教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

松浦 顕教

マツウラ ケンキョウ

医生物学研究所 生命システム研究部門 助教

松浦 顕教
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    協力講座

    • 医学研究科, 医科学専攻 がん・幹細胞シグナル, 助教
    • 医学研究科, 医学専攻 がん・幹細胞シグナル, 助教
    • 薬学研究科, 薬科学専攻 がん・幹細胞シグナル学, 助教

    所属学協会

    • 日本癌学会
    • 日本分子生物学会

    学位

    • 修士(薬学)(金沢大学)
    • 博士(薬学)(金沢大学)

    出身大学院・研究科等

    • 金沢大学, 大学院自然科学研究科生命薬学専攻博士前期課程, 修了
    • 金沢大学, 大学院自然科学研究科生命科学専攻博士後期課程, 修了

    出身学校・専攻等

    • 金沢大学, 薬学部製薬化学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      石川県立 金沢二水高等学校

    使用言語

    • 日本語
    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        乳がんおよび白血病における細胞内代謝によるがん幹細胞悪性化制御機構
      • 研究概要

        私たちは分岐鎖アミノ酸代謝酵素の発現ががんのサブタイプ間で有意に差があり、その機能抑制が細胞増殖を顕著に抑制することを見出した。この知見は、分岐鎖アミノ酸代謝経路の制御が特定のサブタイプのがんにおいて重要な役割を果たすことを示唆している。バイオセンサーを用いた分岐鎖アミノ酸ダイナミクスの解析などにより、代謝への依存度の高いがん種に対する効果的な治療法の創出につながる研究を目指している。

      研究分野

      • ライフサイエンス, 分子生物学, 腫瘍生物学, 代謝, 細胞死

      論文

      • The CD44/COL17A1 pathway promotes the formation of multilayered, transformed epithelia.
        Kei Kozawa; Miho Sekai; Kenji Ohba; Shoko Ito; Hiroaki Sako; Takeshi Maruyama; Mai Kakeno; Takanobu Shirai; Keisuke Kuromiya; Tomoko Kamasaki; Koki Kohashi; Shinya Tanaka; Susumu Ishikawa; Nanami Sato; Shota Asano; Hironori Suzuki; Nobuyuki Tanimura; Yohei Mukai; Noriko Gotoh; Mishie Tanino; Shinya Tanaka; Ken Natsuga; Tomoyoshi Soga; Tomonori Nakamura; Yukihiro Yabuta; Mitinori Saitou; Takahiro Ito; Kenkyo Matsuura; Makoto Tsunoda; Toyone Kikumori; Tadashi Iida; Yasuyuki Mizutani; Yuki Miyai; Kozo Kaibuchi; Atsushi Enomoto; Yasuyuki Fujita
        Current biology : CB, 2021年07月26日, 査読有り
      • Spironolactone‐induced XPB degradation depends on CDK7 kinase and SCF FBXL18 E3 ligase
        Ueda M; Matsuura K; Kawai H; Wakasugi M; Matsunaga T
        Genes to Cells, 2019年04月, 査読有り
      • Dimer‐specific immunoprecipitation of active caspase‐2 identifies TRAF proteins as novel activators
        Robeson AC; Lindblom KR; Wojton J; Kornbluth S; Matsuura K
        The EMBO Journal, 2018年07月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Activation of disulfide bond cleavage triggered by hydrophobization and lipophilization of functionalized dihydroasparagusic acid
        Fuyuhiko Inagaki; Miyuki Momose; Naoya Maruyama; Kenkyo Matsuura; Tsukasa Matsunaga; Chisato Mukai
        Organic and Biomolecular Chemistry, 2018年, 査読有り
      • Downregulation of the proapoptotic protein MOAP-1 by the UBR5 ubiquitin ligase and its role in ovarian cancer resistance to cisplatin
        K. Matsuura; N-J Huang; K. Cocce; L. Zhang; S. Kornbluth
        ONCOGENE, 2017年03月, 査読有り, 筆頭著者
      • Fatty acid synthase inhibition engages a novel caspase-2 regulatory mechanism to induce ovarian cancer cell death
        C-S Yang; K. Matsuura; N-J Huang; A. C. Robeson; B. Huang; L. Zhang; S. Kornbluth
        ONCOGENE, 2015年06月, 査読有り, 筆頭著者
      • A Network of Substrates of the E3 Ubiquitin Ligases MDM2 and HUWE1 Control Apoptosis Independently of p53
        Manabu Kurokawa; Jiyeon Kim; Joseph Geradts; Kenkyo Matsuura; Liu Liu; Xu Ran; Wenle Xia; Thomas J. Ribar; Ricardo Henao; Mark W. Dewhirst; Wun-Jae Kim; Joseph E. Lucas; Shaomeng Wang; Neil L. Spector; Sally Kornbluth
        SCIENCE SIGNALING, 2013年05月, 査読有り
      • Rsk-mediated phosphorylation and 14-3-3ɛ binding of Apaf-1 suppresses cytochrome c-induced apoptosis.
        Kim J; Parrish AB; Kurokawa M; Matsuura K; Freel CD; Andersen JL; Johnson CE; Kornbluth S
        The EMBO Journal, 2012年03月, 査読有り
      • Cleavage-mediated activation of Chk1 during apoptosis
        Kenkyo Matsuura; Mitsuo Wakasugi; Katsumi Yamashita; Tsukasa Matsunaga
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2008年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • DDB1 gene disruption causes a severe growth defect and apoptosis in chicken DT40 cells
        Mitsuo Wakasugi; Kenkyo Matsuura; Atsushi Nagasawa; DongTao Fu; Hiroko Shimizu; Ken-ichi Yamamoto; Shunichi Takeda; Tsukasa Matsunaga
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2007年12月, 査読有り, 筆頭著者

