教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

木村 公俊

キムラ キミトシ

医学研究科 医学専攻脳病態生理学講座臨床神経学 特定講師

木村 公俊
list
    Last Updated :2025/04/22

    基本情報

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      kimura.kimitoshi.6nkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 日本認知症学会
    • International Society of Neuroimmunology (ISNI)
    • Federation of Clinical Immunology Societies (FOCIS)
    • 日本免疫学会
    • 日本臨床免疫学会
    • 日本神経免疫学会
    • 日本神経学会
    • 日本内科学会

    学位

    • 2018年03月26日
      京都大学博士(医学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院医学研究科博士課程医学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院医学研究科博士課程医学専攻, 研究指導認定退学

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 医学部医学科, 卒業

    経歴

    • 自 2024年02月, 至 現在
      京都大学大学院医学研究科 臨床神経学, 特定講師
    • 自 2023年04月, 至 2024年01月
      京都大学大学院医学研究科 臨床神経学, 特定助教
    • 自 2023年03月, 至 2023年03月
      京都大学医学部附属病院 脳神経内科, 院内助教
    • 自 2019年10月, 至 2023年01月
      Brigham and Women’s Hospital / Harvard University, Research Fellow
    • 自 2018年09月, 至 2019年09月
      京都大学医学部附属病院 脳神経内科, 特定病院助教
    • 自 2014年04月, 至 2018年08月
      国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 免疫研究部
    • 自 2013年04月, 至 2017年03月
      京都大学大学院医学研究科 臨床神経学, 博士課程
    • 自 2010年04月, 至 2013年06月
      倉敷中央病院 神経内科, シニアレジデント
    • 自 2008年04月, 至 2010年03月
      京都大学医学部附属病院, 初期臨床研修医
    • 自 2002年04月, 至 2008年03月
      京都大学医学部医学科

