Login
京都大学の教員等を検索
検索
詳細条件で検索
組織別に探す
正岡 直也
マサオカ ナオヤ
農学研究科 森林科学専攻森林保全管理学講座 助教
基本情報
研究
教育
list
Last Updated :2025/05/02
基本情報
学部兼担
農学部
全学メールアドレス
全学メールアドレス
masaoka.naoya.7e
kyoto-u.ac.jp
所属学協会
日本森林学会
砂防学会
自 2018年04月
,
至 現在
水文・水資源学会
学位
修士(農学)(京都大学)
博士(農学)(京都大学)
経歴
自 2016年10月
,
至 現在
京都大学大学院 農学研究科
, 森林科学専攻 山地保全学分野, 特定助教
自 2016年04月
,
至 2016年09月
京都大学 防災研究所
, 地盤災害研究部門, 研究員
自 2013年04月
,
至 2016年03月
京都大学大学院 農学研究科
, 森林科学専攻 山地保全学分野, 産官学連携研究員
自 2012年04月
,
至 2013年03月
京都大学大学院 農学研究科
, 森林科学専攻 山地保全学分野, 日本学術振興会特別研究員(PD)
自 2011年04月
,
至 2012年03月
京都大学大学院 農学研究科
, 森林科学専攻 山地保全学分野, 日本学術振興会特別研究員(DC2)
自 2022年04月
,
至 現在
京都大学大学院 農学研究科
, 森林科学専攻 山地保全学分野, 助教
使用言語
日本語
英語
ID,URL
ORCID ID
0000-0001-7485-2845
J-Global ID
201601005742714085
外部リンク
http://www.bluemoon.kais.kyoto-u.ac.jp/ec_members/masaoka/masaoka.html
関連Webサイト
http://www.bluemoon.kais.kyoto-u.ac.jp/ec_members/masaoka/masaoka.html
researchmap URL
https://researchmap.jp/7000018351
list
Last Updated :2025/05/02
研究
研究テーマ・研究概要
研究テーマ
高密度水文観測に基づく山体地下水の流動特性の研究、
土壌の飽和・不飽和水文特性の計測手法に関する研究
研究概要
山体の基岩地下水が水源涵養や崩壊に及ぼす影響を把握するため、山地において高密度で掘削されたボーリング孔を用いて基岩地下水を直接観測することで、地下水の流動機構を詳細に解明することを目的とした研究を行っている。
また、森林土壌への雨水の浸透過程をより正確に予測するため、蒸発法を改良した土壌物理試験システムにより土壌の飽和・不飽和水分特性を簡易かつ迅速に計測する技術を開発している。
研究キーワード
流出
砂防
斜面崩壊
森林水文学
降雨浸透
地下水
土壌
研究分野
ライフサイエンス
, 植物栄養学、土壌学, 土壌物理学
ライフサイエンス
, 森林科学, 森林水文学
ライフサイエンス
, 森林科学, 砂防学
論文
高い不均質性を持つ斜面における浸透流出現象の解析
正岡 直也; 山川 陽祐; 小杉 賢一朗; 水山 高久; 堤 大三
日本森林学会大会発表データベース,
2011年
山地斜面の不均質な間隙水圧変動が斜面安定性に与える影響
正岡 直也; 山川 陽祐; 小杉 賢一朗; 水山 高久; 堤 大三
日本森林学会大会発表データベース,
2010年
電気探査法の花崗岩基岩内部における水分計測への適用
山川 陽祐; 小杉 賢一朗; 隅田 順; 正岡 直也; 水山 高久
日本森林学会大会発表データベース,
2010年
電気探査法を用いた森林斜面における雨水挙動の探査精度について
山川 陽祐; 隅田 順; 梁 偉立; 正岡 直也; 小杉 賢一朗; 水山 高久
日本森林学会大会発表データベース,
2009年
土壌間隙水圧の集中計測による不均一な土層内水流の観測
正岡 直也; 山川 陽祐; 小杉 賢一朗; 水山 高久; 堤 大三
日本森林学会大会発表データベース,
2009年
野外観測と数値シミュレーションによる降雨流出プロセスの解析
小杉 賢一朗; 桂 真也; 正岡 直也
日本森林学会大会発表データベース,
2009年
森林斜面における原位置透水試験へのゲルフパーミアメータ法の適用
正岡 直也; 柳井 鴻太郎; 小杉 賢一朗
日本森林学会大会発表データベース,
2023年05月30日
堆積岩山地における土壌透水性分布と降雨流出に関する研究
柳井 鴻太郎; 正岡 直也; 小杉 賢一朗
日本森林学会大会発表データベース,
2023年05月30日
降雨の将来予測データを用いた土砂災害危険度分布の変化の検討
福田 幹; 小杉 賢一朗; 正岡 直也
日本森林学会大会発表データベース,
2023年05月30日
流量・水質・地下水位データを利用した地下水流動の推定
稲岡 諄; 小杉 賢一朗; 正岡 直也
日本森林学会大会発表データベース,
2023年05月30日
現地観測に基づいた堆積岩山地と花崗岩山地の降雨流出特性の比較
稲岡 諄; 小杉 賢一朗; 正岡 直也; 糸数 哲; 中村 公人; 藤本 将光
日本森林学会大会発表データベース,
2022年05月30日
断層構造をもつ付加体山地における基岩内地下水の流動特性
正岡 直也; 小杉 賢一朗; 谷 知幸; 松四 雄騎; 山川 陽祐
日本森林学会大会発表データベース,
2022年05月30日
基岩面上の不均質な透水性分布と排水能力に関する一考察
柳井 鴻太郎; 正岡 直也; 小杉 賢一朗; 藤本 将光
日本森林学会大会発表データベース,
2022年05月30日
複数の雨量指標における既往最大値との比較による土砂災害発生の予測
福田 幹; 小杉 賢一朗; 正岡 直也
日本森林学会大会発表データベース,
2022年05月30日
森林流域における渓流水高頻度電気伝導度データの分解によるイオン動態比較
柴田 夏希; 勝山 正則; 糸数 哲; 正岡 直也; 中村 公人; 小杉 賢一朗
日本森林学会大会発表データベース,
2021年05月24日
HYCYモデルを用いた堆積岩山地における降雨流出特性の解明
稲岡 諄; 小杉 賢一朗; 正岡 直也; 糸数 哲; 中村 公人
日本森林学会大会発表データベース,
2021年05月24日
花崗岩山地におけるストロンチウム同位体比を用いた基岩内地下水動態の解明
滝澤 遼; 勝山 正則; 申 基澈; 正岡 直也; 小杉 賢一朗
