教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

吉竹 良洋

ヨシタケ ヨシヒロ

生命科学研究科 統合生命科学専攻細胞全能性発現学講座 助教

吉竹 良洋
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    所属学協会

    • 自 2022年04月, 至 現在
      日本植物学会
    • 日本分子生物学会
    • 日本植物生理学会

    学位

    • 修士(農学)(京都大学)
    • 博士(農学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程農学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院農学研究科博士後期課程農学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 岐阜大学, 応用生物科学部生産環境科学課程, 卒業

    経歴

    • 自 2020年05月, 至 現在
      京都大学大学院 生命科学研究科 助教
    • 自 2020年10月, 至 2022年03月
      甲南大学 非常勤講師

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        陸上植物における環境依存的な生殖細胞系列決定の分子機構の解明
      • 研究概要

        進化的に陸上植物の基部に位置するゼニゴケ(Marchantia polymorpha)を用いて、日長シグナルと生殖細胞系列を規定する鍵因子BONOBO(bHLH型転写因子)の関係性を遺伝学や生化学的手法を用いて明らかにすることで、祖先的な植物が有していた生殖細胞系列への分化機構の解明のみならず、陸上植物が種の保存のためにいかに「多様性」を獲得し「普遍性」を保持してきたのか、その生物的な理解につながることを目的とする。

      研究キーワード

      • クロマチン
      • 育種
      • 環境応答
      • 転写誘導
      • エピゲノム
      • 生殖
      • 生物時計
      • 花成