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/22

      研究

      研究キーワード

      • ミクログリア
      • T細胞
      • 中枢神経系の慢性炎症病態
      • 多発性硬化症
      • 神経免疫

      研究分野

      • ライフサイエンス, 神経内科学, 神経免疫学

      論文

      • Immune checkpoint TIM-3 regulates microglia and Alzheimer’s disease
        Kimitoshi Kimura; Ayshwarya Subramanian; Zhuoran Yin; Ahad Khalilnezhad; Yufan Wu; Danyang He; Karen O. Dixon; Udbhav Kasyap Chitta; Xiaokai Ding; Niraj Adhikari; Isabell Guzchenko; Xiaoming Zhang; Ruihan Tang; Thomas Pertel; Samuel A. Myers; Aastha Aastha; Masashi Nomura; Ghazaleh Eskandari-Sedighi; Vasundhara Singh; Lei Liu; Conner Lambden; Kilian L. Kleemann; Neha Gupta; Jen-Li Barry; Ana Durao; Yiran Cheng; Sebastian Silveira; Huiyuan Zhang; Aamir Suhail; Toni Delorey; Orit Rozenblatt-Rosen; Gordon J. Freeman; Dennis J. Selkoe; Howard L. Weiner; Mathew Blurton-Jones; Carlos Cruchaga; Aviv Regev; Mario L. Suvà; Oleg Butovsky; Vijay K. Kuchroo
        Nature, 2025年04月09日, 査読有り, 筆頭著者
      • CD21lo B cell subsets are recruited to the central nervous system in acute neuromyelitis optica
        Ryusei Nishigori; Mio Hamatani; Hiroyuki Yoshitomi; Kimitoshi Kimura; Masaki Takata; Shinji Ashida; Chihiro Fujii; Hirofumi Ochi; Ryosuke Takahashi; Takayuki Kondo; Hideki Ueno
        Brain, 2025年03月05日, 査読有り
      • Role of resident memory T cells in neuroinflammatory and neurodegenerative diseases in the central nervous system.
        Kimitoshi Kimura
        Neural regeneration research, 2025年11月01日, 査読有り, 筆頭著者
      • Neuropeptide signalling orchestrates T cell differentiation.
        Yu Hou; Linyu Sun; Martin W LaFleur; Linglin Huang; Conner Lambden; Pratiksha I Thakore; Kathryn Geiger-Schuller; Kimitoshi Kimura; Longjun Yan; Yue Zang; Ruihan Tang; Jingwen Shi; Rocky Barilla; Liwen Deng; Ayshwarya Subramanian; Antonia Wallrapp; Hee Sun Choi; Yoon-Chul Kye; Orr Ashenberg; Geoffrey Schiebinger; John G Doench; Isaac M Chiu; Aviv Regev; Arlene H Sharpe; Vijay K Kuchroo
        Nature, 2024年11月, 査読有り
      • Accuracy of Diagnosing Optic Neuritis Using DANTE T1-SPACE Imaging.
        Ayaka Shimada; Kenji Suda; Eri Nakano; Miho Tagawa; Manabu Miyata; Satoshi Kashii; Takuya Hinoda; Yasutaka Fushimi; Kimitoshi Kimura; Ryusei Nishigori; Sinyeob Ahn; John Grinstead; Akitaka Tsujikawa
        Eye and brain, 2024年, 査読有り
      • 視神経脊髄炎の急性期にCD21lo B細胞サブセットが中枢神経系に動員される
        錦織 隆成; 濱谷 美緒; 吉富 啓之; 木村 公俊; 高田 真基; 芦田 真士; 藤井 ちひろ; 越智 博文; 高橋 良輔; 近藤 誉之; 上野 英樹
        日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集, 2024年08月
      • High frequency of circulating non-classical monocytes is associated with stable remission in relapsing-remitting multiple sclerosis.
        Misako Minote; Wakiro Sato; Kimitoshi Kimura; Atsuko Kimura; Youwei Lin; Tomoko Okamoto; Ryosuke Takahashi; Takashi Yamamura
        Immunological medicine, 2024年03月27日, 査読有り
      • 亜急性発症のミオクロニーてんかんの一例
        十河 正弥; 戸島 麻耶; 錦織 隆成; 濱口 敏和; 下竹 昭寛; 木村 公俊; 岡田 信久; 當間 圭一郎; 眞木 崇州; 山門 穂高; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2019年09月
      • Resident Memory-like CD8+ T Cells Are Involved in Chronic Inflammatory and Neurodegenerative Diseases in the CNS.
        Kimitoshi Kimura; Ryusei Nishigori; Mio Hamatani; Masanori Sawamura; Shinji Ashida; Chihiro Fujii; Masaki Takata; Youwei Lin; Wakiro Sato; Tomoko Okamoto; Akira Kuzuya; Ryosuke Takahashi; Takashi Yamamura; Takayuki Kondo
        Neurology(R) neuroimmunology & neuroinflammation, 2024年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • T cells from MS Patients with High Disease Severity Are Insensitive to an Immune-Suppressive Effect of Sulfatide.
        Mio Hamatani; Hirofumi Ochi; Kimitoshi Kimura; Shinji Ashida; Yuichiro Hashi; Yoichiro Okada; Chihiro Fujii; Kazuyuki Kawamura; Toshiki Mizuno; Hideki Ueno; Ryosuke Takahashi; Takayuki Kondo
        Molecular neurobiology, 2022年06月11日, 査読有り
