教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

真鍋 祐樹

マナベ ユウキ

農学研究科 応用生物科学専攻海洋生物科学講座 助教

真鍋 祐樹
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    学位

    • 修士(農学)(京都大学)
    • 博士(農学)(京都大学)

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      国立 大阪教育大学附属高等学校 天王寺校舎

    経歴

    • 自 2020年04月, 至 2023年03月
      京都府立大学生命環境学部, 食保健学科, 非常勤講師
    • 自 2014年02月, 至 現在
      京都大学大学院農学研究科, 応用生物科学専攻, 助教

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        海洋由来天然物を用いたカロテノイドやレチノイドの生体内代謝と生理活性に関する研究
      • 研究概要

        海洋生物に特徴的な化学構造の化合物をプローブとして用い、ヒトにおけるカロテノイドやレチノイドの代謝経路やその責任酵素の探索を進めている。また、カロテノイドやレチノイド、およびそれらの代謝産物の抗炎症作用を評価している。

      研究分野

      • ライフサイエンス, 細胞生物学, リン脂質、スフィンゴ脂質、質量分析
      • ライフサイエンス, 食品科学, カロテノイド、脂溶性成分、LC-MS
      • ライフサイエンス, 水圏生命科学, 機能性化合物

      論文

      • Different Suppressive Effects of Canthaxanthin and Fucoxanthin on Cellular Responses of Human Dermal Fibroblasts to Ultraviolet A Irradiation
        Nao Wakuda; Yuki Manabe; Takuya Seko; Tatsuya Sugawara
        Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 2025年04月16日
      • Potential of siphonaxanthin, a green algal carotenoid, to prevent obesity and related diseases
        Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        Journal of Natural Medicines, 2025年04月12日
      • Dehydrometabolites of siphonaxanthin, a carotenoid from green algae, suppress toll-like receptor 1/2-induced inflammatory response more strongly than siphonaxanthin
        Yuki Manabe; Tomoaki Nitta; Misato Ichihara; Takashi Maoka; Tatsuya Sugawara
        Journal of Biological Chemistry, 2025年03月
      • Oral administration of astaxanthin mitigates chronological skin aging in mice
        Shuyu Liu; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 2025年03月24日
      • Preventive effects of dietary fucoxanthin on ultraviolet A induced photoaging in hairless mice
        Shuyu LIU; Shinsuke Mohri; Masao Tsukamoto; Yu Yanai; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        Journal of the Science of Food and Agriculture, 2024年08月28日
      • Trophic niche partitioning of Mekong giant catfish Pangasianodon gigas in a tropical reservoir: evidence from stable isotope and fatty acid analyses
        Ayano Medo; Nobuhito Ohte; Keisuke Koba; Nobuaki Arai; Yasushi Mitsunaga; Hideaki Nishizawa; Manabu Kume; Thavee Viputhanumas; Kiattipong Kamdee; Chakrit Saengkorakot; Koki Ikeya; Iroha Yamada; Tatsuya Sugawara; Yuki Manabe; Akiko S. Goto; Ayako Yokoyama; Hiroyuki Yamane; Hiroki Kajitani; Daichi Kojima; Takashi Nose; Hiromichi Mitamura
        Limnology, 2024年02月24日, 査読有り
      • Binding Interaction Between Lauric Acid and Cluster of Differentiation 36 Underpinned by a Fluorescence- Intensifying Assay
        Satoshi Tsuzuki; Tatsuya Sugawara; Yuki Manabe; Masayuki Yamasaki; Tsutomu Sasaki
        Journal of Oleo Science, 2024年, 査読有り
      • Striped catfish (Pangasianodon hypophthalmus) exploit food sources across anaerobic decomposition- and primary photosynthetic production-based food chains
        Ayano Medo; Nobuhito Ohte; Hiroki Kajitani; Takashi Nose; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara; Yuji Onishi; Akiko S. Goto; Keisuke Koba; Nobuaki Arai; Yasushi Mitsunaga; Manabu Kume; Hideaki Nishizawa; Daichi Kojima; Ayako Yokoyama; Toshiro Yamanaka; Thavee Viputhanumas; Hiromichi Mitamura
        Scientific Reports, 2023年08月26日, 査読有り
      • Intestinal Absorption and Anti-Inflammatory Effects of Siphonein, a Siphonaxanthin Fatty Acid Ester from Green Algae
        Yuki MANABE; Shinano TAKAGI-HAYASHI; Shinsuke MOHRI; Tatsuya SUGAWARA
        Journal of Nutritional Science and Vitaminology, 2023年02月28日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Gly-Pro protects normal human dermal fibroblasts from UVA-induced damages via MAPK-NF-κB signaling pathway
        Shuyu Liu; Shinsuke Mohri; Yuki Manabe; Akika Ejima; Kenji Sato; Tatsuya Sugawara
        Journal of Photochemistry and Photobiology B: Biology, 2022年12月, 査読有り
      • Early secretory pathway-resident Zn transporter proteins contribute to cellular sphingolipid metabolism through activation of sphingomyelin phosphodiesterase 1.
        Sachiko Ueda; Yuki Manabe; Naoya Kubo; Naho Morino; Hana Yuasa; Miku Shiotsu; Tokuji Tsuji; Tatsuya Sugawara; Taiho Kambe
        American journal of physiology. Cell physiology, 2022年05月01日, 査読有り
      • Oral supplementation of sea cucumber and its hydrolysate mitigates ultraviolet A-induced photoaging in hairless mice.
        Shuyu Liu; Yi Lu; Masahiro Kurono; Yoshiharu Matahira; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        Journal of the science of food and agriculture, 2022年03月30日, 査読有り
      • Multivariate Analysis Reveals That Unsubstituted β-Ring and C8-Keto Structures Are Important Factors for Anti-Inflammatory Activity of Carotenoids.
        Yuki Manabe; Nami Tomonaga; Takashi Maoka; Tatsuya Sugawara
        Nutrients, 2021年10月21日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Assessment of direct binding interaction between CD36 and its potential lipid ligands using a peptide mimic of the receptor labeled with a fluorophore
        Satoshi TSUZUKI; Yusaku KIMOTO; Masayuki YAMASAKI; Tatsuya SUGAWARA; Yuki MANABE; Kazuo INOUE; Tsutomu SASAKI
        Biomedical Research, 2021年09月21日, 査読有り
      • Dietary Ceramide Prepared from Soy Sauce Lees Improves Skin Barrier Function in Hairless Mice
        Kazushi Ohta; Shinobu Hiraki; Masakatsu Miyanabe; Tatsuro Ueki; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        Journal of Oleo Science, 2021年05月24日, 査読有り
      • Appearance of Intact Molecules of Dietary Ceramides Prepared from Soy Sauce Lees and Rice Glucosylceramides in Mouse Plasma
        Kazushi Ohta; Shinobu Hiraki; Masakatsu Miyanabe; Tatsuro Ueki; Kazuhiko Aida; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        Journal of Agricultural and Food Chemistry, 2021年01月28日, 査読有り, 招待有り
      • Dietary ceramide 2-aminoethylphosphonate, a marine sphingophosphonolipid, improves skin barrier function in hairless mice
        Nami Tomonaga; Yuki Manabe; Kazuhiko Aida; Tatsuya Sugawara
        Scientific Reports, 2020年12月, 査読有り
      • Evaluation of Intestinal Absorption of Dietary Halocynthiaxanthin, a Carotenoid from the Sea Squirt Halocynthia roretzi
        Chiaki Ikeda; Yuki Manabe; Nami Tomonaga-Adachi; Tatsuya Wada; Takashi Maoka; Tatsuya Sugawara
        Marine Drugs, 2020年11月, 査読有り
      • Absorption and Tissue Distribution of Siphonaxanthin from Green Algae.
        Zhuosi Li; Jiawen Zheng; Xiaolin Luo; Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        Marine drugs, 2020年06月01日, 査読有り
      • Siphonaxanthin, a carotenoid from green algae Codium cylindricum, protects Ob/Ob mice fed on a high-fat diet against lipotoxicity by ameliorating somatic stresses and restoring anti-oxidative capacity.
        Jiawen Zheng; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        Nutrition research (New York, N.Y.), 2020年05月, 査読有り
      • Exopolysaccharides from milk fermented by lactic acid bacteria enhance dietary carotenoid bioavailability in humans in a randomized crossover trial and in rats.
        Masashi Morifuji; Satomi Ichikawa; Masami Kitade; Tomoyuki Fukasawa; Yukio Asami; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        The American journal of clinical nutrition, 2020年04月01日, 査読有り
      • Gut microbial fatty acid metabolites (KetoA and KetoC) affect the progression of nonalcoholic steatohepatitis and reverse cholesterol transport metabolism in mouse model.
        Neng Tanty Sofyana; Jiawen Zheng; Yuki Manabe; Yuta Yamamoto; Shigenobu Kishino; Jun Ogawa; Tatsuya Sugawara
        Lipids, 2020年03月, 査読有り