日本森林学会大会発表データベース,
2021年05月24日
花崗岩山地源流域における基岩内地下水集水域と流出特性
正岡 直也; 小杉 賢一朗; 藤本 将光
日本森林学会大会発表データベース,
2021年05月24日
大起伏花崗岩山地の降雨流出に流域規模が与える影響
小杉 賢一朗; 正岡 直也; 廣田 大空; 白髭 一磨; 矢野 治; 永田 葉子
日本森林学会大会発表データベース,
2020年05月25日
堆積岩山地における地形と地質構造が降雨流出に及ぼす影響
稲岡 諄; 小杉 賢一朗; 正岡 直也; 谷 知幸; 糸数 哲
日本森林学会大会発表データベース,
2020年05月25日
山地源流域における基岩内地下水面形状が水収支に及ぼす影響
正岡 直也; 小杉 賢一朗; 藤本 将光
日本森林学会大会発表データベース,
2020年05月25日
土の不飽和透水試験:実験・室内試験(9)土壌水分特性試験(その3)
正岡 直也; 小杉 賢一朗
砂防学会誌,
2020年
土の不飽和透水試験:実験・室内試験(9)土壌水分特性試験(その3)
正岡 直也; 小杉 賢一朗
砂防学会誌,
2020年
大起伏堆積岩山地における水質に着目した地下水流動経路の推定
谷 知幸; 小杉 賢一朗; 正岡 直也; 勝山 正則
日本森林学会大会発表データベース,
2019年05月27日
平成30年7月豪雨により発生した斜面崩壊の解析
小杉 賢一朗; 正岡 直也; 柴田 俊; 加藤 直樹
日本森林学会大会発表データベース,
2019年05月27日
深層崩壊発生場の地盤構造評価に向けた自然電位法の適用性検証
山川 陽祐; Gomez Christopher; 正岡 直也; 小杉 賢一朗
日本森林学会大会発表データベース,
2019年05月27日
高密度観測データに基づく花崗岩山地の地下水水文過程に関する考察
正岡 直也; 小杉 賢一朗; 藤本 将光
日本森林学会大会発表データベース,
2019年05月27日
伊豆大島における斜面の土層構造・水文プロセスの観測
山川 陽祐; 堀田 紀文; 經隆 悠; 逢坂 興宏; 正岡 直也; 今泉 文寿; 小杉 賢一朗
砂防学会誌,
2019年01月15日
伊豆大島における斜面の土層構造・水文プロセスの観測
山川 陽祐; 堀田 紀文; 經隆 悠; 逢坂 興宏; 正岡 直也; 今泉 文寿; 小杉 賢一朗
砂防学会誌,
2019年01月15日
溶存イオン濃度の類似性を用いた地下水流動の推定
金澤 瑛; 丸山 清輝; 石田 孝司; 小杉 賢一朗; 勝山 正則; 正岡 直也; 木治 佐保
水文・水資源学会研究発表会要旨集,
2018年
付加体堆積岩山地における降雨流出プロセスの解析 ―滋賀県葛川流域の事例―
山川 陽祐; 松四 雄騎; 小杉 賢一朗; 高見 友佑; 正岡 直也; 糸数 哲; 水山 高久
日本森林学会大会発表データベース,
2014年
高密度ボーリング孔網を用いた基岩地下水研究
小杉 賢一朗; 正岡 直也; 糸数 哲; 高木 将行; 柿本 篤史; 杉本 康平; 水山 高久
日本森林学会大会発表データベース,
2014年
土壌の乾燥が斜面位置の異なるヒノキの蒸散及び吸水深度に及ぼす影響
山本 浩之; 鶴田 健二; 小杉 縁子; 牧田 直樹; 勝山 正則; 正岡 直也; 小杉 賢一朗; 松尾 奈緒子; 谷 誠
日本森林学会大会発表データベース,
2014年
花崗岩山地源流域における降雨流出と基岩内地下水位の集中的観測
正岡 直也; 小杉 賢一朗; 糸数 哲; 杉本 康平; 藤本 将光; 水山 高久
日本森林学会大会発表データベース,
2014年
谷壁急斜面における土壌水分動態の観測に基づく洪水流出機構の再検討
小島 永裕; 正岡 直也; 谷 誠
日本森林学会大会発表データベース,
2020年05月25日
Effects of geological differences on rainfall–runoff characteristics based on field measurements
Jun Inaoka; Ken’ichirou Kosugi; Naoya Masaoka; Tetsushi Itokazu; Kimihito Nakamura; Masamitsu Fujimoto
Hydrological Research Letters,
2022年
この論文にアクセスする:
土壌水分計付貫入計による斜面土壌水分空間分布計測
正岡 直也; 小杉 賢一朗; 山川 陽祐; 水山 高久
日本森林学会大会発表データベース,
2007年
Eco-morphological characteristics of fern species for slope conservation
Laura Sanchez-Castillo; Ken'ichirou Kosugi; Naoya Masaoka; Tetsuya Kubota
Journal of Mountain Science,
2019年
,
査読有り
Improved evaporation method for the measurement of the hydraulic conductivity of unsaturated soil in the wet range
Naoya Masaoka; Ken'ichirou Kosugi
Journal of Hydrology,
2018年06月
,
査読有り
Investigation of volcanic deposits using a combined penetrometer-moisture probe: Application in Izu-Oshima Volcano, Japan
Yosuke Yamakawa; Norifumi Hotta; Haruka Tsunetaka; Okihiro Ohsaka; Naoya Masaoka; Fumitoshi Imaizumi; Ken'ichirou Kosugi
International Journal of Erosion Control Engineering,
2018年
,
査読有り
平成30年7月豪雨による関西における災害
里深好文; 小杉賢一朗; 中谷加奈; 正岡直也; 岡野和行; 笠原拓造; 柳崎剛; 山口雄一
砂防学会誌,
2018年
,
査読有り
