Login
京都大学の教員等を検索
検索
詳細条件で検索
組織別に探す
吉田 恭
ヨシダ ヤスシ
経営管理研究部 光亜興産官民協働まちづくり実践講座(寄附) 寄附講座教員
基本情報
研究
教育
大学運営
list
Last Updated :2025/07/01
基本情報
全学メールアドレス
全学メールアドレス
yoshida.yasushi.7x
kyoto-u.ac.jp
所属学協会
至 現在
交通科学研究会
至 現在
日本社会関係学会
至 現在
都市住宅学会
至 現在
日本都市計画学会
学位
1995年05月28日
コーネル大学修士(MPA)
2004年03月25日
北海道大学博士(工学)
修士(MPA)(コーネル大学)
博士(工学)(北海道大学)
出身大学院・研究科等
コーネル大学
, 大学院公共政策科(Cornell Institute for Public Affaires), 修了
コーネル大学
, 大学院公共政策科(Cornell Institute for Public Affaires), 修了
出身学校・専攻等
東京大学
, 法学部第2類(公法コ-ス), 卒業
東京大学
, 法学部第2類(公法コ-ス), 卒業
ID,URL
J-Global ID
201701019807431300
researchmap URL
https://researchmap.jp/7000020593
list
Last Updated :2025/07/01
研究
研究テーマ・研究概要
研究テーマ
都市計画及び都市政策。特にエリアマネジメントやコンパクトシティなど。
研究概要
人口減少など大きく社会の状況が変わる中での都市計画・都市政策のありかたを研究している。従来の官による計画や規制から誘導的手法や官民連携を用いた新しい都市のコントロールのあり方に関心があり、特に、今後高齢化する日本の都市の中で、エリアマネジメントが果たしうる役割について関心を持って研究している。
研究キーワード
エリアマネジメント、コンパクトシティ、防災型土地利用規制、田園都市
研究分野
社会基盤(土木・建築・防災)
, 建築計画、都市計画
論文
大規模物流施設の「まちづくり」による「つながり」の創出
吉田 恭
都市計画報告集,
2025年05月
エリアマネジメント活動に対する支払意思額と社会関係資本に関する分析ー静岡市における住民アンケート調査からの考察ー
要藤正任; 園田康貴; 吉田恭
社会関係研究,
2024年03月
,
査読有り
フランスにおける車両重量規制について
吉田 恭
交通科学,
2023年07月
韓国における「車両の運行制限規定」による過積載対策と過料(過怠料)の導入
吉田恭
交通科学,
2021年
,
査読有り
大阪駅周辺梅田地区におけるエリアマネジメントの生み出す価値の評価について:CVMによる計測の試み
吉田 恭
都市計画報告集,
2020年05月
この論文にアクセスする:
大阪駅周辺梅田地区を訪れる来訪者の特性と来訪者によるエリアマネジメントの評価:マーケティングの視点から
吉田 恭; 齋藤道雄
グローバルビジネスジャーナル,
2019年
,
査読有り
,
筆頭著者
この論文にアクセスする:
ビジネス街のエリアマネジメントにおける健康づくり活動~大丸有地区の事例を中心に~
吉田 恭
グローバルビジネスジャーナル,
2018年
,
査読有り
この論文にアクセスする:
コンパクト・シティにおける公共交通の整備と高密度の開発
吉田 恭
日本不動産学会誌,
2013年03月
,
招待有り
海外事例から考えるコンパクトシティ実現のための政策的示唆
吉田 恭
計画行政,
2013年
,
招待有り
フランスにおけるPPRを中心とした防災型土地利用規制に関する研究
吉田 恭; 古本一司; 馬場美智子
都市計画論文集,
2011年04月
,
査読有り
,
筆頭著者
イギリスにおける水害土地利用規制・誘導と関連諸制度に関する研究
吉田 恭; 古本一司; 馬場美智子
都市計画論文集,
2010年04月
,
査読有り
,
筆頭著者
レッチワース、ウェルウィン・ガーデンシティの居住環境維持にけるマネージメントスキームの役割
吉田 恭; 越澤明
日本建築学会技術報告集,
2003年12月
,
査読有り
,
筆頭著者
ブリュッセルにおける田園都市ロジ(le Logis)の建設とその意義
吉田 恭; 越澤明
都市住宅学,
2003年10月
,
査読有り
,
筆頭著者
ハムステッド・ガーデンサバーブの居住環境維持に対するマネジメントスキームの役割
吉田 恭; 越澤明
日本建築学会技術報告集,
2003年06月
,
査読有り
,
筆頭著者
ベルギーにおける都市・住宅政策と田園都市思想の受容に関する研究:ブリュッセルを中心に
吉田 恭; 越澤明
都市計画,
2003年02月
,
査読有り
,
筆頭著者
MISC
高速道路ネットワークとまちづくり
吉田 恭
高速道路と自動車,
2024年08月
,
招待有り
OECDのコンパクト・シティ・レポート
吉田恭
新都市,
2012年05月
水害に備えた社会システムに関する研究
周藤利一; 山口達也; 阪井暖子; 落合裕史; 番場哲晴; 吉田恭; 古本一司; 馬場美智子; 佐藤淳一朗
国土交通政策研究,
2011年
自然災害保険と防災型土地利用コントロール(フランスと韓国)
吉田恭
新都市,
2010年10月
英仏の防災土地利用規制とリスク情報の開示制度について
吉田恭
新都市,
2009年08月
英仏の防災土地利用規制と保険制度について
吉田恭
新都市,
2009年07月
EUとブリュッセル
吉田恭
国土交通,
2002年10月
ウェルウィン・レッチワース・ハムステッドの今日
吉田恭
新都市,
2002年09月
ブリュッセルの田園都市シテ・ジャルダン
吉田恭
新都市,
2001年12月
防災に関する土地利用と社会システムに関する研究(Kick-off2)
吉田 恭; 古本 一司; 馬場 美智子
PRI review = 国土交通政策研究所報,
