Newly raised anti-c-Kit antibody detects interstitial cells of Cajal in the gut of chicken embryos
Yoshiko Takahashi
BioRxiv, 2022年
Melanosome transfer to keratinocyte in the chicken embryonic skin is mediated by plasma membrane derived-vesicles
Yoshiko Takahashi
Mechanisms of Development, 2017年
Spatiotemporal analysis of cerebellar neurons from the ventricular progenitors revealed by in utero electroporation
Yoshiko Takahashi
Neuroscience Research, 2010年
Neuro-vascular interactions: Dorsal aorta signals on morphogenesis of neural crest lineages
Yoshiko Takahashi
Developmental Biology, 2010年
Coordinated formation between fibronectin-producing and fibronectin-receiving epithelia
Yoshiko Takahashi
Differentiation, 2010年
Spatio-temporal origin of cerebellar neurons and glias revealed by in utero electroporation
Yoshiko Takahashi
Neuroscience Research, 2009年
Transposon-mediated stable integration of genes into migrating cells during blood vessel patterning
Yoshiko Takahashi
The FASEB Journal, 2008年
Neural crest cell migration to the adrenal gland in regulated by CXCR4/SDF1, BMP4, and transcription factor SF-1
Yoshiko Takahashi
Neuroscience Research, 2008年
Epithelial integrity requires a signal from underlying stroma: The nephric coelomic epithelium as a novel experimental model
Yoshiko Takahashi
Developmental Biology, 2008年
Behavior of germ cells during sexualization in Enchytraeus japonensis
Yoshiko Takahashi
Zoological Science, 2005年
The gut contractile organoid: a novel model for studying the gut motility regulated by coordinating signals between interstitial cells of Cajal and smooth muscles
Author Correction: Guidelines and definitions for research on epithelial-mesenchymal transition.
Jing Yang; Parker Antin; Geert Berx; Cédric Blanpain; Thomas Brabletz; Marianne Bronner; Kyra Campbell; Amparo Cano; Jordi Casanova; Gerhard Christofori; Shoukat Dedhar; Rik Derynck; Heide L Ford; Jonas Fuxe; Antonio García de Herreros; Gregory J Goodall; Anna-Katerina Hadjantonakis; Ruby Y J Huang; Chaya Kalcheim; Raghu Kalluri; Yibin Kang; Yeesim Khew-Goodall; Herbert Levine; Jinsong Liu; Gregory D Longmore; Sendurai A Mani; Joan Massagué; Roberto Mayor; David McClay; Keith E Mostov; Donald F Newgreen; M Angela Nieto; Alain Puisieux; Raymond Runyan; Pierre Savagner; Ben Stanger; Marc P Stemmler; Yoshiko Takahashi; Masatoshi Takeichi; Eric Theveneau; Jean Paul Thiery; Erik W Thompson; Robert A Weinberg; Elizabeth D Williams; Jianhua Xing; Binhua P Zhou; Guojun Sheng
Nature reviews. Molecular cell biology, 2021年12月
Distribution Map of Peristaltic Waves in the Chicken Embryonic Gut Reveals Importance of Enteric Nervous System and Inter-Region Cross Talks Along the Gut Axis
Yoshiko Takahashi
Frontiers in Cell and Developmental Biology, 2022年, 査読有り, 最終著者
Cell Lineage, Self-Renewal, and Epithelial-to-Mesenchymal Transition during Secondary Neurulation
Yoshiko Takahashi
Journal of Korean Neurosurgical Society, 2021年05月01日, 査読有り, 最終著者
Dysfunction of the proteoglycan Tsukushi causes hydrocephalus through altered neurogenesis in the subventricular zone in mice
Naofumi Ito; M. Asrafuzzaman Riyadh; Shah Adil Ishtiyaq Ahmad; Satoko Hattori; Yonehiro Kanemura; Hiroshi Kiyonari; Takaya Abe; Yasuhide Furuta; Yohei Shinmyo; Naoko Kaneko; Yuki Hirota; Giuseppe Lupo; Jun Hatakeyama; Felemban Athary Abdulhaleem M; Mohammad Badrul Anam; Masahiro Yamaguchi; Toru Takeo; Hirohide Takebayashi; Minoru Takebayashi; Yuichi Oike; Naomi Nakagata; Kenji Shimamura; Michael J. Holtzman; Yoshiko Takahashi; Francois Guillemot; Tsuyoshi Miyakawa; Kazunobu Sawamoto; Kunimasa Ohta
Science Translational Medicine, 2021年03月31日, 査読有り
Guidelines and definitions for research on epithelial–mesenchymal transition