      • Th1 - CD11c+ B Cell Axis Associated with Response to Plasmapheresis in Multiple Sclerosis.
        Kimitoshi Kimura; Youwei Lin; Hiromi Yamaguchi; Wakiro Sato; Daiki Takewaki; Misako Minote; Yoshimitsu Doi; Tomoko Okamoto; Ryosuke Takahashi; Takayuki Kondo; Takashi Yamamura
        Annals of neurology, 2021年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • Immune Skew of Circulating Follicular Helper T Cells Associates With Myasthenia Gravis Severity.
        Shinji Ashida; Hirofumi Ochi; Mio Hamatani; Chihiro Fujii; Kimitoshi Kimura; Yoichiro Okada; Yuichiro Hashi; Kazuyuki Kawamura; Hideki Ueno; Ryosuke Takahashi; Toshiki Mizuno; Takayuki Kondo
        Neurology(R) neuroimmunology & neuroinflammation, 2021年03月, 査読有り
      • Alterations of the gut ecological and functional microenvironment in different stages of multiple sclerosis
        Daiki Takewaki; Wataru Suda; Wakiro Sato; Lena Takayasu; Naveen Kumar; Kimitoshi Kimura; Naoko Kaga; Toshiki Mizuno; Sachiko Miyake; Masahira Hattori; Takashi Yamamura
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2020年09月, 査読有り
      • Regulatory T cells in multiple sclerosis
        Kimitoshi Kimura
        Clinical and Experimental Neuroimmunology, 2020年05月15日, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Two cases of delayed perforating artery infarction adjacent to intracranial hemorrhage
        Ken Yasuda; Takakuni Maki; Kimitoshi Kimura; Takashi Ayaki; Nobukatsu Sawamoto; Nagako Murase; Ryo Ohtani; Ryosuke Takahashi; Michikazu Nakamura
        eNeurologicalSci, 2019年12月, 査読有り
      • Clinical characteristics of autoimmune disorders in the central nervous system associated with myasthenia gravis
        Kimitoshi Kimura; Yoichiro Okada; Chihiro Fujii; Kenichi Komatsu; Ryosuke Takahashi; Sadayuki Matsumoto; Takayuki Kondo
        Journal of Neurology, 2019年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Bilateral oculomotor nerve palsy in a case of anti-aquaporin-4 antibody-positive neuromyelitis optica spectrum disorder.
        Ken Yasuda; Takakuni Maki; Masaki Takata; Kimitoshi Kimura; Toshiyuki Takahashi; Takashi Kanbayashi; Nagako Murase; Ryo Ohtani; Ryosuke Takahashi; Michikazu Nakamura
        Journal of clinical neuroscience : official journal of the Neurosurgical Society of Australasia, 2019年08月, 査読有り
      • Circulating exosomes suppress the induction of regulatory T cells via let-7i in multiple sclerosis
        Kimitoshi Kimura; Hirohiko Hohjoh; Masashi Fukuoka; Wakiro Sato; Shinji Oki; Chiharu Tomi; Hiromi Yamaguchi; Takayuki Kondo; Ryosuke Takahashi; Takashi Yamamura
        Nature Communications, 2018年12月01日, 査読有り, 筆頭著者
      • Circulating exosomes cause loss of immunological balance in multiple sclerosis
        Kimitoshi Kimura; Takashi Yamamura
        Clinical and Experimental Neuroimmunology, 2018年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • The Role for Exosomal microRNAs in Disruption of Regulatory T Cell Homeostasis in Multiple Sclerosis.
        Kimura K; Hohjoh H; Yamamura T
        Journal of Experimental Neuroscience, 2018年03月, 査読有り, 筆頭著者
      • Suppression of regulatory T cells by exosomes via LET-7I-IGF1R/TGFBR1 axis in multiple sclerosis
        Kimura K; Hohjoh H; Fukuoka M; Sato W; Takahashi R; Yamamura T
        JOURNAL OF THE NEUROLOGICAL SCIENCES, 2017年10月15日, 査読有り, 筆頭著者
      • Disrupted balance of T cells under natalizumab treatment in multiple sclerosis
        Kimitoshi Kimura; Masakazu Nakamura; Wakiro Sato; Tomoko Okamoto; Manabu Araki; Youwei Lin; Miho Murata; Ryosuke Takahashi; Takashi Yamamura
        Neurology: Neuroimmunology and NeuroInflammation, 2016年, 査読有り, 筆頭著者
      • Pulmonary embolism as a cause of seizure
        Kimitoshi Kimura; Hitoshi Mori; Hiroshi Kitaguchi; Fusae Yamao; Katsuro Shindo
        American Journal of Emergency Medicine, 2013年10月, 査読有り, 筆頭著者

