Login
京都大学の教員等を検索
検索
詳細条件で検索
組織別に探す
朴 明験
パク ミョンホン
工学研究科 材料工学専攻材料物性学講座 助教
基本情報
研究
list
Last Updated :2025/05/02
基本情報
学部兼担
工学部
学位
修士(工学)(京都大学)
博士(工学)(京都大学)
ID,URL
J-Global ID
201701008380416443
researchmap URL
https://researchmap.jp/7000021617
list
Last Updated :2025/05/02
研究
研究テーマ・研究概要
研究テーマ
金属材料の力学特性、Dual Phase鋼、構造材料、複合組織、不均一変形、局所応力・局所ひずみ解析、弾塑性力学
研究概要
高強度・高延性の両立が構造材料において第一の目標であり、その実現のために様々な研究が従来から活発に成されていた。しかし強度と延性は一般的にトレードオフの関係にあり、両立は困難である。しかし、従来には破壊の起点となりうるため忌避していた介在物を積極的に利用することにより、強度・延性バランスが大きく改善されることが近年分かり始めている。本研究では材料の不均一さの定量化とともにマクロ・ミクロ不均一変形と力学特性の関係を明確にすることを目的とする。
外部資金:科学研究費補助金
複合組織材におけるマクロ・ミクロ変形機構の解明
若手研究
小区分18010:材料力学および機械材料関連
京都大学
朴 明験
自 2020年04月01日
,
至 2024年03月31日
, 交付
塑性変形;不均一変形;デジタル画像相関法;応力可視化;画像相関法;変形;構造材料;応力
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20K14608/
透過電子顕微鏡中その場変形三次元観察法による金属組織塑性変形挙動定量評価の確立
基盤研究(B)
小区分18010:材料力学および機械材料関連
九州大学
村山 光宏
自 2019年04月01日
,
至 2022年03月31日
, 完了
ナノスケール計測・解析;構造用金属材料;透過型電子顕微鏡法;その場観察;実用金属材料の塑性変形;TEM中その場観察;三次元観察;転位;積層欠陥;電子顕微鏡中その場観察;微細組織解析;塑性変形挙動;透過電子顕微鏡;塑性変形ダイナミクス;破断ダイナミクス
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19H02029/
変形機構の高次制御による超高強度・高延性金属の創成:実験+計算二刀流人材の育成
国際共同研究加速基金(国際先導研究)
理工系
京都大学
辻 伸泰
自 2023年11月17日
,
至 2030年03月31日
, 交付
金属材料;超高強度;変形モード制御;原子シミュレーション;力学
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-23K20037/
複相組織材における局所内部応力測定手法の確立と結晶粒微細化強化機構の解明
基盤研究(C)
小区分18010:材料力学および機械材料関連
京都大学
朴 明験
自 2024年04月01日
,
至 2028年03月31日
, 交付
不均一変形;局所応力;画像相関法;残留応力
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24K07214/
ページ上部へ戻る