Jing Yang; Parker Antin; Geert Berx; Cédric Blanpain; Thomas Brabletz; Marianne Bronner; Kyra Campbell; Amparo Cano; Jordi Casanova; Gerhard Christofori; Shoukat Dedhar; Rik Derynck; Heide L. Ford; Jonas Fuxe; Antonio García de Herreros; Gregory J. Goodall; Anna-Katerina Hadjantonakis; Ruby J. Y. Huang; Chaya Kalcheim; Raghu Kalluri; Yibin Kang; Yeesim Khew-Goodall; Herbert Levine; Jinsong Liu; Gregory D. Longmore; Sendurai A. Mani; Joan Massagué; Roberto Mayor; David McClay; Keith E. Mostov; Donald F. Newgreen; M. Angela Nieto; Alain Puisieux; Raymond Runyan; Pierre Savagner; Ben Stanger; Marc P. Stemmler; Yoshiko Takahashi; Masatoshi Takeichi; Eric Theveneau; Jean Paul Thiery; Erik W. Thompson; Robert A. Weinberg; Elizabeth D. Williams; Jianhua Xing; Binhua P. Zhou; Guojun Sheng
Efficient genetic modification and germ-line transmission of primordial germ cells using piggyBac and Tol2 transposons
Joni Macdonald; Lorna Taylor; Adrian Sherman; Koichi Kawakami; Yoshiko Takahashi; Helen M. Sang; Michael J. McGrew
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2012年06月, 査読有り
The Dorsal Aorta Initiates a Molecular Cascade That Instructs Sympatho-Adrenal Specification
Daisuke Saito; Yuta Takase; Hidetaka Murai; Yoshiko Takahashi
SCIENCE, 2012年06月, 査読有り
Spatial Analysis of Multi-species Exclusion Processes: Application to Neural Crest Cell Migration in the Embryonic Gut
Benjamin J. Binder; Kerry A. Landman; Donald F. Newgreen; Johanna E. Simkin; Yoshiko Takahashi; Dongcheng Zhang
BULLETIN OF MATHEMATICAL BIOLOGY, 2012年02月, 査読有り
Sox2 and Mitf cross-regulatory interactions consolidate progenitor and melanocyte lineages in the cranial neural crest
Igor Adameyko; Francois Lallemend; Alessandro Furlan; Nikolay Zinin; Sergi Aranda; Satish Srinivas Kitambi; Albert Blanchart; Rebecca Favaro; Silvia Nicolis; Moritz Lubke; Thomas Mueller; Carmen Birchmeier; Ueli Suter; Ismail Zaitoun; Yoshiko Takahashi; Patrik Ernfors
DEVELOPMENT, 2012年01月, 査読有り
Tol2-mediated gene transfer and in Ovo electroporation of the otic placode: A powerful and versatile approach for investigating embryonic development and regeneration of the chicken inner ear
Stephen Freeman; Elena Chrysostomou; Koichi Kawakami; Yoshiko Takahashi; Nicolas Daudet
Methods in Molecular Biology, 2012年, 査読有り
(Invited)Rekindling Japan’s Spirit
Yoshiko Takahashi
Science, Editorial, 2011年06月10日, 査読有り, 招待有り
Genomically integrated transgenes are stably and conditionally expressed in neural crest cell-specific lineages
DEVELOPMENT GROWTH & DIFFERENTIATION, 2011年01月, 査読有り
Tissue morphogenesis coupled with cell shape changes
Tadayoshi Watanabe; Yoshiko Takahashi
CURRENT OPINION IN GENETICS & DEVELOPMENT, 2010年08月, 査読有り
Simultaneous expression of different transgenes in neurons and glia by combining in utero electroporation with the Tol2 transposon-mediated gene transfer system
A combination of transposable elements and magnetic cell sorting provides a very efficient transgenesis system for chicken primary erythroid progenitors
Early segregation of germ and somatic lineages during gonadal regeneration in the annelid Enchytraeus japonensis
R Tadokoro; M Sugio; J Kutsuna; S Tochinai; Y Takahashi
CURRENT BIOLOGY, 2006年05月, 査読有り
Level-specific role of paraxial mesoderm in regulation of Tbx5/Tbx4 expression and limb initiation
D Saito; S Yonei-Tamura; Y Takahashi; K Tamura
DEVELOPMENTAL BIOLOGY, 2006年04月, 査読有り
Epimorphin acts extracellularly to promote cell sorting and aggregation during the condensation of vertebral cartilage
Y Oka; Y Sato; H Tsuda; K Hanaoka; Y Hirai; Y Takahashi
DEVELOPMENTAL BIOLOGY, 2006年03月, 査読有り
Embryonic stem cells that differentiate into RPE cell precursors in vitro develop into RPE cell monolayers in vivo
H Aoki; A Hara; S Nakagawa; T Motohashi; M Hirano; Y Takahashi; T Kunisada
EXPERIMENTAL EYE RESEARCH, 2006年02月, 査読有り
A novel signal induces a segmentation fissure by acting in a ventral-to-dorsal direction in the presomitic mesoderm
Y Sato; Y Takahashi
DEVELOPMENTAL BIOLOGY, 2005年06月, 査読有り
Mesenchymal-to-epithelial transition during somitic segmentation: A novel approach to studying the roles of Rho family GTPases in morphogenesis
Y Takahashi; Y Sato; R Suetsugu; Y Nakaya
CELLS TISSUES ORGANS, 2005年, 査読有り
