教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

小谷 大祐

コタニ ダイスケ

学術情報メディアセンター 社会情報解析基盤研究部門 准教授

小谷 大祐
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    協力講座

    • 情報学研究科, 知能情報学専攻 メディア応用, 助教

    所属学協会

    • 電子情報通信学会
    • IEEE
    • ACM
    • 情報処理学会

    学位

    • 修士(情報学)(京都大学)
    • 博士(情報学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院情報学研究科修士課程知能情報学専攻, Department of Intelligence Science and Technology, 修了
    • 京都大学, 大学院情報学研究科博士後期課程知能情報学専攻, Department of Intelligence Science and Technology, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部情報学科, School of Informatics and Mathematical Science, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      富山県立高岡高等学校, たかおかこうとうがっこう

    経歴

    • 自 2024年04月, 至 現在
      東京大学, 地球環境データコモンズ, 特任助教
    • 自 2021年10月, 至 2022年03月
      慶應義塾大学, 大学院メディアデザイン研究科, 非常勤講師
    • 自 2018年04月, 至 2022年03月
      文部科学省科学技術・学術政策研究所, 科学技術予測センター, 専門調査員
    • 自 2013年04月, 至 2016年03月
      独立行政法人日本学術振興会, 特別研究員 (DC1)
    • 自 2015年10月, 至 2016年01月
      京都大学, 大学院情報学研究科, ティーチングアシスタント
    • 自 2012年04月, 至 2015年03月
      京都大学, 学術情報メディアセンター, ティーチングアシスタント
    • 自 2013年01月, 至 2013年03月
      京都大学, 学術情報メディアセンター, リサーチアシスタント
    • 自 2012年06月, 至 2013年03月
      京都大学, 大学院情報学研究科, ティーチングアシスタント
    • 自 2016年04月, 至 現在
      京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        インターネットアーキテクチャ、サイバーセキュリティ
      • 研究概要

        大規模なネットワークを容易に管理したり迅速に新しいネットワーク制御機能を導入したりするための Software Defined Networking (SDN) や Network Programmability と IoT 等への応用や、攻撃の検知や動向把握等のネットワークセキュリティに関する研究、SDN を利用したネットワークセキュリティの向上等の研究を行っている。

