教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

齋藤 嘉臣

サイトウ ヨシオミ

国際高等教育院 社会科学教室 教授

齋藤 嘉臣
list
    Last Updated :2025/06/20

    基本情報

    学部兼担

    • 総合人間学部

    所属学協会

    • 自 2003年04月, 至 現在
      日本国際政治学会
    • 至 現在
      国際法学会

    学位

    • 修士(政治学)(神戸大学)
    • M.A.(ウォーリック大学)
    • 博士(政治学)(神戸大学)

    出身大学院・研究科等

    • 神戸大学, 大学院法学研究科博士課程前期課程, 修了
    • ウォーリック大学, 大学院修士課程政治国際学コース, 修了
    • 神戸大学, 大学院法学研究科博士課程後期課程, 修了

    出身学校・専攻等

    • 神戸大学, 法学部法律学科, 卒業

    経歴

    • 自 2024年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 教授
    • 自 2013年04月, 至 2024年03月
      京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 准教授
    • 自 2022年09月, 至 2023年08月
      London School of Economics and Political Science, Department of International History, Visiting Research Fellow
    • 自 2009年04月, 至 2013年03月
      金沢大学, 人間社会研究域 法学系, 准教授
    • 自 2008年04月, 至 2009年03月
      独立行政法人日本学術振興会, 日本学術振興会特別研究員, PD
    • 自 2005年04月, 至 2007年03月
      京都大学, 大学院法学研究科, 21世紀COE研究員

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/06/20

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        外交史、国際政治史、文化冷戦、日英関係、プロパガンダ史、音楽と政治
      • 研究概要

         主たる研究対象は戦後イギリス外交史である。これまで特に、1960ー1970年代のヨーロッパ国際政治に焦点を当ててきた。多極化とデタントが同時進展する60年代はイギリス帝国衰退の10年であったが、この時代に米仏独ソは独自のデタント政策を追求した。衰退するイギリスが、いかなる外交的影響力を行使してデタントと同盟体制の整合性を図ったのかといった観点から、イギリス外交の独自性を探ることには大きな意味がある。【研究成果『冷戦変容とイギリス外交―デタントをめぐる欧州国際政治、1964‐1975年』(ミネルヴァ書房、2006年)】また、40ー60年代における国際政治の「演劇」的性質についても再検討を行ってきた。つまり、イギリス的な価値を世界に浸透させる政治的な試みが、いかに非政治的な装いを持って展開されたのかを考察してきた。【研究成果『文化浸透の冷戦史ーイギリスのプロパガンダと演劇性』(勁草書房、2013年)】次に、「アメリカの音楽」とされるジャズが、アメリカ内外でいかに受容されてきたのか、その「アメリカ性」と「非アメリカ性」を検証し、「アメリカを超えるジャズ」の来歴を検討した。その過程で、モダニズム、共産主義、プロパガンダ、大戦、冷戦、平和運動、公民権運動、脱植民地化などと密接に結ぶついてきたジャズの新たな側面を考察した。【研究成果The Global Politics of Jazz in the Twentieth Century: Cultural Diplomacy and "American Music" (London: Routledge, 2019). 『ジャズ・アンバサダーズー「アメリカ」の音楽外交史』(講談社メチエ、 2017年)】近年は、戦後日英関係に焦点を当て、イギリスのプロパガンダ機関(IRD)による対日プロパガンダの実像を解明することを試みている。【研究成果"‘The country is full of wishful thinkers’: Britain’s Information Research Department and its post-war propaganda operations in Japan, 1948–70", Cold War History, 2021, published online(https://doi.org/10.1080/14682745.2020.1832992)】また、占領期以降、1970年代までのイギリスの外務当局やIRDによる対日活動に関して、他にも詳細な研究論文を刊行し、その研究成果を英文単著として出版する予定である。

