教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

寺西 利治

テラニシ トシハル

化学研究所 物質創製化学研究系 教授

寺西 利治
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    協力講座

    • 理学研究科, 化学専攻 材料化学講座, 教授

    所属学協会

    • 自 2022年07月, 至 現在
      光化学協会
    • 自 2022年06月, 至 現在
      米国電気化学会
    • 自 2018年04月, 至 現在
      錯体化学会
    • 自 2021年05月, 至 現在
      王立化学協会
    • 日本化学会
    • ナノ学会
    • The Chemical Society of Japan
    • Society of Nano Science and Technology

    学位

    • 工学修士(東京大学)
    • 博士(工学)(東京大学)

    出身大学院・研究科等

    • 東京大学, 大学院工学系研究科工業化学専攻博士課程, 修了
    • 東京大学, 大学院工学系研究科工業化学専攻修士課程, 修了

    出身学校・専攻等

    • 東京大学, 工学部工業化学科, 卒業
    • 東京大学, 教養学部理科Ⅰ類

    経歴

    • 自 2001年, 至 2004年
      北陸先端科学技術大学院大学 助教授
    • 自 2001年, 至 2004年
      Associate Professor, Japan Advanced Institute of Science and Technology
    • 自 2000年, 至 2003年
      科学技術振興事業団(現科学技術振興機構)研究員
    • 自 2000年, 至 2003年
      Researcher, Japan Science and Technology Agency
    • 自 1994年, 至 2001年
      北陸先端科学技術大学院大学 助手
    • 自 1994年, 至 2001年
      Research Associate, Japan Advanced Institute of Science and Technology
    • 筑波大学 数理物質科学研究科 数理物質科学研究科 化学専攻, 教授

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        無機ナノ粒子の精密構造制御と構造特異物性の解明
      • 研究概要

        革新的エネルギー機能(室温単電子輸送、高効率フォトン濃縮、長寿命電荷分離、磁気交換結合、可視光水完全分解)の開拓を目指し、無機(金属、金属カルコゲニド、金属酸化物)ナノ粒子の一次構造(粒径、形状、組成、相分離様式)および二次構造(空間規則配列構造)を精密制御することにより、閉じ込め電子数、電荷密度、局在プラズモン共鳴波長、励起子寿命、スピン、触媒能の制御を行う。

      研究キーワード

      • 光物性
      • 磁気物性
      • 電子物性
      • 超格子
      • 配列
      • 構造制御
      • ナノ粒子
      • 半導体
      • 金属
      • Optical property
      • Magnetic property
      • Electronic property
      • Superlattice
      • Ordering
      • Structural control
      • Nanoparticle
      • Semiconductor
      • Metal

      研究分野

      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 電子デバイス、電子機器
      • ナノテク・材料, 機能物性化学
      • ナノテク・材料, 基礎物理化学
      • ナノテク・材料, ナノバイオサイエンス
      • ナノテク・材料, ナノ材料科学