Common mechanisms for boundary formation in somitogenesis and brain development: shaping the 'chic' chick
Y Takahashi
INTERNATIONAL JOURNAL OF DEVELOPMENTAL BIOLOGY, 2005年, 査読有り
Mesenchymal-epithelial transition during somitic segmentation is regulated by differential roles of Cdc42 and Rac1
Y Nakaya; S Kuroda; YT Katagiri; K Kaibuchi; Y Takahashi
DEVELOPMENTAL CELL, 2004年09月, 査読有り
Systematic screening for signaling molecules expressed during somitogenesis by the signal sequence trap method
A Tonegawa; T Kasai; Y Takahashi
DEVELOPMENTAL BIOLOGY, 2003年10月, 査読有り
Erratum: Pax 2 expression in mesodermal segmentation and its relationship with EphA4 and Lunatic-fringe during chicken somitogenesis (Gene Expression Patterns (2002) vol. 2 (157-161))
Rinako Suetsugu; Yuki Sato; Yoshiko Takahashi
Gene Expression Patterns, 2003年08月, 査読有り
In vitro differentiation of hepatocyte-like cells from embryonic stem cells promoted by gene transfer of hepatocyte nuclear factor 3 beta
S Kanda; A Shiroi; Y Ouji; J Birumachi; S Ueda; H Fukui; K Tatsumi; S Ishizaka; Y Takahashi; M Yoshikawa
HEPATOLOGY RESEARCH, 2003年07月, 査読有り
Pax 2 expression in mesodermal segmentation and its relationship with EphA4 and Lunatic-fringe during chicken somitogenesis
Rinako Suetsugu; Yuki Sato; Yoshiko Takahashi
Gene Expression Patterns, 2002年11月, 査読有り
Morphological boundary forms by a novel inductive event mediated by Lunatic fringe and Notch during somitic segmentation
Y Sato; K Yasuda; Y Takahashi
DEVELOPMENT, 2002年08月, 査読有り
Identification of insulin-producing cells derived from embryonic stem cells by zinc-chelating dithizone
A Shiroi; M Yoshikawa; H Yokota; H Fukui; S Ishizaka; K Tatsumi; Y Takahashi
STEM CELLS, 2002年, 査読有り
Body patterning
Y Takahashi; N Osumi; NH Patel
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2001年10月, 査読有り
Inductive signals from the somatopleure mediated by bone morphogenetic proteins are essential for the formation of the sternal component of avian ribs
H Sudo; Y Takahashi; A Tonegawa; Y Arase; H Aoyama; Y Mizutani-Koseki; H Moriya; J Wilting; B Christ; H Koseki
DEVELOPMENTAL BIOLOGY, 2001年04月, 査読有り
Applications of microelectroporation for studies of chick embryogenesis
K Yasuda; T Momose; Y Takahashi
DEVELOPMENT GROWTH & DIFFERENTIATION, 2000年06月, 査読有り
Aging mechanisims
Yoshiko Takahashi; Makoto Kuro-O; Fuyuki Ishikawa
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2000年, 査読有り
Coelom formation: binary decision of the lateral plate mesoderm is controlled by the ectoderm
N Funayama; Y Sato; K Matsumoto; T Ogura; Y Takahashi
DEVELOPMENT, 1999年09月, 査読有り
Somitogenesis controlled by Noggin
A Tonegawa; Y Takahashi
DEVELOPMENTAL BIOLOGY, 1998年10月, 査読有り
Mesodermal subdivision along the mediolateral axis in chicken controlled by different concentrations of BMP-4
A Tonegawa; N Funayama; N Ueno; Y Takahashi
DEVELOPMENT, 1997年05月, 査読有り
BMP-4 mediates interacting signals between the neural tube and skin along the dorsal midline
Y Takahashi; A Tonegawa; K Matsumoto; N Ueno; A Kuroiwa; M Noda; A Nifuji
GENES TO CELLS, 1996年08月, 査読有り
Secondary axis induction by heterospecific organizers in zebrafish
K Hatta; Y Takahashi
DEVELOPMENTAL DYNAMICS, 1996年02月, 査読有り
Organization of the spina bifida neural tube in Splotch (Pax-3 defective) mouse embryos
Y Takahashi
DEVELOPMENT GROWTH & DIFFERENTIATION, 1996年02月, 査読有り
LENS-SPECIFIC ACTIVITY OF THE CHICKEN DELTA-1-CRYSTALLIN ENHANCER IN THE MOUSE
Y TAKAHASHI; K HANAOKA; K GOTO; H KONDOH
INTERNATIONAL JOURNAL OF DEVELOPMENTAL BIOLOGY, 1994年06月, 査読有り
STEEL FACTOR AND C-KIT RECEPTOR - FROM MUTANTS TO A GROWTH-FACTOR SYSTEM
K MORRISONGRAHAM; Y TAKAHASHI
BIOESSAYS, 1993年02月, 査読有り
QUOX-8, AN HOMEOBOX-CONTAINING GENE IMPLICATED IN THE ESTABLISHMENT OF DORSOVENTRAL POLARITY IN VERTEBRATE EMBRYOS
AH MONSOROBURO; M BONTOUX; Y TAKAHASHI; NM LEDOUARIN
COMPTES RENDUS DES SEANCES DE LA SOCIETE DE BIOLOGIE ET DE SES FILIALES, 1993年, 査読有り
A role for Quox-8 in the establishment of the dorsoventral pattern during vertebrate development.