      研究分野

      • 情報通信, 情報セキュリティ
      • 情報通信, 情報ネットワーク

      論文

      • PiCoP: Service Mesh for Sharing Microservices in Multiple Environments using Protocol-Independent Context Propagation
        Hiroya Onoe; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        IEEE Transactions on Cloud Computing, 2025年
      • D4C: Fast and efficient container image updating for edge with delta encodings
        Naoki Matsumoto; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        IEICE Transactions on Communications, 2025年
      • Linking Contexts from Distinct Data Sources in Zero Trust Federation
        Masato Hirai; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        Journal of Information Processing, 2024年, 査読有り
      • NI-SPA: SPA-Based Dynamic Access Control Utilizing In-Network Behavior
        Shinnosuke Kataoka; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        2024年08月, 査読有り
      • User-Managed Accessにおけるユーザ所有の端末の認可サーバ化
        平井, 雅人; 小谷, 大祐; 岡部, 寿男
        コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集, 2024年07月26日, 査読有り
      • DDoS Attack Information Sharing Among CDNs Interconnected Through CDNI
        Kazuki Takashima; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        IEEE NETSAP 2024, 2024年07月, 査読有り
      • Key Management Based on Ownership of Multiple Authenticators in Public Key Authentication
        Kodai Hatakeyama; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        ICT Systems Security and Privacy Protection, 2024年04月24日
      • Visibility of Scan Traffic Trends in Sparsely Populated Darknets
        Kodai Mizutani; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        EAI SecureComm 2023, 2023年10月, 査読有り
      • Protocol-Independent Context Propagation for Sharing Microservices in Multiple Environments
        Hiroya Onoe; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        2023 IEEE International Conference on Cloud Engineering (IC2E), 2023年09月25日
      • Efficient Container Image Updating in Low-bandwidth Networks with Delta Encoding
        Naoki Matsumoto; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        2023 IEEE International Conference on Cloud Engineering (IC2E), 2023年09月25日
      • Generation of IDS Signatures through Exhaustive Execution Path Exploration in PoC Codes for Vulnerabilities
        Masaki Kobayashi; Yo Kanemoto; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        Journal of Information Processing, 2023年
      • Partial Outsourcing of Malware Dynamic Analysis Without Disclosing File Contents
        Keisuke Hamajima; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        2023 IEEE 47th Annual Computers, Software, and Applications Conference (COMPSAC), 2023年06月
      • An anonymous distributed electronic voting system using Zerocoin (Internet Architecture) -- (IA2016 : Workshop on Internet Architecture and Applications 2016)
        Takabatake Yu; Kotani Daisuke; Okabe Yasuo
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2016年11月03日
      • A Multicast Tree Management Method Supporting Fast Failure Recovery and Dynamic Group Membership Changes in OpenFlow Networks
        Daisuke Kotani; Kazuya Suzuki; Hideyuki Shimonishi
        情報処理学会論文誌, 2016年03月15日
      • 同一の送受信アドレスを持つ大量メールの効率判定手法
        津崎 善晴; 松本 亮介; 小谷 大祐; 宮崎 修一; 岡部 寿男
        研究報告インターネットと運用技術(IOT), 2014年02月20日
      • CREBAS: Enabling Network Access Control in a Home with One Click
        Naoki Matsumoto; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        Journal of Information Processing, 2023年, 査読有り
      • Vantage Point Placement Based on Inference of AS-level Connections
        Takuya Urimoto; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        Journal of Information Processing, 2023年, 査読有り
      • Linking Contexts from Distinct Data Sources in Zero Trust Federation
        Masato Hirai; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        Lecture Notes in Computer Science, 2023年, 査読有り
      • Acila: attaching identities of workloads for efficient packet classification in a cloud data center network
        Kentaro Ohnishi; Daisuke Kotani; Hirofumi Ichihara; Yohei Kanemaru; Yasuo Okabe
        Proceedings of the ACM SIGCOMM Workshop on Future of Internet Routing & Addressing, 2022年08月22日, 査読有り
      • QoS Network Control for Elderly Support Services
        Daisuke Kotani; Taku Tanaka; Yasuo Okabe
        2021 IEEE 45th Annual Computers, Software, and Applications Conference (COMPSAC), 2021年07月, 査読有り
      • A Mixed Integer Programming Solution for Network Optimization Under Tunneling-Based Traffic Engineering Schemes
