教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

杉本 茂樹

スギモト シゲキ

理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻物質・時空基礎論講座 教授

杉本 茂樹
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    協力講座

    • 理学研究科, 物理学・宇宙物理学専攻 基礎物理学講座, 教授

    学部兼担

    • 理学部

    学位

    • 修士(理学)(京都大学)
    • 博士(理学)(京都大学)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究分野

      • 自然科学一般, 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論

      論文

      • End of the world branes from dimensional reduction
        Shigeki Sugimoto; Yu-ki Suzuki
        Journal of High Energy Physics, 2024年03月28日, 査読有り
      • Nucleon D-term in holographic QCD
        Mitsutoshi Fujita; Yoshitaka Hatta; Shigeki Sugimoto; Takahiro Ueda
        Progress of Theoretical and Experimental Physics, 2022年08月23日, 査読有り
      • Anomaly and superconnection
        Hayato Kanno; Shigeki Sugimoto
        Progress of Theoretical and Experimental Physics, 2022年01月19日, 査読有り
      • String Theory and Non-Riemannian Geometry
        Jeong-Hyuck Park; Shigeki Sugimoto
        Physical Review Letters, 2020年11月19日, 査読有り
      • Stringy excited baryons in holographic quantum chromodynamics
        Yasuhiro Hayashi; Takahiro Ogino; Tadakatsu Sakai; Shigeki Sugimoto
        Progress of Theoretical and Experimental Physics, 2020年05月01日, 査読有り
      • Vacuum structure of charge k two-dimensional QED and dynamics of an anti D-string near an O1-plane
        Adi Armoni; Shigeki Sugimoto
        JHEP, 2019年03月, 査読有り
      • Deformation of N = 4 SYM with varying couplings via fluxes and intersecting branes
        Jaewang Choi; José J. Fernández-Melgarejo; Shigeki Sugimoto
        Journal of High Energy Physics, 2018年03月01日, 査読有り
      • Supersymmetric Gauge Theory with Space-time Dependent Couplings
        Jaewang Choi; Jose J. Fernandez-Melgarejo; Shigeki Sugimoto
        PTEP, 2018年01月, 査読有り
      • Chern-Simons five-form and holographic baryons
        Pak Hang Chris Lau; Shigeki Sugimoto
        PHYSICAL REVIEW D, 2017年06月, 査読有り
      • Holographic Chern-Simons defects
        Mitsutoshi Fujita; Charles M. Melby-Thompson; Rene Meyer; Shigeki Sugimoto
        JOURNAL OF HIGH ENERGY PHYSICS, 2016年06月, 査読有り
      • Hadrons from String Theory
        Shigeki Sugimoto
        FEW-BODY SYSTEMS, 2013年03月, 招待有り
      • Confinement and Dynamical Symmetry Breaking in Non-SUSY Gauge Theory from S-Duality in String Theory
        Shigeki Sugimoto
        PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS, 2012年12月, 査読有り
      • Holographic QCD: Status and perspectives for the future (proceedings)
        杉本 茂樹
        PoS ConfinementX, 2012年, 招待有り
      • Mesons as open strings in a holographic dual of QCD
        Toshiya Imoto; Tadakatsu Sarai; Shigeki Sugimoto
        Progress of Theoretical Physics, 2010年, 査読有り
      • O(Nc) and U Sp(Nc) QCD from string theory
        Toshiya Imoto; Tadakatsu Sakai; Shigeki Sugimoto
        Progress of Theoretical Physics, 2009年11月, 査読有り
      • Nuclear Force from String Theory
        Koji Hashimoto; Tadakatsu Sakai; Shigeki Sugimoto
        Prog. Theor. Phys., 2009年01月28日, 査読有り
      • Properties of Baryons from D-Branes and Instantons
        Shigeki Sugimoto
        PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS SUPPLEMENT, 2009年, 招待有り
      • Mesons and baryons from string theory (proceedings)
        S. Sugimoto
        The Origin of Mass and Strong Coupling Gauge Theories - Proceedings of the 2006 International Workshop, SCGT 2006, 2008年12月, 招待有り
      • Holographic Baryons : Static Properties and Form Factors from Gauge/String Duality