Processes of bedrock groundwater seepage and their effects on soil water fluxes in a foot slope area
Naoya Masaoka; Ken'ichirou Kosugi; Yosuke Yamakawa; Daizo Tsutsumi
JOURNAL OF HYDROLOGY,
2016年04月
,
査読有り
2013 年台風 26 号によって伊豆大島で生じた表層崩壊の発生機構について
堀田紀文; 後藤優弥; 山川陽祐; 經隆悠; 正岡直也; 今泉文寿
第8回土砂災害に関するシンポジウム論文集,
2016年
,
査読有り
斜面勾配が雨水の不飽和浸透に及ぼす影響に関する数値シミュレーション
小杉賢一朗; 糸数哲; 正岡直也
地形,
2016年
,
査読有り
トレーサーを用いた山地源流域内の地下水・湧水滞留時間の推定とその決定要因
勝山正則; 長野龍平; 辻村真貴; 芳賀弘和; 正岡直也; 榊原厚一; 野中隼人; 谷誠
地形,
2016年
,
査読有り
花崗岩山地小流域における基底流出の空間分布特性に及ぼす岩盤地下水の影響
藤本将光; 正岡直也; 小杉賢一朗; 馬場直輝; 糸数哲; 上田竜也; 酒井康裕; 下垣内裕哉; 勝山正則; 深川良一; 谷誠
地形,
2016年
,
査読有り
Rainfall-recharge-runoff processes through bedrock groundwater: implications for triggering of deep-seated catastrophic landslides
Yuki Matsushi; Yosuke Yamakawa; Yusuke Takami; Naoya Masaoka; Ken'ichirou Kosugi
Proceedings of 10th Asian Regional Conference of IAEG,
2015年
,
査読有り
Modeling of Bedrock Groundwater Levels Based on Antecedent Precipitation Indices
Ken'ichirou Kosugi; Masamitsu Fujimoto; Yosuke Yamakawa; Naoya Masaoka; Tetsushi Itokazu; Takahisa Mizuyama
INTERPRAEVENT 2014 Conference Proceedings,
2014年
,
査読有り
関数モデルを用いた深層崩壊の要因となる基岩地下水位変動の解析
小杉賢一朗; 三道義己; 藤本将光; 山川陽祐; 正岡直也; 水山高久; 平松晋也; 福山泰治郎; 地頭薗隆
砂防学会誌,
2014年
,
査読有り
Effects of bedrock groundwater and geological structure on hydrological processes in mountainous watersheds
Naoya Masaoka; Ken'ichirou Kosugi; Masanori Katsutama; Takahisa Mizuyama; Shusuke Miyata; Daizo Tsutsumi
INTERPRAEVENT 2014 Conference Proceedings,
2014年
,
査読有り
山体基岩内部の地下水位変動を解析するための実効雨量に基づく関数モデル
小杉賢一朗; 藤本将光; 山川陽祐; 正岡直也; 糸数哲; 水山高久; 木下篤彦
砂防学会誌,
2013年
,
査読有り
Application of the electrical resistivity imaging for measuring water content distribution in hillslopes
Yosuke Yamakawa; Naoya Masaoka; Ken'ichirou Kosugi; Yasuyuki Tada; Takahisa Mizuyama
Journal of Disaster Research,
2013年
,
査読有り
Application of a Combined Penetrometer-Moisture Probe for Investigating Heterogeneous Hydrological Properties of a Footslope Area
Naoya Masaoka; Ken'ichirou Kosugi; Yosuke Yamakawa; Takahisa Mizuyama; Daizo Tsutsumi
VADOSE ZONE JOURNAL,
2012年05月
,
査読有り
Combined geophysical methods for detecting soil thickness distribution on a weathered granitic hillslope
Yosuke Yamakawa; Ken'ichirou Kosugi; Naoya Masaoka; Jun Sumida; Makoto Tani; Takahisa Mizuyama
GEOMORPHOLOGY,
2012年04月
,
査読有り
Analysis of Heterogeneous Hydrological Properties of a Mountainous Hillslope Based on Intensive Observations
正岡 直也
京都大学,
2012年03月
Spatial and Temporal Monitoring of Water Content in Weathered Granitic Bedrock Using Electrical Resistivity Imaging
Yosuke Yamakawa; Ken'ichirou Kosugi; Shin'ya Katsura; Naoya Masaoka; Takahisa Mizuyama
VADOSE ZONE JOURNAL,
2012年02月
,
査読有り
熱赤外リモートセンシングによる表層崩壊危険斜面抽出手法の検討
小杉賢一朗; 山川陽祐; 正岡直也; 水山高久; 船越和也
砂防学会誌,
2012年
,
査読有り
Use of a Combined Penetrometer-Moisture Probe Together with Geophysical Methods to Survey Hydrological Properties of a Natural Slope