      研究分野

      • 人文・社会, 国際関係論, 冷戦、文化、プロパガンダ、日英関係

      論文

      • Projecting British socialism in occupied Japan: The United Kingdom liaison mission’s information activities
        Yoshiomi Saito
        The International History Review, 2022年10月14日, 査読有り, 筆頭著者
      • ‘The country is full of wishful thinkers’: Britain’s Information Research Department and its post-war propaganda operations in Japan, 1948–70
        Yoshiomi Saito
        Cold War History, 2021年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • 「帝国の遺産が問うもの」
        齋藤 嘉臣
        『人環フォーラム』, 2014年03月
      • 「イギリスの戦略文化とヨーロッパ安全保障防衛政策:ブレア政権における政策の変化と継承の視覚から」
        齋藤嘉臣
        『国際政治』, 2012年01月, 査読有り
      • 「現実主義の英ソ文化交流史:文化浸透をめぐる政治力学の外交史的考察、1953−1959年」
        齋藤嘉臣
        『金沢法学』, 2011年03月
      • 「東欧の共産主義と英国の文化的プロパガンダ--文化交流事業・広報誌・ラジオによる文化的プロパガンダの実践、一九四六-一九五〇年」
        齋藤 嘉臣
        『金沢法学』, 2010年07月
      • 「亡命者のヨーロッパ統合運動 : 英国の冷戦政策とヨーロッパ運動中東欧委員会、1949-1953年」
        齋藤嘉臣
        『金沢法学』, 2010年03月
      • 「文化的冷戦と表象の政治学:モスクワの『ブリタンスキー・ソユーズニク』、1942-1950年」
        齋藤嘉臣
        『金沢法学』, 2009年11月
      • 「英国CSCE政策とヨーロッパ・デタント:西方政策としての東方政策」
        齋藤嘉臣
        『国際政治』, 2009年09月, 査読有り
      • " Losing a Role and Finding a New Raison D’être?: Politics of the OSCE Reform"
        Saito, Yoshiomi
        Kyoto Journal of Law and Politics, 2007年11月, 査読有り
      • 「イギリス政府の『欧州宣言』構想、1965年‐1967年」
        齋藤嘉臣
        『国際政治』, 2007年03月, 査読有り
      • 「欧州の年」の英米関係、1973年」
        齋藤 嘉臣
        現代史研究, 2006年12月, 査読有り
      • 「1960年代中期におけるイギリスのデタント政策、1964年‐1967年」
        齋藤嘉臣
        『神戸法学年報』, 2005年03月, 査読有り
      • 「冷戦構造の変容期における欧州国際政治―デタントをめぐるイギリスの外交政策、1964年‐1975年―」
        齋藤 嘉臣
        博士論文(神戸大学大学院法学研究科提出), 2005年01月
      • 「NATOの正当性の危機とアルメル研究、1966年‐1967年」
        齋藤嘉臣
        『神戸法学雑誌』, 2004年09月, 査読有り
      • 「緊張緩和の進展とイギリス、1970年‐1972年」
        齋藤嘉臣
        『六甲台論集法学政治学篇』, 2003年11月
      • 「欧州安全保障会議の開催をめぐるイギリス外交、1969年‐1970年」
        齋藤嘉臣
        『六甲台論集法学政治学篇』, 2003年07月
      • ’Britain and Détente: Normalization of Relations in the Context of the CSCE,’
        Saito, Yoshiomi
        修士論文(英国ウォーリック大学大学院政治国際学コース提出), 2002年09月, 査読有り
      • 欧州安全保障の欧州化
        齋藤 嘉臣
        修士論文(神戸大学大学院法学研究科提出), 2002年01月, 査読有り

