Researchers Information System

日本語に切り替えるswitch to english

Sugihara, Yasushi

Student Support Center Professor

Sugihara, Yasushi
list
    Last Updated :2025/04/23

    Basic Information

    Concurrent Affiliation

    • Graduate School of Education, 教育学研究科 臨床教育学専攻

    Professional Memberships

    • Society for the Exploration of Psychotherapy Integration
    • The Association of Japanese Clinical Psychology
    • Japanese Society for Psychotherapy Integration
    • The Japanese Psychological Association

    Academic Degree

    • Master of Educational Studies(Kyoto University)
    • Doctor of Educational Studies(Kyoto University)

    Academic Resume (Graduate Schools)

    • 京都大学, 大学院教育学研究科修士課程教育方法学専攻, 修了

    Academic Resume (Undergraduate School/Majors)

    • 京都大学, 教育学部教育心理学科, 卒業

    High School

    • High School

      兵庫県立神戸高等学校

    Research History

    • From Jun. 2022, To Present
      Kyoto University, 学生総合支援機構, Professor,Professor, 学生相談部門長

    Language of Instruction

    • English

    ID,URL

    Website(s) (URL(s))

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      Research

      Research Topics, Overview of the research

      • Research Topics

        Integrative approaches to psychotherapy (especially cyclic psychodynamic approach by Paul Wachtel), comparative study of psychotherapy, psychotherapy for adolescents, student counseling.
      • Overview of the research

        I am interested in integrative approaches to psychotherapy, especially cyclic psychodynamic approach by Paul Wachtel. This interest is parallel to my another interest in comparative study of psychotherapies. And also, I am interested in, and practicing in, psychotherapy for adolescents, mindfulness meditation, teaching psychological counseling to nonprofessional ordinary people.