Yosuke Yamakawa; Ken'ichirou Kosugi; Naoya Masaoka; Yasuyuki Tada; Takahisa Mizuyama
VADOSE ZONE JOURNAL,
2010年08月
,
査読有り
土壌水分計付貫入計と物理探査手法を組み合わせた斜面水文特性の計測
山川陽祐; 小杉賢一朗; 正岡直也; 多田泰之; 水山高久
2010土壌水分ワークショップ論文集,
2010年
,
査読有り
Estimation of soil thickness distribution on a granitic hillslope using electric resistivity method
Yosuke Yamakawa; Ken'ichirou Kosugi; Naoya Masaoka; Jun Sumida; Makoto Tani; Takahisa Mizuyama
International Journal of Erosion Control Engineering,
2010年
,
査読有り
Intensive measurements of soil pore water pressure for analyzing heterogeneous hydrological processes on a hillslope
Naoya Masaoka; Yosuke Yamakawa; Ken'ichirou Kosugi; Takahisa Mizuyama; Daizo Tsutsumi
International Journal of Erosion Control Engineering,
2010年
,
査読有り
A Combined Penetrometer-Moisture Probe for Surveying Soil Properties of Natural Hillslopes
Ken'ichirou Kosugi; Yosuke Yamakawa; Naoya Masaoka; Takahisa Mizuyama
VADOSE ZONE JOURNAL,
2009年02月
,
査読有り
Bedrock Groundwater Catchment Area Unveils Rainfall‐Runoff Processes in Headwater Basins
N. Masaoka; K. Kosugi; M. Fujimoto
Water Resources Research,
2021年09月
,
査読有り
この論文にアクセスする:
山地源流域における湧水の涵養域の推定
金澤 瑛; 正岡 直也; 小杉 賢一朗; 勝山 正則; 中谷 洋明
水文・水資源学会誌,
2021年03月05日
,
査読有り
Effects of geological structures on rainfall‐runoff responses in headwater catchments in a sedimentary rock mountain
Jun Inaoka; Ken'ichirou Kosugi; Naoya Masaoka; Tetsushi Itokazu; Kimihito Nakamura
Hydrological Processes,
2020年12月30日
,
査読有り
この論文にアクセスする:
Detecting groundwater flowing on a mountain slope using electrical resistivity imaging
Y. Yamakawa; N. Masaoka; K. Kosugi; T. Mizuyama; D. Tsutsumi
Journal of Disaster Research,
2013年
,
査読有り
この論文にアクセスする:
MISC
はかる 実験・室内試験(9)土壌水分特性試験(その3)土の不飽和透水試験
正岡 直也; 小杉 賢一朗
新砂防 = Journal of the Japan Society of Erosion Control Engineering : 砂防学会誌,
2020年11月
観測の現場を訪ねて(72)伊豆大島における斜面の土層構造・水文プロセスの観測—Observations of soil-layer structure and hydrological process on a hillslope in Izu-Oshima volcano
山川 陽祐; 堀田 紀文; 經隆 悠; 逢坂 興宏; 正岡 直也; 今泉 文寿; 小杉 賢一朗
新砂防 = Journal of the Japan Society of Erosion Control Engineering : 砂防学会誌,
2019年01月
土壌水分計付貫入計,比抵抗映像法,地中レーダー法の現場斜面への適用と比較
山川陽祐; 正岡直也; 小杉賢一朗; 水山高久; 多田泰之; 岩村尚樹; 田中謙次; 野村成宏; 青野健治
砂防学会研究発表会概要集,
2008年
土壌水分計付貫入計と電気探査法による斜面土層構造探査手法の検討
山川陽祐; 小杉賢一朗; 正岡直也; 多田泰之; 岩村尚樹; 水山高久
土壌物理学会講演要旨集,
2007年
地盤内部を測る土壌水分計付貫入計の開発と適用
山川陽祐; 小杉賢一朗; 正岡直也
粉体技術,
2011年
,
査読有り
急傾斜森林斜面における土層調査と水文観測―表層崩壊発生機構の解明を目指して―
小杉賢一朗; 山川陽祐; 正岡直也; 水山高久; 堤大三
砂防学会誌,
2009年
,
査読有り
深層崩壊に対する警戒避難の発表ならびに解除に資する雨量データ解析
小杉賢一朗; 千野佑輝; 中谷加奈; 正岡直也; 小竹利明; 菅原寛明; 田中健貴
2019年度砂防学会研究発表会,
2019年05月
崩壊発生時における斜面地下水の挙動
小杉賢一朗; 正岡直也
日本森林学会大会学術講演集,
2018年03月26日
風化基岩層の不飽和水文特性計測の試み
正岡直也; 小杉賢一朗
日本森林学会大会学術講演集,
2018年03月26日
花崗岩山地と堆積岩山地における雨水流出および溶存物質流出の空間不均一性
小杉賢一朗; 正岡直也; 糸数哲; 藤本将光; 中村公人; 勝山正則