        Tsubasa Munemitsu; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        2018 IEEE 42nd Annual Computer Software and Applications Conference (COMPSAC), 2018年07月, 査読有り
      • Capabilityモデルに基づくスマートホームデバイスのネットワークアクセス制御
        松本, 直樹; 小谷, 大祐; 岡部, 寿男
        マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2021論文集, 2022年03月21日
      • Analysis of Inter-regional Relationship among Regional Tier-1 ASes in the Internet
        Takuya Urimoto; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        2021 IEEE 45th Annual Computers, Software, and Applications Conference (COMPSAC), 2021年07月, 査読有り
      • Zero Trust Federation: Sharing Context under User Control towards Zero Trust in Identity Federation
        Koudai Hatakeyama; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        2021 IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications Workshops and other Affiliated Events (PerCom Workshops), 2021年03月22日, 査読有り
      • Basic SecCapにおけるオンラインセキュリティ演習の実施方法の分析
        小谷 大祐; 加藤 大弥; 和泉 諭
        第7回 実践的IT教育シンポジウム (rePiT2021), 2021年01月, 査読有り, 筆頭著者
      • クラウド基盤におけるWorkloadのIdentityを用いたネットワーク制御とパケットフィルタリングへの適用
        大西憲太郎; 小谷大祐; 市原裕史; 金丸洋平; 岡部寿男
        信学技報, 2020年12月
      • Metasploit攻撃コードに対する網羅的な攻撃パケット生成による侵入検知システムのシグネチャ自動生成
        小林 雅季; 鐘本 楊; 小谷 大祐; 岡部 寿男
        コンピュータセキュリティシンポジウム2020, 2020年10月
      • Ethical Education on Information Security Mind for Practical Security Learning
        Yoshinari Kanaya; Daisuke Kotani; Katsuyoshi Iida; Hideaki Sone
        信学技報, 2020年10月
      • Improving Attack Detection Performance in NIDS Using GAN
        Dongyang Li; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        2020 IEEE 44th Annual Computers, Software, and Applications Conference (COMPSAC), 2020年07月, 査読有り
      • HIDSアラート調査のためのHTTPリクエストとホストイベントの関連付け手法
        鐘本 楊; 青木 一史; 三好 潤; 小谷 大祐; 岡部 寿男
        情報処理学会論文誌, 2020年05月15日, 査読有り
      • Traffic-aware Access Control List Reconstruction
        Kei Wakabayashi; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        2020 International Conference on Information Networking (ICOIN), 2020年01月, 査読有り
      • Network Routing Optimization Based on Machine Learning Using Graph Networks Robust against Topology Change
        Kaku Sawada; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        2020 International Conference on Information Networking (ICOIN), 2020年01月, 査読有り
      • インターネットにおける異なる地域のRegional Tier-1 AS同士の接続関係の分析
        瓜本 拓也; 小谷 大祐; 岡部 寿男
        マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2019論文集, 2019年06月26日
      • Toward a Internet of Robotic Things architecture to support citizens in mobility, daily-life and socialization applications: a case study
        Laura Fiorini; Alessandra Sorrentino; Daisuke Kotani; Hiroshi Hoshino; Estibaliz Arzoz Fernandez; Yasuo Okabe; Masahiko Tsukamoto; Yutaka Yanagisawa; Kyosuke Futami; Delphine Lefebvre; Filippo Cavallo
        IEEE ICRA Workshop Advances and Challenges on the Development, Testing and Assessment of Internet of Robotic Things (IoRT): Experiences from Engineering and Human Science Research, 2019年05月, 査読有り
      • Graph Networkを利用した機械学習によるトポロジー変化に対応できるルーティング最適化
        澤田 格; 岡部 寿男; 小谷 大祐
        情報処理学会第81回全国大会, 2019年03月
      • トラフィック傾向に基づいたパケットフィルタ型ファイアウォールルール群の再構築
        若林 慶; 岡部 寿男; 小谷 大祐
        情報処理学会第81回全国大会, 2019年03月
      • Data distribution infrastructure and applications for robotic therapy for blind elderly.
        Kyosuke Futami; Yutaka Yanagisawa; Hiroshi Hoshino; Aiko Matsumori; Masahiko Tsukamoto; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        Proceedings of the 2019 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing and Proceedings of the 2019 ACM International Symposium on Wearable Computers, 2019年, 査読有り
      • Detecting Successful Attacks from IDS Alerts Based On Emulation of Remote Shellcodes.
        Yo Kanemoto; Kazufumi Aoki; Makoto Iwamura; Jun Miyoshi; Daisuke Kotani; Hiroki Takakura; Yasuo Okabe
        43rd IEEE Annual Computer Software and Applications Conference, 2019年, 査読有り
      • An Architecture of a Network Controller for QoS Management in Home Networks with Lots of IoTDevices and Services.
        Daisuke Kotani
        16th IEEE Annual Consumer Communications & Networking Conference, CCNC 2019, Las Vegas, NV, USA, January 11-14, 2019, 2019年01月, 査読有り
      • Xilara: An XSS Filter Based on HTML Template Restoration
        Keitaro Yamazaki; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        The 14th EAI International Conference on Security and Privacy in Communication Networks, 2018年12月, 査読有り
