Researchers Information System

日本語に切り替えるswitch to english

Nakanishi, Hiroshi

Graduate School of Government Professor

Nakanishi, Hiroshi
list
    Last Updated :2025/04/29

    Basic Information

    Faculty

    • 法学部

    Professional Memberships

    • From Apr. 1988, To Present
      日本国際政治学会

    Academic Degree

    • 法学修士(京都大学)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      Research

      Research Topics, Overview of the research

      • Research Topics

        International/global history of the twentieth century, historical development of IR scholarship, History of Japanese foreign and security policy, contemporary Japanese foreign policy
      • Overview of the research

        Starting from the international/global history analysis of the twentieth century, I work on topics such as historical development of IR analysis, history of Japanese foreign and security policy, and contemporary Japanese foreign policy analysis.

      Research Areas

      • Humanities & social sciences, Politics

      Papers

      • You and Information
        Hiroshi Nakanishi
        World Insight, 19 Mar. 2024
      • 21世紀世界の挑戦と西側世界
        中西寛
        公益社団法人日本経済研究センター「国際秩序研究」報告書『転換期のリベラル国際秩序と西側世界』, Mar. 2024
      • 「時代の転換期」と日本の安全保障政策
        中西寛
        国際問題, Oct. 2023
      • あなたと情報
        中西寛
        外交, Jul. 2023
      • 二十一世紀の文明的課題と日本の責務
        ボイス, Jun. 2023, Invited
      • 「大きな物語」なき時代の戦争と二十一世紀の平和の条件
        アステイオン, Nov. 2022, Invited
      • 二十世紀史のなかの第二次世界大戦と日本
        ボイス, Jul. 2022, Invited
      • 近代東アジア史再構成の試み
        NIDS戦争史研究国際フォーラム報告書 近代東アジアの安全保障環境(令和3年3月3日), Feb. 2022, Invited
      • Reconstructing the History of Modern East Asia
        NIDS Internaitonal Forum on War History: Proceedings The Security Environment in Modern East Asia (March 3, 2021), Feb. 2022, Invited
      • アメリカは何と闘ってきたのか
        外交, Sep. 2021, Invited
      • 文明の「二重転換」と日本の役割
        中西寛
        ボイス, Jun. 2021, Invited
      • 品位ある社会の構築に向けて
        中西寛
        アステイオン, May 2021, Invited
      • リーダーシップ欠如の時代に重み増す日本
        中西寛
        公明, Feb. 2021, Invited
      • 世界が迎える大転換と日本の課題
        中西寛
        ボイス, Jul. 2020, Invited
      • 2020年の劈頭に考える国際秩序の行方
        中西寛
        国際問題, Apr. 2020, Invited
      • アメリカ外交の反国際主義は続くか
        中西寛
        外交, Jan. 2020, Invited
      • 冷戦後の三十年とは何だったか 令和時代の日本の課題は「知の自立」だ
        中西 寛
        ボイス, Jun. 2019, Invited
      • 新たな防衛大綱の意義と国際政治の潮流
        中西寛
        ディフェンス, 2019, Invited
      • 日本外交における『自由で開かれたインド太平洋
        中西 寛
        外交, Nov. 2018, Invited
      • 加速化する国際秩序の変動と日本外交の課題
        中西 寛
        治安フォーラム, Oct. 2018, Invited
      • 戦後秩序の動揺と日本外交の課題
        中西 寛
        国際問題, Jan. 2018, Invited
      • 世界が備えるべきシナリオとは何か 不確実性はさらに高まる
        中西 寛
        中央公論, Jan. 2017, Invited
      • プラハから広島へ--「核なき世界」は近づいたのか
        中西 寛
        中央公論, Jul. 2016, Invited
      • 勢力圏競争が抱え込む不確実性:超カオス時代の大国間政治
        中西 寛
        中央公論, Jun. 2015
      • グローバル・カオス--複雑化する国際政治の構造
        中西 寛
        『ブリタニカ国際年鑑2015年版』, 2015, Invited
      • 日本の国家安全保障--歴史的条件から考える
        中西 寛
        遠藤誠治・遠藤乾編『安全保障とは何か』, 2015, Peer-reviewed, Invited
      • 帝国主義の幻影を追う国と恐れる国
        中西 寛
        中央公論, Aug. 2014
      • 2010年代 世界と日本の位置--文明論の視角から
        中西 寛
        渡邊昭夫・秋山昌廣編著『日本をめぐる安全保障これから10年のパワー・シフト その戦略環境を探る』, 2014, Peer-reviewed
      • 再臨、あるいは失われた可能性の時代
        中西 寛
        アステイオン, 2014, Invited
      • 冷戦後の日米関係-「成熟した関係」への長い模索
        中西 寛
        国分良成編『日本の外交 第4巻 対外政策地域編』, 2013, Peer-reviewed, Invited
      • 日本人にとっての「市民」
        中西 寛
        アステイオン, May 2012
      • 世界政治の構造変化と日韓協力の意義
        中西 寛
        小此木政夫・河英善編『日韓新時代と東アジア国際政治』, 2012
      • 情報と外交
        中西 寛
        国際問題, Apr. 2011, Invited
      • Searching for a new fit: Japan's foreign and security policy after the LDP dominance
        NAKANISHI Hiroshi
        the 9th NAJS Conference at the Department of Culture Studies and Oriental Languages (IKOS) of the University of Oslo (UiO), 2010, Peer-reviewed
      • Regional security in East Asia ? Challenges in the Northeast Asian security dynamic
        NAKANISHI Hiroshi
        the 5th Canaada-Japan Peace and Security Symposium, 2006, Peer-reviewed
      • East Asian security conditions and Japanese policy responses
        NAKANISHI Hiroshi
        the COE International Symposium in 2005, “Markets, Democratic States, and Regional Order", 2005, Peer-reviewed

