Report on the 8^ International Symposium on Plant-Soil Interactions at Low pH (8^ | PSILPH) SHIBATA Makoto; SINGLA Ankit Journal of the science of soil and manure, Japan, 05 Feb. 2013 Extensive survey of soil minerals and soil fertility in eastern, southern and northern Cameroon Sugihara, S; Nakao, A; Shibata, M; Watanabe, T; Funakawa, S JST/JICA SATREPS Progress Report 2012 Forest-Savanna Sustainability Project, Cameroon, 2013 カメルーン東部の森林‐サバンナ移行帯における耕地化に伴う作土層からの養分損失 柴田誠; 杉原創; NJUKWE Emmanuel; 荒木茂; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 04 Sep. 2012 1-19 カメルーン東部の森林-サバンナ移行帯における耕地化に伴う作土層からの養分損失(1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会) 柴田 誠; 杉原 創; Emmanuel Njukwe; 荒木 茂; 舟川 晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 04 Sep. 2012 カメルーン東部・森林‐サバンナ移行帯における土壌調査報告~植生が土壌養分の蓄積量及び蓄積形態に及ぼす影響~ 杉原創; 柴田誠; ZE ANTOINE Mvond; 荒木茂; 舟川晋也 日本ペドロジー学会大会講演要旨集, 05 Mar. 2012 カメルーン東部・森林‐サバンナ移行帯において植生の違いが土壌溶液組成に及ぼす影響 柴田誠; 杉原創; 舟川晋也; 荒木茂 日本ペドロジー学会大会講演要旨集, 05 Mar. 2012 A comparison of soil solution composition from forest and savanna vegetation in eastern Cameroon Shibata, M; Sugihara, S; Funakawa, S; Araki, S The 8th International Symposium on Plant-Soil Interactions at Low pH. University of Agricultural Sciences, GKVK, Bangalore, 18-22 October India, 2012 Quantity and quality of soil C, N and P in Oxisols under different vegetations in Forest-Savanna transitional area at Eastern Cameroon Sugihara, S; Shibata, M; Mvond Z.A; Araki, S; Funakawa, S ASA, CSSA and SSSA Annual Meetings, Ohio Univ. USA, 21-24 October 2012, 2012 カメルーン東部の森林・サバンナ境界域における耕地化に伴う養分損失量の評価 作土層からの溶脱に着目して 柴田誠; 杉原創; EMMANUEL Njukwe; 舟川晋也; 荒木茂 日本土壌肥料学会講演要旨集, 08 Aug. 2011 16-25 カメルーン東部の森林・サバンナ境界域における耕地化に伴う養分損失量の評価 : 作土層からの溶脱に着目して(16.畑地土壌肥沃度) 柴田 誠; 杉原 創; Njukwe Emmanuel; 舟川 晋也; 荒木 茂 日本土壌肥料学会講演要旨集, 08 Aug. 2011 東北タイ・砂質畑作地における一作期中の土壌‐作物間の窒素動態の解明~溶脱に着目して~ 柴田誠; 杉原創; 舟川晋也; ROENGSAK Katawatin; 縄田栄治 日本土壌肥料学会講演要旨集, 07 Sep. 2010 P16-8 東北タイ・砂質畑作地における一作期中の土壌-作物間の窒素動態の解明 : 溶脱に着目して(ポスター紹介,16.畑地土壌肥よく度,2010年度北海道大会) 柴田 誠; 杉原 創; 舟川 晋也; Katawatin Roengsak; 縄田 栄治 日本土壌肥料学会講演要旨集, 07 Sep. 2010 東北タイ・砂質畑作地における一昨期中の土壌-植物間の窒素動態の解明 柴田誠; 杉原創; 舟川晋也; Katawatin Roengsak; 縄田栄治 日本土壌肥料学会2010年度大会, 北海道大学,2010年9月7日~9日, 2010 PresentationsEffects of spatial variations on soil nitrogen dynamics in Japanese Cypress forest through 15N tracing method WANG Z; 柴田誠; ZHENG J; DU J; 舟川晋也 日本土壌肥料学会, 14 Sep. 2022 実習を通して教授する教養科目としての土壌学~京都大学少人数ゼミ「土から考える日本の農業と環境」実施報告 舟川晋也; 柴田誠; 渡邉哲弘 日本土壌肥料学会, 15 Sep. 2022 マレーシアの熱帯林土壌におけるO層での硝化が土壌溶液組成に及ぼす影響 渡辺伸一; 柴田誠; 渡辺伸一; 小杉緑子; Marryanna Lion; Iskandar Saiful; 舟川晋也 日本土壌肥料学会, 14 Sep. 2022 東京都檜原村山間地域の傾斜畑におけるダイズ在来品種栽培の窒素収支 柴田誠; 川勝来夢; 舟川晋也 日本土壌肥料学会, 14 Sep. 2022 ベトナム中部高原の強酸性熱帯土壌において土壌型の違いが窒素循環に与える影響 城野沙織; 柴田誠; 渡辺伸一; Ngueyn Ho Lam; 舟川晋也 日本土壌肥料学会, 13 Sep. 2022 Influence of the rate of methan fermentation fluid onthe fate of nitrogen in paddies with contrasting soil texture BUI N T; SHIBATA M; MATSUBARA K; MATOH T; FUKUSHIMA K; FUNAKAWA S 日本土壌肥料学会, 13 Sep. 2022 Land Use Affects the Microbial Community Composition but