Login
京都大学の教員等を検索
検索
詳細条件で検索
組織別に探す
伊藤 哲史
イトウ テツシ
理学研究科 数学・数理解析専攻基礎数理講座 准教授
基本情報
研究
教育
大学運営
list
Last Updated :2025/04/23
基本情報
学部兼担
理学部
学位
修士(数理科学)(東京大学)
博士(数理科学)(東京大学)
ID,URL
J-Global ID
201401006154370494
researchmap URL
https://researchmap.jp/7000008880
list
Last Updated :2025/04/23
研究
外部資金:科学研究費補助金
離散可積分系とディオファントス問題
挑戦的研究(萌芽)
中区分11:代数学、幾何学およびその関連分野
京都大学
伊藤 哲史
自 2021年07月09日
,
至 2024年03月31日
, 交付
ディオファントス問題;アーベル多様体;離散可積分系
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-21K18577/
非アルキメデス的手法による超ケーラー多様体の数論とモジュライ
基盤研究(B)
小区分11010:代数学関連
京都大学
伊藤 哲史
自 2021年04月01日
,
至 2026年03月31日
, 交付
非アルキメデス幾何;超ケーラー多様体;モジュライ
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-21H00973/
局所志村多様体と局所ラングランズ対応
基盤研究(B)
小区分11010:代数学関連
東京大学
三枝 洋一
自 2020年04月01日
,
至 2025年03月31日
, 交付
局所志村多様体;局所ラングランズ対応;パーフェクトイド空間;エタールコホモロジー;p進簡約代数群の表現論
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20H01792/
志村多様体の数論幾何と非可換類体論
若手研究(B)
京都大学
伊藤 哲史
自 2014年04月01日
,
至 2018年03月31日
, 完了
代数学;数論幾何学;志村多様体
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-26800013/
志村多様体を核とした数論幾何学,ガロア表現,保型表現の総合的研究
若手研究(S)
京都大学
伊藤 哲史
自 2008年04月01日
,
至 2013年03月31日
, 完了
数論幾何学;ガロア表現;保型表現;志村多様体
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20674001/
非可換岩澤理論とその周辺
基盤研究(B)
京都大学
加藤 和也
自 2008年04月01日
,
至 2012年03月31日
, 完了
代数多様体;ホッジ構造;退化;アルバネーゼ多様体;対数的幾何学;SL(2)-orbit;岩澤理論;Hodge構造;P進hodge構造;非可換岩澤理論;Firfing ideaf;Si(2)-orbit
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20340006/
非アルキメデス的手法による超ケーラー多様体の数論とモジュライ
基盤研究(B)
小区分11010:代数学関連
京都大学
伊藤 哲史
自 2021年04月01日
,
至 2026年03月31日
, 交付
非アルキメデス幾何;超ケーラー多様体;モジュライ
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-23K20786/
局所志村多様体と局所ラングランズ対応
基盤研究(B)
小区分11010:代数学関連
東京大学
三枝 洋一
自 2020年04月01日
,
至 2025年03月31日
, 交付
局所志村多様体;局所ラングランズ対応;パーフェクトイド空間;エタールコホモロジー;p進簡約代数群の表現論
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-23K20204/
数論統計の手法によるディオファントス幾何学の研究とその応用
挑戦的研究(萌芽)
中区分11:代数学、幾何学およびその関連分野
神戸大学
谷口 隆
自 2024年06月28日
,
至 2027年03月31日
, 交付
ディオファントス問題;アーベル多様体;数論統計;離散可積分系
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24K21512/
外部資金:その他
Galois表現のp進的およびモチーフ論的側面 (平成28年度分)
二国間交流事業共同研究・セミナー
自 2016年04月01日
,
至 2017年03月31日
伊藤 哲史
Galois表現のp進的およびモチーフ論的側面 (平成29年度分)
二国間交流事業共同研究・セミナー
自 2017年04月01日
,
至 2018年03月31日
伊藤 哲史
list
Last Updated :2025/04/23
教育
担当科目
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
ILASセミナー
Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
数学・数理科学の最前線II
4139, 後期, 理学部, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
線形代数学(講義・演義)A
N151, 前期, 国際高等教育院, 3
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
数学研究 整数論B
0513, 後期, 理学研究科, 3
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
数学研究 整数論A
0512, 前期, 理学研究科, 3
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
数学研究 整数論D
0515, 後期, 理学研究科, 3
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
数学研究 整数論C
0514, 前期, 理学研究科, 3
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
ILASセミナー
Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
数学・数理科学の最前線II
4139, 後期, 理学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
数学研究 整数論D
0515, 後期, 理学研究科, 3
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
数学研究 整数論C
0514, 前期, 理学研究科, 3
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
数学研究 整数論B
0513, 後期, 理学研究科, 3
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
数学研究 整数論A
0512, 前期, 理学研究科, 3
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
線形代数学(講義・演義)A
N151, 前期, 国際高等教育院, 3
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
代数学II
3101, 後期, 理学部, 4
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
代数学II
3101, 後期, 理学部, 4
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
数学研究 整数論B
0513, 後期, 理学研究科, 3
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
数学先端研究 整数論c
0416, 前期, 理学研究科, 3
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
ILASセミナー
Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
数学・数理科学の最前線I
4138, 前期, 理学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
数学先端研究 整数論d
0417, 後期, 理学研究科, 3
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
数学先端研究 整数論a
0414, 前期, 理学研究科, 3
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
数理科学課題研究
5140, 通年集中, 理学部, 12
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
数学研究 整数論A
0512, 前期, 理学研究科, 3
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
数学先端研究 整数論b
0415, 後期, 理学研究科, 3
自 2011年04月
,
至 2012年03月
代数学II
後期, 理学部
自 2012年04月
,
至 2013年03月
代数学演義II
後期, 理学部
自 2013年04月
,
至 2014年03月
代数学入門
後期, 理学部
自 2013年04月
,
至 2014年03月
数学講究
通年, 理学部
自 2013年04月
,
至 2014年03月
線形代数学A
前期, 全学共通科目
自 2013年04月
,
至 2014年03月
線形代数学B
後期, 全学共通科目
自 2014年04月
,
至 2015年03月
代数学特論II
前期, 理学部
自 2014年04月
,
至 2015年03月
整数論数学先端研究A
