Researchers Information System

日本語に切り替えるswitch to english

Maeda, Masahiro

Graduate School of Human and Environmental Studies, Department of Cultural, Regional and Historical Studies on the Environment Associate Professor

Maeda, Masahiro
list
    Last Updated :2025/04/23

    Basic Information

    Professional Memberships

    • ASSOCIATION OF URBAN HOUSING SCIENCES
    • ARCHITECTURAL INSTITUTE OF JAPAN
    • The City Plannnig Institute of Japan
    • 人間・環境学会

    Academic Degree

    • Dr. Eng.(Kyoto University)
    • M.Sc. Eng.(Kyoto University)

    Academic Resume (Graduate Schools)

    • Kyoto University, Graduate School of Engineering, Department of Architecture and Architectural Engineering, 修了
    • Kyoto University, Graduate School of Engineering, Department of Environmental Engineering, 修了

    Academic Resume (Undergraduate School/Majors)

    • Kyoto University, Faculty of Engineering, Department of Architecture and Architectural Engineering, 卒業

    High School

    • High School

      奈良県立奈良高等学校

    Research History

    • From Apr. 2020, To Mar. 2024
      同志社大学大学院, 総合政策科学研究科, 嘱託講師
    • From Apr. 2021, To Present
      Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University, 准教授
    • From Oct. 2019, To Mar. 2021
      京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 環境科学専攻, 准教授
    • From Oct. 2017, To Sep. 2019
      Kyoto University, Graduate School of Engineering, 講師
    • From May 2013, To Sep. 2017
      京都大学大学院, 工学研究科, 助教
    • From Apr. 2013, To May 2013
      日本学術振興会 特別研究員 PD
    • From Feb. 2012, To Mar. 2013
      Kyoto University, Graduate School of Engineering, 研究員
    • From Apr. 2008, To Mar. 2010
      日本学術振興会, 特別研究員(DC2)

    Profile

    • Profile

      While exploring the philosophy of Housing and environmental design that fosters resilience of society, we conduct research and practice from domestic housing and community development to disaster recovery and community regeneration overseas. We emphasize dialogue and collaboration with actors in the field and aim to create new knowledge for the realization of a sustainable society.

    Language of Instruction

    • Japanese

    ID,URL

    Website(s) (URL(s))

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      Research

      Research Topics, Overview of the research

      • Research Topics

        Research on theories and methodologies that support the practice of housing and community development
      • Overview of the research

        We are exploring the actual conditions of how people live and live in modern cities, and explore theories and methodologies that can be applied to urban space design and community development. We place value on thinking from the "field" and develop various research and practical activities. Through research methods such as fieldwork and action research, we actively collaborate with residents, experts, and researchers in adjacent fields.
        Specifically, we are conducting surveys and analyzes of long-term recovery processes for housing and living in areas affected by natural disasters in Japan and overseas, and practical research on community development and community support activities in Asian countries including Kyoto. Then, we will build a theory for integrating and sharing the knowledge gained in the field, centering on social theory and spatial theory.

      Research Interests

      • コミュニティデザイン
      • 社会的葛藤
      • 住み継ぎ
      • fieldwork
      • action research
      • Architectural Planning
      • Disaster Recovery
      • Disaster Management
      • Machidzukuri
      • Housing Design

      Research Areas

      • Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention), Architectural and city planning, 住居計画、コミュニティデザイン、まちづくり

      Papers

      • 歴史的街並みが残る過疎地域の「住み継ぎ」に向けた環境像の共有―岡山県瀬戸内市牛窓地区における実践を通じて
        前田昌弘; 片岡八重子
        住総研研究論文集・実践研究報告集, Mar. 2025, Peer-reviewed, Lead author
      • 台北における超高層住宅に関する研究-公的賃貸住宅における居住者による共用空間・施設等の利用と評価
        佐々木誠; 高井宏之; 前田昌弘; 高田光雄; 内海佐和子; 鈴木雅之; 篠崎正彦
        日本建築学会計画系論文集, Mar. 2023, Peer-reviewed
      • Acceptance and transformation of the housing “ladder” in slum resettlement projects in Colombo, Sri Lanka
        Masahiro Maeda
        Japan Architectural Review, Jun. 2023, Peer-reviewed, Lead author
      • 京都の地蔵盆と共同体の「想像力」
        前田昌弘
        カルチュラル・グリーン, Mar. 2023, Peer-reviewed, Lead author
      • コモンをもつ接地型集合住宅における共同性の回復に関する研究―東日本大震災の災害公営住宅を主な対象として
        前田昌弘; 佃悠; 井本佐保里
        住総研研究論文集, Mar. 2021, Peer-reviewed, Lead author
      • 住まいの「梯子」を組み替える人びとと土地の関わり-スリランカのスラム再定住事業を通じて
        前田昌弘
        カルチュラル・グリーン, Mar. 2021, Peer-reviewed, Lead author
      • 集団移転における世帯分離・再編を伴う住宅・生活再建に関する研究ー東日本大震災における宮城県岩沼市玉浦西地区を事例として
        前田昌弘; 佃悠; 小野田泰明; 髙田光雄; 天艸開; 中村奎吾
        日本建築学会計画系論文集, Apr. 2020, Peer-reviewed, Lead author
      • 旧紅茶プランテーション農園に生きるタミルの人々と住まいー労働者長屋の成立と物理的実態について
        前田昌弘
        カルチュラル・グリーン, Mar. 2020, Peer-reviewed, Lead author
      • オープンコモンを持つ戸建て災害公営住宅における居住者の近隣との関係に関する研究 -東日本大震災における岩沼市玉浦西地区を事例に-
        中村奎吾; 前田昌弘; 佃悠
        日本建築学会住宅系研究報告会, Dec. 2019, Peer-reviewed
      • 地蔵盆運営への関与からみた町内住民間の関係の冗長性-レジリエントなコミュニティ形成に果たす地蔵盆の役割に関する研究 その2-
        前田昌弘; 髙田光雄
        日本建築学会計画系論文集, Feb. 2019, Peer-reviewed
      • インフォーマル居住地改善事業に伴う住みこなしに関する研究 ―コロンボ近郊・Wanathamulla 地区を事例として―
        川島快; 前田昌弘
        日本建築学会住宅系研究報告会, Dec. 2018, Peer-reviewed
      • 東日本大震災後の集団移転における住宅・生活再建と世帯分離・再編に関する研究-宮城県岩沼市玉浦西地区を事例として-
        前田昌弘; 佃悠; 小野田泰明; 髙田光雄; 天艸開; 中村奎吾
        日本建築学会住宅系研究報告会, Dec. 2018, Peer-reviewed
      • 他者への“信頼”からみた仮設住宅居住者への支援の成立要因と課題 -東日本大震災における仮設住宅の住環境改善支援に関する実践的研究 その2-
        前田昌弘; 石川直人; 伊藤俊介; 阪田弘一; 髙田光雄
        日本建築学会計画系論文集, Oct. 2018, Peer-reviewed
      • The effect of micro credit on life restoration and community formation in resettlement households affected by the tsunami – A Study on Resettlement with Housing Relocation in Sri Lanka after the Indian Ocean Tsunami in 2004 Part 3
        Masahiro Maeda; Mitsuo Takada
        Japan Architectural Review, Architectural Institute of Japan, Feb. 2018, Peer-reviewed
      • 歴史的町並みの残る過疎地域における空き家活用支援に関する研究 -岡山県瀬戸内市牛窓地区を対象にして-
        竹内和巳; 髙田光雄; 前田昌弘; 藤田麻由美
        日本建築学会住宅系研究報告会論文集, Dec. 2017, Peer-reviewed
      • 歴史的町並みの残る過疎地域における住み継ぎの実現要因に関する研究 ―岡山県瀬戸内市牛窓地区への移住者に着目して―
        藤田麻由実; 髙田光雄; 前田昌弘
        日本建築学会住宅系研究報告会論文集, Dec. 2017, Peer-reviewed
      • スケルトン賃貸型集合住宅におけるインフィル・システムの経過検証に関する研究 ―ふれっくすコート吉田における調査を通じて―
        土井脩史; 髙田光雄; 前田昌弘
        日本建築学会住宅系研究報告会論文集, Dec. 2017, Peer-reviewed
      • Mobilizing Urban Folk Events for Design of Resilient Community —From Case on “Jizo-bon” in Central Kyoto
        Masahiro Maeda
        16th Conference of the Science Council of Asia, May 2016, Peer-reviewed
      • 建築を通じた地域コミュニティ再生の支援-旧紅茶プランテーション地域における長屋再生の実践
        前田昌弘; 大庭徹; 石川直人; 伊藤俊介; 平石年弘
        日本建築学会住宅系研究報告会論文集, Dec. 2015, Peer-reviewed
      • 福島第一原発事故被災者の住宅・生活再建プロセスに関する研究-住情報支援の視点から
        久保由華; 髙田光雄; 前田昌弘; 浦部智義; 小林拓也
        日本建築学会住宅系研究報告会論文集, Dec. 2015, Peer-reviewed
      • DIYを導入した賃貸集合住宅における入居者のライフスタイルに関する研究 -京都府・堀川団地における住戸改修実験を通じて
        土井脩史; 髙田光雄; 前田昌弘; 江川知里
        日本建築学会住宅系研究報告会論文集, Dec. 2015, Peer-reviewed
      • 仮設住宅居住者への“間接的支援”の成立要因と課題 -東日本大震災における仮設住宅の住環境改善支援に関する実践的研究
        前田昌弘; 石川直人; 伊藤俊介; 阪田弘一; 髙田光雄
        日本建築学会計画系論文集, Sep. 2015, Peer-reviewed
      • 京都市都心部における地蔵盆の運営実態と参加者の多様性-レジリエントなコミュニティ形成に果たす地蔵盆の役割に関する研究
        前田昌弘; 高田光雄; 森重幸子; 西野克祐
        日本建築学会計画系論文集, Aug. 2015, Peer-reviewed
      • 京都市都心部の幹線道路沿いの細街路と高層建築物の関係
        森重幸子; 髙田光雄; 前田昌弘; 大森聡子
        日本建築学会計画系論文集, Jul. 2015, Peer-reviewed
      • 東日本大震災の復興公営住宅の建築計画像に関する研究
        高井宏之; 新井信幸; 小杉学; 鈴木雅之; 田中友章; 前田昌弘; 山口健太郎
        日本建築学会住宅系研究報告会, Dec. 2014, Peer-reviewed
      • 京都市都心部の幹線道路沿いの細街路と高層建築物の関係
        森重幸子; 髙田光雄; 前田昌弘; 大森聡子
        日本建築学会住宅系研究報告会, Dec. 2014, Peer-reviewed
      • 津波被災者への居住支援と“信頼構築” の関係に関する研究-気仙沼市本吉町における実践を通じて-
        前田昌弘; 石川直人; 伊藤俊介
        住宅総合研究財団研究論文集、第40号, Mar. 2014, Peer-reviewed
      • 仮設住宅居住者への住環境改善支援における主体間の信頼に関する研究-東日本大震災における暑さ・寒さ対策支援の実践を通じて-
        前田昌弘; 髙田光雄
        日本建築学会住宅系研究報告会8, pp.85-91, Dec. 2013, Peer-reviewed
      • 市街地型住宅団地再生におけるまちづくり会社の導入に関する研究 : 堀川団地を対象として
        前田 昌弘; 髙田 光雄; 石田 洋輝
        都市住宅学, 2013, Peer-reviewed
      • 仮設住宅居住者への“間接的方法”による住環境改善支援に関する研究-東日本大震災における気仙沼市本吉町での暑さ・寒さ対策の実践を通じて
        前田昌弘; 髙田光雄
        日本建築学会住宅系研究報告会論文集7, pp.157-166, Dec. 2012, Peer-reviewed
      • 二つの制度を持つマイクロクレジットが津波被災者の生活再建に果たす役割-インド洋津波後のスリランカにおける再定住地の事例分析から
        前田昌弘
        都市住宅学, 第79号, pp.44-49, Oct. 2012, Peer-reviewed
      • 津波被災者の再定住地への移住と社会関係の再編に関する研究-スリランカのインド洋津波からの復興を事例に
        前田昌弘
        京都大学博士学位論文, Jan. 2012, Peer-reviewed
      • 京阪神における東日本大震災遠隔地避難者の居住支援状況に関する調査研究
        関川 華; 前田 昌弘; 宮野 順子
        都市住宅学, 2012, Peer-reviewed
      • 再定住地における生活再建とコミュニティ形成に対するマイクロクレジットの効果―インド洋津波後のスリランカにおける住宅移転をともなう再定住に関する研究 その3―
        前田昌弘; 高田光雄
        日本建築学会計画系論文集, 30 Oct. 2011, Peer-reviewed
      • 東日本大震災後の応急居住と遠隔地避難 : 関西圏における居住支援の現状と位置づけ (特集 東日本大震災からの復興)
        関川 華; 前田 昌弘; 宮野 順子
        住宅会議, Oct. 2011
      • 世帯間関係の組み合わせパタンと住宅敷地所有・利用関係の分析―インド洋津波後のスリランカにおける住宅移転をともなう再定住に関する研究 その2―
        前田昌弘; 高田光雄; 神吉紀世子
        日本建築学会計画系論文集, 30 Mar. 2011, Peer-reviewed
      • 津波被災者の再定住地への移住と生活再建におけるコミュニティの役割--スリランカ南部沿岸集落の多様な関係の持続性 (特集 災害と都市・住宅)
        前田 昌弘
        都市住宅学, 2011
      • 世帯間関係と住宅敷地所有・利用関係による再定住の類型化―インド洋津波後のスリランカにおける住宅移転をともなう再定住に関する研究 その1―
        前田昌弘; 高田光雄; 神吉紀世子
        日本建築学会計画系論文集, 30 Jun. 2010, Peer-reviewed
      • スリランカ漁業世帯の菜園付戸建再定住地における居住状況-居住地移転前後の世帯間関係の変化と継続性に着目して
        前田昌弘; 髙田光雄; 神吉紀世子
        日本建築学会住宅系研究報告会論文集4, pp.177-186, Dec. 2009, Peer-reviewed
      • インド洋スマトラ島沖地震津波後のスリランカ南西沿岸居住地における復興の実態と問題点に関する考察―平常時の居住環境との連続性に着目して―
        前田昌弘; 中川雄輔; 山田協太; 布野修司
        日本建築学会計画系論文集, 30 Apr. 2007, Peer-reviewed
      • 大規模災害後の被災者のコミュニティ再構築に関する研究―石巻市北上地区にっこり団地を事例として―
        藤元藍理; 佃悠; 前田昌弘; 小野田泰明
        住宅系研究報告会論文集, Dec. 2021, Peer-reviewed