      Research Interests

      • 臨床心理学
      • Clinical Psychology

      Research Areas

      • Humanities & social sciences, Social psychology

      Papers

      • 心理職の訓練における専門知と実践知:支援の効果を高める訓練とは?
        杉原保史
        一般社団法人 日本臨床心理士会雑誌 98, Jan. 2025, Invited, Lead author
      • The relationship between message frequency and session evaluation in SNS counseling: An examination of listening attitudes through role-playing
        Yuka Suzuki; Hatanaka Chihiro; Masataka Nakayama; Hisae Konakawa; Yasushi Sugihara
        Psychologia, 27 Jun. 2024, Peer-reviewed, Last author
      • Telepsychology from the perspective of psychotherapy integration: Toward an integration of communication modes used in psychotherapy.
        Yasushi SUGIHARA
        Japanese Journal of Psychotherapy Integration, May 2024, Peer-reviewed
      • Japanese Dictionary for Sentiment Analysis of Counselling Text
        Masataka Nakayama; Chihiro Hatanakaka; Hisae Konakawa; Yuka Suzuki; Alethea Koh; Yasushi Sugihara; Toshio Kawai
        Proceedings of the 9th International Conference on Human-Agent Interaction, 09 Nov. 2021
      • GENERATIONAL DIFFERENCES IN THE IMAGE OF TEXT-BASED ONLINE COUNSELING: TEXT ANALYSIS WITH DEEP LEARNING TECHNOLOGY
        Masataka NAKAYAMA; Chihiro HATANAKA; Yuka SUZUKI; Yasushi SUGIHARA
        PSYCHOLOGIA, Oct. 2023, Peer-reviewed, Last author
      • 学生向けストレス・コーピングセミナーの実施:全学生対象の心理教育セミナー
        古川裕之; 杉原保史
        京都大学学生総合支援機構紀要, Nov. 2023, Last author
      • 心理支援をめぐる経済,科学,倫理:経済的合理性の問い・効果のエビデンスの問い・倫理的要請の問い
        杉原保史
        京都大学学生総合支援機構紀要, Nov. 2023
      • 二者心理学における共感の再概念化:関係論的な心理療法における治療関係
        杉原保史
        京都大学学生総合支援機構紀要, Dec. 2022, Lead author
      • こころと行動の相互作用:循環的心理力動アプローチ
        杉原保史
        臨床心理学, Jul. 2022, Invited
      • Practice of psychotherapy under the pandemic of covid-19
        Yasushi Sugihara
        Annual report of institute for psychotherapy, Kyoto University., Oct. 2021, Invited, Lead author
      • Personal self of a therapist in psychotherapy
        Yasushi Sugihara
        ARCHIVES OF STUDENT SUPPORT IN KYOTO UNIVERSITY GENERAL STUDENT SUPPORT CENTER, Jul. 2021, Lead author
      • Possibilities and Limitations of Telepsychology
        Yasushi Sugihara
        Japanese Journal of Pyschotherapy, Apr. 2021, Invited, Lead author
      • Future Prospects of Campus counseling.
        Yasushi Sugihara
        Bulletin of Konan University Student Counseling Room., Feb. 2021, Invited, Lead author
      • What are the active ingredients of psychotherapy: Debate on specific factors and common factors.
        Yasushi Sugihara
        ARCHIVES OF STUDENT SUPPORT IN KYOTO UNIVERSITY GENERAL STUDENT SUPPORT CENTER, Aug. 2020, Lead author, Last author, Corresponding author
      • The potential of online counseling in student counseling at university
        SUGIHARA Yasushi
        Archives of Student Support in Kyoto University General Student Support Center, Aug. 2019
      • 対人援助における共感の力:昔ながらの素朴な治療要因
        杉原 保史
        聖路加看護学会誌, Jan. 2019, Invited
      • 心理援助における「面接構造」の多様性の尊重に向けて
        杉原 保史
        京都大学学生総合支援センター紀要, Mar. 2017
      • 治療的会話を育む工夫:非言語的なプロセスに注目して
        杉原 保史
        臨床心理学, Sep. 2016
      • A practice of integrative approach to psychotherapy
        SUGIHARA Yasushi
        Japanese Journal of Psychotherapy, Apr. 2016
      • Psycho-educational approach to speech phobia
        SUGIHARA Yasushi
        学生総合支援センター紀要, Mar. 2016
      • 終結:終える技術
        杉原 保史
        臨床心理学, Aug. 2015
      • Psychological aspects of repeating in university
        SUGIHARA Yasushi
        Archives of Student Support in Kyoto University General Student Support Center, Mar. 2015
      • 個人内要因、環境要因、システム要因の相互作用の理解を深める : 心理相談とハラスメント相談とを1つの連続したスペクトラムとして見ていくために
        杉原, 保史
        京都大学学生総合支援センター紀要, 31 Mar. 2014
      • 学生相談におけるサイモントン療法の示唆
        杉原, 保史
        京都大学カウンセリングセンター紀要, 31 Mar. 2013
      • 「怒り」の感情に関わる心理援助における価値判断をめぐる一考察 : アジア圏の文化的価値に根ざしたアサーション・トレーニングの模索に向けて
        杉原 保史
        京都大学カウンセリングセンター紀要, Mar. 2012
      • 世界の主要大学の学生相談機関はホームページをどのように用いているか?
        杉原保史
        京都大学カウンセリングセンター紀要, Mar. 2011
      • On the significance of the psychotherapeutic viewpoint in counseling concerning on harassment problem: based on the experience of harassment counseling in a university
        ORBACH D
        Journal of Japanese clinical psychology, Aug. 2010, Peer-reviewed
      • リラクセーションと心理力動
        杉原保史
        京都大学カウンセリングセンター紀要, Mar. 2010
      • 臨床場面に応じた面接構造の調節・選択・構築について
        杉原保史
        臨床心理学, Oct. 2009
      • 不安を乗り越えるための2つのアプローチ : エクスポージャーと「手放すこと」
        杉原 保史
        京都大学カウンセリングセンター紀要, Mar. 2009
      • 恐怖症、それともストレス反応? : 恐怖感の合理性の判断をめぐる一考察
        杉原, 保史
        京都大学カウンセリングセンター紀要, Mar. 2008
      • 面接中における不安発作への対処について : 過換気症候群の一例を通して
        杉原, 保史
        京都大学カウンセリングセンター紀要, Mar. 2007
      • 精神分析・行動療法・家族療法の統合に向けて
        杉原保史
        精神療法(金剛出版),33(1),15-22, 05 Feb. 2007
      • 多元的に機能する援助的介入について--総合的アプローチの模索のなかから
        杉原 保史
        心理臨床学研究, Apr. 2006, Peer-reviewed
      • 統合的アプローチについて
        杉原保史
        臨床心理学, Mar. 2006
      • ときには積極的に介入する柔軟な治療姿勢について : 3事例の報告を中心に
        杉原, 保史
        京都大学カウンセリングセンター紀要, Mar. 2005
      • 悩みなき青年期をどう理解するか--適応的な青年への援助的スタンス確立のために
        杉原 保史
        こころの科学, Jan. 2004
      • 消極適応的な青年について
        杉原, 保史
        京都大学カウンセリングセンター紀要, Mar. 2002
      • 過剰適応的な青年におけるアイデンティティ発達過程への理解と援助について
        杉原 保史
        心理臨床学研究, Aug. 2001, Peer-reviewed
      • 「平穏な青年期」を生きる青年の諸相
        杉原 保史
        京都大学カウンセリングセンター紀要, Mar. 2001
      • 終わらない心理相談の問題 : 特に学生相談の面接構造において
        杉原 保史
        京都大学カウンセリングセンター紀要, Mar. 2000
      • ボランティアによる青年の心理的成長について
        杉原保史
        関西教育学会紀要, Jun. 1998
      • 大学院生の相談について
        杉原保史
        京都大学学生懇話室紀要, Mar. 1998
      • 日常生活におけるサバイバーズ・ギルト
        杉原保史
        大谷学報, Jun. 1996
      • 指導教員による新年度クラス懇談会について
        杉原保史
        大谷大学学生相談室研究紀要, Mar. 1996
      • 学生相談における「喪の作業」の促進
        杉原保史
        大谷大学学生相談室研究紀要, Jul. 1994
      • 青年ならびに成人における一体感への願望について
        杉原 保史
        大谷学報, Jul. 1992
      • 進路相談と心理療法の接点
        杉原保史
        大谷大学学生相談室研究紀要, Mar. 1992
      • 擬似母胎内世界に埋没した青年たちとの心理療法
        杉原保史
        大谷大学哲学論集, Mar. 1992
      • 境界例的心性をもつ女性との面接
        杉原保史
        京都大学教育学部心理教育相談室紀要, Sep. 1989
      • The Experience of Transference in Play Therapy: With Special Regard to "Omnipotence" and "Being Involved"
        SUGIHARA Yasushi
        Kyoto University research studies in education, Mar. 1989, Peer-reviewed
      • 乱暴で落ち着きのない小1男児の事例
        杉原保史
        京都大学教育学部心理教育相談室紀要, Dec. 1988
      • 自我同一性地位における早期完了型について
        杉原保史
        心理臨床学研究, Mar. 1988, Peer-reviewed
      • 幼稚園へ行きたがらない女児の事例
        杉原保史
        京都大学教育学部心理教育相談室紀要, Dec. 1987
      • チックの少年とプレイ・セラピィ
        杉原保史
        京都大学教育学部心理教育相談室紀要, Oct. 1986
      • EFFECTS OF EVALUATION BY TESTS ON INTRINSIC MOTIVATION:In Relation to Test Anxiety
        SUGIHARA Yasushi
        The Japanese Journal of Educational Psychology, 30 Sep. 1985, Peer-reviewed
      • 児童・生徒のためのSNSカウンセリングの現状
        杉原保史
        公益財団法人日本教材文化研究財団研究紀要, Mar. 2022, Invited, Lead author

      Misc.

      • 書評『関係精神分析の技法論』(スティーブン・A・ミッチェル)
        杉原保史
        精神療法, Jun. 2024, Invited
      • 学派を超えた実践のスタイル:多元主義と統合
        杉原保史
        臨床心理学, May 2024, Invited, Lead author
      • 留学生相談室からみた,留学生を取り巻く精神科医療事情についての考察
        梁瀬まや; 中神由香子; 降籏隆二; 杉原保史
        こころと文化, 2023
      • SNS相談の現状と今後の可能性
        杉原保史
        心と社会, Jun. 2023, Invited
      • SNSがもたらす若者の生きづらさ
        杉原保史
        こころの科学 SPECIAL ISSUE 2023 若者たちの生きづらさ, Mar. 2023, Invited
      • 幼少期からの恨みと怒り
        杉原保史
        全国学生相談研究会議 第35回大会, 24 Jan. 2002
      • 青年期における過剰適応と同一性形成
        杉原保史
        日本心理臨床学会第19回大会 発表集180頁, 14 Sep. 2000
      • テストによる評価が内発的動機付けに及ぼす影響
        杉原保史
        日本教育心理学会第27回総会 論文集398-399頁, 26 Sep. 1985

