教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

TAKENAKA Mizuki

タケナカ ミズキ

理学研究科 生物科学専攻分子植物科学講座 准教授

TAKENAKA Mizuki
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 国際高等教育院
    • 理学部

    所属学協会

    • 自 2023年10月, 至 現在
      日本ミトコンドリア学会
    • 自 2023年09月, 至 現在
      日本育種学会
    • 自 2022年09月, 至 現在
      日本植物学会
    • 自 2022年06月, 至 現在
      日本生化学会
    • 日本RNA学会
    • 日本植物生理学会

    学位

    • 修士(農学)(京都大学)
    • 博士(農学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程農芸化学専攻, Division of Applied Life Science, 修了
    • 京都大学, 大学院農学研究科博士後期課程農芸化学専攻, Division of Applied Life Science, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 農学部農芸化学科, Department of Applied Life Science, 卒業

    経歴

    • 自 2017年10月, 至 現在
      京都大学, 大学院理学研究科 生物科学専攻, 准教授
    • 自 2017年06月01日
      ウルム大学、ドイツ, 代理教授
    • 自 2011年11月01日
      教皇庁立チリ・カトリック大学、チリ, 客員教授
    • 自 2011年06月01日
      ウルム大学、ドイツ, ハイゼンベルグ奨学金研究員
    • 自 2007年05月01日
      ウルム大学、ドイツ, グループリーダー
    • 自 2005年05月01日
      ウルム大学、ドイツ, 海外学振研究員
    • 自 2001年05月01日
      ウルム大学、ドイツ, ポスドク

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        植物オルガネラのRNA編集
      • 研究概要

        植物のミトコンドリアや葉緑体では、ゲノムDNA上に多数の間違いがあり、本来Tであるべき配列がCに置き換わっている。この間違いはRNAに転写されたあと、RNA編集という機構により書き換えられ訂正される。私たちはこのRNA編集がどのようなしくみでおこっているのかを遺伝学、生化学、構造生物学などを用いて解析している。