      • Siphonaxanthin, a carotenoid from green algae, suppresses advanced glycation end product-induced inflammatory responses
        Yuki Manabe
        Journal of Natural Medicines, 2020年01月20日, 査読有り, 筆頭著者
      • Niemann‐Pick C1‐like 1 Promotes Intestinal Absorption of Siphonaxanthin
        Yuki Manabe; Misato Ichihara; Kyoko Fukuda; Nami Tomonaga; Zhuo‐Si Li; Yoshihide Yamanashi; Hiroshi Suzuki; Tappei Takada; Michinori Matsuo; Tatsuya Sugawara
        Lipids, 2019年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Convergent evolution of cytochrome P450s underlies independent origins of keto-carotenoid pigmentation in animals
        Nicky Wybouw; Andre H. Kurlovs; Robert Greenhalgh; Astrid Bryon; Olivia Kosterlitz; Yuki Manabe; Masahiro Osakabe; John Vontas; Richard M. Clark; Thomas Van Leeuwen
        Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences, 2019年07月24日, 査読有り
      • Analysis of Chemical Structures of Glucosylceramides from Rice and Other Foodstuffs.
        Tatsuya Sugawara; Kazuhiko Aida; Jingjing Duan; Nami Tomonaga; Yuki Manabe; Takashi Hirata
        Journal of nutritional science and vitaminology, 2019年, 査読有り
      • Effects of feeding on plasma concentrations of vitamin A in captive African penguins (Spheniscus demersus)
        Yuki Manabe
        Journal of Veterinary Medical Science, 2019年, 査読有り
      • Inhibitory effect of carotenoids on ligand-induced lipid raft translocation of immunoreceptors
        Manabe, Y.; Hirata, T.; Sugawara, T.
        Journal of Oleo Science, 2019年, 査読有り, 筆頭著者
      • Sphingoid bases of dietary ceramide 2-aminoethylphosphonate, a marine sphingolipid, absorb into lymph in rats
        Tomonaga, N.; Tsuduki, T.; Manabe, Y.; Sugawara, T.
        Journal of Lipid Research, 2019年, 査読有り
      • Poly (d, l-lactide-co-glycolide)-phospholipid nanocarrier for efficient delivery of macular pigment lutein: absorption pharmacokinetics in mice and antiproliferative effect in Hep G2 cells
        Ranganathan, A.; Manabe, Y.; Sugawara, T.; Hirata, T.; Shivanna, N.; Baskaran, V.
        Drug Delivery and Translational Research, 2019年, 査読有り
      • Polymeric chitosan-glycolipid nanocarriers for an effective delivery of marine carotenoid fucoxanthin for induction of apoptosis in human colon cancer cells (Caco-2 cells)
        Hindupur Ravi; Nawneet Kurrey; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara; Vallikannan Baskaran
        Materials Science and Engineering C, 2018年10月01日, 査読有り
      • Siphonaxanthin, a Carotenoid From Green Algae, Inhibits Lipogenesis in Hepatocytes via the Suppression of Liver X Receptor α Activity.
        Zheng J; Li Z; Manabe Y; Kim M; Goto T; Kawada T; Sugawara T
        Lipids, 2018年01月01日, 査読有り
      • Dietary astaxanthin can accumulate in the brain of rats
        Manabe, Y.; Komatsu, T.; Seki, S.; Sugawara, T.
        Bioscience, Biotechnology and Biochemistry, 2018年, 査読有り, 筆頭著者
      • Identification and biological activities of carotenoids from the freshwater alga Oedogonium intermedium
        Wang, N.; Manabe, Y.; Sugawara, T.; Paul, N.A.; Zhao, J.
        Food Chemistry, 2018年, 査読有り
      • A novel role for scavenger receptor B1 as a contributor to the capture of specific volatile odorants in the nasal cavity
        Satoshi Tsuzuki; Yusaku Kimoto; Shinhye Lee; Tatsuya Sugawara; Yuki Manabe; Kazuo Inoue
        Biomedical Research (Japan), 2018年, 査読有り
      • Anti-obesity properties of the dietary green Alga, Codium cylindricum, in high-fat diet-induced obese mice
        Li, Z.-S.; Zheng, J.-W.; Manabe, Y.; Hirata, T.; Sugawara, T.
        Journal of Nutritional Science and Vitaminology, 2018年, 査読有り
      • A role for scavenger receptor B1 as a captor of specific fatty acids in tastbuds of circumvallate papillae
        Tsuzuki, S.; Lee, S.; Kimoto, Y.; Sugawara, T.; Manabe, Y.; Inoue, K.
        Biomedical Research (Japan), 2018年, 査読有り
      • Antioxidant protection by astaxanthin in the citrus red mite (Acari: Tetranychidae)
        Atarashi, M.; Manabe, Y.; Kishimoto, H.; Sugawara, T.; Osakabe, M.
        Environmental Entomology, 2017年, 査読有り
      • Preventive effect of dietary astaxanthin on UVA-induced skin photoaging in hairless mice
        Komatsu, T.; Sasaki, S.; Manabe, Y.; Hirata, T.; Sugawara, T.
        PLoS ONE, 2017年, 査読有り
      • Assessment of direct interaction between CD36 and an oxidized glycerophospholipid species
        Tsuzuki, S.; Yamasaki, M.; Kozai, Y.; Sugawara, T.; Manabe, Y.; Inoue, K.; Fushiki, T.
        Journal of Biochemistry, 2017年, 査読有り
      • Digestion of Ceramide 2-Aminoethylphosphonate, a Sphingolipid from the Jumbo Flying Squid Dosidicus gigas, in Mice
        Tomonaga, N.; Manabe, Y.; Sugawara, T.
        Lipids, 2017年, 査読有り
      • Selective absorption of dietary sphingoid bases from the intestine via efflux by p-glycoprotein in rats
        Fujii, A.; Manabe, Y.; Aida, K.; Tsuduki, T.; Hirata, T.; Sugawara, T.
        Journal of Nutritional Science and Vitaminology, 2017年, 査読有り
      • Milk Fermented by Lactic Acid Bacteria Enhances the Absorption of Dietary Sphingomyelin in Rats
        Morifuji, M.; Kitade, M.; Oba, C.; Fukasawa, T.; Kawahata, K.; Yamaji, T.; Manabe, Y.; Sugawara, T.
        Lipids, 2017年, 査読有り
      • Effect of Dietary Low-molecular-weight Hyaluronic Acid on Ear Swelling in 2, 4-Dinitro-1-fluorobenzene-treated BALB/c Mice
        Yuki Manabe
        Trace Nutrients Research, 2016年, 査読有り
      • Imaginal feeding for progression of diapause phenotype in the two-spotted spider mite (Acari: Tetranychidae)
        Kawaguchi, S.; Manabe, Y.; Sugawara, T.; Osakabe, M.
        Environmental Entomology, 2016年, 査読有り
      • Dietary Cerebroside from Sea Cucumber (Stichopus japonicus): Absorption and Effects on Skin Barrier and Cecal Short-Chain Fatty Acids
        Duan, J.; Ishida, M.; Aida, K.; Tsuduki, T.; Zhang, J.; Manabe, Y.; Hirata, T.; Sugawara, T.
        Journal of Agricultural and Food Chemistry, 2016年, 査読有り
      • Phosphatidic Acid Produced by Phospholipase D Promotes RNA Replication of a Plant RNA Virus
        Hyodo, K.; Taniguchi, T.; Manabe, Y.; Kaido, M.; Mise, K.; Sugawara, T.; Taniguchi, H.; Okuno, T.
        PLoS Pathogens, 2015年, 査読有り
      • Milk Phospholipids Enhance Lymphatic Absorption of Dietary Sphingomyelin in Lymph-Cannulated Rats
        Morifuji, M.; Higashi, S.; Oba, C.; Ichikawa, S.; Kawahata, K.; Yamaji, T.; Itoh, H.; Manabe, Y.; Sugawara, T.
        Lipids, 2015年, 査読有り
      • Biodegradable poly (lactic-co-glycolic acid)-polyethylene glycol nanocapsules: An efficient carrier for improved solubility, bioavailability, and anticancer property of lutein
        Arunkumar, R.; Prashanth, K.V.H.; Manabe, Y.; Hirata, T.; Sugawara, T.; Dharmesh, S.M.; Baskaran, V.
        Journal of Pharmaceutical Sciences, 2015年, 査読有り
      • The green algal carotenoid siphonaxanthin inhibits adipogenesis in 3T3-L1 preadipocytes and the accumulation of lipids in white adipose tissue of KK-Aymice
        Li, Z.-S.; Noda, K.; Fujita, E.; Manabe, Y.; Hirata, T.; Sugawara, T.
        Journal of Nutrition, 2015年, 査読有り
      • Siphonaxanthin, a green algal carotenoid, as a novel functional compound
        Sugawara, T.; Ganesan, P.; Li, Z.; Manabe, Y.; Hirata, T.
        Marine Drugs, 2014年, 査読有り
      • Suppressive effects of carotenoids on the antigeninduced degranulation in RBL-2H3 rat basophilic leukemia cells
        Manabe, Y.; Hirata, T.; Sugawara, T.
        Journal of Oleo Science, 2014年, 査読有り, 筆頭著者
      • Siphonaxanthin, a marine carotenoid from green algae, effectively induces apoptosis in human leukemia (HL-60) cells
        Ganesan, P.; Noda, K.; Manabe, Y.; Ohkubo, T.; Tanaka, Y.; Maoka, T.; Sugawara, T.; Hirata, T.
        Biochimica et Biophysica Acta - General Subjects, 2011年, 査読有り