前期, 理学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
整数論数学先端研究B
後期, 理学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
整数論数学先端研究C
前期, 理学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
整数論数学先端研究D
後期, 理学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
代数学特論A
前期, 理学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
微分積分学続論II-微分方程式
後期, 全学共通科目
自 2015年04月
,
至 2016年03月
数学講究
通年, 理学部
自 2015年04月
,
至 2016年03月
整数論数学先端研究A
前期, 理学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
整数論数学先端研究B
後期, 理学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
整数論数学先端研究C
前期, 理学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
整数論数学先端研究D
後期, 理学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
線形代数学(講義・演義)B
後期, 全学共通科目
自 2016年04月
,
至 2017年03月
ILASセミナー
前期, 全学共通科目
自 2016年04月
,
至 2017年03月
基礎数学からの展開A
前期, 理学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
整数論
後期, 理学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
整数論
後期, 理学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
整数論数学先端研究A
前期, 理学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
整数論数学先端研究B
後期, 理学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
整数論数学先端研究C
前期, 理学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
整数論数学先端研究D
後期, 理学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
ILASセミナー
前期, 全学共通科目
自 2017年04月
,
至 2018年03月
微分積分学(講義・演義)A
前期, 全学共通科目
自 2017年04月
,
至 2018年03月
数学先端研究 整数論A
前期, 理学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
数学先端研究 整数論B
後期, 理学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
数学先端研究 整数論C
前期, 理学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
数学先端研究 整数論D
後期, 理学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
数学講究
通年, 理学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
ILASセミナー
前期, 全学共通科目
自 2018年04月
,
至 2019年03月
代数学演義II
後期, 理学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
数学先端研究 整数論a
前期, 理学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
数学先端研究 整数論b
後期, 理学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
数学先端研究 整数論c
前期, 理学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
数学先端研究 整数論d
後期, 理学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
数学講究
通年, 理学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
ILASセミナー
前期, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
代数学演義II
後期, 理学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
数学先端研究 整数論a
前期, 理学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
数学先端研究 整数論b
後期, 理学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
数学先端研究 整数論c
前期, 理学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
数学先端研究 整数論d
後期, 理学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
数学講究
通年, 理学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
ILASセミナー:山崎隆雄「初等整数論 ―数論幾何への誘い…
前期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
代数学II
後期, 理学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
数学先端研究 整数論a
前期, 理学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
数学先端研究 整数論b
後期, 理学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
数学先端研究 整数論c
前期, 理学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
数学先端研究 整数論d
後期, 理学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
数理科学課題研究
通年集中, 理学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
線形代数学(講義・演義)A
前期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
ILASセミナー:山崎隆雄「初等整数論 ―数論幾何への誘い…
前期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
代数学II
後期, 理学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
微分積分学(講義・演義)A
前期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
数学先端研究 整数論a
前期, 理学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
数学先端研究 整数論b
後期, 理学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
数学先端研究 整数論c
前期, 理学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
数学先端研究 整数論d
後期, 理学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
数学・数理科学の最前線I
前期, 理学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
数理科学課題研究
通年集中, 理学部
博士学位審査
On the ramified Siegel series(分岐ジーゲル級数について)
渡邉 真広, 理学研究科, 副査
2024年03月25日
Birational geometry and compactifications of modular varieties and arithmetic of modular forms(モジュラー多様体の双有理幾何学とコンパクト化及びモジュラー形式の数論について)
前田 洋太, 理学研究科, 主査
2023年03月23日
非常勤講師
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
千葉大学, 大学院理学研究院
list
Last Updated :2025/04/23
大学運営
部局運営(役職等)
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
理学研究科SACRA国際戦略部門委員会委員
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
理学研究科SACRA国際戦略部門委員会委員
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
理学研究科SACRA国際戦略部門委員会委員
自 2017年04月01日
,
至 2019年03月31日
高等教育研究開発推進センター教育コンテンツ活用推進委員会委員
自 2021年04月01日
,
至 2022年03月31日
理学研究科SACRA国際戦略部門委員会委員
ページ上部へ戻る