      Misc.

      • 若い世代から見た阪神・淡路大震災―継承すべきもの、更新すべきもの(特集 阪神・淡路大震災30年)
        栗山尚子; 杉野未奈; 大津山堅介; 須沢栞; 前田昌弘
        建築雑誌, Jan. 2025, Invited
      • 社会的資源としての葛藤とその記述を通じた防災・減災文化の継承と発展―京都の密集市街地での実践の経験から
        前田昌弘
        都市住宅学, Sep. 2024, Invited
      • 阪神・淡路大震災からの共有知④ 震災の経験を聞く09 研究者 檜谷美恵子
        前田昌弘
        建築討論, Sep. 2024
      • 地蔵盆の未来―ケアする責任の主体であり続けるために,特集 地蔵盆とまちづくり4
        前田昌弘
        京都だより, Sep. 2024, Invited
      • 廃棄物とともに住まう
        前田昌弘
        すまいろん(特集 廃棄物からつくる), Aug. 2024, Invited
      • 環境と協同する ―スリランカの旧紅茶農園コミュニティにおけるフィールドワークと実践
        前田昌弘
        2024年度日本建築学会大会(関東)建築計画部門パネルディスカッション「フィールドワークの新しい方法―「みる」と「知る」の再接続」資料, Aug. 2024
      • フィールドワークの未来形を求めて
        前田昌弘
        2024年度日本建築学会大会(関東)建築計画部門パネルディスカッション「フィールドワークの新しい方法―「みる」と「知る」の再接続」資料, Aug. 2024
      • 阪神・淡路大震災からの共有知③ 震災の経験を聞く―07│研究者│髙田光雄
        前田昌弘
        建築討論, May 2024
      • スリランカ紅茶農園の長屋とその住まい像の形成
        前田昌弘
        カルチュラル・グリーン, Mar. 2024
      • 居場所としての地蔵盆―「居心地のわるさ」をわかちあう,特集 地蔵盆とまちづくり 3
        前田昌弘
        京都だより, May 2024, Invited
      • 避難と住まいの再建,コラム「災害にそなえて」第3回
        前田昌弘
        あんじゅ, Apr. 2024, Invited
      • イベントレポート「地域の当事者目線で考えるサステナビリティ」京大オリジナル株式会社+GREEN×GLOBE Partners(株式会社三井住友フィナンシャルグループ、株式会社三井住友銀行)
        Dec. 2023, Invited
      • コロナ禍明けの地蔵盆と町内ー特集 地蔵盆とまちづくり 2
        前田昌弘
        京都だより, Jan. 2024, Invited
      • 暮らしの復興とは何か:復興の「内がわ」と「外がわ」の対話より
        阪本真由美; 前田昌弘; 高原耕平; 山住勝利
        復興, Sep. 2023, Invited
      • 街並みと復興の倫理:現代の都市において場所性を媒介するもの
        前田昌弘
        復興, Sep. 2023, Invited, Lead author
      • 海外に研究フィールドをもつ
        前田昌弘
        2023年度日本建築学会大会(近畿) 建築計画委員会パネルディスカッション資料「建築計画学の国際化に向けた戦略2―実践編」, Sep. 2023, Invited
      • コロナ禍の地蔵盆における葛藤 ー特集 地蔵盆とまちづくり 1
        前田昌弘
        京都だより, Sep. 2023, Invited
      • 特集 そなえる都市 そなえる私 Are you ready?
        佃悠; 前田昌弘; 岩佐明彦; 大津山堅介; 益子智之
        建築雑誌, Sep. 2023
      • 文化がせめぎ合う場としてまちづくりを記述する
        前田昌弘
        実践哲学としての「コミュニティ・デザイン論研究」を目指して その8, Jul. 2023
      • 漂白の地表で On the Bleached Surface in Fukushima
        前田昌弘; 佃悠; 岩佐明彦
        建築雑誌, Mar. 2023
      • 災害の記憶の継承 Inheriting the Memory of Disasters
        佃悠; 前田昌弘; 中島伸; 岩佐明彦; 石山央樹
        建築雑誌, Mar. 2022
      • 新型コロナ禍における地蔵盆の開催実態
        前田昌弘
        京都の祭り・行事―地蔵盆とコロナ禍の地域行事, Mar. 2022, Invited
      • 空間とコミュニティ形成―空間がコミュニティ形成に果たす役割
        前田昌弘他
        日本大震災シンポジウム みやぎボイス2022ー災害が日常になった今, Dec. 2022, Invited
      • コモンをもつ住まいと共同性の再編―東日本大震災における接地型災害公営住宅を例として
        前田昌弘
        住宅会議, Jun. 2022, Invited
      • 環境と協同し、住まいを開く
        前田昌弘
        こころの未来, Oct. 2021, Invited
      • スリランカのスラム再定住事業にみる住まいの「梯子」の形成と変質
        前田昌弘
        2021 年度日本建築学会大会(東海)都市インフォーマリティから導く実践計画理論[若手奨励]特別研究委員会 パネルディスカッション資料「都市インフォーマリティから導く研究・実践理論」, Sep. 2021, Invited
      • 再定住を支える環境との関わり―「選択」になじまない人びとが助かるためには?
        前田昌弘
        2021 年度日本建築学会大会(東海) 災害からの住まいの復興に関する共有知構築(第二次)[若手奨励]特別研究委員会 パネルディスカッション資料「これからの住まいの復興―東日本大震災10 年の経験と国内外の事例から」, Sep. 2021
      • 再定住地の変化にみる,「所有」に先立つ人と環境の関わり
        前田昌弘
        地域開発, Aug. 2021, Invited
      • 超高齢社会を見据えた共同性の編み直しと住まいづくり―阪神・淡路大震災の経験から
        前田昌弘
        都市住宅学, Feb. 2021, Invited
      • 住まいに積層する文化を未来へ―旧紅茶プランテーションの長屋と共に歩む
        前田昌弘
        住宅会議, Feb. 2021, Invited
      • 質的な関係を踏まえた上で量を取り扱う術
        榊原充大; 前田昌弘; 小見山陽介
        建築雑誌, Jul. 2020, Invited
      • 民間住宅・住宅市場との連携による被災者支援─阪神・淡路大震災の経験から
        前田昌弘
        都市住宅学, Jul. 2020, Invited, Lead author
      • フィールドから計画論を再創造する—比較居住文化小委員会の試み
        前田昌弘
        建築雑誌, Apr. 2020, Invited, Lead author
      • 災害後の再定住における論点と課題―「選択」の拡張的解釈を通じて
        前田昌弘
        日本建築学会(編)災害からの住まいの復興に関する共有知構築[若手奨励]特別研究委員会:ポスト東日本大震災の住まい復興と共有知構築―新しい計画論をめざして, Mar. 2020, Lead author
      • 非常時の都市収容とまちづくり
        前田昌弘
        建築討論, Jan. 2020, Invited
      • 存在の質から環境を捉え直す−地蔵盆まちづくり試論
        前田昌弘
        建築と社会, Dec. 2019, Invited
      • 日本建築協会U-35委員会企画6th Action「建築とOSAKA」活動報告
        前田昌弘ほか
        建築と社会, Oct. 2019
      • 都市への”リアリティ”のための住宅・地域計画研究
        前田昌弘
        2019年度日本建築学会大会(北陸)建築計画部門研究懇談会「建築・都市・農村計画研究者の方法論的転換 ─若手研究者・実務家はいかに社会的課題と向き合っているか─」資料集, Aug. 2019
      • 試される”定住”-東日本大震災からの住まい再建に際して
        前田昌弘
        2019年度日本建築学会大会(北陸)災害からの住まいの復興に関する共有知構築[若⼿奨励]特別研究委員会パネルディスカッション「住まいの復興の共有知を⽬指して-東⽇本⼤震災の事例から考えるこれからの住まい」資料集, Aug. 2019
      • 「元学区」のまちづくりにみる地域施設および地域自治の未来―京都市下京区有隣学区における実践を通じて
        前田昌弘
        2019年度日本建築学会大会(北陸)建築計画部門研究協議会「人口縮減社会におけるコミュニティとパブリックの新しいかたち-2030年の地域施設の姿とは-」資料集, Aug. 2019, Invited
      • 地蔵盆と子ども
        前田昌弘
        ASSEMBLY アセンブリー 京都に劇場文化をつくる, Mar. 2019, Invited
      • 「再定住社会」のデザインに向けた住宅・地域計画研究の研究と実践
        前田昌弘
        日本建築学会学術講演会(東北),建築計画部門研究懇談会「建築・都市・農村計画研究のカッティングエッジ―若手研究者は研究テーマといかに出会い、発展させてきたか―」資料集, Sep. 2018, Invited
      • 座談会 六つの格差から見る建築計画と住宅行政のゆくえ
        石垣文; 井本沙保里; 前田昌弘; 柳沢究
        建築雑誌, Aug. 2018, Invited
      • コミュニティのレジリエンスとは ―津波災害復興の現場から問う
        前田昌弘
        同志社大学大学院総合政策科学研究科+CEL(大阪ガス エネルギー・文化研究所)2017年度「コミュニティ・デザイン論研究」レクチャー・ドキュメント, Jul. 2018, Invited
      • 地蔵盆の再評価とまちづくり
        前田昌弘
        日本建築士会連合会機関誌「建築士」, Jun. 2018, Invited
      • 社会関係の結び目としての住まいを解く-京都での空き家活用の取り組み
        前田昌弘
        一般財団法人第一生命財団「The Community」, May 2018, Invited
      • 有隣学区での空き家活用の取り組み
        前田昌弘
        日本建築士会連合会機関誌「建築士」, May 2018, Invited
      • 韓国住居学会・都市住宅学会研究交流シンポジウム「日韓におけるストック活用型都市再生の潮流」
        川幡祐子; 金美連; 前田昌弘; 李容圭
        都市住宅学, Apr. 2018
      • 再定住社会のデザイン
        前田昌弘
        日本建築士会連合会機関誌「建築士」, Apr. 2018, Invited
      • 東日本大震災から6年半 連載を振り返って —建築計画・コミュニティの視点から(連載「震災復興の転換点 第23回」)
        前田昌弘
        日本建築学会 建築雑誌, Nov. 2017
      • 類人猿とヒトから考える都市(特集「都市の未来を構想できるか?」)
        山極壽一; 前田昌弘; 小泉秀樹
        日本建築学会 建築雑誌, Nov. 2017
      • 現代都市のガバナンス─公共性はいかに可能か(特集「都市の未来を構想できるか?」)
        齋藤純一; 小泉秀樹; 前田昌弘
        日本建築学会 建築雑誌, Nov. 2017
      • 不動産業者の子育て世帯に対する住情報支援の実態 -子育て世帯を対象とした住情報支援に関する研究その3-
        河野学; 髙田光雄; 前田昌弘; 生川慶一郎; 趙賢株
        日本建築学会大会学術講演梗概集, Aug. 2017
      • 子育て世帯が求める住情報およびその入手実態について -子育て世帯を対象とした住情報支援に関する研究その2-
        趙賢株; 髙田光雄; 前田昌弘; 生川慶一郎; 河野学
        日本建築学会大会学術講演梗概集, Aug. 2017
      • 子育て世帯の住み替え実態およびその特徴について - 子育て世帯を対象とした住情報支援に関する研究その1 -
        生川慶一郎; 髙田光雄; 前田昌弘; 趙賢株; 河野学
        日本建築学会大会学術講演梗概集, Aug. 2017
      • 岡山県瀬戸内市牛窓地区における空き家活用支援の成功要因 ―歴史的町並みの残る過疎地域における空き家活用支援に関する研究 その2
        進藤拓哉; 前田昌弘; 髙田光雄; 竹内和巳
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2017
      • 岡山県瀬戸内市牛窓地区における空き家活用支援の仕組みの実態 ―歴史的町並みの残る過疎地域における空き家活用支援に関する研究 その1,
        竹内和巳; 前田昌弘; 髙田光雄; 進藤拓哉
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2017
      • 「平成の京町家」認定住宅における環境調整空間の適用実態とその背景 ―地域の居住文化に対応した環境配慮型住宅に関する研究
        西川平祐; 髙田光雄; 前田昌弘; 土井脩史
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2017
      • 住宅建設プロセスにおける庭師の役割 ―建築設計者と連携する庭師を対象として
        林和茂; 髙田光雄; 前田昌弘
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2017
      • ふれっくすコート吉田における可動収納家具の活用実態―スケルトン賃貸集合住宅の経過検証に関する研究 その2
        土井脩史; 高田光雄; 前田昌弘
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2017
      • ふれっくすコート吉田におけるインフィルマネジメントシステムの課題と入居者の満足度―スケルトン賃貸集合住宅の経過検証に関する研究 その1
        高田光雄; 土井脩史; 前田昌弘
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2017
      • インフォーマル居住地の改善事業における住みこなしに関する研究 -スリランカの低層住宅地と高層集合住宅が隣接する地域を事例として-
        川島快; 前田昌弘; 髙田光雄; 竹内和巳
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2017
      • 岩沼市玉浦西地区における被災者の住宅・生活の維持及び再編要因 ―復興まちづくりと連携した大規模集団移転における被災者の住宅・生活再建に関する研究 その2
        天艸開; 前田昌弘; 髙田光雄; 佃悠
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2017
      • 岩沼市玉浦西地区における被災者の住宅・生活再建の実態 ―復興まちづくりと連携した大規模集団移転における被災者の住宅・生活再建に関する研究 その1
        前田昌弘; 髙田光雄; 天艸開,佃悠
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2017
      • 東日本大震災から熊本地震へ -住まいの支援と「被災地のリレー」-
        前田昌弘; 大月敏雄; 宮本匠; 遠藤裕之; 岩佐明彦; 末廣香織; 森反章夫; 山口健太郎; 安藤至大
        都市住宅学会 都市住宅学, Apr. 2017
      • 支援者から生活者へ -移住による復興, 建築雑誌(特集「現代復興の地理学」)
        渥美公秀; 臂徹; 小柳元樹; 加藤航也; 三上和仁; 前田昌弘; 中島伸
        日本建築学会 建築雑誌, Mar. 2017
      • 東日本大震災から熊本地震へ -知見の共有と継承
        姥浦道生; 小野田泰明; 末廣香織; 円山琢也; 中島伸; 前田昌弘; 小泉秀樹
        日本建築学会 建築雑誌, Mar. 2017
      • 1920年代の逓信省設計電話局局舎の利用計画の変遷に関する研究