      Misc.

      • 「危機の時代」の宰相に求められる資質
        中西寛
        ボイス, Aug. 2024
      • 2つの戦争と2つの出来事がつきつける人類史的挑戦
        NIRA総合研究開発機構『日本と世界の課題2024』, Apr. 2024
      • 対談 当事者として「平和」の構築に挑む
        中西寛; 上川陽子
        外交, Jan. 2024
      • 安全保障論の新段階をどう見るか
        中西寛
        修親, Jan. 2024
      • 国際シンポジウム 台湾海峡の平和と安定 米中対立・ウクライナ戦争・日本の安保政策転換を見据えて(下)
        中西寛; 姚人多; 塩沢英一; 板東賢治
        アジア時報, Dec. 2023
      • 「但し書き」の精神
        中西寛
        波, Dec. 2023, Invited
      • 二十一世紀の基本課題
        中西寛
        学士会会報, Sep. 2023, Invited
      • 分断強まる世界で求められる日本の自立した国力
        中西寛
        『日本と世界の課題2023』(時事通信社), Apr. 2023, Invited
      • ウクライナ侵攻1年 軍事紛争の火種、あちこちに
        日本経済新聞, 09 Feb. 2023
      • 対談 G7広島サミット改めて「法の支配」を問う
        林芳正; 中西寬
        外交, Jan. 2023
      • ウクライナ戦争の背景と若干の展望
        世界経済評論, Jan. 2023
      • 「類書にない視点を提供」(川名晋『基地はなぜ沖縄でなければいけないのか』書評)
        ちくま, Dec. 2022
      • ウクライナ戦争の歴史的意味について-『大きな物語』の喪失と『危機の30年』
        ファイナンス, Nov. 2022
      • ウクライナ危機と世界 大戦・内戦リスク排除できず
        日本経済新聞, 31 Mar. 2022
      • 新型コロナ・パンデミックと国際政治
        第13回京都大学公共政策大学院・JIAM連携セミナー「ポストコロナ時代の新しい社会のあり方」報告書, Feb. 2022
      • 新型コロナ・パンデミックと国際政治
        国際文化研修, 2022
      • 自民党総裁選、「安倍外交」の継承者は岸田氏
        日経ビジネス, 28 Sep. 2021
      • “Free and Open Indo-Pacific” under the US-China Conflict: For coexistence of strategic competition and economic cooperation
        Takahara Akio; Nakanishi Hiroshi; Yoshioka Keiko
        Japan Policy Forum, Sep. 2021
      • 無用の用と昭和の記憶
        京大法学部法友会会報, Apr. 2021
      • 対談 米中対立下の「自由で開かれたインド太平洋」
        中西寬; 高原明生; 吉岡桂子
        外交, Nov. 2020
      • 国際社会を待ち受ける均衡と軋轢の半世紀 (特集 世界は無極化するのか)
        中西 寛
        中央公論, Feb. 2009
      • オバマ外交と日米同盟関係 (特集 日米同盟進化(深化)への課題)
        中西 寛
        ディフェンス, 2009
      • 安倍新政権のアジア外交の課題--二つのシナリオ (特集 安倍新政権が「外交」で問われるもの)
        中西 寛
        東亜, Nov. 2006
      • Book review: Tsuchiyama Jitsuo, International politics of security: anxiety and hubris
        中西 寛
        The Journal of international security, Jun. 2005
      • 「恐怖との戦争」の時代 (特集 改めて問う、日本の自己責任)
        中西 寛
        中央公論, Jun. 2004
      • 新しい日本外交の基本方針--国際政治秩序の再建に向けて (焦点 国際情勢と日本・2002)
        中西 寛
        国際問題, Mar. 2003
      • 20世紀国際関係の始点としてのパリ講和会議--若き指導者たちの国際政治観-2完-
        中西 寛
        法学論叢, May 1991
      • Yoshida-Dulles Talk--Unfinished Security Dialogue
        NAKANISHI Hiroshi
        Hogakuronso : Kyoto law review, 1996
      • Reminiscences of the;U.S.-Japan;Research Institute
        中西寛
        USJI;years of;U.S.-Japan;Research Institute, Mar. 2021, Invited