        Koji Hashimoto; Tadakatsu Sakai; Shigeki Sugimoto
        Prog. Theor. Phys., 2008年06月19日, 査読有り
      • Properties of Baryons from D-branes and Instantons
        Shigeki Sugimoto
        PROCEEDINGS OF THE CONFERENCE ON CONTINUOUS ADVANCES IN QCD 2008, 2008年, 招待有り
      • Baryons from instantons in holographic QCD
        Hiroyuki Hata; Tadakatsu Sakai; Shigeki Sugimoto; Shinichiro Yamato
        Progress of Theoretical Physics, 2007年06月, 査読有り
      • Gauge/Gravity Correspondence and QCD
        Sugimoto Shigeki
        Progress of theoretical physics. Supplement, 2007年, 招待有り
      • Properties of hadrons from D4/D8-brane system (proceedings)
        杉本茂樹; 酒井忠勝
        Continuous Advances in QCD 2006, 2007年, 招待有り
      • More on a holographic dual of QCD
        Tadakatsu Sakai; Shigeki Sugimoto
        Prog.Theor.Phys.114:1083-1118,2005, 2005年07月, 査読有り
      • Low energy hadron physics in holographic QCD
        Tadakatsu Sakai; Shigeki Sugimoto
        Progress of Theoretical Physics, 2005年04月, 査読有り
      • QCD and strings
        T Sakai; S Sugimoto
        PARTICLES, STRINGS, AND COSMOLOGY, 2005年, 招待有り
      • QED and string theory
        S Sugimoto; K Takahashi
        JOURNAL OF HIGH ENERGY PHYSICS, 2004年04月, 査読有り
      • Exact description of D-branes in K matrix theory (proceeings)
        Tsuguhiko Asakawa; Seiji Terashima; Shigeki Sugimoto
        Prog. Theor. Phys. Suppl., 2004年, 招待有り
      • Rolling of a modulated tachyon with gauge flux and an emergent fundamental string
        SJ Rey; S Sugimoto
        PHYSICAL REVIEW D, 2003年07月, 査読有り
      • Rolling tachyon with electric and magnetic fields: T-duality approach
        SJ Rey; S Sugimoto
        PHYSICAL REVIEW D, 2003年04月, 査読有り
      • Coupling of rolling tachyon to closed strings
        T Okuda; S Sugimoto
        NUCLEAR PHYSICS B, 2002年12月, 査読有り
      • Exact Description of D-branes via Tachyon Condensation
        Tsuguhiko Asakawa; Shigeki Sugimoto; Seiji Terashima
        JHEP 0302 (2003) 011, 2002年12月, 査読有り
      • Tachyon matter in boundary string field theory
        S Sugimoto; S Terashima
        JOURNAL OF HIGH ENERGY PHYSICS, 2002年07月, 査読有り
      • D-branes and KK-theory in type-I string theory
        T Asakawa; S Sugimoto; S Terashima
        JOURNAL OF HIGH ENERGY PHYSICS, 2002年05月, 査読有り
      • D-branes, matrix theory and K-homology
        T Asakawa; S Sugimoto; S Terashima
        JOURNAL OF HIGH ENERGY PHYSICS, 2002年03月, 査読有り
      • Orientifolds, RR torsion, and K-theory
        O Bergman; E Gimon; S Sugimoto
        JOURNAL OF HIGH ENERGY PHYSICS, 2001年05月, 査読有り
      • D-branes, matrix theory and K homology
        Tsuguhiko Asakawa; Seiji Terashima; Shigeki Sugimoto
        JHEP, 2001年, 査読有り
      • Orientifold Planes, Type I Wilson Lines and Non-BPS D-branes
        Yoshifumi Hyakutake; Yosuke Imamura; Shigeki Sugimoto
        JHEP 0008 (2000) 043, 2000年07月, 査読有り
      • M-theory description of 1/4 BPS states in N=4 supersymmetric Yang-Mills theory
        N Sasakura; S Sugimoto
        PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS, 1999年03月, 査読有り
      • Anomaly cancellations in the type I D9-D9̄ system and the USp(32) string theory
        Shigeki Sugimoto
        Progress of Theoretical Physics, 1999年, 査読有り
      • Deformations of N = 2 dualities to N = 1 dualities in SU, SO and USp gauge theories
        Takayuki Hirayama; Nobuhiro Maekawa; Shigeki Sugimoto
        Progress of Theoretical Physics, 1998年, 査読有り
      • Comments on Duality in MQCD
        Shigeki Sugimoto
        Progress of Theoretical Physics, 1998年, 査読有り