Not Carbon Use Efficiency in the Dry Tropical Alkaline Soil of South India FUCHIGAMI, K; SUGIHARA, S; MIYAZAKI, H; SEKI, M; JEGADEESAN, M; KANNAN, P; SAWADA, K; SHIBATA, M; TOYODA, K; TANAKA, H; KOSAKI, T 8th International Symposium on Soil Organic Matter, 28 Jun. 2022 Exploring the Link between Bacterial and Fungal Communities and Carbon Use Efficiency in Dry Tropical Cropland and Forest Soils of Tanzania: A DNA-SIP Study SUGIHARA, S; KOBAYASHI, H; SAWADA, K; TANAKA, H; TOYOTA, K; MURASE, J; SHIBATA, M; MASSAWE, B; SHITINDI, M; BERTLAND, I; KOSAKI, T 8th International Symposium on Soil Organic Matter, 28 Jun. 2022 ベトナム中部高原の熱帯林において土壌型の違いが窒素浸透パターンに与える影響 ~OxisolsとUltisolsの比較~ 城野沙織; 柴田誠; 渡辺伸一; Ngueyn Ho Lam; 舟川晋也 日本土壌肥料学会関西支部, 03 Dec. 2021 Effect of soil type on nitrogen flux pattern in tropical forests of Vietnam – a comparison of Oxisols and Ultisols Johno S; Shibata M; Watanabe S; Nguyen HL; Funakawa S Kyoto University International ONLINE Symposium 2021 on Education and Research in Global Environmental Studies in Asia, 30 Nov. 2021 熱帯傾斜畑作地における土壌侵食発生条件に関わる比較研究 舟川晋也; 西垣智弘; 河本裕子; Le Dinh Huy; 柴田誠 日本土壌肥料学会, 16 Sep. 2021 熱帯塩基性土壌における土地利用の違いが微生物群集と炭素利用効率に及ぼす影響の解明 渕上佳奈; 杉原創; 宮嵜英寿; 関真由子; Muniandi Jegadeesan; Pandian Kannan; 沢田こずえ; 柴田誠; 豊田剛己; 田中治夫; 小崎隆 日本土壌肥料学会, 15 Sep. 2021 OxisolsとUltisolsが分布するベトナム中部高原の森林生態系における窒素・リン制限の評価―葉のN:P比および基質添加に対する微生物応答を用いて 柴田誠; 岡田千裕; 渡辺伸一; Nguyen Lam Ho; 渡邉哲弘; 舟川晋也 日本土壌肥料学会, 15 Sep. 2021 全窒素濃度とpHが酸性熱帯林土壌の総硝化速度に及ぼす影響~鉱質土層とO層の比較~ 渡辺伸一; 柴田誠; Hartnono Arief; Lion Marryanna; 小杉緑子; 荒木茂; 渡邉哲弘; 舟川晋也 日本土壌肥料学会, 14 Sep. 2021 Comparison of nitrogen balance in paddy fields with the application of chemical fertilizer and methane-fermentation waste fluid Yao Yao; 柴田誠; 松原圭佑; 間藤徹; 舟川晋也 日本土壌肥料学会, 14 Sep. 2021 石炭灰の施用による酸度矯正がプライミング効果に与える影響の解明―沖縄県の赤黄色土を用いた事例― 安野秀瑛; 杉原創; 関真由子; 柴田誠; 伴琢也; 田中治夫 日本土壌肥料学会, 14 Sep. 2021 炭素・養分動態に基づくキリマンジャロ小規模農業の持続性評価 一ノ瀬侑理; 西垣智弘; 柴田誠; Method Kilasaram; 舟川晋也 日本土壌肥料学会, 14 Sep. 2021 南インドの畑地土壌におけるバイオ炭と堆肥の同時施用が施用後の有機物分解に与える影響 関真由子; 杉原創; 宮嵜英寿; Muniandi Jegadeesan; Pandian Kannan; 柴田誠; Bertland Isabelle; 田中治夫 日本土壌肥料学会, 14 Sep. 2020 Dissimilatory nitrate reduction processes along a forest hillslope Du J; Zheng J; Shibata M; Wang Z; Watanabe T; Funakawa S EGU General Assembly 2021, Apr. 2021 半島マレーシアの熱帯林に分布する2種類の土壌間における土壌層位内の硝酸フラックスの比較 渡辺伸一; Lion Marryanna; Iskandar Saiful; 柴田誠; 小杉緑子; 舟川晋也 日本土壌肥料学会, 08 Sep. 2020 SIP法を用いた炭素利用効率に関わる土壌微生物群集の土地利用間での比較:タンザニアにおける事例 小林花奈; 杉原創; 沢田こずえ; Method Kilasara; 田中治夫; 村瀬潤; 李哲揆; 豊田剛己; 柴田誠; 小崎隆 日本土壌肥料学会, 08 Sep. 2020 北タイ山間地の焼畑農業下における土壌窒素の形態変化速度は休閑年数や土性が規定する 柴田誠; Napakod Sangsompaisarn; 渡辺伸一; 舟川晋也 日本土壌肥料学会, 08 Sep. 2020 オオムギリビングマルチを利用したサツマイモのの有機栽培(第1報) 伊藤崇浩; 柴田誠; 山中亮; 佐藤根妃奈; 阿部憲一; 趙鉄軍; 浅野亮樹; 西牧和也; 佐藤豊三; 居城幸夫; 稲本俊彦; 本間龍一; 伊藤豊彰 日本農作業学会春季大会, Mar. 2020 Comparison of nutrient utilization strategies of traditional shifting agriculture under different climatic and soil conditions in Zambia, Thailand, Indonesia, and Cameroon Funakawa S; Shinjo H; Ando K; Shibata M 14th International Conference of the Wast and Southeast Asia