教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

金山 公三

カナヤマ コウゾウ

生存圏研究所 生存圏開発創成研究系 研究員(非常勤)

金山 公三
list
    Last Updated :2023/05/27

    基本情報

    学位

    • 工学修士(京都工芸繊維大学)
    • 博士(工学)(大阪大学)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/05/27

      研究

      研究キーワード

      • 金型成形
      • 塑性加工
      • 界面制御
      • 超塑性
      • 表面割れ
      • ロールプレス
      • 微細構造
      • 高機能化
      • 複合材料
      • 強度的性質
      • 塑性変形
      • 材料加工・処理
      • 木材
      • 横圧縮変形
      • ワニ口破壊
      • 木質材料
      • 高分子材料
      • 非平衡状態
      • 含浸
      • 界面
      • 超塑性変形
      • 液体注入
      • 流動成形

      研究分野

      • ナノテク・材料, 材料加工、組織制御

      論文

      • Influence of Bleaching on Plastic Flow Deformation of Electron-Beam Irradiated Wood
        Hideaki SUGINO; Soichi TANAKA; Yuga KASAMATSU; Satoko OKUBAYASHI; Masako SEKI; Tsunehisa MIKI; Kenji UMEMURA; Kozo KANAYAMA
        Journal of the Society of Materials Science, Japan, 2021年07月15日
      • Fluidity of Wood Composite Combined with Natural Binder on Injection Molding
        Shohei Kajikawa; Masaya Horikoshi; Takashi Kuboki; Soichi Tanaka; Kenji Umemura; Kozo Kanayama
        Forming the Future, 2021年
      • 708 木材の熱特性を持つ傾斜機能平板の二次元非定常熱応力
        小畑 良洋; 杉野 秀明; 阿部 史枝; 金山 公三
        材料力学部門講演会講演論文集, 2003年
      • 811 接触温冷感解析による木材の有効熱伝導率の見積もり
        小畑 良洋; 竹内 和敏; 阿部 史枝; 金山 公三
        年次大会講演論文集, 2003年
      • 812 圧密化木材の変形と膨潤に及ぼす年輪の影響
        竹内 和敏; 阿部 史枝; 小畑 良洋; 金山 公三
        年次大会講演論文集, 2003年
      • 813 広葉樹材の摩擦挙動に関する実験的検討
        阿部 史枝; 金山 公三; 竹内 和敏; 小畑 良洋
        年次大会講演論文集, 2003年
      • C225 木材の樹種による接触温冷感の差の検討
        小畑 良洋; 竹内 和敏; 阿部 史枝; 金山 公三
        熱工学講演会講演論文集, 2002年
      • 513 木質系傾斜機能平板の一次元非定常熱応力
        小畑 良洋; 竹内 和敏; 喜志 暁雄; 金山 公三
        年次大会講演論文集, 2002年
      • K-0615 繰返し傾斜特性を有する積層板の水分移動による変形と応力(S05-4 複合材料システムの弾性数理モデリング(4))(S05 複合材料システムの弾性数理モデリング)
        小畑 良洋; 今西 祐志; 古田 裕三; 金山 公三
        年次大会講演論文集, 2001年
      • 木質平板の熱と水分移動による非定常応力(OS3-8 先進材料の機能性発現,OS3 先端機能性構造材料の力学的挙動に関する数理解析とマルチスケールアナリシスへの進展)
        小畑 良洋; 阿部 史枝; 杉野 秀明; 金山 公三
        材料力学部門講演会講演論文集, 2004年
      • 自動軍用部材開発を目指した木質材料の流動成形に関する基礎的研究(薄肉シェル部材の成形の可能性と問題点)
        三木恒久; 杉元宏行; 関雅子; 金山公三; 杉野秀明
        塑性加工連合講演会講演論文集, 2011年10月, 査読有り
      • Influence of moisture content on NO2 sorption ability of cedar wood
        Miyuki Nakagawa; Shuichi Kawai; Kozo Kanayama; Kenji Umemura
        Journal of Wood Science, 2021年12月
      • Flow forming of wood irradiated with electron beam ― Molding load of irradiated wood and mechanical properties of the molded material
        Hideaki Sugino; Soichi Tanaka; Yuga Kasamatsu; Satoko Okubayashi; Masako Seki; Tsunehisa Miki; Kenji Umemura; Kozo Kanayama
        BioResources, 2021年04月14日
      • Influence of moisture content on NO2 sorption ability of cedar wood
        Nakagawa, Miyuki; Kawai, Shuichi; Kanayama, Kozo; Umemura, Kenji
        Journal of Wood Science, 2021年
      • Influence of drying temperature on NO2 sorption ability of cedar timber
        Miyuki Nakagawa; Kenji Umemura; Shuichi Kawai; Kozo Kanayama
        Journal of Wood Science, 2020年12月01日
      • Effects of adding ammonium dihydrogen phosphate to a water-soluble extract of the inner part of oil palm trunk on binderless particleboard
        Rahma N. Komariah; Takuji Miyamoto; Sukma S. Kusumah; Soichi Tanaka; Toshiaki Umezawa; Kozo Kanayama; Kenji Umemura
        BioResources, 2021年07月15日
      • Deformability of bamboo impregnated with thermosetting resin in upset forging
        Masako Seki; Yuko Yashima; Tomoaki Kiryu; Tsunehisa Miki; Soichi Tanaka; Kozo Kanayama
        International Journal of Material Forming, 2021年03月
      • 異等級構成スギ直交集成板(CLT)の面外曲げ性能
        山本 健; 藤田 和彦; 渡辺 靖崇; 宮武 敦; 渋沢 龍也; 田中 聡一; 金山 公三
        材料, 2021年
      • Flow deformation characteristics of African blackwood, Dalbergia melanoxylon
        Kazushi Nakai; Soichi Tanaka; Kozo Kanayama; Tsuyoshi Yoshimura
        Journal of Wood Science, 2020年12月
      • 木材の塑性流動変形に及ぼす電子線照射の影響
        杉野 秀明; 田中 聡一; 笠松 由芽; 奥林 里子; 関 雅子; 三木 恒久; 梅村 研二; 金山 公三
        木材学会誌, 2020年, 査読有り
      • Fabrication of Naturally Derived Wood Products by Thermal Flow Molding of Wood Powder with Sucrose and Citric Acid,
        Kajikawa Shohei; Horikoshi Masaya; Kuboki Takashi; Tanaka Soichi; Umemura Kenji; Kanayama Kozo
        BioResources, 2020年01月, 査読有り, 最終著者
      • Influence of pulsive pressure waves on liquid penetration into wood in semi-opened container
        Soichi Tanaka; Masako Seki; Tsunehisa Miki; Kenji Umemura; Kozo Kanayama
        Journal of Wood Science, 2019年12月01日, 査読有り
      • High-performance binderless particleboard from the inner part of oil palm trunk by addition of ammonium dihydrogen phosphate.
        Rahma Nur Komariah, Takuji Miyamoto, Soichi Tanaka, Kurnia Wiji Prasetiyo, Firda Aulya Syamani, Subyakto, Toshiaki Umezawa, Kozo Kanayama, Kenji Umemura
        Ind. Crops Prod, 2019年12月01日, 査読有り
      • Variable temperature solid-state NMR spectral and relaxation analyses of the impregnation of polyethylene glycol (PEG) into coniferous wood
        Nishida Masakazu; Tanaka Tomoko; Miki Tsunehisa; Shigematsu Ichinori; Kanayama Kozo
        RSC ADVANCES, 2019年05月19日, 査読有り
      • Integrated analysis of modified Japanese cypress using solid-state NMR spectra and nuclear magnetic relaxation times
        Nishida Masakazu; Tanaka Tomoko; Miki Tsunehisa; Hayakawa Yoshio; Kanayama Kozo
        CELLULOSE, 2019年04月, 査読有り
      • A novel eco-friendly wood adhesive composed by sucrose and ammonium dihydrogen phosphate
        Zhongyuan Zhao; Shin Hayashi; Wei Xu; Zhihui Wu; Soichi Tanaka; Shijing Sun; Min Zhang; Kozo Kanayama; Kenji Umemura
        Polymers, 2018年11月12日, 査読有り
      • 染料水溶液含浸木材の養生過程における相対湿度が材色に及ぼす影響
        田中聡一; 杉野秀明; 杉野秀明; 関雅子; 三木恒久; 梅村研二; 金山公三
        材料, 2018年08月
      • Visualization of solute diffusion into cell walls in solution-impregnated wood under varying relative humidity using time-of-flight secondary ion mass spectrometry
        Peiming Zheng; Dan Aoki; Masako Seki; Tsunehisa Miki; Soichi Tanaka; Kozo Kanayama; Yasuyuki Matsushita; Kazuhiko Fukushima
        SCIENTIFIC REPORTS, 2018年06月, 査読有り
      • Instrumental analyses of nanostructures and interactions with bound water of superheated steam treated plant materials
        Masakazu Nishida; Tomoko Tanaka; Tsunehisa Miki; Takafumi Ito; Kozo Kanayama
        Industrial Crops and Products, 2018年04月01日, 査読有り
      • Instrumental analyses of nanostructures and interactions with bound water of superheated steam treated plant materials
        Masakazu Nishida; Tomoko Tanaka; Tsunehisa Miki; Takafumi Ito; Kozo Kanayama
        Industrial Crops and Products, 2018年04月01日, 査読有り
      • Solute diffusion into cell walls in solution-impregnated wood under conditioning processⅣ:effect of temperature on solute diffusibility
        S.Tanaka; M.Seki; T.Miki; K.Umemura; K.Kanayama
        Journal of Wood Science, 2017年12月, 査読有り
      • Instrumental analyses of nanostructures and interactions with water molecules of biomass constituents of Japanese cypress
        Masakazu Nishida; Tomoko Tanaka; Tsunehisa Miki; Yoshio Hayakawa; Kozo Kanayama
        CELLULOSE, 2017年12月, 査読有り
      • Utilization of sweet sorghum bagasse and citric acid in the manufacturing of particleboard. III: Influence of adding sucrose on the properties of particleboard