      • リモート型シェルコードのエミュレーションによる攻撃成否判定手法
        鐘本楊; 鐘本楊; 青木一史; 岩村誠; 三好潤; 小谷大祐; 高倉弘喜; 岡部寿男
        コンピュータセキュリティシンポジウム2018, 2018年10月
      • Detecting Emerging Large-Scale Vulnerability Scanning Activities by Correlating Low-Interaction Honeypots with Darknet
        Ryoh Akiyoshi; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        2018 IEEE 42nd Annual Computer Software and Applications Conference (COMPSAC), 2018年07月, 査読有り
      • HTTP/2に対する未知の攻撃手法を知るための低対話型ハニーポットの構築 (インターネットアーキテクチャ)
        小岩 克輝; 小谷 大祐; 岡部 寿男
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2017年11月
      • 低対話型ハニーポットとダークネットの関連付けによる新たなスキャン活動の検知手法の検討 (インターネットアーキテクチャ)
        秋吉 亮; 小谷 大祐; 岡部 寿男
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2017年11月
      • Xilara : XSS auditor using HTML template restoration (インターネットアーキテクチャ)
        YAMAZAKI Keitaro; KOTANI Daisuke; OKABE Yasuo
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2017年11月
      • トンネリングによるトラフィックエンジニアリングの混合整数計画法としての定式化 (インターネットアーキテクチャ)
        宗光 翼; 小谷 大祐; 岡部 寿男
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2017年11月
      • A Threshold-Based Authentication System Which Provides Attributes Using Secret Sharing
        Tomohiro Ito; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        2017 IEEE 41st Annual Computer Software and Applications Conference (COMPSAC), 2017年07月, 査読有り
      • ロボットを活用した高齢者支援サービス用ネットワークプラットフォーム技術の研究開発
        小谷 大祐
        ルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2017)シンポジウム, 2017年06月
      • ソフトウェアルータにおける細粒度の帯域制御 (インターネットアーキテクチャ)
        桑原 貴明; 小谷 大祐; 岡部 寿男
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2016年11月
      • 属性情報を秘密分散した閾値型認証システムの設計 (インターネットアーキテクチャ)
        伊藤 友浩; 小谷 大祐; 岡部 寿男
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2016年11月
      • A multicast tree management method supporting fast failure recovery and dynamic group membership changes in openflow networks
        Daisuke Kotani; Kazuya Suzuki; Hideyuki Shimonishi
        Journal of Information Processing, 2016年03月15日, 査読有り
      • A Packet-In Message Filtering Mechanism for Protection of Control Plane in OpenFlow Switches
        Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS, 2016年03月, 査読有り
      • Fast failure detection of OpenFlow channels
        Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        Asian Internet Engineering Conference, AINTEC 2015, 2015年11月18日, 査読有り
      • OpenFlowスイッチにおけるワイルドカードヘッダを考慮したPacket-Inメッセージの制御手法 (インターネットアーキテクチャ)
        小谷 大祐; 岡部 寿男
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2014年02月
      • A Packet-In Message Filtering Mechanism for Protection of Control Plane in OpenFlow Networks
        Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        TENTH 2014 ACM/IEEE SYMPOSIUM ON ARCHITECTURES FOR NETWORKING AND COMMUNICATIONS SYSTEMS (ANCS'14), 2014年, 査読有り
      • 電子メールの大量送信を選択的に制限する中継システム
        津﨑善晴; 松本亮介; 小谷大祐; 宮崎修一; 岡部寿男
        2013年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集, 2013年
      • A Mail Transfer System Selectively Restricting A Huge Amount of E-mails
        Yoshiharu Tsuzaki; Ryosuke Matsumoto; Daisuke Kotani; Shuichi Miyazaki; Yasuo Okabe
        2013 INTERNATIONAL CONFERENCE ON SIGNAL-IMAGE TECHNOLOGY & INTERNET-BASED SYSTEMS (SITIS), 2013年, 査読有り
      • OpenFlowスイッチの負荷と制御ネットワークの通信を削減するためのPacket-Inメッセージの制御手法 (インターネットアーキテクチャ)
        小谷 大祐; 岡部 寿男
        電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報, 2012年09月
      • Programmable Network Using OpenFlow for Network Researches and Experiments
        HIDEyuki Shimonishi; Yasuhito Takamiya; Yasunobu Chiba; Kazushi Sugyo; Youichi Hatano; Kentaro Sonoda; Kazuya Suzuki; Daisuke Kotani; Ippei Akiyoshi
        The Sixth International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking, 2012年, 査読有り
      • A design and implementation of OpenFlow Controller handling IP multicast with Fast Tree Switching
        Daisuke Kotani; Kazuya Suzuki; Hideyuki Shimonishi
        2012 IEEE/IPSJ 12TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON APPLICATIONS AND THE INTERNET (SAINT), 2012年, 査読有り
      • Packet-in message control for reducing CPU load and control traffic in OpenFlow switches
        Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        Proceedings - European Workshop on Software Defined Networks, EWSDN 2012, 2012年, 査読有り
      • Supporting Sharing of Browsing Information and Search Results in Mobile Collaborative Searches
        Daisuke Kotani; Satoshi Nakamura; Katsumi Tanaka
        WEB INFORMATION SYSTEMS ENGINEERING - WISE 2011, 2011年, 査読有り