Federation of Soil Science Societies, Nov. 2019 Gross Nitrogen Transformation Rates during Shifting Cultivation Cycle in Northern Thailand Shibata M; Sangsompaisarn N; Funakawa S 14th International Conference of the Wast and Southeast Asia Federation of Soil Science Societies, Nov. 2019 Relationship between soil microbial diversity and its carbon use efficiency under different land-use in Tanzania Kobayashi H; Sugihara S; Sawada K; Kilasara M; Tanaka H; Murase J; Lee CG; Toyota K; Shibata M; Kosaki T 7th International Symposium on Soil Organic Matter, Oct. 2019 半島マレーシアの熱帯林における窒素循環:局所的に異なる2 種類の土壌間での比較 渡辺伸一; Lion Marryanna; Iskandar Saiful; 柴田誠; 小杉緑子; 舟川晋也 日本土壌肥料学会, 05 Sep. 2019 マルタニシが水田土壌の窒素無機化および水稲生育に及ぼす影響 中野雄登; 西田瑞彦; 田島亮介; 宇野亨; 松崎航; 柴田誠; 伊藤豊彰 日本土壌肥料学会, 04 Sep. 2019 マメ科作物の特異的なリン可給化能に土壌の化学性が与える影響の解明・第3 報 杉原創; 今井馨; 大津直子; 柴田誠; 田中治夫 日本土壌肥料学会, 03 Sep. 2019 新潟砂丘において異なる肥培管理がトウモロコシの生育に及ぼす影響~有機質肥料と化学肥料の比較~【第二報】 柴田誠; 伊藤崇浩; 趙鉄軍; 浅野亮樹; 山中亮; 西牧和也; 阿部憲一; 佐藤根妃奈; 伊藤豊彰 日本土壌肥料学会, 03 Sep. 2019 リビングマルチを利用したナスの有機栽培における土壌線虫群集 伊藤崇浩; 浅野亮樹; 趙鉄軍; 柴田誠; 千代恵佑; 伊藤豊彰; 山中亮; 阿部憲一 日本土壌動物学会第42回大会, May 2019 新潟砂丘において異なる肥培管理がトウモロコシの生育に及ぼす影響【第1報】~有機質肥料と化学肥料の比較~ 柴田誠; 伊藤崇浩; 趙鉄軍; 浅野亮樹; 千代恵佑; 伊藤豊彰 日本土壌肥料学会関東支部大会, 01 Dec. 2018 土壌型の異なる畑地土壌においてマメ科作物が難溶性リン動態に与える影響の解明 今井馨; 杉原創; 柴田誠; 田中治夫 日本土壌肥料学会関東支部大会, 01 Dec. 2018 カメルーン南東部のカカオ畑と一年生作物連作畑における窒素損失量の比較 野中瞳; 柴田誠; 荒木茂; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 29 Aug. 2018 タイ国北部の焼畑‐休閑サイクルにおける総無機化・硝化速度の制御要因 柴田誠; NAPAKOD Sangsompaisarn; 渡辺伸一; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 29 Aug. 2018 Cultivation of forest caused larger loss of soil nutrients from Oxisols at the forest’savanna boundary in Cameroon, Central Africa Shibata M; Sugihara S; Mvondo-Ze A; Araki S; Funakawa S 21st World Congress of Soil Science, Aug. 2018 エジプトはナイルの賜物: ナイル・エチオピア地域の特殊性を土壌学から考える 柴田 誠 第27回日本ナイル・エチオピア学会学術大会公開シンポジウム「食と農が支えたナイル・エチオピア地域の歴史と文化」, 21 Apr. 2018, Invited Soil C stock is controlled by forest understories in the African tropical forest of eastern Cameroon: a 13C analysis Sugihara S; Shibata M; Mvondo-Ze A; Araki S; Tanaka H; Kosaki T; Funakawa S European Geosciences Union General Assembly 2018, Apr. 2018 マレーシア・パソ森林保護区にはオキシソルとアルティソルが分布するのか? 渡辺伸一; 柴田誠; 小杉緑子; Marryanna Lion; 舟川晋也 日本ペドロジー学会,愛知, Mar. 2018 Nitrification in mineral and organic horizons of tropical forest soil: Comparison between Cameroon and Indonesia Watanabe, S; Shibata, M; Hartono, A; Watanabe, T; Araki, S; Funakawa, S 日本生態学会,札幌, Mar. 2018 湿潤熱帯アフリカにおける焼畑‐休閑に伴う土壌有機物動態の解明~δ13Cを用いて 杉原創; 柴田誠; MVONDO ZE A; 荒木茂; 田中治夫; 小崎隆; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 05 Sep. 2017 中部アフリカ・オキシソル地帯に位置する森林‐サバンナ境界帯において開墾後4年間の畑から損失する養分量の推定 柴田誠; 杉原創; MVONDO‐ZE AD; 荒木茂; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 05 Sep. 2017 中部アフリカの土壌型を異にする熱帯林における窒素動態―オキシソルとアルティソルの比較 柴田誠; 杉原創; MVONDO‐ZE AD; 荒木茂; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 05 Sep. 2017 熱帯湿潤土壌における有機炭素の蓄積を規定する要因の解明 蘆田健太; 渡邉哲弘; 浦山慧美; 中尾敦; 杉原創; 柴田誠; 西垣智弘; HARTONO Arief; KILASARA Method; MBOND ZE