Takahashi Y; Monsoro-Burq AH; Bontoux M; Le Douarin NM
Proc Natl Acad Sci U S A., 1992年11月, 査読有り
EPITHELIOMESENCHYMAL INTERACTIONS ARE CRITICAL FOR QUOX-7 EXPRESSION AND MEMBRANE BONE DIFFERENTIATION IN THE NEURAL CREST DERIVED MANDIBULAR MESENCHYME
Y TAKAHASHI; M BONTOUX; NM LEDOUARIN
EMBO JOURNAL, 1991年09月, 査読有り
CDNA CLONING OF A QUAIL HOMEOBOX GENE AND ITS EXPRESSION IN NEURAL CREST-DERIVED MESENCHYME AND LATERAL PLATE MESODERM
Y TAKAHASHI; N LEDOUARIN
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 1990年10月, 査読有り
DEVELOPMENTAL REGULATION OF THE CHICKEN DELTA-1-CRYSTALLIN GENE - ANALYSIS BY TRANSGENESIS AND GENE DISSECTION
H KONDOH; K KATOH; Y TAKAHASHI; K GOTO; S HAYASHI; TS OKADA
CELL DIFFERENTIATION AND DEVELOPMENT, 1988年11月, 査読有り
EMBRYONIC STEM CELL-MEDIATED TRANSFER AND CORRECT REGULATION OF THE CHICKEN DELTA-CRYSTALLIN GENE IN DEVELOPING MOUSE EMBRYOS
Y TAKAHASHI; K HANAOKA; M HAYASAKA; K KATOH; Y KATO; TS OKADA; H KONDOH
DEVELOPMENT, 1988年02月, 査読有り
IMPROVED MAMMALIAN VECTORS FOR HIGH EXPRESSION OF G418 RESISTANCE
K KATOH; Y TAKAHASHI; S HAYASHI; H KONDOH
CELL STRUCTURE AND FUNCTION, 1987年12月, 査読有り
SPECIFIC EXPRESSION OF THE CHICKEN DELTA-CRYSTALLIN GENE IN THE LENS AND THE PYRAMIDAL NEURONS OF THE PIRIFORM CORTEX IN TRANSGENIC MICE
H KONDOH; K KATOH; Y TAKAHASHI; H FUJISAWA; M YOKOYAMA; S KIMURA; M KATSUKI; M SAITO; T NOMURA; Y HIRAMOTO; TS OKADA
DEVELOPMENTAL BIOLOGY, 1987年03月, 査読有り
REGULATION OF DELTA-CRYSTALLIN EXPRESSION - AN INVESTIGATION BY TRANSFER OF THE CHICKEN GENE INTO MOUSE CELLS
H KONDOH; S HAYASHI; Y TAKAHASHI; TS OKADA
CELL DIFFERENTIATION, 1986年10月, 査読有り
HISTOLOGICAL DETECTION OF CHICKEN DELTA-CRYSTALLIN DNA-SEQUENCES INTRODUCED INTO MOUSE TERATOCARCINOMA CELL-LINES
Y TAKAHASHI; TS OKADA; H KONDOH
DEVELOPMENT GROWTH & DIFFERENTIATION, 1985年, 査読有り
DIFFERENTIATION-DEPENDENT EXPRESSION OF THE CHICKEN DELTA-CRYSTALLIN GENE INTRODUCED INTO MOUSE TERATOCARCINOMA STEM-CELLS
H KONDOH; Y TAKAHASHI; TS OKADA
EMBO JOURNAL, 1984年, 査読有り
MISC
トリ胚は「形の魔術師」だ
高橋淑子、矢ヶ崎怜、田所竜介、稲葉真史、齋藤大介、高瀬悠太、外
生物の科学 遺伝, 2023年07月
Wide coverage of the body surface by melanocyte-mediated skin pigmentation
Yoshiko Takahashi
Developmental Biology, 2019年05月, 査読有り, 最終著者
二分脊椎症の理解に向けたSecondary neurulationの研究
川地 輝明; 下北 英輔; 高橋 淑子
小児の脳神経, 2017年11月, 査読有り
Sox2-dependent regulation of stem cell-like precursors during secondary neurulation
Migration of human fibrosarcoma cells toward the blood vessel when transplanted into chicken embryo
Taiji Yasue; Ryosuke Tadokoro; Yoshiko Takahashi
DIFFERENTIATION, 2010年11月
色素細胞の挙動とメラニン輸送の可視化 表皮培養法を用いたライブイメージング観察(Ex vivo live-imaging at high resolution to directly visualize melanin transfer from melanocytes to keratinocytes)
田所 竜介; 酒井 謙一郎; 村井 英隆; 高橋 淑子
日本細胞生物学会大会講演要旨集, 2010年11月
Development and Regeneration 高解像度ライブイメージング解析によるメラニン色素顆粒の輸送機構(Development and Regeneration Ex vivo live-imaging at high resolution to directly visualize melanin transfer from melanocytes to keratinocytes)
高橋 淑子; 酒井 謙一郎; 田所 竜介
日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2010年11月
【血管新生を制御する いかに血管を作り、そして壊せるか】 血管ワイヤリングにおける組織間相互作用
高瀬 悠太; 安江 泰治; 高橋 淑子
細胞工学, 2010年10月
Ex vivo live-imaging at high resolution to directly visualize melanin transfer from melanocytes to keratinocytes
Cell behavior in organogenesis 血管形成と末梢神経形成における細胞移動(Cell behavior in organogenesis Cell migration during formation of blood vessels and peripheral nervous system)
高橋 淑子; 佐藤 有紀; 渡辺 忠由; 大畑 絵美; 齋藤 大介
日本細胞生物学会大会講演要旨集, 2009年05月
細胞移動が支える器官形成 Neural Crest細胞の移動と副腎形成 CXCR4/SDF1、BMP4、転写因子SF-1が関わる細胞移動の制御(Neural crest cell migration and contribution to the adrenal glands is regulated by multiple factors mediated by CXCR4/SDF1, BMP4, and transcription factor SF-1)
高橋 淑子; 大畑 絵美; 齋藤 大介
日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2008年11月
脊椎動物の体節形成においてEphrin B2は分節境界と間充織-上皮転換を誘導する
渡邉 忠由; 佐藤 有紀; 斎藤 大介; 田所 竜介; 高橋 淑子
日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2008年11月
上皮形成からみる神経管の成り立ち
下北 英輔; 嘉新 五希; 高橋 淑子