      MISC

      • 量子力学から相対論的な場の量子論へ ~ 量子力学が素粒子物理学の基盤となるまで ~
        杉本茂樹
        数理科学, 2024年01月, 査読有り, 招待有り
      • ゲージ理論 -パウリの批判をめぐって-
        杉本茂樹
        数理科学, 2022年01月, 招待有り
      • 弦理論によるハドロンのスペクトルの解析 (スペクトル・散乱理論とその周辺)
        杉本 茂樹
        数理解析研究所講究録, 2014年04月, 招待有り
      • 弦理論によるハドロンの記述
        杉本 茂樹
        日本物理學會誌, 2013年08月, 招待有り
      • プログレス(新体制)に期待したいこと : 素粒子論若手の本音(<小特集>物理学英文誌刊行の新体制I)
        杉本 茂樹
        日本物理學會誌, 2010年11月, 招待有り
      • 20pBX-4 プログレスに期待したいこと : 素粒子論若手の本音(第1部,20pBX 日本物理学会 学術誌関連シンポジウム:物理学英文誌刊行の新体制,理事会企画)
        杉本 茂樹
        日本物理学会講演概要集, 2010年03月, 招待有り
      • 27aXB-8 Massive String Modes in Holographic QCD
        井本 稔也; 酒井 忠勝; 杉本 茂樹
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日
      • 強結合現象をいとも簡単に!? 弦理論が語るハドロンの物理像 (特集:現実と向き合う超弦理論)
        酒井 忠勝; 杉本 茂樹
        パリティ, 2008年08月, 招待有り
      • 弦理論とQCD (ゲージ重力対応--超弦理論が切り開く現代物理の新地平)
        酒井 忠勝; 杉本 茂樹
        数理科学, 2008年02月, 招待有り
      • 超弦理論によるQCDの解析
        杉本茂樹
        原子核研究, 2007年09月, 招待有り
      • 超弦理論とホログラフィックなQCD(基研研究会「素粒子物理学の進展2006」,研究会報告)
        杉本 茂樹
        素粒子論研究, 2007年01月, 招待有り
      • 江口 徹,今村洋介, 素粒子の超弦理論, 岩波書店, 東京, 2005, vi+85p, 19.5×13.5cm, 本体1,300円(岩波講座 物理の世界 素粒子と時空5), [大学院向]
        杉本 茂樹
        日本物理學會誌, 2006年08月, 招待有り
      • 14pSD-1 超弦理論とQCD(素粒子論領域)
        杉本 茂樹
        日本物理学会講演概要集, 2005年08月19日
      • D‐braneとK理論(入門)
        杉本茂樹
        素粒子論研究, 2005年04月20日, 招待有り
      • 超弦理論とタキオン(最近の研究から)
        杉本 茂樹
        日本物理學會誌, 2003年12月, 招待有り
      • はじめての海外ポスドク
        杉本 茂樹
        物性研究, 2003年10月, 招待有り
      • 28pSG-1 弦理論とタキオン
        杉本 茂樹
        日本物理学会講演概要集, 2003年03月, 招待有り
      • Non-BPS系の物理(場の量子論2000,研究会報告)
        杉本 茂樹
        素粒子論研究, 2000年12月, 招待有り
      • Type I D9-anti D9系におけるアノマリー相殺とUSp(32)弦理論(基研研究会「場の量子論と弦理論の新しい展開」,研究会報告)
        杉本 茂樹
        素粒子論研究, 2000年01月
      • BPS States and Duality in MQCD〔和文〕 (基研研究会「超弦理論と量子場の理論の非摂動的解析」研究会報告)
        杉本 茂樹
        素粒子論研究, 1999年02月
      • 28a-YP-1 Self-dualなSUSY GUT
        杉本 茂樹
        日本物理学会講演概要集, 1997年03月17日