      MISC

      • 変化する米国の音楽外交
        齋藤嘉臣
        アジアの安全保障 2020~2021, 2020年08月, 招待有り, 筆頭著者
      • 平和構築のためのジャズ外交
        齋藤 嘉臣
        webサイト「日本からの意見」, 2018年03月, 招待有り, 筆頭著者
      • 2010年 主要文献目録:国際政治・外交史
        齋藤嘉臣; 三牧聖子
        国際法外交雑誌, 2011年08月, 招待有り
      • 書評 菅英輝編著『冷戦史の再検討:変容する秩序と冷戦の終焉』
        齋藤嘉臣
        国際政治, 2011年01月, 招待有り, 筆頭著者
      • 2009年 主要文献目録:国際政治・外交史
        真嶋麻子; 齋藤嘉臣
        国際法外交雑誌, 2010年08月, 招待有り
      • 書評 細谷雄一著『倫理的な戦争--トニー・ブレアの栄光と挫折』
        齋藤嘉臣
        国際安全保障, 2010年06月, 招待有り

      講演・口頭発表等

      • 神戸の音楽・ジャズ――ジャズの政治史
        齋藤嘉臣
        UNITY公開講座「神戸の魅力再発見〜「音」で学ぶ神戸」, 2019年09月, 招待有り
      • 国際関係と音楽の役割
        齋藤嘉臣
        京都大学大学院人間・環境学研究科公開講座「見えないものを観る力」, 2019年08月, 招待有り
      • 『ジャズ・アンバサダーズ――「アメリカ」の音楽外交史』(講談社メチエ、2017年)解題
        齋藤嘉臣
        文化政策研究会(政策研究大学院大学), 2018年02月, 招待有り
      • 戦後世界とジャズ外交
        齋藤 嘉臣
        神戸女学院大学研究所主催講演会, 2017年11月17日, 招待有り
      • 「冷戦とジャズ—「アメリカの音楽」の政治学」
        齋藤 嘉臣
        日本国際政治学会2017年度研究大会, 2017年10月
      • 「文化浸透の冷戦史:イギリスのプロパガンダと演劇性」
        齋藤 嘉臣
        冷戦研究会, 2015年01月, 招待有り
      • 「『イギリスの投影』と文化政策—戦後のブリティッシュ・カウンシルの活動実態とその変遷」
        齋藤 嘉臣
        日本国際政治学会2014年度研究大会, 2014年10月
      • Covert Propaganda for a Free Europe: The NCFE, CEEC and the Politics of Exile in the United States and United. Kingdom”
        齋藤 嘉臣
        日本アメリカ学会, 2014年06月
      • 文化的冷戦と表象の政治学――モスクワの『ブリタンスキー・ソユーズニク』誌、1942−1950年
        齋藤 嘉臣
        日本国際政治学会2009年度研究大会, 2009年10月
      • “The Relevance of the OSCE in the Middle East: A CSCME or an extension of the partnership programme?”
        齋藤 嘉臣
        Workshop by MEP/GRC at the Gulf Research Center, (Dubai, UAE), 2009年06月
      • 「イギリスのCSCE政策」
        齋藤 嘉臣
        日本国際政治学会2007年度研究大会, 2007年10月
      • 「新しい冷戦史とイギリス外交」
        齋藤 嘉臣
        神戸大学政治学研究会, 2007年02月
      • 「冷戦変容期のイギリス外交」
        齋藤 嘉臣
        世界政治研究会, 2006年08月, 招待有り
      • 「冷戦構造の変容期における欧州国際政治」
        齋藤 嘉臣
        日本政治外交史研究会, 2005年03月, 招待有り
      • 「NATOの政治化論争とアルメル研究」
        齋藤 嘉臣
        日本国際政治学会2004年度研究大会, 2004年10月
      • 「アルメル研究とデタント」
        齋藤 嘉臣
        日本平和学会2004年度春季研究大会, 2004年06月