      研究分野

      • ライフサイエンス, 植物分子、生理科学

      論文

      • PCIS1, Encoded by a Pentatricopeptide Protein Co-expressed Gene, Is Required for Splicing of Three Mitochondrial nad Transcripts in Angiosperms
        Brody Frink; Matthias Burger; Maya Yarkoni; Sofia Shevtsov-Tal; Hagit Zer; Shohei Yamaoka; Oren Ostersetzer-Biran; Mizuki Takenaka
        Plant And Cell Physiology, 2024年10月03日
      • 植物オルガネラゲノム育種の可能性
        桑原 康介; 辻村 真衣; 中里 一星; 堤 伸浩; 竹中 瑞樹; 風間 智彦
        育種学研究, 2024年
      • Multilayered Regulation of Plastids and Mitochondria
        Shin-Ichi Arimura; Iris Finkemeier; Kristina Kühn; Mizuki Takenaka
        Plant And Cell Physiology, 2024年05月14日
      • DYW cytidine deaminase domains have a long‐range impact on RNA recognition by the PPR array of chimeric plant C‐to‐U RNA editing factors and strongly affect target selection
        Yingying Yang; Bastian Oldenkott; Shyam Ramanathan; Elena Lesch; Mizuki Takenaka; Mareike Schallenberg‐Rüdinger; Volker Knoop
        The Plant Journal, 2023年11月
      • The Gating Domain of MEF28 Is Essential for Editing Two Contiguous Cytidines in nad2 mRNA in Arabidopsis thaliana
        Eszter Bayer-Császár; Anja Jörg; Barbara Härtel; Axel Brennicke; Mizuki Takenaka
        Plant And Cell Physiology, 2024年05月14日
      • Dietary supplementation with n-3 polyunsaturated fatty acids attenuates the depression of food-motivated behavior during zymosan-induced peritonitis.
        Takenaka M; Kanada S; Hamazaki T; Watanabe S
        Biological & pharmaceutical bulletin, 2005年07月
      • The MITOCHONDRIAL TRANSCRIPT STABILITY FACTOR 4 (MTSF4) is essential for the accumulation of dicistronic rpl5-cob mRNAs in Arabidopsis thaliana.
        Lisa Jung; Sarah Schleicher; Fatema Alsaied Taha; Mizuki Takenaka; Stefan Binder
        The Plant journal : for cell and molecular biology, 2023年01月
      • Structural insight into the activation of an Arabidopsis organellar C-to-U RNA editing enzyme by active site complementation.
        Sachiko Toma-Fukai; Yuto Sawada; Ayako Maeda; Hikaru Shimizu; Toshiharu Shikanai; Mizuki Takenaka; Toshiyuki Shimizu
        The Plant cell, 2022年11月07日
      • DYW deaminase domain has a distinct preference for neighboring nucleotides of the target RNA editing sites.
        Ayako Maeda; Sachi Takenaka; Tenghua Wang; Brody Frink; Toshiharu Shikanai; Mizuki Takenaka
        The Plant journal : for cell and molecular biology, 2022年08月
      • Targeted base editing in the mitochondrial genome of Arabidopsis thaliana
        Issei Nakazato; Miki Okuno; Chang Zhou; Takehiko Itoh; Nobuhiro Tsutsumi; Mizuki Takenaka; Shin-ichi Arimura
        Proceedings of the National Academy of Sciences, 2022年05月17日
      • DYW domain structures imply an unusual regulation principle in plant organellar RNA editing catalysis
        Mizuki Takenaka; Sachi Takenaka; Tatjana Barthel; Brody Frink; Sascha Haag; Daniil Verbitskiy; Bastian Oldenkott; Mareike Schallenberg-Rüdinger; Christian G. Feiler; Manfred S. Weiss; Gottfried J. Palm; Gert Weber
        Nature Catalysis, 2021年06月21日
      • A single nucleotide substitution in the coding region of Ogura male sterile gene, orf138, determines effectiveness of a fertility restorer gene, Rfo, in radish.
        Mizuki Takenaka
        Molecular genetics and genomics : MGG, 2021年03月26日
      • The pentatricopeptide repeat protein PGR3 is required for the translation of petL and ndhG by binding their 5'UTRs.
        Higashi H; Kato Y; Fujita T; Iwasaki S; Nakamura M; Nishimura Y; Takenaka M; Shikanai T
        Plant & cell physiology, 2021年01月
      • One C-to-U RNA Editing Site and Two Independently Evolved Editing Factors: Testing Reciprocal Complementation with DYW-Type PPR Proteins from the Moss Physcomitrium (Physcomitrella) patens and the Flowering Plants Macadamia integrifolia and Arabidopsis
        Bastian Oldenkott; Matthias Burger; Anke-Christiane Hein; Anja Jörg; Jennifer Senkler; Hans-Peter Braun; Volker Knoop; Mizuki Takenaka; Mareike Schallenberg-Rüdinger
        The Plant Cell, 2020年09月
      • Mitochondrial Pentatricopeptide Repeat Protein, EMB2794, Plays a Pivotal Role in NADH Dehydrogenase Subunit nad2 mRNA Maturation in Arabidopsis thaliana.
        Marchetti F; Cainzos M; Shevtsov S; Córdoba JP; Sultan LD; Brennicke A; Takenaka M; Pagnussat G; Ostersetzer-Biran O; Zabaleta E
        Plant & cell physiology, 2020年06月
      • MEF46 and MEF47 are novel specificity factors for RNA editing sites in mitochondrial nad transcripts.
        Brehme N; Glass F; Jörg A; Takenaka M
        Mitochondrion, 2020年05月
      • The Analysis of the Editing Defects in the dyw2 Mutant Provides New Clues for the Prediction of RNA Targets of Arabidopsis E+-Class PPR Proteins.
        Malbert B; Burger M; Lopez-Obando M; Baudry K; Launay-Avon A; Härtel B; Verbitskiy D; Jörg A; Berthomé R; Lurin C; Takenaka M; Delannoy E
        Plants (Basel, Switzerland), 2020年02月
      • Plant organellar RNA editing: what 30 years of research has revealed.
        Small ID; Schallenberg-Rüdinger M; Takenaka M; Mireau H; Ostersetzer-Biran O
        The Plant journal : for cell and molecular biology, 2019年12月, 査読有り
      • RNA editing mutants as surrogates for mitochondrial SNP mutants.
        Takenaka M; Jörg A; Burger M; Haag S
        Plant physiology and biochemistry : PPB, 2018年12月, 査読有り
      • The Pentatricopeptide Repeat Protein MEF31 is Required for Editing at Site 581 of the Mitochondrial tatC Transcript and Indirectly Influences Editing at Site 586 of the Same Transcript.