      • 巻頭言 2021年の展望
        中西寛
        東亜, Jan. 2021, Invited
      • 提言 21世紀文明への挑戦に向けて
        中西寛
        TKC, Jan. 2021, Invited
      • Three-way conversation—Ongoing social cleavages in Japan, facing severe challenges of a super-aging society: Neither the ruling nor opposition parties are able to seize “the new dimension of political competition
        Hiroshi NAKANISHI; Sunahara Yosuke; ofessor; Imai Takako
        Discuss Japan https://www.japanpolicyforum.jp/politics/pt20210119153558.html, Nov. 2020, Invited
      • 鼎談 与野党ともキャッチできない「新たな対立軸」
        中西寛; 砂原庸介; 今井貴子
        中央公論, Oct. 2020, Invited
      • 国家主権とガバナンスの交錯
        中西寛
        NIRA ポストCOVID-19の日本と世界 https://nira.or.jp/omnibus9/index.html, Jun. 2020
      • 国際比較から見た新型コロナ感染症への日本の対応
        中西寛
        有信会誌, 2020, Invited
      • 西側諸国はリベラル・デモクラシーの魅力を高めよ
        中西寛
        NIRAわたしの構想, Apr. 2019, Invited
      • 恩師を語る 戦後日本を鋭く見つめた先覚者
        中西寛
        紅萌, 2019, Invited
      • 不透明さを増す国際政治と未来への展望
        愛(公益財団法人アジア福祉教育財団), Dec. 2018, Invited
      • 変動する東アジア情勢と日本の役割
        東亜, Nov. 2018, Invited
      • 鼎談 場当たり的対応をやめ、ポスト平成の青写真を描け
        佐伯啓思; 中西寛; 待鳥聡史
        中央公論, Oct. 2018, Invited
      • 鼎談 激変する安保環境 9条といかに向き合うか
        大沼保昭; 中西寛; 木村草太
        中央公論, May 2018, Invited
      • 下村治 日本は江戸時代のような姿になるのがいい(シリーズ昭和7 完結篇 未来と人生を変える賢人50の予言)
        文藝春秋, Apr. 2018
      • 安全保障と防衛力に関する懇談会
        中西寛
        内閣官房, 2009, Peer-reviewed
      • 「日本における安全保障研究」
        中西寛
        (財)平和・安全保障研究所主催「研究所設立30 周年シンポジウム・2008 年度安全保障研究奨学プログラム合同セミナー」, 2008, Peer-reviewed
      • What is diplomacy?
        中西 寛
        Gaiko forum, May 2007, Peer-reviewed
      • 「アジア外交の活路一印・豪などを含む多角的な関係でリスクヘッジを」
        中西 寛
        『日本の論点2007』文藝春秋、平成18年, 2006, Peer-reviewed
      • 「必要な靖国問題の理性的分析」
        中西 寛
        『東亜J No.457 、平成17年7月号, 2005, Peer-reviewed
      • 「メディア時代の政治指導―日本とアメリカ」
        中西寛
        京都大学法学研究科21 世紀COE プログラム・オケージョ ナルペーパー第4 号, 2005, Peer-reviewed
      • 「求められる国民的常識の成熟」
        中西 寛
        『論座』(通号109) 平成16 年6 月号, 2004, Peer-reviewed
      • [選挙の年に問われる国際秩序の行方]
        中西 寛
        No.442,平成16年4月号, 2004, Peer-reviewed
      • 『銃を持つ民主主義一「アメリカという国」のなりたち』
        中西 寛
        書評:松尾文夫 \n『エコノミスト』平成16 年3 月23 日, 2004, Peer-reviewed
      • 「アメリカの外交的知性-ジョージ・F ・ケナンの先見性」
        中西 寛
        『国際交流』100 号平成15 年7 月, 2003, Peer-reviewed
      • 「日本の核武装は世界の混乱を招く」
        中西 寛
        『諸君』平成15 年8 月号, 2003, Peer-reviewed
      • 「”吉田ドクトリン”論の形成と変容―その歴史的展開」
        中西 寛
        日本国際政治学会部会報告, 2002, Peer-reviewed