      論文

      • Structural Control of PtNi Catalysts through Precise Synthesis Conditions and Elucidation of Property Determinants by Operando XAS Analysis
        Weijie CAO; Neha THAKUR; Mukesh KUMAR; Mitsuhiro MATSUMOTO; Ryota SATO; Toshiharu TERANISHI; Hideto IMAI; Yoshiharu UCHIMOTO
        Electrochemistry, 2025年03月, 査読有り
      • One-step preparation of three-dimensional superlattices during nanoparticle synthesis
        Masaki Saruyama; Nao Nagai; Yan Xia; Toshiharu Teranishi
        Nano Research, 2025年02月
      • Local aromatic ring cleaves the global aromatic ring in hexaphyrin(2.1.2.1.2.1)
        Xiaojuan Lv; Yuting Dong; Hongliang Huang; Dariusz W. Szczepanik; Naoki Aratani; Takahisa Ikeue; Feng Chen; Tao Zhang; Fengxian Qiu; Toshiharu Teranishi; Songlin Xue
        Chinese Chemical Letters, 2024年09月
      • An Icosahedral 55-Atom Iron Hydride Cluster Protected by Tri-tert-butylphosphines
        Tatsuya Higaki; Kanata Tanaka; Hitoshi Izu; Shunya Oishi; Koki Kawamoto; Mizuki Tada; W. M. C. Sameera; Ryo Takahata; Toshiharu Teranishi; Soichi Kikkawa; Seiji Yamazoe; Takuya Shiga; Masayuki Nihei; Tatsuhisa Kato; Roger E. Cramer; Zihan Zhang; Karsten Meyer; Yasuhiro Ohki
        Journal of the American Chemical Society, 2025年01月20日
      • Internal Electric Field Manipulates Exciton–Phonon Couplings in Single Lead Halide Perovskite Nanocrystals
        Kenichi Cho; Hirokazu Tahara; Takumi Yamada; Mitsuki Muto; Masaki Saruyama; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        The Journal of Physical Chemistry Letters, 2024年11月25日
      • Structural insights and electronic state analysis of PtNi nanowire catalysts by operando high-energy resolution fluorescence detection X-ray absorption spectroscopy
        Weijie Cao; Neha Thakur; Mukesh Kumar; Tomoki Uchiyama; Yunfei Gao; Satoshi Tominaka; Akihiko Machida; Toshiki Watanabe; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Masashi Matsumoto; Hideto Imai; Yoshiharu Sakurai; Yoshiharu Uchimoto
        Journal of Materials Chemistry A, 2024年
      • A Modified Galvanic Cell Synthesis of Pd@Pt Core–Shell Nanowire Catalysts: Structural Insights and Enhanced ORR Performance
        Weijie Cao; Mukesh Kumar; Neha Thakur; Tomoki Uchiyama; Yunfei Gao; Satoshi Tominaka; Akihiko Machida; Toshiki Watanabe; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Masashi Matsumoto; Hideto Imai; Yoshiharu Sakurai; Yoshiharu Uchimoto
        ACS Applied Energy Materials, 2024年09月13日
      • Dioxygen Activation by Gold(I)‐Distorted Porphyrin Dinuclear Complexes
        Wataru Suzuki; Yoshiyuki Mizuhata; Norihiro Tokitoh; Toshiharu Teranishi
        Chemistry – A European Journal, 2024年08月27日, 査読有り
      • Synthesis of π-Ring-Fused Porphyrin(2.1.1.1)s and Their Rh(I) Complexes
        Yuting Dong; Fan Wu; Tao Zhang; Fengxian Qiu; Jianming Pan; Yoshiyuki Mizuhata; Hiroko Yamada; Toshiharu Teranishi; Songlin Xue
        Inorganic Chemistry, 2024年08月06日, 査読有り
      • Reversible “on–off” conversion and ultra-high temperature sensitivity of a zero-dimensional lead-free Cs2InBr5(H2O):Sb3+ perovskite
        Maohao Yang; Wanyin Ge; Kenshi Matsumoto; Masaki Saruyama; Ryota Sato; Haruka Takekuma; Ryo Takahata; Toshiharu Teranishi
        Inorganic Chemistry Frontiers, 2024年07月, 査読有り, 最終著者
      • Resonant tunneling in a colloidal CdS semiconductor quantum-dot single-electron transistor based on heteroepitaxial-spherical Au/Pt nanogap electrodes
        Genki Ohkatsu; Takumi Nishinobo; Masaki Saruyama; Toshiharu Teranishi; Yutaka Majima