      Presentations

      • 統合指向セラピストへの道:公認心理師時代における臨床訓練を考える
        坂本憲治; 山口剛史; 福島哲夫; 杉原保史
        日本心理療法統合学会第5回学術大会, 02 Mar. 2025
      • 公開スーパーヴィジョン「強迫症の遠隔セッションを統合的心理療法で実践するには:暴露反応妨害法での実践の振り返りから」
        永田忍; 巣黒慎太郎; 杉原保史
        日本心理療法統合学会第5回学術大会, 01 Mar. 2025, Invited
      • 子ども家庭福祉、学校臨床の現場における心理社会的統合アプローチの可能性
        千賀則史,定森恭司,亀島知佐,藤井美穂子,杉原保史
        日本心理療法統合学会第5回学術大会, 01 Mar. 2025
      • 心理支援における安心・安全:学派を超えた共通のリスクに対応できる心理職のコンピテンシー
        杉原保史; 増田直子; 北村隆人; 井出智博
        第4回日本公認心理師学会学術集会, 15 Dec. 2024, Invited
      • 相談構造の多様性の探究:対面相談と非対面相談
        杉原保史
        日本電話相談学会第37回大会, 23 Nov. 2024, Invited
      • 治療関係を考える:カウンセリングにおける治療的体験の追究
        杉原保史
        日本キャリアカウンセリング学会第29回大会研修会, 23 Nov. 2024, Invited
      • 心理臨床におけるソーシャル・ジャスティスとアドボカシー(4) -社会政治的・経済的・文化的要因にセンシティブな心理臨床のために-
        企画者:井出智博(北海道大学)・山内浩美(広島大学)。司会者:大賀一樹(日本女子大学)。話題提供者:杉原保史・蔵岡智子(東海大学)・和田香織(カルガリー大学)。指定討論者:中澤未美子(山形大学)。
        日本心理臨床学会第42回大会(ウェブ大会), 05 Oct. 2024
      • 支援活動委員会企画シンポジウム「新しい支援が始まるとき:阪神淡路大震災における苦闘を題材として」
        東畑開人(司会); 山崎孝明(司会); 永浦拡(話題提供者); 杉原保史(話題提供者); 川畑直人(話題提供者); 黒沢幸子(指定討論者); 齋藤梓(指定討論者)
        日本心理臨床学会第43回大会, 24 Aug. 2024, Invited
      • 精神分析的心理療法におけるソーシャル・ジャスティスを考える
        杉原保史; 長川歩美; 田中健夫
        日本精神分析的心理療法フォーラム第13回大会, 07 Jul. 2024, Invited
      • SNSやメールを使ったテキストでの相談のスキルを磨こう
        杉原保史
        日本学生相談学会第42回大会ワークショップ, 25 May 2024, Invited
      • 今一度問い直す、公認心理師(我々)に必要な倫理観とは?
        伊藤義徳(企画者); 矢野恵美(話題提供者); 杉原保史(話題提供者); 伊藤義徳(話題提供者); 村瀬華子(指定討論者); 丹野義彦(指定討論者)
        公認心理師の会2024年度年次総会 倫理委員会企画シンポジウム, 12 May 2024, Invited
      • 治療的変化を作り出すクライエントの力
        杉原保史; 加藤敬; 茅野綾子; 飯島誠; 浅野みどり; 岩壁茂
        日本心理療法統合学会第4回学術大会, 09 Mar. 2024, Invited
      • 心理療法統合におけるクライエント要因
        杉原保史
        日本心理療法統合学会第4回学術大会, 09 Mar. 2024, Invited
      • 治療的コミュニケーション:学派を超えた共通の基礎スキル
        杉原保史
        第3回日本公認心理師学会学術大会 静岡大会 招待講演, 12 Dec. 2023, Invited
      • 支援委員会企画シンポジウム 「心理臨床家はコロナ禍でいかに臨床を続けたのか」
        黒沢幸子(司会者); 東畑開人(司会者); 永浦拡(話題提供者); 齋藤梓(話題提供者); 尾谷健(話題提供者); 小田悠紀(話題提供者); 杉原保史(指定討論者)
        日本心理臨床学会第42回大会(ウェブ大会), Invited
      • 自主シンポジウム「 心理臨床におけるソーシャル・ジャスティスとアドボカシー:社会経済的・経済的・文化的要因にセンシティブな心理臨床のために(3)」
        企画者; 杉原保史; 山内浩美; 司会者; 中澤未美子; 話題提供者; 井出智博; 佐藤紀代子; 横地香代子; 指定討論者; 蔵岡智子
        日本心理臨床学会第42回大会(ウェブ大会), 23 Sep. 2023
      • 心理療法研究の最前線:エビデンスと個別性の双方を尊重するために
        企画代表者; 菅原 大地; 企画者; 樫原 潤; 北原 祐理; 話題提供者; 菅原 大地; 樫原 潤; 山口 慶子; 北原 祐理; 指定討論者; 伊藤 絵美; 杉原 保史; 司会者; 菅原 大地; 北原 祐理
        日本心理学会第87回大会, 15 Sep. 2023
      • 「場の感情」の定式化と測定SNSカウンセリングにおける共感的感情同期の検討
        中山真孝; 畑中千紘; 鈴木優佳; 粉川尚枝; de Almeida, Igo; 内田由紀子; 杉原保史; 河合俊雄
        人工知能学会 第37回全国大会, 07 Jun. 2023
      • 「科学的」な心理学は普遍的で価値中立的なのだろうか?
        杉原保史; 茅野綾子; 五十嵐靖博; 和田香織
        日本心理療法統合学会 第3回大会 会員企画シンポジウム, 18 Mar. 2023
      • 対人支援における共感:理解を深めて実践に活かす
        杉原保史
        日本音楽療法学会 第21回近畿学術大会, 04 Mar. 2023, Invited
      • 留学生相談室からみた、留学生を取り巻く精神科医療事情についての考察
        梁瀬まや; 中神由香子; 降籏隆二; 杉原保史
        第29回多⽂化間精神医学会学術総会, 20 Jan. 2023
      • 遠隔心理支援(テレサイコロジー)の現状と課題
        杉原保史
        日本学校教育相談学会 第33回中央研修会, 09 Jan. 2023, Invited
      • 関係モデルによる 統合的なカウンセリング
        杉原保史
        日本キャリアカウンセリング学会第27回大会, 05 Nov. 2022, Invited
      • SNSカウンセリングのロールプレイにおける感情の同期
        中山真孝; 畑中千紘; 鈴木優佳; 粉川尚枝; 内田由紀子; 杉原保史; 河合俊雄
        京都橘大学, 15 Sep. 2022
      • 心理臨床におけるソーシャル・ジャスティスとアドボカシー:社会政治的・経済的・文化的要因にセンシティブな心理臨床のために
        杉原保史; 井出智博; 大賀一樹; 上野永子; 葛文綺; 草野智洋; 倉岡智子; 中澤未美子; 吉川麻衣子; 山内浩美
        日本心理臨床学会第41回大会 自主シンポジウム, 11 Sep. 2022
      • 学生相談総論:今現場で必要とされる相談スキル向上のために
        杉原保史
        日本学生相談学会第40回大会ワークショップ, 06 May 2022, Invited
      • 遠隔心理支援の可能性と限界
        杉原保史
        京大臨床研究会, 20 Feb. 2022, Invited
      • Social Justice and Advocacy in Practice of Counseling and Psychotherapy
        Yasushi Sugihara