      MISC

      • Biological activities of marine carotenoids for human health
        Yuki Manabe
        Carotenoid Science, 2017年, 査読有り, 招待有り
      • 分子種に着目したプラズマローゲンの小腸上皮細胞への取り込みの評価
        石原優花; 乙木百合香; 仲川清隆; 毛利晋輔; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会講演要旨集, 2021年
      • スフィンゴ脂質によるグルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)分泌促進効果
        旗野翠; 真鍋祐樹; 大日向耕作; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会講演要旨集, 2015年
      • 脂質ラフトを介した免疫担当細胞の活性化に対するカロテノイドの影響
        眞鍋祐樹; 酒井祥太; 菅原達也; 平田孝
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年
      • 免疫担当細胞におけるカロテノイドの脂質ラフトを介した受容体応答の制御
        眞鍋祐樹; 酒井祥太; 菅原達也; 平田孝
        日本食品科学工学会大会講演集, 2011年
      • 菌体由来安定同位体ラベル化スフィンゴ脂質の吸収動態の評価
        川上祥子; 安藤晃規; 小川順; 友永奈美; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2019年04月22日
      • 食餌性緑藻由来シフォナキサンチンの体内分布と代謝
        新多 智明; 李 卓思; 市原 美里; 真鍋 祐樹; 眞岡 孝至; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2017年04月
      • クロマグロ皮由来スフィンゴミエリンの化学構造解析
        大谷 友佑; 開 忍; 宮鍋 征克; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2017年04月
      • 筋収縮様式の違いが筋内Phosphatidic Acid濃度およびmTORC1活性化に及ぼす影響
        阿藤 聡; 真鍋 祐樹; 木戸 康平; 蒔苗 裕平; 菅原 達也; 藤田 聡
        日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2015年12月
      • カロテノイドの科学-多様な生理活性と最新応用-緑藻シフォナキサンチンの新規機能性
        菅原達也; 真鍋祐樹
        月刊ファインケミカル, 2020年
      • 緑藻類に含まれるカロテノイド資源の調査
        林志菜野; 川越大; 林裕一; 真鍋祐樹; 菅原達也
        Trace Nutrients Research, 2018年
      • カロテノイドの抗炎症作用 (特集 食品と疾病 : カロテン)
        真鍋 祐樹; 菅原 達也
        Functional food : 機能性食品の基礎から臨床へ, 2013年
      • カロテノイドのマスト細胞に対する脱顆粒抑制作用
        菅原達也; 真鍋祐樹
        オレオサイエンス, 2012年10月01日
      • DIETARY MARINE SPHINGOLIPIDS AS FUNCTIONAL FOOD COMPONENTS
        Tatsuya Sugawara; Nami Tomonaga; Duan Jingjin; Yuki Manabe; Tsuyoshi Tsuduki; Takashi Hirata
        ANNALS OF NUTRITION AND METABOLISM, 2017年
      • EXPLORATION OF BIOFUNCTION OF SIPHONAXANTHIN, A CAROTENOID DERIVED FROM GREEN ALGAE, ON HEPATIC LIPOGENESIS
        Zheng Jiawen; Li Zhuosi; Yuki Manabe; Minji Kim; Tsuyoshi Goto; Teruo Kawada; Tatsuya Sugawara
        ANNALS OF NUTRITION AND METABOLISM, 2017年
      • カロテノイドによるミカンハダニの酸化ストレス耐性
        新 真理; 真鍋祐樹; 岸本英成; 菅原達也; 刑部正博
        2016年10月, 査読有り
      • Protective function of body pigments from oxidative stress in Panonychus citri
        M. Atarashi; Y. Manabe; H. Kishimoto; T. Sugawara; M. Osakabe
        8th Symposium of the EURopean Association of ACarologists, 2016年07月
      • Characterization of intestinal digestion of Ceramide 2-aminoethylphosphonate, a Marine Sphingolipid
        N. Tomonaga; D. Qi; Y. Manabe; T. Sugawara
        107th AOCS Annual Meeting & Expo, 2016年
      • Intestinal digestion of ceramide 2-aminoethylphosphonate a marine sphingolipid from squid
        Nami Tomonaga; Dan Qi; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        12th Asian Congress of Nutrition, 2015年
      • Functional characterization of siphonaxanthin on lipid metabolism
        Jiawen Zheng; Zhuosi Li; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        12th Asian Congress of Nutrition, 2015年
      • Siphonaxanthin inhibits mast cell degranulation through a stimulation of sphingomyelin synthesis
        Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        the 7th International Conference and Exhibition on Nutraceuticals and Functional Food, 2014年10月
      • Siphonaxanthin, a marine carotenoid from green algae, suppresses mast cell degranulation via an alteration of sphingomyelin metabolism
        Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        1st Asian Conference on Oleo Science, 2014年09月
      • Dietary astaxanthin prevents UVA-induced skin photo aging in hairless mice
        Suguru Sasaki; Toshiyuki Komatsu; Yuki Manabe; Hitomi Sato; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        the 7th International Conference and Exhibition on Nutraceuticals and Functional Food, 2014年
      • Anti-obesity effect of siphonaxanthin a green algal carotenoid
        Zhuosi Li; Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        the 7th International Conference and Exhibition on Nutraceuticals and Functional Food, 2014年
      • Siphonaxanthin a green algal carotenoid inhibits adipogenesis in 3T3-L1 preadipocytes and accumulation of lipids in white adipose tissue of KK-Ay mice
        Zhuosi Li; Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        1st Asian Conference on Oleo Science, 2014年
      • Inhibitory effects of marine-derived carotenoids on mast cell degranulation
        Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        International Society for Nutraceuticals and Functional Foods 2013, 2013年
      • 脂質ラフトを介した免疫担当細胞の活性化に与える海洋カロテノイドの影響
        眞鍋 祐樹; 酒井 祥太; 菅原 達也; 平田 孝
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2012年04月
      • 高親和性IgE受容体の凝集阻害を介したカロテノイドの脱顆粒抑制作用
        眞鍋 祐樹; 酒井 祥太; 菅原 達也; 平田 孝
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2011年04月
      • Carotenoid from green algae effectively suppresses mast cell degranulation via an alteration of cellular sphingomyelin metabolism
        Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem) 2015
      • Siphonaxanthin, a marine carotenoid from green algae, attenuates mast cell degranulation by regulating sphingolipid metabolism
        Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        12th Asian Congress of Nutrition

