教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

緑川 光春

ミドリカワ ミツハル

医学研究科 人間健康科学系専攻先端作業療法学講座 教授

緑川 光春
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 医学部

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      midorikawa.mitsuharu.3ykyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 日本神経科学学会
    • 日本生理学会

    学位

    • 2007年04月18日
      東京大学博士(心理学)
    • 2003年03月31日
      東京大学修士(心理学)

    出身学校・専攻等

    • 東京大学, 文学部行動文化学科, 卒業

    経歴

    • 自 2023年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院医学研究科 人間健康科学系専攻, 教授
    • 自 2022年05月, 至 2023年03月
      東京女子医科大学, 医学部 生理学(神経生理学分野), 准教授
    • 自 2020年06月, 至 2022年04月
      東京女子医科大学, 医学部 生理学(神経生理学分野), 講師
    • 自 2017年10月, 至 2020年05月
      東京女子医科大学, 医学部 生理学(神経生理学分野), 准講師
    • 自 2012年04月, 至 2017年09月
      同志社大学, 大学院脳科学研究科, 助教
    • 自 2007年06月, 至 2012年03月
      オレゴン健康科学大学, ヴォラム研究所, ポスドク

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究キーワード

      • 開口放出
      • パッチクランプ
      • 蛍光イメージング
      • シナプス前部
      • シナプス小胞
      • 生理学
      • 神経科学

      研究分野

      • ライフサイエンス, 生理学
      • ライフサイエンス, 神経科学一般
      • ライフサイエンス, 細胞生物学
      • ライフサイエンス, 代謝、内分泌学
      • ライフサイエンス, 神経機能学

      論文

      • Developmental refinement of the active zone nanotopography and axon wiring at the somatosensory thalamus.
        Mitsuharu Midorikawa; Hirokazu Sakamoto; Yukihiro Nakamura; Kenzo Hirose; Mariko Miyata
        Cell Reports, 2024年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Editorial: Functional and molecular insights of neural circuit adaptation, refinement, and remodeling
        Walter A; Uesaka N; Midorikawa M
        Frontiers in Cellular Neuroscience, 2023年05月, 査読有り, 招待有り, 責任著者
      • Developmental and activity-dependent modulation of coupling distance between release site and Ca2+ channel.
        Mitsuharu Midorikawa
        Frontiers in Cellular Neuroscience, 2022年10月, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Pathway-specific maturation of presynaptic functions of the somatosensory thalamus
        Mitsuharu Midorikawa
        Neuroscience Research, 2022年05月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Dysfunction of parvalbumin-expressing cells in the thalamic reticular nucleus induces cortical spike-and-wave discharges and an unconscious state
        Manal S. Abdelaal; Mitsuharu Midorikawa; Toru Suzuki; Kenta Kobayashi; Norio Takata; Mariko Miyata; Masaru Mimura; Kenji F. Tanaka
        Brain Communications, 2022年03月01日, 査読有り
      • Distinct functional developments of surviving and eliminated presynaptic terminals.
        Mitsuharu Midorikawa; Mariko Miyata
        Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2021年03月16日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Direct imaging of rapid tethering of synaptic vesicles accompanying exocytosis at a fast central synapse.
        Takafumi Miki; Mitsuharu Midorikawa; Takeshi Sakaba
        Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2020年06月08日, 査読有り
      • Real-time imaging of synaptic vesicle exocytosis by total internal reflection fluorescence (TIRF) microscopy.
        Mitsuharu Midorikawa
        Neuroscience research, 2018年11月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Kinetics of Releasable Synaptic Vesicles and Their Plastic Changes at Hippocampal Mossy Fiber Synapses.
        Mitsuharu Midorikawa; Takeshi Sakaba
        Neuron, 2017年12月06日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Distinct modes of endocytotic presynaptic membrane and protein uptake at the calyx of Held terminal of rats and mice.
        Yuji Okamoto; Noa Lipstein; Yunfeng Hua; Kun-Han Lin; Nils Brose; Takeshi Sakaba; Mitsuharu Midorikawa
        eLife, 2016年05月07日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Imaging Exocytosis of Single Synaptic Vesicles at a Fast CNS Presynaptic Terminal.
        Mitsuharu Midorikawa; Takeshi Sakaba
        Neuron, 2015年11月04日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Developmental changes in Ca2+ channel subtypes regulating endocytosis at the calyx of Held.
        Mitsuharu Midorikawa; Yuji Okamoto; Takeshi Sakaba
        The Journal of physiology, 2014年08月15日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Single secretory granules of live cells recruit syntaxin-1 and synaptosomal associated protein 25 (SNAP-25) in large copy numbers.
        M K Knowles; S Barg; L Wan; M Midorikawa; X Chen; Wolfhard Almers
        Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2010年11月30日, 査読有り
      • Syntaxin clusters assemble reversibly at sites of secretory granules in live cells.
        S Barg; M K Knowles; X Chen; M Midorikawa; Wolfhard Almers
        Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2010年11月30日, 査読有り
      • Different roles of ribbon-associated and ribbon-free active zones in retinal bipolar cells.
        Mitsuharu Midorikawa; Yoshihiko Tsukamoto; Ken Berglund; Masaaki Ishii; Masao Tachibana
        Nature neuroscience, 2007年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • Increase in the pool size of releasable synaptic vesicles by the activation of protein kinase C in goldfish retinal bipolar cells.
        Ken Berglund; Mitsuharu Midorikawa; Masao Tachibana
        The Journal of neuroscience : the official journal of the Society for Neuroscience, 2002年06月15日, 査読有り