      MISC

      • アナログ・ディジタル併用の異種冗長な計測系によるデータ完全性と可用性の保護の検討
        下田, 康世; 小谷, 大祐; 岡部, 寿男
        2023年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集, 2023年09月24日
      • 複数環境でマイクロサービスを共用するためのプロトコル非依存なコンテクスト伝播
        尾上, 寛弥; 小谷, 大祐; 岡部, 寿男
        マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集, 2023年06月28日
      • 複数環境でマイクロサービスを共用するためのプロトコル非依存なコンテクスト伝播
        尾上寛弥; 小谷大祐; 岡部寿男
        情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2023年
      • バイナリ差分を用いたコンテナイメージ更新の高速化
        松本直樹; 小谷大祐; 岡部寿男
        電子情報通信学会技術研究報告(Web), 2023年
      • 攻撃手法と被害状況の対応を含む攻撃痕跡データセット生成の提案
        熊崎真仁; 小谷大祐; 岡部寿男
        電子情報通信学会技術研究報告(Web), 2023年
      • 分散トレーシング手法を用いたKubernetes制御プレーンにおけるオブジェクトの連鎖的変更の観測手法の検討
        江平智之; 小谷大祐; 岡部寿男
        電子情報通信学会技術研究報告(Web), 2023年
      • CDNIを通して相互接続されたCDN間で有効なDDoS攻撃対策連携手法の提案
        高嶋一樹; 小谷大祐; 岡部寿男
        電子情報通信学会技術研究報告(Web), 2023年
      • クラウドのサービス構成管理の検証プロセスにおいてCIのギャップの特定を即座に行う手法の提案
        宮下剛輔; 宮下剛輔; 鶴田博文; 松本亮介; 小谷大祐; 岡部寿男
        情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2023年
      • 機密情報を保護したマルウェア動的解析の外部環境へのアウトソーシング
        濱島圭佑; 小谷大祐; 岡部寿男
        電子情報通信学会技術研究報告(Web), 2022年
      • 小規模ダークネット群を用いたポートスキャントラフィック分析の可視性
        水谷剛大; 小谷大祐; 岡部寿男
        電子情報通信学会技術研究報告(Web), 2022年
      • ゼロトラスト認証認可連携における異なるデータソース間のコンテキストの紐づけ
        平井雅人; 小谷大祐; 岡部寿男
        情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2022年
      • Kubernetes制御プレーンにおけるリソースの連鎖的変更の監視
        江平智之; 小谷大祐; 城倉弘樹; 市原裕史; 岡部寿男
        情報処理学会シンポジウムシリーズ(CD-ROM), 2022年
      • Key Management Based on Ownership of Multiple Authenticators in Public Key Authentication
        Koudai Hatakeyama; Daisuke Kotani; Yasuo Okabe
        2022年04月12日
      • 公開鍵認証における所有者検証に基づいた複数認証器のシームレスな登録
        畠山, 昂大; 小谷, 大祐; 岡部, 寿男
        インターネットと運用技術シンポジウム論文集, 2021年11月18日
      • 第47回情報科学若手の会開催報告
        浅野 智之; 曾川 景介; 橋本 竜也; 山下 美穂; 小谷 大祐; 大島 孝子; 岩成 達哉; 辻 順平
        第56回プログラミング・シンポジウム予稿集, 2015年01月09日
      • 第46回情報科学若手の会開催報告
        浅野智之; 曾川景介; 橋本竜也; 山下美穂; 小谷大祐; 大島孝子; 岩成達哉
        第55回プログラミング・シンポジウム予稿集, 2014年01月10日
      • WISE2011参加報告
        小谷 大祐
        ヒューマンインタフェース学会誌 = Journal of Human Interface Society : human interface, 2012年02月25日