      Presentations

      • 共通部会「安保関連3文書と日本防衛の課題」基調講演
        日本防衛学会2023年度年次大会, 01 Jul. 2023, Invited
      • ラウンドテーブル「危機に立つ日本―安全保障研究・教育の在り方」討論者
        国際安全保障学会創立50周年記念学術集会, 03 Jun. 2023, Invited
      • 参議院政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会参考人
        参議院政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会, 28 Apr. 2023, Invited
      • 「日本外交における『価値』の再検討」部会討論者
        日本国際政治学会2022年度大会, 28 Oct. 2022, Invited
      • 近代東アジア史再構成の試み
        中西寛
        防衛研究所戦争史研究国際フォーラム「近代東アジアの安全保障環境」, 03 Mar. 2021, Invited
      • 普通の国から不思議の国へ-冷戦後の日本と主権
        日本国際政治学会2020年オンライン大会 共通論題 「『主権』をめぐる攻防」, 24 Oct. 2020, Invited
      • 平成日本の安全保障政策
        中西寛
        日本政治学会2020年度大会分科会B1「平成日本を振り返る」, 26 Sep. 2020, Invited
      • Transformation of the Global Order and Japan's Foreign Policy
        Hiroshi NAKANISHI
        Turkey-Japan Dialogue in Times of Global Transitions, 02 Mar. 2020, Invited
      • 国際政治の考え方-現状分析と学としての課題
        中西寛
        岡山大学法学会, 09 Jul. 2019, Invited
      • Reflection on the history of IR through Japanese experience
        Hiroshi NAKANISHI
        International;Symposium on “International Relations:A Centennial Retrospect;Prospect,hosted by the;University of International Relations;Beijing, China, 02 Jul. 2019, Invited
      • 国際政治の中の国際機関-20世紀史の視点から
        日本国際連合学会2019年大会:国連とレアルポリティーク 基調講演, 29 Jun. 2019, Invited
      • The emergence of a liberal order and the limits of the Versailles Treaty
        Hiroshi NAKANISHI
        日本国際問題研究所・戦略問題研究所(仏)共催Asia and Europe from the Versailles Treaty to the Present, 28 Jan. 2019, Invited
      • Japan’s policy in the age of US-China confrontation
        Hiroshi NAKANISHI
        ベトナム外務省・東アジア・ASEAN経済研究センター共催ROUNDTABLE on “US -China Trade tensions: Impacts and Implications for Viet Nam, 14 Jan. 2019, Invited
      • Japan’s Indo-Pacific strategy: its origins and implications
        Hiroshi NAKANISHI
        中華民国国際関係学会(台湾)報告, 09 Nov. 2018, Invited
      • 『「国際政治学」は終わったのか』コメント
        国際政治学会2018年大会トランスナショナルⅠ分科会「<書評会>『「国際政治学」は終わったのか』(ナカニシヤ出版、2018 年 11月刊行予定。以下、本書)から、日本の国際政治学の過去・現在・将来をグローバルな視野から考える」, 12 Oct. 2018
      • 「ヨーロッパの知的伝統と日本のリアリズム: 高坂正堯の場合」
        中西寛
        日本国際政治学会部会14 報告 2010 年10 月31 日, 31 Oct. 2010
      • 「吉田茂の安全保障観について」
        中西寛
        日本防衛学会講演, 23 Nov. 2007