      MISC

      • 血液浄化療法のレスポンダーとノンレスポンダー
        木村公俊
        多発性硬化症・視神経脊髄炎 診療のすべて, 2024年
      • NMOの再発予防 抗CD19抗体製剤、その他の薬剤
        木村公俊
        多発性硬化症・視神経脊髄炎 診療のすべて, 2024年
      • 多発性硬化症に対する再発予防-初期治療の考え方
        木村公俊
        脳神経内科 クリニカルアップデート, 2024年
      • 多発性硬化症における血液浄化療法の治療ターゲットについて
        LIN Youwei; LIN Youwei; 木村公俊; 山田陽子; 佐藤和貴郎; 坪田佳代子; 岡本智子; 安田聖一; 高橋祐二; 山村隆
        日本アフェレシス学会雑誌, 2023年
      • 多発性硬化症・急性散在性脳脊髄炎
        木村公俊
        わかりやすい内科学 第5版, 2023年, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • 細胞外miRNAを捉える
        木村公俊
        実験医学別冊, 2022年, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • 神経免疫病態におけるmicro RNAの意義
        木村公俊
        実験医学増刊, 2021年, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • 【制御性T細胞研究の現在】 臨床 自己免疫 多発性硬化症と制御性T細胞
        山村 隆; 木村 公俊
        医学のあゆみ, 2019年03月
      • 【希少・難治性疾患の診断と治療の最前線】 多発性硬化症
        木村 公俊; 山村 隆
        Progress in Medicine, 2018年12月, 筆頭著者
      • 【T細胞研究の新展開】多発性硬化症において循環血中のエクソソームはlet-7iを介して制御性T細胞の分化を抑制する
        木村 公俊; 北條 浩彦; 山村 隆
        臨床免疫・アレルギー科, 2018年08月, 筆頭著者
      • 多発性硬化症において、血中のエクソソームが制御性T細胞の分化を抑制する
        木村 公俊
        実験医学, 2018年, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • コイル塞栓術後に遅発性に生じた症候性の多発性白質病変の1例
        庄田 健二; 木村 公俊; 米澤 慎悟; 竹中 俊介; 原 秀; 深澤 誠司
        脳神経外科ジャーナル, 2018年
      • MS・NMO2 エクソソームによる制御性T細胞の抑制 多発性硬化症の新たな疾患メカニズム
        木村 公俊; 北條 浩彦; 福岡 聖之; 佐藤 和貴郎; 高橋 良輔; 山村 隆
        神経免疫学, 2017年10月
      • エクソソームによる制御性T細胞の抑制 多発性硬化症における新たな疾患メカニズム
        木村 公俊; 北條 浩彦; 福岡 聖之; 佐藤 和貴郎; 高橋 良輔; 山村 隆
        日本臨床免疫学会会誌, 2017年08月
      • 多発性硬化症ではエクソソームが制御性T細胞を抑制する
        木村 公俊; 北條 浩彦; 福岡 聖之; 佐藤 和貴郎; 高橋 良輔; 山村 隆
        神経免疫学, 2016年09月
      • エクソソームによる制御性T細胞の抑制 多発性硬化症における新たな疾患メカニズム
        木村 公俊; 北條 浩彦; 福岡 聖之; 佐藤 和貴郎; 高橋 良輔; 山村 隆
        日本臨床免疫学会会誌, 2016年08月
      • ナタリズマブ投与中の多発性硬化症患者における炎症性・制御性T細胞の動態
        木村 公俊; 中村 雅一; 佐藤 和貴郎; 岡本 智子; 荒木 学; 林 幼偉; 村田 美穂; 山村 隆
        臨床神経学, 2015年12月
      • Basic Highlight (Highlight Series(9))
        木村 公俊
        Keynote R・A : rheumatic & autoimmune diseases, 2015年10月, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • MS/HAM基礎 ナタリズマブ投与中の多発性硬化症患者における、炎症性・制御性T細胞動態と治療反応性
        木村 公俊; 中村 雅一; 佐藤 和貴郎; 岡本 智子; 荒木 学; 林 幼偉; 村田 美穂; 高橋 良輔; 山村 隆
        神経免疫学, 2015年09月
      • 神経免疫の新展開 多発性硬化症患者に対するナタリズマブ投与による、炎症性・制御性T細胞の不均衡
        木村 公俊; 中村 雅一; 佐藤 和貴郎; 岡本 智子; 荒木 学; 林 幼偉; 村田 美穂; 高橋 良輔; 山村 隆
        日本臨床免疫学会会誌, 2015年09月
      • 多発性硬化症患者に対するナタリズマブ投与による、炎症性・制御性T細胞の不均衡
        木村 公俊; 中村 雅一; 佐藤 和貴郎; 岡本 智子; 荒木 学; 林 幼偉; 村田 美穂; 高橋 良輔; 山村 隆
        日本臨床免疫学会会誌, 2015年09月
      • 視神経脊髄炎におけるCD56+T細胞の検討
        藤井ちひろ; 岡田洋一郎; 木村公俊; 笠井高士; 徳田隆彦; 中川正法; 松本禎之; 高橋良輔; 越智博文; 近藤誉之; 水野敏樹
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2014年12月
      • High expression of cytotoxic molecules and Th1 bias of circulating T cells in patients with multiple sclerosis under fingolimod treatment
        Chihiro Fujii; Yoichiro Okada; Kimitoshi Kimura; Masanori Nakagawa; Sadayuki Matsumoto; Ryosuke Takahashi; Hirofumi Ochi; Takayuki Kondo; Toshiki Mizuno
        JOURNAL OF NEUROIMMUNOLOGY, 2014年10月
      • 多発性硬化症および視神経脊髄炎における細胞障害性T細胞の解析
        藤井ちひろ; 岡田洋一郎; 木村公俊; 中川正法; 松本禎之; 高橋良輔; 越智博文; 近藤誉之; 水野敏樹
        Neuroimmunology, 2014年09月
      • STATE OF THE ART 多発性硬化症(MS)とT細胞
        木村 公俊; 近藤 誉之
        MS Frontier: 多発性硬化症の先端情報誌, 2013年11月, 筆頭著者
      • 手術症例報告 高インスリン血症を伴わず低血糖症状を来した巨大低分化型膵内分泌腫瘍の1切除例
        木村 公俊; 土井 隆一郎; 増井 俊彦
        手術, 2010年03月, 筆頭著者
      • RSF-010-2 高インスリン血症を伴わない低血糖症状をきたした巨大低分化型膵内分泌腫瘍の1例(膵臓,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
        木村 公俊; 土井 隆一郎; 増井 俊彦; 川口 義弥; 岩永 康裕; 加茂 直子; 今井 寿; 渡辺 栄一郎; 上本 伸二
        日本外科学会雑誌, 2009年02月25日