      MISC

      • 超解像ライブイメージング解析による中枢神経シナプス前終末内のシナプス小胞動態計測
        緑川光春
        雑誌「細胞」, 2022年01月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 超解像ライブイメージングによる中枢神経シナプス 前終末内部のシナプス小胞動態解析
        緑川光春
        Precision Medicine, 2021年09月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 中枢神経シナプス前終末における小胞動態の超解像ライブイメージング
        緑川光春
        月刊「細胞 The CELL」12月号「マルチスケールな精神病態」, 2019年12月, 招待有り, 筆頭著者
      • Coupling between Ca2+ channels and endocytosis at the calyx of Held
        Mitsuharu Midorikawa; Takeshi Sakaba
        JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES, 2013年
      • Syntaxin molecules reversibly assemble into clusters beneath secretory granules
        Michelle Knowles; Sebastian Barg; Wolfhard Almers; Lei Wan; Xi Chen; Mitsuharu Midorikawa
        ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2011年03月
      • Imaging the Disassembly of Syntxin Cluster during the Exocytosis of Single Secretory Granules
        Mitsuharu Midorikawa; Wolfhard Almers
        BIOPHYSICAL JOURNAL, 2010年01月
      • 網膜における一過性応答と持続性応答の発生機構
        立花政夫; 緑川光春; 塚本吉彦
        生化学, 2008年
      • Fusion sites of synaptic vesicles in goldfish retinal bipolar cells
        Mitsuharu Midorikawa; Masao Tachibana
        NEUROSCIENCE RESEARCH, 2006年
      • キンギョMb1型双極細胞におけるCa2+マイクロドメインと開口放出部位(Ca2+ microdomains and fusion sites of synaptic vesicles in goldfish retinal bipolar cells)
        緑川 光春; 浅香 知光; 立花 政夫
        神経化学, 2004年08月
      • 網膜双極細胞におけるシナプス小胞の配置に対するフォルボール・エステルの効果
        バーグランド健; 塚本吉彦; 緑川光春; 立花政夫
        日本神経科学大会プログラム・抄録集, 2001年
      • 網膜双極細胞におけるシナプス小胞の配置に対するフォルボール・エステルの効果
        バーグランド健; 塚本吉彦; 緑川光春; 立花政夫
        神経化学, 2001年

      受賞

      • 2018年03月29日
        第19回日本生理学会奨励賞
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          運動科学II
          U102, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          運動科学II
          U102, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          リハビリテーション教育学演習I
          M622, 後期, 医学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域臨床実習
          7241, 前期, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間健康科学III
          3203, 後期, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          先端作業療法学実習
          7240, 通年, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生理学実習
          3241, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間健康科学IV
          3204, 後期, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          医学基礎 I 「神経生理学」
          H163, 後期後半, 医学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          医学基礎 I  「生理学 I 」
          H154, 前期前半, 医学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          エッセンシャル生理学 II
          E062, 前期集中, 医学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          先端作業療法学特論
          M616, 前期, 医学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          エッセンシャル生理学 I
          E061, 前期集中, 医学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          神経生理学I
          3213, 後期後半, 医学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生理学II
          3211, 前期後半, 医学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生理学I
          3210, 前期前半, 医学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          神経生理学
          3242, 後期後半, 医学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床評価実習
          7236, 通年, 医学部, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          卒業研究
          7229, 通年, 医学部, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          総合臨床実習II
          7242, 前期, 医学部, 9
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          総合臨床実習I
          7237, 後期, 医学部, 9
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          先端リハビリテーション科学特別研究
          M619, 通年, 医学研究科, 8
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          運動科学II
          U102, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          運動科学II
          U102, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生理学実習
          3241, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          エッセンシャル生理学 I
          E061, 前期集中, 医学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          エッセンシャル生理学 II
          E062, 前期集中, 医学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          神経生理学
          3242, 後期後半, 医学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          神経生理学I
          3213, 後期後半, 医学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生理学II
          3211, 前期後半, 医学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生理学I
          3210, 前期前半, 医学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          卒業研究
          7229, 通年, 医学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          先端リハビリテーション科学特別研究
          M619, 通年, 医学研究科, 8

        ページ上部へ戻る