      講演・口頭発表等

      • 2 dim QED and string theory
        杉本茂樹
        セミナー, 2019年02月04日, 招待有り
      • SUSY gauge theory with space-time dependent couplings and intersection branes
        杉本茂樹
        セミナー, 2018年01月30日, 招待有り
      • Chern-Simons 5-form and Holograhphic Baryon
        杉本茂樹
        セミナー, 2017年04月25日, 招待有り
      • Dブレインと場の量子論
        杉本茂樹
        素粒子・原子核物理学特別講義(集中講義), 2024年06月, 招待有り
      • Holographic Unification
        杉本茂樹
        セミナー, 2024年06月28日, 招待有り
      • ホログラフィックQCDによるバリオンの重力形状因子
        杉本茂樹
        セミナー, 2022年06月15日, 招待有り
      • Anomaly and Superconnection
        杉本茂樹
        セミナー, 2021年07月20日, 招待有り
      • Anomaly of fermions with spacetime dependent mass
        杉本茂樹
        セミナー, 2021年04月21日, 招待有り
      • Stringy Excited Baryons in Holographic QCD
        杉本茂樹
        セミナー, 2020年02月21日, 招待有り
      • Nuclear D-term in holographic QCD
        Shigeki Sugimoto
        RCNP colloquium, 2023年03月03日, 招待有り
      • 相対論と量子論(超入門)
        杉本茂樹
        金曜天文講話, 2022年12月23日, 招待有り
      • Anomaly and Superconnection
        Shigeki Sugimoto
        seminar at Crete Center for Theoretical Physics, 2022年12月01日, 招待有り
      • Nuclear D-term in holographic QCD
        Shigeki Sugimoto
        APCTP focus program "QCD and gauge/gravity duality", 2022年11月10日, 招待有り
      • 弦理論と宇宙のはじまり
        杉本茂樹
        金曜天文講話, 2021年12月17日, 招待有り
      • アインシュタインの夢 -重力の謎とひも理論-
        金曜天文講話, 2021年01月15日, 招待有り
      • Stringy Excited Baryons in Holographic QCD
        杉本茂樹
        Summer Seminar Series: Applications of gauge topology, holography and string models to QCD, at Simons Center for Geometry and Physics, USA, 2020年08月06日, 招待有り
      • Anomaly cancellation in type II string theory, revisited
        杉本茂樹
        East Asia Joint Workshop on “Fields and Strings 2019” and 12th Taiwan String Theory Workshop, National Tsing Hua Univ (NTHU), Taiwan, 2019年10月29日, 招待有り
      • 2 dim QED and String Theory
        杉本茂樹
        SNU mini-workshop on Quantum fields and strings, Seoul National Univ, Korea, 2019年10月10日, 招待有り
      • Holographic QCD -review and recent development-
        杉本茂樹
        15th Rencontres du Vietnam, “Perspectives in Hadron Physics”, ICISE, Quy Nhon, Vietnam, 2019年09月27日, 招待有り
      • 2 dim QED and String Theory
        杉本茂樹
        seminar at Swansea University, Swansea, UK, 2019年07月30日, 招待有り
      • Generalized WZW-term from holographic QCD
        杉本茂樹
        Holographic QCD 2019, Nordita, Sweden, 2019年07月26日, 招待有り
      • Strong Interaction and Holography
        杉本茂樹
        colloquium at the Interdisciplinary Center for Theoretical Study (ICTS), University of Science and Technology of China (USTC), China, 2019年06月28日, 招待有り
      • 2 dim QED and String Theory
        杉本茂樹
        seminar at the Interdisciplinary Center for Theoretical Study (ICTS), University of Science and Technology of China (USTC), China, 2019年06月27日, 招待有り
      • 2 dim QED and String Theory
        杉本茂樹
        seminar at Sun Yat-sen University, China, 2019年06月13日, 招待有り
      • 2 dim QED and String Theory revisited
        杉本 茂樹
        KEK Theory workshop 2018, 2018年12月20日, 招待有り