Antonie; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 05 Sep. 2017 リターによる窒素投入量が異なる熱帯林土壌の総硝化速度―カメルーンとインドネシアを事例として― 渡辺伸一; 柴田誠; 藤井一至; ARIEF Hartono; 渡邉哲弘; 荒木茂; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 05 Sep. 2017 アフリカに広がる土壌と養分循環の特徴から持続的な農地利用を考える:カメルーン森林・サバンナ境界域を事例として 柴田 誠 アフリカ農業・農村社会史の再構築:在来農業革命の視点から・研究会, 25 Mar. 2017, Invited リターによる窒素投入量がカメルーンとインドネシアの熱帯林土壌における硝化速度に与える影響 渡辺伸一; 柴田誠; 藤井一至; Arief Hartono; 渡邉哲弘; 荒木茂; 舟川晋也 日本ペドロジー学会,和歌山, Mar. 2017 アフリカ熱帯林における植物ー土壌間の窒素循環様式はOxisolsとUltisolsで異なる 柴田誠; 杉原創; Mvondo-Ze AD; 荒木茂; 舟川晋也 日本ペドロジー学会,和歌山, Mar. 2017 黒ボク土と砂質土における被覆肥料の施用が窒素溶脱量に与える影響 奥村嘉之; 柴田誠; 舟川晋也 日本ペドロジー学会,和歌山, Mar. 2017 Gross Nitrogen Transformation Rates under Different Land Use Stages of Shifting Cultivation in Northern Thailand Sansompaisarn N; Shibata M; Funakawa S 日本ペドロジー学会,和歌山, Mar. 2017 世界で学ぶ・世界で働くグローバル化時代の現場から 柴田 誠; 長谷中 洋輔; ディン ティー; ミン ズエン 西京高校附属中学校PTA家庭教育学級・講演会, 03 Dec. 2016, Invited 焼畑に伴う開墾により土壌養分はどれくらい低下するのか~カメルーンにおける土壌微生物の基質反応特性を用いた解析 杉原創; 杉原創; 藤盛瑤子; 柴田誠; MVONDO Ze Antonie; 荒木茂; 舟川晋也; 小崎隆 熱帯農業研究, 08 Oct. 2016 カメルーン南東部において熱帯林をカカオ畑へ転換すると窒素循環は何年で開墾前の状態に近づくのか? 野中瞳; 柴田誠; 荒木茂; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 20 Sep. 2016 カメルーン熱帯林における持続的農業発展に関する研究 舟川晋也; 杉原創; 柴田誠; 荒木茂 日本土壌肥料学会講演要旨集, 20 Sep. 2016 カメルーン東部・オキシソルのキャッサバ畑における水食特性とマルチによる水食抑制効果 西垣智弘; 柴田誠; 杉原創; 荒木茂; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 20 Sep. 2016 カメルーン東部・森林―サバンナ境界域における土地利用が土壌微生物動態に与える影響の解明 杉原創; 藤盛瑤子; 柴田誠; MVONDO ZE A; 荒木茂; 舟川晋也; 小崎隆 日本土壌肥料学会講演要旨集, 20 Sep. 2016 カメルーン及びインドネシアの熱帯林土壌における純硝化速度―有機物層と鉱質土層の比較― 渡辺伸一; 柴田誠; ARIEF Hartono; 藤井一至; 渡邉哲弘; 荒木茂; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 20 Sep. 2016 カメルーン東部・オキシソル地帯において耕地化に伴う養分溶脱特性は開墾前の植生ごとに異なる 柴田誠; 杉原創; MVONDOZE AD; 荒木茂; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 20 Sep. 2016 土を訪ねて三千里~アフリカ・カメルーンで出逢った赤土の素顔~ 柴田 誠 国際科学技術財団・やさしい科学技術セミナー, 01 Sep. 2016, Invited 土壌生態系の元素循環プロセスから見た森林-サバンナ境界域の持続的な農地利用―JST/JICA・SATREPSカメルーン森林-サバンナ持続性プロジェクトの成果から(1)- 柴田誠; 杉原創; 舟川晋也 日本アフリカ学会第53回学術大会,神奈川県藤沢市, Jun. 2016 Nitrogen and phosphorus dynamics in contrasting soil types under Cameroon tropical forests: Challenges from a viewpoint of Africa Shibata M S01: Plant-soil interactions to maintain biodiversity and functions of tropical forest ecosystems, 21 Mar. 2016, Invited Mulching effects on water erosion characteristic in a cassava cropland on Oxisols in East Cameroon Nishigaki T; Shibata M; Sugihara S; Funakawa S Forest-Savanna Sustainability Project Cameroon (FOSAS) International Symposium, Nov. 2015 Preservation of organic carbon in Cameroonian soils by active Al and Fe Watanabe T; Nakao A; Sugihara S; Shibata M; Funakawa S Forest-Savanna Sustainability Project Cameroon (FOSAS) International Symposium, Nov. 2015 Effects of land reclamation on soil nutrient fluxes of forest and savanna in Andom Shibata M; Sugihara S; Funakawa S Forest-Savanna Sustainability Project Cameroon (FOSAS) International Symposium, Nov. 2015 Effect of vegetation on soil nutrient stock and its availability at the forest-savanna transition zone of central