        柳樂和哉; 髙田光雄; 前田昌弘
        日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), Aug. 2016
      • 岡山県瀬戸内市牛窓地区における移住者による住み継ぎのプロセス ―歴史的町並みの残る過疎地域における住み継ぎの実現要因に関する研究 その2―
        林和茂; 髙田光雄; 前田昌弘; 藤田麻由実
        日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), Aug. 2016
      • 岡山県瀬戸内市牛窓地区における移住者による住み継ぎの実態 ―歴史的町並みの残る過疎地域における住み継ぎの実現要因に関する研究 その1―
        藤田麻由実; 髙田光雄; 前田昌弘
        日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), Aug. 2016
      • 「職人めぐり」イベントを通じた連携の成立要因に関する考察 ―歴史的市街地における伝統産業事業所と連携した地域運営に関する研究 その2―
        田中哲; 髙田光雄; 前田昌弘
        日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), Aug. 2016
      • 京都市都心部有隣学区における伝統産業事業所の実態 ―歴史的市街地における伝統産業事業所と連携した地域運営に関する研究 その1―
        西川平祐; 髙田光雄; 前田昌弘; 田中哲
        日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), Aug. 2016
      • 東日本大震災における災害公営住宅の計画上の課題と計画手法の実態 −宮城県中部・南部の事例から
        天艸開; 髙田光雄; 前田昌弘
        日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), Aug. 2016
      • 旧紅茶農園のハイブリッドな居住文化とコミュニティ支援
        前田昌弘; 大庭徹
        2016年度日本建築学会大会(九州)建築計画部門研究協議会「居住文化とミュージアム ―ネットワークでつなぐ新しい博物館のかたち 建築計画編」, Aug. 2016
      • 縮退化社会の再定住地計画 –東日本大震災における災害公営住宅の計画上の課題
        前田昌弘; 天艸開; 髙田光雄
        2016年度日本建築学会大会(九州)農村計画部門研究協議会「震災復興から俯瞰する未来社会と計画学―農村からの発信」, Aug. 2016
      • 福島第一原発事故被災者の住宅・生活再建プロセス
        久保由華; 前田昌弘; 髙田光雄
        2016年度日本建築学会大会(九州)総合研究協議会資料 福島の現状と復興の課題, Aug. 2016
      • 歴史的町並みが残る過疎地域における空き家の利用とイベントの関係ー岡山県瀬戸内市牛窓地区を事例として
        竹内和巳; 髙田光雄; 前田昌弘; 藤田麻由実
        日本建築学会大会学術講演梗概集(九州), Jun. 2016
      • 歴史的町並みの残る過疎地域における住み継ぎの実現要因に関する研究 -岡山県瀬戸内市牛窓地区への移住者に着目して
        藤田麻由実; 髙田光雄; 前田昌弘
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2016
      • 歴史的町並みが残る過疎地域における空き家の一時利用に関する研究 ―岡山県瀬戸内市牛窓地区のイベントを通して
        竹内和巳; 髙田光雄; 前田昌弘; 藤田麻由実
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2016
      • 東日本大震災における災害公営住宅の住宅・施設計画上の課題と計画手法の実態 -宮城県県央・県南の災害公営住宅を例として
        天艸開; 髙田光雄; 前田昌弘
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2016
      • Member’s Forum 日本建築協会U-35委員会企画3rd Action「建築と共有」活動報告
        前田昌弘ほか
        建築と社会, May 2016
      • 未来を開くきっかけとしての建築 -スリランカ旧紅茶農園長屋再生プロジェクト, 特集「デザインが世界を変える、世界がデザインを変える」
        大庭徹; 前田昌弘
        地域開発, Apr. 2016, Invited
      • 原子力災害被災者の再定住とコミュニティ・デザイン, 連載 震災復興の転換点②
        前田昌弘
        建築雑誌, Feb. 2016
      • 連載を始めるにあたって, 連載 震災復興の転換点①
        中島伸; 前田昌弘; 小泉秀樹
        建築雑誌, Jan. 2016
      • 活き続けるためのデザイン-スリランカ 旧紅茶農園長屋再生プロジェクト その2
        大庭徹; 前田昌弘; 石川直人; 伊藤俊介; 平石年弘
        日本建築学会大会建築デザイン発表会(関東), Sep. 2015
      • 再生にむけたシナリオ・プランニング-スリランカ 旧紅茶農園長屋再生プロジェクト その1
        前田昌弘; 大庭徹; 石川直人; 伊藤俊介; 平石年弘
        日本建築学会大会建築デザイン発表会(関東), Sep. 2015
      • 東日本大震災における住宅・生活再建プロセスに関する研究 -福島第一原発事故被災者への住情報支援に着目して(建築計画部門オーガナイズドセッション、居住の安定を支えるコミュニティ空間)
        久保由華; 髙田光雄; 前田昌弘; 浦部智義; 小林拓也
        日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), Sep. 2015
      • 地区計画の策定が住民による地域運営の再編に果たす役割に関する研究 -京都市都心部・有隣学区を事例として(建築計画部門オーガナイズドセッション、居住の安定を支えるコミュニティ空間)
        山﨑圭史; 髙田光雄; 前田昌弘
        日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), Sep. 2015
      • 京都市都心部における細街路の使用者・所有者の意識(建築計画部門オーガナイズドセッション、居住の安定を支えるコミュニティ空間)
        森重幸子; 髙田光雄; 前田昌弘; 大森聡子
        日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), Sep. 2015
      • 細街路沿いの家屋の空き家化の状況 -京都市都心部における細街路の現状 その3
        大森聡子; 髙田光雄; 前田昌弘; 森重幸子
        日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), Sep. 2015
      • 岡山県瀬戸内市牛窓地区における木造住宅の住み継ぎに関する研究 -住み継ぎを実践する居住者へのインタビュー調査を通して
        藤田麻由実; 髙田光雄; 前田昌弘; 森重幸子
        日本建築学会大会学術講演梗概集(関東), Sep. 2015
      • 地域・行事でつながる−京都の「地蔵盆」, 大人の人付き合い 心地いいカタチ
        前田昌弘
        大人のおしゃれ手帖, Jun. 2015, Invited
      • 京都市都心部有隣学区における職人の暮らしと地域との関わり -ものづくりを通した歴史的市街地におけるまちづくり活動に関する研究 その2
        田中哲; 髙田光雄; 前田昌弘; 山﨑圭史; 藤田麻由実
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2015
      • 京都市都心部有隣学区における伝統産業事業所の変遷 -ものづくりを通した歴史的市街地におけるまちづくり活動に関する研究 その1
        前田昌弘; 髙田光雄; 山﨑圭史; 田中哲
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2015
      • 岡山県瀬戸内市牛窓地区における木造住宅の住み継ぎに関する研究 -住み継ぎを実践する居住者へのインタビュー調査を通して
        藤田麻由実; 髙田光雄; 前田昌弘; 森重幸子
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2015
      • 京都市都心部における細街路の課題に関する研究 -歴史細街路の維持保全に向けて
        大森聡子; 高田光雄; 前田昌弘; 森重幸子
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2015
      • レジリエントな地域コミュニティづくりに向けた地蔵盆×まちづくりに関する研究・活動
        前田昌弘
        「お地蔵さまサミット2015」(平成26年度文化庁文化芸術振興費補助金「京都の『地蔵』信仰と地蔵盆を活かした地域活性化事業実行委員会」成果報告会)発表用資料, Feb. 2015, Invited
      • 京都市都心部における細街路の現状 -歴史細街路の維持保全に向けて
        大森聡子; 森重幸子; 高田光雄; 前田昌弘; 金海梨; 西野克裕; 村田真悟; 久保由華; 山崎圭史; Wallin Drew Kent
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2014
      • ワンルーム規制が地域の人口キャパシティに与える影響に関する研究 -京都市都心部の有隣学区を事例として
        山崎圭史; 高田光雄; 前田昌弘
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2014
      • 京都における遠隔地避難者の住情報ニーズと情報収集実態 -東日本大震災における遠隔地避難者の住情報ニーズに関する研究 その1
        久保由華; 高田光雄; 前田昌弘; 趙賢株
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2014
      • 京都市への避難に伴う住生活の変化とその課題に関する考察 -東日本大震災における遠隔地避難者の住情報ニーズに関する研究 その2
        趙賢株; 高田光雄; 前田昌弘; 久保由華
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2014
      • 京都市都心部における地蔵盆の開催実態と参加者の多様性 -レジリエントなコミュニティ形成における地蔵盆の役割に関する研究 その1
        前田昌弘; 高田光雄; 西野克裕; 森重幸子
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2014
      • 地蔵盆の運営からみた町内への関わり方の冗長性 -レジリエントなコミュニティ形成における地蔵盆の役割に関する研究 その2
        西野克裕; 高田光雄; 前田昌弘; 森重幸子; 山崎圭史
        日本建築学会近畿支部研究報告集, Jun. 2014
      • 関係性の継承・発展からみた住宅・地域計画
        前田昌弘
        京都大学「工学広報」, Apr. 2014, Invited
      • 地蔵盆の運営実態とその継続要因の考察 -京都市都心部における地蔵盆の運営と地域のレジリエンス向上に関する研究 その1
        前田昌弘; 髙田光雄; 森重幸子; 西野克裕
        日本建築学会学術講演梗概集(北海道),F-2.分冊, pp.787-788, Sep. 2013
      • 地蔵盆が地域のレジリエンス向上に果たす役割 -京都市都心部における地蔵盆の運営と地域のレジリエンス向上に関する研究 その2
        西野克裕; 前田昌弘; 髙田光雄; 森重幸子
        日本建築学会学術講演梗概集(北海道), F-2.分冊, pp.789-790, Sep. 2013
      • 仮設住宅居住者の住宅計画に対するニーズ-復興公営住宅の建築計画像に関する研究 その2
        高井宏之; 新井信幸; 鈴木雅之; 田中友章; 前田昌弘; 小杉学; 後藤宏旭
        日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道),pp.1387-1388, Sep. 2013
      • 5681 Outline of Research and Characteristics of Residents Interviewed : A Study on Image for Planning and Design of Disaster Restoration Public Housing Part1
        GOTOH Hiroaki
        Summaries of technical papers of annual meeting, 30 Aug. 2013
      • 7386 The role of jizoubon on improvement of community resilience : A Study on management of jizoubon and its influence on the improvement of community resilience in the central area of Kyoto Part 2
        NISHINO Katsuhiro; TAKADA Mitsuo; MAEDA Masahiro; MORISHIGE Sachiko
        Summaries of technical papers of annual meeting, 30 Aug. 2013
      • 7385 The actual condition of jizoubon management and the key factors for sustaining jizoubon : A study on management of jizoubon and its infl uence on the improvement of community resilience in the central area of Kyoto Part1
        MAEDA Masahiro; TAKADA Mitsuo; MORISHIGE Sachiko; NISHINO Katsuhiro
        Summaries of technical papers of annual meeting, 30 Aug. 2013
      • Building Trust in the Wake of a Disaster
        Masahiro MAEDA
        Work shop "Towards safe and resilient society against natural disaster", 44th Environmental Design Research Associstion, May 2013, Peer-reviewed
      • 5669 気仙沼市本吉町における支援の規範と方法からみた地域外からの主体による支援の可能性と課題 : 地域内外の社会関係を活用した仮設住宅住環境改善支援に関する実践的研究 その1(住環境の改善,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        前田 昌弘; 高田 光雄
        学術講演梗概集, 12 Sep. 2012
      • 有隣学区地蔵めぐりイベントにおける町内と学区の関係-京都市都心部における地蔵盆の役割に関する研究その2
        伊東俊亮; 髙田光雄; 安枝英俊; 前田昌弘; 片岡勇人
        日本建築学会学術講演梗概集(関東), F-1.分冊, pp.445-446, Sep. 2012
      • 有隣学区における各町内の地蔵盆の運営状況-京都市都心部における地蔵盆の役割に関する研究その1
        前田昌弘; 髙田光雄
        日本建築学会学術講演梗概集(関東), E-2.分冊, pp.91-92, Sep. 2011
      • 有隣学区における各町内の地蔵盆の運営状況 京都市都心部における地蔵盆の役割に関する研究 その1
        片岡勇人; 前田昌弘; 高田光雄; 伊東俊亮; 安枝英俊
        日本建築学会学術講演梗概集F-1 都市計画 建築社会システム, 20 Jul. 2011
