教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

神谷 奈々

カミヤ ナナ

工学研究科 都市社会工学専攻地球資源学講座 助教

神谷 奈々
list
    Last Updated :2025/05/21

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      kamiya.nana.4hkyoto-u.ac.jp

    学位

    • 2017年03月25日
      日本大学修士(理学)
    • 2020年03月23日
      京都大学博士(工学)

    出身大学院・研究科等

    • 日本大学, 大学院総合基礎科学研究科修士課程地球情報数理科学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程都市社会工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 日本大学, 文理学部地球システム科学科, 卒業

    経歴

    • 自 2023年04月, 至 現在
      京都大学, 工学研究科 都市社会工学専攻
    • 自 2022年04月, 至 2023年03月
      同志社大学, 理工学部 環境システム学科, 日本学術振興会 特別研究員PD
    • 自 2021年04月, 至 2022年03月
      京都大学, 大学院工学研究科 都市社会工学専攻, 研究員
    • 自 2020年04月, 至 2021年03月
      京都大学, 大学院工学研究科 都市社会工学専攻, 日本学術振興会 特別研究員PD

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/21

      研究

      論文

      • 日本海溝における上部プリズムの物理的・構造的特徴と形成過程
        神谷 奈々; 濱田 洋平; 奥田 花也; 中元 啓輔; 内田 泰蔵; 細野 日向子; 橋本 善孝; 久保 雄介
        日本地質学会学術大会講演要旨, 2024年
      • Strain softening of siltstones in consolidation process
        Nana Kamiya; Feng Zhang; Junichi Fukuoka; Yushi Kato; Weiren Lin
        Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan, 2020年
      • Recovery of in-situ orientation of drilled rock core samples for crustal stress measurements
        Tatsuhiro Sugimoto; Yuhji Yamamoto; Weiren Lin; Yuzuru Yamamoto; Takehiro Hirose; Nana Kamiya
        Geomechanics and Geodynamics of Rock Masses, 2018年
      • Compressive Strength of a Pliocene Sedimentary Soft Rock Retrieved from Nankai Trough Ocean Drillings
        Weiren Lin; Toshiaki Nakamura; Nana Kamiya; Sumihiko Murata
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2023年12月01日
      • Sedimentation and Diagenesis
        Nana Kamiya; Weiren Lin
        Encyclopedia of Mathematical Geosciences, 2022年07月27日
      • Pore Structure
        Weiren Lin; Nana Kamiya
        Encyclopedia of Mathematical Geosciences, 2021年12月04日
      • Anisotropy of Consolidation Yield Stress and Comparison with Anisotropy of Elastic Wave Velocity and Tensile Strength in Sedimentary Soft Rocks
        Masahiro Miyazaki; Nana Kamiya; Weiren Lin; Kazuya Ishitsuka
        Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan, 2024年01月
      • High temperature fluid flow through active décollement at the Nankai subduction zone
        Nana Kamiya; Masataka Kinoshita; Weiren Lin; Takehiro Hirose; Yuzuru Yamamoto; Stephen A Bowden; Man-Yin Tsang; Satoshi Tonai
        2023年02月26日
      • Observations on Groundwater Level Change at Depths below 300 m in a Borehole Penetrating through the Futagawa Fault
        Susumu SHIBUTANI; Weiren LIN; Koichiro SADO; Nana KAMIYA; Tatsuhiro SUGIMOTO
        Journal of the Japan Society of Engineering Geology, 2022年04月10日
      • Compressive Strength of a Pliocene Sedimentary Soft Rock Retrieved from Nankai Trough Ocean Drillings
        Weiren LIN; Toshiaki NAKAMURA; Nana KAMIYA; Sumihiko MURATA
        Journal of the Society of Materials Science, Japan, 2022年03月15日