Africa Sugihara S; Shibata M; Funakawa S Forest-Savanna Sustainability Project Cameroon (FOSAS) International Symposium, Nov. 2015 Integrated analysis on soils and ecosystem processes in southern and eastern Cameroon for establishing sustainable agriculture Funakawa S; Sugihara S; Shibata M Forest-Savanna Sustainability Project Cameroon (FOSAS) International Symposium, Nov. 2015 5-2-2 カメルーン東部・森林 : サバンナ境界域において両植生開墾後の地表面管理の違いが養分溶脱量に与える影響(5-2 土地分類利用・景域評価,2015年度京都大会) 柴田 誠; 杉原 創; 安藤 薫; 西垣 智弘; 荒木 茂; 舟川 晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 09 Sep. 2015, 一般社団法人日本土壌肥料学会 5-2-4 ラオス北部の山間地域において土地利用の違いが水食特性に与える影響(5-2 土地分類利用・景域評価,2015年度京都大会) 河本 裕子; 西垣 智弘; 柴田 誠; 渡邉 哲弘; Nivong Sipaseuth; 舟川 晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 09 Sep. 2015, 一般社団法人日本土壌肥料学会 ラオス北部の山間地域において土地利用の違いが水食特性に与える影響 河本裕子; 西垣智弘; 柴田誠; 渡邉哲弘; NIVONG Sipaseuth; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 09 Sep. 2015 カメルーン東部・森林―サバンナ境界域において両植生開墾後の地表面管理の違いが養分溶脱量に与える影響 柴田誠; 杉原創; 安藤薫; 西垣智弘; 荒木茂; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 09 Sep. 2015 熱帯湿潤アフリカ(カメルーン)土壌の養分循環機構 柴田 誠 京都府立大学大学院・集中講義「土壌機能化学特論」, Dec. 2014, Invited アフリカの熱帯林は、「貧栄養」な土壌との間でどうやって養分をやり取りしているの?―カメルーン熱帯林を舞台にした土壌と植物の間の窒素 動態に着目して 柴田 誠 近畿大学・第二回生態工学特別セミナー, Nov. 2014, Invited アフリカ熱帯林域で休閑中に土壌炭素量が減少する理由の検討~下層植生に関するδ13Cを用いた検討~ 杉原創; 柴田誠; MVONDOZE A; 荒木茂; 舟川晋也 熱帯農業研究, 03 Oct. 2014 5-2-1 カメルーン熱帯林根域における酸性フォスファターゼ活性の断面分布 : 窒素の吸収層位が異なる熱帯林における地域間比較(5-2 土地分類利用・景域評価,2014年度東京大会) 柴田 誠; 杉原 創; Ze A Mvondo; 荒木 茂; 舟川 晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 09 Sep. 2014, 一般社団法人日本土壌肥料学会 5-2-2 中央アフリカ・森林-サバンナ境界域におけるリン蓄積形態の植生間比較 : POM分画法による炭素とリンの量的関係(5-2 土地分類利用・景域評価,2014年度東京大会) 杉原 創; 柴田 誠; Ze A Mvondo; 荒木 茂; 舟川 晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 09 Sep. 2014, 一般社団法人日本土壌肥料学会 中央アフリカ・森林‐サバンナ境界域におけるリン蓄積形態の植生間比較―POM分画法による炭素とリンの量的関係― 杉原創; 柴田誠; ZE A Mvondo; 荒木茂; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 09 Sep. 2014 森林・耕地土壌における窒素無機化速度の規定要因 藤井一至; 山田高大; 柴田誠; 村田資冶; 中西麻美; 早川智恵; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 09 Sep. 2014 カメルーン熱帯林根域における酸性フォスファターゼ活性の断面分布―窒素の吸収層位が異なる熱帯林における地域間比較― 柴田誠; 杉原創; ZE A Mvondo; 荒木茂; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 09 Sep. 2014 1-1-16 森林・耕地土壌における窒素無機化速度の規定要因(1-1 物質循環・動態,2014年度東京大会) 藤井 一至; 山田 高大; 柴田 誠; 村田 資治; 中西 麻美; 早川 智恵; 舟川 晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, Sep. 2014, 一般社団法人日本土壌肥料学会 Soil nitrogen fluxes in the soil profile under topical seasonal forests of Cameroon -a comparison of two forests under different soil pH conditions- Shibata M; Sugihara S; Mvondo Ze A; Araki S; Funakawa S 20th World Congress of Soil Science, Jun. 2014 Soil nitrogen dynamics in tropical seasonal forests of Cameroon – a comparison of two forests under different soil conditions – Shibata, M; Sugihara, S; Mvondo Ze A; Araki, S; Funakawa, S 日本生態学会第61回全国大会,広島国際会議場,2014年3月14日~18日, 2014 Nitrogen fluxes in the soil profile of tropical seasonal forests in Cameroon Shibata, M; Sugihara, S; Mvondo Ze, A; Araki, S; Funakawa, S 20th World Congress of Soil Science, Jeju, 8-13 June 2014, 2014 なぜアフリカ熱帯林域では休閑に伴い土壌炭素量が減少するのか?