        日本心理臨床学会第40回大会, 04 Sep. 2021
      • 職能委員会企画シンポジウム「学生相談の現場における職能発達」
        杉原保史
        日本心理臨床学会第40回大会, 03 Sep. 2021, Invited
      • コロナ下でのSNS相談(Ⅱ):リピーター事例のト ピックモデルによる可視化と類型化の試み
        中山真孝; 畑中千紘; 鈴木優佳; 粉川尚枝; 宮田智基; 杉原保史; 河合俊雄
        日本心理学会 第85回大会, 01 Sep. 2021
      • コロナ下でのSNS相談(I):トピックモデルによる心理的反応の変遷の可視化の試み
        畑中千紘; 鈴木優佳; 粉川尚枝; 中山真孝; 宮田智基; 杉原保史; 河合俊雄
        日本心理学会 第85回大会, 01 Sep. 2021
      • Patterns of temporal affect dynamics in chat counseling.
        Masataka Nakayama; Chihiro Hatanaka; Hisae Konakawa; Yuka Suzuki; Yasushi Sugihara; Toshio Kawai
        Society for Affective Science virtual Meeting, 13 Apr. 2021
      • Psychotherapy integration by Paul Wachtel:Cyclical psychodynamic approach
        Yasushi Sugihara
        Japanese Society for Psychotherapy Integration, 07 Mar. 2021, Invited
      • Integrative practice in the field of education: From student counseling center.
        Yasushi Sugihara
        Japanese Society for Psychotherapy Integration, 06 Mar. 2021, Invited
      • New psychological services based on ICT: Focusing on SNS counseling.
        杉原保史
        Japanese Society of Telephone Counseling, 12 Dec. 2020, Invited
      • ポリティカリー・インフォームド・アプローチ:倫理・社会正義・政治と心理カウンセリングの統合
        日本産業カウンセリング学会 第25回大会 研修会, 21 Nov. 2020, Invited
      • Active Listening by Robots from a counselor's viewpoint.
        Yasushi Sugihara
        人間機械共生社会を目指した対話知能システム学 2020年度公開シンポジウム, 23 Oct. 2020, Invited
      • 不調者を生みにくい人材の採用と配置
        杉原 保史
        日本産業ストレス学会, 29 Nov. 2019, Invited
      • SNSカウンセリングの現状と可能性
        杉原 保史
        日本心理学会, 13 Sep. 2019
      • 学生相談の現場から見たキャリアカウンセリングと心理カウンセリング
        杉原 保史
        日本産業カウンセリング学会, 25 Aug. 2019
      • LINEによる自殺予防・いじめ相談の実践(1)〜(3)
        杉原 保史
        日本心理臨床学会第38回大会, 08 Jun. 2019
      • 心理臨床家のトレーニング:統合的アプローチの立場から
        杉原 保史
        日本心理臨床学会第38回大会 教育・研修委員会企画シンポジウム, 07 Jun. 2019, Invited
      • An analysis of psychological counseling using social networking services.
        SUGIHARA Yasushi
        The 17th Conference of the Japanese Society for Cognitive Psychology, 26 May 2019
      • 対人援助における共感の力:昔ながらの素朴な治療要因
        杉原 保史
        第23回聖路加看護学会学術大会, 16 Sep. 2018, Invited
      • 新しい研究領域としての「臨床言語心理学」は可能か
        杉原 保史
        日本行動分析学会 自主企画シンポジウム, 24 Aug. 2018
      • キャンパス・ハラスメントと発達障害
        杉原 保史
        日本心理臨床学会 自主シンポジウム, 18 Nov. 2017
      • 大学におけるセクシャル・ハラスメントの模擬事例の検討
        杉原 保史
        日本心理臨床学会 自主シンポジウム, 07 Sep. 2016
      • To conduct harassment counseling and prevention training against harassment
        Yasushi Sugihara; Junko Nakagawa
        日本学生相談学会第33回大会, 16 May 2015, Invited
      • 統合・折衷的心理療法の展開(3)
        日本心理臨床学会第30回大会 自主シンポジウム, 02 Sep. 2011, 日本心理臨床学会
      • 学生相談と心理臨床
        日本心理臨床学会第27回大会 準備委員会企画シンポジウム, 06 Sep. 2008, 日本心理臨床学会
      • 統合的心理臨床の理論と実践について
        日本心理臨床学会第25回大会 自主シンポジウム, 16 Sep. 2006, 日本心理臨床学会
      • 若手を育てる
        日本心理臨床学会第24回大会 学会企画シンポジウム, 06 Sep. 2005, 日本心理臨床学会, Invited
      • 大学院生の学生相談
        全国学生相談研究会議第33回大会, 19 Jan. 2000, 全国学生相談研究会議
      • 学生相談を如何に活性化するか
        全国学生相談研究会議第31回大会, 21 Jan. 1998, 全国学生相談研究会議
      • ボランティアと教育
        関西教育学会第49回大会, 04 Oct. 1997, 関西教育学会
      • アセスメント
        杉原 保史
        日本学生相談学会第14回大会ワークショップ, 31 May 1996
      • 初心心理臨床家、いかに伸びるか
        杉原 保史
        日本心理臨床学会第9回大会自主シンポジウム, 23 Sep. 1990
      • 初心心理臨床家にとっての教育と研修
        杉原 保史
        日本心理臨床学会第8回大会自主シンポジウム, 23 Sep. 1989
      • 初心心理臨床家の現況
        日本心理臨床学会第7回大会 自主シンポジウム, 31 Jul. 1988, 日本心理臨床学会
      • 心理療法統合の概論
        杉原保史
        日本心理療法統合学会 第2回大会 ワークショップ, 21 Mar. 2022, Invited
      • 各学派から見た統合的心理療法
        宮田智基; 末武康弘; 有光興記; 野末武義; 杉原保史
        日本心理療法統合学会 第2回大会 大会企画シンポジウム, 20 Mar. 2022, Invited