      • 2 dim QED and string theory revisited
        杉本 茂樹
        East Asia Joint Workshop on Fields and Strings 2018, 2018年11月06日, 招待有り
      • 超対称性の破れと超弦理論
        杉本 茂樹
        質量階層性に対する新しい原理が導く多彩な物理現象とプランクスケールの物理, 2018年09月19日, 招待有り
      • Comments on finite temperature/density in holographic QCD
        杉本 茂樹
        YKIS2018b Symposium "Recent Developements in Quark-Hadron Sciences, 2018年06月13日, 招待有り
      • SUSY gauge theory with space-time dependent couplings
        杉本 茂樹
        East Asia Joint Workshop on Fields and Strings 2017, 2017年11月16日, 招待有り
      • 弦理論とコンパクト化 (10/16,17,18)
        杉本 茂樹
        集中講義, 2017年10月16日, 立教大学, 招待有り
      • Chern-Simons 5-form and Holographic Baryon
        杉本 茂樹
        excited QCD 2017, 2017年05月09日, 招待有り
      • 弦理論は現実世界を記述できるか?
        杉本 茂樹
        理論懇シンポジウム, 2016年12月22日, 招待有り
      • 超弦理論と宇宙の始まり
        杉本 茂樹
        駿台天文講座, 2016年11月19日, 駿台学園, 招待有り
      • On CS 5-form and Holographic Baryon
        杉本 茂樹
        1st East Asia Joint Workshop on Fields and Strings, 2016年05月29日, 招待有り
      • ホログラフィックQCD入門 (3/17,24,31)
        杉本 茂樹
        集中講義, 2016年03月17日, 京都大学原子核理論研究室, 招待有り
      • 超対称性の破れた弦理論について
        杉本 茂樹
        弦理論戦略会議, 2016年03月14日, 招待有り
      • Holographic study of 3d YM-CS theory with defects
        杉本 茂樹
        Tuscan Meeting on Theoretical Physics,, 2016年02月06日, 招待有り
      • 超弦理論の奇跡
        杉本 茂樹
        市民講座「物理と宇宙」, 2015年12月06日, 招待有り
      • 弦と素粒子
        杉本 茂樹
        物理科学の最前線, 2015年11月06日, 招待有り
      • Holographic QCD
        杉本 茂樹
        Application of AdS/CFT to QCD and condensed matter physics, 2015年10月23日, 招待有り
      • On meson spectrum and equation of state in holographic QCD
        杉本 茂樹
        Application of AdS/CFT to QCD and condensed matter physics, 2015年10月19日, 招待有り
      • Holographic study of 3d YM-CS theory with defects
        杉本 茂樹
        KIAS-YITP joint workshop 2015 "Geometry in Gauge Theories and String Theory", 2015年09月14日, 招待有り
      • ホログラフィックQCD(入門)
        杉本 茂樹
        関西地域セミナー2015, 2015年07月11日, 招待有り
      • Holographic study of 3d YM-CS theory with defects
        杉本 茂樹
        eNLarge Horizons, 2015年06月03日, 招待有り
      • Toward a holographic dual of 3 dim YM-CS theory with defects (and 2 dim QCD)
        杉本 茂樹
        Integrability in gauge-gravity duality and strong coupling dynamics of gauge theory, 2014年09月, 招待有り
      • On a holographic description of 3 dim Yang-Mills-Chern-Simons theory with defects
        杉本 茂樹
        Aspects of holography, 2014年07月, 招待有り
      • Holographic QCD
        杉本 茂樹
        Holography 2013: Gauge/gravity duality and strongly correlated systems, 2013年06月, 招待有り
      • 弦理論によるハドロンのスペクトルの解析
        杉本 茂樹
        スペクトル・散乱理論とその周辺, 2012年12月, 招待有り
      • Holographic QCD -Status and persectives for the future-
        杉本 茂樹
        Xth Quark Confinement and the Hadron Spectrum, 2012年10月, 招待有り
      • On S-duality in non-SUSY gauge theory
        杉本 茂樹
        The 29th International Colloquium on Group-Theoretical Mehods in Physics, 2012年08月, 招待有り
      • On S-duality in non-SUSY gauge theory
        杉本 茂樹
        Applications of Gauge-Gravity Duality, 2012年06月, 招待有り