~下層植生に関するδ13Cを用いた検討~ 杉原創; 柴田誠; MVONDOZE A; 荒木茂; 舟川晋也 日本ペドロジー学会大会講演要旨集, 24 Oct. 2013 5-2-1 カメルーン熱帯林台地土壌における窒素動態とその規定要因の検討(5-2 土地分類利用・景域評価) 柴田 誠; 杉原 創; Ze Antoine Mvondo; 荒木 茂; 舟川 晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 11 Sep. 2013, 一般社団法人日本土壌肥料学会 5-2-2 カメルーン熱帯林における休閑年数が土壌有機物の蓄積形態に与える影響の解明 : POM分画法による炭素・窒素・リンの解析(5-2 土地分類利用・景域評価) 杉原 創; 柴田 誠; Ze Antonie Mvondo; 荒木 茂; 舟川 晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 11 Sep. 2013, 一般社団法人日本土壌肥料学会 カメルーン熱帯林台地土壌における窒素動態とその規定要因の検討 柴田誠; 杉原創; ZE Antoine Mvondo; 荒木茂; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 11 Sep. 2013 カメルーン熱帯林における休閑年数が土壌有機物の蓄積形態に与える影響の解明―POM分画法による炭素・窒素・リンの解析― 杉原創; 柴田誠; ZE Antonie Mvondo; 荒木茂; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 11 Sep. 2013 Report on the 8^ International Symposium on Plant-Soil Interactions at Low pH (8^ | PSILPH) SHIBATA Makoto; SINGLA Ankit Journal of the science of soil and manure, Japan, 05 Feb. 2013, Japanese Society of Soil Science and Plant Nutrition 1-19 カメルーン東部の森林-サバンナ移行帯における耕地化に伴う作土層からの養分損失(1.物質循環・動態,2012年度鳥取大会) 柴田 誠; 杉原 創; Emmanuel Njukwe; 荒木 茂; 舟川 晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 04 Sep. 2012, 一般社団法人日本土壌肥料学会 カメルーン東部の森林‐サバンナ移行帯における耕地化に伴う作土層からの養分損失 柴田誠; 杉原創; NJUKWE Emmanuel; 荒木茂; 舟川晋也 日本土壌肥料学会講演要旨集, 04 Sep. 2012 カメルーン東部・森林‐サバンナ移行帯において植生の違いが土壌溶液組成に及ぼす影響 柴田誠; 杉原創; 舟川晋也; 荒木茂 日本ペドロジー学会大会講演要旨集, 05 Mar. 2012 カメルーン東部・森林‐サバンナ移行帯における土壌調査報告~植生が土壌養分の蓄積量及び蓄積形態に及ぼす影響~ 杉原創; 柴田誠; ZE ANTOINE Mvond; 荒木茂; 舟川晋也 日本ペドロジー学会大会講演要旨集, 05 Mar. 2012 Quantity and quality of soil C, N and P in Oxisols under different vegetations in Forest-Savanna transitional area at Eastern Cameroon Sugihara, S; Shibata, M; Mvond Z.A; Araki, S; Funakawa, S ASA, CSSA and SSSA Annual Meetings, Ohio Univ. USA, 21-24 October 2012, 2012 A comparison of soil solution composition from forest and savanna vegetation in eastern Cameroon Shibata, M; Sugihara, S; Funakawa, S; Araki, S The 8th International Symposium on Plant-Soil Interactions at Low pH. University of Agricultural Sciences, GKVK, Bangalore, 18-22 October India, 2012 16-25 カメルーン東部の森林・サバンナ境界域における耕地化に伴う養分損失量の評価 : 作土層からの溶脱に着目して(16.畑地土壌肥沃度) 柴田 誠; 杉原 創; Njukwe Emmanuel; 舟川 晋也; 荒木 茂 日本土壌肥料学会講演要旨集, 08 Aug. 2011, 一般社団法人日本土壌肥料学会 カメルーン東部の森林・サバンナ境界域における耕地化に伴う養分損失量の評価 作土層からの溶脱に着目して 柴田誠; 杉原創; EMMANUEL Njukwe; 舟川晋也; 荒木茂 日本土壌肥料学会講演要旨集, 08 Aug. 2011 P16-8 東北タイ・砂質畑作地における一作期中の土壌-作物間の窒素動態の解明 : 溶脱に着目して(ポスター紹介,16.畑地土壌肥よく度,2010年度北海道大会) 柴田 誠; 杉原 創; 舟川 晋也; Katawatin Roengsak; 縄田 栄治 日本土壌肥料学会講演要旨集, 07 Sep. 2010, 一般社団法人日本土壌肥料学会 東北タイ・砂質畑作地における一作期中の土壌‐作物間の窒素動態の解明~溶脱に着目して~ 柴田誠; 杉原創; 舟川晋也; ROENGSAK Katawatin; 縄田栄治 日本土壌肥料学会講演要旨集, 07 Sep. 2010 東北タイ・砂質畑作地における一昨期中の土壌-植物間の窒素動態の解明 柴田誠; 杉原創; 舟川晋也; Katawatin Roengsak; 縄田栄治 日本土壌肥料学会2010年度大会, 北海道大学,2010年9月7日~9日, 2010 External funds: Kakenhi布工芸品の継承をめぐる文化人類学的研究――生産者、資源管理、加工技術を中心に Grant-in-Aid for Scientific Research (B) Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related Professional Institute