Login
京都大学の教員等を検索
検索
詳細条件で検索
組織別に探す
中砂 明徳
ナカスナ アキノリ
文学研究科 歴史文化学専攻歴史文化学講座 教授
基本情報
研究
教育
大学運営
学術・社会貢献
list
Last Updated :2025/05/02
基本情報
学部兼担
文学部
全学メールアドレス
全学メールアドレス
nakasuna.akinori.6n
kyoto-u.ac.jp
所属学協会
史学研究会
東洋史研究会
学位
文学修士(京都大学)
博士(文学)(京都大学)
出身大学院・研究科等
京都大学
, 大学院文学研究科修士課程東洋史学専攻, 修了
出身学校・専攻等
京都大学
, 文学部史学科東洋史学専攻, 卒業
経歴
自 1995年
,
至 2000年
神戸女子大学講師.助教授
自 1995年
,
至 2000年
神戸女子大学
自 1990年
,
至 1995年
京都大学人文科学研究所.助手
, Institute for Research in Humanities
自 1990年
,
至 1995年
The Institute for Research in Humanities,
Professor.
Kyoto University Research Assistant
ID,URL
J-Global ID
200901005154579559
researchmap URL
https://researchmap.jp/read0012973
list
Last Updated :2025/05/02
研究
研究キーワード
イエズス会史
17世紀の歴史
jesuit
seventeenth century
研究分野
人文・社会
, ヨーロッパ史、アメリカ史
人文・社会
, アジア史、アフリカ史
論文
日本・エチオピア・中国ー17世紀前半のイエズス会公刊年報から見た宣教の位相ー
中砂 明徳
京都大學文學部研究紀要,
2025年02月
「日出づる処から日没する処まで我が名は人々の間で大ならん」 --17世紀初フランス人イエズス会士の世界布教鳥瞰--
中砂 明徳
京都大學文學部研究紀要,
2024年02月
,
筆頭著者
この論文にアクセスする:
17世紀のグローカルなキリスト教会史 ーコルネリウス・ハザルト『世界教会史』の射程ー
中砂 明徳
京都大学文学部研究紀要,
2023年03月
,
筆頭著者
ディオゴ・デ・コウト『アジアのデカダ集』ー解題と若干の翻訳
真下裕之; 岡美穂子; 野澤丈二; 中砂明徳
東京大学史料編纂所研究紀要,
2022年03月
,
査読有り
ラーダの中国行をめぐってー菲律賓諸島箚記(1)
中砂 明徳
京都大学文学部研究紀要,
2015年03月
マカオ・メキシコから見た華夷変態
中砂 明徳
京都大學文學部研究紀要,
2013年03月31日
この論文にアクセスする:
イエズス会士フランチェスコ・サンビアシの旅 (特集 ヨーロッパ人の文献史料から見た清朝前期の政治と社会)
中砂 明徳
アジア史学論集,
2010年04月
士大夫のノルムの形成-南宋時代
中砂, 明徳
東洋史研究,
1995年12月31日
,
査読有り
この論文にアクセスする:
劉後村と南宋士人社会
中砂 明徳
東方学報,
1994年03月
この論文にアクセスする:
中世人から近世人へ
中砂 明徳
古代文化,46/11,17-26,
1994年
,
査読有り
後期唐朝の江淮支配
中砂 明徳
東洋史研究,47/1,
1988年
,
査読有り
MISC
書評;中島楽章著『大航海時代の海域アジアと琉球ーレキオスを求めてー』
中砂明徳
史学雑誌,
2022年04月
,
査読有り
講演・口頭発表等
3人のペトロ
中砂 明徳
「異文化交流の世界史」第4回オンライン講演会,
2024年09月30日
,
招待有り
殉教とローカル・ポリティクスーマカオ・マニラ・長崎
中砂明徳
東京大学史料編纂所モンスーン・プロジェクト第5回研究会,
2021年09月25日
Anthony Pagden, The Fall of Natural Man書評
中砂 明徳
共同研究「近世カトリックの世界宣教と文化順応,
2015年06月21日
書籍等出版物
宣教と適応―グローバル・ミッションの近世―
中砂明徳, 共著, 天主と耶穌ー明末における受難のナラティブ pp.202-235
名古屋大学出版会,
2020年02月04日
京大の蔵書を調べる:
ハンドブック近代中国外交史
中砂 明徳, 共著, ポルトガル・オランダーマカートニー以前の朝貢使節 pp.46-47
ミネルヴァ書房,
2019年04月
, 査読無し
漢籍の遙かな旅路
中砂 明徳, 共著, 明末の天主教漢籍と日本のキリシタン版 pp.5-67
研文出版,
2018年03月
, 査読無し
中国近世の福建人
中砂明徳
名古屋大学出版会,
2012年02月29日
, 査読無し
京大の蔵書を調べる:
東アジア書誌学への招待 第二巻
中砂 明徳, 共著, イエズス会の極東関係史料 pp.195-229
東方書店,
2011年12月
, 査読無し
中国東アジア外交交流史研究
中砂 明徳, 共著, 荷蘭国の朝貢 pp.391-422
京都大学学術出版会,
2007年03月
, 査読無し
大地の肖像
中砂 明徳, 共著, マルティニ・アトラス再考 pp.116-140
京都大学学術出版会,
2007年03月
, 査読無し
京都と北京 日中を結ぶ知の架橋
中砂 明徳, 共著, 「イエズス会の世紀」の日本と中国 pp.206-229
角川書店,
2006年12月
, 査読無し
中国歴史研究入門
中砂 明徳, 共著, 付録 pp.349-364
名古屋大学出版会,
2006年01月
, 査読無し
江南
中砂 明徳, 単著
講談社,,
2002年10月
, 査読無し
外部資金:科学研究費補助金
ヨーロッパ人の文献史料にもとづく清朝前期の政治と社会に関する総合的研究
基盤研究(B)
京都大学
松浦 茂
自 2009年04月01日
,
至 2013年03月31日
, 完了
中国古代;中近世史;ヴラジスラヴィッチ;キャフタ条約;北京;モンゴル国境;イエズス会;パラフォックス;広東体制;陳昂;清朝;北京会議;マカオ;アジュダ文書;オランダ;ロシア;トルグート;トシ;サンビアシ;徐光啓;広州;澳門;清朝の遣露使節;ジョン=ベル
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-21320131/
『資治通鑑』テクストの受容と改編
特定領域研究
人文・社会系
京都大学
中砂 明徳
自 2001年04月01日
,
至 2003年03月31日
, 完了
東洋史;資治通鑑;資治通鑑綱目;朱子;建陽出版;少微通鑑;綱鑑;節要
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-13018225/
近世以降の中国における宗教世界の多元性とその相互受容