      • 7203 Characteristics of Jizo-bon management in each neighborhood community in Yurin school district : A Study on the Role of Jizo-bon in Urban Center Area of Kyoto City Part 1
        KATAOKA Hayato; MAEDA Masahiro; TAKADA Mitsuo; ITO Syunsuke; YASUEDA Hidetoshi
        Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. F-1, Urban planning, building economics and housing problems, 20 Jul. 2011
      • 5570 Life Reconstruction and Community Construction in with Micro Credit in Resettlement Site : Regeneration and Mutation of Watta in the Resettlement Program in South-Western Coastal Area of Sri Lanka after the Indian Ocean Tsunami in 2004 Part2
        MAEDA Masahiro; TAKADA Mitsuo
        Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. E-2, Architectural planning and design II, Dwelling houses and housing sites, rural planning, education, 20 Jul. 2011
      • Design Principles for Sustainable Resettlement Area in terms of Reorganization of Community Network -Case Study from Sri Lankan Fishery Households after the Indian Ocean Tsunami in 2004
        Masahiro MAEDA; Mitsuo TAKADA; Kiyoko KANKI
        10th International Congress of Asian Planning Schools Association, Nov. 2009, Peer-reviewed
      • ワッタの離散と支援格差の発生-インド洋津波後のスリランカ南西沿岸居住地移転事業におけるワッタの再生と変異その1
        前田昌弘; 髙田光雄; 神吉紀世子
        日本建築学会学術講演梗概集(東北), E-2.分冊, pp.333-334, Aug. 2009
      • 5788 Regeneration and Mutation of Watta-dwellers' Organization on the Resettlement Program in South-Western Coastal Area of Sri Lanka after the Indian Ocean Tsunami 2004 : Part1- Separation of Watta-Dwellers and Difference of Support Program in Settlement
        MAEDA Masahiro; TAKADA Mitsuo; KANKI Kiyoko
        Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. E-2, Architectural planning and design II, Dwelling houses and housing sites, rural planning, education, 20 Jul. 2009
      • 現地機関が作成・提供する資料からのデータ構築と分析の方法に関する検討-GISを用いた2004年インド洋津波後のスリランカに建設された再定住地の立地環境分析 その1
        前田昌弘; 中川雄輔; 神吉紀世子; 髙田光雄
        日本建築学会学術講演梗概集(中国), F-1.分冊, pp.327-328, Sep. 2008
      • 居住者アンケートから見る袋路内の住宅の改修実態と居住性の評価―袋路空間における住宅の実態と居住者の意識に関する研究 その1―
        小林彩子; 神吉紀世子; HAN Seoung Wook; 柴崎耕平; 安枝英俊; 前田昌弘; 高田光雄; 森重幸子; 繪本啓太
        日本建築学会学術講演梗概集F-1 都市計画 建築社会システム, 20 Jul. 2008
      • 居住者アンケートと外観調査から見る袋路の管理状況と居住者の付き合いの実態―袋路における住宅の実態と居住者の意識に関する研究 その2―
        柴崎耕平; 神吉紀世子; HAN Seoung Wook; 小林彩子; 安枝英俊; 前田昌弘; 高田光雄; 森重幸子; 繪本啓太
        日本建築学会学術講演梗概集F-1 都市計画 建築社会システム, 20 Jul. 2008
      • 7036 Residents' Behavor and Personal Network in Blind Alley Area Shown by Questionnaire to Inhavitant and Field Survey : A Study on Current Condition of Houses on Blind Alleys and the Living Conditions of Inhabitants Part2
        SHIBASAKI Kohei; KANKI Kiyoko; HAN Seoung Wook; KOBAYASHI Ayako; YASUEDA Hidetoshi; MAEDA Masahiro; TAKADA Mitsuo; MORISHIGE Sachiko; EMOTO Keita
        Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. F-1, Urban planning, building economics and housing problems, 20 Jul. 2008
      • 7152 Consideration on Issues of the Relocation Program through Typology of Resettlement Sites : Analysis on Location and Surrounding Environment of Resettlement Sites Constructed in Sri Lanka after the Indian Ocean Tsunami 2004 with GIS-Part 2
        NAKAGAWA Yusuke; MAEDA Masahiro; KANKI Kiyoko; TAKADA Mitsuo
        Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. F-1, Urban planning, building economics and housing problems, 20 Jul. 2008
      • 再定住地の類型化と居住地移転の実態と課題に関する考察-GISを用いた2004年インド洋津波後のスリランカに建設された再定住地の立地環境分析 その2
        中川雄輔; 前田昌弘; 神吉紀世子; 髙田光雄
        日本建築学会学術講演梗概集(関東), E-1.分冊, pp.195-196, Dec. 2007
      • Regional Characteristics of Household Movement in the South Western Coast of Sri Lanka after the Indian Ocean Tsunami in 2004
        Masahiro MAEDA; Mitsuo TAKADA; Kiyoko KANKI
        Proceedings of the 6th Conference of Asian City Planning 2007, pp.1-9, Sep. 2007, Peer-reviewed
      • 入居経緯からみた事業初期の住民動態-スリランカにおける津波被災地居住地の再定住事業の実態に関する研究その2
        前田昌弘; 中川雄輔; 布野修司; 高田光雄
        日本建築学会学術講演梗概集(九州), E-1.分冊, pp.7-8, Aug. 2007
      • 5003 A STUDY ON ACTUAL CONDITIONS OF RESETTLEMENT PROJECT AFTER INDIAN OCEAN TSUNAMI 2004 IN SRI LANKA : THE PROCESS OF RESETTLEMENT PROJECT
        MAEDA Masahiro; NAKAGAWA Yusuke; FUNO Shuji; TAKADA Mitsuo
        Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. E-1, Architectural planning and design I, Building types and community facilities, planning and design method building construction system human factor studies planning and, 31 Jul. 2007
      • 6042 A Study on the Village Maintenance Maked Use of the Area Characteristic : The Case Of The Ogi-Hineno,, Izumisano City, Osaka
        ADACHI Kei; KANKI Kiyoko; TAKADA Mituo; YASUEDA Hidetoshi; MAEDA Masahiro
        Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. E-2, Architectural planning and design II, Dwelling houses and housing sites, rural planning, education, 31 Jul. 2007
      • CONSIDERATIONS ON FORMATION AND TRANSFORMATION IN PETTAH (COLOMBO, SRI LANKA)
        YAMADA Kyota; MAEDA Masahiro; MURAKAMI Kazu; NAKAGAWA Yusuke; FUNO Shuji
        Journal of architecture and planning, 30 Apr. 2007
      • 沿岸居住地の被害状況と復興の実態-コロンボ近郊における津波被災シャンティ・セツルメントの復興過程その2
        前田昌弘; 中川雄輔; 布野修司
        日本建築学会学術講演梗概集(関東), E-1.分冊, pp.197-198, Sep. 2006
      • スリランカにおける居住政策の変遷と津波復興政策の位置づけ-コロンボ近郊における津波被災シャンティ・セツルメントの復興過程その1
        中川雄輔; 前田昌弘; 布野修司
        日本建築学会学術講演梗概集(関東), E-2.分冊, pp.195-196, Aug. 2006
      • 5663 The Living Environments and Reconstruction Process of Shanty Settlements in the Suburbs of Colombo damaged by Sumatra Earthquake and Indian Ocean Tsunami in 2004 : Part1 Housing Development in Sri Lanka and Characteristic of Reconstruction Policy
        NAKAGAWA Yusuke; MAEDA Masahiro; FUNO Shuji
        Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. E-2, Architectural planning and design II, Dwelling houses and housing sites, rural planning, education, 31 Jul. 2006
      • Consideration on Actual Conditions and Issues of Settlements in South West Coast of Sri Lanka Damaged by Sumatra Earthquake and Indian Ocean Tidal Wave in 2004
        Masahiro MAEDA; Yusuke NAKAGAWA; Kouta YAMADA; Shuji FUNO
        Proceedings of The 6th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia, Volume I, 2006, Daegu, Korea, pp. 252-257, 2006, Peer-reviewed
      • Considerations on Spatial Formation and Transformation in Pettah (Colombo, Sri Lanka),
        Kyouta YAMADA; Masahiro MAEDA; Shuji FUNO
        Proceedings of The 6th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia, Volume I, 2006, Daegu, Korea, pp.541-548, 2006, Peer-reviewed
      • 増改築と劣化の現状および歴史的建造物の維持に関する今後の展望 ブータンの歴史的建造物に関する調査報告(その4)
        久世啓司; 中島伸; 鈴木敬雄; 前田昌弘
        日本建築学会学術講演梗概集F-2 建築歴史・意匠, 31 Jul. 2005
      • Lhakahng(ラカン)の調査と結果 ブータンの歴史的建造物に関する調査報告(その2)
        鈴木敬雄; 前田昌弘; 久世啓司; 中島伸
        日本建築学会学術講演梗概集F-2 建築歴史・意匠, 31 Jul. 2005
      • 歴史的建造物の現状と調査プログラムの概要 ブータンの歴史的建造物に関する調査報告(その1)
        中島伸; 久世啓司; 鈴木敬雄; 前田昌弘
        日本建築学会学術講演梗概集F-2 建築歴史・意匠, 31 Jul. 2005
      • 平面構成からみた寺院建築の諸事例 ブータンの歴史的建造物に関する調査報告(その3)
        前田昌弘; 鈴木敬雄; 中島伸; 久世啓司
        日本建築学会学術講演梗概集F-2 建築歴史・意匠, 31 Jul. 2005
      • 9222 Variation of the Buddhist Temple Planning in Bhutan : The Report on the Surveying Project of the Historical Architecture in Bhutan (No.3)
        MAEDA Masahiro; SUZUKI Takao; NAKAJIMA Shin; KUZE Hiroshi
        Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. F-2, History and theory of architecture, 31 Jul. 2005
      • 9223 The Present Condition of Additional Construction and Renovation, and the Prospect of the Sustainable Maintenance : The Report on the Surveying Project of the Historical Architecture in Bhutan (No.4)
        KUZE Hiroshi; NAKAJIMA Shin; SUZUKI Takao; MAEDA Masahiro
        Summaries of technical papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. F-2, History and theory of architecture, 31 Jul. 2005