      受賞

      • 2024年11月22日
        第43回日本認知症学会学術集会 学会奨励賞(基礎研究部門)
      • 2023年05月31日
        第64回日本神経学会学術大会 一般演題 最優秀口演賞(基礎部門)
      • 2023年09月15日
        日本神経免疫学会 学会賞
      • 2024年01月17日
        第52回日本免疫学会学術集会 ベストプレゼンテーション賞
      • 2024年11月22日
        第43回日本認知症学会学術集会 学会奨励賞(基礎研究部門)
      • 2023年05月31日
        第64回日本神経学会学術大会 一般演題 最優秀口演賞(基礎部門)
      • 2023年09月15日
        日本神経免疫学会 学会賞
      • 2024年01月17日
        第52回日本免疫学会学術集会 ベストプレゼンテーション賞
      • 2024年01月17日
        日本免疫学会, 第52回日本免疫学会学術集会 ベストプレゼンテーション賞
        Immune checkpoint molecule Tim3 regulates microglial function and the development of Alzheimer’s disease pathology, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        木村 公俊
      • 2023年09月15日
        日本神経免疫学会, 日本神経免疫学会 学会賞
        木村 公俊
      • 2023年05月31日
        日本神経学会, 日本神経学会学術大会 最優秀口演賞
        木村 公俊
      • 2019年03月07日
        国立精神・神経医療研究センター神経研究所発表会 年間最優秀論文賞
      • 2018年04月02日
        平成30年度Tadamitsu Kishimoto International Travel Award(日本免疫学会)
      • 2017年09月29日
        日本臨床免疫学会研究奨励賞
      • 2017年06月14日
        FOCIS 国際学術集会2017 travel award
      • 2017年03月01日
        国立精神・神経医療研究センター神経研究所発表会 優秀口演発表賞
      • 2016年09月30日
        研究創世賞最優秀賞(日本神経免疫学会)
      • 2016年06月22日
        Poster of Merit 2016(Federation of Clinical Immunology Societies)

      外部資金:科学研究費補助金

      • 多発性硬化症における、新規治療法開発と個別化医療実現のためのバイオマーカー確立
        若手研究
        小区分52020:神経内科学関連
        京都大学
        木村 公俊
        自 2022年12月19日, 至 2024年03月31日, 交付
        多発性硬化症;個別化医療;Th1細胞;CD11c+ B細胞;血液浄化療法;T細胞;B細胞;自己抗体;バイオマーカー;個別化治療;エクソソーム;miRNA
      • 中枢神経変性病態におけるミクログリアの機能制御
        若手研究
        小区分51030:病態神経科学関連
        京都大学
        木村 公俊
        自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        ミクログリア;多発性硬化症;アルツハイマー型認知症;CRISPRスクリーニング
      • 加齢変容性リンパ球が介在する多発性硬化症の病態機序解明とその制御
        基盤研究(B)
        小区分51030:病態神経科学関連
        京都大学
        福島 祐二
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        加齢変容性リンパ球;多発性硬化症;CAR-T細胞;in vivoイメージング

      ページ上部へ戻る