      Books and Other Publications

      • 心理支援における社会正義アプローチ : 不公正の維持装置とならないために
        和田, 香織; 杉原, 保史; 井出, 智博; 蔵岡, 智子, Joint editor, はじめに、第6章、第9章
        誠信書房, Sep. 2024
      • 公認心理師ハンドブック:心理支援編
        浅井伸彦; 杉山崇, Contributor, 9章4 SNSなどによる遠隔心理支援
        北大路書房, Jul. 2024
      • 公認心理師標準テキスト
        一般財団法人日本心理研修センター, Contributor, 「力動論に基づく心理療法」(200頁-204頁)、「その他の心理療法・心理支援」(211頁-215頁)、「適切な支援方法の選択と調整」(216頁-220頁)
        金剛出版, 25 Oct. 2023
      • プロカウンセラーの面接の技術
        杉原 保史, Single work
        創元社, 20 Oct. 2023
      • テキストカウンセリング入門:文字のやり取りによる心理支援
        杉原, 保史; 原田, 陸; 長村, 明子, Joint editor, まえがき、第1章、第2章、事例F、コラム
        誠信書房, 30 Aug. 2023
      • 学生相談カウンセラーと考えるキャンパスの心理支援──効果的な学内研修のために2
        太田裕一, 今江秀和, 小島奈々恵, 杉原保史, 堀田 亮, 山川裕樹, 吉村麻奈美, Joint editor, 第1章 学生を学生相談室に紹介するとき
        遠見書房, 20 May 2023
      • 臨床心理学スタンダードテキスト
        Contributor, 「守秘義務と情報管理」(19〜26頁)、「作業同盟の構築」(661-667頁)
        金剛出版, Feb. 2023
      • 学生相談カウンセラーと考えるキャンパスの危機管理――効果的な学内研修のために
        杉原保史; 今江秀和; 太田裕一; 小島奈々恵; 堀田 亮; 山川裕樹; 吉村麻奈美, Joint editor, 第5章「学生の自殺が起きた時の対応」
        遠見書房, 15 May 2022
      • Practice of SNS Counseling
        Mariko Ukiyo, Supervisor
        日本能率協会マネジメントセンター, Jun. 2021
      • Handbook of Psychotherapy Integration
        Yasushi Sugihara; Tetsuo Fukushima, Joint editor
        Seishin Shobo, Apr. 2021
      • Case Book of SNS Counseling
        Yasushi Sugihara; Tomoki Miyata; Chihiro Hatanaka; Takahiro Higuchi, Supervisor
        Seishin Shobo, Sep. 2020
      • プロカウンセラーの薬だけにたよらずうつを乗り越える方法
        杉原 保史, Single work
        創元社, Dec. 2019, Not refereed
      • Handbook of SNS Counseling
        Yasushi Sugihara; Tomoki Miyata, Joint editor, Preface, chapter1, chapter2, chapter6, chapter8
        Seishin Shobo, Jun. 2019
      • Cyclical psychodynamics and the contextual self
        Yasushi Sugihara; Hiroko Asada; Tayoka Imai, Others, 監訳、日本語版への序文、謝辞、第1章、第6章、第9章、第10章、第12章、第14章、第15章、第16章
        Kongo Shuppan, Apr. 2019
      • Methods of psychological treatment
        Yasushi Sugihara; Tetsuo Fukushima; Nariaki Azuma, Joint editor, chapter1, chapter5
        Kitaoji Shobo, Mar. 2019
      • カウンセリングテクニック入門
        杉原 保史, Contributor, 終結:終える技術(283-290頁)
        金剛出版, Sep. 2018, Not refereed
      • SNSカウンセリング入門:LINEによるいじめ・自殺予防相談の実際
        杉原 保史, Joint work
        北大路書房, May 2018, Not refereed
      • Introduction to clinical psychology.
        SUGIHARA Yasushi, Contributor, The Integrative approaches to psychotherapy.
        遠見書房, Mar. 2018, Not refereed
      • 公認心理師現任者講習会テキスト[2018年版]
        杉原 保史, Contributor, 心理学的支援のうち「1 力動論に基づく心理療法」「3 その他の心理療法,心理支援」「4 心理に関する支援を要する者の特性や状況に応じた適切な支援方法の選択と調整」
        金剛出版, Jan. 2018, Not refereed
      • マンガで読み解くプロカウンセラーの共感の技術
        杉原 保史, Joint work, 原作・コラムなど
        創元社, Sep. 2017, Not refereed
      • 心理カウンセラーと考えるハラスメントの予防と相談
        杉原 保史, Single work
        北大路書房, Feb. 2017, Not refereed
      • Introduction to counseling for carrier consultants
        SUGIHARA Yasushi, Single work
        北大路書房, Mar. 2016, Not refereed
      • ポール・ワクテルの心理療法講義:心理療法において実際は何が起こっているのか?/Paul Wachtel著 Inside the Session.American Psychological Association.2011
        杉原 保史, Joint translation
        金剛出版, Mar. 2016, Not refereed
      • 現実に介入しつつ心に関わる
        杉原 保史, Contributor, 個人内要因、対人的要因、文化的・社会的要因の相互作用について
        金剛出版, Feb. 2016, Not refereed
      • 学生相談から切り拓く大学教育実践:学生の主体性を育む
        窪内 節子, Contributor, 第6章「悩めない学生」に関わる視点を求めて
        学苑社, Apr. 2015, Not refereed
      • The art of empathy of a professional counselor
        SUGIHARA Yasushi, Single work
        Sougensha, Jan. 2015, Not refereed
      • 統合・折衷的心理療法の実践
        東斉彰; 加藤敬; 前田泰宏, Contributor
        金剛出版, Mar. 2014, Not refereed
      • 心理療法家の言葉の技術[第2版] / Paul Wachtel 著 Therapeutic communication,2nd edition. The Guilford Press. 2010
        杉原保史, Single translation
        金剛出版, Feb. 2014, Not refereed
      • 技芸(アート)としてのカウンセリング入門
        杉原保史, Single work
        創元社, Sep. 2012, Not refereed
      • 新世紀うつ病治療・支援論
        平木典子; 岩壁茂; 福島哲夫, Contributor, 第6章
        金剛出版, Sep. 2011, Not refereed
      • 12人のカウンセラーが語る12の物語
        杉原保史; 髙石恭子, Joint editor
        ミネルヴァ書房, Jul. 2010, Not refereed
      • 基礎から学ぶ心理学・臨床心理学
        山祐嗣; 山口素子; 小林知博, Contributor, 第2部第4章
        北大路書房, Apr. 2009, Not refereed
      • 統合的アプローチによる心理援助
        杉原保史, Single work
        金剛出版, Mar. 2009, Not refereed
      • 臨床心理学
        伊藤良子, Contributor, 第7章を担当
        ミネルヴァ書房, Jan. 2009, Not refereed
      • 心理臨床における臨床イメージ体験(1論文を執筆)
        藤原勝紀; 皆藤章; 田中康裕, Contributor
        創元社, Mar. 2008, Not refereed
      • 説得と治療 / Jerome Frank & Julia Frank著、Persuasion and Healing: A Comparative Study of Psychotherapy. The Johns Hopkins University Press, 1991
        杉原保史, Single translation
        金剛出版, Sep. 2007, Not refereed
      • 四天王寺カウンセリング講座7
        東山紘久; 杉原保史; 馬場禮子; 河合隼雄; 岸本寛史; 成田善弘, Contributor
        創元社, Jun. 2007, Not refereed
      • 心理臨床における個と集団(1論文を執筆)
        岡田康伸; 河合俊雄; 桑原知子, Contributor
        創元社, Mar. 2007, Not refereed
      • 自己の揺らぎと変異
        滝口直子; 早苗, Contributor, 第3章
        アカデミア出版会, Sep. 2004, Not refereed
      • 心理療法家の言葉の技術 / Paul Wachtel 著 Therapeutic communication : Knowing what to say when. Guilford Publications. 1993
        杉原 保史, Single translation
        金剛出版, Jun. 2004, Not refereed
      • 四天王寺カウンセリング講座4
        川原稔久; 深津千賀子; 東山紘久; 河合隼雄; 杉原保史; 倉光修, Contributor
        創元社, Jun. 2004, Not refereed
      • 欲動、自我、対象、自己(伊藤俊樹、河崎佳子、千原雅代、水田一郎、吉岡恒生との共訳)/ Fred Pine Drive,Ego,Object,& Self. A Synthesis for Clinical Work.1990 Basic Books
        川畑直人, Joint translation
        創元社, Nov. 2003, Not refereed
      • 四天王寺カウンセリング講座3
        杉原保史; 皆藤章; 東山紘久; 深津千賀子; 河合隼雄; 村瀬嘉代子, Contributor
        創元社, Jun. 2003, Not refereed
      • ユングの世界(第1章の訳を担当)/ E.Christopher & H.M.Solomon (Eds.) Jungian thought in the modern world. Free Association Books,Ltd.,2000
        氏原寛; 織田尚生, Joint translation
        培風館, Mar. 2003, Not refereed
      • 心理療法の統合を求めて / Paul Wachtel Psychoanalysis, Behavior Therapy and the Relational World 1997 APA
        杉原 保史, Single translation
        金剛出版, Jan. 2002, Not refereed
      • 魂と心の知の探究(1論文を執筆)
        山中康裕, Contributor
        創元社, Jul. 2001, Not refereed
      • 大学生がカウンセリングを求めるとき
        小林哲郎; 髙石恭子; 杉原保史, Joint editor
        ミネルヴァ書房, Jun. 2000, Not refereed
      • 臨床心理学入門
        氏原寛; 杉原保史, Joint editor
        培風館, Oct. 1998, Not refereed
      • 思春期のこころとからだ(1つの章を担当)
        氏原寛; 菅佐和子, Contributor
        ミネルヴァ書房, Apr. 1998, Not refereed
      • こころを蘇らせる(1論文を執筆)
        河合隼雄; 日本臨床心理士会; 日本心理臨床心理, Contributor
        講談社, Dec. 1995, Not refereed
      • 食と健康の文化人類学
        滝口直子; 秋野晃司, Contributor, 第6章
        学術図書出版社, Jul. 1995, Not refereed
      • 臨床過程と発達/ Fred Pine Developmental Theory and Clinical Process. (Yale University Press. New Heaven and London. 1985)
        齋藤久美子; 水田一郎, Joint translation, 6,11,12章
        岩崎学術出版社, Oct. 1993, Not refereed
      • ギルガメシュの探究/ R.S.Kluger The Archetypal significanse of GILGAMESH. (Ced. H.Y.Kluger, Daimon Verlag Einsiedeln, 1991)
        氏原寛, Joint translation, 第2章
        人文書院, May 1993, Not refereed
      • 心理面接のノウハウ
        氏原寛; 東山紘久; 岡田康伸, Contributor, 第2章
        誠信書房, Apr. 1993, Not refereed
      • 心理学入門
        氏原寛; 森岡正芳; 杉原保史, Joint editor
        培風館, Jan. 1993, Not refereed
      • 臨床心理テスト入門
        山中康裕; 山下一夫, Contributor, ロールシャッハテストの章
        東山書房, Dec. 1988, Not refereed
      • 臨床的知の探究(1論文を執筆)
        山中康裕; 齋藤久美, Contributor
        創元社, Jun. 1988, Not refereed
      • SNSカウンセリング・トレーニングブック
        杉原 保史; 宮田 智基; 畑中 千紘; 樋口 隆弘; 鈴木 優佳, Joint editor
        誠信書房, 28 Mar. 2022