      MISC

      • タンパク質翻訳後修飾とがん幹細胞制御 -ヒストンアシル化による遺伝子発現制御
        松浦 顕教
        医学のあゆみ, 2020年05月, 招待有り, 筆頭著者
      • ユビキチンリガーゼUBR5を介したがん細胞の薬剤抵抗性獲得機構
        松浦 顕教; Sally Kornbluth
        生化学, 2018年06月, 招待有り, 筆頭著者
      • Metabolic Regulation of Apoptosis in Cancer
        K. Matsuura; K. Canfield; W. Feng; M. Kurokawa
        INTERNATIONAL REVIEW OF CELL AND MOLECULAR BIOLOGY, VOL 327, 2016年, 招待有り, 筆頭著者

      講演・口頭発表等

      • 分岐鎖アミノ酸代謝依存的な乳がん悪性化制御機構についての解析
        松浦顕教; 黒田逸月; 篠永りりこ; 山本瑞生; 井上純一郎; 今村博臣; 服部鮎奈; 伊藤貴浩
        第10回 がんと代謝研究会 in 別府, 2024年08月02日
      • 分岐鎖アミノ酸代謝によるトリプルネガティブ乳がんの制御
        Matsuura K; Kondo K; Kuroda I; Nakano T; Shinonaga R; Yamamoto M; Inoue J; Imamura H; Hattori A; Ito T
        第82回日本癌学会学術総会, 2023年09月21日
      • Branched-chain amino acid metabolism regulates triple negative breast cancer growth by BCAT1 upregulation
        Kenkyo Matsuura; Itsuki Kuroda; Takato Nakano; Mizuki Yamamoto; Jun-ichiro Inoue; John Glushka; Arthur S. Edison; Hiromi Imamura; Ayuna Hattori; Takahiro Ito
        第45回日本分子生物学会年会, 2022年12月02日
      • Triple negative breast cancer regulation by branched-chain amino acids
        Kenkyo Matsuura; Takato Nakano; Itsuki Kuroda; Mizuki Yamamoto; Jun-ichiro Inoue; John Glushka; Arthur S. Edison; Hiromi Imamura; Ayuna Hattori; Takahiro Ito
        第8回 がんと代謝研究会 in 佐渡, 2022年07月20日
      • Regulation of Programmed Cell Death by Protein Ubiquitylation
        Kenkyo Matsuura
        RSセミナー 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科, 2021年04月07日, 招待有り
      • Dimer-specific immunoprecipitation of active caspase-2 by BiFC/GFP-Trap system identifies TRAF proteins as novel activators
        Kenkyo Matsuura; Alexander C Robeson; Kelly R Lindblom; Jeffrey Wojton; Sally Kornbluth
        第41回日本分子生物学会年会, 2018年11月
      • UBR5 ubiquitin ligase downregulates proapoptotic protein MOAP-1 and contributes to cisplatin resistance in ovarian cancer
        Kenkyo Matsuura; Nai-Jia Huang; Kimberly Cocce; Liguo Zhang; Sally Kornbluth
        第38回日本分子生物学会年会, 2015年12月
      • Fatty Acid Synthase inhibition engages a novel caspase-2 regulatory mechanism to induce ovarian cancer cell death
        Kenkyo Matsuura; Chih-Sheng Yang; Nai-Jia Huang; Alexander C Robeson; Bofu Huang; Liguo Zhang; Sally Kornbluth
        第37回日本分子生物学会年会, 2014年11月
      • Apoptosis induced by fatty acid synthase inhibition is mediated by caspase-2 and its upstream activator REDD1
        Kenkyo Matsuura; Chih-Sheng Yang; Nai-Jia Huang; Alexander C Robeson; Liguo Zhang; Sally Kornbluth
        Gordon Research Conference; Cell Death, 2014年
      • Mechanistic Studies of Apoptosis Induced by Fatty Acid Synthase Inhibition Identifies a Novel Caspase-2 Activator
        Kenkyo Matsuura
        18th Women's Cancer Research Forum at Duke University, 2013年
      • Apoptosis induced by fatty acid synthase inhibition is mediated by caspase-2 and its upstream activator REDD1
        Kenkyo Matsuura; Chih-Sheng Yang; Nai-Jia Huang; Alexander C Robeson; Liguo Zhang; Kelly R Lindblom; Sally Kornbluth
        Cold Spring Harbor Laboratory Meeting; Cell Death, 2013年
      • Regulation of apoptosis by glucose-induced phosphorylation of caspase-2 isoforms
        Kenkyo Matsuura; Chih-Sheng Yang; Marisa R Buchakjian; Sally Kornbluth
        Gordon Research Conferences; Cell Death, 2012年
      • The role of caspase-dependent Chk1 cleavage during apoptosis
        Kenkyo Matsuura; Mitsuo Wakasugi; Manabu Inobe; Katsumi Yamashita; Tsukasa Matsunaga
        The Keystone Symposia Telomere Biology and DNA Repair, 2009年
      • アポトーシスにおけるChk1の切断と活性化
        Kenkyo Matsuura; Mitsuo Wakasugi; Katsuni Yamashita; Manabu Inobe; Tsukasa Matsunaga
        第31回日本分子生物学会年会, 2008年
      • Caspase-Dependent Cleavage of Chk1 during Apoptosis
        Kenkyo Matsuura; Mitsuo Wakasugi; Tsukasa Matsunaga
        Ataxia-Telangiectasia Workshop 2008, 2008年
      • Caspase-dependent cleavage and activation of Chk1 during apoptosis
        Kenkyo Matsuura; Mitsuo Wakasugi; Manabu Inobe; Katsumi Yamashita; Tsukasa Matsunaga
        6th 3R Symposium, 2008年
      • DT40細胞におけるDNA損傷ストレスに伴うChk1の切断と分解
        Kenkyo Matsuura; Mitsuo Wakasugi; Tsukasa Matsunaga
        第30回日本分子生物学会年会, 2007年
      • ニワトリDT40コンディショナルノックアウト細胞を用いたDDB1の機能解析
        Kenkyo Matsuura; Mitsuo Wakasugi; DongTao Fu; Tsukasa Matsunaga
        日本薬学会北陸支部平成18年度第1回総会及び第114回例会, 2006年
      • DDB1 is essential for cell proliferation in vertebrate cells
        Kenkyo Matsuura; DongTao Fu; Mitsuo Wakasugi; Tsukasa Matsunaga
        20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress, 2006年