        Nanoscale Advances, 2024年06月
      • Hot Carrier Chemistry
        Toshiharu Teranishi
        ChemNanoMat, 2019年08月01日
      • Waning-and-waxing shape changes in ionic nanoplates upon cation exchange
        Zhanzhao Li; Masaki Saruyama; Toru Asaka; Toshiharu Teranishi
        Nature Communications, 2024年12月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Reusable Magnetite Nanoparticle (Fe3O4 NP) Catalyst for Selective Oxidation of Alcohols under Microwave Irradiation
        Francesca Pincella; Katsuhiro Isozaki; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Hikaru Takaya; Masaharu Nakamura
        ACS Omega, 2024年06月11日
      • Stabilization of the Neutral [25]Hexaphyrin(1.0.1.0.1.0) Radical by Hetero-Bimetal-Coordination
        Songlin Xue; Yuting Dong; Xiaojuan Lv; Fengxian Qiu; Yue Wang; Hiroyuki Furuta; Toshiharu Teranishi; Fan Wu
        Chemistry - A European Journal, 2024年05月28日
      • Evolution of fractal patterns in lead-free zero-dimensional perovskite Cs2InBr5(H2O)
        Wanyin Ge; Maohao Yang; Masaki Saruyama; Kenshi Matsumoto; Ryota Sato; Haruka Takekuma; Ryo Takahata; Toshiharu Teranishi
        CrystEngComm, 2024年04月16日
      • Intrinsic Visible Plasmonic Properties of Colloidal PtIn2 Intermetallic Nanoparticles
        Haruka Takekuma; Ryota Sato; Kenji Iida; Tokuhisa Kawawaki; Mitsutaka Haruta; Hiroki Kurata; Katsuyuki Nobusada; Toshiharu Teranishi
        Advanced Science, 2024年03月13日
      • Benzene-fused porphyrin(2.1.2.1) array: synthesis, structure, and electrocatalytic hydrogen evolution
        Yuting Dong; Long Qian; Feng Chen; Yue Wang; Tao Zhang; Fengxian Qiu; Toshiharu Teranishi; Songlin Xue
        Chemical Communications, 2024年03月12日
      • Size Dependence of Trion and Biexciton Binding Energies in Lead Halide Perovskite Nanocrystals
        Kenichi Cho; Takao Sato; Takumi Yamada; Ryota Sato; Masaki Saruyama; Toshiharu Teranishi; Hidekatsu Suzuura; Yoshihiko Kanemitsu
        ACS Nano, 2024年02月05日, 査読有り
      • Tuning the Direction of Photoinduced Electron Transfer in Porphyrin-Protected Gold Clusters
        Yuki Chiga; Wataru Suzuki; Ryo Takahata; Etsuki Kobiyama; Hirokazu Tahara; Yoshihiko Kanemitsu; Masahiro Shibuta; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi
        The Journal of Physical Chemistry C, 2024年02月28日
      • Coherent electronic coupling in quantum dot solids induces cooperative enhancement of nonlinear optoelectronic responses
        Hirokazu Tahara; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        Nature Nanotechnology, 2024年01月31日
      • Pseudomorphic amorphization of three-dimensional superlattices through morphological transformation of nanocrystal building blocks
        Masaki Saruyama; Ryo Takahata; Ryota Sato; Kenshi Matsumoto; Lingkai Zhu; Yohei Nakanishi; Motoki Shibata; Tomotaka Nakatani; So Fujinami; Tsukasa Miyazaki; Mikihito Takenaka; Toshiharu Teranishi
        Chemical Science, 2024年
      • Investigating Degradation Mechanisms in PtCo Alloy Catalysts: The Role of Co Content and a Pt-Rich Shell Using Operando High-Energy Resolution Fluorescence Detection X-ray Absorption Spectroscopy
        Yunfei Gao; Neha Thakur; Tomoki Uchiyama; Weijie Cao; Kentaro Yamamoto; Toshiki Watanabe; Mukesh Kumar; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Hideto Imai; Yoshiharu Sakurai; Yoshiharu Uchimoto
        ACS Applied Materials & Interfaces, 2023年10月31日