      講演・口頭発表等

      • マリンカロテノイドから紐解くカロテノイドの吸収と代謝
        真鍋祐樹
        第1回 京都カロテノイド研究者の集い, 2024年07月26日, 招待有り
      • デヒドロゲナーゼによるシフォナキサン チンの抗炎症作用の特性変化
        真鍋 祐樹; 菅原 達也
        第78回日本栄養・食糧学会大会, 2024年05月25日
      • LC-MSによるリピドミクス解析を用いたカロテノイドの抗炎症作用の評価
        真鍋祐樹
        日本油化学会 規格試験法委員会主催 特別セミナー, 2024年02月27日, 招待有り
      • 健常人において発酵乳と野菜の同時摂取はカロテノイドの吸収を促進させる
        森藤 雅史; 市川 聡美; 宮山 晶美[北出]; 木村 勝紀; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2022年05月, (公社)日本栄養・食糧学会
      • 植物由来セラミドの摂取が老齢マウスの行動に与える影響
        西本 匠; 開 忍; 宮鍋 征克; 毛利 晋輔; 真鍋 祐樹; 吉原 亨; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2022年05月, (公社)日本栄養・食糧学会
      • ミクログリアの炎症応答に対するシフォナキサンチンの抑制効果とその作用メカニズム
        上田 愛佳; 真鍋 祐樹; 毛利 晋輔; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2022年05月, (公社)日本栄養・食糧学会
      • 培養細胞を用いたナマコ酵素分解物由来グリシルプロリンによる光老化抑制効果の評価
        Shuyu Liu; 毛利 晋輔; 真鍋 祐樹; 佐藤 健司; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2022年05月, (公社)日本栄養・食糧学会
      • 真皮線維芽細胞の紫外線障害に対するカロテノイドの保護効果
        涌田 奈櫻; 真鍋 祐樹; 毛利 晋輔; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2022年05月, (公社)日本栄養・食糧学会
      • Potential of siphonaxanthin for disease control and prevention
        Tatsuya Sugawara; Yuki Manabe
        The International Symposium on Carotenoids, 2023年07月11日, 招待有り
      • Dehydrogenation increases anti-inflammatory activity of siphonaxanthin
        Yuki Manabe; Takashi Maoka; Tatsuya Sugawara
        The International Symposium on Carotenoids, 2023年07月09日
      • Evaluation of inhibitory effect of halocynthiaxanthin on differentiation into pro-inflammatory macrophages and its gastrointestinal absorption
        Chiaki Ikeda; Yuki Manabe; Nami Tomonaga; Tatsuya Wada; Takashi Maoka; Tatsuya Sugawara
        The International Symposium on Carotenoids, 2023年07月09日
      • マリンカロテノイドの食品機能性の探索
        真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本ビタミン学会第75回大会, 2023年06月18日, 招待有り
      • 紫外線障害から皮膚を保護するカロテノイドの探索
        涌田奈櫻; 真鍋祐樹; 毛利晋輔; 菅原達也
        第77回日本栄養・食糧学会大, 2023年05月12日
      • マウスにおける菌体由来ラベル化スフィンゴ脂質の吸収動態の解析
        宮原禄; 川上祥子; 奥田知生; 安藤晃規; 小川順; 毛利晋輔; 真鍋祐樹; 菅原達也
        第77回日本栄養・食糧学会大会, 2023年05月12日
      • 農芸化学者が見た食品成分カロテノイドの魅力
        真鍋祐樹
        令和5年度健康食品管理士/食の安全管理士会近畿支部第1回研修会, 2023年04月16日, 招待有り
      • Poly (D, L-lactide-co-glycolide)-phospholipid nanocarrier for efficient delivery of carotenoids
        Baskaran Vallikannan; Arunkumar Ranganathan; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara; Takashi Hirata; Ravi Hindupur; Veeresh Toragall
        22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition in Tokyo, Japan, 2022年12月09日, 招待有り
      • Nutraceutical potential of siphinaxanthin, a green algal carotenoid
        Tatsuya Sugawara; Yuki Manabe
        22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition in Tokyo, Japan, 2022年12月08日, 招待有り
      • Milk fermented by lactic acid bacteria enhance dietary carotenoid bioavailability in humans in a randomized crossover trial
        Masashi Morifuji; Satomi Ichikawa; Masami Kitade-Miyayama; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition in Tokyo, Japan, 2022年12月06日
      • Potential skin protective effects against photoaging of sea cucumber derived indigestible peptide
        SHUYU LIU; Yi Lu; Masahiro Kurono; Yoshiharu Matahira; Shinsuke Mohri; Yuki Manabe; Kenji Sato; Tatsuya Sugawara
        22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition in Tokyo, Japan, 2022年12月06日
      • Qualitative and quantitative analysis of sphingomyelin from Atlantic salmon, Salmo salar
        Saki Nishimoto; Shinsuke Mohri; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition in Tokyo, Japan, 2022年12月06日
      • 抗炎症作用に注目した出汁に含まれる食品機能成分の評価
        毛利晋輔; 真鍋祐樹; 高橋春弥; 後藤剛; 菅原達也
        日本食品科学工学会 第5回関西支部大会, 2022年11月19日
      • サーモン頭部スフィンゴミエリンの化学特性の解析と超臨界二酸化炭素を用いた抽出方法の検討
        西本早希; 毛利晋輔; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本食品科学工学会 第5回関西支部大会, 2022年11月19日
      • アトランティックサーモンに含まれるスフィンゴミエリンの定量と構造解析
        西本早希; 毛利晋輔; 真鍋祐樹; 菅原達也
        第61回日本栄養・食糧学会近畿支部大会, 2022年10月15日
      • 真皮線維芽細胞におけるカロテノイドの紫外線障害抑制作用
        涌田 奈櫻; 真鍋 祐樹; 毛利 晋輔; 菅原 達也
        第34 回カロテノイド研究談話会, 2022年09月18日
      • ヒト肝細胞モデルを用いたシフォナキサンチンの生体内代謝の検討
        真鍋 祐樹; 毛利 晋輔; 菅原 達也
        第34 回カロテノイド研究談話会, 2022年09月17日
      • 食品メタボロームへの機能性情報付与による出汁に含まれる抗炎症化合物の探索および作用機序の解明
        毛利 晋輔; 真鍋 祐樹; 高橋 春弥; 後藤 剛; 菅原 達也
        令和4年度日本食品分析学会, 2022年09月13日
      • 真皮線維芽細胞の紫外線障害に対するカロテノイドの保護効果
        涌田 奈櫻; 真鍋 祐樹; 毛利 晋輔; 菅原 達也
        第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年06月12日
      • 培養細胞を用いたナマコ酵素分解物由来グリシルプロリンによる光老化抑制効果の評価
        LIU SHUYU; 毛利 晋輔; 真鍋 祐樹; 佐藤 健司; 菅原 達也
        第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年06月11日
      • 植物由来セラミドの摂取が老齢マウスの行動に与える影響
        西本 匠; 開 忍; 宮鍋 征克; 毛利 晋輔; 真鍋 祐樹; 吉原 亨; 菅原 達也
        第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年06月11日
      • ミクログリアの炎症応答に対するシフォナキサンチンの抑制効果とその作用メカニズム
        上田 愛佳; 真鍋 祐樹; 毛利 晋輔; 菅原 達也
        第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年06月11日
      • 健常人において発酵乳と野菜の同時摂取はカロテノイドの吸収を促進させる