      Media Coverage

      • 女子中学生の自殺ほう助疑い 生徒のSNS見て接触を図ったか
        日本放送協会, 首都圏のニュース, 17 Oct. 2022, Media report
      • ウクライナ避難者支援研修会“文化知り心のケアを”
        日本放送協会, 京いちにち, 20 May 2022, Media report
      • ウクライナの避難者「文化を知りケアを」研修会
        日本放送協会, おはよう関西, 20 May 2022, Media report

      External funds: Kakenhi

      • Development of a training program for SNS counselors
        Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
        Basic Section 10030:Clinical psychology-related
        Kyoto University
        畑中 千紘
        From 01 Apr. 2021, To 31 Mar. 2025, Granted
        SNSカウンセリング;相談員養成;テキストカウンセリング;ロールプレイ;相談員の訓練;LINE相談;相談員の専門性;相談員の訓練・教育;LINEカウンセリング;初学者訓練
      • The development of SNS counseling system and its theory
        Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
        Medium-sized Section 10:Psychology and related fields
        Kyoto University
        畑中 千紘
        From 28 Jun. 2019, To 31 Mar. 2024, Granted
        SNSカウンセリング;相談員の専門性;LINE相談;トピックモデル;カウンセラーの専門性;SNS相談;心理支援;企業における心理相談;地域支援;オンライン相談;心理相談;心理療法;機械学習;自殺・いじめ予防
      • Development of a training program for SNS counselors
        Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
        Basic Section 10030:Clinical psychology-related
        Kyoto University
        畑中 千紘
        From 01 Apr. 2021, To 31 Mar. 2025, Granted
        SNSカウンセリング;相談員の専門性;LINE相談;トピックモデル;相談員養成;テキストカウンセリング;ロールプレイ;相談員の訓練;相談員の訓練・教育;LINEカウンセリング;初学者訓練
      list
        Last Updated :2025/04/23