of International Fashion 金谷 美和 From 01 Apr. 2021, To 31 Mar. 2026, Granted 布工芸品の継承;自然資源の知識と管理;材料の加工技術;材料を採取する生態環境;生産者のライフヒストリー Controlling mechanism of accumulation and decomposition of soil organic carbon Grant-in-Aid for Scientific Research (B) Basic Section 63010:Environmental dynamic analysis-related Kyoto University 渡邉 哲弘 From 01 Apr. 2020, To 31 Mar. 2023, Granted 土壌有機物;土壌粘土鉱物;土壌微生物;活性Al・Fe;同位体トレーサー法;炭素蓄積;粘土鉱物;表面科学;微生物群集 Revisiting the fertility of tropical highly weathered soils: Is Oxisols nutrient-poor? Grant-in-Aid for Early-Career Scientists Basic Section 41050:Environmental agriculture-related Kyoto University MAKOTO SHIBATA From 01 Apr. 2019, To 31 Mar. 2022, Project Closed Oxisols;Ultisols;ベトナム;養分循環;アカシア;熱帯林;硝酸;土壌型;持続性 半乾燥熱帯アフリカ畑作地における持続可能な集約化のための混作技術革新 Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B)) Medium-sized Section 41:Agricultural economics and rural sociology, agricultural engineering, and related fields Tokyo University of Agriculture and Technology 杉原 創 From 09 Oct. 2018, To 31 Mar. 2023, Granted 混作;リン循環;持続可能性;根粒菌;アフリカ Agro-environmental studies on re-conciliating cropland expansion with nature conservation in sub-Saharan Africa Grant-in-Aid for Scientific Research (B) Basic Section 41050:Environmental agriculture-related Kyoto University 荒木 茂 From 01 Apr. 2018, To 31 Mar. 2021, Granted 潜在可耕地;サブサハラ・アフリカ;システムダイナミクス;資源保護;農業開発;システム・ダイナミクス;自然・資源保護 Establishment of "Minimum-loss" agriculture Grant-in-Aid for Scientific Research (S) Kyoto University 舟川 晋也 From 31 May 2017, To 31 Mar. 2022, Granted 環境調和型農業;生態系;伝統農耕;土壌微生物;窒素フラックス 多様な土壌における有機炭素蓄積ポテンシャルの解明 Grant-in-Aid for Scientific Research (B) Basic Section 63010:Environmental dynamic analysis-related Kyoto University 渡邉 哲弘 From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2026, Granted 炭素循環;有機炭素蓄積メカニズム;土壌粘土鉱物;土壌微生物
External funds: othersフジを中心とした里山資源の変遷~持続可能な里山利用と伝統文化の継承に向けて 宮津市大学等連携事業補助金 From 01 May 2021, To 28 Feb. 2022 柴田誠 “La Potager du Tainai”(胎内国際野菜園)の設立を目指して~国際交流が猿害・過疎化に苦しむ中山間地域を救う~ 新潟食料農業大学学長裁量研究費 From 01 Jun. 2019, To 31 Mar. 2020 柴田誠 Cultivation of forest caused larger loss of soil nutrients from Oxisols at the forest–savanna boundary in Cameroon, Central Africa 日本アフリカ学会海外研究報告助成 From 30 Jul. 2018, To 19 Aug. 2018 柴田誠 中山間地と低地における物質動態の特性を活かした戦略的な水稲栽培に向けて~胎内市をモデルとして 新潟食料農業大学学長裁量研究費 From 01 Jun. 2018, To 31 Mar. 2019 柴田誠 アフリカ熱帯林の原住民によるカカオ栽培が土壌肥沃度に与える影響の定量評価 国際科学技術財団研究助成 From 01 Apr. 2016, To 31 Mar. 2017 柴田誠 Comparison of soil solution composition from forest and savanna vegetation in eastern Cameroon 日本土壌肥料学会若手会員の海外渡航費支援 From 16 Oct. 2012, To 27 Oct. 2012 柴田誠