日本森林学会大会学術講演集,
2017年03月26日
湿潤領域の不飽和透水係数計測に対応した実用的な蒸発法装置の提案
正岡直也; 小杉賢一朗
日本森林学会大会学術講演集,
2017年03月26日
堆積岩山地における地下水流出過程の検討
橋本宏平; 中村公人; 小杉賢一朗; 勝山正則; 糸数哲; 正岡直也; 川島茂人
2016年度土壌物理学会大会,
2016年10月
火山地域の崩壊斜面における不均一土層の保水性・透水性計測
小松正弥; 正岡直也; 小杉賢一朗; 山川陽祐
砂防学会研究発表会概要集,
2016年05月18日
花崗岩山地における基岩地下水の降雨応答特性が流出に及ぼす影響
肥沼直輝; 小杉賢一朗; 正岡直也
砂防学会研究発表会概要集,
2016年05月18日
土壌水分計付貫入計(CPMP)を用いた火山堆積物成層構造探査手法の検討―伊豆大島における事例―
山川陽祐; 藤井修人; 今泉文寿; 逢坂興宏; 堀田紀文; 經隆悠; 後藤優弥; 正岡直也; 小杉賢一朗; 小松正弥
砂防学会研究発表会概要集,
2016年05月18日
蒸発法に基づく実験装置を用いた土壌の不飽和水分特性ならびに表面流発生の計測
正岡直也; 小杉賢一朗; 小杉賢一朗; 小松正弥
砂防学会研究発表会概要集,
2016年05月18日
斜面崩壊の誘因となる山地水文環境の調査手法に関する検討
小杉賢一朗; 高見友佑; 藤田克樹; 正岡直也; 糸数哲; 影浦亮太; 奥村稔; 河戸克志; 山内政也; 山根誠; 小松慎二; 安井秀; 安永一樹; 田中利和
砂防学会研究発表会概要集,
2016年05月18日
空中電磁探査による滋賀県不動寺地区・信楽地区の比抵抗構造特性
小杉賢一朗; 正岡直也; 糸数哲; 影浦亮太; 奥村稔; 河戸克志; 佐藤敏久
砂防学会研究発表会概要集,
2016年05月18日
土石流源頭部周辺の水文プロセスから見た防災対策の課題
小杉賢一朗; 正岡直也; 糸数哲; 和田孝志
砂防学会研究発表会概要集,
2016年05月18日
花崗岩山地減流域の基岩内地下水が流出特性に与える影響
正岡直也; 小杉賢一朗; 肥沼直輝; 藤本将光
日本森林学会大会学術講演集,
2016年03月27日
鉛直一次元浸透計算と斜面安定解析を用いた火山地域の表層崩壊発生プロセスの検討
經隆, 悠; 後藤, 優弥; 堀田, 紀文; 正岡, 直也; 今泉, 文寿; 山川, 陽祐
日本森林学会大会発表データベース,
2016年
湿潤領域の不飽和透水係数計測に対応した蒸発法装置の開発
正岡直也; 小杉賢一朗
土壌物理学会大会講演要旨集(CD-ROM),
2016年
堆積岩山地の複数の集水域における流出水の水質に及ぼす降水の影響
橋本宏平; 中村公人; 小杉賢一朗; 勝山正則; 糸数 哲; 正岡直也; 川島茂人
平成27年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集,
2015年09月
花崗岩山地における基岩地下水の流動特性が降雨流出に及ぼす影響
杉本康平; 小杉賢一朗; 正岡直也; 糸数哲; 水山高久; 藤本将光
砂防学会研究発表会概要集,
2015年05月20日
地形解析・調査ボーリング・高密度電気探査・空中電磁探査ならびに水文観測を組み合わせた崩壊危険斜面の特性把握
小杉賢一朗; 高見友佑; 正岡直也; PADILLA Cristobal; 水山高久; 松四雄騎; 山川陽祐; 安井秀; 安永一樹; 田中利和; 山内政也; 山根誠; 小松慎二; 影浦亮太; 奥村稔; 河戸克志
砂防学会研究発表会概要集,
2015年05月20日
蒸発法を用いた火山性土壌の不飽和水分特性の計測
正岡直也; 小杉賢一朗; 糸数哲
砂防学会研究発表会概要集,
2015年05月20日
大起伏堆積岩山地における基岩地下水の水文挙動の解析
高見友佑; 小杉賢一朗; 正岡直也; 水山高久; 松四雄騎; 山川陽祐; 安井秀; 安永一樹; 田中利和
砂防学会研究発表会概要集,
2015年05月20日
空中電磁探査による滋賀県葛川流域の比抵抗構造特性
小杉賢一朗; 正岡直也; PADILLA Cristobal; 水山高久; 影浦亮太; 奥村稔; 河戸克志
砂防学会研究発表会概要集,
2015年05月20日
多層構造に着目した火山地帯での間隙水圧の鉛直分布に関する検討
經隆悠; 田名網浩貴; 正岡直也; 今泉文寿; 堀田紀文; 山川陽祐; 小杉賢一朗
日本森林学会大会学術講演集,
2015年03月26日
花崗岩山地源流域における基岩内地下水の分布・流動機構
正岡直也; 小杉賢一朗; 糸数哲; 杉本康平; 水山高久; 藤本将光
日本森林学会大会学術講演集,
2015年03月26日
山地源流域における流域地下構造に起因する地下水・湧水の滞留時間決定機構の解明
長野, 龍平; 勝山, 正則; 辻村, 真貴; 芳賀, 弘和; 正岡, 直也; 榊原, 厚一; 池田, 隼人; 谷, 誠
日本森林学会大会発表データベース,
2015年
単峰性堆積岩山地流域の降雨流出過程と流出水の水質特性
中村公人; 瀧田純平; 小杉賢一朗; 勝山正則; 糸数 哲; 正岡直也; 川島茂人
平成26年度農業農村工学会大会講演会講演要旨集,
2014年08月
安定同位体比を用いた地下水流動機構の解明―紀伊半島深層崩壊地の事例―
正岡直也; 小杉賢一朗; 水山高久; 糸数哲; 桜井亘; 酒井良; 岩田孝治; 永田雅一; 植田芳弘; 小川内良人; 清水幹輝
砂防学会研究発表会概要集,
2014年05月28日
基岩地下水位変動の解析と深層崩壊発生時刻の予測について
小杉賢一朗; 正岡直也; 糸数哲; 水山高久
砂防学会研究発表会概要集,
2014年05月28日
付加体堆積岩山地における降雨流出プロセスの解析―滋賀県葛川流域における湧水の観測事例―
山川陽祐; 松四雄騎; 小杉賢一朗; 高見友佑; 正岡直也; 糸数哲; 水山高久; 山根誠; 小松慎二; 山内政也
砂防学会研究発表会概要集,
2014年05月28日
高密度ボーリング孔網を用いた基岩地下水解析
杉本康平; 小杉賢一朗; 糸数哲; 正岡直也; 水山高久; 藤本将光
砂防学会研究発表会概要集,
2014年05月28日
大起伏堆積岩山地における湧水の量と質に基岩地下水が与える影響
高見友佑; 小杉賢一朗; 松四雄騎; 山川陽祐; 正岡直也; 糸数哲; 水山高久; 山根誠; 小松慎二; 山内政也
砂防学会研究発表会概要集,
2014年05月28日
中古生層堆積岩山地における山地下水を考慮した水文過程
