 谷口 和宏; 下田 宏; 石井 裕剛; 下中 尚忠; 杉田 耕介; 上田 樹美; 辻 雄太
      • 特開2017-158811, 特願2016-46312, 環境制御システムおよび環境制御方法
        大林 史明; 谷口 和宏; 下田 宏; 石井 裕剛; 上東 大祐; 金川 英弘; 古田 真也; 下中 尚忠; 杉田 耕介; 上田 樹美; 辻 雄太

      受賞

      • 2023年03月02日
        ヒューマンインタフェース学会, ステップアップキャンプ最優秀プレゼンテーション賞
        小空間への没入を目的としたリアルタイム高精細映像提示システムの開発, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        山田 涼楓, 村山 真大, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏
      • 2023年09月08日
        ヒューマンインタフェース学会, 優秀プレゼンテーション賞
        音を用いたマイクロリフレッシュが知的作業中の執務者に与える影響に関する研究, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        東槇 拓斗, 野村 健人, 阿部 玲華, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏, 大林 史明
      • 2023年09月08日
        ヒューマンインターフェース学会, 優秀プレゼンテーション賞
        VR空間におけるマイクロリフレッシュによる集中低下抑制効果に関する実験研究, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        野村 健人, 東槇 拓斗, 上田 樹美, 石井 裕剛, 下田 宏, 大林 史明
      • 2022年07月28日
        Human Factors in Business Management and Society, AHFE 2022 BEST PAPER AWARD
        An analysis of the effect of integrated thermal control on cognitive task performance using time-series changes in intellectual concentration, 国際学会・会議・シンポジウム等の賞
        Kimi Ueda , Kohei Yumura , Hirotake Ishii , Hiroshi Shimoda , Fumiaki Obayashi
      • 2022年03月31日
        ヒューマンインタフェース学会, ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ 優秀発表賞
        小空間への没入を目的としたリアルタイム高精細映像提示システムの開発, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        山田 涼楓 , 村山 真大 , 上田 樹美 , 石井 裕剛 , 下田 宏
      • 2022年03月31日
        ヒューマンインタフェース学会, ヒューマンインタフェース・ステップアップキャンプ 優秀発表賞
        鏡面搭載自律ドローンとの協調撮影を想定した環境再構成手法の検討, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        野田 歩夢 , 原園 友規 , 上田 樹美 , 石井 裕剛 , 下田 宏
      • 2022年03月31日
        ヒューマンインタフェース学会, 対話発表優秀プレゼンテーション賞
        写真の「映え」が環境配慮行動態度に与える影響の評価, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        上田 樹美 , 髙島 由妃 , 魚谷 拓未 , 石井 裕剛 , 下田 宏
      • 2020年10月18日
        ヒューマンインタフェース学会, サイバーコロキウム 優秀発表賞
      • 2020年10月18日
        ヒューマンインタフェース学会, サイバーコロキウム 優秀発表賞
      • 2020年08月03日
        ヒューマンインタフェース学会, 若手卓越研究賞
      • 2019年09月21日
        3rd International Conference on Computer-Human Interaction Research and Applications, Best Poster Aword
      • 2019年09月21日
        3rd International Conference on Computer-Human Interaction Research and Applications, Best Poster Aword
      • 2017年03月10日
        ヒューマンインタフェース学会, 学術奨励賞
      • 2016年11月02日
        The Fifth International Conference on Human-Environment System ICHES2016, Best Paper Award for Students

      外部資金:科学研究費補助金

      • 執務中のマイクロリフレッシュによる集中低下抑制に関する実験研究
        基盤研究(B)
        小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
        京都大学
        下田 宏
        自 2022年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        知的集中;マイクロリフレッシュ;知的生産性;オフィスワーク;認知タスク;集中時間比率
      • 代替用途課題を用いた発散的思考評価の自動化に向けた試み
        若手研究
        小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
        京都大学
        上田 樹美
        自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        発散的思考;代替用途課題;自動評価
      • 世界展開可能な革新的Vision Therapyシステムの開発:日本語対応から言語非依存へ
        国際共同研究加速基金(海外連携研究)
        中区分61:人間情報学およびその関連分野
        関西学院大学
        山本 倫也
        自 2023年09月08日, 至 2028年03月31日, 交付
        視線計測;視線インタラクション;眼球運動トレーニング;Vision Therapy
      • 執務中のマイクロリフレッシュによる集中低下抑制に関する実験研究
        基盤研究(B)
        小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
        京都大学
        下田 宏
        自 2022年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        知的集中;マイクロリフレッシュ;知的生産性;オフィスワーク;介入刺激;認知タスク;集中時間比率

      外部資金:その他

      • 知的集中の解析依頼・指導
        学術指導
        自 2022年07月01日, 至 2022年12月31日
      • 知的生産性と環境、人に関する研究
        学術指導
        自 2022年04月01日, 至 2022年06月30日
      • 知的集中の解析依頼・指導
        学術指導
        自 2022年03月01日, 至 2022年05月31日
      • 知的作業に対する集中状態の時系列変化を用いた分析手法の開発
        京都大学, 若手研究者スタートアップ研究費(第Ⅱ期)
        自 2022年10月01日, 至 2023年03月31日
      • 知的作業における集中の変化メカニズムを考慮した集中のシミュレーションに関する研究
        京都大学, 若手研究者スタートアップ研究費(第Ⅰ期)
        自 2021年04月01日, 至 2021年09月30日
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          電気電子回路演習
          6118, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代技術社会論
          Y205, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          電気電子回路演習
          6118, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現代技術社会論
          Y205, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現代技術社会論
          Y205, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          電気電子回路演習
          6118, 前期, 工学部, 2
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日
            広報委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日
            教育研究委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            基盤整備委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            教育研究委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            基盤整備委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/05/02

            学術・社会貢献

            学術貢献活動

            • 6th International Conference on Intelligent Human Systems Integration (IHSI 2023)
              パネル司会・セッションチェア等
              自 2023年02月22日, 至 2023年02月24日
            • 13th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics (AHFE 2022)
              パネル司会・セッションチェア等
              自 2022年07月24日, 至 2022年07月28日
            • ヒューマンインタフェースシンポジウム2023
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価
              自 2023年09月06日, 至 2023年09月08日
            • 2022 Kyoto-Zhejiang-Ajou Joint Symposium on Energy Science
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              自 2022年12月09日
            • ヒューマンインタフェースシンポジウム2022
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              ヒューマンインタフェース学会, 自 2022年08月31日, 至 2022年09月02日
            • 日中ハイレベル研究者交流会~Energy Transition~
              パネル司会・セッションチェア等
              (日本側主催) 科学技術振興機構経営企画部さくらサイエンス推進本部, (中国側主催) 中国科学技術部外国専門家服務司, 自 2022年06月30日
            • 2021 Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science
              企画立案・運営等
              自 2021年11月29日

            社会貢献活動

            • みやこサイエンスフェスタ(京都府立校合同生徒研究発表会)
              助言・指導
              京都府教育委員会, 自 2024年06月09日

            ページ上部へ戻る