基盤研究(B)
神戸大学
濱田 正美
自 1998年04月01日
,
至 2001年03月31日
, 完了
中国;イスラーム;儒教;孔教;門宦;宗教;キリスト教;中国革命;イスラム教;仏教, China;Islam;Confucianism;Confucian Movement;Sufism;Religion
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-10410087/
康熙朝中期の盛京駐防八旗軍における食糧供給保障の研究
特別研究員奨励費
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
京都大学
中砂 明徳
自 2024年04月23日
,
至 2026年03月31日
, 採択
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24KF0047/
康熙朝中期の盛京駐防八旗軍における食糧供給保障の研究
特別研究員奨励費
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
京都大学
中砂 明徳
自 2024年04月23日
,
至 2026年03月31日
, 交付
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24KF0047/
list
Last Updated :2025/05/02
教育
担当科目
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
外国文献研究(文・英)A-E1
HA02, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
修士論文
M990, 通年集中, 文学研究科, 0
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
卒業論文
9990, 通年集中, 文学部, 12
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
東洋史学(講読)
6750, 通年, 文学部, 4
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
東洋史学(特殊講義)
6731, 前期, 文学部, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
東洋史学(特殊講義)
6731, 後期, 文学部, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
東洋史学(演習II)
6743, 後期, 文学部, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
東洋史学(実習)
6761, 通年, 文学部, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
東洋史学(演習II)
6743, 前期, 文学部, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
東洋史学(演習)
M303, 後期, 文学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
東洋史学(演習II)
6743, 前期, 文学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
東洋史学(演習II)
6743, 後期, 文学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
東洋史学(演習)
M303, 前期, 文学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
東洋史学(特殊講義)
6731, 前期, 文学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
東洋史学(特殊講義)
6731, 後期, 文学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
外国文献研究(文・英)A-E1
HA02, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
修士論文
M990, 通年集中, 文学研究科, 0
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
卒業論文
9990, 通年集中, 文学部, 12
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
東洋史学(講読)
6750, 通年, 文学部, 4
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
東洋史学(特殊講義)
6731, 後期, 文学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
東洋史学(演習II)
6743, 前期, 文学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
東洋史学(演習II)
6743, 後期, 文学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
東洋史学(特殊講義)
6731, 前期, 文学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
東洋史学(実習)
6761, 通年, 文学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
東洋史学(演習II)
6743, 後期, 文学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
東洋史学(特殊講義)
6731, 前期, 文学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
東洋史学(特殊講義)
6731, 後期, 文学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
東洋史学(演習)
M303, 前期, 文学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
東洋史学(演習)
M303, 後期, 文学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
東洋史学(演習II)