      • Calculation of P-Wave Velocity in Sandstones with Different Pore Size Distributions Using Digital Rock Model without Segmentation
        Kazuya Ishitsuka; Weiren Lin; Nana Kamiya; Yoshitaka Nara
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2022年
      • High Fluid‐Pressure Patches Beneath the Décollement: A Potential Source of Slow Earthquakes in the Nankai Trough off Cape Muroto
        T. Hirose; Y. Hamada; W. Tanikawa; N. Kamiya; Y. Yamamoto; T. Tsuji; M. Kinoshita; V. B. Heuer; F. Inagaki; Y. Morono; Y. Kubo
        Journal of Geophysical Research: Solid Earth, 2021年06月
      • 南海トラフ・プレート境界先端に拡がるパッチ状の高間隙水圧帯:室戸沖スロー地震の発生源?
        廣瀬 丈洋; 濱田 洋平; 谷川 亘; 神谷 奈々; 山本 由弦; 辻 健; 木下 正高
        日本地質学会学術大会講演要旨, 2021年
      • Temperature limits to deep subseafloor life in the Nankai Trough subduction zone.
        Verena B Heuer; Fumio Inagaki; Yuki Morono; Yusuke Kubo; Arthur J Spivack; Bernhard Viehweger; Tina Treude; Felix Beulig; Florence Schubotz; Satoshi Tonai; Stephen A Bowden; Margaret Cramm; Susann Henkel; Takehiro Hirose; Kira Homola; Tatsuhiko Hoshino; Akira Ijiri; Hiroyuki Imachi; Nana Kamiya; Masanori Kaneko; Lorenzo Lagostina; Hayley Manners; Harry-Luke McClelland; Kyle Metcalfe; Natsumi Okutsu; Donald Pan; Maija J Raudsepp; Justine Sauvage; Man-Yin Tsang; David T Wang; Emily Whitaker; Yuzuru Yamamoto; Kiho Yang; Lena Maeda; Rishi R Adhikari; Clemens Glombitza; Yohei Hamada; Jens Kallmeyer; Jenny Wendt; Lars Wörmer; Yasuhiro Yamada; Masataka Kinoshita; Kai-Uwe Hinrichs
        Science (New York, N.Y.), 2020年12月04日
      • Strain Softening of Siltstones in Consolidation Process
        Nana Kamiya; Feng Zhang; Junichi Fukuoka; Yushi Kato; Weiren Lin
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2020年06月01日, 査読有り, 筆頭著者
      • 泥質岩の圧密過程におけるひずみ軟化
        神谷奈々; 張鋒; 福岡純一; 加藤優志; 林為人
        材料, 2020年03月, 査読有り, 筆頭著者
      • Hot fluids, burial metamorphism and thermal histories in the underthrust sediments at IODP 370 site C0023, Nankai Accretionary Complex
        Man-Yin Tsang; Stephen A. Bowden; Zhibin Wang; Abdalla Mohammed; Satoshi Tonai; David Muirhead; Kiho Yang; Yuzuru Yamamoto; Nana Kamiya; Natsumi Okutsu; Takehiro Hirose; Myriam Kars; Florence Schubotz; Akira Ijiri; Yasuhiro Yamada; Yusuke Kubo; Yuki Morono; Fumio Inagaki; Verena B. Heuer; Kai-Uwe Hinrichs
        Marine and Petroleum Geology, 2020年02月, 査読有り
      • Vitrinite reflectance and consolidation characteristics of the post‐middle Miocene Forearc Basin in central and eastern Boso Peninsula, central Japan: Implications for basin subsidence
        Nana Kamiya; Yuzuru Yamamoto; Feng Zhang; Weiren Lin
        Island Arc, 2020年01月, 査読有り, 筆頭著者
      • A New Method for Quality Control of Geological Cores by X-Ray Computed Tomography: Application in IODP Expedition 370
        Satoshi Tonai; Yusuke Kubo; Man-Yin Tsang; Stephen Bowden; Kotaro Ide; Takehiro Hirose; Nana Kamiya; Yuzuru Yamamoto; Kiho Yang; Yasuhiro Yamada; Yuki Morono; Verena B. Heuer; Fumio Inagaki