      Presentations

      • The relationships between houses, families, and communities that emerge through resettlement: Case studies from Sri Lanka and Tohoku
        Masahiro Maeda
        [Workshop] House, Home, and Community after Disasters: Rethinking Post-disaster Reconstruction from Anthropological and Architectural Perspectives, 20 Mar. 2025, The Center for Indian Ocean World Studies at Kyoto University (KINDOWS), Invited
      • 趣旨説明 住まいのコモニング 住宅の私有化と商品化を乗り越える
        前田昌弘
        第19回住宅系研究報告会パネルディスカッション, 29 Nov. 2024, 日本建築学会
      • (討論コーディネーター)被災後の生活再建と住情報
        前田昌弘
        令和6年度三都連携事業シンポジウム, 16 Nov. 2024, 大阪市立住まい情報センター
      • 主旨説明 フィールドワークの未来形をもとめて
        前田昌弘
        2024年日本建築学会大会(関東)建築計画部門パネルディスカッション「フィールドワークの新しい方法―「みる」と「知る」の再接続」, 27 Aug. 2024
      • 地蔵盆でまちに飛び出そう
        前田昌弘
        京都大学キッズコミュニティ(KuSuKu)アカデミックプログラム, 27 Jul. 2024, Invited
      • Spaces that coexist with the changing city --Lifestyle culture and community revitalisation in Kyoto
        MAEDA Masahiro
        The International Urban Cultural Space Forum, 2024 Korea City of Culture Expo in Chuncheon, 31 May 2024, Invited
      • 都市のコミュニティから考える社会的共通資本
        前田昌弘
        京都大学 人と社会の未来研究院 社会的共通資本と未来寄附研究部門 アカデミアシリーズ, 13 May 2024, Invited
      • 趣旨説明:書くことをもっと創造的に
        前田昌弘
        越境する実践知にむけてー現場の公正な記述をめぐる建築・都市、社会心理学、文化人類学の対話, 29 Mar. 2024
      • 廃棄物とともに住まう
        前田昌弘
        第101回すまいろんシンポジウム「廃棄物からつくる」, 18 Mar. 2024, 一般財団法人 住総研
      • 街並み保全におけるリフレクティングを導入した価値共有手法の実践
        前田昌弘; 天羽生悠矢
        京都大学人と社会の未来研究院 令和5年度連携研究プロジェクト成果報告会, 09 Mar. 2024
      • 被災/復興で失われる場所性を考える
        前田昌弘
        ふたば学舎 震災学習・防災セミナー, 31 Mar. 2024, Invited
      • 紅茶と建築からみるスリランカの今
        前田昌弘
        舌で知り、頭で味わうスリランカ―食と農業,伝統医療,建築,社会経済からみえる「今」, 02 Mar. 2024
      • 居場所の未来―COVID-19前後の地蔵盆の実態調査を踏まえて(2)
        前田昌弘
        京都大学オンライン講義「立ち止まって、考える」コミュニティ・デザイン,まちづくり, 24 Feb. 2024, 京都大学 人と社会の未来 研究院
      • 居場所の未来―COVID-19前後の地蔵盆の実態調査を踏まえて(1)
        前田昌弘
        京都大学オンライン講義「立ち止まって、考える」コミュニティ・デザイン,まちづくり, 17 Feb. 2024, 京都大学 人と社会の未来 研究院
      • open your…地域の当事者目線で考えるサステナビリティ
        前田昌弘
        京大オリジナル株式会社 GREEN×GLOBE Partners, 17 Oct. 2023, Invited
      • 京都の災害と防災・減災のまちづくり
        前田昌弘
        京都生協 テーマコミュニティ きょうのまちづくり, 09 Oct. 2023, Invited
      • 海外に研究フィールドをもつ
        前田昌弘
        2023年度日本建築学会大会(近畿) 建築計画委員会パネルディスカッション「建築計画学の国際化に向けた戦略2―実践編」, 12 Sep. 2023, Invited
      • 都市への複眼的想像力とまちづくりー京都で学ぶ
        前田昌弘
        京都大学総合人間学部オープンキャンパス2023模擬講義, 09 Aug. 2023
      • 地蔵盆と地域コミュニティの継承
        前田昌弘
        京都市 令和5年度 市政協力委員連絡協議会代表者会議, 31 Jul. 2023, Invited
      • 京町家が育むまちづくりとコミュニティ
        前田昌弘
        京大リベラルアーツ教室 京町家編, 28 Feb. 2023, 京大オリジナル株式会社, Invited
      • 地蔵盆とまちづくり
        前田昌弘
        京のまちづくり史連続講座, 05 Aug. 2022, Invited
      • 空間とコミュニティ形成 -空間がコミュニティ形成に果たす役割-
        前田昌弘
        みやぎボイス2022, 02 Jul. 2022, JIA 日本建築家協会 東北支部, Invited
      • 災害危険区域化した元居住地の行方
        日本建築学会 第16回 住宅系研究報告会 パネルディスカッション, 03 Dec. 2021
      • 防災まちづくりにおける情報収集と共有の取り組み
        前田昌弘
        京都市都市計画局まち再生・創造推進室 防災まちづくり情報交換会, 13 Sep. 2021, Invited
      • 子育て支援から考える家族のカタチ
        都市住宅学会関西支部2021年度通常総会 記念シンポジウム, 21 Apr. 2021
      • 地蔵盆とみちの空間-多世代をつなぐ”中間項”としての可能性
        前田昌弘
        路地tv 2021 from 西陣,教育チャンネル「子育て支援住環境研究会 路地子育てWG」, 16 Jan. 2021, 特定非営利活動法人ANEWAL Gallery、京都市、都市居住推進研究会
      • 香港の超高層集合住宅における共用施設・空間の利用とその居住者評価-公的住宅二事例を通じて
        前田昌弘
        アジアの超高層住宅4都市ONLINEシンポジウム「超高層住宅の計画手法と高齢者の孤立居住問題への知見」, 13 Dec. 2020
      • 災害とシェア
        前田昌弘
        第55回 住総研シンポジウム「それでも人は他者と空間をシェアする」,2020年度重点テーマ「シェアが描く住まいの未来」連続シンポジウム第2回, 03 Dec. 2020, Invited
      • 災害後のくらしの拠点を考える-私の住まいは私が決める?
        前田昌弘
        これからのまちについて考える復興リレー講座第2回,認定NPO SEEDS Asia「Withコロナ時代」の復興まちづくり支援事業(後援:長野市), 27 Nov. 2020, Invited
      • WITH/AFTERコロナ 住まい・まちづくりはどう変わる-テレワークと住むまち大阪を考える
        宮原真美子; 寺内正裕; 岸上純子; 永野真也; 前田昌弘
        令和2年度大阪市立住まい情報センターシンポジウム, 23 Nov. 2020, Invited
      • 災害対策・レジリエンスとまちづくり
        前田昌弘
        産官学コンソーシアム“PEGASAS” 第24回 “未来のまちづくり” イノベーション会議, 25 Mar. 2020, Invited
      • 「学区」の資源を活かした防災まちづくりの研究と実践
        前田昌弘
        京の防災安全安心シンポジウム -産学行政の連携スイッチ-, 23 Nov. 2019
      • 時代にあわせた地蔵盆のあり方を考えよう
        前田昌弘
        第二回深草まちづくりカレッジ, 27 Aug. 2019, Invited
      • 地蔵盆とまちづくり
        前田昌弘
        令和元年度 景観・まちづくり大学 京のまちづくり史連続講座, 09 Aug. 2019, 京都市景観・まちづくりセンター, Invited
      • ”愛される”OSAKAの未来 インスピレーショントーク
        前田昌弘
        日本建築協会U35委員会 6th Action フャーチャーセッション「建築とOSAKA」, 13 Apr. 2019, Invited
      • 地蔵盆とコミュニティづくりー少子高齢化時代における新たな可能性ー
        前田昌弘
        中京区民生児童委員会, 22 Feb. 2019, Invited
      • 「再定住社会」のデザインに向けた住宅・地域計画研究の研究と実践
        前田昌弘
        日本建築学会学術講演会(東北)建築計画部門研究懇談会「建築・都市・農村計画研究のカッティングエッジ―若手研究者は研究テーマといかに出会い、発展させてきたか―」, 06 Sep. 2018, Invited
      • 仮設住宅住環境改善支援の実践的研究 -気仙沼市本吉町での活動を事例に-
        前田昌弘
        京都大学防災研究所特定研究集会「仮設住宅研究会」, 02 Sep. 2018
      • 地蔵盆とコミュニティづくり-少子高齢化時代における新たな可能性
        前田昌弘
        竹間ふれあいいきいきサロン, 20 Jul. 2018, Invited
      • Revitalization of old line houses in the former tea plantation
        前田昌弘
        現代インド地域研究(KINDAS)京都大学拠点主催 平成30年度第1回スリランカ研究会Understanding Socio-Economic Transitions in Tea Plantation Community in Sri Lanka, 12 Jun. 2018
      • Research on Housing and community management for building resilient society
        Masahiro Maeda
        Research Meeting for “Creating a Multi-Agency Collaboration Platform for Building Resilient Communities (MOBILISE) in Sri Lanka, Malaysia and Pakistan”, 08 Jun. 2018
      • 「20年後、幸せに“すまう”」へのコメント
        前田昌弘
        日本建築協会U35委員会,5th Action「建築と未来」,第一回フューチャーセッション, 02 Jun. 2018, Invited
      • コミュニティのレジリエンスとは? -津波復興の現場から問う
        前田昌弘
        同志社大学大学院総合政策科学研究科・大阪ガス株式会社エネルギー・文化研究所共同科目「コミュニティ・デザイン論特別研究」講義, 20 Nov. 2017, Invited
      • 津波被災と再定住から考えるコミュニティデザイン
        前田昌弘
        東京大学復興デザイン研究体「復興デザイン学」, 11 May 2017, Invited
      • 下京区・有隣学区での空き家対策・活用支援の取組
        前田昌弘
        京都市地域連携型空き家流通促進事業活動地域情報交換会, 18 Mar. 2017, Invited
      • Stock-Based Regeneration of Community and Living Environment
        Masahiro Maeda
        国際共同シンポジウム「超高齢社会の未来まちづくり~持続的に発展する地域とライフサポート~」, 13 Jan. 2017, 超高齢社会デザイン価値創造ユニット, Invited
      • Roles of craft-man in Machi-Dzukuri (Community Management) —Experience from Kyoto
        Masahiro Maeda
        Federation of Handicraft Associations of Nepal “Patan-Kyoto experience exchange meeting”, 04 Jan. 2017, Federation of Handicraft Associations of Nepal
      • 東日本大震災をはじめ災害復興の現場が問うていること
        前田昌弘
        同志社大学大学院総合政策科学研究科・大阪ガス株式会社エネルギー・文化研究所共同科目「コミュニティ・デザイン論特別研究」講義, 05 Dec. 2016, 同志社大学大学院総合政策科学研究科・大阪ガス株式会社エネルギー・文化研究所, Invited
      • 居住空間を記述することの意味と課題(総括コメント)
        前田昌弘
        日本建築学会比較居住文化小委員会公開研究会「居住環境を記述する-建築史・建築環境からみた居住環境を通して比較居住文化を考える」, 03 Dec. 2016, 日本建築学会比較居住文化小委員会
      • 主題解説「東日本大震災から熊本地震へ―住まいの支援と『被災地のリレー』―」
        前田昌弘
        2016年都市住宅学会学術講演会 関東支部・関西支部合同ワークショップ, 27 Nov. 2016, 公益社団法人都市住宅学会, Invited
      • 住宅・住環境から考える二次的被災の軽減—東日本大震災と熊本地震を中心に
        前田昌弘
        眼の会主催「皆で考える防災シンポ 目指せ災害関連死 ゼロ」, 20 Nov. 2016, 眼の会, Invited
      • 歴史・文化の表象としての建築の可能性 ―スリランカ 旧紅茶農園再生を通じて―
        前田昌弘
        金沢大学新学術創成研究機構「移動・文化・社会の再設計」研究会, 26 Jul. 2016, 金沢大学新学術創成研究機構, Invited
      • Mobilizing Urban Folk Events for Design of Resilient Community —From Case on “Jizo-bon” in Central Kyoto
        Masahiro Maeda
        16th Conference of the Science Council of Asia, 01 Jun. 2016
      • 回復力を支える―津波再定住地/旧紅茶農園再生のコミュニティ・デザイン
        前田昌弘
        現代インド地域研究(KINDAS)京都大学拠点主催 第1回スリランカ研究会「スリランカ社会の〈現在〉」, 27 Mar. 2016, 現代インド地域研究(KINDAS)京都大学拠点, Invited
      • 「コミュニティ研究」という現代のフィールド
        前田昌弘
        日本建築協会U35委員会, 3rd Action 第一回学生アイデアコンペティション「建築と共有」講演, 20 Feb. 2016, 日本建築協会U35委員会, Invited
      • 「京都×空き家活用×まちづくり」~生み出す 引き出す 空き家活用の可能性~
        倉石智典; 大島祥子; 魚谷繁礼; 前田昌弘
        京都市都市計画局 まち再生・創造推進室主催シンポジウム, 16 Jan. 2016, 京都市都市計画局 まち再生・創造推進室, Invited
      • Housing Renovation and Community Management for the Sustainable Society –Action Research Experience from Kyoto
        Masahiro Maeda
        UCL (University College London) - Kyoto Univesity Grand Challenges Symposium, 7-9 December 2015, Demographic Change and Longevity, 08 Dec. 2015, Kyoto University, Invited
      • 地域との連携による京町家再生 有隣学区のまちづくり−都心居住の不安定化と地域運営の役割
        前田昌弘
        公益財団法人アーバンハウジング調査研究発表会(平成27年度)「京都の都心居住と京町家に関する研究(その2)」, 16 Oct. 2015, 公益財団法人アーバンハウジング, Invited
      • 居住地の再建・再生とコミュニティ支援
        前田昌弘
        首都大学東京・大学院プロジェクト研究コース講義「アジア地域の在来建築生産システムと技術移転」, 11 Jun. 2015, 首都大学東京・大学院都市環境科学研究科・建築学域, Invited
      • 建築を通じた地域コミュニティの再建・再生支援-2004年インド洋津波の経験等を通じて-
        前田昌弘; 大庭徹
        東京大学 復興デザイン研究体, 第五回復興デザイン研究会, 28 May 2015, 東京大学 復興デザイン研究体, Invited
      • レジリエントな地域コミュニティづくりに向けた地蔵盆×まちづくり
        前田昌弘
        お地蔵さまサミット2015(平成26年度文化庁文化芸術振興費補助金「京都の『地蔵』信仰と地蔵盆を活かした地域活性化事業実行委員会」成果報告会), 22 Feb. 2015, 主催:京都の「地蔵」信仰と地蔵盆を活かした地域活性化事業 実行委員会
      • 津波被災者への居住支援と“信頼構築”の関係に関する研究
        前田昌弘; 伊藤俊介
        住総研研究選奨 受賞者講演会, 20 Jun. 2014, 財団法人 住宅総合研究財団, Invited
      • 地域まちづくりと地蔵盆
        前田昌弘
        こども環境学会2014年大会(京都)分科会「地域で子どもを育てる」, Apr. 2014, 公益社団法人 こども環境学会, Invited
      • インド洋津波被災者の再定住地への移住と社会関係の再編
        公開研究会「自然災害と居住文化」, 09 Nov. 2013, 日本建築学会 建築計画委員会 比較居住文化小委員会
      • 地域まちづくりにおける地蔵盆の意義
        前田昌弘
        景観・まちづくり大学「地域まちづくりにおける「地蔵盆」への期待」, Sep. 2013, 京都市景観・まちづくりセンター, Invited
      • インド洋津波からの復旧・復興におけるコミュニティの継承と再編
        第97回研究会, 建築社会研究「大災害からのコミュニティの継承と再編」, Jan. 2013, 人間・環境学会(MERA), Invited
      • 活動報告-被災地復興における自治体・地元住民との連携の難しさと可能性
        2012年度上半期助成団体交流会, Sep. 2012, 三井物産環境基金
      • 社会関係からみた居住地計画の継続性-スリランカでのフィールドワークを中心に-
        日本建築学会比較居住文化小委員会拡大研究会, Jul. 2012, 日本建築学会比較居住文化小委員会
      • 津波被災者への居住支援が地域のレジリエンスの再構築に果たす役割
        京都大学先端技術グローバルリーダー養成プログラム第39回産官学交流塾, Jul. 2012, 京都大学先端技術グローバルリーダー養成ユニット
      • Social and Physical Reconstruction after Tsunami - Case studies from Sri Lanka and Japan
        Seminar to Commemorate the First Anniversary of the East Japan Great Earthquake, Mar. 2012, Disaster and Development Centre in the Northumbria University, UK
      • 建築計画研究の立場からの講評
        合評会 高村学人著『コモンズからの都市再生-地域共同管理と法の新たな役割』ミネルヴァ書房、2012年, Feb. 2012, 立命館大学大学院政策科学研究科 オープン・リサーチ
      • 津波被災者の再定住地への移住と生活再建における社会関係の再編に関する研究
        京都大学先端技術グローバルリーダー養成プログラム第33回産官学交流塾, Jan. 2012, 京都大学先端技術グローバルリーダー養成ユニット
      • 津波災害後の居住地移転の"成功"と"失敗"について考える-スリランカから東日本へ
        集合住宅研究会・震災研究会, Dec. 2011, 集合住宅研究会
      • 住宅復興の研究事例のレビューとスリランカにおける津波被災地居住地の再定住事業の成功法則
        東日本大震災における住まいの復興あり方に関する連続ワークショップ 第2回, Jul. 2011, 日本建築学会住まいづくり支援建築会議
      • 災害復興を通じて考えるスリランカと日本、そして上町台地
        上町台地・100人のチカラ!第86回, Apr. 2010, 上町台地からまちを考える会
      • スリランカにおける再定住事業による災害復興の現状と課題
        国立民族学博物館研究フォーラム 「2004年インド洋地震津波災害被災地復興の現状と課題」, Jan. 2008, 国立民族学博物館