      書籍等出版物

      • 1インチの攻防──NATO拡大とポスト冷戦秩序の構築(上・下)
        岩間 陽子; 細谷 雄一; 板橋 拓己; 山本 健; 妹尾 哲志; 堀田 主; 青野 利彦; 小川 浩之; 齋藤 嘉臣; 倉科 一希; 小林 弘幸; 立石 洋子; 合六 強; 板橋, 拓己, 共訳, 第7章, M.E.サロッティ
        岩波書店, 2024年12月26日
      • Projecting British Ideas on Post-war Japan: Cultural Exchange, Propaganda and Overseas Information Policy, 1945-1975
        Yoshiomi Saito, 単著
        Routledge (forthcoming), 2025年
      • The Routledge Companion to Diasporic Jazz Studies
        Yoshiomi Saito, 共著, Chapter 22. Jazz in Japan: From Post-war US-Japan Relations’ Perspective
        Routledge, 2024年11月
      • 冷戦史――超大国米ソの成立からソ連崩壊まで
        齋藤嘉臣, 共編者(共編著者), 「第6章 冷戦の社会的影響――1940年代後半〜1960年代末」「終章 ポスト冷戦史――1990年代以降の統合と分裂の世界」
        法律文化社, 2024年02月
      • 世界歴史――冷戦と脱植民地化Ⅱ 20世紀後半
        齋藤嘉臣, 共著, 冷戦と東西文化外交
        岩波書店, 2023年06月
      • 政治と音楽-国際関係を動かす”ソフト・パワー”
        齋藤嘉臣, 共著, 音楽の「色」が投影するもの――ジャズは何色か
        晃洋書房, 2022年03月
      • アメリカ文化事典
        齋藤嘉臣, 分担執筆, コラム「戦争と音楽」
        丸善出版, 2018年
      • 『平和と安全保障を考える事典』
        齋藤嘉臣, 共編者(共編著者), 「欧州軍縮会議(CDE)」「欧州憲法条約」「共通安全保障・防衛政策(CSDP)」「新冷戦」「中部欧州相互兵力削減(交渉)(MBFR)」「デタント(緊張緩和)」「パブリック・ディプロマシー(広報外交)」「パリ講和条約(第二次世界大戦)」「パルメ委員会」「パン・ヨーロッパ運動」
        法律文化社, 2016年
      • デタントから新冷戦へ : グローバル化する世界と揺らぐ国際秩序
        益田, 実; 齋藤, 嘉臣; 三宅, 康之, 共編者(共編著者), 序章--グローバル化する世界と新冷戦の始まり」(益田実、三宅康之との共著)、「イギリスのユネスコ脱退と南北問題 :--グローバル化が国際機構に与えた影響」
        法律文化社, 2022年04月
      • The Global Politics of Jazz in the Twentieth Century: Cultural Diplomacy and "American Music"
        Yoshiomi Saito, 単著
        Routledge, 2019年09月, 査読無し
      • 『ジャズ・アンバサダーズ:「アメリカ」の音楽外交史』
        齋藤 嘉臣, 単著
        講談社メチエ, 2017年05月, 査読無し
      • 『冷戦変容と歴史認識』
        齋藤 嘉臣, 共著, 英独関係の中の西ドイツ東方政策、1969−1972年
        勁草書房, 2017年02月, 査読無し
      • 「冷戦と文化的なもの」「アメリカを超えるジャズと冷戦」益田実、池田亮、青野利彦、齋藤嘉臣(編)『冷戦史を問い直す』
        齋藤 嘉臣, 共編者(共編著者), 「冷戦と文化的なもの」「アメリカを超えるジャズと冷戦」
        ミネルヴァ書房, 2015年12月, 査読無し
      • 『冷戦と同盟―冷戦の終焉の視点から』
        齋藤嘉臣, 共著, 「大西洋同盟の文化的基盤」
        松籟社, 2014年04月, 査読無し
      • 『グローバル・ガヴァナンス論』
        齋藤嘉臣, 共著, 「新しいパブリック・ディプロマシーの系譜」
        法律文化社, 2014年01月, 査読無し
      • 『文化浸透の冷戦史:イギリスのプロパガンダと演劇性』
        齋藤嘉臣, 単著
        勁草書房, 2013年10月, 査読無し
      • 『欧米政治外交史 1871〜2012年』
        齋藤嘉臣, 共著, 「抵抗の季節のリベラルな政治:リンドン・ジョンソンとハロルド・ウィルソン」
        ミネルヴァ書房, 2013年03月, 査読無し
      • 『中東の予防外交』
        齋藤嘉臣, 共著, 「OSCEと中東移植論」
        信山社, 2012年08月, 査読無し
      • 『ゼロ年代 日本の重大争点』
        齋藤嘉臣, 共著, 「日本とEU」
        柏書房, 2011年10月, 査読無し
      • 『イギリスとヨーロッパ』
        齋藤嘉臣, 共著, 「冷戦とデタントのなかで:CSCEへの道とイギリスの役割意識」
        勁草書房, 2009年01月, 査読無し
      • 『国際学への扉』
        齋藤嘉臣, 共著, 「外交の役割」
        風行社, 2008年02月, 査読無し
      • 『冷戦変容とイギリス外交:デタントをめぐる欧州国際政治、1964−1975年』
        齋藤嘉臣, 単著
        ミネルヴァ書房, 2006年10月, 査読無し