      研究分野

      • ライフサイエンス, 植物分子、生理科学
      • 環境・農学, 遺伝育種科学

      論文

      • Involvement of a NIMA-related kinase in cell division of the liverwort Marchantia polymorpha
        Hikari Mase; Aoi Sumiura; Yoshihiro Yoshitake; Takayuki Kohchi; Taku Takahashi; Hiroyasu Motose
        Plant And Cell Physiology, 2025年02月17日
      • Overexpression of NIMA-related kinase suppresses cell proliferation and tip growth in a liverwortMarchantia polymorpha
        Hikari Mase; Yoshihiro Yoshitake; Takayuki Kohchi; Taku Takahashi; Hiroyasu Motose
        bioRxiv, 2023年01月25日
      • Transcription of the Antisense Long Non-Coding RNA, SUPPRESSOR OF FEMINIZATION, Represses Expression of the Female-Promoting Gene FEMALE GAMETOPHYTE MYB in the Liverwort Marchantia polymorpha
        Tomoaki Kajiwara; Motoki Miyazaki; Shohei Yamaoka; Yoshihiro Yoshitake; Yukiko Yasui; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi
        Plant And Cell Physiology, 2024年04月16日
      • Evolutionarily Conserved CKI1-Mediated Two-Component Signaling is Required for Female Germline Specification inMarchantia polymorpha
        Haonan Bao; Rui Sun; Megumi Iwano; Yoshihiro Yoshitake; Shiori S Aki; Masaaki Umeda; Ryuichi Nishihama; Shohei Yamaoka; Takayuki Kohchi
        2023年09月12日
      • Identification of the sex-determining factor in the liverwort Marchantia polymorpha reveals unique evolution of sex chromosomes in a haploid system
        Miyuki Iwasaki; Tomoaki Kajiwara; Yukiko Yasui; Yoshihiro Yoshitake; Motoki Miyazaki; Shogo Kawamura; Noriyuki Suetsugu; Ryuichi Nishihama; Shohei Yamaoka; Dierk Wanke; Kenji Hashimoto; Kazuyuki Kuchitsu; Sean A. Montgomery; Shilpi Singh; Yasuhiro Tanizawa; Masaru Yagura; Takako Mochizuki; Mika Sakamoto; Yasukazu Nakamura; Chang Liu; Frédéric Berger; Katsuyuki T. Yamato; John L. Bowman; Takayuki Kohchi
        Current Biology, 2021年12月
      • A bHLH heterodimer regulates germ cell differentiation from land plant haploid gametophytes
        Misaki Saito; Ryosuke Momiki; Kazuo Ebine; Yoshihiro Yoshitake; Ryuichi Nishihama; Takuya Miyakawa; Takeshi Nakano; Nobutaka Mitsuda; Takashi Araki; Takayuki Kohchi; Shohei Yamaoka
        Current Biology, 2023年09月, 査読有り
      • Biosynthesis of gibberellin-related compounds modulates far-red light responses in the liverwort Marchantia polymorpha
        Rui Sun; Maiko Okabe; Sho Miyazaki; Toshiaki Ishida; Kiyoshi Mashiguchi; Keisuke Inoue; Yoshihiro Yoshitake; Shohei Yamaoka; Ryuichi Nishihama; Hiroshi Kawaide; Masatoshi Nakajima; Shinjiro Yamaguchi; Takayuki Kohchi
        The Plant Cell, 2023年08月19日
      • Design principles of a minimal auxin response system.