list EducationTeaching subject(s)From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024 ILAS Seminar Z001, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2 From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024 Laboratory Course in Soil Science2 EC29, Year-long, Graduate School of Agriculture, 5 From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024 Laboratory Course in Soil Science1 EC28, Year-long, Graduate School of Agriculture, 5 From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024 Seminar in Soil Science2 EB38, Year-long, Graduate School of Agriculture, 4 From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024 Seminar in Soil Science1 EB37, Year-long, Graduate School of Agriculture, 4 From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024 Agroecology 5379, Fall, Faculty of Agriculture, 2 From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024 Plant Cultivation Technology and Farm Practice II 5314, Spring, Faculty of Agriculture, 2 From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024 Practice in University Forest III 6874, Spring, Faculty of Agriculture, 2 From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023 ILAS Seminar Z001, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2 From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023 Seminar in Soil Science2 EB38, Year-long, Graduate School of Agriculture, 4 From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023 Agricultural Technology and Farm Practice II 5313, Spring, Faculty of Agriculture, 2 From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023 Laboratory Course in Soil Science2 EC29, Year-long, Graduate School of Agriculture, 5 From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023 Laboratory Course in Soil Science1 EC28, Year-long, Graduate School of Agriculture, 5 From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023 Seminar in Soil Science1 EB37, Year-long, Graduate School of Agriculture, 4 From Apr. 2020, To Mar. 2021 ILAS Seminar :Soils, agriculture and environment in Japan Spring, 全学共通科目 From Apr. 2020, To Mar. 2021 Laboratory Course in Soil Science1 Year-long, 農学研究科 From Apr. 2020, To Mar. 2021 Laboratory Course in Soil Science2 Year-long, 農学研究科 From Apr. 2020, To Mar. 2021 Seminar in Soil Science1 Year-long, 農学研究科 From Apr. 2020, To Mar. 2021 Seminar in Soil Science2 Year-long, 農学研究科 From Apr. 2020, To Mar. 2021 Introduction to Foreign Literature in Bioresource Science II Fall, 農学部 From Apr. 2021, To Mar. 2022 ILAS Seminar :Soils, agriculture and environment in Japan Spring, 全学共通科目 From Apr. 2021, To Mar. 2022 Laboratory Course in Soil Science1 Year-long, 農学研究科 From Apr. 2021, To Mar. 2022 Laboratory Course in Soil Science2 Year-long, 農学研究科 From Apr. 2021, To Mar. 2022 Seminar in Soil Science1 Year-long, 農学研究科 From Apr. 2021, To Mar. 2022 Seminar in Soil Science2 Year-long, 農学研究科
list AdministrationFaculty management (title, position)From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024 From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024 地球環境学堂 情報セキュリティ委員会(情報セキュリティ幹事会) 委員 From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024 From 01 Apr. 2020, To 31 Mar. 2024 地球環境学堂 国際交流委員会[国際交流科目等部会] 委員 From 01 Apr. 2020, To 31 Mar. 2021 From 01 Apr. 2020, To 31 Mar. 2021 地球環境学堂 三才学林委員会 アジアプラットフォーム担当 From 01 Apr. 2021, To 31 Mar. 2023 From 01 Apr. 2020, To 31 Mar. 2022 地球環境学堂 国際交流委員会[国際交流科目等部会] 委員
ページ上部へ戻る |
|