      Books and Other Publications

      • 漂流するリベラル国際秩序
        中西寛, Joint work, 21世紀世界の挑戦と西側世界
        日本経済新聞社出版, Jul. 2024
      • 国際安全保障がわかるブックガイド
        赤木莞爾; 国際安全保障学会編著, Contributor, 高坂正堯・桃井真共編『多極化時代の戦略 上 核理論の史的展開、下 さまざまな模索 (日本国際問題研究所、1973)
        慶應義塾大学出版会, Jan. 2024
      • From Meiji to Reiwa Modern Japan’s Place
        Masayuki Yamauchi; Yuichi Hosoya, Contributor, Chapter 13 The Issue of Historical Perspective from the Post-Heisei Era: Looking Back at Meiji from the Postwar Period, and Looking Ahead
        Springer, 2023
      • 世界史としての「大東亜戦争」
        細谷雄一, Contributor, 二十世紀史のなかの第二次世界大戦と日本
        PHP, 2022
      • 戦後日本外交からみる国際関係 : 歴史と理論をつなぐ視座
        大矢根, 聡, Contributor, 樋口レポートから日米安保再定義へ
        ミネルヴァ書房, Apr. 2021
      • 日本近現代史講義 : 成功と失敗の歴史に学ぶ
        山内, 昌之; 細谷, 雄一; 瀧井, 一博; 岡本, 隆司; 奈良岡, 聰智; 川島, 真; 小林, 道彦; 小谷, 賢; 森山, 優; 楠, 綾子; 日暮, 吉延; 木村, 幹; 井上, 正也; 中西, 寛, Contributor, ポスト平成に向けた歴史観の問題-戦後から明治、さらにその先へ
        中央公論新社, Aug. 2019
      • 海の地政学 : 海軍提督が語る歴史と戦略
        Stavridis, James; 北川, 知子; 中西, 寛, 解説 海を知りつくした提督の描く海洋地政学
        早川書房, Nov. 2018
      • 日本政治史の中のリーダーたち 明治維新から敗戦後の秩序変容まで
        中西 寛, Joint editor, 近代国家日本の軌跡--「文明標準」とその解体の中で
        京都大学学術出版会, Mar. 2018, Not refereed
      • 高坂正堯と戦後日本
        中西 寛, Joint editor
        中央公論新社, Mar. 2016, Not refereed
      • 国際政治学
        中西 寛; 石田淳; 田所昌幸, Joint work
        有斐閣, Apr. 2013, Not refereed
      • 『新・国際政治経済の基礎知識(新版)』
        中西寛; 田中明彦との共編著
        有斐閣, 2010, Not refereed
      • 『歴史の桎梏を越えて-20世紀日中関係への新視点』
        中西寛; 小林道彦との共編著
        千倉書房, 2010, Not refereed
      • 日本の国際政治学1 学としての国際政治
        中西寛, Joint editor
        田中明彦、飯田敬輔との共編著(有斐閣), 2008, Not refereed
      • 『「新しい安全保障」論の視座(増補改訂版)』
        中西 寛; 赤根谷達雄; 落合浩太郎
        亜紀書房, 2007, Not refereed
      • 新・国際政治経済の基礎知識
        中西寛, Joint editor
        共編(田中明彦), (有斐閣), 2004, Not refereed
      • 『新・国際政治経済の基礎知識』
        中西寛; 田中明彦
        有斐閣, 2004, Not refereed
      • 『国際政治とは何か』
        中西 寛, Single work
        (中公新書), 2003, Not refereed

      Awards

      • 15 Jul. 2004
        読売吉野作造賞

      External funds: Kakenhi

      • A Study of Japanese Preference Formation in Foreign Policy
        Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
        Waseda University
        Masaru KOHNO
        From 01 Apr. 2011, To 31 Mar. 2014, Project Closed
        安全保障;民主主義;世論調査;実験;外交;国際関係
      • Examining the Factors that Contribute to U.S.-Japan Relations
        Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
        Osaka University;Kobe University
        R.D. ELDRIDGE
        From 01 Apr. 2004, To 31 Mar. 2007, Project Closed
        政治外交史;日米関係;選挙;安全保障;日本;アメリカ合衆国;基地問題;議会・国会;政治外交;議会;官僚制;冷戦;日本:アメリカ, Politics and diplomacy;U.S.-Japan Relations;Election;Security;Japan;United States;Base problem;Congress and Diet
      • 1960年代日本の防衛・安全保障政策に関する実証的研究
        Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
        Kyoto University
        中西 寛;中西 意
        From 01 Apr. 2000, To 31 Mar. 2002, Project Closed
        防衛政策;安全保障;日米関係;アジア太平洋;非核三原則;防衛;1960年代
      • A STUDY OF THE KOCHKAT. RESEARCH ON THE POLICIES OF THE POSTWAR MAINSTREAM CONSERVATIVES
        Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
        KOBE UNIVERSITY
        Makoto IOKIBE
        From 01 Apr. 1999, To 31 Mar. 2002, Project Closed
        宏池会;池田勇人;大平正芳;鈴木善幸;高度経済成長;保守本流;自民党;行政改革;鈴本善幸;所得倍増, KOCHIKAI;HAYATO IKEDA;MASAYOSHI OffiRA;ZENKO SUZUKI;RAPE) ECONOMIC GROWTH;MAINSTREAM CONSERVATIVES;UBERAL DEMOCRATIC PARTY;ADMINISTRATIVE REFORM
      • ポスト冷戦時代における主権概念の再構成-対内的側面と対外的側面の統合-
        Grant-in-Aid for Exploratory Research
        Kyoto University
        秋月 謙吾
        From 01 Apr. 1996, To 31 Mar. 1998, Project Closed
        ポスト冷戦;主権;国家;冷戦構造;中央地方関係;国籍;安全保障;脅威
      • Japan's diplomacy in Crises -- How it adjusted to international changes in the 1970s.
        Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
        Kobe University
        Makoto IOKIBE
        From 01 Apr. 1996, To 31 Mar. 1998, Project Closed
        日本外交;70年代危機;国際関係;外交政策;危機;70年代, Japan's diplomacy;crisis in the 1970s;international relations;foreign policy
      • 東南アジア・オセアニア地域と戦後アジアの安全保障
        Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
        Kyoto University
        中西 寛
        From 01 Apr. 1993, To 31 Mar. 1994, Project Closed
        安全保障;東南アジア;日本外交;オセアニア;アメリカ
      • 東南アジア・オセアニア地域と戦後アジアの安全保障
        Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
        Kyoto University
        中西 寛
        From 01 Apr. 1992, To 31 Mar. 1993, Project Closed
        安全保障;東南アジア;オセアニア;日本