      • Origin of High Activity and Durability of Confined Ordered Intermetallic PtCo Catalysts for the Oxygen Reduction Reaction in Rotating Disk Electrode and Fuel Cell Operating Conditions
        Yunfei Gao; Tomoki Uchiyama; Kentaro Yamamoto; Toshiki Watanabe; Satoshi Tominaka; Neha Thakur; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Hideto Imai; Yoshiharu Sakurai; Yoshiharu Uchimoto
        ACS Catalysis, 2023年08月04日
      • Photo-Induced Charge Carrier Dynamics of Metal Halide Perovskite
        Maning Liu; Mohamed Abodya; Weisi Dai; Tokuhisa Kawawaki; Ai Shimazaki; Ryota Sato; Masaki Saruyama; Toshiharu Teranishi; Atsushi Wakamiya; Yasuhiro Tachibana
        Proceedings of AM-FPD 2022 - 29th International Workshop on Active-Matrix Flatpanel Displays and Devices: TFT Technologies and FPD Materials, 2022年
      • Formation and Stability of Cs2SnBr6 Perovskite Nanocrystals from CsSn2Br5 Nanocubes
        Maning Liu; Mohamed Abodya; Weisi Dai; Tokuhisa Kawawaki; Ryota Sato; Masaki Saruyama; Toshiharu Teranishi; Yasuhiro Tachibana
        Journal of Photopolymer Science and Technology, 2022年
      • Location-selective immobilisation of single-atom catalysts on the surface or within the interior of ionic nanocrystals using coordination chemistry.
        Kenichi Endo; Masaki Saruyama; Toshiharu Teranishi
        Nature communications, 2023年07月15日
      • Isomer-Selective Conversion of Au Clusters by Au(I) Thiolate Insertion
        Yuki Chiga; Ryo Takahata; Wataru Suzuki; Yoshiyuki Mizuhata; Norihiro Tokitoh; Toshiharu Teranishi
        Inorganic Chemistry, 2023年06月21日
      • Picosecond trion photocurrent dynamics in FAPbI3 quantum dot films
        Etsuki Kobiyama; Hirokazu Tahara; Masaki Saruyama; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        Applied Physics Letters, 2023年06月19日
      • Protection Against Absorption Passivation on Platinum by a Nitrogen-Doped Carbon Shell for Enhanced Oxygen Reduction Reaction
        Yunfei Gao; Tomoki Uchiyama; Kentaro Yamamoto; Toshiki Watanabe; Neha Thakur; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Hideto Imai; Yoshiharu Sakurai; Yoshiharu Uchimoto
        ACS Applied Materials & Interfaces, 2023年06月17日
      • Temperature dependence of photoluminescence spectrum of single lead halide perovskite nanocrystals: Effect of size on the phase transition temperature.
        Kenichi Cho; Takumi Yamada; Masaki Saruyama; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        The Journal of chemical physics, 2023年05月28日
      • Bifunctional Platinum‐Incorporated Polyoxoniobate Derived Catalyst for N ‐formylation of Piperidine Using CO 2
        Vorakit Chudatemiya; Soichi Kikkawa; Jun Hirayama; Ryo Takahata; Toshiharu Teranishi; Masazumi Tamura; Seiji Yamazoe
        Asian Journal of Organic Chemistry, 2022年10月13日
      • Stabilization of unprecedented crystal phases of metal nanomaterials
        Kenshi Matsumoto; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi
        Trends in Chemistry, 2023年03月
      • Harnessing infrared solar energy with plasmonic energy upconversion
        Zichao Lian; Yoichi Kobayashi; Junie Jhon M. Vequizo; Chandana Sampath Kumara Ranasinghe; Akira Yamakata; Takuro Nagai; Koji Kimoto; Katsuaki Kobayashi; Koji Tanaka; Toshiharu Teranishi; Masanori Sakamoto
        Nature Sustainability, 2022年10月17日, 査読有り, 責任著者
      • Exciton Recycling in Triplet Energy Transfer from a Defect-Rich Quantum Dot to an Organic Molecule
        Jie Zhang; Yuki Chiga; Hironori Kouno; Nobuhiro Yanai; Nobuo Kimizuka; Toshiharu Teranishi; Masanori Sakamoto