        森藤 雅史; 市川 聡美; 宮山(北出) 晶美; 木村 勝紀; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年06月11日
      • 小腸上皮モデルを用いたヨーグルトによるカロテノイド吸収促進作用機構の評価
        村上 俊輔; 中尾 碧; 森藤 雅史; 毛利 晋輔; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年06月11日
      • シフォナキサンチンの消化管吸収におけるNPC1L1の寄与
        真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本農芸化学会2022年度京都大会, 2022年03月18日, 招待有り
      • メタボロミクスによる代謝物一斉評価系を活用したトマトに含まれるアディポネクチン様活性化合物の探索
        毛利 晋輔; 高橋 春弥; 坂井 麻衣子; 脇 尚子; 高橋 慎吾; 相澤 宏一; 菅沼 大行; 荒 武; 真鍋 祐樹; 菅原 達也; 松村 康生; 柴田 大輔; 後藤 剛; 河田 照雄
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2021年07月, (公社)日本栄養・食糧学会
      • コメ由来グルコシルセラミド摂取がマウスの行動に与える影響
        小須田 帆南; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2021年07月, (公社)日本栄養・食糧学会
      • ナマコ摂取による皮膚光老化抑制効果の評価と生理活性ペプチドの探索
        Liu Shuyu; Lu Yi; 黒野 昌洋; 又平 芳春; 真鍋 祐樹; 佐藤 健司; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2021年07月, (公社)日本栄養・食糧学会
      • 磁気ナノビーズ法を用いたスフィンゴイド塩基結合タンパク質の探索
        太田 知志; 飯泉 陽介; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2021年07月, (公社)日本栄養・食糧学会
      • 老齢マウスを用いたアスタキサンチン摂取による抗老化作用の評価
        北野 伶美; Liu Shu-Yu; 友永 奈美; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2020年04月, (公社)日本栄養・食糧学会
      • Nrt2の活性化を介したシフォナキサンチン代謝産物の抗炎症作用
        真鍋 祐樹; 新多 智明; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2020年04月, (公社)日本栄養・食糧学会
      • シフォナキサンチンの代謝を担う酵素の探索
        清水 亮佑; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2020年04月, (公社)日本栄養・食糧学会
      • コメ由来グルコシルセラミド摂取がマウスの精神ストレスに与える影響
        小須田 帆南; 太田 和志; 友永 奈美; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2020年04月, (公社)日本栄養・食糧学会
      • 遊離セラミドの消化管吸収評価
        太田 知志; 開 忍; 宮鍋 征克; 植木 達朗; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2020年04月, (公社)日本栄養・食糧学会
      • 菌体由来安定同位体ラベル化スフィンゴ脂質の吸収動態の評価
        川上祥子; 安藤晃規; 小川順; 友永奈美; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2019年04月22日, (公社)日本栄養・食糧学会
      • ハロシンチアキサンチンの消化管吸収
        池田千晶; 真鍋祐樹; 友永奈美; 和田竜哉; 眞岡孝至; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2019年
      • シフォナキサンチン代謝産物の抗炎症作用の評価と作用メカニズムの解明
        真鍋祐樹; 新多智明; 菅原達也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2019年
      • クロマグロ皮由来スフィンゴミエリンの化学構造解析
        大谷 友佑; 開 忍; 宮鍋 征克; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2017年04月, (公社)日本栄養・食糧学会
      • 食餌性緑藻由来シフォナキサンチンの体内分布と代謝
        新多 智明; 李 卓思; 市原 美里; 真鍋 祐樹; 眞岡 孝至; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2017年04月, (公社)日本栄養・食糧学会
      • スフィンゴ脂質によるグルカゴン様ペプチド‐1(GLP‐1)分泌促進効果
        旗野翠; 真鍋祐樹; 大日向耕作; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2015年09月01日
      • 海産機能性成分研究におけるLC-MSの利用
        真鍋 祐樹
        バイオアナリシス, マルチオミクス分析の最前線 ~地域産業への先端計測・バイオインフォマティクス技術導入によるイノベーション促進を目指して~, 2020年11月13日, 招待有り
      • Anti-inflammatory effect of siphonaxanthin and its underlying molecular mechanisms
        Yuki Manabe; Natsuki Hashimoto; Toshiro Okazaki; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        7th International Conference on Food Factors, 2019年12月
      • Anti-Allergic Effect of Siphonaxanthin and its Molecular Mechanism
        Yuki Manabe; Natsuki Hashimoto; Toshiro Okazaki; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        Marine Biotechnology Conference, 2019年09月
      • Metabolic conversion of siphonaxanthin, a carotenoid from green algae, increases its anti-inflammatory activity
        Yuki Manabe; Tomoaki Nitta; Zhou-Si Li; Jia-Wen Zheng; Misato Ichihara; Xiao-Lin Luo; Takashi Hirata; Takashi Maoka; Tatsuya Sugawara
        Asian Congress of Nutrition 2019, 2019年08月
      • マリンカロテノイドの生物活性の探索
        真鍋 祐樹
        マリンケミカルバイオロジー研究会2018講演会, 2018年03月26日, 招待有り
      • Green Algal Carotenoid, Siphonaxanthin, Modulates the Inflammatory Responses of Monocytes and Macrophages
        Yuki Manabe
        The Asian Conference on Oleo Sience, 2017年09月11日
      • Carotenoid from green algae effectively suppresses mast cell degranulation via an alteration of cellular sphingomyelin metabolism
        Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem) 2015, 2015年12月
      • Siphonaxanthin inhibits mast cell degranulation through a stimulation of sphingomyelin synthesis
        Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        the 7th International Conference and Exhibition on Nutraceuticals and Functional Food, 2014年10月
      • Siphonaxanthin, a marine carotenoid from green algae, suppresses mast cell degranulation via an alteration of sphingomyelin metabolism
        Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        1st Asian Conference on Oleo Science, 2014年09月
      • Inhibitory effects of marine-derived carotenoids on mast cell degranulation
        Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        International Society for Nutraceuticals and Functional Foods 2013, 2013年
      • Siphonaxanthin, a marine carotenoid from green algae, attenuates mast cell degranulation by regulating sphingolipid metabolism
        Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        12th Asian Congress of Nutrition