        Sukma S. Kusumah; Arinana Arinana; Yusuf S. Hadi; Ikhsan Guswenrivo; Tsuyoshi Yoshimura; Kenji Umemura; Soichi Tanaka; Kozo Kanayama
        BioResources, 2017年11月01日, 査読有り
      • Multi-scale instrumental analyses for structural changes in steam-treated bamboo using a combination of several solid-state NMR methods
        Masakazu Nishida; Tomoko Tanaka; Tsunehisa Miki; Takafumi Ito; Kozo Kanayama
        INDUSTRIAL CROPS AND PRODUCTS, 2017年09月, 査読有り
      • Large deformability derived from a cell-cell slip mechanism in intercellular regions of solid wood
        Tsunehisa Miki; Rumiko Nakaya; Masako Seki; Soichi Tanaka; Nobuo Sobue; Ichinori Shigematsu; Kozo Kanayama
        ACTA MECHANICA, 2017年08月, 査読有り
      • Repetitive flow forming of wood impregnated with thermoplastic binder
        Masako Seki; Tsunehisa Miki; Soichi Tanaka; Ichinori Shigematsu; Kozo Kanayama
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MATERIAL FORMING, 2017年06月, 査読有り
      • Solute diffusion into cell walls in solution-impregnated wood under conditioning process III: effect of relative humidity schedule on solute diffusion into shrinking cell walls
        Soichi Tanaka; Masako Seki; Tsunehisa Miki; Kenji Umemura; Kozo Kanayama
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2017年06月, 査読有り
      • Repetitive flow forming of wood impregnated with thermoplastic binder
        Masako Seki; Tsunehisa Miki; Soichi Tanaka; Ichinori Shigematsu; Kozo Kanayama
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MATERIAL FORMING, 2017年06月, 査読有り
      • Utilization of sweet sorghum bagasse and citric acid for manufacturing of particleboard II: influences of pressing temperature and time on particleboard properties
        Sukma Surya Kusumah; Kenji Umemura; Ikhsan Guswenrivo; Tsuyoshi Yoshimura; Kozo Kanayama
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2017年04月, 査読有り
      • Molding of wood powder with a natural binder
        Shohei Kajikawa; Masaya Horikoshi; Soichi Tanaka; Kenji Umemura; Kozo Kanayama
        Procedia Engineering, 2017年, 査読有り
      • リン酸二水素アンモニウムの添加によるスクロースの物理的,化学的変化
        梅村 研二; 林 しん; 田中 聡一; 金山 公三
        日本接着学会誌, 2017年, 査読有り
      • Integrated analysis of solid-state NMR spectra and nuclear magnetic relaxation times for the phenol formaldehyde (PF) resin impregnation process into soft wood
        Masakazu Nishida; Tomoko Tanaka; Tsunehisa Miki; Yoshio Hayakawa; Kozo Kanayama
        RSC ADVANCES, 2017年, 査読有り
      • Forward extrusion of bulk wood containing polymethylmethacrylate: Effect of polymer content and die angle on the flow characteristics
        Masako Seki; Soichi Tanaka; Tsunehisa Miki; Ichinori Shigematsu; Kozo Kanayama
        JOURNAL OF MATERIALS PROCESSING TECHNOLOGY, 2017年01月, 査読有り
      • Extrusion of Solid Wood Impregnated with Phenol Formaldehyde (PF) Resin: Effect of Resin Content and Moisture Content on Extrudability and Mechanical Properties of Extrudate
        Masako Seki; Tomoaki Kiryu; Tsunehisa Miki; Soichi Tanaka; Ichinori Shigematsu; Kozo Kanayama
        BIORESOURCES, 2016年08月, 査読有り
      • Utilization of sweet sorghum bagasse and citric acid for manufacturing of particleboard I: Effects of pre-drying treatment and citric acid content on the board properties
        Sukma S. Kusumah; Kenji Umemura; Koichi Yoshioka; Hisashi Miyafuji; Kozo Kanayama
        INDUSTRIAL CROPS AND PRODUCTS, 2016年06月, 査読有り
      • Friction characteristics between metal tool and wood impregnated with phenol formaldehyde (PF) resin during exposure to high pressure
        Masako Seki; Soichi Tanaka; Tsunehisa Miki; Ichinori Shigematsu; Kozo Kanayama
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2016年06月, 査読有り
      • Extrudability of Solid Wood by Acetylation and In-Situ Polymerisation of Methyl Methacrylate
        Masako Seki; Soichi Tanaka; Tsunehisa Miki; Ichinori Shigematsu; Kozo Kanayama
        BIORESOURCES, 2016年05月, 査読有り
      • 溶液含浸木材の養生過程における細胞壁への溶質拡散に及ぼす溶媒蒸発速度の影響
        田中聡一; 関雅子; 三木恒久; 重松一典; 梅村研二; 金山公三
        材料学会誌, 2016年05月, 査読有り
      • Solute diffusion into cell walls in solution-impregnated wood under conditioning process II: effect of solution concentration on solute diffusion
        Soichi Tanaka; Masako Seki; Tsunehisa Miki; Ichinori Shigematsu; Kozo Kanayama
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2016年04月, 査読有り
      • Effects of the Addition of Citric Acid on Tannin-Sucrose Adhesive and Physical Properties of the Particleboard
        Zhongyuan Zhao; Kenji Umemura; Kozo Kanayama
        BIORESOURCES, 2016年02月, 査読有り
      • 100~200℃の温度域における木材および木材構成成分の吸発熱挙動
        金山公三
        2016年, 査読有り
      • Solute diffusion into cell walls in solution-impregnated wood under conditioning processⅠ:effect of relative humidity on solute diffusivity
        S.Tanaka; M.Seki; T.Miki; I.Shigematsu; K.Kanayama
        Journal of Wood Science, 2016年, 査読有り
      • Flow Behavior of Wood Treated with Melamine Formaldehyde Resin under Non-equilibrium Thermal-compression
        Miki,R. Nakaya; M. Seki; S Tanaka; N Sobue; I. Sigematsu; K. Kanayama
        Advanced Materials Research, 2015年07月, 査読有り
      • Deformation Processing of Wood-based Materials Present situation and prospects
        Kozo Kanayama
        MOKUZAI GAKKAISHI, 2015年, 査読有り
      • アクリル樹脂を含浸したバルク木材の押出し加工荷重に及ぼすダイス角度の影響
        関 雅子; 田中 聡一; 三木 恒久; 重松 一典; 金山 公三
        材料, 2015年, 査読有り
      • 溶液含浸木材の養生過程における細胞壁への溶質拡散機構の検証: 相対湿度がポリエチレングリコール水溶液含浸木材の膨潤・収縮挙動に及ぼす影響
        田中 聡一; 三木 恒久; 関 雅子; 重松 一典; 金山 公三
        材料, 2015年, 査読有り
      • 木質系材料の流動現象を用いた成形加工
        金山公三
        セルロース学会誌、21巻4号、p172-176, 2014-12, 2014年12月01日, 査読有り, 招待有り
      • Extrusion properties of bulk wood: effects of die angle on the extrusion force
        M.Seki; T. Miki; S Tanaka; I. Sigematsu; K. Kanayama
        proc of ACMFMS 2014, 2014年10月, 査読有り
      • Mechanical properties of wood treated by poly ethylene glycol polymers
        S Tanaka; M.Seki; T. Miki; I. Sigematsu; K. Kanayama
        Proceedings of the 4th Asian Conference on Mechanics of Functional Materials and Structure, 2014年10月, 査読有り
      • Advanced Wood Shaping Techniques for Sustainable Developments
        T. Miki; S Tanaka; M. Seki; I. Sigematsu; K. Kanayama
        Proceedings of The 9th Conference on Sustainable Development of Energy, Water and Environment Systems, 2014年09月, 査読有り
      • Method to impregnate poly ethylene glycol polymers to cell walls of wood by drying treatment at an appropriate relative humidity
        S Tanaka; M.Seki; T. Miki; I. Sigematsu; K. Kanayama
        Proceedings of 9th Conference on Sustainable Development of Energy, Water and Environment Systems, 2014年09月, 査読有り
      • 木材を変幻自在に変形加工する流動成形技術
        金山公三
        東海化学工業会会報、283巻、p9-15, 2014-7, 2014年07月, 査読有り, 招待有り
      • Anomalous thermal expansion behaviors of wood under dry and low-temperature conditions
        Tsunehisa Miki; Hiroyuki Sugimoto; Yuzo Furuta; Ichinori Shigematsu; Kozo Kanayama
        HOLZFORSCHUNG, 2014年07月, 査読有り
      • Study of Nanoscale Structural Changes in Isolated Bamboo Constituents Using Multiscale Instrumental Analyses
        Masakazu Nishida; Tomoko Tanaka; Tsunehisa Miki; Ichinori Shigematsu; Kozo Kanayama; Wataru Kanematsu
        JOURNAL OF APPLIED POLYMER SCIENCE, 2014年05月, 査読有り