日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2008年11月
Ephrin B2 coordinates the formation of a morphological boundary and cell epithelialization during somite segmentation
Tadayoshi Watanabe; Yuki Sato; Yoshiko Takahashi
DEVELOPMENTAL BIOLOGY, 2008年07月
器官形成を支えるEMT (特集 EMT研究がいま面白い--発生・癌・病態研究から見えてきた接点)
吉野 剛史; 下北 英輔; 高橋 淑子
細胞工学, 2008年04月
副腎への神経堤細胞の移動:SDF1/CXCR4とBMPはガイダンスを介在し、SF1は標的認識に関与する(Neural crest cell migration to the adrenal gland: SDF1/CXCR4 and BMP mediate guidance, while SF1 is involved in target recognition)
齋藤 大介; 大畑 絵美; 高橋 淑子
日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2007年11月
器官構築におけるシグナルネットワーク 背部大動脈形成における体節の役割には、Notch及びephrinによる細胞移動制御が含まれる(Somitic contribution to the formation of dorsal aorta involves cell migration regulated by Notch and ephrin)
再生・組織形成・器官形成 上皮-間葉移行は固有プログラム及び環境因子により制御される:新モデルの体腔上皮を用いた研究(Epithelial-to-mesenchymal transition is regulated by an intrinsic program and environmental cues: a study with coelomic epithelium as a novel model)
吉野 剛史; 斉藤 大介; 高橋 淑子
日本発生生物学会・日本細胞生物学会合同大会要旨集, 2007年05月
血管パターンはCXCR4ケモカインシグナル介在性の体細胞の有向移動により組織特異的に決定される(Vascular patterning is tissue-specifically determined by directional migration of somitic cells mediated by CXCR4-chemokine signals)
大畑 絵美; 河西 利治; 長澤 丘司; 高橋 淑子
日本発生生物学会・日本細胞生物学会合同大会要旨集, 2007年05月
眼胞における前側-腹側特化と眼胞の四分の一胚移植による第三の眼の作成(Anterior-ventral specification in the optic vesicle and making a third eye by embryonic transplantation of one quadrant of the vesicle)
Migratory behaviors of adrenomedulla-fated neural crest cells are instructed by the adrenocortical cells
D. Saito; Y. Takahashi
MECHANISMS OF DEVELOPMENT, 2005年09月
Germ cell lineage behaves differently from somatic stem cells during the regeneration of Enchytraeus japonensis, an oligochaete worm that undergoes both asexual and sexual reproduction
R. Tadokoro; M. Sugio; J. Kutuna; S. Tochinai; Y. Takahashi
MECHANISMS OF DEVELOPMENT, 2005年09月
Germ cell lineage hehaves differently from somatic stem cells during the regeneration of Enchytraeus japonensis, an oligochaete
Tadokoro, R; Sugio, M; Kutsuna, J; Tochinai, S; Takahashi Y
ISDB meeting, 2005年09月, 査読有り
Activation of notch in the posterior compartment of a somite determines the differentiation, directed migration, and patterning of the dorsal aorta precursors.
Y Sato; T Watanabe; J Kouyama; H Okano; Y Takahashi
DEVELOPMENTAL BIOLOGY, 2005年07月
Germ cell lineage behaves differently from somatic stem cells during the regeneration of Enchytraeus japonensis, an oligochaete worm that undergoes both asexual and sexual reproduction.
R Tadokoro; M Sugio; J Kutsuna; S Tochinai; Y Takahashi
DEVELOPMENTAL BIOLOGY, 2005年07月
Molecular cascade leading to the morphological segmentation during somitogenesis: Ephrin-eph signaling downstream of notch and cMeso1.
T Watanabe; Y Sato; J Kouyama; H Okano; Y Takahashi
DEVELOPMENTAL BIOLOGY, 2005年07月
Migratory behaviors of adrenomedulla-fated neural crest cells are instructed by the adrenocortical cells.
D Saito; Y Takahashi
DEVELOPMENTAL BIOLOGY, 2005年07月
cMesol及びNotchの下流におけるEph‐ephrinシグナルによる体節中はい葉の分節化誘導
渡辺忠由; 佐藤有紀; 神山淳; 岡野栄之; 高橋淑子
日本発生生物学会大会発表要旨集, 2005年05月
体節から背側大動脈への分化と移動を制御する空間パターニング
佐藤有紀; 渡辺忠由; 神山淳; 岡野栄之; 高橋淑子
日本発生生物学会大会発表要旨集, 2005年05月
Pax2による体節中胚葉から腎臓中胚葉への転換
末次 里奈子; 渡辺 忠由; 高橋 淑子
日本発生生物学会大会講演要旨集, 2005年05月
細胞の移動と出会い 神経冠細胞に由来する副腎髄質と体腔上皮に由来する副腎皮質の相互作用
斎藤 大介; 高橋 淑子
日本発生生物学会大会講演要旨集, 2005年05月
cMeso1及びNotchの下流におけるEph-ephrinシグナルによる体節中胚葉の分節化誘導
渡邉 忠由; 佐藤 有紀; 神山 淳; 岡野 栄之; 高橋 淑子
日本発生生物学会大会講演要旨集, 2005年05月
Special Review 形態形成における間充織-上皮転換とRhoファミリーの役割:体節分節をモデルとした研究
仲矢 由紀子; 高橋 淑子
細胞工学, 2005年02月
形態形成における間充織-上皮転換とRhoファミリーの役割 体節分節をモデルとした研究
仲矢 由紀子; 高橋 淑子
細胞工学, 2005年01月
体節中はい葉の分節境界形成におけるcMeso‐1,EphA4とNotchシグナルの関わり
渡辺忠由; 佐藤有紀; 神山淳; 岡野栄之; 高橋淑子
日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 2004年11月25日
私の学会聞き歩き 第57回日本細胞生物学会大会
高橋 淑子
細胞工学, 2004年10月
Boundary formation in organogenesis: Control of cell communication, cell condensation, and cell polarity changes
Cellular dynamism during neurulation in the tail region.