      書籍等出版物

      • ファルマシア(トピックス:レチノール飽和化酵素によるフェロトーシスの制御)
        真鍋祐樹, その他
        日本薬学会, 2024年03月
      • 食品化学新聞第3017号(寄稿:シフォナキサンチンの抗炎症作用と食品への応用可能性)
        真鍋祐樹, その他, シフォナキサンチンの抗炎症作用と食品への応用可能性
        食品化学新聞社, 2024年03月
      • カロテノイドの科学 : 基礎, 研究の新展開, 生理活性
        高市, 真一, 分担執筆, 第20章 緑藻シフォナキサンチンの機能性に関する基礎研究
        シーエムシー出版, 2024年03月
      • 花粉症等アレルギー疾患予防食品の開発
        今井 伸二郎, 分担執筆, 第6章 藻類由来カロテノイド
        シーエムシー出版, 2021年07月29日
      • 水産・食品化学実験ノート
        落合 芳博; 石崎 松一郎; 神保 充, 分担執筆, 脂質の過酸化物価と酸価の測定
        恒星社厚生閣, 2019年03月, 査読無し
      • 食と微生物の事典
        北本 勝ひこ; 春田 伸; 丸山 潤一; 後藤 慶一; 尾花 望; 齋藤 勝晴, 分担執筆, 色素を作る微生物
        朝倉書店, 2017年, 査読無し
      • 栄養・食糧学用語辞典
        日本栄養; 食糧学会, 分担執筆
        2015年, 査読無し
      • 食物アレルギーの現状とリスク低減化食品素材の開発
        森山 達哉; 穐山 浩, 分担執筆, 第4編アレルギー対策食品・素材の開発 第1章抗アレルギー食品・素材 12.海藻カロテノイド
        シーエムシー出版, 2015年, 査読無し