        Education

        Teaching subject(s)

        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Lectures on student support for college teachers-to-be.
          G111, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 1
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Campus Life and Student Support
          U152, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Lectures on student support for college teachers-to-be.
          G111, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 1
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Colloquium on Clinical Psychology II
          8803, Fall, Graduate School of Education, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Colloquium on Clinical Psychology I
          8802, Spring, Graduate School of Education, 2
        • From Apr. 2011, To Mar. 2012
          Practical Lectures on the Psychology for University Students
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2011, To Mar. 2012
          心理臨床学コロキアムII
          Fall, 教育学研究科
        • From Apr. 2011, To Mar. 2012
          心理臨床学コロキアムI
          Spring, 教育学研究科
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          Practical Lectures on the Psychology for University Students
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          Colloquium on Clinical Psychology I
          Spring, 教育学研究科
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          Colloquium on Clinical Psychology II
          Fall, 教育学研究科
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Colloquium on Clinical Psychology I
          Spring, 教育学研究科
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Colloquium on Clinical Psychology II
          Fall, 教育学研究科
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Practical Lectures on the Psychology for University Students
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Colloquium on Clinical Psychology I
          Spring, 教育学研究科
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Colloquium on Clinical Psychology II
          Fall, 教育学研究科
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Practical Lectures on the Psychology for University Students
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Colloquium on Clinical Psychology I
          Spring, 教育学研究科
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Colloquium on Clinical Psychology I
          Spring, 教育学研究科
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Colloquium on Clinical Psychology II
          Fall, 教育学研究科
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Colloquium on Clinical Psychology I
          Spring, 教育学研究科
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Colloquium on Clinical Psychology II
          Fall, 教育学研究科
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Colloquium on Clinical Psychology I
          Spring, 教育学研究科
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Colloquium on Clinical Psychology II
          Fall, 教育学研究科
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Colloquium on Clinical Psychology I
          Spring, 教育学研究科
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Colloquium on Clinical Psychology II
          Fall, 教育学研究科
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Colloquium on Clinical Psychology I
          Spring, 教育学研究科
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Colloquium on Clinical Psychology II
          Fall, 教育学研究科
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Colloquium on Clinical Psychology I
          Spring, 教育学研究科
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Colloquium on Clinical Psychology II
          Fall, 教育学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Colloquium on Clinical Psychology I
          Spring, 教育学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Colloquium on Clinical Psychology II
          Fall, 教育学研究科
        list
          Last Updated :2025/04/23

          Administration

          School management (title, position)

          • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2026
            学生総合支援機構管理運営委員会 委員
          • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2026
            学生生活委員会 委員
          • From 01 Oct. 2022, To 30 Sep. 2024
            人権委員会 委員
          • From 01 Oct. 2022, To 30 Sep. 2024
            国際教育委員会 委員
          • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2024
            学生生活委員会 委員
          • From 01 Apr. 2010, To 31 Mar. 2011
            京都大学情報環境機構 KUINS利用負担金検討委員会 委員
          • From 01 Aug. 2013, To 31 Mar. 2015
            学生総合支援センター管理運営委員会 委員
          • From 01 Apr. 2015
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • From 01 Apr. 2015
            大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員
          • From 01 Apr. 2015, To 31 Mar. 2017
            人権委員会 委員
          • From 01 Apr. 2015, To 31 Mar. 2017
            学生総合支援センター管理運営委員会 委員長
          • From 22 Dec. 2015, To 31 Mar. 2017
            学生生活委員会 委員
          • From 22 Dec. 2015, To 31 Mar. 2017
            学生生活委員会第一小委員会 委員
          • From 22 Dec. 2015, To 31 Mar. 2017
            京都大学奨学金返還免除候補者選考委員会 4号委員
          • From 01 Apr. 2017, To 31 Mar. 2019
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • From 01 Apr. 2015, To 31 Mar. 2019
            学生総合支援センター長
          • From 22 Dec. 2015, To 31 Mar. 2019
            学生生活委員会 委員
          • From 01 Apr. 2015, To 31 Mar. 2019
            学生総合支援センター管理運営委員会 委員長
          • From 01 Apr. 2015, To 31 Mar. 2019
            人権委員会 委員
          • From 01 Apr. 2018, To 31 Mar. 2019
            学生総合支援センター管理運営委員会 委員長
          • From 01 Apr. 2015, To 31 Mar. 2021
            学生総合支援センター長
          • From 01 Apr. 2019, To 31 Mar. 2021
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • From 22 Dec. 2015, To 31 Mar. 2020
            学生生活委員会 委員
          • From 01 Apr. 2019, To 31 Mar. 2021
            学生総合支援センター管理運営委員会 委員長
          • From 01 Apr. 2015, To 31 Mar. 2021
            人権委員会 委員
          • From 01 Apr. 2019, To 31 Mar. 2023
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • From 01 Apr. 2021, To 31 Mar. 2023
            学生総合支援センター センター長
          • From 22 Dec. 2015, To 31 Mar. 2023
            学生生活委員会 委員
          • From 01 Apr. 2021, To 31 Mar. 2023
            学生総合支援センター管理運営委員会 委員長
          • From 01 Apr. 2015
            人権委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/04/23

            Academic, Social Contribution

            Committee Memberships

            • From Sep. 2023, To Present
              editorial committee, Japan Society for Psychotherapy Integration
            • From Sep. 2023, To Present
              支援活動委員会委員, 日本心理臨床学会
            • From Sep. 2020, To Present
              公認心理師試験委員, 一般財団法人日本心理研修センター
            • From Nov. 2019, To Present
              副理事長, 日本心理療法統合学会
            • From Apr. 2020, To Mar. 2023
              こころの耳相談業務検討委員会 委員長, 厚生労働省
            • From Apr. 2019, To Mar. 2020
              こころの耳SNS相談準備委員会 委員長, 厚生労働省