高橋 淑子
Institut de la Vision, 2017年09月25日, Institut de la Vision, 招待有り
Cell-cell communications mediated by plasma membrane vesicles allow wide spread of pigmentation in the skin.
高橋 淑子
Fundaci?n Centro Nacional de Investigaciones Cardiovasculares Carlos III, 2017年09月21日, Fundaci?n Centro Nacional de Investigaciones Cardiovasculares Carlos III, 招待有り
皮膚呈色における膜小胞を介した細胞間メラニン輸送
高橋 淑子
第69回日本細胞生物学会大会, 2017年06月14日, 日本細胞生物学会, 招待有り
Growth coordination between external body and internal tissues.
高橋 淑子
第50回日本発生生物学会大会, 2017年05月12日, 日本発生生物学会, 招待有り
EMT and MET during formation
高橋 淑子
第39回日本分子生物学会年会, 2016年12月01日, 日本分子生物学会, 招待有り
Melanosome transfer from melanocytes to keratinocytes is mediated by plasma membrane vesicles.
Yoshiko Takahashi; Ryosuke Tadokoro
The 27th CDB Meeting「Body surface tactics: cellular crosstalk for the generation of super-biointerfaces」, 2016年11月14日, 理化学研究所 多細胞システム形成研究センター, 招待有り
Cell-cell communications mediated by plasma membrane vesicles allow wide spread pigmentation in the skin.
Society for Developmental Biology 75th Annual Meeting International Society of Differentiation 19th International Conference, Boston, 2016年08月06日, Society for Developmental Biology /International Society of Differentiation, 招待有り
Neural Crest and Its Neighbors.
高橋 淑子
Symposium: Stem Cells, Gene Regulatory Networks and the Evolution of Vertebrates, 2016年01月30日, California Institute of Technology, 招待有り
Dynamic cell behavior during tubule formation and vascular development
高橋 淑子
CDB Retreat 2015, 2015年09月29日, CDB, 招待有り
The tail story.
高橋 淑子
Symposium of Foundation des Treilles “Cell- and tissue communication in organogenesis: cutting edge approaches”, 2015年09月21日, Les Treiles Foundation, France, 招待有り
動物発生における細胞の振る舞い〜細胞間コミュニケーションから組織形成まで〜
高橋 淑子
日本光脳機能イメージング学会, 2015年07月25日, 光脳機能イメージング研究会, 招待有り
脊椎動物の器官形成 ~細胞の声を聞きながら〜
高橋 淑子
第48回日本発生生物学会大会, 2015年06月02日, 日本発生生物学会, 招待有り
しっぽを知る
高橋 淑子
第48回日本発生生物学会大会, 2015年06月02日, 日本発生生物学会, 招待有り
もう一つの脊髄 〜脊椎動物の進化から脳・脊髄を考える〜
高橋 淑子
第29回日本医学学会総会 2015 関西, 2015年04月12日, 日本医学学会, 招待有り
Angiogenesis in the developing spinal cord: blood vessel exclusion from neural progenitor region is mediated by VEGF, antagonists
高橋 淑子
2nd International Symposium of Neurovascular Wiring, 2015年01月28日, 新学術領域 血管?神経ワイヤリングにおける相互依存性の成立機構, 招待有り
発生生物学からみる『動くべき細胞』と『動いてはいけない細胞』
高橋 淑子
名古屋大学医学部セミナー, 2015年01月15日, 名古屋大学医学部, 招待有り
Cell migration during morphogenesis and development.
高橋 淑子
“Centre for Reproduction, Development and Growth Symposium”, 2014年12月12日, University of Hong Kong, 招待有り
Cell communications during skin pigmentation
高橋 淑子
第37回日本分子生物学会年会, 2014年11月26日, the Molecular Biology Society of Japan, 招待有り
Inter-epithelial signaling protects tissues from EMT.
高橋 淑子
18th International Conference of the Society for Differentiation in conjunction with the British Society for Developmental Biology, 2014年11月03日, Society for Differentiation / the British Society for Developmental Biology, 招待有り
動物発生にみる細胞のふるまい
高橋 淑子
第87回日本生化学会大会, 2014年10月17日, 日本生化学会, 招待有り
Tissue interactions that control cell migration and EMT during organogenesis
高橋 淑子
Meeting Spanish Society for Developmental Biology, 2014年10月13日, Meeting Spanish Society for Developmental Biology, 招待有り
Interactions between neural cells and vascular cells
高橋 淑子
第57回日本神経化学会大会, 2014年10月01日, 日本神経化学会, 招待有り
In ovo live imaging analyses of endothelial cells during vascular remodeling in chicken embryos.