      • On S-duality in non-SUSY gauge theory
        杉本 茂樹
        Progress in Quantum Field Theory and String Theory, 2012年04月, 招待有り
      • 超弦理論によるハドロンの記述
        杉本 茂樹
        第10回岡シンポジウム, 2011年12月, 招待有り
      • On S-duality in Non-supersymmetric Gauge Theory
        杉本 茂樹
        2nd Workshop on Quarks and Hadrons under Exreme Conditions, 2011年11月, 招待有り
      • On S-duality in non-supersymmetric gauge theory
        杉本 茂樹
        KIAS-YITP Joint workshop "String Theory, Holography and Beyond", 2011年09月, 招待有り
      • Hadrons from string theory
        杉本 茂樹
        The Fifth Asia-Pacific conferences on Few-Body problems in Physics 2011, 2011年08月, 招待有り
      • Holographic Mesons and Baryons
        杉本 茂樹
        INT Summer School on Applications of String Theory, 2011年07月, 招待有り
      • QCD and String Theory
        杉本 茂樹
        Eleventh Workshop on Non-Perturbative Quantum Chromodynamics, 2011年06月, 招待有り
      • Holographic Description of Hadrons from String Theory
        杉本 茂樹
        35th Johns Hopkns Workshop on AdS/CFT and its Applications, 2011年06月, 招待有り
      • Holographic Description of Hadrons from String Theory
        杉本 茂樹
        Rencontres de Moriond, QCD and High Energy Interacions, 2011年03月, 招待有り
      • 弦理論から見たクォークの閉じ込めとカイラル対称性
        杉本 茂樹
        日本物理学会、理論核物理・素粒子論合同シンポジウム, 2010年09月, 招待有り
      • Mesons as open strings in holographic QCD
        杉本 茂樹
        ESI Programme on AdS Holography and the Quark-Gluon Plasma, 2010年08月, 招待有り
      • Hadrons in Holographic QCD
        杉本 茂樹
        ESI Programme on AdS Holography and the Quark-Gluon Plasma, 2010年08月, 招待有り
      • 超弦理論によるQCDの解析
        杉本 茂樹
        「量子色力学にもとづく真空構造とクォーク力学」第3回研究会, 2010年07月, 招待有り
      • Hadrons in Holographic QCD
        杉本 茂樹
        High Energy Strong Interactions 2010, 2010年07月, 招待有り
      • Mesons as Open Strings in a Holographic Dual of QCD
        杉本 茂樹
        Long-term Workshop on "Gravity and Cosmology (GC2010)", 2010年06月, 招待有り
      • Holographic QCD の最近の話題
        杉本 茂樹
        第3回 超弦理論と宇宙, 2010年02月, 招待有り
      • Mesons as Open Strings
        杉本 茂樹
        弦理論研究会(2010), 2010年01月, 招待有り
      • O(N) and USp(N) QCD from String Theory (talk)
        杉本 茂樹
        APCTP Focus Program "Aspects of Holography and Gauge/string duallity", 2009年07月, 招待有り
      • Dynamical Symmetry Breaking in Holographic QCD with Orientifolds
        杉本 茂樹
        Joint Theory Institute workshop on "Dynamics of Symmetry Breaking", 2009年04月, 招待有り
      • String theory and QCD
        杉本 茂樹
        Spring School on Superstring Theory and Related Topics, 2009年03月, 招待有り
      • Invitation to String Theory
        杉本 茂樹
        Nagoya GCOE Winter School, 2009年02月, 招待有り
      • Properties of Baryons in holographic QCD
        杉本 茂樹
        Indian Strings Meeting 2008, 2008年12月, 招待有り
      • 超弦理論とQCD
        杉本 茂樹
        四国セミナー, 2008年12月, 招待有り
      • AdS/CFT 対応とその応用
        杉本 茂樹
        九大若手研究会「量子色力学の層構造研究の現状と展望」, 2008年12月, 招待有り
      • Baryons in Holograhic QCD
        杉本 茂樹
        Summer Institute "Theories de jauge, gravite et theories de cordes", 2008年08月, 招待有り