        Frontiers in Earth Science, 2019年05月31日, 査読有り
      • Repeated large-scale mass-transport deposits and consequent rapid sedimentation in the western part of the Bay of Bengal, India
        Yuzuru Yamamoto; Shun Chiyonobu; Toshiya Kanamatsu; Naokazu Ahagon; Kan Aoike; Nana Kamiya; Takanori Ojima; Takehiro Hirose; Takamitsu Sugihara; Saneatsu Saito; Masataka Kinoshita; Yusuke Kubo; Yasuhiro Yamada
        Geological Society, London, Special Publications, 2019年
      • About this title - Subaqueous Mass Movements and Their Consequences: Assessing Geohazards, Environmental Implications and Economic Significance of Subaqueous Landslides
        Geological Society, London, Special Publications, 2019年, 査読有り
      • Formation of excess fluid pressure, sediment fluidization and mass-transport deposits in the Plio-Pleistocene Boso forearc basin, central Japan
        Nana Kamiya; Masayuki Utsunomiya; Yuzuru Yamamoto; Junichi Fukuoka; Feng Zhang; Weiren Lin
        Geological Society, London, Special Publications, 2019年, 査読有り, 筆頭著者
      • In-situ mechanical weakness of subducting sediments beneath a plate boundary decollement in the Nankai Trough
        Yohei Hamada; Takehiro Hirose; Akira Ijiri; Yasuhiro Yamada; Yoshinori Sanada; Saneatsu Saito; Noriaki Sakurai; Takamitsu Sugihara; Takahiro Yokoyama; Tomokazu Saruhashi; Tatsuhiko Hoshino; Nana Kamiya; Stephen Bowden; Margaret Cramm; Susann Henkel; Kira Homola; Hiroyuki Imachi; Masanori Kaneko; Lorenzo Lagostina; Hayley Manners; Harry-Luke McClelland; Kyle Metcalfe; Natsumi Okutsu; Donald Pan; Maija Jocelyn Raudsepp; Justine Sauvage; Florence Schubotz; Arthur Spivack; Satoshi Tonai; Tina Treude; Man-Yin Tsang; Bernhard Viehweger; David T. Wang; Emily Whitaker; Yuzuru Yamamoto; Kiho Yang; Masataka Kinoshita; Lena Maeda; Yusuke Kubo; Yuki Morono; Fumio Inagaki; Verena B. Heuer
        PROGRESS IN EARTH AND PLANETARY SCIENCE, 2018年11月, 査読有り
      • Geothermal structure of the Miura–Boso plate subduction margin, central Japan
        Yuzuru Yamamoto; Yohei Hamada; Nana Kamiya; Takanori Ojima; Shun Chiyonobu; Saneatsu Saito
        Tectonophysics, 2017年07月25日, 査読有り
      • Major variations in vitrinite reflectance and consolidation characteristics within a post-middle Miocene forearc basin, central Japan: A geodynamical implication for basin evolution
        Nana Kamiya; Yuzuru Yamamoto; Qian Wang; Yuhei Kurimoto; Feng Zhang; Takato Takemura
        Tectonophysics, 2017年07月25日, 査読有り, 筆頭著者
      • Fluid pressure development beneath the decollement at the Nankai Trough off Cape Muroto, Japan
        廣瀬 丈洋; 神谷 奈々; 山本 由玄; Heuer Verena; 稲垣 史生; 諸野 祐樹; 久保 雄介; Expedition Scientists
        日本地質学会学術大会講演要旨, 2017年
      • 付加型沈み込み帯浅部の地質構造:房総半島南部付加体-被覆層システム
        山本由弦; 千代延俊; 神谷奈々; 濱田洋平; 斎藤実篤
        地質学雑誌, 2017年, 査読有り
      • 房総半島から見いだされた沈み込み帯浅部の地震性すべりの痕跡
        山本 由弦; 千代延 俊; 氏家 恒太郎; 濱田 洋平; 神谷 奈々; 斎藤 実篤
        日本地質学会学術大会講演要旨, 2015年
      • 房総半島の前弧海盆南縁における変形と被熱構造
        神谷 奈々; 山本 由弦; 竹村 貴人
        日本地質学会学術大会講演要旨, 2015年