      • 工業材料としての木材・木質材料
        金山 公三
        塑性と加工, 2014年
      • Behaviors of endothermic and exothermic of wood and wood components between 100°C and 200°C
        Yuzo Furuta; Keisuke Kojiro; Tsunehisa Miki; Kozo Kanayama
        Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan, 2014年, 査読有り
      • Preparation of wood plastic composite sheets by lateral extrusion of solid woods using their fluidity
        Tsunehisa Miki; Masako Seki; Soichi Tanaka; Nobuo Sobue; Ichinori Shigematsu; Kozo Kanayama
        11TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON TECHNOLOGY OF PLASTICITY, ICTP 2014, 2014年, 査読有り
      • Effect of thermoplastic binder on flow deformation behavior of wood
        Masako Seki; Tsunehisa Miki; Soichi Tanaka; Ichinori Shigematsu; Kozo Kanayama
        11TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON TECHNOLOGY OF PLASTICITY, ICTP 2014, 2014年, 査読有り
      • Superplastic deformation of solid wood by slipping cells at sub-micrometre intercellular layers
        Tsunehisa Miki; Hiroyuki Sugimoto; Ichinori Shigematsu; Kozo Kanayama
        INTERNATIONAL JOURNAL OF NANOTECHNOLOGY, 2014年, 査読有り
      • Preparation of Three Dimensional Products Using Flow Deformability of Wood Treated by Small Molecular Resins
        Tsunehisa Miki; Masako Seki; Ichinori Shigematsu; Kozo Kanayama
        MATERIAL SCIENCE AND ENGINEERING TECHNOLOGY II, 2014年, 査読有り
      • Wood friction characteristics during exposure to high pressure: influence of wood/metal tool surface finishing conditions
        Masako Seki; Hiroyuki Sugimoto; Tsunehisa Miki; Kozo Kanayama; Yuzo Furuta
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2013年02月, 査読有り
      • Enthalpy relaxation behavior of dry wood detected by temperature-modulated differential scanning calorimetry
        Tsunehisa Miki; Hiroyuki Sugimoto; Keisuke Kojiro; Yuzo Furuta; Kozo Kanayama
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2012年10月, 査読有り
      • Thermal behaviors and transitions of wood detected by temperature-modulated differential scanning calorimetry
        Tsunehisa Miki; Hiroyuki Sugimoto; Keisuke Kojiro; Yuzo Furuta; Kozo Kanayama
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2012年08月, 査読有り
      • 各種バイオマス資源の射出成形特性と高密度固形体の成形
        成田昌示; 松浦規夫; 三木恒久; 金山公三; 畑中伸夫; 高倉章雄
        日本機械学会論文集 C編(Web), 2012年
      • 高圧力下における木材の摩擦特性?木材の異方性の影響?
        関 雅子; 中谷 丈史; 杉元 宏行; 三木 恒久; 金山 公三; 古田 裕三
        材料, 2012年, 査読有り
      • 高圧力下における木材の摩擦特性におよぼす含水率の影響
        関雅子; 杉元宏行; 三木恒久; 金山公三; 古田裕三
        日本木材学会誌, 2012年, 査読有り
      • 木質系バイオマスの射出成形による複雑形状容器の製作
        成田昌示; 松浦規夫; 三木恒久; 金山公三; 畑中伸夫; 高倉章雄
        日本機械学会論文集C編, 2012年, 査読有り
      • 各種バイオマス資源の射出成形特性と高密度固形体の成形
        成田昌示; 松浦規夫; 三木恒久; 金山公三; 畑中伸夫; 高倉章雄
        日本機会学会論文集C編, 2012年, 査読有り
      • 100~200℃の温度域における木材および木材構成成分の吸発熱挙動
        古田 裕三; 神代 圭輔; 三木 恒久; 金山 公三
        材料, 2012年, 査読有り
      • Attempt on improving property of highly-densified biomass resources for renewable energy
        Norio Matsuura; Masashi Narita; Tsunehisa Miki; Kozo Kanayama; Norio Takakura
        International Journal of Computer Applications in Technology, 2012年, 査読有り
      • 混練型WPCの混練特性に及ぼす木粉の疎水化の影響
        関雅子; 杉元宏行; 三木恒久; 金山公三; 古田裕三
        材料学会誌, 2011年04月, 査読有り
      • Studies on bamboo for sustainable and advanced utilization
        Masamitsu Nakajima; Keisuke Kojiro; Hiroyuki Sugimoto; Tsunehisa Miki; Kozo Kanayama
        ENERGY, 2011年04月, 査読有り
      • Destabilization of wood microstructure caused by drying
        Keisuke Kojiro; Tsunehisa Miki; Hiroyuki Sugimoto; Kozo Kanayama
        Wood Material Science and Engineering, 2011年03月, 査読有り
      • Deformation behavior of natural wood having hierarchical structure under a compression state
        Tsunehisa Miki; Hiroyuki Sugimoto; Kozo Kanayama
        Materials Research Society Symposium Proceedings, 2011年, 査読有り
      • Small Container Fabrication Using Closed Die Wood Forging
        S..Kajikawa; T. Iizuka; K. Yamaishi; N. Hatanaka; N. Takakura; K. Kanayama
        STEEL RESEARCH INTERNATIONAL, 2011年, 査読有り
      • 樹脂・木質材複合押出成形における被覆条件の最適化
        平井雅人; 品川一成; 金山公三
        塑性と加工, 2011年, 査読有り
      • 105~180°Cの温度域における木材の吸・発熱および動的粘弾性挙動に及ぼす乾燥保持時間の影響
        三木 恒久; 杉元 宏行; 金山 公三; 神代 圭輔; 古田 裕三; 大越 誠
        材料, 2011年, 査読有り
      • Micropores and mesopores in the cell wall of dry wood
        Keisuke Kojiro; Tsunehisa Miki; Hiroyuki Sugimoto; Masamitsu Nakajima; Kozo Kanayama
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2010年04月, 査読有り
      • 5,6-Dichloroindole-3-acetic acid and 4-chloroindole-3-acetic acid, two potent candidates for new rooting promoters without estrogenic activity
        Masato Katayama; Takao Saito; Kozo Kanayama
        JOURNAL OF PESTICIDE SCIENCE, 2010年, 査読有り
      • The pliability of wood and its application to molding
        Osamu Yamashita; Hideyuki Yokochi; Tsunehisa Miki; Kozo Kanayama
        JOURNAL OF MATERIALS PROCESSING TECHNOLOGY, 2009年07月, 査読有り
      • 木質系材料の変形加工
        金山 公三
        Cellulose communications, 2009年02月28日
      • 木材粉末のホットプレスによる複雑形状容器の成形
        倉松竜平; 飯塚高志; 畑中伸夫; 高倉章雄; 金山公三
        塑性と加工, 2009年01月, 査読有り
      • 木材バルクのホットプレスによる複雑形状容器の成形
        倉松竜平; 飯塚高志; 畑中伸夫; 高倉章雄; 金山公三
        塑性と加工, 2009年, 査読有り
      • Effects of Mixing Temperature and Wood Powder Size on Mechanical Properties of Wood Plastic Recycled Composite
        MIKI Tsunehisa; SUGIMOTO Hiroyuki; KOJIRO Keisuke; KANAYAMA Kozo; YAMAMOTO Ken
        Journal of Solid Mechanics and Materials Engineering, 2009年, 査読有り
      • Synthesis and biological activities of 4-trifluoromethylindole-3-acetic acid: A new fluorinated indole auxin
        Masato Katayama; Yuko Masui; Eiji Kageyama; Youichi Kawabata; Kozo Kanayama
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2008年08月, 査読有り
      • Dielectric relaxation of water adsorbed on cellulose
        Hiroyuki Sugimoto; Tsunehisa Miki; Kozo Kanayama; Misato Norimoto
        JOURNAL OF NON-CRYSTALLINE SOLIDS, 2008年06月, 査読有り
      • Material development from wood powder without adhesive by vapor steaming compaction process
        Tsunehisa Miki; Kazutoshi Takeuchi; Hiroyuki Sugimoto; Kozo Kanayma
        JOURNAL OF MATERIALS PROCESSING TECHNOLOGY, 2008年04月, 査読有り
      • Effect of various organic solvents on rheological properties of wood
        H. Sugimoto; T. Miki; M. Nishida; K. Kanayama
        IVTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON TIMES OF POLYMERS (TOP) AND COMPOSITES, 2008年, 査読有り
      • 木材の流動性を利用したスギロータリー単板の成形
        山下修; 横地秀行; 三木恒久; 金山公三
        塑性と加工, 2008年, 査読有り
      • 木材の流動による大変形3 次元成形加工
        金山 公三
        機能紙研究会誌, 2008年
      • Transfer molding of bamboo
        O. Yamashita; Yokochi; H. Imanishi; K. Kanayama
        JOURNAL OF MATERIALS PROCESSING TECHNOLOGY, 2007年10月, 査読有り
      • Performance Study of compact wood powder material processing for improved impact characteristics aiming at substitute for plastics
        T. Miki; K. Takeuchi; H. Sugimoto; K. Kanayama
        JOURNAL OF MATERIALS PROCESSING TECHNOLOGY, 2007年10月, 査読有り
      • Thermoplastic behavior of wood powder compacted materials
        Tsunehisa Miki; Hiroyuki Sugimoto; Kozo Kanayama
        JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE, 2007年09月, 査読有り
      • X線回折測定による吸湿・放湿過程における木材の微細構造の変化
        杉野秀明; 杉元宏行; 三木恒久; 金山公三