      外部資金:科学研究費補助金

      • タンパク質翻訳後修飾体のライブイメージングと選択的単離を実現する新規解析法の開発
        基盤研究(C)
        小区分37010:生体関連化学
        京都大学
        松浦 顕教
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        BiFC;GFP nanobody;複合体精製;タンパク質翻訳後修飾;ユビキチン
      • ヌクレオチド除去修復機構解明に向けたケミカルアプローチ
        基盤研究(B)
        小区分63020:放射線影響関連
        金沢大学
        松永 司
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        ヌクレオチド除去修復;ケミカルバイオロジー;阻害剤;タンパク質分解誘導剤;近位依存性ビオチン標識法;低分子化合物;DNA損傷プローブ
      • 細胞内アミノ酸ダイナミクスのリアルタイム可視化によるがん幹細胞維持シグナルの解明
        基盤研究(C)
        小区分50010:腫瘍生物学関連
        京都大学
        松浦 顕教
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        アミノ酸;代謝;がん幹細胞;FRETバイオセンサー
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          研究計画作文演習A
          8402, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          薬学実験コーチング演習A
          8301, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          研究計画作文演習B
          8403, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          創発医薬科学研究B
          8407, 通年不定, 薬学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          創発医薬科学研究A
          8406, 通年不定, 薬学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          創発医薬科学研究C
          8408, 通年不定, 薬学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          薬学専門実習IV
          C906, 後期, 薬学部, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          科学論文解読演習B
          8405, 通年不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          科学論文解読演習A
          8404, 通年不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          研究計画作文演習B
          8403, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          研究計画作文演習A
          8402, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          薬学実験コーチング演習A
          8301, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          薬学専門実習IV
          C906, 後期, 薬学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          創発医薬科学研究A
          8406, 通年不定, 薬学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          創発医薬科学研究B
          8407, 通年不定, 薬学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          薬学専門実習4
          A906, 後期, 薬学部, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          科学論文解読演習B
          8405, 通年不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          科学論文解読演習A
          8404, 通年不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          研究計画作文演習A
          8402, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          薬学専門実習IV
          C906, 後期, 薬学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          薬学実験コーチング演習A
          8301, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          薬学専門実習4
          A906, 後期, 薬学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          創発医薬科学研究A
          8406, 通年不定, 薬学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          科学論文解読演習A
          8404, 通年不定, 薬学研究科, 2

        非常勤講師

        • 自 2023年07月01日, 至 2023年07月31日
          キャリア形成概論III
          金沢大学, 医薬保健研究域・薬学系
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2019年10月01日
            化学物質管理委員会
          • 自 2020年04月, 至 2022年04月
            安全衛生委員会

          ページ上部へ戻る