        Hirotaka Kato; Sumanth K Mutte; Hidemasa Suzuki; Isidro Crespo; Shubhajit Das; Tatyana Radoeva; Mattia Fontana; Yoshihiro Yoshitake; Emi Hainiwa; Willy van den Berg; Simon Lindhoud; Kimitsune Ishizaki; Johannes Hohlbein; Jan Willem Borst; D Roeland Boer; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi; Dolf Weijers
        Nature plants, 2020年05月
      • Lineage-specific gene acquisition or loss is involved in interspecific hybrid sterility in rice
        Yohei Koide; Atsushi Ogino; Takanori Yoshikawa; Yuki Kitashima; Nozomi Saito; Yoshitaka Kanaoka; Kazumitsu Onishi; Yoshihiro Yoshitake; Takuji Tsukiyama; Hiroki Saito; Masayoshi Teraishi; Yoshiyuki Yamagata; Aiko Uemura; Hiroki Takagi; Yoriko Hayashi; Tomoko Abe; Yoshimichi Fukuta; Yutaka Okumoto; Akira Kanazawa
        Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2018年02月27日, 査読有り
      • Generative Cell Specification Requires Transcription Factors Evolutionarily Conserved in Land Plants.
        Shohei Yamaoka; Ryuichi Nishihama; Yoshihiro Yoshitake; Sakiko Ishida; Keisuke Inoue; Misaki Saito; Keitaro Okahashi; Haonan Bao; Hiroyuki Nishida; Katsushi Yamaguchi; Shuji Shigenobu; Kimitsune Ishizaki; Katsuyuki T Yamato; Takayuki Kohchi
        Current biology : CB, 2018年02月05日, 査読有り
      • Insights into Land Plant Evolution Garnered from the Marchantia polymorpha Genome.
        John L Bowman; Takayuki Kohchi; Katsuyuki T Yamato; Jerry Jenkins; Shengqiang Shu; Kimitsune Ishizaki; Shohei Yamaoka; Ryuichi Nishihama; Yasukazu Nakamura; Frédéric Berger; Catherine Adam; Shiori Sugamata Aki; Felix Althoff; Takashi Araki; Mario A Arteaga-Vazquez; Sureshkumar Balasubrmanian; Kerrie Barry; Diane Bauer; Christian R Boehm; Liam Briginshaw; Juan Caballero-Perez; Bruno Catarino; Feng Chen; Shota Chiyoda; Mansi Chovatia; Kevin M Davies; Mihails Delmans; Taku Demura; Tom Dierschke; Liam Dolan; Ana E Dorantes-Acosta; D Magnus Eklund; Stevie N Florent; Eduardo Flores-Sandoval; Asao Fujiyama; Hideya Fukuzawa; Bence Galik; Daniel Grimanelli; Jane Grimwood; Ueli Grossniklaus; Takahiro Hamada; Jim Haseloff; Alexander J Hetherington; Asuka Higo; Yuki Hirakawa; Hope N Hundley; Yoko Ikeda; Keisuke Inoue; Shin-Ichiro Inoue; Sakiko Ishida; Qidong Jia; Mitsuru Kakita; Takehiko Kanazawa; Yosuke Kawai; Tomokazu Kawashima; Megan Kennedy; Keita Kinose; Toshinori Kinoshita; Yuji Kohara; Eri Koide; Kenji Komatsu; Sarah Kopischke; Minoru Kubo; Junko Kyozuka; Ulf Lagercrantz; Shih-Shun Lin; Erika Lindquist; Anna M Lipzen; Chia-Wei Lu; Efraín De Luna; Robert A Martienssen; Naoki Minamino; Masaharu Mizutani; Miya Mizutani; Nobuyoshi Mochizuki; Isabel Monte; Rebecca Mosher; Hideki Nagasaki; Hirofumi Nakagami; Satoshi Naramoto; Kazuhiko Nishitani; Misato Ohtani; Takashi Okamoto; Masaki Okumura; Jeremy Phillips; Bernardo Pollak; Anke Reinders; Moritz Rövekamp; Ryosuke Sano; Shinichiro Sawa; Marc W Schmid; Makoto Shirakawa; Roberto Solano; Alexander Spunde; Noriyuki Suetsugu; Sumio Sugano; Akifumi Sugiyama; Rui Sun; Yutaka Suzuki; Mizuki Takenaka; Daisuke Takezawa; Hirokazu Tomogane; Masayuki Tsuzuki; Takashi Ueda; Masaaki Umeda; John M Ward; Yuichiro Watanabe; Kazufumi Yazaki; Ryusuke Yokoyama; Yoshihiro Yoshitake; Izumi Yotsui; Sabine Zachgo; Jeremy Schmutz