      • Static Properties and form Factors of Baryons in Holographic QCD
        杉本 茂樹
        Non-Perturbative Methods in Strongly coupled Gauge Theories, 2008年06月, 招待有り
      • Properties of Baryons from D-branes and Instantons
        杉本 茂樹
        Continuous Advances in QCD (CAQCD08), 2008年05月, 招待有り
      • Perspectives in Holographic QCD
        杉本 茂樹
        32nd Johns Hopkins Workshop "Perspectives in String Theory", 2008年05月, 招待有り
      • Properties of Baryons from D-branes and Instantons
        杉本 茂樹
        30 Years of Mathematical Methods in High EnergyPhysics, 2008年03月, 招待有り
      • From Black hole geometry to QCD phenomenology
        杉本 茂樹
        KIAS-YITP joint workshop "String phenomenology and cosmology", 2007年09月, 招待有り
      • Baryons from Instantons in Holographic QCD
        杉本 茂樹
        Strings 2007, 2007年06月, 招待有り
      • Baryons from Instantons in Holograhic QCD
        杉本 茂樹
        Solvay workshop "Gauge Theories, Strings and Geometry", 2007年05月, 招待有り
      • 超弦理論によるQCDの解析
        杉本 茂樹
        KEK研究会「ハドロン物理と超弦理論の再会」, 2007年03月, 招待有り
      • Baryons from Instantons in Holographic QCD
        杉本 茂樹
        Komaba 07 "Recent Developments in Strings and Fields", 2007年02月, 招待有り
      • Mesons and Baryons from String Theory (TMU)
        杉本 茂樹
        The International workshop on Non-commutativity in Strings, Gravity and Field Theory, 2006年11月, 招待有り
      • Mesons and Baryons from String Theory (SCGT06)
        杉本 茂樹
        SCGT06 "Origin of Mass and Strong Coupling Gauge Theories", 2006年11月, 招待有り
      • Gauge-gravity correspondence and QCD
        杉本 茂樹
        YKIS 06 "New frontiers in QCD" 2nd week symposium, 2006年11月, 招待有り
      • Baryons in holographic QCD
        杉本 茂樹
        The Joint Meeting of Pacific Region Particle Physics Communities (日本物理学会2006年秋季大会@ハワイ), 2006年10月
      • 超弦理論とホログラフィックなQCD
        杉本 茂樹
        基研研究会「素粒子物理学の進展2006」, 2006年07月, 招待有り
      • Properties of Hadrons from D4/D8-Brane System
        杉本 茂樹
        Continuous Advances in QCD 2006, 2006年05月, 招待有り
      • Experimental Tests of Gauge/Gravity Duality
        杉本 茂樹
        弦理論とゲージ理論の双対性, 2006年02月, 招待有り
      • On the structure of interactions in holographic QCD
        Shigeki Sugimoto
        Japan-Korea Mini-Workshop “QCD and hidden local symmetry in matter under extreme conditions” 11/14–15/2005, Nagoya., 2005年12月, 招待有り
      • 超弦理論とQCD
        杉本 茂樹
        基研研究会「ミクロからマクロへ、マクロからミクロへ -秩序形成、精密計算への理論的アプローチ ー, 2005年11月, 招待有り
      • QCD and supergravity
        Shigeki Sugimoto
        The 15th Workshop on General Relativity and Gravitation (JGRG15) 11/28–12/2/2005, Tokyo., 2005年11月, 招待有り
      • 超弦理論とQCD
        杉本 茂樹
        日本物理学会2005年秋季大会(招待講演), 2005年09月, 招待有り
      • QED and superstring theory
        杉本 茂樹
        I若手夏の学校, 2005年08月, 招待有り
      • Analysis of QCD via Supergravity
        杉本 茂樹
        Strings 2005, 2005年07月, 招待有り
      • 超弦理論とQCD
        杉本 茂樹
        弦理論研究会, 2005年02月, 招待有り
      • Low Energy Hadron Physics in Holographic QCD (DSB2004)
        杉本 茂樹
        International Workshop on "Dynamical Symmetry Breaking" (DSB2004), 2004年12月, 招待有り