        木材学会誌, 2007年, 査読有り
      • Dielectric relaxation of water adsorbed on wood and charcoal
        Hiroyuki Sugimoto; Kozo Kanayama; Misato Norimoto
        HOLZFORSCHUNG, 2007年, 査読有り
      • 後方押出し成形による竹を原料とした深底容器の製作 -竹によるプラスチックの代替(第2報)-
        山下修; 横地秀行; 三木恒久; 金山公三
        塑性と加工, 2007年, 査読有り
      • 木材のバルク状態における流動現象を利用した押出し成形による深底容器の製作
        山下修; 横地秀行; 三木恒久; 金山公三
        日本機械学会論文集 A編, 2007年, 査読有り
      • Recycling of wood waste as sustainable industrial resources - Design of energy saving wood-based board for floor heating systems
        Yoshihiro Obata; Kazutoshi Takeuchi; Naho Soma; Kozo Kanayama
        ENERGY, 2006年10月, 査読有り
      • DIELECTRIC RELAXATION OF ADSORBED WATER IN WOOD, PAPER AND CHARCOAL
        Hiroyuki Sugimoto; Tsunehisa Miki; Misato Norimoto; Kozo Kanayama
        WOOD STRUCTURE AND PROPERTIES' 06, 2006年, 査読有り
      • Recycling of Wood Waste as Sustainable Industrial Resource - Design of Energy Saving Wood-based Board for Floor Heating Systems -
        Yoshihiro Obata; Kazutoshi Takeuchi; Naho Soma; Kozo Kanayama
        ENERGY, 2006年, 査読有り
      • 竹の塑性流動性に関する基礎的検討 ―竹によるプラスチックの代替―
        山下修; 横地秀行; 今西祐志; 金山公三
        塑性と加工, 2006年, 査読有り
      • 木材のバルク状態における流動現象の一結果
        山下修; 横地秀行; 今西祐志; 三木恒久; 金山公三
        日本機械学会論文集 A編, 2006年, 査読有り
      • Effect of production conditions of wood powder on bending properties of wood powder molding material without adhesive
        H Imanishi; N Soma; O Yamashita; T Miki; K Kanayama
        JSME INTERNATIONAL JOURNAL SERIES A-SOLID MECHANICS AND MATERIAL ENGINEERING, 2005年10月, 査読有り
      • Injection moulding of wood powder with low binder content
        T Miki; N Takakura; T Iizuka; K Yamaguchi; H Imanishi; K Kanayama
        JSME INTERNATIONAL JOURNAL SERIES A-SOLID MECHANICS AND MATERIAL ENGINEERING, 2005年10月, 査読有り
      • Research on better use of wood for sustainable development: Quantitative evaluation of good tactile warmth of wood
        Y Obata; K Takeuchi; Y Furuta; K Kanayama
        ENERGY, 2005年06月, 査読有り
      • Flow properties of wood powder-plastic mixture II. Analysis and evaluation of flow properties by capillary flow tests
        H Imanishi; N Soma; K Takeuchi; H Sugino; K Kanayama
        MOKUZAI GAKKAISHI, 2005年, 査読有り
      • 木粉‐プラスチック混合物の流動特性(第1報)キャピラリ流動試験による流動特性の把握
        今西祐志; 相馬奈歩; 竹内和敏; 杉野秀明; 金山公三
        木材学会誌, 2005年
      • 木粉-プラスチック混合物の流動特性 (第1報) キャピラリ流動試験による流動特性の把握
        今西祐志; 相馬奈歩; 竹内和敏; 杉野秀明; 金山公
        木材学会誌, 2005年, 査読有り
      • 木粉-プラスチック混合物の流動特性 (第2報) キャピラリ流動試験による流動特性の解析と評価
        今西祐志; 相馬奈歩; 竹内和敏; 杉野秀明; 金山公三
        木材学会誌, 2005年, 査読有り
      • Control of grading structure and thermal conductivity of wood by compressing process
        Y Obata; K Takeuchi; K Akaeda; K Kanayama
        FUNCTIONALLY GRADED MATERIALS VIII, 2005年, 査読有り
      • Production of wood cups by hot pressing using wood powders only
        T. Miki; N. Takakura; T. Iizuka; K. Yamaguchi; K. Kanayama
        MATERIALS FORUM, 2005年, 査読有り
      • ロールプレスによる木材の横圧縮変形
        井上 雅文; 足立 幸司; 大前 宏輔; 小原 光博; 金山 公三
        木材学会誌, 2005年
      • Research on woods as sustainable industrial resources - evaluation of tactile warmth for woods and other materials
        Y Obata; K Kanayama; Y Furuta
        SUSTAINABLE DEVELOPMENT OF ENERGY, WATER AND ENVIRONMENT SYSTEMS, 2004年, 査読有り
      • Possibility of production of binderless boards using wood powder by rolling
        T Miki; N Takakura; T Iizuka; K Yamaguchi; K Kanayama
        HIGH PERFORMANCE STRUCTURES AND MATERIALS II, 2004年, 査読有り
      • 木材粉末の成形に関する研究(第3報,射出成型の可能性とその問題点)
        三木恒久; 高倉章雄; 飯塚高志; 山口克彦; 金山公三
        日本機械学会論文集(C), 2004年, 査読有り
      • Production of long rods by sequential extrusion of wood powders
        T Miki; N Takakura; T Iizuka; K Yamaguchi; K Kanayama
        JOURNAL OF MATERIALS PROCESSING TECHNOLOGY, 2003年09月, 査読有り
      • Possibility of extrusion of wood powders
        T Miki; N Takakura; T Iizuka; K Yamaguchi; K Kanayama
        JSME INTERNATIONAL JOURNAL SERIES A-SOLID MECHANICS AND MATERIAL ENGINEERING, 2003年07月, 査読有り
      • 木質薄板を用いたトレイ成形技術
        竹内 和敏; 能木 雅也; 今西 祐志; 古田 裕三; 金山 公三
        塑性と加工, 2003年04月25日, 査読有り
      • 木材の接触温冷感評価における傾斜性の考慮
        小畑良洋; 竹内和敏; 川添正伸; 金山公三
        傾斜機能材料論文集, 2003年03月31日, 査読有り
      • 木材粉末の成形に関する研究 第1報 圧粉特性に及ぼす形成条件の影響
        三木恒久; 高倉章雄; 金山公三; 山口克彦; 飯塚高志
        日本機械学会論文集 C編, 2003年02月25日
      • Estimation of material properties on tactile warmth of wood by human's hand
        Y. Obata; K. Takeuchi; M. Kawazoe; K. Kanayama
        Inverse Problems in Engineering Mechanics IV, 2003年, 査読有り
      • Design of functionally graded wood-based board for floor heating system with higher energy efficiency
        Y Obata; K Takeuchi; M Kawazoe; K Kanayama
        FUNCTIONALLY GRADED MATERIALS VII, 2003年, 査読有り
      • 木材粉末の成形に関する研究(第2報,流動特性に及ぼす成形条件の影響)
        三木恒久; 高倉章雄; 金山公三; 山口克彦; 飯塚高志
        日本機械学会論文集(C), 2003年, 査読有り
      • ロールプレス法による木材への液体注入 (第1報) : 各種圧縮法による液体注入効果の比較
        足立 幸司; 井上 雅文; 金山 公三; 川井 秀一
        木材学会誌, 2003年
      • ファインウッド創製の試み
        金山公三; 今西祐志
        セルロース コミュニーケーション, 2002年06月01日, 査読有り
      • 無機物を複合させた木質材料の調湿性能(毛管凝縮機構を利用した木材の調湿性能の向上)
        今西祐志; 竹内和敏; 古田裕三; 小畑良洋; 金山 公三
        木材学会誌, 2002年, 査読有り
      • Engineering Evaluation of Tactile Warmth for Wood
        Yoshihiro Obata; Kozo Kanayama; Kazutoshi Takeuchi; Hiroshi Imanishi; Yuzo Furuta
        International Journal of the Society of Materials Engineering for Resources, 2002年, 査読有り
      • 持続可能な開発のための傾斜機能材料-繰返し傾斜性を考慮した木材の水分移動による応力-
        小畑良洋; 竹内和敏; 今西祐志; 古田裕三; 金山公三
        傾斜機能材料論文集, 2002年, 査読有り
      • 圧縮木材の変形回復に伴う幅反りとその抑制
        井上雅文; 足立幸司; 金山公三
        木材学会誌, 2001年05月25日, 査読有り
      • Thermal-softening properties of water-swollen wood: The relaxation process due to water soluble polysaccharides
        Y Furuta; Y Obata; K Kanayama
        JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE, 2001年02月, 査読有り
      • Research to make better use of wood as sustainable resource (III) - Development of highly functionalized wood materials
        H Imanishi; Y Furuta; Y Obata; K Kanayama
        PROCEEDING OF THE FOURTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MATERIALS ENGINEERING FOR RESOURCES, VOL 2, 2001年, 査読有り
      • Research to make better use of wood as sustainable resource (IV) - Swelling and shrinkage of compressed wood
        K Takeuchi; Y Furuta; Y Obata; K Kanayama
        PROCEEDING OF THE FOURTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MATERIALS ENGINEERING FOR RESOURCES, VOL 2, 2001年, 査読有り
      • Research to make better use of wood as sustainable resource - Engineering evaluation of tactile warmth for wood
        Y Obata; K Takeuchi; Y Furuta; K Kanayama
        PROCEEDINGS OF THE FOURTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MATERIALS ENGINEERING FOR RESOURCES, VOL 1, 2001年, 査読有り
      • Research to make better use of wood as sustainable resource - Physical property changes of wood due to heating and drying histories
        Y Furuta; N Soma; Y Obata; K Kanayama
        PROCEEDING OF THE FOURTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MATERIALS ENGINEERING FOR RESOURCES, VOL 2, 2001年, 査読有り
      • ナノ複合セラミックスにおける粒界残留応力の強度・靭性に及ぼす影響解析
        宮島達也; 兼松渉; 金山公三; 古田裕三; 山内幸彦; 伊藤正治; コバレフ セルゲイ
        名古屋工業技術研究所報告, 2000年
      • 低温領域における木材の力学緩和と誘電緩和(第4報) 高含水率における収着水の誘電特性