        Cell, 2017年10月05日, 査読有り
      • イネの基本栄養成長相を支配する遺伝子Edh1が感光性に及ぼす効果
        伏見栄利奈; 齊藤大樹; 伊藤真; 吉竹良洋; 浅見武人; 徐銓; 泉はるか; 横尾敬行; 谷坂隆俊; 奥本裕
        作物研究, 2016年11月, 査読有り
      • The effects of phytochrome-mediated light signals on the developmental acquisition of photoperiod sensitivity in rice
        Yoshihiro Yoshitake; Takayuki Yokoo; Hiroki Saito; Takuji Tsukiyama; Xu Quan; Kazunori Zikihara; Hitomi Katsura; Satoru Tokutomi; Takako Aboshi; Naoki Mori; Hiromo Inoue; Hidetaka Nishida; Takayuki Kohchi; Masayoshi Teraishi; Yutaka Okumoto; Takatoshi Tanisaka
        SCIENTIFIC REPORTS, 2015年01月, 査読有り
      • Se14, Encoding a JmjC Domain-Containing Protein, Plays Key Roles in Long-Day Suppression of Rice Flowering through the Demethylation of H3K4me3 of RFT1
        Takayuki Yokoo; Hiroki Saito; Yoshihiro Yoshitake; Quan Xu; Takehito Asami; Takuji Tsukiyama; Masayoshi Teraishi; Yutaka Okumoto; Takatoshi Tanisaka
        PLOS ONE, 2014年04月, 査読有り
      • The effects of the photoperiod-insensitive alleles, se13, hd1 and ghd7, on yield components in rice
        Quan Xu; Hiroki Saito; Ikuo Hirose; Keisuke Katsura; Yoshihiro Yoshitake; Takayuki Yokoo; Takuji Tsukiyama; Masayoshi Teraishi; Takatoshi Tanisaka; Yutaka Okumoto
        MOLECULAR BREEDING, 2014年04月, 査読有り
      • Transient dual-luciferase assay combined with a glucocorticoid-inducible system for rice protoplasts.
        Yuki Hamamoto; Takuji Tsukiyama; Yoshihiro Yoshikake; Masayoshi Teraishi; Yutaka Okumoto; Takatoshi Tanisaka
        Bioscience, biotechnology, and biochemistry, 2013年, 査読有り
      • Ef7 Encodes an ELF3-like Protein and Promotes Rice Flowering by Negatively Regulating the Floral Repressor Gene Ghd7 under Both Short- and Long-Day Conditions
        Hiroki Saito; Eri Ogiso-Tanaka; Yutaka Okumoto; Yoshihiro Yoshitake; Haruka Izumi; Takayuki Yokoo; Kazuki Matsubara; Kiyosumi Hori; Masahiro Yano; Hiromo Inoue; Takatoshi Tanisaka
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2012年04月, 査読有り
      • イネ品種銀坊主に適した高効率アグロバクテリウム形質転換系の開発
        Ayesha Siddika; 吉竹 良洋; 横尾 敬行; Kamal Mustafa; 寺石 政義; 築山 拓司; 奥本 裕
        作物研究, 2012年, 査読有り
      • Complete loss of photoperiodic response in the rice mutant line X61 is caused by deficiency of phytochrome chromophore biosynthesis gene
        Hiroki Saito; Yutaka Okumoto; Yoshihiro Yoshitake; Hiromo Inoue; Qingbo Yuan; Masayoshi Teraishi; Takuji Tsukiyama; Hidetaka Nishida; Takatoshi Tanisaka
        THEORETICAL AND APPLIED GENETICS, 2011年01月, 査読有り