      Books and Other Publications

      • 住居計画入門 ―住まいをめぐる文化・歴史・空間
        柳沢究; 森田一弥; 前田昌弘, Joint editor
        学芸出版社, Dec. 2024
      • コミュニティ・デザイン新論
        新川達郎監修; 川中大輔; 山口洋典; 弘本由香里編, Joint work, 第9章 共同性と公共性を架橋するには,pp.278-303
        さいはて社, Sep. 2024
      • 第4版 コンパクト建築設計資料集成
        Joint work, 第III部 プログラムと建築「居住―集合住宅」pp.116-133を井本佐保里氏と共同執筆
        丸善出版, Jan. 2024
      • 超高層住宅の未来絵図―アジア4都市からみた日本
        高井宏之; 髙田光雄; 鈴木雅之, Joint work, 第2部第2章 香港の超高層住宅:高密度をきわめた都市生活の拠点,pp.60-70(執筆) および第3部第2章 香港における超高層公的住宅の計画とデザイン,pp.106-109(編集)
        技報堂出版, Nov. 2023
      • Habitat: Vernacular Architecture for a Changing Planet
        サンドラ・ピシク(編著),本間健太郎・前田昌弘(監訳), Joint translation
        柊風舎, May 2023
      • 旅するモヤモヤ診断室
        木谷百花, Contributor, カルテNO.7「住まいがなくなってピンチ!」建築学@スリランカ(pp.94-106)
        Mar. 2023
      • 住まいから問うシェアの未来ー所有しえないもののシェアが、社会を変える
        住総研「シェアが描く住まいの未来; 研究委員会編; 岡部明子; 鈴木亮平; 山道拓人; 猪熊純; 前田昌弘; 門脇耕三; 小川さやか著, Joint work, 第4章 災害を生き抜く、人と人以外(モノ)のシェア
        学芸出版社, Aug. 2021
      • 建築フィールドワークの系譜―先駆的研究室の方法論を探る
        日本建築学会, Joint work, 書籍全体の企画・編集および第二部 第8章 住まいをめぐる価値の研究と実践―京都大学 巽研究室→髙田研究室 髙田光雄,pp.68-75を担当
        昭和堂, Nov. 2018, Not refereed
      • 津波被災と再定住 -コミュニティのレジリエンスを支える
        前田昌弘, Single work
        京都大学学術出版会, Mar. 2016, Not refereed
      • Rural and Urban Sustainability Governance
        Kota Asano; Mitsuo Takada, Joint work, Chapter18 “Roles of microfinance in critical environmental transition by natural disaster (pp.292-302)
        United Nations University Press, Mar. 2014, Not refereed
      • 自然災害と復興支援
        林勲男 編著, Joint work, 第4章「スリランカにおける居住地移転をともなう住宅再建事業の現状と課題」(pp.87-108)を担当
        明石書店, Jan. 2010, Not refereed
      • 世界住居誌
        布野修司, Joint work, 「家の口 身体としての住居-シング、ブラジル」(pp.336-337)を担当
        昭和堂, Dec. 2005, Not refereed