        横山操; 大前宏輔; 金山公三; 古田裕三; 則元京
        木材学会誌, 2000年
      • 熱浸透率による木材の接触温冷感評価の試み
        小畑良洋; 小原光博; 古田裕三; 金山公三
        木材学会誌, 2000年, 査読有り
      • 膨潤状態における木材の熱軟化特性(第7報)-リグニンの影響-
        古田裕三; 今西祐志; 小原光博; 横山操; 小畑良洋; 金山公三
        木材学会誌, 2000年, 査読有り
      • 低温領域における木材の力学緩和と誘電緩和(第3報)吸着水に基づく誘電特性へのsech則の適用
        横山操; 金山公三; 古田裕三; 則元京
        木材学会誌, 2000年, 査読有り
      • アセチル化による木材の誘電緩和の変化
        横山操; 大前宏輔; 金山公三; 古田裕三; 則元京
        木材学会誌, 2000年, 査読有り
      • 圧密加工木材の表面物性の評価
        辻直幸; 金山公三; 中山伸吾; 岸久雄; 木村哲
        三重県工業技術総合研究所研究報告, 1999年12月06日
      • 木質材料への薬液注入方法の開発と難燃化処理
        金山公三; 古田裕三; 小原光博
        名古屋工業技術研究所報告, 1999年07月
      • 縦引張り繰返し負荷によるスプルース材のアコースティック・エミッション挙動と内部摩擦
        小原光博; 安藤幸世; 古田裕三; 金山公三; 奥山剛
        木材学会誌, 1999年
      • 膨潤状態における木材の熱軟化特性(第6報)-モウソウチクをモデル材料とした木化に伴う熱軟化特性変化-
        古田裕三; 小原光博; 金山公三
        木材学会誌, 1999年, 査読有り
      • 木材加工用ロールプレス 設計指針と加工例
        金山公三
        木材工業技術短信, 1998年11月
      • Analysis of constituents generated with laser machining of Si3N4 and SiC
        Shigematsu, I; K Kanayama; A Tsuge; M Nakamura
        JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE LETTERS, 1998年05月, 査読有り
      • スギの圧密変形特性
        金山公三; 平井幸男; 小原光博; 重松一典
        材料試験技術, 1998年04月, 査読有り
      • ロール成型時に発生する木材の破壊
        井上雅文; 大前宏輔; 則元 京; 金山公三; 小原光博
        日本塑性加工学会論文集, 1998年
      • 片振り曲げ疲労による木材はりの損傷
        小原光博; 金山公三; 中井朱美; 永田和夫; 奥山剛
        日本木材学会誌, 1997年, 査読有り
      • Y2O3添加ジルコニアのレーザ加工特性
        重松一典; 金山公三; 中村守; 浅尾文博; 三宅卓志; 久保勝司
        材料試験技術, 1994年04月
      • QスイッチYAGレーザを用いたセラミックス仮焼体の除去加工
        重松一典; 中村守; 金山公三; 齋藤清隆
        レーザー研究, 1994年, 査読有り
      • CUTTING OF TIAL INTERMETALLIC COMPOUND BY CO2-LASER
        SHIGEMATSU, I; T KOZUKA; K KANAYAMA; Y HIRAI; M NAKAMURA
        JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE LETTERS, 1993年09月, 査読有り
      • MACHINING OF CORDIERITE CERAMICS BY CO2-LASER
        SHIGEMATSU, I; K KANAYAMA; Y HIRAI; M NAKAMURA
        NIPPON SERAMIKKUSU KYOKAI GAKUJUTSU RONBUNSHI-JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN, 1993年05月, 査読有り
      • JOINING OF SI3N4 CERAMICS WITH NICKEL AND NI-CR ALLOY LAMINATED INTERLAYERS
        M NAKAMURA; SHIGEMATSU, I; K KANAYAMA; Y HIRAI
        JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE LETTERS, 1993年05月, 査読有り
      • PRODUCTION OF TAPERED CUPS BY SEQUENTIAL DEEP-DRAWING OF SHEET METALS USING DRAWN CUPS AS A PART OF PUNCH
        K YAMAGUCHI; K KANAYAMA; MH PARSA; N TAKAKURA
        JOURNAL OF ENGINEERING FOR INDUSTRY-TRANSACTIONS OF THE ASME, 1993年05月, 査読有り
      • Production of tapered cups by sequential deep drawing of sheet metals using drawn cups as a part of punch
        K. Yamaguchi; K. Kanayama; M. H. Parsa; N. Takakura
        Journal of Manufacturing Science and Engineering, Transactions of the ASME, 1993年, 査読有り
      • レーザによるTiAl金属間化合物の穿孔加工
        重松 一典; 中村 守; 金山 公三; 小塚 晃透
        軽金属, 1993年, 査読有り
      • コーディエライト質焼結体のレーザ加工特性
        重松一典; 金山公三; 平井幸男; 中村守
        日本セラミックス協会学術論文誌, 1993年, 査読有り
      • アルミナイド金属間化合物の放電加工特性
        中村守; 重松一典; 金山公三; 平井幸男
        電気加工学会誌, 1993年, 査読有り
      • Heat Resistance of Si3N4 joined with Ni-Cr Alloy Interlayer
        M. Nakamura; I. Shigematsu; K. Kanayama; Y. Hirai
        Journal of the Ceramic Society of Japan,Int.Edition, 1993年, 査読有り
      • 加工後の表面形状に及ぼすボール軌道の変動の影響 : 遊星ボールダイスによる縮管加工 IV
        金山 公三; 重松 一典; 中村 守; 吉岡 紘二
        塑性と加工, 1992年05月20日
      • 部分安定化ジルコニアのCO2レーザ加工
        重松一典; 中村守; 金山公三; 平井幸男
        高温学会誌, 1992年01月
      • 遊星ボールダイスによる6063アルミニウム合金の縮管加工力に及ぼす摩擦の影響
        金山公三; 吉岡紘二; 重松一典; 平井幸男
        軽金属学会誌, 1992年, 査読有り
      • 加工後の表面形状に及ぼすボール軌道の変動の影響(遊星ボールダイスによる縮管加工 Ⅳ)
        金山公三; 重松一典; 中村守; 吉岡紘二
        塑性と加工, 1992年, 査読有り
      • チタン溶接管の遊星ボールダイスによる縮径加工
        金山 公三; 吉岡 紘二; 重松 一典; 小塚 晃透
        軽金属, 1992年, 査読有り
      • Ni-Cr合金中間層を介した窒化ケイ素接合体の耐熱性
        中村守; 重松一典; 金山公三; 平井幸男
        日本セラミックス協会学術論文誌, 1992年, 査読有り
      • SURFACE DAMAGE IN ZRB2-BASED COMPOSITE CERAMICS INDUCED BY ELECTRODISCHARGE MACHINING
        M NAKAMURA; SHIGEMATSU, I; K KANAYAMA; Y HIRAI
        JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE, 1991年11月, 査読有り
      • Fabrication of Al203-Stainless Steel Composite Tubes by the Caulking Process with the Use of a Planetary Ball Die
        K. Kanayama; Y. Hirai; M. Nakamura; I. Shigematsu; K. Kubo
        Industrial Ceramics, 1991年, 査読有り
      • セラミックスのレーザ加工に伴う発生成分の分析(窒化ケイ素及び炭化ケイ素の加工)
        重松一典; 金山公三; 中村守; 柘植明
        レーザ協会誌, 1991年, 査読有り
      • 窒化ケイ素び炭化ケイ素のレーザ加工機構の考察
        柘植明; 金山公三; 重松一典; 中村守
        1990年11月, 査読有り
      • 遊星ボールダイスによるセラミックスと金属複合管の製造
        金山公三; 平井幸男; 中村守; 久保勝司
        塑性と加工, 1990年, 査読有り
      • Ductility and Flowstress of Rapidly Solidified Hypereutectic Al-Si P/M Alloy
        Y. Hirai; K. Kanayama; M. Nakamura; H. Sano; K. Kubo
        ALUMINIUM, 1990年, 査読有り
      • 遊星ローラダイスによる縮管加工
        金山公三; 吉岡紘二; 平井幸男; 中村守; 久保勝司
        塑性と加工, 1989年10月
      • LUBRICATIONAL CHARACTERISTICS OF HYPEREUTECTIC AL-SI P/M ALLOY IN HOT-FORGING
        Y HIRAI; K KANAYAMA; M NAKAMURA; K KUBO; H SANO
        JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE LETTERS, 1989年07月, 査読有り
      • 遊星ボ-ルダイスによるセラミックスと金属複合管の製造(遊星ボ-ルダイスによる縮管加工-3-) (チュ-ブフォ-ミングと造管技術<特集>)
        金山 公三
        塑性と加工, 1989年04月
      • Electro-discharge machining of transformation toughened ZrO -NbC ceramic composite
        M. Nakamun; K. Kanayama; Y. Hirai
        Materials and Manufacturing Processes, 1989年, 査読有り
      • 遊星ボールダイス実用化の検討 II パイプの表面性状および高速加工
        金山公三; 田崎義男; 福田正成
        塑性と加工, 1988年10月
      • セラミックスの放電加工(第2報)(βサイアロンー窒化チタン複合焼結体の放電加工)
        中村守; 金山公三; 兼松渉; 平井幸男
        日本セラミックス協会学術論文誌, 1988年09月, 査読有り
      • EFFECTS OF TEMPERATURE AND STRAIN RATE ON DUCTILITY AND FLOW-STRESS OF A RAPIDLY SOLIDIFIED HYPEREUTECTIC AL-SI P/M ALLOY
        Y HIRAI; K KANAYAMA; M NAKAMURA; H SANO; K KUBO
        JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE LETTERS, 1988年05月, 査読有り
      • 急冷凝固した過共晶Al-Si合金粉末押出材の加工性に及ぼす温度とひずみ速度の影響
        平井幸男; 金山公三; 中村守; 佐野秀男; 久保勝司
        軽金属(日本軽金属学会), 1988年, 査読有り
      • 急冷凝固した過共晶Al-Si合金粉末押出材の温・熱間すえ込みにおける摩擦特性
        平井幸男; 金山公三; 中村守; 佐野秀男; 久保勝司
        軽金属(日本軽金属学会), 1988年, 査読有り
      • 摩擦力利用による高圧高温発生法の検討
        金山 公三
        圧力技術, 1987年11月
      • 遊星ボールダイスによる縮管加工における軸力とトルク
        金山公三; 吉岡紘二; 藤本孝; 高倉章雄; 福田正成
        塑性と加工, 1987年08月, 査読有り
      • 反応焼結炭化ケイ素の放電加工特性
        中村守; 平井幸男; 金山公三
        名古屋工業技術試験所報告, 1987年06月, 査読有り
      • テ-パ-付きバケット装置による高圧力発生実験
        金山 公三
        圧力技術, 1987年05月
      • テ-パ-付バケットによる円筒容器の補強特性
        金山 公三; 中村 守
        圧力技術, 1986年11月
      • 異種ぜい性材料接合部材の破損確率(<特集>セラミックスの微細構造)
        中村 守; 伊藤 正治; 大司 達樹; 平井 幸男; 金山 公三; 田端 英世
        窯業協會誌, 1986年08月01日
      • チタン合金の切削
        町田充秀; 梶原弘; 金山公三; 中村守
        名古屋工業技術試験所報告, 1986年08月, 査読有り
      • Failure Probabilities of Joints Consisting of Different Kinds of Brittle Materials
        M. Nakamura; S. Ito; T. Ohji; Y. Hirai; K. Kanayama; H; Tabata
        窯業協会誌, 1986年, 査読有り
      • 帯状内圧を受ける円筒ダイの強度
        金山 公三
        名古屋工業技術試験所報告, 1985年09月
      • セラミックス圧力媒体による超高圧力発生
        町田充秀; 粂正市; 水草新; 金山公三; 中山登
        圧力技術(日本高圧力技術協会), 1985年06月, 査読有り
      • Joining of Ceramics by Friction Welding
        K.Kanayama; Y.Tasaki; M.Machida; S.Kume; S.Aoki
        Transaction of J.W.S, 1985年, 査読有り
      • セラミックスの高温硬度
        町田充秀; くめ正市; 金山公三; 青木茂樹
        材料試験技術, 1983年10月