      External funds: others

      • 「一神教の学際的研究」
        同志社大学COE
        From 2004, To 2004
      • [21 世紀型法秩序形成プログラム]B-4 班
        京都大学21 世紀COE プログラム
        From 2005, To 2005
      list
        Last Updated :2025/04/29

        Education

        Teaching subject(s)

        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Introduction to Security Studies
          2090, Spring, School of Government, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          International Politics
          B741, Year-long, Graduate School of Law, 4
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          International Politics
          A741, Year-long, Graduate School of Law, 4
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Research Seminar
          9020, Fall, School of Government, 6
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          International Politics
          1341, Fall, Faculty of Law, 4
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Seminar - International Politics
          3420, Fall, Faculty of Law, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Seminar - International Politics
          3420, Spring, Faculty of Law, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Introduction to Security Studies
          2090, Spring, School of Government, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Readings in Humanities and Social Sciences (Law, English)I-E1
          HA06, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          International Politics
          A741, Year-long, Graduate School of Law, 4
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          International Politics
          1341, Fall, Faculty of Law, 4
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Research Paper II - International Politics
          R742, Year-long, Graduate School of Law, 4
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          International Politics
          B741, Year-long, Graduate School of Law, 4
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Research Paper I - International Politics
          R741, Year-long, Graduate School of Law, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Seminar - International Politics
          3420, Spring, Faculty of Law, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Seminar - International Politics
          3420, Fall, Faculty of Law, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Seminar - International Politics
          3420, Spring, Faculty of Law, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Introduction to Political Science I
          1414, Spring, Faculty of Law, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Seminar - International Politics
          3420, Fall, Faculty of Law, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Introduction to Security Studies
          2090, Spring, School of Government, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          International Politics
          A741, Year-long, Graduate School of Law, 4
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Research Paper II - International Politics
          R742, Year-long, Graduate School of Law, 4
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          International Politics
          1341, Fall, Faculty of Law, 4
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Research Paper I - International Politics
          R741, Year-long, Graduate School of Law, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Politics in Historical and Theoretical Perspectives
          H910, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          International Politics
          B741, Year-long, Graduate School of Law, 4
        • From Apr. 2011, To Mar. 2012
          国際政治学
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2011, To Mar. 2012
          政治学入門①
          Spring, 法学部
        • From Apr. 2011, To Mar. 2012
          演習(国際政治学)
          Spring, 法学部
        • From Apr. 2011, To Mar. 2012
          演習(国際政治学)
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2011, To Mar. 2012
          Introduction to Political Studies I
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          Global Governance
          Spring, 公共政策教育部
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          International Politics -Seminar
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          International Politics -Seminar
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          Introduction to Security Studies
          Fall, 公共政策教育部
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          Seminar - International Politics
          Spring, 法学部
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          Seminar - International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          Law and Politics in Japan
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Seminar - International Politics
          Spring, 法学部
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Seminar - International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          International Politics -Seminar
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          International Politics -Seminar
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Global Governance
          Spring, 公共政策教育部
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Introduction to Security Studies
          Fall, 公共政策教育部
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Law and Politics in Japan
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Seminar - International Politics
          Spring, 法学部
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Seminar - International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          International Politics -Seminar
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          International Politics -Seminar
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Global Governance
          Spring, 公共政策教育部
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Introduction to Security Studies
          Spring, 公共政策教育部
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Public Policy
          Spring, 公共政策教育部
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          International Politics -Seminar
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          International Politics -Seminar
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Introduction to Security Studies
          Spring, 公共政策教育部
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Seminar - International Politics
          Spring, 法学部
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Seminar - International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          International Politics -Seminar
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          International Politics -Seminar
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Introduction to Security Studies
          Spring, 公共政策教育部
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Research Seminar
          Fall, 公共政策教育部
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Seminar - International Politics
          Spring, 法学部
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Seminar - International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          International Politics -Seminar
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          International Politics -Seminar
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Introduction to Security Studies
          Spring, 公共政策教育部
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Research Seminar
          Fall, 公共政策教育部
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Seminar - International Politics
          Spring, 法学部
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Seminar - International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Japanese diplomacy in the international world
          Spring, 法学研究科(法科大学院)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          International Politics -Seminar
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          International Politics -Seminar
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Introduction to Security Studies
          Spring, 公共政策教育部
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Seminar - International Politics
          Spring, 法学部
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Seminar - International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Japanese diplomacy in the international world
          Spring, 法学研究科(法科大学院)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Research Paper I - International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Research Paper II - International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Introduction to Security Studies
          Spring, 公共政策教育部
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Seminar - International Politics
          Spring, 法学部
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Seminar - International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          国際政治の中の日本外交
          Spring, 法学研究科(法科大学院)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Research Paper I - International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Research Paper II - International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Introduction to Security Studies
          Spring, 公共政策教育部
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Seminar - International Politics
          Spring, 法学部
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Seminar - International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Research Paper I - International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Research Paper II - International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          International Politics
          Fall, 法学部
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          International Politics
          Year-long, 法学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Introduction to Security Studies
          Spring, 公共政策教育部
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Introduction to Political Science I
          Spring, 法学部
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Politics in Historical and Theoretical Perspectives
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Seminar - International Politics
          Spring, 法学部
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Seminar - International Politics
          Fall, 法学部