      受賞

      • 2008年08月
        平和安全保障研究所, 第14期奨学生

      外部資金:科学研究費補助金

      • 冷戦の様々な終焉―グローバルな対立の解消とローカルな秩序の変容
        基盤研究(A)
        中区分6:政治学およびその関連分野
        立命館大学
        益田 実
        自 2021年04月05日, 至 2025年03月31日, 交付
        冷戦史;冷戦の終焉;複数の冷戦
      • 戦後日本に対する英米の非公然的な広報活動とその影響に関する研究
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
        京都大学
        齋藤 嘉臣
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        冷戦史;日英関係;プロパガンダ;広報文化外交
      • 日本の国内冷戦における米英広報文化活動の実態と影響力の解明
        基盤研究(C)
        京都大学
        齋藤 嘉臣
        自 2017年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        冷戦;占領期;日英関係;プロパガンダ;冷戦史;文化;広報
      • グローバル化する世界と冷戦期国際秩序の変容―デタントの動揺から新冷戦へ
        基盤研究(A)
        立命館大学
        益田 実
        自 2017年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        冷戦史;デタント;新冷戦;グローバル化
      • 同盟政治・脱植民地化・文化的変容―三つの軸から捉え直す新しい冷戦史
        基盤研究(B)
        立命館大学
        益田 実
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        冷戦史;国際史;外交史;同盟外交;脱植民地化;文化変容;同盟政治;文化的変容;西側同盟
      • 戦後の米欧関係におけるアメリカ広報文化政策の実態と影響の解明
        基盤研究(C)
        京都大学
        齋藤 嘉臣
        自 2013年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        冷戦史;文化外交;国際政治史;冷戦;文化;ジャズ;アメリカ化
      • 冷戦下の日米安保と「核」そしてアジアについての総合的研究
        基盤研究(A)
        京都外国語大学
        菅 英輝
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        日米安保;核の平和利用;「核の傘」論;原子力;東アジアの歴史摩擦;核問題;国際情報交換;西ドイツ;ドイツ
      • 「冷戦」と「非冷戦」の境界ー新たな冷戦観の構築に向けて
        基盤研究(B)
        立命館大学
        益田 実
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        冷戦史;国際史;外交史;同盟外交;脱植民地化;文化変容;欧州統合史;帝国史;国際経済史
      • 欧州統合プロセスと北大西洋同盟機構化への広報文化活動の影響力の解明
        若手研究(B)
        金沢大学;京都大学
        齋藤 嘉臣
        自 2010年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        冷戦;ヨーロッパ;文化;プロパガンダ;政治学;ヨーロッパ統合;欧州統合
      • 冷戦秩序の変容と同盟に関する総合的研究-冷戦終焉の視点からの考察
        基盤研究(B)
        西南女学院大学
        菅 英輝
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        外交史;国際関係史;日米安保;冷戦の変容;世界秩序の変容;同盟と社会;同盟内政治;アジア太平洋;冷戦の終焉;欧州とアジア太平洋の比較
      • 安全保障・戦略文化の比較研究的視座からのEU諸国の危機管理活動
        基盤研究(A)
        東京外国語大学
        渡邊 啓貴
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        安全保障;戦略;文化;EU;危機管理活動;安全j保障
      • 湾岸産油国を中心とした中東における予防外交の可能性に関する研究
        基盤研究(A)
        神戸大学
        中村 覚
        自 2007年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        中東;予防外交;湾岸産油国;紛争予防;安全保障;中東地域研究;国際機構論;パレスチナ問題;紛争;地域機構;テロ対策;湾岸;治安部門改革