      MISC

      • 生漆含浸木材の熱特性
        杉元宏行; 中谷丈史; 三木恒久; 金山公三; 杉野秀明
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2012年
      • 224 木材粉末の成形に関する研究 : 圧粉成形体の変形特性に及ぼす圧縮温度の影響(木質系粉体の成形,木材,その循環資材としての機能と課題,オーガナイスドセッション4,第53期学術講演会)
        三木,恒久; 高倉,章雄; 飯塚,高志; 山口,克彦; 金山,公三
        学術講演会講演論文集, 2004年05月14日
      • スギ間伐材の圧密変形 (生活環境関連材料特集)
        金山 公三; 平井 幸男; 小原 光博
        名古屋工業技術研究所報告, 1997年04月
      • 211 木質廃棄物を再利用した木粉成形体の強度特性(再資源化・再利用・リサイクル設計,廃棄物処理技術)
        今西 祐志; 山下 修; 三木 恒久; 金山 公三
        環境工学総合シンポジウム講演論文集, 2005年07月06日
      • 403 タケを原料とした複雑形状成形体(素材開発,学術講演)
        山下 修; 横地 秀行; 今西 祐志; 金山 公三
        東海支部総会講演会講演論文集, 2005年03月01日
      • 2010年度日本木材学会レオロジー研究会・木材と水研究会合同講演会・見学会の概要
        松元 浩; 金山 公三; 杉山 真樹
        木材工業 = Wood industry, 2011年03月01日
      • チッ素ケイ素仮焼体のレーザ加工
        重松 一典; 中村 守; 金山 公三
        電気加工学会全国大会講演論文集, 1995年10月01日
      • 352 木材の特性を持つ傾斜機能平板の断熱機能の向上に関する数値解析的検討
        小畑 良洋; 杉野 秀明; 相馬 奈歩; 金山 公三
        計算力学講演会講演論文集, 2003年11月22日
      • 351 木材のロール圧延における薄板の温度解析
        池上 大輔; 中村 匠; 辻 知章; 小畑 良洋; 金山 公三
        計算力学講演会講演論文集, 2003年11月22日
      • 209 木質廃棄物の再資源化による木粉成形体の製造
        今西 祐志; 竹内 和敏; 金山 公三
        環境工学総合シンポジウム講演論文集, 2003年06月24日
      • 木材粉末の成形に関する研究(押出し加工の可能性の検討)
        高倉; 三木 恒久; 飯塚 高志; 山口 克彦; 金山 公三
        第9回機械材料 材料加工技術講演会講演集, 2001年
      • 木粉成形体の曲げ性能に及ぼす木粉製造条件の影響(加工・その他)
        今西 祐志; 相馬 奈歩; 竹内 和敏; 金山 公三
        東海支部総会講演会講演論文集, 2004年03月01日
      • 竹粉のバインダーレス成形 (温度と含水率の影響)
        山下修; 木村 志郎; 今西 祐志; 金山 公三
        日本機械学会東海支部総会講演会講演論文集, 53rd, 2004, 2004年
      • 231 難燃化木材の開発および評価(木質系材料の新たな展開,木材,その循環資材としての機能と課題,オーガナイスドセッション4,第53期学術講演会)
        阿部 史枝; 金山 公三; 竹内 和敏; 穀田 博; 小畑 良洋
        学術講演会講演論文集, 2004年
      • 226 竹粉のバインダーレス成形における流動特性(木質系粉体の成形,木材,その循環資材としての機能と課題,オーガナイスドセッション4,第53期学術講演会)
        山下 修; 木村 志郎; 今西 祐志; 金山 公三
        学術講演会講演論文集, 2004年
      • 220 昇温・降温過程における木質材料の微細構造の変化(木質系材料の基礎物性-I,木材,その循環資材としての機能と課題,オーガナイスドセッション4,第53期学術講演会)
        杉野 秀明; 相馬 奈歩; 小畑 良洋; 金山 公三
        学術講演会講演論文集, 2004年
      • 219 圧密化木材の膨潤・収縮特性(木質系材料の基礎物性-I,木材,その循環資材としての機能と課題,オーガナイスドセッション4,第53期学術講演会)
        竹内 和敏; 小畑 良洋; 金山 公三; 杉野 秀明
        学術講演会講演論文集, 2004年
      • 225 木粉-プラスチック複合体の流動特性 : キャピラリ試験による評価(木質系粉体の成形,木材,その循環資材としての機能と課題,オーガナイスドセッション4,第53期学術講演会)
        今西 祐志; 相馬 奈歩; 竹内 和敏; 杉野 秀明; 金山 公三
        学術講演会講演論文集, 2004年
      • 227 樹脂含浸LVLの衝撃破壊特性(木質系材料の材料特性,木材,その循環資材としての機能と課題,オーガナイスドセッション4,第53期学術講演会)
        相馬 奈歩; 竹内 和敏; 小畑 良洋; 金山 公三; 中田 欣作
        学術講演会講演論文集, 2004年
      • C211 人体の物性値を考慮した木材の接触温冷感の評価
        小畑良洋; 相馬 奈歩; 杉野 秀明; 金山 公三
        日本機械学会バイオフロンティア講演会講演論文集, 2003, 2003年
      • 204 伝熱解析による木材の接触温冷感の評価 : 熱伝導率の異方性の考慮
        小畑 良洋; 竹内 和敏; 杉野 秀明; 金山 公三
        東海支部地区講演会講演論文集, 2003年
      • 235 飽水状態における木材の機械的強度特性に及ぼす温度の影響(木質材料の物性-II)(木材・木質材料の新展開 : ナノからメートルまで)(オーガナイスドセッション3)
        川添 正伸; 竹内 和敏; 古田 裕三; 金山 公三
        学術講演会講演論文集, 2003年
      • 237 不安定状態にある木材の物性 : 乾燥及び熱履歴の影響(木質材料の物性-II)(木材・木質材料の新展開 : ナノからメートルまで)(オーガナイスドセッション3)
        古田 裕三; 飯田 生穂; 石丸 優; 小畑 良洋; 金山 公三
        学術講演会講演論文集, 2003年
      • 232 圧密化木材の軟化条件が材料特性におよぼす影響(木質材料の物性-I)(木材・木質材料の新展開 : ナノからメートルまで)(オーガナイスドセッション3)
        竹内 和敏; 阿部 史枝; 金山 公三; 古田 裕三
        学術講演会講演論文集, 2003年
      • 223 高温ロールプレス法による圧密単板製造技術(木質材料の製造とエレメント)(木材・木質材料の新展開 : ナノからメートルまで)(オーガナイスドセッション3)
        赤枝 幸一; 金山 公三; 竹内 和敏; 石丸 優; 飯田 生穂; 古田 裕三
        学術講演会講演論文集, 2003年
      • 414 圧密加工材の残留応力
        小原 光博; 金山 公三; 平井 幸男; 長山 麻紀; 吉田 正人; 奥山 剛
        学術講演会講演論文集, 1998年
      • 413 スギ生材の圧縮変形特性
        金山 公三; 小原 光博; 大田 親義
        学術講演会講演論文集, 1998年
      • 219 伝熱解析による木材の温かみの評価 : 木質二層平板と傾斜機能平板の接触温冷感
        小畑 良洋; 竹内 和敏; 川添 正信; 金山 公三
        東海支部総会講演会講演論文集, 2003年03月01日
      • 712 ファインウッドの創製に関する研究 : 木材の可塑性を考慮した木質粉体の三次元成形についての検討
        今西 祐志; 竹内 和敏; 小畑 良洋; 金山 公三
        東海支部総会講演会講演論文集, 2002年03月01日
      • 418 持続性木質資源の有効利用に関する研究 : 伝熱解析からみた木材の温かみの評価
        小畑 良洋; 竹内 和敏; 今西 祐志; 金山 公三
        東海支部総会講演会講演論文集, 2002年03月01日
      • 2011年度日本木材学会木質物性研究会・木材と水研究会合同講演会・見学会の概要
        寺西 康浩; 中嶋 康; 金山 公三; 杉山 真樹
        木材工業 = Wood industry, 2011年12月01日
      • 日本木材学会レオロジー研究会2009年度講演会・見学会の概要
        杉山 真樹; 金山 公三
        木材工業 = Wood industry, 2010年02月01日
      • 407 繰返し傾斜特性を有する加熱平板の曲げ(材料力学-機能材料)
        小畑 良洋; 古田 裕三; 金山 公三; 野田 直剛
        東海支部総会講演会講演論文集, 2000年03月01日
      • 最後に残るのは木質素材--強さ/燃え難さ/形づくりやすさを有効利用する道は?
        金山 公三
        バウンダリ-, 1997年09月
      • 木質材料における最近の進歩
        金山 公三
        太陽エネルギー = Solar energy, 2006年05月31日
      • 固体NMRによるタケの脱リグニン過程の解析
        西田雅一; 大西みよこ; 兼松渉; 三木恒久; 杉元宏行; 金山公三
        日本木材学会中部支部大会講演要旨集, 2010年10月28日
      • 343 レーザによる窒化ケイ素仮焼体除去特性
        重松 一典; 金山 公三; 中村 守; 齋藤 清隆; 川瀬 悟
        溶接学会全国大会講演概要, 1993年08月31日
      • スギ乾燥材の二酸化窒素収着機能における水分の寄与
        中川美幸; 中川美幸; 池田元吉; 梅村研二; 川井秀一; 金山公三
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2020年
      • 遊星ボ-ルダイスによる銅管の高速引抜き加工
        金山 公三; 田崎 義男; 福田 正成
        名古屋工業技術試験所報告, 1988年10月
      • 遊星ボ-ルダイスによる縮管加工における軸力とトルク
        金山 公三
        名古屋工業技術試験所報告, 1987年11月
      • 遊星ボ-ルダイスによる縮管加工
        金山 公三
        名古屋工業技術試験所報告, 1984年11月
      • スクロースおよびクエン酸を混合したスギ粉末の熱流動に及ぼす粒子サイズの影響
        梶川翔平; CHO Kiu; 久保木孝; 田中聡一; 梅村研二; 金山公三
        材料, 2020年
      • スギ材の二酸化窒素収着機能に及ぼす乾燥処理の影響
        中川美幸; 池田元吉; 梅村研二; 川井秀一; 金山公三
        第69回日本木材学会大会研究発表要旨集(Web), 2019年03月
      • ヒドロキシアパタイトの生成反応を利用した無機質複合木質成形体の無機物分析と物性評価
        梅村研二; 野村光生; 田中聡一; 金山公三
        第69回日本木材学会大会研究発表要旨集(Web), 2019年03月
      • インドネシア産ウリン材の伐採調達の合法性および資源の持続性
        渕上 佑樹; 神代 圭輔; 林田 元宏; 奥村 哲也; 溝口 正; 渕上 ゆかり; 田中 聡一; 梅村 研二; 古田 裕三; 金山 公三
        木材工業 = Wood industry, 2018年09月
      • Development of particleboard made from inner part of oil palm trunk using sucrose and ammonium dihydrogen phosphate (ADP) as a new natural adhesive
        ラーマ・ヌル・コマリヤ; 梅村研二; 田中聡一; 金山公三
        第56回一般社団法人日本接着学会年次大会講演要旨集, 2018年06月, 査読有り
      • インドネシア産ウリン材の伐採調達の合法性に関する実態調査
        渕上佑樹; 田中聡一; 梅村研二; 金山公三; 神代圭輔; 古田裕三; 渕上ゆかり; 奥村 哲也; 林田元宏
        第67回日本木材学会大会発表要旨集, 2017年03月
      • Effects of calcium carbonate on adhesion properties of a natural adhesive composed of sucrose and ammonium dihydrogen phosphate