6743, 前期, 文学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
東洋史学(演習II)
6743, 前期, 文学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
東洋史学(講読)
6750, 通年, 文学部, 4
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
東洋史学(特殊講義)
6731, 後期, 文学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
卒業論文
9990, 通年集中, 文学部, 12
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
東洋史学(演習)
M303, 前期, 文学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
東洋史学(特殊講義)
6731, 前期, 文学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
東洋史学(演習II)
6743, 後期, 文学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
東洋史学(演習)
M303, 後期, 文学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
東洋史学(特殊講義)
6731, 後期, 文学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
東洋史学(演習II)
6743, 前期, 文学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
修士論文
M990, 通年集中, 文学研究科, 0
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
東洋史学(特殊講義)
6731, 前期, 文学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
東洋史学(実習)
6761, 通年, 文学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
東洋史学(演習II)
6743, 後期, 文学研究科, 2
自 2011年04月
,
至 2012年03月
東洋史学(特殊講義)
通年, 文学研究科
自 2011年04月
,
至 2012年03月
東洋史学(演習III)
通年, 文学研究科
自 2011年04月
,
至 2012年03月
東洋史学(特殊講義)
通年, 文学部
自 2011年04月
,
至 2012年03月
東洋史学(演習III)
通年, 文学部
自 2011年04月
,
至 2012年03月
東洋史学(演習V)
通年, 文学部
自 2011年04月
,
至 2012年03月
東洋史学(講読)
通年, 文学部
自 2011年04月
,
至 2012年03月
東洋史入門
前期, 全学共通科目
自 2011年04月
,
至 2012年03月
修士論文(東洋史学)
通年集中, 文学研究科
自 2011年04月
,
至 2012年03月
東洋史学(博士論文指導)
通年集中, 文学研究科
自 2011年04月
,
至 2012年03月
東洋史学(実習)
通年, 文学部
自 2012年04月
,
至 2013年03月
修士論文
通年集中, 文学研究科
自 2012年04月
,
至 2013年03月
卒業論文
通年集中, 文学部
自 2012年04月
,
至 2013年03月
東洋史学(博士論文指導)
通年集中, 文学研究科
自 2012年04月
,
至 2013年03月
東洋史学(実習)
通年, 文学部
自 2012年04月
,
至 2013年03月
東洋史学(演習IV)
通年, 文学部
自 2012年04月
,
至 2013年03月
東洋史学(演習IV)
通年, 文学研究科
自 2012年04月
,
至 2013年03月
東洋史学(演習)
通年, 文学部
自 2012年04月
,
至 2013年03月
東洋史学(特殊講義)
通年, 文学研究科
自 2012年04月
,
至 2013年03月
東洋史学(特殊講義)
通年, 文学部
自 2012年04月
,
至 2013年03月
東洋史学(講読)
通年, 文学部
自 2013年04月
,
至 2014年03月
東洋史学(特殊講義)
前期, 文学部
自 2013年04月
,
至 2014年03月
東洋史学(特殊講義)
後期, 文学部
自 2013年04月
,
至 2014年03月
東洋史学(演習III)
通年, 文学部
自 2013年04月
,
至 2014年03月
東洋史学(講読)
通年, 文学部
自 2013年04月
,
至 2014年03月
東洋史学(実習)
通年, 文学部
自 2013年04月
,
至 2014年03月
卒業論文
通年集中, 文学部
自 2013年04月
,
至 2014年03月
東洋史学(特殊講義)
前期, 文学研究科
自 2013年04月
,
至 2014年03月
東洋史学(特殊講義)
後期, 文学研究科
自 2013年04月
,
至 2014年03月
東洋史学(演習III)
通年, 文学研究科
自 2013年04月
,
至 2014年03月
東洋史学(博士論文指導)
通年集中, 文学研究科
自 2013年04月
,
至 2014年03月
修士論文
通年集中, 文学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
東洋史学(特殊講義)
前期, 文学部
自 2014年04月
,
至 2015年03月
東洋史学(特殊講義)
後期, 文学部
自 2014年04月
,
至 2015年03月
東洋史学(演習III)
前期, 文学部
自 2014年04月
,
至 2015年03月
東洋史学(演習III)
後期, 文学部
自 2014年04月
,
至 2015年03月
東洋史学(講読)
通年, 文学部
自 2014年04月
,
至 2015年03月
東洋史学(実習)
通年, 文学部
自 2014年04月
,
至 2015年03月
東洋史学(特殊講義)
前期, 文学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
東洋史学(特殊講義)
後期, 文学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
東洋史学(演習III)
前期, 文学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