        Arenas-M A; González-Durán E; Gómez I; Burger M; Brennicke A; Takenaka M; Jordana X
        Plant & cell physiology, 2018年02月, 査読有り
      • The Yeast Three-Hybrid System for Protein Interactions.
        Glass F; Takenaka M
        Methods in molecular biology (Clifton, N.J.), 2018年01月, 査読有り
      • Insights into Land Plant Evolution Garnered from the Marchantia polymorpha Genome.
        Bowman JL; Kohchi T; Yamato KT; Jenkins J; Shu S; Ishizaki K; Yamaoka S; Nishihama R; Nakamura Y; Berger F; Adam C; Aki SS; Althoff F; Araki T; Schmutz J
        Cell, 2017年10月, 査読有り
      • Two interacting PPR proteins are major Arabidopsis editing factors in plastid and mitochondria.
        Guillaumot D; Lopez-Obando M; Baudry K; Avon A; Rigaill G; Falcon de Longevialle A; Broche B; Takenaka M; Berthomé R; De Jaeger G; Delannoy E; Lurin C
        Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2017年07月, 査読有り
      • Multiple PPR protein interactions are involved in the RNA editing system in Arabidopsis mitochondria and plastids.
        Andrés-Colás N; Zhu Q; Takenaka M; De Rybel B; Weijers D; Van Der Straeten D
        Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2017年07月, 査読有り
      • Crystal structures of the Arabidopsis thaliana organellar RNA editing factors MORF1 and MORF9.
        Haag S; Schindler M; Berndt L; Brennicke A; Takenaka M; Weber G
        Nucleic acids research, 2017年05月, 査読有り
      • The conserved domain in MORF proteins has distinct affinities to the PPR and E elements in PPR RNA editing factors.
        Bayer-Császár E; Haag S; Jörg A; Glass F; Härtel B; Obata T; Meyer EH; Brennicke A; Takenaka M
        Biochimica et biophysica acta. Gene regulatory mechanisms, 2017年05月, 査読有り
      • [DYW domain and RNA editing in plant organelles].
        Takenaka M
        Seikagaku. The Journal of Japanese Biochemical Society, 2016年10月, 査読有り
      • A PPR protein in the PLS subfamily stabilizes the 5'-end of processed rpl16 mRNAs in maize chloroplasts.
        Hammani K; Takenaka M; Miranda R; Barkan A
        Nucleic acids research, 2016年04月, 査読有り
      • Identification of miRNAs and Their Targets in the Liverwort Marchantia polymorpha by Integrating RNA-Seq and Degradome Analyses.
        Lin PC; Lu CW; Shen BN; Lee GZ; Bowman JL; Arteaga-Vazquez MA; Liu LY; Hong SF; Lo CF; Su GM; Kohchi T; Ishizaki K; Zachgo S; Althoff F; Takenaka M; Lin SS
        Plant & cell physiology, 2016年02月, 査読有り
      • The DYW Subgroup PPR Protein MEF35 Targets RNA Editing Sites in the Mitochondrial rpl16, nad4 and cob mRNAs in Arabidopsis thaliana.
        Brehme N; Bayer-Császár E; Glass F; Takenaka M
        PloS one, 2015年10月, 査読有り
      • MEF13 Requires MORF3 and MORF8 for RNA Editing at Eight Targets in Mitochondrial mRNAs in Arabidopsis thaliana.
        Glass F; Härtel B; Zehrmann A; Verbitskiy D; Takenaka M
        Molecular plant, 2015年06月, 査読有り
      • Selective homo- and heteromer interactions between the multiple organellar RNA editing factor (MORF) proteins in Arabidopsis thaliana.
        Zehrmann A; Härtel B; Glass F; Bayer-Császár E; Obata T; Meyer E; Brennicke A; Takenaka M
        The Journal of biological chemistry, 2015年01月, 査読有り
      • The pentatricopeptide repeat protein MEF26 participates in RNA editing in mitochondrial cox3 and nad4 transcripts.
        Arenas-M A; Zehrmann A; Moreno S; Takenaka M; Jordana X
        Mitochondrion, 2014年08月, 査読有り
      • RNA editing in plant mitochondria—connecting RNA target sequences and acting proteins.
        Takenaka M; Verbitskiy D; Zehrmann A; Härtel B; Bayer-Császár E; Glass F; Brennicke A
        Mitochondrion, 2014年04月, 査読有り
      • Mitochondrial RNA editing PPR proteins can tolerate protein tags at E as well as at DYW domain termini.
        Brehme N; Zehrmann A; Verbitskiy D; Härtel B; Takenaka M
        Frontiers in plant science, 2014年04月, 査読有り
      • The life of plant mitochondrial complex I.
        Braun HP; Binder S; Brennicke A; Eubel H; Fernie AR; Finkemeier I; Klodmann J; König AC; Kühn K; Meyer E; Obata T; Schwarzländer M; Takenaka M; Zehrmann A
        Mitochondrion, 2014年02月, 査読有り
      • How complex are the editosomes in plant organelles?
        Takenaka M
        Molecular plant, 2013年12月, 査読有り
      • Improved computational target site prediction for pentatricopeptide repeat RNA editing factors.
        Takenaka M; Zehrmann A; Brennicke A; Graichen K
        PloS one, 2013年06月, 査読有り
      • The longest mitochondrial RNA editing PPR protein MEF12 in Arabidopsis thaliana requires the full-length E domain.
        Härtel B; Zehrmann A; Verbitskiy D; Takenaka M
        RNA biology, 2013年06月, 査読有り
      • Contiguous RNA editing sites in the mitochondrial nad1 transcript of Arabidopsis thaliana are recognized by different proteins.
        Arenas-M A; Takenaka M; Moreno S; Gómez I; Jordana X
        FEBS letters, 2013年02月, 査読有り
      • MEF10 is required for RNA editing at nad2-842 in mitochondria of Arabidopsis thaliana and interacts with MORF8.
        Härtel B; Zehrmann A; Verbitskiy D; van der Merwe JA; Brennicke A; Takenaka M
        Plant molecular biology, 2013年01月, 査読有り
      • RNA editing in plants and its evolution.
        Takenaka M; Zehrmann A; Verbitskiy D; Härtel B; Brennicke A
        Annual review of genetics, 2013年01月, 査読有り