        周嘉華; 田中聡一; 梅村研二; 金山公三
        第67回日本木材学会大会発表要旨集, 2017年03月
      • 三次元形状 部品 の成形加工を目的としたスクロー・エン酸混合物添加木粉の熱流動特性の評価
        堀越将矢; 梶川翔平; 田中聡一; 梅村研二; 金山公三
        第67回日本木材学会大会発表要旨集, 2017年03月
      • 木材への液体含浸における加圧速度が注入量に及ぼす影響
        中村神衣; 田中聡一; 梅村研二; 金山公三
        第67回日本木材学会大会発表要旨集, 2017年03月
      • コウゾ靭皮繊維を用いた高性能材料の作製方法:繊維分散液の濾過物の圧搾工程に関する基礎的検討
        吉岡裕仁; 田中聡一; 梅村研二; 金山公三
        第67回日本木材学会大会発表要旨集, 2017年03月
      • 染料溶液含浸木材の養生過程における細胞壁への染料の拡散
        田中聡一; 杉野秀明; 梅村研二; 金山公三
        第67回日本木材学会大会発表要旨集, 2017年03月
      • Development of Sustainable Particleboard using Sweet Sorghum Bagasse and Citric Acid
        Kenji Umemura; Sukma S. Kusumah; Kozo Kanayama
        2dn JASTIP Bioresources and Biodiversity Lab Workshop “Collaborative Bioresources and Biodiversity studies for the ASEAN Region & Humanosphere Asia Research Node Workshop toward Sustainable Utilization of Tropical Bioresources, 2017年01月
      • Determination of Effective Pressing Time of Particleboard Manufacturing Using Sweet Sorghum Bagasse and Citric Acid
        Sukma S. Kusumah; Kenji Umemura; Kozo Kanayama
        Summary of The 1st SATREPS Conference, 2016年11月
      • Utilization of sweet sorghum bagasse as a waste of bioenergy processing
        Sukma S. Kusumah; Kenji Umemura; Kozo Kanayama
        Honda Y-E-S Forum 2016 Research Poster Contest Abstract Book, 2016年11月
      • Influence of pre-drying treatment of particles before hot pressing on physical properties of sweet sorghum bagasse particleboard bonded with citric acid
        Sukma Kusumah; Kenji Umemura; Kozo Kanayama
        The 6th Asian Conference on Adhesion Abstract, 2016年06月, 査読有り
      • スクロースとリン酸二水素アンモニウムを接着剤として用いたパーティクルボードの製造熱圧温度、熱圧時間、接着剤添加率がボード物性に及ぼす影響
        林しん; 梅村研二; 田中聡一; 金山公三
        第66回日本木材学会大会, 2016年03月
      • Effect of Press Temperature on Physical Properties of Particleboard made from Sweet Sorghum Bagasse and Citric Acid
        Sukma Surya Kusumah; Kenji Umemura; Soichi Tanaka; Kozo Kanayama
        第66回日本木材学会大会, 2016年03月
      • Flow deformation of wood-based material
        Kozo Kanayama
        Zairyo/Journal of the Society of Materials Science, Japan, 2016年
      • Development of particleboard made from bagasse of sweet sorghum (Sorghum bicolor L. Monech) and citric acid
        Kusumah Sukma Surya; Umemura Kenji; Kanayama Kozo
        Sustainable humanosphere : bulletin of Research Institute for Sustainable Humanosphere Kyoto University, 2015年11月10日
      • 糖とリン酸化合物の硬化特性評価とパーティクルボード用接着剤への可能性
        林しん; 梅村研二; 金山公三
        日本木材学会中部支部大会, 2015年10月
      • 糖とリン酸化合物を用いた新規天然系接着剤の開発-糖とリン酸化合物の種類が硬化特性に及ぼす影響-
        林しん; 梅村研二; 金山公三
        第53回一般社団法人日本接着学会年次大会, 2015年06月
      • 糖とリン酸化合物を用いた新規天然系接着剤の開発-不溶化率の測定と機器分析による硬化特性の評価-
        林しん; 梅村研二; 金山公三
        第65回日本木材学会, 2015年03月
      • 樹脂含浸した木質材料の流動成形後の色パターン
        山本健; 橋本晃司; 横山詔常; 古山安之; 三木恒久; 関雅子; 重松一典; 金山公三
        日本木材学会中部支部大会講演要旨集, 2013年11月14日
      • 213 PEG処理木材の熱特性(化学加工技術,木材の利用促進に向けた技術開発,オーガナイスドセッション4)
        杉元 宏行; 中谷 丈史; 三木 恒久; 重松 一典; 金山 公三
        学術講演会講演論文集, 2012年
      • 222 木質材料の流動成形に関する研究 : 素材の変形挙動に及ぼすバインダの影響(物理加工技術,木材の利用促進に向けた技術開発,オーガナイスドセッション4)
        三木 恒久; 杉元 宏行; 重松 一典; 金山 公三
        学術講演会講演論文集, 2012年
      • 604 木材の変形加工における摩擦特性 : 木材及び金属の表面仕上げ状態の影響(物理加工技術,木材・木質材料の利用拡大,オーガナイスドセッション4)
        関 雅子; 中谷 留美子; 杉元 宏行; 三木 恒久; 金山 公三; 古田 裕三
        学術講演会講演論文集, 2011年
      • 610 漆含浸による木材の成形性向上技術の開発(化学加工技術,木材・木質材料の利用拡大,オーガナイスドセッション4)
        杉元 宏行; 関 雅子; 三木 恒久; 金山 公三; 杉野 秀明
        学術講演会講演論文集, 2011年
      • 流動成形におけるバイオマスの流動メカニズムの解明
        宇高英二; 三木恒久; 杉元宏行; 金山公三
        香川県産業技術センター研究報告, 2009年06月
      • 射出成形機を用いた竹チップの射出成形の試み
        飯塚高志; 岡田翔; 山石啓介; 高倉章雄; 三谷昌巳; 三木恒久; 杉元宏行; 金山公三
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2009年
      • CO_2削減のための環境JIS化 : 日欧の木製窓の標準の現状
        小畑 良洋; 松井 和歌子; 金山 公三
        エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集 = Proceedings of the ... Conference on Energy, Economy, and Environment, 2006年01月26日
      • 木材利用促進のための研究 : 木材の温かみの工学的評価
        小畑 良洋; 金山 公三
        エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演論文集 = Proceedings of the ... Conference on Energy, Economy, and Environment, 2005年01月26日
      • Water removal of wet veneer by roller pressing
        K Adachi; M Inoue; K Kanayama; RM Rowell; S Kawai
        JOURNAL OF WOOD SCIENCE, 2004年
      • 221 ファインウッドの成形性に及ぼす木粉の流動性の影響(木質材料の製造とエレメント)(木材・木質材料の新展開 : ナノからメートルまで)(オーガナイスドセッション3)
        今西 祐志; 竹内 和敏; 川添 正伸; 金山 公三
        学術講演会講演論文集, 2003年
      • Drying of Wood by Roller Pressing
        Adachi, K; Inoue, M; Kanayama, K; Rowell, R.M; Kawai, S
        The proceedings of 8th International IUFRO Wood Drying conference, Brasov,Romania, 2003年
      • 高耐久性スギ構造用材料の低コスト化のための試験調査
        井上雅文; 金山公三; 薮岡貞治
        木材産業技術実用化促進緊急対策事業試験調査概要集 平成13年度, 2002年
      • 研究ニュース ファインウッド創製の試み
        金山 公三; 今西 祐志
        Cellulose communications, 2002年
      • 木材のロール成形加工の有限要素シミュレーション 線形接触解析の適用の試み
        藤井義久; 奥村正悟; 井上雅文; 則元京; 金山公三
        日本木材学会大会研究発表要旨集, 1999年03月10日
      • ロールプレスによる木材の横圧縮大変形
        井上雅文; 大前宏輔; 則元京; 金山公三; 小原光博
        日本木材学会大会研究発表要旨集, 1998年03月
      • 圧密加工木材の材色変化
        松本奈緒美; 辻直幸; 中山伸吾; 小原光博; 金山公三
        三重県工業技術センター研究報告, 1998年
      • 圧密加工木材の表面物性の評価
        辻 直幸; 金山 公三; 中山 伸吾
        三重県工業技術総合研究所研究報告, 1998年
      • 鉱工業分野から見た木質資源の重要性
        金山 公三
        木材工業 = Wood industry, 1997年09月01日
      • Y2O3添加ジルコニアのレーザ切断特性
        重松一典; 中村守; 金山公三
        名古屋工業技術研究所報告, 1995年12月
      • Y2O3添加ジルコニアのレ-ザ切断特性
        重松 一典; 中村 守; 金山 公三
        名古屋工業技術研究所報告, 1995年12月
      • 窒化ケイ素及び炭化ケイ素のレーザ加工機構の考察
        柘植明; 金山公三; 重松一典; 中村守
        名古屋工業技術試験所報告, 1990年11月
      • 遊星ロ-ラダイスの開発
        金山 公三
        名古屋工業技術試験所報告, 1990年04月
      • 高強度セラミックスの放電加工
        中村守; 平井幸夫; 金山公三; 久保勝司
        型技術, 1988年07月
      • 反応焼結炭化ケイ素の放電加工特性
        中村 守; 平井 幸男; 金山 公三
        名古屋工業技術試験所報告, 1987年07月
      • チタン合金の切削
        町田充秀; 梶原弘; 金山公三; 中村守
        名古屋工業技術試験所報告, 1986年08月