      講演・口頭発表等

      • Cybersecurity Research @ Kyoto University
        Daisuke Kotani
        The 3rd KISTI and NII Joint Security Workshop, 2023年09月, 招待有り
      • Zero Trustの概念に基づくアクセス制御の幅広いサービスへの適用に向けて
        小谷 大祐
        αxSC シンポジウムシリーズ セキュリティとスーパーコンピュータ, 2023年07月, 招待有り
      • ハイブリッドはつらいよ
        小谷 大祐
        ITRC meet52, 2022年11月
      • Acila: Attaching Identities of Workloads for Efficient Packet Classification in a Cloud Data Center Network
        小谷 大祐
        ITRC meet51, 2022年08月
      • WorkloadのIdentityを利用したネットワークアクセス制御
        小谷 大祐
        LINE DEVELOPER DAY 2020, 2020年11月
      • IaaS を活用した情報セキュリティ演習環境の設計と実装
        小谷 大祐
        第45回インターネット技術第163委員会研究会 (ITRC meet45), 2019年05月
      • Basic SecCap の紹介と京都大学提供「情報セキュリティ演習」の設計と実装
        小谷 大祐
        第51回情報科学若手の会, 2018年10月
      • Basic SecCap の演習環境におけるクラウドの活用
        小谷 大祐
        RICC-NII合宿 2018 in 大阪, 2018年09月
      • 高機能なネットワークの相互連携に関する検討
        小谷 大祐
        RICC-NII合宿 2018 in 大阪, 2018年09月
      • 高齢者支援サービスを利用するホーム/小規模ネットワークにおけるネットワークプラットフォーム
        小谷 大祐
        RICC-NII合宿 2018 in 大阪, 2018年09月
      • ACCRAプロジェクトのこれまでの成果とACCRAネットワークプラットフォーム
        小谷 大祐
        第43回インターネット技術第163委員会研究会 (ITRC meet43), 2018年06月01日, 招待有り
      • CDN 事業者の Egress トラフィックエンジニアリング – SIGCOMM2017発表から –
        小谷 大祐
        第42回インターネット技術第163委員会研究会 (ITRC meet42), 2017年11月09日, 招待有り
      • 情報科学若手の会の50年
        小谷 大祐; 岩成 達哉; 黒崎 優太; 高橋 真奈茄
        第50回情報科学若手の会, 2017年10月07日
      • アジャイル型共創による高齢者補助ロボット用ネットワークプラットフォーム技術の研究開発
        小谷 大祐
        第11回地域間インタークラウドワークショップ, 2017年03月02日

      産業財産権

      • 特表2015-508950, 特願2014-553864, コントロール方法、コントロール装置、通信システムおよびプログラム
        鈴木 一哉; 下西 英之; 小谷 大祐