東洋史学(演習III)
後期, 文学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
東洋史学(博士論文指導)
通年集中, 文学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
修士論文
通年集中, 文学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
「日本人論」を読む
前期, 全学共通科目
自 2014年04月
,
至 2015年03月
卒業論文
通年集中, 文学部
自 2015年04月
,
至 2016年03月
修士論文
通年集中, 文学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
卒業論文
通年集中, 文学部
自 2015年04月
,
至 2016年03月
文学部英語A
前期, 全学共通科目
自 2015年04月
,
至 2016年03月
東洋史学(博士論文指導)
通年集中, 文学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
東洋史学(実習)
通年, 文学部
自 2015年04月
,
至 2016年03月
東洋史学(演習III)
前期, 文学部
自 2015年04月
,
至 2016年03月
東洋史学(演習III)
後期, 文学部
自 2015年04月
,
至 2016年03月
東洋史学(演習III)
前期, 文学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
東洋史学(演習III)
後期, 文学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
東洋史学(特殊講義)
前期, 文学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
東洋史学(特殊講義)
前期, 文学部
自 2015年04月
,
至 2016年03月
東洋史学(特殊講義)
後期, 文学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
東洋史学(特殊講義)
後期, 文学部
自 2015年04月
,
至 2016年03月
東洋史学(講読)
通年, 文学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
修士論文
通年集中, 文学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
卒業論文
通年集中, 文学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
東洋史学(博士論文指導)
通年集中, 文学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
東洋史学(実習)
通年, 文学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
東洋史学(演習III)
前期, 文学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
東洋史学(演習III)
後期, 文学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
東洋史学(演習III)
前期, 文学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
東洋史学(演習III)
後期, 文学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
東洋史学(特殊講義)
前期, 文学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
東洋史学(特殊講義)
前期, 文学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
東洋史学(特殊講義)
後期, 文学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
東洋史学(特殊講義)
後期, 文学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
東洋史学(講義)
通年, 文学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
東洋史学(講読)
通年, 文学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
歴史基礎文化学系ゼミナール
前期, 文学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
歴史基礎文化学系ゼミナール
後期, 文学部
自 2017年04月
,
至 2018年03月
修士論文
通年集中, 文学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
卒業論文
通年集中, 文学部
自 2017年04月
,
至 2018年03月
東洋史学(博士論文指導)
通年集中, 文学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
東洋史学(実習)
通年, 文学部
自 2017年04月
,
至 2018年03月
東洋史学(演習III)
前期, 文学部
自 2017年04月
,
至 2018年03月
東洋史学(演習III)
後期, 文学部
自 2017年04月
,
至 2018年03月
東洋史学(演習)
前期, 文学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
東洋史学(演習III)
前期, 文学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
東洋史学(演習)
後期, 文学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
東洋史学(演習III)
後期, 文学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
東洋史学(特殊講義)
前期, 文学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
東洋史学(特殊講義)
前期, 文学部
自 2017年04月
,
至 2018年03月
東洋史学(特殊講義)
後期, 文学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