      受賞

      • 2019年12月04日
        7th International Conference on Food Factors, Young Investigator Award
      • 2019年06月22日
        日本微量栄養素学会, 優秀発表賞
      • 2014年11月22日
        日本水産学会近畿支部, 平成26年度日本水産学会近畿支部例会優秀発表賞
      • 2014年10月09日
        日本油化学会, 日本油化学会第53回年会ヤングフェロー賞
      • 2013年11月09日
        International Society for Nutraceuticals and Functional Foods, 2013 ISNFF Conference and Exhibition, Student Poster Awards
      • 2013年09月04日
        日本油化学会, 日本油化学会第52回年会 学生奨励賞
      • 2011年10月15日
        日本栄養・食糧学会近畿支部, 日本栄養・食糧学会近畿支部若手奨励賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • カロテノイドデヒドロゲナーゼの同定とそれを制御する食品成分の探索
        基盤研究(C)
        小区分38050:食品科学関連
        京都大学
        真鍋 祐樹
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        カロテノイド;脱水素反応;食べ合わせ
      • 食品成分として未開拓なホスホイノシトール含有スフィンゴ脂質の評価
        基盤研究(B)
        小区分38050:食品科学関連
        京都大学
        菅原 達也
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        スフィンゴ脂質;食品機能
      • 食品成分として未開拓なホスホイノシトール含有スフィンゴ脂質の評価
        基盤研究(B)
        小区分38050:食品科学関連
        京都大学
        菅原 達也
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        スフィンゴ脂質;食品機能
      • 長鎖脂肪酸とその細胞への取り込みを担う受容体の特異的結合相互作用の立証
        基盤研究(C)
        小区分59040:栄養学および健康科学関連
        京都大学
        都築 巧
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        長鎖脂肪酸;CD36;特異的結合相互作用;蛍光増強試験;構造解析;結合試験;結合様式
      • プロファイル解析を用いたカロテノイドの抗炎症作用の解明
        基盤研究(C)
        小区分38050:食品科学関連
        京都大学
        真鍋 祐樹
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        カロテノイド;デヒドロ代謝産物;抗炎症作用;Nrf2;プロビタミンA;インターフェロン制御因子;多変量解析;動脈硬化;プロファイル解析
      • 吸収と代謝に着目したスフィンゴ脂質の皮膚バリア機能向上作用メカニズムの解明
        基盤研究(B)
        小区分38050:食品科学関連
        京都大学
        菅原 達也
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        セラミド;スフィンゴ脂質;安定同位体;結合タンパク質;消化管;消化吸収;皮膚;食品機能;吸収;代謝
      • 哺乳動物鼻腔内における脂肪/蝋香調を持つ食品有香成分の捕捉・認識機序の解明
        基盤研究(C)
        小区分38050:食品科学関連
        京都大学
        都築 巧
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        CD36;SR-B1;食品有香成分;脂肪族アルデヒド;模擬受容体ペプチド;特異的結合;GST融合タンパク質;三次元構造;食品有香物質;クラスBスカベンジャー受容体;香調ー活性相関;結晶構造解析
      • 新規食品機能成分シフォナキサンチンの生体内代謝の全容の解明
        若手研究
        小区分38050:食品科学関連
        京都大学
        真鍋 祐樹
        自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        シフォナキサンチン;カロテノイド;生体内代謝;代謝産物;抱合体;抗炎症作用;Nrf2
      • クラスBスカベンジャー受容体による脂肪酸およびその関連物質の認識機構の解明
        基盤研究(C)
        京都大学
        都築 巧
        自 2016年10月21日, 至 2019年03月31日, 完了
        クラスBスカベンジャー受容体;長鎖脂肪酸;酸化型リポ蛋白質;酸化型リン脂質;CD36;脂肪族アルデヒド;嗅上皮;酸化型リポタンパク質;SR-B1;酸化型リポタンパク室;SR-BI;生体分子;食品;脂質;蛋白質;動物
      • 食品カロテノイドの経口摂取による皮膚保護効果
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        菅原 達也
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        食品機能;光老化;シフォナキサンチン;カロテノイド;皮膚;緑藻;食品;栄養学;生理活性;老化
      • 定性かつ定量的な解析に基づくスフィンゴ脂質の消化管吸収機構と体内動態の解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        菅原 達也
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        セラミド;消化管;スフィンゴ脂質;質量分析;吸収;安定同位体;消化管吸収;脂質;食品;栄養学;生体分子;分析科学
      • 新規抗アレルギー食品成分シフォナキサンチンの有効利用のための基盤構築
        若手研究(B)
        京都大学
        真鍋 祐樹
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        カロテノイド;抗炎症作用;マスト細胞;消化管吸収;アレルギー

      外部資金:その他

      • 哺乳動物体内におけるカロテノイド異性化反応の探求
        公益財団法人日本食品化学研究振興財団, 令和6年度研究助成
        自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
        真鍋祐樹
      • カロテノイドの消化管吸収に関わる分子メカニズムとその生理的意義の解明
        奨励研究助成A-1
        ロッテ財団, 奨励研究助成
        自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
        真鍋 祐樹
        代表
      • 緑藻由来シフォネインの消化吸収メカニズムの解明
        公益社団法人 日本栄養・食糧学会, 若手研究助成
        自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
        真鍋 祐樹
      • 神経炎症を抑制するカロテノイドの探索
        一般財団法人 旗影会, 研究助成
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        真鍋 祐樹
        菅原 達也
      • 食用緑藻に由来するカロテノイドの生体内代謝の解明
        一般財団法人 生産開発科学研究所, 第4回生研学術奨励資金
        自 2015年12月01日, 至 2016年11月30日
        真鍋 祐樹
        眞岡 孝至
      • 水産物カロテノイドの消化管吸収機構の解明
        財団法人 東和食品研究振興会, 学術奨励金
        自 2015年06月09日, 至 2016年03月31日
        真鍋 祐樹
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物生産利用学演習
          DF10, 前期, 農学研究科, 1.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物生産利用学演習
          DF10, 後期, 農学研究科, 1.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物科学実験及び実験法II
          5367, 後期, 農学部, 6
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物科学実験及び実験法I
          5365, 前期, 農学部, 6
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物生産利用学専攻実験
          DG10, 前期, 農学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物生産利用学専攻実験
          DG10, 後期, 農学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物生産学演習
          5301, 通年, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物科学
          5321, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋生物生産利用学演習2
          DB47, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋生物生産利用学演習1
          DB46, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋生物生産利用学専攻実験2
          DC47, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋生物生産利用学専攻実験1
          DC46, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋生物科学
          5321, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋生物生産学演習
          5301, 通年, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          海洋生物生産利用学演習1
          DB46, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          海洋生物生産利用学演習2
          DB47, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          海洋生物生産利用学専攻実験1
          DC46, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          資源生物科学専門外書講義II
          5189, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          海洋生物生産利用学専攻実験2
          DC47, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          海洋生物生産学演習
          5301, 通年, 農学部, 2
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          海洋生物生産利用学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          海洋生物生産利用学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          海洋生物生産利用学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          資源生物科学専門外書講義I
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物生産利用学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物生産利用学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物生産利用学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          資源生物科学専門外書講義II
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ILASセミナー
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物生産利用学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物生産利用学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物生産利用学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          資源生物科学専門外書講義II
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          海洋生物生産利用学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          海洋生物生産利用学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          資源生物科学専門外書講義II
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          海洋生物生産利用学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          海洋生物生産利用学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          資源生物科学専門外書講義I
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          海洋生物生産利用学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          海洋生物生産利用学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          資源生物科学専門外書講義I(海洋生物G)
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          海洋生物生産利用学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          海洋生物生産利用学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          資源生物科学専門外書講義I(海洋生物G)
          前期, 農学部