        The Journal of Physical Chemistry C, 2022年07月10日, 査読有り, 責任著者
      • 光超音波イメージングの新展開 イメージングプローブを用いた光音響画像の新展開
        石原 美弥; 浦野 泰照; 寺西 利治
        超音波医学, 2017年04月
      • Exciton-Phonon and Trion-Phonon Couplings Revealed by Photoluminescence Spectroscopy of Single CsPbBr3 Perovskite Nanocrystals.
        Kenichi Cho; Hirokazu Tahara; Takumi Yamada; Hidekatsu Suzuura; Terumasa Tadano; Ryota Sato; Masaki Saruyama; Hideki Hirori; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        Nano Letters, 2022年09月19日, 査読有り
      • Band Engineering-Tuned Localized Surface Plasmon Resonance in Diverse-Phased Cu2-xSySe1-y Nanocrystals
        Han Li; Masahiro Shibuta; Takashi Yamada; Hajime Hojo; Hiroyuki S. Kato; Toshiharu Teranishi; Masanori Sakamoto
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2022年04月28日, 査読有り, 責任著者
      • Bridging electrocatalyst and cocatalyst studies for solar hydrogen production via water splitting
        Masaki Saruyama; Christian Mark Pelicano; Toshiharu Teranishi
        Chemical Science, 2022年02月, 査読有り, 招待有り
      • 金属ナノ粒子の一次・二次構造制御と物性
        寺西 利治
        電気化学および工業物理化学 : denki kagaku, 2006年04月05日
      • Structure dependence of the surface pKa of mercaptoundecanoic acid SAM on gold
        K Sugihara; T Teranishi; K Shimazu; K Uosaki
        ELECTROCHEMISTRY, 1999年12月, 査読有り
      • P-3.RuO_4を用いる酸化反応を利用した石炭脂肪族成分の化学構造解析(Poster Session)
        三宅 幹夫; 齋藤 諭; 寺西 利治
        日本エネルギー学会大会講演要旨集, 1999年
      • 炭素質メソフェーズ小球体のシリカ被覆
        三宅 幹夫; 山崎 典宗; 三宅 さをり; 寺西 利治
        炭素, 1998年12月28日
      • 8.RuO_4による穏和な酸化反応を利用した石炭脂肪族成分の構造解析
        三宅 幹夫; 吉田 浩二; 寺西 利治
        石炭科学会議発表論文集, 1997年
      • Control over Ligand-Exchange Positions of Thiolate-Protected Gold Nanoclusters Using Steric Repulsion of Protecting Ligands
        Wataru Suzuki; Ryo Takahata; Yuki Chiga; Soichi Kikkawa; Seiji Yamazoe; Yoshiyuki Mizuhata; Norihiro Tokitoh; Toshiharu Teranishi
        Journal of the American Chemical Society, 2022年07月13日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • 金属ナノ粒子の構造制御とナノデバイス応用(1)
        寺西 利治
        まてりあ : 日本金属学会会報, 2004年06月20日
      • Dual functional catalysis of [Nb6O19]8−-modified Au/Al2O3
        Soichi Kikkawa; Shoji Fukuda; Jun Hirayama; Naoki Shirai; Ryo Takahata; Kosuke Suzuki; Kazuya Yamaguchi; Toshiharu Teranishi; Seiji Yamazoe
        Chemical Communications, 2022年07月08日, 査読有り
      • FePtナノ粒子の磁気特性とLB法による単層膜形成
        土屋 裕子; 伊藤 顕知; 寺西 利治; 清水 多可美; 三宅 幹夫
        日本応用磁気学会誌, 2003年04月01日
      • Size-controlled quantum dots reveal the impact of intraband transitions on high-order harmonic generation in solids
        Kotaro Nakagawa; Hideki Hirori; Shunsuke A. Sato; Hirokazu Tahara; Fumiya Sekiguchi; Go Yumoto; Masaki Saruyama; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        NATURE PHYSICS, 2022年06月23日
      • Bimetallic Synergy in Ultrafine Cocatalyst Alloy Nanoparticles for Efficient Photocatalytic Water Splitting
        Christian Mark Pelicano; Masaki Saruyama; Ryo Takahata; Ryota Sato; Yasutaka Kitahama; Hiroyuki Matsuzaki; Taro Yamada; Takashi Hisatomi; Kazunari Domen; Toshiharu Teranishi
        Advanced Functional Materials, 2022年05月19日, 査読有り
      • Inter-element miscibility driven stabilization of ordered pseudo-binary alloy
        Kenshi Matsumoto; Ryota Sato; Yasutomi Tatetsu; Ryo Takahata; Seiji Yamazoe; Miho Yamauchi; Yuji Inagaki; Yoichi Horibe; Masaki Kudo; Takaaki Toriyama; Mitsunari Auchi; Mitsutaka Haruta; Hiroki Kurata; Toshiharu Teranishi