東洋史学(特殊講義)
後期, 文学部
自 2017年04月
,
至 2018年03月
東洋史学(講義)
通年, 文学部
自 2017年04月
,
至 2018年03月
東洋史学(講読)
通年, 文学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
修士論文
通年集中, 文学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
卒業論文
通年集中, 文学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
東洋史学(博士論文指導)
通年集中, 文学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
東洋史学(実習)
通年, 文学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
東洋史学(演習II)
前期, 文学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
東洋史学(演習II)
後期, 文学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
東洋史学(演習)
前期, 文学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
東洋史学(演習II)
前期, 文学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
東洋史学(演習)
後期, 文学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
東洋史学(演習II)
後期, 文学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
東洋史学(特殊講義)
前期, 文学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
東洋史学(特殊講義)
前期, 文学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
東洋史学(特殊講義)
後期, 文学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
東洋史学(特殊講義)
後期, 文学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
東洋史学(講義)
通年, 文学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
東洋史学(講読)
通年, 文学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
修士論文
通年集中, 文学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
卒業論文
通年集中, 文学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
東洋史学(実習)
通年, 文学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
東洋史学(演習II)
前期, 文学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
東洋史学(演習II)
後期, 文学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
東洋史学(演習)
前期, 文学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
東洋史学(演習II)
前期, 文学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
東洋史学(演習)
後期, 文学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
東洋史学(演習II)
後期, 文学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
東洋史学(特殊講義)
前期, 文学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
東洋史学(特殊講義)
前期, 文学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
東洋史学(特殊講義)
後期, 文学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
東洋史学(特殊講義)
後期, 文学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
東洋史学(講読)
通年, 文学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
修士論文(東洋史学)
通年集中, 文学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
卒業論文(東洋史学)
通年集中, 文学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
東洋史学(実習)
通年, 文学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
東洋史学(演習II)
前期, 文学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
東洋史学(演習II)
前期, 文学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
東洋史学(演習II)
後期, 文学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
東洋史学(演習II)
後期, 文学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
東洋史学(演習)
前期, 文学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
東洋史学(演習)
後期, 文学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
東洋史学(特殊講義)
前期, 文学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