      外部資金:その他

      • 歴史の中のイギリスとヨーロッパ― 「総合外交政策史」的アプローチの構築
        サントリー財団研究助成
        自 2009年08月01日, 至 2011年07月31日
        益田実
      • 冷戦下の同盟内力学― アメリカ・西側諸国・第三世界による「中枢-周縁」構造の分析
        サントリー財団研究助成
        自 2007年08月01日, 至 2009年07月31日
        小川浩之
      list
        Last Updated :2025/06/20

        教育

        担当科目

        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          国際政治論I
          H627, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          政治学II
          H603, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          政治学I
          H602, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          国際政治論II
          H628, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          国際政治論基礎ゼミナール
          H909, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          人間・環境学研究II
          KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          人間・環境学研究I
          KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          共生文明学研究II
          2002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          共生文明学研究I
          2001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          国際関係論ⅠA
          4121, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          国際文明学入門A
          0036, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          国際関係論ⅠB
          4122, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          基礎演習:国際政治論
          4182, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          国際関係論演習IB
          4158, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          国際関係論演習IA
          4157, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          国際政治論2
          GG08, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          共生文明学特別研究I
          P001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          学術越境基礎7
          KK08, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          国際社会論演習1
          GG13, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          共生文明学特別研究II
          P002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          人間・環境学特別セミナー
          RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          人間・環境学特別演習2
          RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          現代文明論特別セミナー
          P031, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          国際社会論特別演習2
          P008, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          国際社会論特別演習1
          P007, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          人間・環境学特別演習1
          RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          人間・環境学特別研究II
          RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          人間・環境学特別研究I
          RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国際政治論基礎ゼミナール
          H909, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国際政治論II
          H628, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国際政治論I
          H627, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          政治学II
          H603, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          政治学I
          H602, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学研究II
          KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学研究I
          KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生文明学研究II
          2002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生文明学研究I
          2001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国際関係論ⅠA
          4121, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国際文明学入門A
          0036, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国際関係論ⅠB
          4122, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          基礎演習:国際政治論
          4182, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国際関係論演習IB
          4158, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国際関係論演習IA
          4157, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別演習2
          RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別演習1
          RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別研究II
          RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別セミナー
          RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国際社会論特別演習1
          P007, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生文明学特別研究II
          P002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共生文明学特別研究I
          P001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別研究I
          RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代文明論特別セミナー
          P031, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国際社会論特別演習2
          P008, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          学術越境基礎7
          KK08, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国際社会論演習1
          GG13, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          国際政治論1
          GG07, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際政治論基礎ゼミナール
          H909, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際政治論II
          H628, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          政治学II
          H603, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生文明学研究II
          2002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生文明学研究I
          2001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学研究II
          KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学研究I
          KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際関係論ⅠB
          4122, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際関係論演習IB
          4158, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生文明学特別研究II
          P002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          共生文明学特別研究I
          P001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際社会論演習1
          GG13, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際社会論特別演習1
          P007, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別セミナー
          RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別研究I
          RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現代文明論特別セミナー
          P031, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際社会論特別演習2
          P008, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別演習2
          RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別演習1
          RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別研究II
          RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現代文明論特別セミナー
          P031, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          基礎演習:国際政治論
          4182, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際社会論特別演習2
          P008, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際政治論2
          G015, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          共生文明学研究II
          2002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際社会論特別演習1
          P007, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          共生文明学特別研究I
          P001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          共生文明学特別研究II
          P002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          共生文明学研究I
          2001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際政治論I
          H627, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際文明学系入門A
          0034, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          政治学I
          H602, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際関係論ⅠA
          4121, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際関係論演習IA
          4157, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際文明学入門A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際関係論ⅠA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際関係論ⅠB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際関係論演習IA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際関係論演習IB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際政治論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際社会論演習3
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          政治学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          政治学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際政治論I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際政治論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際政治論基礎ゼミナールI
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際政治論基礎ゼミナールII
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際関係論ⅠA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際関係論ⅠB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際関係論演習IA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際関係論演習IB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          共生文明学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際政治論2
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際社会論演習3
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          共生文明学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          共生文明学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際社会論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際社会論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          現代文明論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          政治学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          政治学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際政治論I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際政治論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際政治論基礎ゼミナールI