      講演・口頭発表等

      • 線膨張係数の温度依存性に及ぼす樹種の影響
        三木 恒久; 中谷 留美子; 関 雅子; 田中 聡一; 祖父江 信夫; 西田 雅一; 重松 一典; 金山 公三
        日本木材学会大会, 2015年03月
      • 溶液含浸木材の養生過程における細胞壁への溶質拡散に及ぼす溶媒乾燥速度の影響
        田中 聡一; 関 雅子; 三木 恒久; 重松 一典; 金山 公三
        第65回日本木材学会大会, 2015年03月
      • 高圧力下における熱硬化性樹脂含浸木材と金属材料の摩擦特性
        関 雅子; 田中聡一; 三木 恒久; 重松 一典; 金山 公三
        第65回日本木材学会大会, 2015年03月

      外部資金:科学研究費補助金

      • ヒドロキシアパタイトの生成反応を活かした無機質複合木質材料の基礎的研究開発
        基盤研究(C)
        京都大学
        梅村 研二
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        ヒドロキシアパタイト;モネタイト;硝酸カルシウム;リン酸水素二ナトリウム;リン酸水素二アンモニウム;無機質複合木質成形体;無機・木質複合成形体;無機・木質成形体;バイオマス;環境材料;複合材料・物性
      • 木材の含浸処理に関する基礎研究「急加圧による処理液通導阻害部の破壊」
        研究活動スタート支援
        京都大学
        田中 聡一
        自 2016年08月26日, 至 2018年03月31日, 完了
        含浸;水分通導;閉鎖壁孔;水撃;キャビテーション;森林工学;農林水産物;材料加工・処理
      • ナノ空隙の吸着サイト改質とミクロ界面すべり制御による木材の超塑性加工法の開発
        基盤研究(A)
        国立研究開発法人産業技術総合研究所
        三木 恒久
        自 2011年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        木材;塑性加工;界面制御;化学修飾;熱分析;微細構造;木材・木質材料;超塑性;ナノ空隙;局所物性;流動成形;木質材料;複合材料;超塑性変形;金型成形;非平衡状態;含浸;高機能化;材料加工・処理;高分子材料;界面
      • 連続プレスによる圧縮木材製造装置の開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        井上 雅文
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        木材;横圧縮変形;塑性変形;ロールプレス;ワニ口破壊;表面割れ;強度的性質;液体注入;破壊;圧入角;ワニロ破壊;縦割れ;幅反り;圧縮;高周波加熱;水蒸気前処理;変形固定;圧力;トルク, Wood;Transverse compression;Plastic Deformation;Roller press;Arigatoring crack;Surface check;Mechanical properties;Liquid impregnation

      外部資金:その他

      • 3次元立体・複雑形状と傾斜機能を具備する木質複合部材の開発とイス座面への適用 (平成30年度分)
        中小企業経営支援等対策費補助金
        自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
        金山 公三
      • 3次元立体・複雑形状と傾斜機能を具備する木質複合部材の開発とイス座面への適用 (2019年度分)
        中小企業経営支援等対策費補助金
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        金山 公三
      • 国産木質素材の流動成形による“木材の質感”を備えた高級車車内空間部材の量産化研究開発 (2019年度分)
        中小企業経営支援等対策費補助金
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        金山 公三
      list
        Last Updated :2023/05/27

        教育

        担当科目

        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          循環材料創成学 II
          前期, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          循環材料創成学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          循環材料創成学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          循環材料創成学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          循環材料創成学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          循環材料創成学 I
          後期, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          循環材料創成学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          循環材料創成学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          循環材料創成学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          循環材料創成学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          循環材料創成学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          循環材料創成学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          生存圏の科学概論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          循環材料創成学
          前期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          循環材料創成学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          循環材料創成学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          循環材料創成学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          循環材料創成学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          循環材料創成学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          循環材料創成学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生存圏の科学概論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          循環材料創成学
          前期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          循環材料創成学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          循環材料創成学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          循環材料創成学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          循環材料創成学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          循環材料創成学
          前期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          循環材料創成学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          循環材料創成学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          循環材料創成学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          循環材料創成学演習2
          通年, 農学研究科
        list
          Last Updated :2023/05/27

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            生存圏研究所男女共同参画委員会委員長
          • 自 2016年01月01日, 至 2016年12月31日
            京都大学宇治キャンパス公開2016実行委員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            学術出版会社員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所ミッション推進委員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所学際萌芽研究センター運営会議
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所広報委員会委員長
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所男女共同参画委員会委員長
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所ミッション推進委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所学際萌芽研究センター運営会議
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所男女共同参画委員会委員長

          ページ上部へ戻る