高橋 淑子
8th International Kloster Seeon Meeting “Angiogenesis”: Molecular Mechanisms and Functional Interactions, 2014年09月21日, 8th International Kloster Seeon Meeting “Angiogenesis”: Molecular Mechanisms and Functional Interactions, 招待有り
Cell-and tissue communications during organogenesis.Symposium “Building the vertebrate body: from chromatin to organs
高橋 淑子
36th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan, 2013年12月03日, 日本分子生物学会, 招待有り
Morphogenesis in development: cell communications and tubulogenesis.
高橋 淑子
Institute of Molecular Biology (IMB), Mainz, Germany, hosted by Christof Niehrs, 2013年11月26日, Institute of Molecular Biology (IMB), 招待有り
Morphogenesis in development: cell communications and tubulogenesis.
高橋 淑子
German Cancer Research Center, Heidelberg, Germany, hosted by Christof Niehrs,, 2013年11月25日, German Cancer Research Center, 招待有り
Morphogenesis of neural crest cells: from single cell behaviour to tissue shape
高橋 淑子
Pasteur Institute (Department of Developmetal and Stem Cell Biology), 2013年11月22日, Pasteur Institute (Department of Developmetal and Stem Cell Biology), 招待有り
Morphogenesis of neural crest cells: from single cell behavior to tissue shape
高橋 淑子
Swiss-kyoto Symposium 2013, 2013年11月21日, the University of Zurich, 招待有り
Migration of neural crest cells is controlled by dorsal aorta.
高橋 淑子
International Society of Differentiation Conference, “Stem Cells, Development and Regulation”, 2012年11月06日, International Society of Differentiation, 招待有り
Neuro-vascular interactions during neural crest development.
高橋 淑子
Seminar, 2012年11月02日, invited by Nicole Le Douarin and Alain Chedotal, 招待有り
Neuro-vascular interactions instruct morphogenesis during development
高橋 淑子
第35回日本神経科学大会, 2012年09月21日, 日本神経科学会, 招待有り
Dynamic cell rearrangements during vascular development
高橋 淑子
Gordon Research Conference on Notch signaling in development, regeneration and disease, 2012年08月13日, Gordon Research Conference, 招待有り
Go together: spatio-temporal coordination for collective movements in a one-male group of patas monkeys (Erythrocebus patas)(共に移動することとは:パタスモンキー (Erythrocebus patas) 単雄群における集団移動のための時間的・空間的調整)
半沢 真帆, 理学研究科, 副査
2024年03月25日
Regulation of gut peristalsis during development(個体発生過程における腸管蠕動運動の制御機構)
鹿谷 有由希, 理学研究科, 主査
2023年03月23日
Gut contractile organoids: a novel model system to study the cellular synchronization in gastrointestinal motility(腸収縮性オルガノイドを用いた消化管運動における細胞間同調性の研究)
矢ヶ崎 怜, 理学研究科, 主査
2023年03月23日
ホヤ胚において動植軸を安定させる転写因子Foxdの働き
德廣 真一, 理学研究科, 副査
2021年07月26日
非常勤講師
自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
九州大学, 大学院システム生命科学府
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
新潟大学, 医学部
list
Last Updated :2025/04/23
大学運営
全学運営(役職等)
自 2022年10月01日, 至 2024年03月31日
男女共同参画推進センター研究支援・実験補助対象者選考委員会 委員
自 2022年10月01日, 至 2024年09月30日
戦略調整会議 委員
自 2022年02月01日, 至 2022年06月30日
戦略調整会議ガバナンス体制検討委員会 委員
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
障害者入試委員会 委員
自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
全学共用スペース有効活用専門委員会 5号委員
自 2014年10月01日, 至 2015年02月28日
京都大学研究公正の推進検討委員会 委員
自 2014年11月01日, 至 2015年02月28日
京都大学研究公正の推進検討委員会 研究公正教育小委員会 委員
自 2015年03月01日, 至 2017年03月31日
京都大学研究公正委員会 委員
自 2015年03月01日, 至 2017年03月31日
京都大学研究公正推進委員会 委員長
自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
研究倫理・安全推進委員会 委員
自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
研究倫理・安全推進委員会 委員
自 2017年05月16日
研究活動上の行動規範に関する検討ワーキンググループ 委員
自 2014年10月01日, 至 2018年09月30日
理事補
自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
全学共用スペース有効活用専門委員会 5号委員
自 2014年10月01日, 至 2018年09月30日
全学共用スペース有効活用専門委員会 5号委員
自 2015年03月01日
研究公正委員会 委員
自 2015年03月01日
研究公正推進委員会 委員長
自 2017年05月16日, 至 2018年03月31日
研究活動上の行動規範に関する検討ワーキンググループ 委員
自 2014年10月01日, 至 2020年09月30日
理事補
自 2019年04月01日, 至 2020年09月30日
競争的資金等の不正防止計画推進室 室員
自 2015年03月01日, 至 2020年09月30日
研究公正推進委員会 委員長
自 2015年03月01日, 至 2020年09月30日
研究公正委員会 委員
自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
研究倫理・安全推進委員会 委員
自 2014年10月01日, 至 2020年09月30日
全学共用スペース有効活用専門委員会 委員
自 2021年04月01日
大学評価委員会 委員
自 2021年04月01日, 至 2022年09月30日
戦略調整会議 委員
自 2021年04月28日, 至 2022年03月31日
戦略調整会議若手大学院生リクルーティング促進策小委員会 委員
自 2021年06月01日, 至 2022年03月31日
戦略調整会議研究支援体制の再構築(URA)小委員会 委員
自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
教育研究評議会 評議員
部局運営(役職等)
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
理学研究科外部資金等による特別の講座の管理運営委員会委員長
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
理学研究科危機管理委員会委員
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
理学研究科専攻長会議構成員
自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
理学研究科将来計画委員会委員
自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
理学研究科サイエンス連携探索センター(SACRA)運営協議会委員
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
理学研究科研究科会議構成員
自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
理学研究科外部資金等による特別の講座の管理運営委員会委員長
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
理学研究科将来計画委員会・常任委員会委員
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
理学研究科将来計画委員会・プロジェクトスペース委員会委員長
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
理学研究科自己点検・評価委員会委員長
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
理学部・教育委員会委員
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
理学部・教育委員会 常任委員会委員
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