      MISC

      • 苔類ゼニゴケの生殖系列細胞様細胞分化誘導系のシングル核RNA-seq解析
        梶原智明; 熊谷健隆; 吉竹良洋; 岩野恵; 川村昇吾; 安居佑季子; 山岡尚平; 河内孝之
        日本植物生理学会年会(Web), 2024年
      • 陸上植物の光周期依存的な成長相転換機構の進化
        吉竹良洋; 川村昇吾; 梶原智明; 西浜竜一; 西浜竜一; 山岡尚平; 河内孝之
        日本植物生理学会年会(Web), 2024年
      • 苔類ゼニゴケで生理活性を示すジベレリン類縁化合物の探索
        岡部麻衣子; SUN Rui; 吉竹良洋; 川村昇吾; 鈴木かおり; 下川瑛太; 安居佑季子; 山岡尚平; 石田俊晃; 増口潔; 山口信次郎; 河内孝之
        日本植物生理学会年会(Web), 2024年
      • 苔類ゼニゴケで生理活性を示すカウレン酸およびジベレリンの類縁体の探索
        岡部麻衣子; 吉竹良洋; SUN Rui; 川村昇吾; 鈴木かおり; 下川瑛太; 安居佑季子; 山岡尚平; 石田俊晃; 増口潔; 山口信次郎; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM), 2023年
      • 苔類ゼニゴケの生殖細胞分化因子MpBONOBOの遺伝子座における日長に依存したクロマチン動態
        田中健太; 吉竹良洋; 梶原智明; BAO Haonan; 安居佑季子; 山岡尚平; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2023年
      • ゼニゴケの環境依存的な生殖細胞系列決定の分子機構
        吉竹良洋; 山岡尚平; 川村昇吾; 梶原智明; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2023年
      • 苔類ゼニゴケの転写因子PHYTOCHROME INTERACTING FACTOR(PIF)を介した生殖細胞分化因子MpBONOBOの発現調節機構の解明
        岡本晴喜; 吉竹良洋; 田中健太; 梶原智明; BAO Haonan; 安居佑季子; 山岡尚平; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2023年
      • アンチセンス長鎖非翻訳RNA SUFの転写は苔類ゼニゴケ雌性化遺伝子FGMYBの発現抑制に重要である
        梶原智明; 宮崎基; 岩崎美雪; 山岡尚平; 吉竹良洋; 安居佑季子; 西浜竜一; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM), 2022年
      • ゼニゴケの生活環において多面的に機能する転写因子MpLRLの発現解析
        樅木亮介; 齊藤美咲; 吉竹良洋; 井上佳祐; 河内孝之; 荒木崇; 山岡尚平
        日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM), 2022年
      • コケ配偶体と花粉における生殖細胞分化の理解と制御に向けて
        山岡尚平; 海老根一生; 海老根一生; 齊藤美咲; 樅木亮介; 吉竹良洋; 上田貴志; 上田貴志; 光田展隆; 西浜竜一; 西浜竜一; 荒木崇; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM), 2022年
      • 苔類ゼニゴケの性染色体上の性決定因子の同定
        岩崎美雪; 梶原智明; 安居佑季子; 吉竹良洋; 宮崎基; 川村昇吾; 末次憲之; 末次憲之; 西浜竜一; 西浜竜一; 山岡尚平; WANKE Dierk; 橋本研志; 朽津和幸; MONTGOMERY Sean A.; SINGH Shilpi; 谷澤靖洋; 矢倉勝; 望月孝子; 坂本美佳; 中村保一; LIU Chang; BERGER Frederic; 大和勝幸; BOWMAN John L.; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM), 2022年
      • Epidermal Cell Type-Specific Chromatin Dynamics Underlying Arabidopsis Heat Stress Memory
        D. Slane; K. W. Berendzen; Y. Yoshitake; C. Grefen; T. Kohchi; T. Sakamoto; S. Matsunaga
        The 33rd International Conference on Arabidopsis Research (ICAR2023), 2023年06月
      • 陸上植物の生殖細胞分化に必要なbHLH転写因子複合体の解析
        山岡尚平; 齊藤美咲; 樅木亮介; 吉竹良洋; 光田展隆; 海老根一生; 海老根一生; 西浜竜一; 西浜竜一; 荒木崇; 河内孝之
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2022年
      • 陸上植物における光周期依存的な有性生殖起動機構の進化的起源
        吉竹良洋; 山岡尚平; 川村省吾; 梶原智明; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2022年
      • 苔類ゼニゴケにおけるジベレリン関連代謝変異の抑圧変異体スクリーニング