        Participation in PhD Defense

        • 共通通商政策決定過程の中の欧州委員会:「長い80年代」の農業と鉄鋼を事例に
          KAWASE AKIRA, Graduate School of Law, Sub-chief Examiner
          25 Mar. 2024
        • 蒋介石の外交戦略と日中戦争:一九三七-一九四一
          CHEN CHUNSONG, Graduate School of Law, Sub-chief Examiner
          25 Mar. 2024
        • Human Rights Protection in Humanitarian Assistance: Theory and Feasibility of Responsibility Approach
          FUTSUKI KOUTA, Graduate School of Advanced Integrated Studies in Human Survivability, Sub-chief Examiner
          23 Mar. 2023
        • Theory and Practice of the Use of Force Based on Consent : Introduction of a Human-Oriented Perspective to the Principle of Non-Use of Force
          MURAKADO MANAKA, Graduate School of Law, Sub-chief Examiner
          23 Mar. 2023
        • 新冷戦下でのヨーロッパデタントの展開―ヨーロッパ軍縮会議(CDE)に着目して、1977年―1986年―
          KOSAKA HIROFUMI, Graduate School of Law, Chief Examiner
          23 Mar. 2023
        • オフショア・バランシング再考 ― 米国と湾岸地域, 1969-1981 ―
          SHINOMOTO SOU, Graduate School of Law, Chief Examiner
          23 Mar. 2022
        • 自由主義的アジア主義と日中関係 ― 新中国をめぐる犬養毅と孫文のアジア主義 ―
          WU Shuping, Graduate School of Law, Sub-chief Examiner
          23 Mar. 2022
        • ヨーロッパ構築の記号学 -ヨーロッパの言説的構築における「アメリカ」と「移民」-
          塚田 鉄也, Chief Examiner
          23 Mar. 2009
        • 近代イギリスと東アジア国際秩序 -中国・日本の税権回復要求とイギリス外交-
          阿曽沼 春菜, Chief Examiner
          23 Mar. 2009
        • 冷戦変容期における朴正熙の対日・対米外交(1968-1972)
          劉 仙 姫, Chief Examiner
          23 Mar. 2009
        • NPTとアメリカ-NPT形成史の再検討による核不拡散の再考
          津崎 直人, Chief Examiner
          23 Mar. 2009
        • フランスにおける家族政策の「黄金時代」(1938-58年)の分析-家族政策におけるヴィシー時代と戦後の連続性を中心に-
          福島 都茂子, Sub-chief Examiner
          24 Sep. 2009
        • 戦後イギリス外交と対ヨーロッパ政策-「世界大国」の将来と地域統合の進展、1945~1957年
          益田 実, Chief Examiner
          23 Jul. 2009
        • 国際難民制度の成立と変容-普遍的制度の自律化と地域化の台頭-
          髙木 裕美, Sub-chief Examiner
          26 Mar. 2012
        • War, Asianism and National Renovation: Kishi Nobusuke and the Politics of Conservatism, 1918-1944(戦争、アジア主義、国家改造: 岸 信介と保守主義、1918-1944年)
          ANDREW LEVIDIS, Sub-chief Examiner
          25 Mar. 2013
        • 政党政治家としての田中角栄-日中国交正常化に至るまでの政治的台頭 一九四七~一九七二
          朱 暁凡, Sub-chief Examiner
          24 Mar. 2014
        • 平沼騏一郎と近代日本政治-司法官僚の政治的台頭と太平洋戦争への道-
          萩原 淳, Sub-chief Examiner
          23 Mar. 2015
        • 松田正久と政党政治の発展-政治家の責任、原敬との連携-
          西山 由理花, Sub-chief Examiner
          23 Mar. 2016
        • 日韓のFTA政策の比較政治行政制度分析
          柳 恵琳, Sub-chief Examiner
          23 Mar. 2016
        • 日中戦後賠償と国際法
          淺田 正彦, Sub-chief Examiner
          25 Jan. 2016
        • 水銀に関する水俣条約における三位一体制度の実現
          宇治 梓紗, Sub-chief Examiner
          26 Mar. 2018
        • 安保改定と東アジアの安全保障、1956-1960年
          西村 真彦, Chief Examiner
          26 Mar. 2018
        • 戦後国際政治思想としての日本的現実主義の原点と台頭:敗戦から日中国交正常化まで(1945-1972)
          張 帆, Chief Examiner
          25 Mar. 2019
        • 経済と安全保障をめぐる相克―東アジアの重商的平和―
          土井 翔平, Sub-chief Examiner
          25 Mar. 2019
        • THE DOMESTIC FOUNDATIONS OF TOKYO’S CHANGING SECURITY POLICY STRATEGY TOWARDS THE ASIA-PACIFIC IN THE 21ST CENTURY AND THE ROLE OF JAPAN’S FOREIGN POLICY EXECUTIVE (21世紀におけるアジア太平洋に向けた日本の安全保障政策の変化の国内基盤と日本の対外政策責任者の役割)
          DAVID ADEBAHR, Chief Examiner
          24 Sep. 2019
        list
          Last Updated :2025/04/29