理学部・教育委員会 全学共通教育委員会委員
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
理学部・教育委員会 少人数担任委員会委員
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
理学研究科大学院教育常任委員会委員
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
理学研究科人権擁護委員会委員
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
理学研究科情報セキュリティ委員会委員
自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
理学研究科相談室運営委員会委員
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
理学研究科研究科会議構成員
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
理学研究科専攻長会議構成員
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
理学研究科兼業委員会委員長
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
理学研究科危機管理委員会委員
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
理学研究科定員管理委員会委員
自 2022年05月01日, 至 2023年03月31日
理学研究科外部資金等による特別の講座の管理運営委員会
自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
理学研究科将来計画委員会 委員長
自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
生物科学専攻・副専攻長
自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
理学研究科大学院教育教務委員会委員
自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
理学研究科動物実験委員会委員
自 2014年04月01日, 至 2015年05月01日
理学研究科会議構成員
自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
理学研究科将来計画委員会委員
自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
理学研究科会議構成員
自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
理学研究科セミナーハウス管理運営委員会委員
自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
理学研究科将来計画委員会委員
自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
理学研究科セミナーハウス管理運営委員会委員
自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
理学研究科将来計画委員会委員
自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
理学研究科広報委員会委員
自 2016年11月17日, 至 2019年03月31日
理学研究科SACRA-Ex運営委員会委員
自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
理学研究科SACRA-Ex運営委員会委員
自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
理学研究科将来計画委員会委員
自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
理学部・教育委員会委員
自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
理学部・教育委員会 少人数担任委員会委員
自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
理学研究科サイエンス連携探索センター(SACRA)運営協議会議員
自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
理学研究科学際融合部門運営小委員会委員
自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
理学研究科研究科会議構成員
自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
理学研究科サイエンス連携探索センター(SACRA)運営協議会委員
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
理学研究科将来計画委員会委員
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
理学部・教育委員会委員
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
理学部・教育委員会 常任委員会委員
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
理学部・教育委員会 入試専門小委員会委員
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
理学研究科大学院教育常任委員会委員
自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
理学研究科SACRA学際融合部門委員会委員
自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
理学研究科生物科学専攻副専攻長
自 2014年10月01日, 至 2020年09月30日
(就労支援WG)
自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
競争的資金等の不正防止計画推進室員
自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
理学研究科副研究科長
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
理学研究科将来計画委員会委員長
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
理学研究科将来計画委員会・常任委員会委員
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
理学研究科将来計画委員会・プロジェクトスペース委員会委員長
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
理学研究科自己点検・評価委員会委員長
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
理学部・教育委員会委員
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
理学部・教育委員会 常任委員会委員
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
理学部・教育委員会 全学共通教育委員会委員
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
理学部・教育委員会 入試専門小委員会委員長
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
理学部・教育委員会 少人数担任委員会委員
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
理学研究科大学院教育常任委員会委員
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
理学研究科人権擁護委員会委員
自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
理学研究科サイエンス連携探索センター(SACRA)運営協議会委員
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
理学研究科情報セキュリティ委員会委員
自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
理学研究科地磁気世界資料解析センター運営協議会議員
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
理学研究科相談室運営委員会委員
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
理学研究科研究科会議構成員
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
理学研究科専攻長会議構成員
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
理学研究科兼業委員会委員長
自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
危機管理委員会委員
list
Last Updated :2025/04/23
学術・社会貢献
委員歴
自 2023年06月, 至 2025年06月
会長(President), 日本発生生物学会
自 2021年
International Advisory Board, -
自 2021年
Associate Editor(Morphogenesis and Patterning), -
自 2019年
Advisory Board, 日本発生生物学会
自 2018年04月, 至 2026年03月
評議員, 日本血管生物医学会
自 2015年
Editorial Board, 日本細胞生物学会
自 2014年, 至 現在
Handling Editor, Developmental Biology(学術誌)
自 2014年, 至 2017年
Associate Editor, アメリカ発生生物学会
自 2013年01月, 至 2026年12月
第18/19/23/24期 理事, 日本分子生物学会
自 2011年, 至 2013年
理事, 日本神経科学会
自 2009年, 至 2013年
Board of Reviewing Director, Science (学術誌)
自 2009年, 至 2013年
Board of Reviewing Editor, AAAA
自 2006年, 至 2020年
Editorial Board, 日本発生生物学会
自 2000年, 至 2018年
運営委員, 日本発生生物学会
自 1998年, 至 現在
評議員, 日本細胞生物学会
至 現在
Editorial Board, Differentiation
至 現在
Editorial Board, DevelopmentGrowth and Differentiation