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際政治論基礎ゼミナールII
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          共生文明学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          共生文明学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          共生文明学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          共生文明学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際政治論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際政治論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際政治論I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際政治論基礎ゼミナールII
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際政治論基礎ゼミナールI
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際文明学入門A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際社会論演習3
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際社会論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際社会論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際関係論ⅠA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際関係論ⅠB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際関係論演習IA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際関係論演習IB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          政治学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          政治学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          現代文明論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          共生文明学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          共生文明学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          共生文明学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          共生文明学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際政治論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際政治論2
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際政治論I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際政治論基礎ゼミナール
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際社会論演習3
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際社会論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際社会論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際関係論ⅠA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際関係論ⅠB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際関係論演習IA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際関係論演習IB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          基礎演習:国際政治論
          前期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          政治学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          政治学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          現代文明論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          共生文明学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          共生文明学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          共生文明学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          共生文明学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際政治論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際政治論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際政治論I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際政治論基礎ゼミナール
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際文明学入門A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際社会論演習3
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際社会論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際社会論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際関係論ⅠA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際関係論ⅠB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際関係論演習IA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際関係論演習IB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          基礎演習:国際政治論
          前期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          政治学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          政治学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          現代文明論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          共生文明学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          共生文明学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          共生文明学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          共生文明学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際政治論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際政治論2
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際政治論I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際政治論基礎ゼミナール
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際社会論演習3
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際社会論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際社会論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際関係論ⅠA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際関係論ⅠB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際関係論演習IA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際関係論演習IB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          基礎演習:国際政治論
          前期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          政治学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          政治学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現代文明論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          共生文明学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          共生文明学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          共生文明学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          共生文明学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際政治論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際政治論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際政治論I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際政治論基礎ゼミナール
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際文明学入門A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際社会論演習3
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際社会論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際社会論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際関係論ⅠA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際関係論ⅠB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際関係論演習IA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際関係論演習IB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          基礎演習:国際政治論
          前期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          政治学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          政治学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現代文明論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ILASセミナー:国際政治論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          共生文明学特別研究II(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          共生文明学特別研究I(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          共生文明学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          共生文明学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際政治論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際政治論2
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際政治論I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際政治論基礎ゼミナール
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際社会論演習3
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際社会論特別演習2(博士科目)
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際社会論特別演習1(博士科目)
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際関係論IA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際関係論IB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際関係論演習IA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際関係論演習IB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          基礎演習:国際政治論
          前期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          政治学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          政治学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現代文明論特別セミナー(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ILASセミナー:国際政治論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          共生文明学特別研究II(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          共生文明学特別研究I(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          共生文明学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          共生文明学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際政治論II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際政治論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際政治論I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際政治論基礎ゼミナール
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際文明学系入門A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際社会論演習3
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際社会論特別演習2(博士科目)
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際社会論特別演習1(博士科目)
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際関係論IA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際関係論IB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際関係論演習IA
          前期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際関係論演習IB
          後期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          基礎演習:国際政治論
          前期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          政治学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          政治学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現代文明論特別セミナー(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科