      書籍等出版物

      • The Multifaceted Skyrmion (second edition)
        Mannque Rho; Ismail Zahed, 分担執筆, 第20章
        2017年, 査読無し
      • The Multifaceted Skyrmion
        Gerald E Brown; Mannque Rho, 分担執筆, 第15章
        2010年, 査読無し
      • 宇宙のしくみ
        数物連携宇宙研究機構, 分担執筆, 第4章
        学研, 2010年, 査読無し

      受賞

      • 2002年03月26日
        日本物理学会, 第7回 日本物理学会論文賞
      • 2008年03月25日
        日本物理学会, 第13回 日本物理学会論文賞
      • 2009年09月11日
        京都大学, 第2回 湯川・朝永奨励賞
      • 2009年01月23日
        湯川財団, 第2回 木村利栄理論物理学賞
      • 2011年04月09日
        日本物理学会, 第16回 日本物理学会論文賞
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          量子物理学
          N232, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理科学課題研究P2
          5201, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理科学課題研究P1
          5200, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理のための数学2
          2235, 後期, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          素粒子基礎論B
          3103, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          量子物理学
          N232, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理科学課題研究P2
          5201, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理のための数学2
          2235, 後期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          素粒子基礎論B
          3103, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          素粒子基礎論B
          3103, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          素粒子統一理論B
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          素粒子統一理論B
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          素粒子基礎論B
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          素粒子基礎論B
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          素粒子基礎論B
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          素粒子基礎論B
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          素粒子基礎論B
          前期, 理学研究科

        博士学位審査

        • Anomaly and Superconnection(量子異常と超接続)
          菅野 颯人, 理学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • Higher-Form Symmetry and Eigenstate Thermalization Hypothesis(高次対称性と固有状態熱化仮説)
          福島 理, 理学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • The Petz (lite) recovery map for scrambling channel(スクランブリングなチャンネルに対するペッツ(ライト)復元写像)
          中山 泰晶, 理学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Transient chaos analysis of string scattering(弦の散乱における過渡的カオスの解析)
          世田 拓也, 理学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Quantum Gravity Beyond the End of the World(世界の終わりを越える量子重力)
          魏 子夏, 理学研究科, 副査
          2023年03月23日

        非常勤講師

        • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
          東北大学, 大学院理学研究科
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2014年04月01日, 至 2017年06月30日
            国際交流委員会 委員
          • 自 2017年04月01日
            国際戦略本部国際化推進懇談会 構成員

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科セミナーハウス管理運営委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2022年03月31日
            国際交流委員会 委員長
          • 自 2015年04月01日, 至 2022年03月31日
            滞在型プログラム実行委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2023年03月31日
            運営協議会 協議員
          • 自 2015年04月01日, 至 2022年03月31日
            予算委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2022年03月31日
            常任委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日
            重力物理学研究センター長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            基礎物理学研究所 副所長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            若手研究者選考会議 委員長

          ページ上部へ戻る