      Works

      • 牛窓五感ーー見て聞いて歩いて動いて感じた2年間の記録
        ushimado.labo(京都大学前田研究室+ココロエ一級建築士事務所)
        From 28 Feb. 2024
      • 牛窓がたり vol.3 ーー牛窓の「語り」を重ね,考える
        ushimado.labo(京都大学前田研究室+ココロエ一級建築士事務所)
        From 10 May 2023
      • 牛窓がたり vol.2 ーー牛窓の「語り」を重ね,考える
        ushimado.labo(京都大学前田研究室+ココロエ一級建築士事務所)
        From 10 Mar. 2023
      • 牛窓再読ーーRevisiting Ushimado
        ushimado.labo(京都大学前田研究室+ココロエ一級建築士事務所)
        From 28 Feb. 2023
      • 牛窓がたり vol.1 ーー牛窓の「語り」を重ね,考える
        ushimado.labo(京都大学前田研究室+ココロエ一級建築士事務所)
        From 30 Sep. 2022
      • カオスと秩序の境界に住まう ―日本最古の学生自治寮 再生案
        宮原真美子; 前田昌弘; 佐野友厚; 源五郎丸未来
        From Sep. 2018
      • 有隣学区 防災まちづくりマップ2018
        前田昌弘; 有隣学区まちづくり委員会
        From Mar. 2018
      • まちや+こあ :ZEHコアによる町家・コミュニティ再生モデル
        小椋大輔; 三浦研; 柳沢究; 前田昌弘; 伊庭千恵美
        From Dec. 2017
      • 世界照明探偵団フォーラム2017 in 京都 松原通界隈ライトアップ
        前田昌弘; 京都大学居住空間学講座; 京都大学石田研究室
        From Jun. 2017
      • トンネル路地奥の再生長屋
        大庭徹建築計画; 前田昌弘
        From Mar. 2017
      • スリランカ 旧紅茶プランテーション再生長屋
        前田昌弘; 大庭徹建築計画
        From Mar. 2016
      • 東日本大震災における応急仮設住宅の住環境改善支援技術の提案と実践
        前田昌弘; NPO法人アプカス; 京都工芸繊維大学阪田研究室
        From May 2011, To Mar. 2012

      Awards

      • 2013
        Architectural Institute of Japan, Encouragement Prize of AIJ 2013
      • 2013
        Association of Urban Housing Sciences, 都市住宅学会賞論説賞
      • 2013
        Association of Urban Housing Sciences, 都市住宅学会博士論文コンテスト 最優秀賞
      • 2014
        一般財団法人 住宅総合研究財団, 財団法人 住宅総合研究財団 研究選奨
      • 2015
        Association of Urban Housing Sciences, 都市住宅学会賞研究奨励賞
      • 2017
        公益社団法人 都市住宅学会, 都市住宅学会賞 著作賞

      Media Coverage

      • 京都市の年中行事「地蔵盆」:晩夏彩る地域の支え,緩やかに人をつなぐ
        秋田魁新報社, 04 Sep. 2024, Paper
      • 「住民のアイデアを取り入れ防災力アップ!」~京都府京都市~
        J:COM, こちらJ:COM安心安全課, 02 Dec. 2023, Media report
      • 「途絶えると復活難しい」どうする京都市の地蔵盆 地域への影響は 研究者に聞く
        京都新聞, 02 Aug. 2022, Paper
      • 展覧会「Machiya Vision」
        KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭,(公財)京都市景観・まちづくりセンター, Sep. 2020, Internet
      • 地蔵盆のこれから
        FM京都 α STATION, NEWS ROOM α 『京都楽学 (ラクガク)』, 19 Aug. 2021, Media report
      • 地蔵盆の今
        FM京都 α STATION, NEWS ROOM α 『京都楽学 (ラクガク)』, 18 Aug. 2021, Media report
      • 地蔵盆 守る 伝える
        朝日新聞, 14 Aug. 2021, Paper
      • 防災まちづくり計画作成 下京・有隣学区 避難経路や危険箇所まとめ 若者向けにスマホ地図も
        京都新聞, 02 Jul. 2019
      • 地域づくり・京町家の専門家紹介 第14回 前田昌弘氏 ―踏み出すことが複雑さを解く一歩に
        公益財団法人 京都市景観・まちづくりセンター, 京まち工房, Vol.87, Jun. 2019, Pr
      • 地蔵盆に新風 誰でもどうぞ
        朝日新聞 朝刊21面, 26 Aug. 2018, Paper
      • 京の地蔵盆 存続の岐路
        京都新聞 夕刊一面, 09 Aug. 2018, Paper
      • 福岡 DIYリノベ最前線 —福岡リノベ物件ツーリズムに全国からのべ850人参加
        全国賃貸住宅新聞, 23 Nov. 2015, Pr
      • 関西 団地再生 —築60年超の団地をリノベーション 改修を選択しまちの交流拠点に
        全国賃貸住宅新聞, 29 Jun. 2015, Pr
      • 空き家対策に地域の力 京都の学区、活用策検討や入居呼びかけ
        京都新聞, 29 Mar. 2015, Paper

      External funds: Kakenhi

      • A methodology for fair description of value in community development for the resolution of social conflicts
        Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
        Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related
        Kyoto University
        前田 昌弘
        From 01 Apr. 2021, To 31 Mar. 2025, Granted
        コミュニティ;協働;アクション・リサーチ;エスノグラフィ;アクター・ネットワーク論;地域・都市再生;まちづくり;価値;社会的葛藤;地域コミュニティ
      • Verification of Temporary Housing; 'Kumamoto Default' Basing on East Japan Great Disaster
        Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
        Hosei University
        Akihiko IWASA
        From 01 Apr. 2017, To 31 Mar. 2020, Project Closed
        応急仮設住宅;熊本地震;東日本大震災;居住環境;建築計画学
      • Reserch on the construction and implementation of a child-rearing support living environment system for an aging society with a declining birthrate
        Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
        Kyoto University of Arts and Crafts
        mitsuo takada
        From 01 Apr. 2017, To 31 Mar. 2021, Project Closed
        子育て支援;住環境;少子高齢化;団地;既成市街地;住情報;公的団地;住まい方;リノベーション;路地;和室;住宅・住環境;公営住宅;住戸改修;団地再生;細街路;都市計画・建築計画
      • A Planning and Management Approach to the Isolated Residence Problem Concerning Super High-rise Housing
        Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
        Meijo University
        Hiroyuki Takai
        From 01 Apr. 2016, To 31 Mar. 2021, Project Closed
        集合住宅;超高層建築;高齢者;アジア;建築計画;共用空間;共用施設;住宅管理;スカイデッキ;超高層住宅;居住問題
      • Clarification of resident return process and multi-track recovery process from war damage and long-term evacuation.
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Yokohama National University
        Yasuhiro FUJIOKA
        From 01 Apr. 2015, To 31 Mar. 2019, Project Closed
        戦後;復興;防火建築帯;都市形成史;ハウジング史;下駄履き住宅;建築遺産;防火帯
      • Proposal of local model of environment-conscious house through collaboration of architect and gardener
        Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
        Kyoto University
        Mitsuo Takada
        From 01 Apr. 2014, To 31 Mar. 2017, Project Closed
        住宅計画;京町家;生活文化;建築士;庭師;協働;都市計画・建築計画;建築計画・都市計画;居住文化;ワークショップ;庭;環境配慮住宅;地域性
      • Research on housing information support for victims of the nuclear disaster and reorganization of social relationships toward their life restoration
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Kyoto University
        Masahiro Maeda
        From 01 Apr. 2014, To 31 Mar. 2018, Project Closed
        住宅復興;原子力災害;コミュニティ;生活再建;シナリオ;東日本大震災;住情報;集団移転;住宅地計画;都市計画・建築計画;建築計画・都市計画;住情報支援
      • 災害対応における住民の再定住の実態と地域のレジリエンス向上のための支援方策
        Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
        Kyoto University
        前田 昌弘
        From 30 Aug. 2013, To 31 Mar. 2015, Declined
        都市計画・建築計画
      • Study on Regeneration of Public Urban Housing Complex with Community Management
        Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
        Kyoto University
        Mitsuo Takada
        From 01 Apr. 2012, To 31 Mar. 2016, Project Closed
        団地再生;まちづくり;リノベーション;住宅政策;シナリオ・アプローチ;アクション・リサーチ;建築計画・都市計画;公的住宅団地;再生まちづくり;都市計画・建築計画
      • A methodology for fair description of value in community development for the resolution of social conflicts
        Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
        Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related
        Kyoto University
        前田 昌弘
        From 01 Apr. 2021, To 31 Mar. 2025, Granted
        地域コミュニティ;協働;アクションリサーチ;エスノグラフィ;アクターネットワーク論;コミュニティ;アクション・リサーチ;アクター・ネットワーク論;地域・都市再生;まちづくり;価値;社会的葛藤

      External funds: others

      • 京阪神における東日本大震災遠隔地避難者の居住支援状況に関する調査研究
        大学コンソーシアム京都・都市政策研究会研究助成
        From 01 Jun. 2011, To 31 Mar. 2012
        関川華
      • 津波被災者への居住支援と“信頼構築”の関係に関する研究-気仙沼市本吉町における実践を通じて-
        住宅総合研究財団 2012年度研究助成
        From 01 Jun. 2012, To 31 Oct. 2013
        前田昌弘
      • 地元資源と地域内外の絆を活かした仮設住宅の省エネ型住環境改善~持続可能な地域復興を目指して
        三井物産環境基金・東日本大震災復興活動助成
        From 01 Sep. 2011, To 30 Sep. 2013
        NPO法人アプカス
      • 地蔵盆の運営実態と地域のレジリエンス向上に果たす役割に関する研究
        2012年度未来の京都創造研究事業
        From 01 Jun. 2012, To 31 Mar. 2013
        前田昌弘
      • スリランカの旧紅茶プランテーション地域における労働者長屋の実態調査と再生モデルの提案
        LIXIL住生活財団 調査研究助成
        From 01 Dec. 2014, To 31 Dec. 2015
        前田昌弘
      • スリランカにおける旧紅茶プランテーションの建築群に関する調査研究-重層的生活文化の発展的継承に向けて-
        公益財団法人 大林財団 研究助成
        From 01 Apr. 2015, To 31 Mar. 2016
        前田昌弘
      • 旧紅茶農園地域の持続を支える労働者長屋の再生計画・技術に関する研究-環境的サステナビリティと社会的サステナビリティの再構築-
        旭硝子財団研究助成
        From 01 Apr. 2016, To 31 Mar. 2018
        前田昌弘
      list
        Last Updated :2025/04/23

        Education

        Teaching subject(s)