2009年
防災に関する土地利用と社会システムに関する研究(Kick-off)
吉田 恭; 古本 一司; 馬場 美智子
PRI review = 国土交通政策研究所報,
2008年
講演・口頭発表等
官民連携まちづくり論:エリアマネジメントとタウンアセットマネジメント
吉田恭
タウンアセットマネージャー養成プログラム(日本アセットマネジメント協会主催),
2020年05月12日
パリ、ブリュッセル、日本-まちづくりの視点
吉田恭
高知県立大学国際日本学レクチャーシリーズ,
2019年11月22日
,
招待有り
日本各地のまちづくり事例とエリアマネジメントについて
吉田恭
城陽市まちづくり講演会(城陽市まちづくり検討自主研究チーム主催),
2019年06月13日
,
招待有り
大阪梅田駅周辺エリアにおけるCVM調査の結果について
吉田恭
内閣府地域再生エリアマンジメント負担金制度に関する有識者会議,
2019年01月21日
,
招待有り
コンパクトシティの実現のために
吉田恭
高麗大学・政策研究大学院大学国際交流会議、韓国世宗市,
2013年11月11日
防災型土地利用規制と保険制度
吉田恭
建築研究所-政策研究大学院大学主催セミナー:日本の住宅・建築・都市が直面する中期的課題と解決方法(Ⅰ),
2013年02月18日
Green Growth and the Compact City
Yasushi YOSHIDA
Green Korea 2011, Session C-4; Urban Green Growth Strategy for Low Carbon City, Soel,,
2011年09月15日
,
招待有り
英仏における防災土地利用と関連社会システム
吉田恭
社会資本整備審議会都市計画部会第3回安全・安心まちづくり小委員会,
2008年12月11日
,
招待有り
Green Growth and the Compact City
Yasushi YOSHIDA
The Town and Country Planning Association (TCAP) Roundtable, London,,
2010年11月16日
,
招待有り
エリアマネジメント活動に対する金銭的負担意思と社会関係資本に関する分析
要藤正任; 園田康貴; 吉田恭
日本社会関係学会第3回研究大会,
2023年03月20日
街づくりと健康
吉田 恭
グローバルビジネス学会2018年度研究発表会,
2018年07月08日
都市のスマート化とコンパクトシティ政策ー各国の事例を踏まえて
吉田 恭
第36回都市計画セミナー(日本都市計画学会),
2013年01月23日
,
招待有り
Garden Citeis in Belgium: Their Heritage, Problems and Future
Yasushi YOSHIDA; Akira KOSHIZAWA
IFHP The 46th World Congress in Tienjin,
2002年09月10日
書籍等出版物
令和時代に求められるエリアマネジメントの役割~関西からの情報発信~
植松宏之編著; 吉田恭; 足立基浩; 上野美咲; 畚野信恒; 加藤大治著, 共著, 第1章 1-3 京都市職住共存地区の活動-姉小路と修徳学区、第3章 梅田エリアを訪れる来訪者によるエリアマネジメントの評価
パレード,
2020年10月
災害リスク低減のための土地利用マネジメント
馬場美智子; ラジブ・ショウ編, 分担執筆, 英仏における土地利用マネジメントを通じた洪水災害の緩和手法
シュプリンガー,
2017年
, 査読無し
京大の蔵書を調べる:
受賞
2009年07月01日
永年勤続につき大臣表彰(20年)
2022年04月01日
永年勤続30年表彰(国土交通省)
2009年07月16日
永年勤続20年表彰(国土交通省)
list
Last Updated :2025/07/01
教育
担当科目
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
まちづくりとまち経営
6550, 後期, 経営管理教育部, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
Pワークショップ II (吉田恭)
5727, 後期, 経営管理教育部, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
Pワークショップ I (吉田恭)
5427, 前期, 経営管理教育部, 2
自 2025年04月01日
,
至 2026年03月31日
まちづくりとまち経営
4D20, 後期, 公共政策教育部, 2
自 2018年04月
,
至 2019年03月
まちづくりとまち経営
後期, 公共政策教育部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
まちづくりとまち経営
後期, 経営管理教育部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
まちづくりとまち経営
後期, 公共政策教育部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
まちづくりとまち経営
後期, 経営管理教育部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
まちづくりとまち経営
後期, 公共政策教育部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
まちづくりとまち経営
後期, 経営管理教育部
list
Last Updated :2025/07/01
大学運営
部局運営(役職等)
自 2019年04月01日
,
至 2021年03月31日
経営管理大学院 寄附講座・共同研究講座専門委員会 委員
ページ上部へ戻る