柿本篤史; 小杉賢一朗; 糸数哲; 正岡直也; 水山高久; 山川陽祐; 小島永裕; 安井秀; 安永一樹; 田中利和
砂防学会研究発表会概要集,
2014年05月28日
高密度ボーリング孔網を用いた基岩地下水研究
小杉賢一朗; 正岡直也; 糸数哲; 高木将行; 柿本篤史; 杉本康平; 水山高久
日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM),
2014年03月26日
土壌の乾燥が斜面位置の異なるヒノキの蒸散及び吸水深度に及ぼす影響
山本浩之; 鶴田健二; 小杉緑子; 牧田直樹; 勝山正則; 正岡直也; 小杉賢一朗; 松尾奈緒子; 谷誠
日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM),
2014年03月26日
花崗岩山地源流域における降雨流出と基岩内地下水位の集中的観測
正岡直也; 小杉賢一朗; 糸数哲; 杉本康平; 藤本将光; 水山高久
日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM),
2014年03月26日
堆積岩山地における降雨浸透過程と深層崩壊の発生機構
松四雄騎; 山川陽祐; 小杉賢一朗; 高見友佑; 正岡直也; 糸数哲
日本森林学会,
2014年03月
小起伏堆積岩山地における湧水の水文・水質特性
瀧田純平; 中村公人; 勝山正則; 小杉賢一朗; 山川陽祐; 正岡直也; 糸数 哲; 小島永裕
水文・水資源学会2013年度研究発表会,
2013年09月
高密度水流観測に基づく斜面水文特性分布の把握
正岡直也; 小杉賢一朗; 山川陽祐; 水山高久; 堤大三
砂防学会研究発表会概要集,
2013年05月29日
中古生層堆積岩山地における降雨流出の特徴
柿本篤史; 小杉賢一朗; 糸数哲; 正岡直也; 水山高久; 山川陽祐; 小島永裕; 安井秀; 安永一樹; 田中利和
砂防学会研究発表会概要集,
2013年05月29日
大起伏堆積岩山地における水理地質構造把握の試み
山川陽祐; 松四雄騎; 小杉賢一朗; 正岡直也; 糸数哲; 水山高久
砂防学会研究発表会概要集,
2013年05月29日
花崗岩山地における基岩地下水と降雨流出の対応
杉本康平; 小杉賢一朗; 糸数哲; 正岡直也; 水山高久; 山川陽祐; 藤本将光
砂防学会研究発表会概要集,
2013年05月29日
花崗岩ならびに堆積岩を地質とする大起伏山地における山体地下水挙動の比較
小杉賢一朗; 山川陽祐; 松四雄騎; 藤本将光; 高木将行; 正岡直也; 糸数哲; 水山高久
砂防学会研究発表会概要集,
2013年05月29日
大起伏堆積岩山地の流れ盤斜面における重力変形と地質構造に規制された地下水流出
松四雄騎; 山川陽祐; 小杉賢一朗; 高見友佑; 正岡直也; 糸数哲
日本地球惑星科学連合,
2013年05月
山体水理構造の解明に向けた比抵抗探査法の適用
山川陽祐; 松四雄騎; 正岡直也; 小杉賢一朗; 水山高久
日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM),
2013年03月25日
岩盤湧水が山地斜面末端の水文過程に与える影響
正岡直也; 小杉賢一朗; 山川陽祐; 水山高久; 堤大三
日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM),
2013年03月25日
森林流域におけるストロンチウム安定同位体比を用いた地下水湧出の空間スケーリング
勝山 正則; 谷 誠; 齋藤 有; 小杉 賢一朗; 正岡 直也; 堤 大三; 宮田 秀介; 舘野 隆之輔; 福島 慶太郎; 中野 孝教
水文・水資源学会研究発表会要旨集,
2013年
長期高密度観測による斜面水文過程の時間的変化の解明
正岡直也; 小杉賢一朗; 山川陽祐; 水山高久; 堤大三
砂防学会研究発表会概要集,
2012年05月23日
ヒノキ人工林における蒸散量の推定―樹液流計測を用いた検討―
鶴田健二; 小杉賢一朗; 正岡直也; 吉藤奈津子; 水山高久
砂防学会研究発表会概要集,
2012年05月23日
三次元浸透計算による斜面土層の不均質な透水性分布の推定
正岡直也; 山川陽祐; 小杉賢一朗; 水山高久; 堤大三
日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM),
2012年03月26日
産業財産権
特許4911470, 特願2007-270385,
土壌水分計付き貫入試験器
小杉賢一朗; 山川陽祐; 正岡直也; 梅川豊文
外部資金:科学研究費補助金
山地流域の斜面土層内における水みちの空間分布に関する研究
基盤研究(C)
小区分40010:森林科学関連
京都大学
正岡 直也
自 2020年04月01日
,
至 2024年03月31日
, 交付
水みち;飽和透水係数;水分特性曲線;ゲルフパーミアメータ;T-TDRセンサー;基岩面地形;強風化基岩;圧力水頭;集水性;降雨流出過程;地形解析;テンシオメータ;流出モデル
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20K06125/
高精度土砂災害予測のための山体地下水を考慮した水文モデルの開発と展開手法の構築
基盤研究(A)
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
京都大学
小杉 賢一朗
自 2020年04月01日
,
至 2025年03月31日
, 交付
土砂災害;水文モデル;斜面崩壊;土石流;土砂洪水氾濫;山体地下水;水源涵養
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20H00434/
斜面における飽和不飽和浸透流の観測に基づく洪水流出モデルの開発
基盤研究(C)
小区分22040:水工学関連
滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
小島 永裕
自 2019年04月01日
,
至 2022年03月31日
, 完了
山地源流域;谷壁斜面;降雨流出応答;流出機構;鉛直浸透過程;土壌物理性;斜面モデル;流出モデル;洪水流出;飽和不飽和浸透流;モデル開発
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19K04632/