        下川瑛太; 川村昇吾; RUI Sun; 鈴木かおり; 岡部麻衣子; 吉竹良洋; 安居佑季子; 西浜竜一; 山岡尚平; 増口潔; 山口信次郎; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2022年
      • ゼニゴケNIMA関連キナーゼの発現誘導系を用いた機能解析
        間瀬輝; 吉竹良洋; 河内孝之; 高橋卓; 本瀬宏康
        日本植物生理学会年会(Web), 2021年
      • 苔類ゼニゴケにおけるジベレリン関連経路を介した生殖器官形成のメチル基転移酵素によるフィードバック制御
        川村昇吾; SUN Rui; 吉竹吉洋; 楠龍之介; 西浜竜一; 山岡尚平; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2021年
      • 苔類ゼニゴケにおけるジベレリン類縁化合物のメチル化による成長制御
        川村昇吾; SUN Rui; 山岡尚平; 鈴木かおり; 吉竹吉洋; 西浜竜一; 河内孝之
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2020年
      • アンチセンス長鎖非翻訳RNA SUFの転写は苔類ゼニゴケの雌性分化の抑制に重要である
        梶原智明; 宮崎基; 岩崎美雪; 山岡尚平; 吉竹良洋; 安居佑季子; 西浜竜一; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2021年
      • コケ植物の解析から明らかになった陸上植物の環境依存的な有性生殖起動メカニズムの進化
        吉竹良洋; 山岡尚平; 川村昇吾; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2021年
      • 陸上植物進化から探る環境依存的な有性生殖プログラムの起動原理
        吉竹良洋; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2020年
      • アンチセンス長鎖非コードRNA SUFを介した苔類ゼニゴケの性分化制御機構の解析
        梶原智明; 宮崎基; 岩崎美雪; 山岡尚平; 吉竹良洋; 安居佑季子; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2020年
      • 苔類ゼニゴケにおけるジベレリンを介した生殖器官形成のフィードバック制御
        KAWAMURA Shogo; SUN Rui; WANG Ran; YOSHITAKE Yoshihiro; KUSUNOKI Ryunosuke; NISHIHAMA Ryuichi; YAMAOKA Shohei; KOHCHI Takayuki
        日本植物生理学会年会(Web), 2021年
      • メチル基転移酵素SABATHファミリーによるジベレリン関連経路を介した生殖成長の制御
        川村昇吾; 河内孝之; 西浜竜一; 山岡尚平; SUN Rui; 吉竹良洋
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
      • ヒスチジンキナーゼMpCKI1はMarchantia polymorphaの雌性の発生に役割を果たす
        包昊南; 吉竹良洋; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2019年
      • 陸上植物進化から探る環境依存的な有性生殖プログラムの起動メカニズム
        吉竹良洋; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2019年
      • MpBONOBO転写複合体による苔類ゼニゴケの生殖器官形成の制御
        齊藤美咲; 山岡尚平; 吉竹良洋; 光田展隆; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物生理学会年会(Web), 2019年
      • 苔類ゼニゴケにおけるX染色体上の性決定遺伝子の探索
        岩崎美雪; 山岡尚平; 梶原智明; 宮崎基; 末次憲之; 吉竹良洋; 西浜竜一; 大和勝幸; 河内孝之
        日本植物生理学会年会(Web), 2019年
      • イネ雑種不稔遺伝子S1の中立対立遺伝子作出と原因遺伝子の特定
        小出陽平; 荻野篤史; 吉川貴徳; 吉川貴徳; 北嶋ゆき; 齋藤希; 金岡義高; 大西一光; 吉竹良洋; 築山拓司; 齊藤大樹; 齊藤大樹; 寺石政義; 山形悦透; 植村亜衣子; 高木宏樹; 林依子; 阿部知子; 福田善通; 奥本裕; 金澤章
        育種学研究, 2018年09月22日
      • 転写因子BONOBOの機能に必要な相互作用因子の同定
        齊藤美咲; 山岡尚平; 吉竹良洋; 光田展隆; 西浜竜一; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2018年09月01日
      • 陸上植物の生殖細胞分化に必要な転写因子BONOBOの同定と標的遺伝子の探索
        山岡尚平; 西浜竜一; 吉竹良洋; 石田咲子; 井上佳祐; 齋藤美咲; 岡橋啓太郎; 包昊南; 西田浩之; 山口勝司; 重信秀治; 石崎公庸; 大和勝幸; 河内孝之
        日本植物学会大会研究発表記録, 2018年09月01日