            Social Contribution

            • 学生支援をめぐる大学内の連携体制について
              Lecturer
              同志社大学カウンセリングセンター, 教職員向け講演会, From 20 Feb. 2025
            • カウンセラーの言葉の技術
              Lecturer
              岐阜県臨床心理士・公認心理師協会令和6年度SC部会第2回全体研修会, From 11 Feb. 2025
            • 心理支援における予防的で積極的な倫理の考え方
              Lecturer
              京都府臨床心理士会主催第86回研修会, From 09 Feb. 2025
            • 令和6年度専門研修課程専攻科第16回(スーパービジョン能力(技術)習得)研修
              Lecturer
              矯正研修所大阪支所, From 28 Jan. 2025
            • 心理支援における予防的で積極的な倫理の考え方
              Lecturer
              岡山県公認心理師・臨床心理士協会, 令和6年度ワンアップセミナー, From 24 Nov. 2024
            • 令和6年度第2回家族療法スーパーバイザー招聘研修
              Lecturer
              From 08 Nov. 2024
            • 遠隔心理学の知見を活用したオンライン面接について学ぶ
              Lecturer
              山形家庭裁判所, From 31 Oct. 2024
            • 孤独を癒すボランティア相談活動を継続するために
              Lecturer
              特定非営利活動法人あなたのいばしょ, 合同研修会(グランキューブ大阪), From 12 Oct. 2024
            • SNS相談と電話相談の意義と今後の可能性
              Lecturer
              岐阜県教育委員会学校安全課, 令和6年度 SNSを活用した相談事業実施報告会, From 26 Sep. 2024
            • 一般教職員による学生支援
              Lecturer
              立命館大学, From 02 Oct. 2023
            • 中高生におけるSNS相談の意義と今後の可能性
              Lecturer
              岐阜県教育委員会学校安全課, From 15 Feb. 2024
            • 心理支援における予防的で積極的な倫理の考え方
              Lecturer
              日本臨床心理士会 倫理委員会, 倫理ワークショップ, From 10 Feb. 2024
            • 遠隔心理学の知見を活用したオンライン面接について学ぶ
              Lecturer
              奈良家庭裁判所, 自庁研修, From 22 Dec. 2023
            • 心理療法への統合的アプローチ
              Lecturer
              愛知県臨床心理士会研修部会, 一日研修会, From 03 Dec. 2023
            • 学生支援における連携と協働:京都大学の取り組みより
              Lecturer
              名古屋大学学生支援本部, 第4回学生支援担当者講習会, From 01 Dec. 2023
            • 令和5年度第2回家族療法スーパーバイザー招聘研修
              Lecturer, Consultant
              福井県総合福祉相談所, From 20 Nov. 2023
            • 共感:孤独を癒す関わり
              Lecturer
              特定非営利活動法人あなたのいばしょ, 合同研修会(グランキューブ大阪), From 04 Nov. 2023
            • これからの心理療法:統合的アプローチとソーシャル・ジャスティスの視点
              Lecturer
              武庫川女子大学, 2023年度 発達臨床心理学研究所 公開講座, From 29 Oct. 2023
            • 遠隔心理学の知見を活用したオンライン面接について学ぶ
              Lecturer
              大津家庭裁判所, From 25 Sep. 2023
            • 遠隔⼼理学の知⾒を活⽤した オンライン⾯接について学ぶ
              Lecturer
              津家庭裁判所, From 22 Sep. 2023
            • 事例研究会
              Consultant
              京都府総合教育センター, From 13 Jul. 2023
            • 遠隔心理学の知見を活用したオンライン面接について学ぶ
              Lecturer
              高知家庭裁判所, From 30 Jun. 2023
            • 遠隔心理学の知見を活用したオンライン面接について学ぶ
              Lecturer
              福井家庭裁判所, From 28 Jun. 2023
            • 最近の大学生に対する適切な教育的関わり:ハラスメントと指導との境界
              Commentator
              近畿学生相談研究会, 第154回例会 第3部会, From 24 Jun. 2023
            • ソーシャル・ネットワーキング・サービス( SNS )相談の実際と課題
              Lecturer
              日本臨床心理士会, 臨床心理学講座, From 18 Jun. 2023
            • 一般教職員による学生支援 :予防的介入と学内連携
              Lecturer
              奈良女子大学, 奈良女子大学 臨床心理相談センター10周年記念セミナー, From 31 May 2023
            • 心理療法への統合的・多元的なアプローチ:学派に依りすぎずに心理支援を考える
              Lecturer
              大阪大学大学院人間科学研究科臨床心理学研究分野, 外部講師セミナー, From 19 Feb. 2023
            • SNS相談における希死念慮のある生徒への対応
              Lecturer
              岐阜県教育委員会学校安全課, 令和4年度 SNSを活用した相談事業実施報告会, From 16 Feb. 2023
            • 共通要因に関わるコンピテンスを高めるための関係的・体験的なロールプレイ実習
              Consultant
              京都家庭裁判所, From 24 Jan. 2023
            • 心理療法への統合的アプローチ
              Lecturer
              なら思春期・不登校支援研究所, 2022 年度 スクールカウンセラーのための勉強会, From 18 Dec. 2022
            • SNS相談の実際と課題
              Lecturer
              日本臨床心理士会, 臨床心理学講座, From 04 Dec. 2022
            • 第60回全国学生相談研修会 分科会(カウンセリングにおける共感)
              Lecturer
              一般社団法人日本学生相談学会, From 20 Nov. 2022, To 21 Nov. 2022
            • オンラインツールを利用した面接について
              Lecturer
              大阪家庭裁判所, 令和4年度家庭裁判所調査官等研修, From 02 Nov. 2022
            • ⼼理⽀援における 社会公正とアドボカシー
              Lecturer
              福井県総合福祉相談所, 令和4年第2回家族療法スーパーバイザー招聘研修, From 28 Oct. 2022
            • 心理的支援の基礎:相談を受ける際の心構え、対応の基礎、注意点
              Lecturer
              熊本県精神保健福祉センター, 令和4年度自殺対策企画研究会, From 29 Sep. 2022
            • グレーゾーンからのハラスメント予防:学生の人格を尊重する大学コミュニティを目指して
              Lecturer
              滋賀短期大学, From 01 Sep. 2022
            • いまどきの若者のこころとSNSカウンセリング
              Panelist
              京都大学大学院教育学研究科附属離床教育実践教育センター, 第24回リカレント教育講座, From 24 Jul. 2022
            • 遠隔心理学の知見を活用したオンライン面接の技法を学ぶ
              Lecturer
              京都家庭裁判所, From 19 Jul. 2022
            • 事例研究会
              Consultant
              京都府総合教育センター, From 14 Jul. 2022
            • 心理職の職業倫理と遠隔心理支援
              Lecturer
              島根県臨床心理士・公認心理師協会, From 10 Jul. 2022
            • 治療的コミュニケーション:学派を超えた共通の基礎スキル
              Lecturer
              静岡県公認心理師協会, 30周年記念講演会, From 26 Jun. 2022
            • 岐阜県および全国のSNS相談の動向
              Lecturer
              岐阜県教育委員会, 令和3年度 SNSを活用した相談事業実施報告会, From 10 Feb. 2022
            • 家族カウンセリングへのSNS活用の可能性
              Lecturer
              NPO法人家族カウンセリング協会 研修会, From 09 Jan. 2022

            ページ上部へ戻る