      MISC

      • 堆積軟岩における熱伝導率およびP波速度の異方性と間隙率の関係
        友松広大; 神谷奈々; LIN Weiren; 石塚師也
        材料, 2024年
      • 深度540mのボーリング孔における光ファイバによる温度測定と加熱実験
        LIN Weiren; 澁谷奨; 来馬如成; 来馬如成; FENG Shuai; 永石良太; 神谷奈々; 石塚師也
        日本応用地質学会研究発表会講演論文集, 2023年
      • 泥質岩における熱伝導率の堆積層理面に対する異方性
        友松広大; 神谷奈々; LIN Weiren; 石塚師也
        資源・素材(Web), 2023年
      • セグメント処理を行わないデジタルロックによる熱伝導率の推定:砂岩を用いた有効性の検証
        酒井雄飛; 石塚師也; 神谷奈々; LIN Weiren
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2022年
      • 国際深海科学掘削計画第352次研究航海で掘削された前弧玄武岩とボニナイトの物性研究
        本多睦美; 道林克禎; 山本由弦; 神谷奈々; 渡辺了; 柵山徹也
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年
      • 布田川断層のボーリング調査における孔内温度測定と岩石コアの熱伝導率測定
        LIN Weiren; 澁谷奨; 澁谷奨; 佐野暉; 佐野暉; 神谷奈々; 佐渡耕一郎
        日本応用地質学会研究発表会講演論文集, 2021年
      • 布田川断層を貫通した深部ボーリングFDB孔における地下水変動の観測
        澁谷奨; 澁谷奨; LIN Weiren; 杉本達洋; 佐渡耕一郎; 神谷奈々
        日本応用地質学会研究発表会講演論文集, 2020年
      • 小笠原前弧域で掘削されたボニナイト・前弧玄武岩の岩石学的特徴と物性
        本多睦美; 道林克禎; 針金由美子; 柵山徹也; 山本由弦; 神谷奈々
        ブルーアース要旨集, 2017年
      • 小笠原前弧で採取された前弧玄武岩・ボニナイトの岩石物性と化学組成
        本多睦美; 道林克禎; 藤井昌和; 藤井昌和; 針金由美子; 山本由弦; 神谷奈々; 柵山徹也
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • 応力測定のためのコア定方位化:IODP第370次航海
        杉本達洋; 山本裕二; LIN Weiren; 山本由弦; 廣瀬丈洋; 神谷奈々; HEUER Verena; 稲垣史生; 諸野祐樹; 久保雄介; 前田玲奈
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • IODP Expedition 352で採取された前弧玄武岩とボニナイトの岩石物性研究
        本多睦美; 道林克禎; 山本由弦; 針金由美子; 神谷奈々; 渡邊了; 藤井昌和; 柵山徹也
        日本地質学会学術大会講演要旨, 2016年
      • 沈み込み帯浅部における地震性すべりの材料物質:房総半島石堂断層(OST)
        山本由弦; 福山繭子; 千代延俊; 千代延俊; 氏家恒太郎; 氏家恒太郎; 濱田洋平; 神谷奈々; 神谷奈々
        日本地質学会学術大会講演要旨, 2016年