      • 苔類ゼニゴケの生殖器官形成はMpCDFとMpTPLの相互作用を介して抑制される
        吉竹良洋; 山岡尚平; 西浜竜一; 河内孝之
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2018年
      • 転写因子BONOBOは陸上植物の生殖系列細胞の分化に必要である
        山岡尚平; 西浜竜一; 吉竹良洋; 石田咲子; 井上佳祐; 齊藤美咲; 岡橋啓太郎; BAO Haonan; 西田浩之; 山口勝司; 重信秀治; 石崎公庸; 大和勝幸; 河内孝之
        日本植物生理学会年会(Web), 2018年
      • CYCLING DOF FACTOR ホモログはゼニゴケの生殖器の発達を抑制する
        吉竹良洋; 山岡尚平; 永山啓太郎; 久保田茜; 西浜竜一; 河内孝之
        第58回日本植物生理学会年会, 2017年03月
      • イネの基本栄養成長相を支配する遺伝子Ehd1が感光性に及ぼす効果
        伏見栄利奈; 齊藤大樹; 伊藤真; 吉竹良洋; 浅見武人; XU Quan; 泉はるか; 横尾敬行; 谷坂隆俊; 奥本裕
        作物研究, 2016年11月25日
      • 不感光性早生突然変異系統X61における晩生突然変異遺伝子ef7による感光性の復帰
        齊藤大樹; SIDDIKA Ayesha; MUSTAFA Kamal; 吉竹良洋; 横尾敬行; 伏見栄利奈; 築山拓司; 寺石政義; 奥本裕
        育種学研究, 2016年09月24日
      • 苔類ゼニゴケにおいて遺伝的に保存されたGI-FKF-CDF経路は光周期性成長相転換を決定する
        永山啓太郎; 吉竹良洋; 久保田茜; 西浜竜一; 山岡尚平; 河内孝之
        第57回日本植物生理学会年会, 2016年03月
      • イネの穂における出穂遺伝子による着生分布変異の定量化
        菊澤 恭子; 今村 優見; 戸田 大智; 齊藤 大樹; 横尾 敬行; 吉竹 良洋; 築山 拓司; 寺石 政義; 奥本 裕
        作物研究, 2015年
      • Rice heading gene,hd3a increases stomatal conductance under the short day condition
        Iwahashi,Y; Tanaka,Y; Saito,H; Yoshitake,Y; Okumoto,Y; Homma,K; Stephen P. Long; Tanisaka,T; Shiraiwa,T
        2014年11月
      • イネ出穂期遺伝子hd3a変異体の個葉及び群落蒸散特性の解析
        岩橋 優; 田中 佑; 伊東 真; 吉竹 良洋; 齊藤 大樹; 奥本 裕; 本間 香貴; 白岩 立彦
        日本作物学会紀事, 2014年09月
      • FTおよびELF3のイネにおけるホモログ遺伝子の変異が気孔開度および光合成に及ぼす影響
        岩橋 優; 田中 佑; 伊藤 真; 吉竹 良洋; 齊藤 大樹; 奥本 裕; 本間 香貴
        日本作物学会紀事, 2013年03月
      • 出穂期遺伝子による生育相の改変が生産性に及ぼす多面的効果の検証
        齊藤大樹; 今村優見; 菊澤恭子; 桂圭佑; 吉竹良洋; 横尾敬行; Kamal Mustafa; 廣瀬郁夫; 谷坂隆俊; 奥本裕
        第123回日本育種学会講演会, 2013年
      • イネ活性型トランスポゾンmPingを利用した銀坊主の誘発突然変異遺伝子の迅速単離
        XU Q; 浅見武人; 斎藤大樹; KAMAL Mustafa; 吉竹良洋; 横尾敬行; AYESHA Siddika; 今村優見; 奥本裕
        育種学研究, 2012年09月14日
      • イネの早晩性突然変異遺伝子の組合せから見えた新たな出穂期制御機構
        齊藤大樹; 吉竹良洋; 横尾敬行; XU Q; MUSTAFA Kamal; SIDDIKA Ayesha; 谷坂隆俊; 奥本裕
        育種学研究, 2012年09月14日
      • Ehd1の発現制御に関わる新規感光性遺伝子の単離
        横尾敬行; 斎藤大樹; 浅見武人; 吉竹良洋; XU Q; 浅野翔; 泉はるか; 伊藤真; MOSTAFA K; 谷坂隆俊; 奥本裕
        育種学研究, 2011年09月23日
      • イネ早生突然変異系統の超長日条件における出穂遅延の多様性
        齊藤大樹; 横尾敬行; XU Q; 吉竹良洋; 浅野翔; 泉はるか; MOSTAFA Kamal; 山川真梨恵; 奥本裕
        育種学研究, 2011年03月29日
      • mPing SCARマーカーを用いた新規出穂期突然変異遺伝子の同定
        浅見武人; 齊藤大樹; XU Q; 奥本裕; YUAN Q; 吉竹良洋; 谷坂隆俊
        育種学研究, 2009年09月25日
      • 極早生突然変異系統X61のもつ不感光性遺伝子se13の機能解析
        吉竹良洋; 齋藤大樹; 浅見武人; 浅野翔; 築山拓司; 河内孝之; 三瀬和之; 奥本裕; 谷坂隆俊
        育種学研究, 2009年09月25日
      • 不感光性突然変異系統X61のもつ新規突然変異遺伝子の単離およびその育種的利用
        齊藤大樹; 吉竹良洋; 奥本裕; 谷坂隆俊
        育種学研究, 2009年09月25日