      • Using multiplex single-base extension typing to screen for mutants defective in RNA editing.
        Takenaka M; Brennicke A
        Nature protocols, 2012年10月, 査読有り
      • Two related RNA-editing proteins target the same sites in mitochondria of Arabidopsis thaliana.
        Verbitskiy D; Zehrmann A; Härtel B; Brennicke A; Takenaka M
        The Journal of biological chemistry, 2012年09月, 査読有り
      • SLO2, a mitochondrial pentatricopeptide repeat protein affecting several RNA editing sites, is required for energy metabolism.
        Zhu Q; Dugardeyn J; Zhang C; Takenaka M; Kühn K; Craddock C; Smalle J; Karampelias M; Denecke J; Peters J; Gerats T; Brennicke A; Eastmond P; Van Der Straeten D
        The Plant journal : for cell and molecular biology, 2012年06月, 査読有り
      • Multiple organellar RNA editing factor (MORF) family proteins are required for RNA editing in mitochondria and plastids of plants.
        Takenaka M; Zehrmann A; Verbitskiy D; Kugelmann M; Härtel B; Brennicke A
        Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2012年03月, 査読有り
      • The DYW-class PPR protein MEF7 is required for RNA editing at four sites in mitochondria of Arabidopsis thaliana.
        Zehrmann A; van der Merwe J; Verbitskiy D; Härtel B; Brennicke A; Takenaka M
        RNA biology, 2012年02月, 査読有り
      • PPR2263, a DYW-Subgroup Pentatricopeptide repeat protein, is required for mitochondrial nad5 and cob transcript editing, mitochondrion biogenesis, and maize growth.
        Sosso D; Mbelo S; Vernoud V; Gendrot G; Dedieu A; Chambrier P; Dauzat M; Heurtevin L; Guyon V; Takenaka M; Rogowsky PM
        The Plant cell, 2012年02月, 査読有り
      • The E-class PPR protein MEF3 of Arabidopsis thaliana can also function in mitochondrial RNA editing with an additional DYW domain.
        Verbitskiy D; Merwe JA; Zehrmann A; Härtel B; Takenaka M
        Plant & cell physiology, 2011年12月, 査読有り
      • The pentatricopeptide repeat protein OTP87 is essential for RNA editing of nad7 and atp1 transcripts in Arabidopsis mitochondria.
        Hammani K; des Francs-Small CC; Takenaka M; Tanz SK; Okuda K; Shikanai T; Brennicke A; Small I
        The Journal of biological chemistry, 2011年04月, 査読有り
      • The DYW-E-PPR protein MEF14 is required for RNA editing at site matR-1895 in mitochondria of Arabidopsis thaliana.
        Verbitskiy D; Härtel B; Zehrmann A; Brennicke A; Takenaka M
        FEBS letters, 2011年02月, 査読有り
      • PPR proteins network as site-specific RNA editing factors in plant organelles
        Anja Zehrmann; Daniil Verbitskiy; Barbara Haertel; Axel Brennicke; Mizuki Takenaka
        RNA BIOLOGY, 2011年01月, 査読有り
      • Identifying specific trans-factors of RNA editing in plant mitochondria by multiplex single base extension typing.
        Takenaka M
        Methods in molecular biology (Clifton, N.J.), 2011年01月, 査読有り
      • Complementation of mutants in plant mitochondrial RNA editing by protoplast transfection.
        Takenaka M; Zehrmann A
        Methods in molecular biology (Clifton, N.J.), 2011年01月, 査読有り
      • RNA editing competence of trans-factor MEF1 is modulated by ecotype-specific differences but requires the DYW domain
        Anja Zehrmann; Daniil Verbitskiy; Barbara Haertel; Axel Brennicke; Mizuki Takenaka
        FEBS LETTERS, 2010年10月, 査読有り
      • Reverse Genetic Screening Identifies Five E-class PPR Proteins Involved in RNA Editing in Mitochondria of Arabidopsis thaliana
        Mizuki Takenaka; Daniil Verbitskiy; Anja Zehrmann; Axel Brennicke
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2010年08月, 査読有り
      • A truncated MEF11 protein shows site-specific effects on mitochondrial RNA editing.
        Verbitskiy D; Zehrmann A; Brennicke A; Takenaka M
        Plant signaling & behavior, 2010年05月, 査読有り
      • The PPR protein encoded by the LOVASTATIN INSENSITIVE 1 gene is involved in RNA editing at three sites in mitochondria of Arabidopsis thaliana
        Daniil Verbitskiy; Anja Zehrmann; Johannes A. van der Merwe; Axel Brennicke; Mizuki Takenaka
        PLANT JOURNAL, 2010年02月, 査読有り
      • MEF9, an E-Subclass Pentatricopeptide Repeat Protein, Is Required for an RNA Editing Event in the nad7 Transcript in Mitochondria of Arabidopsis
        Mizuki Takenaka
        PLANT PHYSIOLOGY, 2010年02月, 査読有り
      • Multiplex single-base extension typing to identify nuclear genes required for RNA editing in plant organelles
        Mizuki Takenaka; Axel Brennicke
        NUCLEIC ACIDS RESEARCH, 2009年02月, 査読有り
      • A DYW Domain-Containing Pentatricopeptide Repeat Protein Is Required for RNA Editing at Multiple Sites in Mitochondria of Arabidopsis thaliana
        Anja Zehrmann; Daniil Verbitskiy; Johannes A. van der Merwe; Axel Brennicke; Mizuki Takenaka
        PLANT CELL, 2009年02月, 査読有り
      • Multiple specificity recognition motifs enhance plant mitochondrial RNA editing in vitro
        Daniil Verbitskiy; Johannes A. van der Merwe; Anja Zehrmann; Axel Brennicke; Mizuki Takenaka
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2008年09月, 査読有り
      • Seven large variations in the extent of RNA editing in plant mitochondria between three ecotypes of Arabidopsis thaliana
        Anja Zehrmann; Johannes A. van der Merwe; Daniil Verbitskiy; Axel Brennicke; Mizuki Takenaka
        MITOCHONDRION, 2008年09月, 査読有り
      • The process of RNA editing in plant mitochondria
        Mizuki Takenaka; Danill Verbitskly; Johannes A. van der Merwe; Anja Zehrmann; Axel Brennicke