        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Graphic Science B
          N752, Fall, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Theory of Urban Space and Architecture
          H572, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Graphic Science A
          N751, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Topics in Theory of Urban Space and Architecture II
          H819, Fall, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Introductory Seminar on Urban Space and Architecture II
          H580, Fall, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Study I in Cultural Coexistence
          2001, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 4
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Research in Human and Environmental Studies II
          KK23, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 4
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Research in Human and Environmental Studies I
          KK22, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 4
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Study II in Cultural Coexistence
          2002, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 4
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Special Seminar on Theory and History of Environmental Construction B
          6343, Fall, Faculty of Integrated Human Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Special Seminar on Theory and History of Environmental Construction A
          6342, Spring, Faculty of Integrated Human Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Seminar on Environmental Construction II
          6257, Fall, Faculty of Integrated Human Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Cultural, Regional and Historical Studies on the Environment: Introduction to Deciphering Architecture
          6229, Fall, Faculty of Integrated Human Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Theory and History of Environmental Construction II
          6217, Spring, Faculty of Integrated Human Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Introduction to Cultural and Environmental Studies
          0044, Spring, Faculty of Integrated Human Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Methodology of Cultural, Areal, and Environmental Studies
          HH01, Spring, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Seminar on Structure of Environment A
          HH42, Spring, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Seminar in Construction of Life-Environment 2
          HH39, Fall, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Construction of Life-Environment 2
          HH29, Spring, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Seminar on Structure of Environment B
          HH43, Fall, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Advanced Seminar in Human and Environmental Studies 1
          RR05, Spring, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Advanced Research in Human and Environmental Studies II
          RR04, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Advanced Research in Human and Environmental Studies I
          RR03, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Special Seminar in Human and Environmental Studies
          RR07, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Advanced Seminar in Human and Environmental Studies 2
          RR06, Fall, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Advanced Study II in Cultural Coexistence
          P002, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Advanced Study I in Cultural Coexistence
          P001, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Fundamentals for Transdisciplinary Research 8
          KK09, Spring, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Special Seminar in Cultural, Regional and Historic Studies on Environment
          P033, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Advanced Seminar in Theory and History of Environmental Construction 2
          P020, Fall, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Advanced Seminar in Theory and History of Environmental Construction 1
          P019, Spring, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Graphic Science B
          N752, Fall, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Graphic Science A
          N751, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Topics in Theory of Urban Space and Architecture II
          H819, Fall, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Introductory Seminar on Urban Space and Architecture II
          H580, Fall, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Theory of Urban Space and Architecture
          H572, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Study I in Cultural Coexistence
          2001, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 4
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Study II in Cultural Coexistence
          2002, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 4
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Research in Human and Environmental Studies II
          KK23, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 4
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Research in Human and Environmental Studies I
          KK22, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 4
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Special Seminar on Theory and History of Environmental Construction B
          6343, Fall, Faculty of Integrated Human Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Introduction to Cultural and Environmental Studies
          0043, Spring, Faculty of Integrated Human Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Special Seminar on Theory and History of Environmental Construction A
          6342, Spring, Faculty of Integrated Human Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Theory and History of Environmental Construction II
          6217, Spring, Faculty of Integrated Human Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Practical Seminar on Environmental Construction II
          6172, Fall, Faculty of Integrated Human Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Seminar on Structure of Environment B
          HH43, Fall, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Seminar on Structure of Environment A
          HH42, Spring, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Seminar in Construction of Life-Environment 1
          HH38, Fall, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Advanced Study II in Cultural Coexistence
          P002, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Advanced Study I in Cultural Coexistence
          P001, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Fundamentals for Transdisciplinary Research 8
          KK09, Spring, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Construction of Life-Environment 1
          HH28, Spring, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Methodology of Cultural, Areal, and Environmental Studies
          HH01, Spring, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Advanced Seminar in Theory and History of Environmental Construction 1
          P019, Spring, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Special Seminar in Human and Environmental Studies
          RR07, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Advanced Research in Human and Environmental Studies I
          RR03, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Special Seminar in Cultural, Regional and Historic Studies on Environment
          P033, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Advanced Seminar in Theory and History of Environmental Construction 2
          P020, Fall, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Advanced Seminar in Human and Environmental Studies 2
          RR06, Fall, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Advanced Seminar in Human and Environmental Studies 1
          RR05, Spring, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Advanced Research in Human and Environmental Studies II
          RR04, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Study I in Cultural Coexistence
          2001, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 4
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Construction of Life-Environment 2
          I019, Spring, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Theory of Urban Space and Architecture
          H572, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Seminar on Structure of Environment B
          I094, Fall, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Study II in Cultural Coexistence
          2002, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 4
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Introductory Seminar on Urban Space and Architecture II
          H580, Fall, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Special Seminar on Theory and History of Environmental Construction B
          6343, Fall, Faculty of Integrated Human Studies, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Advanced Seminar in Theory and History of Environmental Construction 1
          P019, Spring, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Graphic Science B
          N752, Fall, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Special Seminar in Cultural, Regional and Historic Studies on Environment
          P033, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Theory and History of Environmental Construction II
          6217, Spring, Faculty of Integrated Human Studies, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Introduction to Cultural and Environmental Studies
          0043, Spring, Faculty of Integrated Human Studies, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Advanced Study I in Cultural Coexistence
          P001, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Advanced Study II in Cultural Coexistence
          P002, Year-long, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Topics in Theory of Urban Space and Architecture II
          H819, Fall, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Graphic Science A
          N751, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Seminar on Environmental Construction II
          6257, Fall, Faculty of Integrated Human Studies, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Special Seminar on Theory and History of Environmental Construction A
          6342, Spring, Faculty of Integrated Human Studies, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Seminar on Structure of Environment A
          I093, Spring, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Advanced Seminar in Theory and History of Environmental Construction 2
          P020, Fall, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Seminar in Construction of Life-Environment 2
          I046, Fall, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Methodology of Cultural, Areal, and Environmental Studies
          I032, Spring, Graduate School of Human and Environmental Studies, 2
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Atelier Practice of Architectural Design IV
          Fall, 工学部
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Atelier Practice of Architectural Design III
          Spring, 工学部
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Atelier Practice of Architectural Design IV
          Fall, 工学部
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Living and Housing Design
          Fall, 工学部
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Atelier Practice of Architectural Design III
          Spring, 工学部
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Atelier Practice of Architectural Design IV
          Fall, 工学部
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Living and Housing Design
          Fall, 工学部
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Atelier Practice of Architectural Design III
          Spring, 工学部
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Atelier Practice of Architectural Design IV
          Fall, 工学部
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Atelier Practice of Architecural Design, Basis
          Fall, 工学部
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Global Leadership Seminar II
          Fall, 工学部
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Global Leadership Seminar I
          Year-long, 工学部
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Project Management in Engineering
          Spring, 工学研究科
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Living and Housing Design
          Fall, 工学部
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Exercise in Practical Scientific English I
          Spring, 工学研究科
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Introduction to Engineering
          Spring, 工学部
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Fundamental Training in Architectural Design
          Spring, 工学部
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Exercise on Project Management in Engineering
          Fall, 工学研究科
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Frontiers in Modern Scinece and Technology (12H course)
          Spring, 工学研究科
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Frontiers in Modern Scinece and Technology (6H course)
          Spring, 工学研究科
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Advanced Modern Science and Technology (4 times course)
          Fall, 工学研究科
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Advanced Modern Science and Technology (8 times course)
          Fall, 工学研究科
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Global Leadership Seminar II
          Fall, 工学部
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Global Leadership Seminar I
          Year-long, 工学部
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Project Management in Engineering
          Spring, 工学研究科
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Exercise in Practical Scientific English I
          Spring, 工学研究科
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Introduction to Engineering
          Spring, 工学部
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Architectural Design Method
          Spring, 工学部
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Fundamental Training in Architectural Design
          Spring, 工学部
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Exercise on Project Management in Engineering
          Fall, 工学研究科
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Frontiers in Modern Scinece and Technology (12H course)
          Spring, 工学研究科
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Frontiers in Modern Scinece and Technology (6H course)
          Spring, 工学研究科
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Advanced Modern Science and Technology (12 times course)
          Fall, 工学研究科
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Advanced Modern Science and Technology (4 times course)
          Fall, 工学研究科
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Advanced Modern Science and Technology (8 times course)
          Fall, 工学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Advanced Study II in Cultural Coexistence
          Year-long, 人間・環境学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Advanced Study I in Cultural Coexistence
          Year-long, 人間・環境学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Study II in Cultural Coexistence
          Year-long, 人間・環境学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Study I in Cultural Coexistence
          Year-long, 人間・環境学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Graphic Science A
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Graphic Science B
          Fall, 全学共通科目
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Special Seminar in Cultural, Regional and Historic Studies on Environment
          Year-long, 人間・環境学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Introduction to Cultural and Environmental Studies
          Spring, 総合人間学部
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Theory and History of Environmental Construction II
          Spring, 総合人間学部
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Practical Seminar on Environmental Construction II
          Fall, 総合人間学部
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Seminar on Structure of Environment A
          Spring, 人間・環境学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Seminar on Structure of Environment B
          Fall, 人間・環境学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Special Seminar on Theory and History of Environmental Construction A
          Spring, 総合人間学部
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Special Seminar on Theory and History of Environmental Construction B
          Fall, 総合人間学部
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Advanced Seminar in Theory and History of Environmental Construction 1
          Spring, 人間・環境学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Advanced Seminar in Theory and History of Environmental Construction 2
          Fall, 人間・環境学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Construction of Life-Environment 1
          Spring, 人間・環境学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Seminar in Construction of Life-Environment 1
          Fall, 人間・環境学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Theory of Urban Space and Architecture
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Topics in Theory of Urban Space and Architecture II
          Fall, 全学共通科目
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Introductory Seminar on Urban Space and Architecture II
          Fall, 全学共通科目

        Participation in PhD Defense

        • 戦前期から戦後復興期の仙台に関する都市史的研究―都市計画の展開と広域都市地域の形成をめぐって―
          SAITO SHUNSUKE, Graduate School of Human and Environmental Studies, Sub-chief Examiner
          25 Mar. 2024
        • 戦前期から戦後復興期の仙台に関する都市史的研究―都市計画の展開と広域都市地域の形成をめぐって―
          SAITO SHUNSUKE, Graduate School of Human and Environmental Studies, Sub-chief Examiner
          25 Mar. 2024
        • 近隣地域での社会関係資本の構築における要因:場所への愛着および共有価値としての景観に着目して
          UCHIDA ATSUHIKO, Graduate School of Human and Environmental Studies, Sub-chief Examiner
          23 Mar. 2023
        list
          Last Updated :2025/04/23

          Administration

          School management (title, position)

          • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 図学特別部会
          • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 図学特別部会 委員
          • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 図学特別部会 委員
          • From 01 Apr. 2021, To 31 Mar. 2022
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 図学特別部会 委員

          Faculty management (title, position)

          • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
            ホームページ小委員会 委員
          • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
            ホームページ小委員会 委員
          • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
            アラムナイ小委員会 委員
          • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
            ホームページ小委員会 委員
          • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
            アラムナイ小委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/04/23

            Academic, Social Contribution

            Committee Memberships

            • From Nov. 2024, To Present
              池田市空家等対策協議会 委員(座長), 大阪府池田市
            • From Feb. 2023, To Sep. 2024
              アジア建築交流委員会委員, 日本建築学会
            • From Dec. 2022, To Aug. 2024
              卒業論文等顕彰事業委員会・委員, 日本建築学会
            • From Jun. 2021, To Present
              Japan Architectural Review編集委員会委員, 日本建築学会
            • From Jan. 2022, To Dec. 2023
              建築雑誌編集委員会 委員, 日本建築学会
            • From Jun. 2022, To Present
              地域コミュニティ活性化推進審議会 委員(副会長), 京都市
            • From Apr. 2022, To Present
              住宅計画運営委員会 委員(幹事), 日本建築学会
            • From Apr. 2022, To Present
              建築計画本委員会 委員(幹事), 日本建築学会
            • From Jun. 2022, To Present
              すまいろん企画編集委員会委員, 一般財団法人 住総研
            • From Apr. 2021, To Mar. 2023
              ウイズ/アフターコロナに適応する建築・都市に関する特別調査委員会, 日本建築学会
            • From Apr. 2021, To Present
              都市政策研究推進委員会 委員, 公益財団法人 大学コンソーシアム京都
            • From Jun. 2020, To Mar. 2023
              日本建築学会 建築計画委員会 感染症対応建築計画WG 委員
            • From Apr. 2020, To Mar. 2024
              大阪すまいラボ防災PT・主査, 大阪市立住まい情報センター
            • From Aug. 2019, To Present
              委員・アドバイザー, 大阪市立住まい情報センター 事業企画委員会
            • From Jul. 2019, To Present
              委員, 大阪府池田市 市営住宅指定管理者選定・評価委員会
            • From Apr. 2018, To Mar. 2020
              災害からの住まいの復興に関する共有知構築[若手奨励]特別研究委員会 幹事, 日本建築学会
            • From Oct. 2017, To Present
              JAABE (Journal of Asian Architecture and Building Engineering) 編集委員, 日本建築学会
            • From Apr. 2017, To Present
              登録専門家, 兵庫県 ひょうご安全の日推進事業 計画等策定支援専門家派遣事業
            • From Apr. 2016, To Present
              常議員, 都市住宅学会 関西支部
            • From Apr. 2016, To Present
              比較居住文化小委員会 主査, 日本建築学会
            • From Jan. 2015, To Present
              登録専門家, (公財)京都市景観・まちづくりセンター
            • From Jun. 2020, To Mar. 2021
              日本建築学会 東日本大震災10周年シンポジウム実行委員会WG 委員
            • From Jun. 2018, To Mar. 2021
              シェアが描く未来の住まい研究委員会 委員, 一般財団法人 住総研
            • From Apr. 2018, To Mar. 2019
              委員, (株)URリンケージ西日本支社 「就労とケアを連携させた新しい住まい・コミュニティ研究会」
            • From Apr. 2017, To Mar. 2018
              委員, (株)URリンケージ西日本支社 「地域包括ケアシステムに向けたコミュニティとライフスタイルの形成に関する研究会」
            • From Jan. 2016, To Dec. 2017
              建築雑誌 編集委員会 委員, 日本建築学会
            • From Nov. 2012, To Mar. 2017
              東日本大震災復興住政策特別研究委員会 委員・幹事, 都市住宅学会
            • From Apr. 2012, To Mar. 2016
              比較居住文化小委員会 委員, 日本建築学会

            ページ上部へ戻る