      受賞

      • 2023年06月
        電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会, インターネットアーキテクチャ研究賞 最優秀研究賞
        バイナリ差分を用いたコンテナイメージ更新の高速化, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        松本 直樹, 小谷 大祐, 岡部 寿男
      • 2021年11月
        情報処理学会, 第14回インターネットと運用技術シンポジウム (IOTS2021) 優秀ポスター賞
        公開鍵認証における所有者検証に基づいた複数認証器のシームレスな登録, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        畠山 昂大、小谷 大祐、岡部 寿男
      • 2021年11月
        情報処理学会, 第14回インターネットと運用技術シンポジウム (IOTS2021) 株式会社シー・オー・コンヴ 冠賞
        公開鍵認証における所有者検証に基づいた複数認証器のシームレスな登録, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        畠山 昂大、小谷 大祐、岡部 寿男
      • 2014年02月28日
        電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会, 2013年度第7回インターネットアーキテクチャ研究会 学生研究奨励賞
      • 2012年09月21日
        電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究会, 2012年度第2回インターネットアーキテクチャ研究会 学生研究奨励賞
      • 2019年10月
        情報処理学会, DICOMO2019シンポジウム優秀論文賞
      • 2020年10月
        情報処理学会, DICOMO2020シンポジウム優秀論文賞
      • 2020年10月
        情報処理学会, コンピュータセキュリティシンポジウム2020 奨励賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • ホストのアイデンティティを活用したネットワーク機能の研究
        若手研究
        小区分60060:情報ネットワーク関連
        京都大学
        小谷 大祐
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        Programmable Networking;SDN;Identity;Network Access Control
      • 高機能なネットワークのコントローラ間の連携機構
        若手研究(B)
        京都大学
        小谷 大祐
        自 2017年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        Internet;SDN;BGP;Internet Topology;インターネット;トポロジ;Autonomous System;トポロジ分析;経路情報;グラフデータベース;ネットワーク;インターネット高度化

      外部資金:その他

      • 民間企業, 共同研究
      • 高齢者の活動的・健康的な生活を実現するための欧州との連携によるネットワークプラットフォーム基盤技術の研究開発 「アジャイル型共創による高齢者補助ロボット用ネットワークプラットフォーム技術の研究開発」
        情報通信研究機構 高度通信・放送研究開発委託研究
        自 2016年11月01日
        岡部 寿男
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          情報セキュリティ演習
          前期集中, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          情報学展望1
          前期, 情報学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          情報セキュリティ概論
          前期, 総合生存学館
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          計算機科学実験及演習2
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          情報セキュリティ演習
          前期集中, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          情報学展望1
          前期, 情報学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          情報セキュリティ概論
          前期, 総合生存学館
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          計算機科学実験及演習2
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          情報学展望1
          前期, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          情報セキュリティ概論
          前期, 総合生存学館
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          計算機科学実験及演習2
          後期, 工学部

        指導学生の業績:受賞

        • 学生奨励賞
          水谷 剛大, 情報処理学会 第84回全国大会, 2022年03月03日
        • ヤングリサーチャー賞
          松本 直樹, 情報処理学会 DICOMO2021シンポジウム, 2021年07月02日
        • DICOMO2020シンポジウム 優秀プレゼンテーション賞
          畠山 昂大, 情報処理学会, 2020年06月

        その他の教育実績

        • 文部科学省 成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成, セキュリティ分野 (enPiT-Security: Basic SecCap) 京都大学担当 (2017年4月-)
          SecCap 京都大学担当 (2016年4月-)