        Nature Communications, 2022年02月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • In Situ Control of Crystallinity of 3D Colloidal Crystals by Tuning the Growth Kinetics of Nanoparticle Building Blocks
        Fumiko Nakagawa; Masaki Saruyama; Ryo Takahata; Ryota Sato; Kenshi Matsumoto; Toshiharu Teranishi
        Journal of the American Chemical Society, 2022年03月29日, 最終著者, 責任著者
      • Collective enhancement of quantum coherence in coupled quantum dot films
        Hirokazu Tahara; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        Physical Review B, 2021年12月17日
      • Gold Nanocluster Functionalized with Peptide Dendron Thiolates: Acceleration of the Photocatalytic Oxidation of an Amino Alcohol in a Supramolecular Reaction Field
        Katsuhiro Isozaki; Ryo Ueno; Kosuke Ishibashi; Genta Nakano; Haozhi Yin; Kenta Iseri; Masanori Sakamoto; Hikaru Takaya; Toshiharu Teranishi; Masaharu Nakamura
        ACS Catalysis, 2021年11月05日
      • Near-Unity Singlet Fission on a Quantum Dot Initiated by Resonant Energy Transfer
        Jie Zhang; Hayato Sakai; Katsuaki Suzuki; Taku Hasobe; Nikolai V. Tkachenko; I. Ya Chang; Kim Hyeon-Deuk; Hironori Kaji; Toshiharu Teranishi; Masanori Sakamoto
        Journal of the American Chemical Society, 2021年10月14日, 査読有り, 責任著者
      • Gold(0) Porphyrins on Gold Nanoparticles
        Kanehara Masayuki; Takahashi Hirokazu; Teranishi Toshiharu
        Angewandte Chemie, 2007年12月
      • ナノ加工と表面技術 ボトムアップのナノテクノロジー~金属ナノ粒子の自在配列制御と電子・磁気物性~:~金属ナノ粒子の自在配列制御と電子・磁気物性~
        寺西 利治; 金原 正幸
        表面技術, 2005年
      • Synthesis of mesoscopic particles of multi-component rare earth permanent magnet compounds
        T. Thuy Trinh; Jungryang Kim; Ryota Sato; Kenshi Matsumoto; Toshiharu Teranishi
        Science and Technology of Advanced Materials, 2021年12月31日, 査読有り, 招待有り, 最終著者, 責任著者
      • Strong spin-orbit coupling inducing Autler-Townes effect in lead halide perovskite nanocrystals
        Go Yumoto; Hideki Hirori; Fumiya Sekiguchi; Ryota Sato; Masaki Saruyama; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        Nature Communications, 2021年12月, 査読有り
      • Creation of High‐Performance Heterogeneous Photocatalysts by Controlling Ligand Desorption and Particle Size of Gold Nanocluster
        Tokuhisa Kawawaki; Yuki Kataoka; Momoko Hirata; Yuki Akinaga; Ryo Takahata; Kosuke Wakamatsu; Yu Fujiki; Miori Kataoka; Soichi Kikkawa; Abdulrahman S. Alotabi; Sakiat Hossain; D. J. Osborn; Toshiharu Teranishi; Gunther G. Andersson; Gregory F. Metha; Seiji Yamazoe; Yuichi Negishi
        Angewandte Chemie International Edition, 2021年09月20日, 査読有り
      • Luminescence Fine Structures in Single Lead Halide Perovskite Nanocrystals: Size Dependence of the Exciton–Phonon Coupling
        Kenichi Cho; Takumi Yamada; Hirokazu Tahara; Terumasa Tadano; Hidekatsu Suzuura; Masaki Saruyama; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        Nano Letters, 2021年09月08日, 査読有り
      • Determinants of crystal structure transformation of ionic nanocrystals in cation exchange reactions
        Zhanzhao Li; Masaki Saruyama; Toru Asaka; Yasutomi Tatetsu; Toshiharu Teranishi
        Science, 2021年07月16日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Bragg coherent diffraction imaging allowing simultaneous retrieval of three-dimensional shape and strain distribution for 40–500-nm particles