      講演・口頭発表等

      • Interaction between MpCDF and MpTPL mediates repression of the photoperiodic growth-phase transition in the Marchantia polymorpha
        Yoshihiro Yoshitake; Shohei Yamaoka; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi
        EMBO Workshop 2018-New shores in land plant evolution, 2018年06月
      • Interaction between MpCDF and MpTPL mediates repression of the photoperiodic growth-phase transition in the Marchantia polymorpha
        Yoshihiro Yoshitake; Shohei Yamaoka; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi
        International symposium on Plant Photobiology 2018, 2018年01月
      • A conserved genetic pathway CDF-GI-FKF determines photoperiodic growth phase transition in the liverwort Marchantia polymorpha.
        Yoshihiro Yoshitake; Keitaro Nagayama; Akane Kubota; Shohei Yamaoka; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi
        The 65th NIBB Conference Renaissance of Marchantia polymorpha-the genome and beyond, 2017年12月
      • A conserved genetic pathway CDF-GI-FKF determines photoperiodic growth-phase transition in the liverwort Marchantia polymorpha.
        Yoshihiro Yoshitake; Keitaro Nagayama; Akane Kubota; Shohei Yamaoka; Ryuichi Nishihama; Takayuki Kohchi
        Taiwan-Japan Plant Biology 2017, 2017年11月
      • CYCLING DOF FACTOR ホモログはゼニゴケの生殖器の発達を抑制する
        吉竹 良洋; 山岡尚平; 永山啓太郎; 久保田茜; 西浜竜一; 河内孝之
        第58回日本植物生理学会, 2017年03月
      • 苔類ゼニゴケにおいて遺伝的に保存されたGI-FKF-CDF経路は光周性成長相転換を決定する
        吉竹 良洋; 山岡尚平; 永山啓太郎; 久保田茜; 西浜竜一; 河内孝之
        第57回日本植物生理学会, 2016年03月
      • 極早生突然変異系統X61のもつ不感光性遺伝子se13の機能解析
        吉竹 良洋; 齊藤大樹; 浅見武人; 浅野翔; 築山拓司; 河内孝之; 三瀬和之; 奥本裕; 谷坂隆俊
        第116回日本育種学会, 2009年09月

      外部資金:科学研究費補助金

      • 陸上植物における環境依存的な生殖細胞系列決定の分子機構
        若手研究
        小区分44030:植物分子および生理科学関連
        京都大学
        吉竹 良洋
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        エピジェネティクス;転写因子;生殖細胞;ゼニゴケ;進化;環境情報;クロマチン;環境応答;陸上植物;生殖細胞形成;クロマチンリモデリング
      • 性決定遺伝子同定に基づく半数体生物のU/V性決定システムの制御機構の解析
        基盤研究(A)
        中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
        京都大学
        河内 孝之
        自 2022年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        植物発生生物学;有性生殖;性決定;遺伝機能進化;雌雄分化;植物発生;性分化;配偶子形成
      • レギュローム解析に基づく陸上植物の光周性成長相転換機構の帰納的理解
        基盤研究(C)
        小区分44030:植物分子および生理科学関連
        京都大学
        吉竹 良洋
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        レギュローム;エピゲノム;転写;環境応答;クロマチン解析
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ゲノム生命科学特論
          M216, 前期集中, 国際高等教育院, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ゲノム生命科学特論
          1038, 通年集中, 生命科学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          分子生物学実験
          5671, 後期, 農学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ゲノム生命科学特論
          M216, 前期集中, 国際高等教育院, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ゲノム生命科学特論
          1038, 通年集中, 生命科学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          分子生物学実験
          5671, 通年集中, 農学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ゲノム生命科学特論
          M216, 前期集中, 国際高等教育院, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ゲノム生命科学特論
          1038, 通年集中, 生命科学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          分子生物学実験
          5671, 通年集中, 農学部, 3
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          分子生物学実験
          後期, 農学部

        非常勤講師

        • 自 2022年09月17日, 至 2023年03月31日
          甲南学園
        • 自 2021年09月17日, 至 2022年03月31日
          甲南大学

        ページ上部へ戻る