        非常勤講師

        • 自 2021年10月01日, 至 2022年03月31日
          情報セキュリティ運用リテラシーⅡ
          後期, 慶應義塾大学, 大学院メディアデザイン研究科
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日
            学術情報メディアセンター 研究倫理審査委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            学術情報メディアセンター 情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2018年06月19日, 至 2023年03月31日
            Web戦略室 技術検討チームアドバイザー
          • 自 2020年07月01日, 至 2024年03月31日
            情報環境機構基盤システム運用委員会委員
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2024年06月, 至 現在
              論文誌ジャーナル/JIP編集委員会編集委員, 情報処理学会
            • 自 2022年04月, 至 現在
              理事, 産学協力研究コンソーシアム インターネット技術研究会
            • 自 2022年04月, 至 現在
              コンピュータセキュリティ研究会 運営委員, 情報処理学会
            • 自 2021年06月, 至 現在
              通信ソサエティ インターネットアーキテクチャ研究会 幹事補佐, 電子情報通信学会
            • 自 2017年03月, 至 2022年03月
              委員・運営委員, 日本学術振興会産学協力研究委員会 インターネット技術第163委員会
            • 自 2016年06月, 至 2021年05月
              専門委員, 電子情報通信学会 通信ソサエティ インターネットアーキテクチャ研究会
            • 自 2015年10月, 至 2017年10月
              代表幹事, 情報処理学会プログラミングシンポジウム委員会 情報科学若手の会
            • 自 2012年10月, 至 2017年10月
              幹事, 情報処理学会プログラミングシンポジウム委員会 情報科学若手の会

            学術貢献活動

            • CANS2025 Organisation Committee Member
              企画立案・運営等
              自 2024年07月01日, 至 2025年11月30日
            • 論文誌ジャーナル「サプライチェーンを安全にするコンピュータセキュリティ技術」特集号 編集委員
              査読
              情報処理学会, 自 2023年05月, 至 2024年09月
            • シン・ITRC 第 55回研究会 (ITRC meet55) PC Co-Chair
              企画立案・運営等
              産学協力研究コンソーシアム インターネット技術研究会, 自 2024年05月, 至 2024年05月
            • IEEE ADMNET Program Committee Member
              査読
              自 2024年, 至 2024年
            • IEEE SDIM Program Committee Member
              査読
              自 2024年, 至 2024年
            • 論文誌ジャーナル「サイバー空間を安全にするコンピュータセキュリティ技術」特集号 編集委員
              査読
              情報処理学会, 自 2022年07月, 至 2023年09月
            • IEEE COMPSAC 2024 Local Organizing Committee Member
              企画立案・運営等
              IEEE, 自 2024年
            • コンピュータセキュリティシンポジウム2023 実行委員
              企画立案・運営等
              情報処理学会, 自 2023年
            • APNOMS 2023 Program Committee
              査読
              自 2023年
            • IEEE ADMNET 2023 Program Committee
              査読
              自 2023年
            • IEEE SDIM 2023 Program Commitee
              査読
              自 2023年
            • コンピュータセキュリティシンポジウム2022 実行委員
              企画立案・運営等
              情報処理学会, 自 2022年10月
            • Program Committee
              査読
              APNOMS 2022, 自 2022年
            • Program Committee
              査読
              IEEE ADMNET, 自 2022年
            • Program Committee
              査読
              IEEE SDIM, 自 2022年
            • 2022年 暗号と情報セキュリティシンポジウム 実行委員
              企画立案・運営等
              電子情報通信学会, 自 2022年01月
            • ITRC meet50 Local Arrangement
              企画立案・運営等
              日本学術振興会産学協力研究委員会 インターネット技術第163委員会, 自 2021年11月
            • Program Committee
              査読
              APNOMS 2021, 自 2021年
            • Program Committee
              査読
              IEEE SDIM, 自 2021年
            • Guest Associate Editor of Special Section on the Architectures, Protocols, and Applications for the Future Internet
              査読
              IEICE Transactions on Information and Systems,, 自 2019年05月
            • Member of Organization Committee
              企画立案・運営等
              IEEE PerCom 2019, 自 2019年03月
            • ネットワーク社会に向けたインターネットアーキテクチャ特集号 編集委員
              査読
              電子情報通信学会論文誌 B, 自 2018年01月
            • CJK Workshop Co-Chair
              企画立案・運営等
              AsiaFI 2016 Summer School, 自 2016年
            • CJK Workshop Co-Chair
              企画立案・運営等
              AsiaFI 2015 Summer School, 自 2015年

            ページ上部へ戻る