        MITOCHONDRION, 2008年01月, 査読有り
      • In vitro RNA editing in plant mitochondria does not require added energy
        Mizuki Takenaka; Daniil Verbitskiy; Johannes A. van der Merwe; Anja Zehrmann; Uwe Plessmann; Henning Urlaub; Axel Brennicke
        FEBS LETTERS, 2007年06月, 査読有り
      • Gene organization of the liverwort Y chromosome reveals distinct sex chromosome evolution in a haploid system
        Katsuyuki T. Yamato; Kimitsune Ishizaki; Masaki Fujisawa; Sachiko Okada; Shigeki Nakayama; Mariko Fujishita; Hiroki Bando; Kohei Yodoya; Kiwako Hayashi; Tomoyuki Bando; Akiko Hasumi; Tomohisa Nishio; Ryoko Sakata; Masayuki Yamamoto; Arata Yamaki; Masataka Kajikawa; Takashi Yamano; Taku Nishide; Seung-Hyuk Choi; Yuu Shimizu-Ueda; Tsutomu Hanajiri; Megumi Sakaida; Kaoru Kono; Mizuki Takenaka; Shohei Yamaoka; Chiaki Kuriyama; Yoshito Kohzu; Hiroyuki Nishida; Axel Brennicke; Tadasu Shin-i; Yuji Kohara; Takayuki Kohchi; Hideya Fukuzawa; Kanji Ohyama
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2007年04月, 査読有り
      • RNA editing in plant mitochondria: Assays and biochemical approaches
        Mizuki Takenaka; Axel Brennicke
        RNA EDITING, 2007年, 査読有り
      • Partially edited RNAs are intermediates of RNA editing in plant mitochondria
        Daniil Verbitskiy; Mizuki Takenaka; Julia Neuwirt; Johannes A. van der Merwe; Axel Brennicke
        PLANT JOURNAL, 2006年08月, 査読有り
      • RNA editing sites in plant mitochondria can share cis-elements
        JA van der Merwe; M Takenaka; J Neuwirt; D Verbitskiy; A Brennicke
        FEBS LETTERS, 2006年01月, 査読有り
      • [Analysis of RNA editing mechanism in plant mitochondria].
        Takenaka M; Brennicke A
        Tanpakushitsu kakusan koso. Protein, nucleic acid, enzyme, 2005年11月, 査読有り
      • An in vitro RNA editing system from cauliflower mitochondria: Editing site recognition parameters can vary in different plant species
        J Neuwirt; M Takenaka; JA Van der Merwe; A Brennicke
        RNA-A PUBLICATION OF THE RNA SOCIETY, 2005年10月, 査読有り
      • Complex cis-elements determine an RNA editing site in pea mitochondria
        M Takenaka; J Neuwirt; A Brennicke
        NUCLEIC ACIDS RESEARCH, 2004年08月, 査読有り
      • A mutant with constitutive sexual organ development in Marchantia polymorpha L.
        Shohei Yamaoka; Mizuki Takenaka; Tsutomu Hanajiri; Yuu Shimizu-Ueda; Hiroyuki Nishida; Katsuyuki T. Yamato; Hideya Fukuzawa; Kanji Ohyama
        Sexual Plant Reproduction, 2004年01月, 査読有り
      • In vitro RNA editing in pea mitochondria requires NTP or dNTP, suggesting involvement of an RNA helicase
        M Takenaka; A Brennicke
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2003年11月, 査読有り
      • The Y chromosome in the liverwort Marchantia polymorpha has accumulated unique repeat sequences harboring a male-specific gene
        Sachiko Okada; Takefumi Sone; Masaki Fujisawa; Shigeki Nakayama; Mizuki Takenaka; Kimitsune Ishizaki; Kaoru Kono; Yuu Shimizu-Ueda; Tsutomu Hanajiri; Katsuyuki T. Yamato; Hideya Fukuzawa; Axel Brennicke; Kanji Ohyama
        Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2001年07月31日, 査読有り
      • Direct transformation and plant regeneration of the haploid liverwort Marchantia polymorpha L.
        M. Takenaka; S. Yamaoka; T. Hanajiri; Y. Shimizu-Ueda; K. T. Yamato; H. Fukuzawa; K. Ohyama
        Transgenic Research, 2000年, 査読有り
      • Comparison of expressed sequence tags from male and female sexual organs of Marchantia polymorpha
        Ric Nishiyama; Katsuyuki T. Yamato; Kenji Miura; Megumi Sakaida; Sachiko Okada; Kaoru Kono; Masayoshi Takahama; Takefumi Sone; Mizuki Takenaka; Hideya Fukuzawa; Kanji Ohyama
        DNA Research, 2000年, 査読有り
      • Construction of male and female PAC genomic libraries suitable for identification of Y-chromosome-specific clones from the liverwort, Marchantia polymorpha
        Sachiko Okada; Masaki Fujisawa; Takefumi Sone; Shigeki Nakayama; Rie Nishiyama; Mizuki Takenaka; Shohei Yamaoka; Megumi Sakaida; Kaoru Kono; Masayoshi Takahama; Katsuyuki T. Yamato; Hideya Fukuzawa; Axel Brennicke; Kanji Ohyama
        Plant Journal, 2000年, 査読有り
      • Bryophyte 5S rDNA was inserted into 45S rDNA repeat units after the divergence from higher land plants
        Takefumi Sone; Masaki Fujisawa; Mizuki Takenaka; Saiko Nakagawa; Shohei Yamaoka; Megumi Sakaida; Rie Nishiyama; Katsuyuki T. Yamato; Nobuko Ohmido; Kiichi Fukui; Hideya Fukuzawa; Kanji Ohyama
        Plant Molecular Biology, 1999年11月, 査読有り
      • Two mRNA species encoding calcium-dependent protein kinases are differentially expressed in sexual organs of Marchantia polymorpha through alternative splicing
        Rie Nishiyama; Hiroshi Mizuno; Sachiko Okada; Tomoya Yamaguchi; Mizuki Takenaka; Hideya Fukuzawa; Kanji Ohyama
        Plant and Cell Physiology, 1999年, 査読有り
      • Coexistence of nuclear DNA-encoded tRNA(Val)(AAC) and mitochondrial DNA-encoded tRNA(Val)(UAC) in mitochondria of a liverwort Marchantia polymorpha
        Kinya Akashi; Mizuki Takenaka; Shohei Yamaoka; Yoshitaka Suyama; Hideya Fukuzawa; Kanji Ohyama
        Nucleic Acids Research, 1998年05月01日, 査読有り
      • Accumulation of nuclear-encoded tRNA(Thr) (AGU) in mitochondria of the liverwort Marchantia polymorpha
        Kinya Akashi; Junya Hirayama; Mizuki Takenaka; Shohei Yamaoka; Yoshitaka Suyama; Hideya Fukuzawa; Kanji Ohyama
        Biochimica et Biophysica Acta - Gene Structure and Expression, 1997年03月28日, 査読有り