        指導学生の業績:受賞

        • 優秀発表賞
          石原優花, 日本食品科学工学会関西支部, 2019年10月26日

        指導学生の業績:論文等

        • Evaluation of Intestinal Absorption of Dietary Halocynthiaxanthin, a Carotenoid from the Sea Squirt Halocynthia roretzi
          Chiaki Ikeda, Yuki Manabe, Nami Tomonaga, Tatsuya Wada, Takashi Maoka and Tatsuya Sugawara
          2020年11月21日, First author, Marine Drugs, 18, 12, 588, 査読有り, 英語, 研究論文(学術雑誌), 国際共著していない

        指導学生の業績:学会発表等

        • 生体内異性化反応に着目したアロキサンチンの吸収動態の評価
          大久保 拓真、真鍋 祐樹、眞岡 孝至、菅原 達也
          第78回日本栄養・食糧学会大会, 2024年05月25日, 自 2024年05月24日, 至 2024年05月26日, 通常講演, 日本語, 口頭発表(一般)
        • Evaluation of inhibitory effect of halocynthiaxanthin on differentiation into pro-inflammatory macrophages and its gastrointestinal absorption
          Chiaki Ikeda, Yuki Manabe, Nami Tomonaga, Tatsuya Wada, Takashi Maoka, Tatsuya Sugawara
          The International Symposium on Carotenoids, 2023年07月09日, 自 2023年07月09日, 至 2023年07月14日, 通常講演, 英語, ポスター発表
        • 紫外線障害から皮膚を保護するカロテノイドの探索
          涌田奈櫻、真鍋祐樹、毛利晋輔、菅原達也
          第77回日本栄養・食糧学会大会, 2023年05月12日, 自 2023年05月12日, 至 2023年05月14日, 通常講演, 日本語, ポスター発表
        • 真皮線維芽細胞におけるカロテノイドの紫外線障害抑制作用
          涌田 奈櫻、真鍋 祐樹、毛利 晋輔、菅原 達也
          第34 回カロテノイド研究談話会, 2022年09月18日, 自 2022年09月17日, 至 2022年09月18日, 通常講演, 日本語, 口頭発表(一般)
        • 真皮線維芽細胞の紫外線障害に対するカロテノイドの保護効果
          涌田 奈櫻、真鍋 祐樹、毛利 晋輔、菅原 達也
          第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年06月12日, 自 2022年06月10日, 至 2022年06月12日, 通常講演, 日本語, 口頭発表(一般)
        • ミクログリアの炎症応答に対するシフォナキサンチンの抑制効果とその作用メカニズム
          上田 愛佳、真鍋 祐樹、毛利 晋輔、菅原 達也
          第76回日本栄養・食糧学会大会, 2022年06月11日, 自 2022年06月10日, 至 2022年06月12日, 通常講演, 日本語, 口頭発表(一般)
        • ミクログリアの炎症反応に対するカロテノイドの抑制効果
          上田愛佳、真鍋祐樹、毛利晋輔、菅原達也
          第60回 日本栄養・食糧学会 近畿支部大会, 2021年11月27日, 自 2021年11月27日, 至 2021年11月27日, 通常講演, 日本語, 口頭発表(一般)
        • 分子種に着目したプラズマローゲンの小腸上皮細胞への取り込みの評価
          石原優花、乙木百合香、仲川清隆、毛利晋輔、真鍋祐樹、菅原達也
          第60回 日本栄養・食糧学会 近畿支部大会, 2021年11月27日, 自 2021年11月27日, 至 2021年11月27日, 通常講演, 日本語, 口頭発表(一般)
        • 緑藻シフォナキサンチンの酸化的な代謝機構の解明
          清水亮佑、真鍋祐樹、菅原達也
          日本食品科学工学会 第4回関西支部大会, 2021年11月13日, 自 2021年11月13日, 至 2021年11月13日, 通常講演, 日本語, 口頭発表(一般)
        • シフォナキサンチンの代謝を担う酵素の探索
          清水 亮佑、真鍋 祐樹、菅原 達也
          第74回日本栄養・食糧学会大会 オンライン大会, 2020年09月20日, 自 2020年09月20日, 至 2020年09月20日, 通常講演, 日本語, 口頭発表(一般)
        • Bioactivities and Intestinal Absorption of Halocynthiaxanthin, a Carotenoid from Sea Squirts
          Chiaki Ikeda, Yuki Manabe, Nami Tomonaga, Takashi Maoka, Tatsuya Sugawara
          ICoFF2019/ISNFF2019, 2019年12月01日, 自 2019年12月01日, 至 2019年12月05日, 通常講演, 英語, ポスター発表
        • ハロシンチアキサンチンの消化管吸収
          池田千晶、真鍋祐樹、友永奈美、和田竜哉、眞岡孝至、菅原達也
          第58回日本栄養・食糧学会近畿支部大会, 2019年11月16日, 自 2019年11月16日, 至 2019年11月16日, 指定なし, 日本語, 口頭発表(一般)
        • Caco-2細胞を用いたホヤ由来プラズマローゲンの消化管吸収の評価
          石原優花、仲川清隆、真鍋祐樹、菅原達也
          日本食品科学工学会関西支部大会, 2019年10月26日, 自 2019年10月26日, 至 2019年10月26日, 通常講演, 日本語, ポスター発表
        • マウスにおけるホヤカロテノイドの体内吸収動態
          池田千晶・友永奈美・真鍋祐樹・眞岡孝至・菅原達也
          第58回日本油化学会年会, 2019年09月25日, 自 2019年09月24日, 至 2019年09月26日, 通常講演, 日本語, 口頭発表(一般)

        非常勤講師

        • 自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日
          食品機能論
          前期, 京都府立大学, 生命環境学部食保健学科
        • 自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日
          生化学実験
          後期, 京都府立大学, 生命環境学部食保健学科
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2014年04月01日, 至 2026年03月31日
            動物実験委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            環境・安全・衛生委員会 委員

          ページ上部へ戻る