      講演・口頭発表等

      • Strain softening of siltstones in consolidation process using a constant strain-rate loading system
        Kamiya, N.; Zhang, F.; Lin, W.
        EGU General Assembly, Online, 2020年
      • Paleotemperature anomalies deduced from thermal-maturity parameters within the décollement, off Cape of Muroto, Japan
        Kamiya, N; Hirose, T.; Yamamoto, Y.; Hamada, Y.; Bowden, S. A.; Tsang, M.; Yang, K.; Tonai, S.; Lin, W.; Expedition 370 Scientists
        日本地球惑星科学連合大会, 2019年
      • 房総半島東部における新第三系前弧海盆の被熱構造と圧密特性
        日本地質学会第126年学術大会, 2019年
      • 室戸沖における南海トラフ沈み込み帯先端部の古地温異常
        神谷奈々; 廣瀬丈洋; 濱田洋平; 山本由弦; 林為人; Expedition; 乗船研究者
        日本地質学会第125年学術大会, 2018年
      • Paleo-thermal anomaly along with the decollement off the Cape of Muroto, Japan: controlled by subduction
        Kamiya, N.; Hirose, T.; Yamamoto, Y.; Hamada, Y.; Bowden, S. A.; Tsang, M.; Yang, K.; Tonai, S.; Lin, W.; Expedition 370 Scientists
        American Geophysical Union Fall Meeting, 2018年
      • Formation of excess fluid pressure, sediment fluidization and mass-transport deposits in the Plio-Pleistocene Boso forearc basin, central Japan
        Kamiya, N.; Utsunomiya, M.; Yamamoto, Y.; Fukuoka, J.; Zhang, F.; Lin, W.
        Subaqueous Mass Movements and Their Consequences: Assessing Geohazards, Environmental Implications and Economic Significance of Subaqueous Landslides, 2018年
      • 房総半島新第三系前弧海盆東部における被熱構造と圧密特性
        神谷奈々; 山本由弦; 宇都宮正志; 王乾; 福岡純一; 張鋒; 林為人
        日本地質学会第124年学術大会, 2017年
      • Physical properties of the Nankai accretionary prism, off Cape Muroto: Preliminary results of IODP Expedition 370
        Kamiya, N.; Okutsu, N.; Hirose, T.; Inagaki F.; Heuer, V.; Morono, Y.; Kubo, Y.; Expedition 370 Scientists
        JpGU-AGU Joint Meeting, 2017年
      • 房総半島新第三系前弧海盆における被熱構造と圧密特性
        神谷奈々; 山本由弦; 張峰; 栗本悠平; 王乾; 竹村貴人
        日本地質学会第123年学術大会, 2016年
      • Major variations in vitrinite reflectance and consolidation characteristics within a post-middle Miocene forearc basin, central Japan
        神谷奈々; 山本由弦; 張峰; 栗本悠平; 王乾; 竹村貴人
        日本地球惑星科学連合大会, 2016年
      • Tectonic loading and geothermal maturity during a short hiatus identified in the post-middle Miocene forearc basin in the Boso Peninsula, central Japan
        Kamiya, N.; Yamamoto, Y.; Wang, Q.; Takemura, T.
        American Geophysical Union Fall Meeting, 2016年
      • 房総半島の前弧海盆南縁における変形と被熱構造
        神谷奈々; 山本由弦; 竹村貴人
        日本地質学会第122年学術大会, 2015年
      • Major variation of paleo-maximum temperature and consolidation state within post Miocene forearc basin, central Japan
        Kamiya, N.; Yamamoto, Y.; Takemura, T.
        American Geophysical Union Fall Meeting, 2015年
      • Deformation and paleo-geothermal structure of the Neogene forearc basin in the Boso Peninsula, central Japan
        Kamiya, N.; Yamamoto, Y.; Takemura, T.
        International Lithosphere Program Sedimentary Basin, 2015年

      受賞

      • 2020年06月15日
        若手奨励賞(日本地球惑星科学連合ハードロック)

      外部資金:科学研究費補助金

      • 未固結から半固結堆積物がもつ磁気特性の圧密応答性を探る
        若手研究
        小区分17040:固体地球科学関連
        京都大学;同志社大学
        神谷 奈々
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        圧密;岩石磁気;異方性;未固結堆積物;堆積残留磁気;テクトニクス
      • 海底岩盤高精度モデルの構築とそれに基づくデコルマ形成メカニズムの解明
        基盤研究(B)
        小区分22030:地盤工学関連
        神戸大学;名古屋工業大学
        張 鋒
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        デコルマ;高精度海底岩盤力学モデル;数値実験;要素試験;学際的研究;海底岩盤力学モデル;デコルマ形成メカニズム;地盤工学/地質学の学際的研究;弾塑性大規模並列化計算
      • 「ちきゅう」掘削のコア試料で解き明かす東北地震断層近傍の応力状態の経年変化
        基盤研究(B)
        小区分17040:固体地球科学関連
        京都大学
        林 為人; リンウェイレン
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        地震断層掘削;応力;東北地震;JTRACK;ASR
      • 海底岩盤高精度モデルの構築とそれに基づくデコルマ形成メカニズムの解明
        基盤研究(B)
        小区分22030:地盤工学関連
        神戸大学;名古屋工業大学
        張 鋒
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        デコルマ;高精度海底岩盤力学モデル;数値実験;要素試験;学際的研究;海底岩盤力学モデル;デコルマ形成メカニズム;地盤工学/地質学の学際的研究;弾塑性大規模並列化計算;地盤工学/地質学の学際的研究
      • 堆積軟岩を対象とした高温圧密実験による続成メカニズムの解明
        若手研究
        小区分17040:固体地球科学関連
        京都大学
        神谷 奈々
        自 2025年04月01日, 至 2028年03月31日, 採択
      list
        Last Updated :2025/05/21

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          資源工学フィールド実習
          3231, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          資源情報解析学
          3187, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球工学デザインB
          3306, 前期, 工学部, 2
        list
          Last Updated :2025/05/21

          学術・社会貢献

          委員歴

          • 自 2018年05月, 至 2020年05月
            理事, 日本地質学会

          ページ上部へ戻る