東洋史学(特殊講義)
前期, 文学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
東洋史学(特殊講義)
後期, 文学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
東洋史学(特殊講義)
後期, 文学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
東洋史学(講読)
通年, 文学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
修士論文(東洋史学)
通年集中, 文学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
卒業論文(東洋史学)
通年集中, 文学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
東洋史学(実習)
通年, 文学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
東洋史学(演習II)
前期, 文学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
東洋史学(演習II)
前期, 文学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
東洋史学(演習II)
後期, 文学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
東洋史学(演習II)
後期, 文学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
東洋史学(演習)
前期, 文学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
東洋史学(演習)
後期, 文学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
東洋史学(特殊講義)
前期, 文学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
東洋史学(特殊講義)
前期, 文学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
東洋史学(特殊講義)
後期, 文学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
東洋史学(特殊講義)
後期, 文学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
東洋史学(講読)
通年, 文学部
博士学位審査
秦漢代官僚制における属吏層の研究
西 真輝, 文学研究科, 副査
2024年03月25日
日系漢字新聞『盛京時報』研究(1906-1932)
徐 ■, 文学研究科, 主査
2024年03月25日
清朝駐防八旗の研究
葉 勝, 文学研究科, 主査
2024年03月25日
四川南部における宋朝の開拓政策と統治體制
張 哲僥, 人間・環境学研究科, 副査
2024年03月25日
『史記』戰國史像の文獻學的研究-戰國中期列傳を中心に-
斎藤 賢, 文学研究科, 副査
2023年03月23日
高麗前期仏教政治史研究
中村 慎之介, 文学研究科, 副査
2023年03月23日
19世紀琉球国の対外関係:「通事」の働きを中心に
張 子康, 文学研究科, 副査
2023年03月23日
唐宋変革期の国家と経済 ―唐代の財政・税法・貨幣をめぐって
呉 明浩, 文学研究科, 主査
2022年03月23日
戦国秦漢期における流通・交通管理制度の研究
宗 周太郎, 文学研究科, 副査
2022年03月23日
清代禁書受容の研究
尹 敏志, 文学研究科, 主査
2022年03月23日
「キリシタン世紀」終焉期のイエズス会日本管区―ミッション・インテリジェンス・ヒストリオグラフィー―
阿久根 晋, 人間・環境学研究科, 副査
2022年03月23日
闘う村落:近代中国華南の民衆と国家
蒲 豊彦, 文学研究科, 副査
2021年11月24日
非常勤講師
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
東洋史特殊講義8
京都女子大学
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
東洋史特殊講義8 アジア文化史特論A・B
京都女子大学
自 2020年04月01日
,
至 2021年03月31日
東洋史特殊講義11.12 アジア文化史特論A・B
京都女子大学
自 2020年08月01日
,
至 2020年10月15日
東洋史各論 東洋近代史特論Ⅳ
東北大学
自 2021年04月01日
,
至 2023年03月31日
東洋史特殊講義8 アジア文化史特論A・B
京都女子大学
list
Last Updated :2025/05/02
大学運営
全学運営(役職等)
自 2024年04月01日
,
至 2026年03月31日
人文科学研究所共同利用・共同研究拠点共同研究委員会委員
自 2019年04月01日
,
至 2025年03月31日
京都大学同窓会(幹事)
自 2019年06月01日
,
至 2021年03月31日
教職教育委員会 委員
自 2020年04月01日
,
至 2021年03月31日
教職教育委員会教職科目連絡小委員会 委員
部局運営(役職等)
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
運営委員会委員(系代表)
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
図書委員会委員(系代表)
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
男女共同参画推進委員会委員(系代表)
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
系代表(歴史)
自 2023年04月01日
,
至 2025年03月31日
学生支援委員会員(歴史)
自 2021年04月01日
,
至 2023年03月31日
学生支援委員会委員
自 2109年04月01日
,
至 2021年03月31日
教務委員会委員
自 2016年04月01日
,
至 2018年03月31日
学生支援委員会委員
自 2015年04月01日
,
至 2016年03月31日
系代表
list
Last Updated :2025/05/02
学術・社会貢献
委員歴
自 2000年
評議員
, 史学研究会
自 2000年
評議員
, 東洋史研究会
ページ上部へ戻る