          Administration

          School management (title, position)

          • From 01 Apr. 2024
            大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員
          • From 01 Apr. 2011, To 31 Mar. 2013
            京都大学障害学生支援室管理運営委員会 委員
          • From 01 Apr. 2012, To 31 Mar. 2013
            オープンキャンパス委員会 委員
          • From 01 Apr. 2014, To 31 Mar. 2015
            学生生活委員会 委員
          • From 01 Apr. 2016, To 31 Mar. 2018
            教育研究評議会 評議員
          • From 01 Apr. 2016, To 31 Mar. 2018
            部局長会議
          • From 01 Apr. 2016, To 31 Mar. 2018
            研究科長部会
          • From 01 Apr. 2016, To 31 Mar. 2018
            公共政策連携研究部 研究部長
          • From 01 Apr. 2016, To 31 Mar. 2018
            公共政策連携教育部 教育部長
          • From 01 Apr. 2016, To 31 Mar. 2018
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • From 01 Apr. 2016, To 31 Mar. 2018
            博士課程教育リーディングプログラム運営会議 委員
          • From 01 Apr. 2016
            京都大学研究公正委員会 委員
          • From 01 Apr. 2017, To 31 Mar. 2018
            京都大学奨学金返還免除候補者選考委員会 委員
          • From 01 Apr. 2016, To 31 Mar. 2018
            研究公正委員会 委員
          • From 01 Apr. 2019, To 31 Mar. 2020
            障害者入試委員会 委員
          • From 01 Apr. 2019, To 31 Mar. 2021
            教育研究評議会 評議員

          Faculty management (title, position)

          • From 01 Apr. 2025, To 31 Mar. 2026
            公共政策連携研究部 施設・設備委員会 委員
          • From 01 Apr. 2025, To 31 Mar. 2026
            公共政策連携研究部 図書委員会 主任
          • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2026
            公共政策教育部 入試委員会 委員
          • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2026
            公共政策連携研究部 男女共同参画委員会 委員
          • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2026
            公共政策連携研究部 部局業績評価委員会 委員
          • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
            公共政策連携研究部 人権委員会 委員
          • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
            公共政策連携研究部 図書委員会 委員
          • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
            公共政策連携研究部 企画・財務委員会 委員
          • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2026
            公共政策連携研究部 評価委員会 主任

          ページ上部へ戻る