      MISC

      • 植物オルガネラゲノム育種の可能性—Prospects for organelle genome breeding—2023年第64回シンポジウム(シンポジウム・ワークショップ)報告
        桑原 康介; 辻村 真衣; 中里 一星; 堤 伸浩; 竹中 瑞樹; 風間 智彦
        育種学研究 = Breeding research : 日本育種学会和文誌 / 日本育種学会 編, 2024年06月
      • ダイコンのオグラ型雄性不稔に対する新規稔性回復遺伝子(Rfs)における変異
        山岸博; 福永明日美; 竹中瑞樹; 寺地徹
        育種学研究, 2024年
      • 多くのPPRタンパク質と共発現パターンを示すPCIS1の翻訳産物は植物ミトコンドリアの三種類のnad遺伝子のスプライシングに必要である
        FRINK Brody; BURGER Matthias; YARKONI Maya; SHEVTSOV-TAL Sofi; ZER Hagit; 山岡尚平; OSTERZETZER-BIRAN Oren; 竹中瑞樹
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2024年
      • mitoTALECDを用いたシロイヌナズナの重金属ストレスにおけるミトコンドリアRNA編集の役割解析
        山崎明歩; 三沢昴輝; 澤井里歩; 旭文輝; 竹中瑞樹; 中里一星; 有村慎一; 四井いずみ; 太治輝昭; 坂田洋一
        日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM), 2024年
      • 植物オルガネラC-to-U RNA編集酵素DYW1の結晶構造解析
        藤間祥子; 藤間祥子; 澤田優斗; 前田彩子; 清水光; 鹿内利治; 竹中瑞樹; 清水敏之
        日本結晶学会年会講演要旨集, 2023年
      • 植物オルガネラのRNA編集酵素が複合体形成によって活性化される機構
        竹中瑞樹; 藤間祥子; BRODY Frink; WANG Tenghua; 竹中佐知; 鹿内利治; 清水敏之
        日本植物生理学会年会(Web), 2023年
      • シロイヌナズナの環境ストレス耐性におけるミトコンドリアRNA編集の役割
        澤井里歩; 三沢昴輝; 旭文暉; 竹中瑞樹; 四井いずみ; 太治輝昭; 坂田洋一
        日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM), 2023年
      • 植物オルガネラRNA編集酵素の機能とその応用の可能性
        竹中瑞樹
        育種学研究, 2023年
      • 立体構造が示唆する植物オルガネラRNA編集酵素のユニークな活性制御
        竹中瑞樹
        日本生化学会大会(Web), 2022年
      • 植物オルガネラのRNA編集酵素について
        竹中瑞樹; 前田彩子; 竹中佐知; WANG Tenghua; FRINK Brody
        日本植物学会大会研究発表記録(CD-ROM), 2022年
      • ミトコンドリアゲノム標的一塩基置換法を用いたシロイヌナズナのRNA編集解析実験
        中里一星; ZHOU C.; 田村美子; 増田麗子; 堤伸浩; 竹中瑞樹; 有村慎一
        育種学研究, 2022年
      • ダイコンのオグラ型細胞質雄性不稔に対する新規稔性回復遺伝子(Rfs)の同定.1.背景およびRfsの位置
        山岸博; 橋本絢子; 福永明日美; 竹中瑞樹; 寺地徹
        育種学研究, 2022年
      • ダイコンのオグラ型細胞質雄性不稔に対する新規稔性回復遺伝子(Rfs)の同定.2.RFSタンパクの構造と機能
        寺地徹; 橋本絢子; 福永明日美; 竹中瑞樹; 山岸博
        育種学研究, 2022年
      • 植物オルガネラC-to-U RNA編集酵素DYW-1の構造生物研究
        藤間祥子; 藤間祥子; 澤田優斗; 前田彩子; 清水光; 鹿内利治; 竹中瑞樹; 清水敏之
        量子ビームサイエンスフェスタ(Web), 2022年
      • 高等陸上植物と異なり下等陸上植物の苔類ゼニゴケ(Marchantia polymorpha)では, 55rDNAと18S-5.8S-26S rDNAが同一繰り返し配列内に存在する
        曽根 岳史; 藤澤 雅樹; 竹中 瑞樹; 中川 菜子; 大和 勝幸; 福澤 秀哉; 大山 莞爾
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1998年12月01日
      • ゼニゴケにおける性の分化・決定機構に関する研究 : II. RAPD-PCR法による性特異的遺伝子の単離 : 植物
        山田 知哉; 竹中 瑞樹; 水野 浩志; 福澤 秀哉; 大山 莞爾
        日本農藝化學會誌, 1996年03月05日
      • A mutant with constitutive sexual organ development in Marchantia polymorpha L.
        S Yamaoka; M Takenaka; T Hanajiri; Y Shimizu-Ueda; H Nishida; K Yamato; H Fukuzawa; K Ohyama
        PLANT AND CELL PHYSIOLOGY, 2004年
      • 植物オルガネラのC-to-U RNA編集酵素の構造が示すユニークな活性制御機構
        竹中瑞樹; 竹中佐知; FRINK Brody; 前田彩子; WANG Tenghua; WEBER Gert
        日本植物生理学会年会(Web), 2022年
      • シロイヌナズナのミトコンドリアゲノム標的一塩基置換技術を用いたRNA編集解析の試み
        中里一星; ZHOU Chang; 田村美子; 増田麗子; 堤伸浩; 竹中瑞樹; 有村慎一
        日本植物生理学会年会(Web), 2022年
      • ペンタトリコペプチドリピートタンパク質PGR3は葉緑体コードNDHサブユニットであるndhGの翻訳を制御する
        東遥香; 加藤義宣; 藤田智也; 藤田智也; 水戸麻理; 岩崎信太郎; 岩崎信太郎; 西村芳樹; 竹中瑞樹; 鹿内利治
        日本植物生理学会年会(Web), 2019年
      • DNA/RNA編集研究の新たな眺望 植物オルガネラのRNA編集とDYWドメイン
        竹中瑞樹
        生化学, 2016年
      • DYWドメインのシチジンデアミナーゼ活性は標的シチジンとその周辺配列に依存する
        MAEDA Ayako; TAKENAKA Sachi; TAKENAKA Mizuki
        日本植物生理学会年会(Web), 2021年
      • RNA編集因子のDYWドメインはRNA配列の認識に関与するのか
        MAEDA Ayako; TAKENAKA Sachi; TAKENAKA Mizuki
        日本植物生理学会年会(Web), 2020年
      • PPR型RNA編集因子のC末端にあるDYWドメインについて
        TAKENAKA Mizuki; FRINK Brody; MAEDA Ayako; TAKENAKA Sachi; BURGER Matthias; WEBER Gert
        日本植物生理学会年会(Web), 2020年
      • 応用展開が進みつつある植物ミトコンドリア基礎研究と今後の課題
        久保友彦; 荒河匠; 荒河匠; 北崎一義; 風間智彦; 風間智彦; 竹中瑞樹; 坂本亘; 石原直忠; 石原直忠; 中村崇裕; 新倉聡; 有村慎一; 半田裕一; 肥塚信也
        育種学研究, 2020年
      • オグラ型雄性不稔の回復遺伝子がコードするORF687は,orf138mRNAのコード領域に結合して翻訳を妨げる
        山岸博; 軸屋恵; 奥城佳奈子; 橋本絢子; 福永明日美; 竹中瑞樹; 寺地徹
        育種学研究, 2020年
      • 植物オルガネラにおいて複数のRNA編集因子が活性型蛋白質複合体を形成する
        MIZUKI Takenaka; MATTHIAS Burger; SASCHA Haag; JOERG Anja; WEBER Gert
        日本RNA学会年会要旨集, 2019年
      • 植物オルガネラRNA editing複合体のフロンティア
        竹中瑞樹
        育種学研究, 2019年
      • 植物ミトコンドリアと葉緑体でおこるC to U RNA編集の分子機構
        竹中瑞樹
        日本生化学会大会(Web), 2019年
      • 植物オルガネラのCからUへのRNAエディトソームにおけるMORF蛋白質の役割
        TAKENAKA Mizuki; TAKENAKA Mizuki; HAAG Sascha; BURGER Matthias; JOERG Anja
        日本植物生理学会年会(Web), 2018年
      • 植物のミトコンドリア及び葉緑体におけるRNAエディティング:PPR及びMORF蛋白質の相互作用
        TAKENAKA Mizuki; ZEHRMANN Anja; VERBITSKIY Daniil; BAYER-CSASZAR Eszter; GLASS Franziska; BREHME Nadja; BRENNICKE Axel
        日本RNA学会年会要旨集, 2016年
      • 植物オルガネラにおけるRNAエディティング複合体
        TAKENAKA Mizuki
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2013年
      • MORFファミリー蛋白質 :植物におけるミトコンドリアおよび色素体の新規RNAエディティング因子
        TAKENAKA Mizuki; ZEHRMANN Anja; VERBITSKIY Daniil; KUGELMANN Matthias; HAERTEL Barbara; BRENNICKE Axel
        日本植物生理学会年会要旨集, 2012年
      • ミトコンドリアのRNA編集機構 (二層膜オルガネラの遺伝学) -- (高等植物のミトコンドリア 高等植物ミトコンドリアゲノムの遺伝と進化)
        竹中 瑞樹; Brennicke Axel
        蛋白質核酸酵素, 2005年11月
      • 生殖器官を恒常的に形成するゼニゴケ変異体の単離と解析
        山岡尚平; 竹中瑞樹; 葉名尻勤; 清水(上田)木綿; 西田浩之; 大和勝幸; 福沢秀哉; 大山莞爾