地形発達学的手法と種々のセンシング技術を応用した深層崩壊発生危険度評価手法の開発
基盤研究(B)
小区分40010:森林科学関連
筑波大学
山川 陽祐
自 2019年04月01日
,
至 2023年03月31日
, 交付
深層崩壊;地形発達;物理探査;地下水挙動;崩壊危険度評価
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19H02989/
改良型蒸発法を用いた森林土壌および風化基岩層の降雨浸透・貯留機構の解明
若手研究(B)
京都大学
正岡 直也
自 2017年04月01日
,
至 2020年03月31日
, 完了
風化基岩;花崗岩;水源涵養;不飽和水文特性;改良蒸発法;ワンステップ流出法;亀裂流;亀裂浸透;森林土壌;間隙連結特性;蒸発法;コアサンプル;不飽和透水曲線;自然現象観測・予測;水循環;森林水文学;土壌物理学;岩石学
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-17K15283/
降雨経験による山地斜面の内部侵食と排水能力向上に関する研究
基盤研究(B)
小区分40010:森林科学関連
京都大学
正岡 直也
自 2024年04月01日
,
至 2028年03月31日
, 交付
山地斜面;内部侵食;排水能力;ゲルフパーミアメータ;T-TDR
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24K01812/
list
Last Updated :2025/05/02
教育
担当科目
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
山地保全学専攻実験
BG07, 前期, 農学研究科, 2.5
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
山地保全学専攻実験
BG07, 後期, 農学研究科, 2.5
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
森林フィールド系実習及び実習法
6937, 前期, 農学部, 3
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
山地保全学特論
BA11, 後期, 農学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
山地保全学演習
BF07, 前期, 農学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
山地保全学演習
BF07, 後期, 農学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
森林基礎科学実習II
6909, 後期, 農学部, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
森林基礎科学実習I
6907, 前期, 農学部, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
森林基礎科学F
6895, 前期, 農学部, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
森林水文・砂防学実験及び実験法
6845, 後期, 農学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
森林フィールド系実習及び実習法
6937, 前期, 農学部, 3
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
山地保全学専攻実験2
BC31, 通年集中, 農学研究科, 5
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
山地保全学専攻実験1
BC30, 通年集中, 農学研究科, 5
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
山地保全学演習1
BB30, 通年集中, 農学研究科, 4
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
山地保全学演習2
BB31, 通年集中, 農学研究科, 4
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
森林基礎科学F
6895, 前期, 農学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
森林水文・砂防学実験及び実験法
6845, 後期, 農学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
森林基礎科学実習II
6909, 後期, 農学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
森林基礎科学実習I
6907, 前期, 農学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
森林基礎科学F
6895, 前期, 農学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
森林基礎科学実習I
6907, 前期, 農学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
森林フィールド系実習及び実習法
6937, 前期, 農学部, 3
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
山地保全学専攻実験2
BC31, 通年, 農学研究科, 5
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
山地保全学演習1
BB30, 通年, 農学研究科, 4
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
山地保全学専攻実験1
BC30, 通年, 農学研究科, 5
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