        博士学位審査

        • 「教育」をめぐる冷戦―ケネディ・ジョンソン政権の対東アフリカ教育援助・交流活動を例に―
          奥田 俊介, 人間・環境学研究科, 副査
          2023年07月24日
        • 戦間期ヨーロッパにおける集団安全保障体制とフランス外交―「旧外交」と「新外交」の交錯、1920-1929年―
          細川 真由, 人間・環境学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • ジャパン・ロビーと戦後日本―アメリカ対日協議会とFairfield-Maxwell社―
          進藤 翔大郎, 人間・環境学研究科, 主査
          2022年05月23日
        • フランスにおける移民と安全保障化の政治学―脅威はいかに構築されるのか―
          和田 萌, 人間・環境学研究科, 主査
          2022年03月23日

        非常勤講師

        • 自 2017年04月01日
          外交政策論研究
          春学期, 同志社大学, 総合政策科学研究科
        • 自 2024年10月01日, 至 2025年03月31日
          欧米政治史(2)
          秋学期, 立命館大学, 国際関係学部
        • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
          欧米政治史(1)
          春学期, 立命館大学, 国際関係学部
        list
          Last Updated :2025/06/20

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2025年04月01日, 至 2027年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会
          • 自 2025年04月01日, 至 2027年03月31日
            大学院教育支援機構 大学院共通・横断教育企画評価専門委員会
          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 人文・社会科学部会2
          • 自 2014年05月01日, 至 2016年04月30日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 人文・社会科学系部会2 委員
          • 自 2016年05月01日, 至 2019年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 人文・社会科学部会2 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 人文・社会科学部会2 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 人文・社会科学部会2 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 人文・社会科学部会2 委員
          • 自 2021年01月01日, 至 2021年12月31日
            オープンキャンパス委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            大学院入試電算機担当 委員
          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            総人・人環フォーラム編集小委員会 委員
          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            学部入試委員会 委員
          • 自 2025年05月01日
            国際高等教育院 紀要編集委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            学部入試委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            公開講座小委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            大学院入試電算機担当 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            大学院入試電算機担当 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            自己点検・評価委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            講座分野責任者
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            人間・環境学フォーラム実施委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            オープンキャンパス対応委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            安全衛生委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            人間・環境学フォーラム実施委員会委員
          • 自 2016年05月01日, 至 2017年03月31日
            国際高等教育員 企画評価専門委員会 分野別部会委員
          • 自 2016年05月01日, 至 2017年03月31日
            人間・環境学フォーラム実施委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2017年04月30日
            国際高等教育員 企画評価専門委員会 分野別部会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            オープンキャンパス小委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2017年04月30日
            人間・環境学フォーラム実施委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            オープンキャンパス小委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            自己点検・評価委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            講座分野責任者
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            人間・環境学フォーラム実施委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            オープンキャンパス小委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            自己点検・評価委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            人間・環境学フォーラム実施委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            オープンキャンパス小委員会副委員長
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            人間・環境学フォーラム実施委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            図書委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            広報委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            大学院教務委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            オープンキャンパス小委員会委員長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            図書委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            人間・環境学フォーラム実施委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            広報委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            大学院教務委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            オープンキャンパス小委員会委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            図書委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            人間・環境学フォーラム実施委員会委員

          ページ上部へ戻る