        日本植物生理学会年会要旨集, 2004年
      • パーティクルガンを用いたゼニゴケ葉状体の形質転換系の確立
        竹中瑞樹; 山岡尚平; 葉名尻勤; 清水木綿; 大和勝幸; 福沢秀哉; 大山莞爾
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1999年
      • ゼニゴケY染色体の構造解析 Y特異的反復配列の存在
        藤沢雅樹; 岡田祥子; 曽根岳史; 西山りえ; 中川菜子; 竹中瑞樹; 山岡尚平; 河野薫; 大山莞爾
        日本植物生理学会年会要旨集, 1999年
      • A MUTUALLY EXCLUSIVE ALTERNATIVE SPLICING OF CDPK GENE OF Marchantia polymorpha
        NISHIYAMA Rie; MIZUNO Hiroshi; OKADA Sachiko; YAMAGUCHI Tomoya; TAKENAKA Mizuki; FUKUZAWA Hideya; OHYAMA Kanji
        Plant and cell physiology, 1998年05月
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Fundamentals of Cell and Molecular Biology-E2
          N923, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Biological Sciences through Scientific Articles II-E2
          N926, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Biological Sciences through Scientific Articles I-E2
          N925, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Introduction to Plant Science-E2
          N924, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生物科学課題研究11
          8714, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生物学セミナーB
          4732, 後期, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生物学実習D
          3765, 後期集中, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          植物分子遺伝学ゼミナールC
          8522, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          植物分子遺伝学ゼミナールB
          8521, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          植物分子遺伝学ゼミナールA
          8520, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          植物分子遺伝学特論B
          8561, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          植物分子遺伝学特論A
          8560, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          植物分子遺伝学ゼミナールD
          8523, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Fundamentals of Cell and Molecular Biology-E2
          N923, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Biological Sciences through Scientific Articles II-E2
          N926, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Biological Sciences through Scientific Articles I-E2
          N925, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Introduction to Plant Science-E2
          N924, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物科学課題研究11
          8714, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物学セミナーB
          4732, 後期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物学実習D
          3765, 後期集中, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          植物分子遺伝学ゼミナールD
          8523, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          植物分子遺伝学ゼミナールC
          8522, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          植物分子遺伝学ゼミナールB
          8521, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          植物分子遺伝学特論B
          8561, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          植物分子遺伝学特論A
          8560, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          植物分子遺伝学ゼミナールA
          8520, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          細胞と分子の基礎生物学実験
          2729, 後期, 理学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物科学課題研究11
          8714, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Fundamentals of Cell and Molecular Biology-E2
          N923, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Biological Sciences through Scientific Articles I-E2
          N925, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          植物分子遺伝学ゼミナールD
          8523, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          植物分子遺伝学ゼミナールC
          8522, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          植物分子遺伝学ゼミナールB
          8521, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          植物分子遺伝学特論B
          8561, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          植物分子遺伝学特論A
          8560, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Biological Sciences through Scientific Articles II-E2
          N926, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物学セミナーB
          4732, 後期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物学実習D
          3765, 後期集中, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          植物分子遺伝学ゼミナールA
          8520, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Introduction to Plant Science-E2
          N924, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Biological Sciences through Scientific Articles I-E2
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Biological Sciences through Scientific Articles II-E2
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Fundamentals of Cell and Molecular Biology-E2
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Introduction to Plant Science-E2
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          基礎生物学実験II