森林水文・砂防学実験及び実験法
6845, 後期, 農学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
森林基礎科学実習II
6909, 後期, 農学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
山地保全学特論
BA11, 後期, 農学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
山地保全学演習2
BB31, 通年, 農学研究科, 4
自 2017年04月
,
至 2018年03月
山地保全学専攻実験1
通年, 農学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
山地保全学専攻実験2
通年, 農学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
山地保全学演習1
通年, 農学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
山地保全学演習2
通年, 農学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
情報基礎演習[農学部]
後期, 全学共通科目
自 2017年04月
,
至 2018年03月
森林水文・砂防学実験及び実験法
後期, 農学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
山地保全学専攻実験1
通年, 農学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
山地保全学専攻実験2
通年, 農学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
山地保全学演習1
通年, 農学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
山地保全学演習2
通年, 農学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
森林水文・砂防学実験及び実験法
後期, 農学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
山地保全学専攻実験1
通年, 農学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
山地保全学専攻実験2
通年, 農学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
山地保全学演習1
通年, 農学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
山地保全学演習2
通年, 農学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
森林基礎科学F
前期, 農学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
森林水文・砂防学実験及び実験法
後期, 農学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
森林フィールド系実習及び実習法
前期, 農学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
山地保全学専攻実験1
通年, 農学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
山地保全学専攻実験2
通年, 農学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
山地保全学演習1
通年, 農学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
山地保全学演習2
通年, 農学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
森林基礎科学F
前期, 農学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
森林基礎科学実習II
後期, 農学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
森林基礎科学実習I
通年集中, 農学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
森林水文・砂防学実験及び実験法
後期, 農学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
森林フィールド系実習及び実習法
通年集中, 農学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
山地保全学専攻実験1
通年, 農学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
山地保全学専攻実験2
通年, 農学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
山地保全学演習1
通年, 農学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
山地保全学演習2
通年, 農学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
森林基礎科学F
前期, 農学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
森林基礎科学実習II
後期, 農学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
森林基礎科学実習I
前期, 農学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
森林水文・砂防学実験及び実験法
後期, 農学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
森林フィールド系実習及び実習法
前期, 農学部
ページ上部へ戻る