          後期集中, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          植物分子遺伝学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          植物分子遺伝学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          植物分子遺伝学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          植物分子遺伝学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          植物分子遺伝学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          植物分子遺伝学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          植物科学のフロンティア
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生物学セミナ-B
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生物学実習D
          後期集中, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生物科学課題研究11
          通年, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Biological Sciences through Scientific Articles I-E2
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Biological Sciences through Scientific Articles II-E2
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Fundamentals of Cell and Molecular Biology-E2
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Introduction to Plant Science-E2
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          植物分子遺伝学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          植物分子遺伝学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          植物分子遺伝学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          植物分子遺伝学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          植物分子遺伝学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          植物分子遺伝学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          植物科学のフロンティア
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生物学セミナ-B
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生物学実習D
          後期集中, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生物科学課題研究11
          通年, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          Biological Sciences through Scientific Articles I-E2
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          Biological Sciences through Scientific Articles II-E2
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          Fundamentals of Cell and Molecular Biology-E2
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          Introduction to Plant Science-E2
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          植物分子遺伝学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          植物分子遺伝学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          植物分子遺伝学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          植物分子遺伝学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          植物分子遺伝学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          植物分子遺伝学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          植物科学のフロンティア
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物学セミナ-B (2)
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物学実習D (3)
          後期集中, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物科学課題研究11
          通年, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Biological Sciences through Scientific Articles I-E2
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Biological Sciences through Scientific Articles II-E2
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Fundamentals of Cell and Molecular Biology-E2
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Introduction to Plant Science-E2
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          植物分子遺伝学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          植物分子遺伝学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          植物分子遺伝学ゼミナールC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          植物分子遺伝学ゼミナールD
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          植物分子遺伝学特論A
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          植物分子遺伝学特論B
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          植物科学のフロンティア
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物学セミナ-B (2)
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物学実習D (3)
          後期集中, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物科学課題研究11
          通年, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          細胞と分子の基礎生物学実験
          後期, 理学部

        博士学位審査

        • Synthetic biological study on cyclic electron transport around photosystem I in Arabidopsis (シロイヌナズナの光化学系Ⅰ周辺サイクリック電子伝達に関する合成生物学的研究)
          周 琦, 理学研究科, 副査
          2022年03月23日
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 初修外国語部会

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            理学研究科相談室運営委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科相談室運営委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科相談室運営委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科国際・社会交流・広報委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科国際・社会交流・広報委員会 国際交流・奨学生推薦小委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学部・教育委員会 教務委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            理学研究科環境・安全委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科環境・安全委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科相談室運営委員会委員

          ページ上部へ戻る