        Norihiro Oshime; Kenji Ohwada; Kento Sugawara; Tomohiro Abe; Reiji Yamauchi; Tetsuro Ueno; Akihiko Machida; Tetsu Watanuki; Shintaro UENO; Ichiro FUJII; Satoshi Wada; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Miho Yamauchi; Kenji Ishii; Hidenori Toyokawa; Koichi Momma; Yoshihiro Kuroiwa
        Japanese Journal of Applied Physics, 2021年07月14日, 査読有り
      • Morphology-Dependent Coherent Acoustic Phonon Vibrations and Phonon Beat of Au Nanopolyhedrons
        Li Wang; Shohei Takeda; Ryota Sato; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Naoto Tamai
        ACS Omega, 2021年03月02日, 査読有り
      • Transformations of Ionic Nanocrystals via Full and Partial Ion Exchange Reactions
        Masaki Saruyama; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi
        Accounts of Chemical Research, 2021年02月16日, 査読有り, 招待有り
      • Interference effects in high-order harmonics from colloidal perovskite nanocrystals excited by an elliptically polarized laser
        Kotaro Nakagawa; Hideki Hirori; Yasuyuki Sanari; Fumiya Sekiguchi; Ryota Sato; Masaki Saruyama; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        Physical Review Materials, 2021年01月29日, 査読有り
      • Disulfide-bridged dimeric cobalt porphyrin: synthesis and electrocatalytic properties for oxygen reduction in acid media
        Huidong Jin; Yindong Gu; Yuebin Lian; Songlin Xue; Yuanyuan Fang; Zhao Deng; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Yang Peng
        Chinese Journal of Inorganic Chemistry, 2020年12月, 査読有り
      • Cation Distribution in Monodispersed MFe2O4 (M = Mn, Fe, Co, Ni, and Zn) Nanoparticles Investigated by X-ray Absorption Fine Structure Spectroscopy: Implications for Magnetic Data Storage, Catalysts, Sensors, and Ferrofluids.
        Masafumi Harada; Masako Kuwa; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Mari Takahashi; Shinya Maenosono
        ACS Applied Nano Materials, 2020年07月27日, 査読有り
      • Core–Shell CsPbBr3@CdS Quantum Dots with Enhanced Stability and Photoluminescence Quantum Yields for Optoelectronic Devices
        Jindou Shi; Wanyin Ge; Jianfeng Zhu; Masaki Saruyama; Toshiharu Teranishi
        ACS Applied Nano Materials, 2020年07月22日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Number of Surface-Attached Acceptors on a Quantum Dot Impacts Energy Transfer and Photon Upconversion Efficiencies
        Jie Zhang; Hironori Kouno; Nobuhiro Yanai; Daichi Eguchi; Tatsuo Nakagawa; Nobuo Kimizuka; Toshiharu Teranishi; Masanori Sakamoto
        ACS Photonics, 2020年07月15日, 査読有り, 責任著者
      • Effect of A-Site Cation on Photoluminescence Spectra of Single Lead Bromide Perovskite Nanocrystals.
        Sojiro Masada; Takumi Yamada; Hirokazu Tahara; Hideki Hirori; Masaki Saruyama; Tokuhisa Kawawaki; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        Nano letters, 2020年05月13日, 査読有り
      • Reduction of Optical Gain Threshold in CsPbI3 Nanocrystals Achieved by Generation of Asymmetric Hot-Biexcitons.
        Etsuki Kobiyama; Hirokazu Tahara; Ryota Sato; Masaki Saruyama; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        Nano letters, 2020年05月13日, 査読有り
      • Ligand-Stabilized CoO and NiO Nanoparticles for Spintronic Devices with Antiferromagnetic Insulators
        Masako Kuwa; Masafumi Harada; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi
        ACS Applied Nano Materials, 2020年03月27日, 査読有り, 最終著者
      • Phase segregated Cu2−xSe/Ni3Se4 bimetallic selenide nanocrystals formed through the cation exchange reaction for active water oxidation precatalysts
        Sungwon Kim; Hiroki Mizuno; Masaki Saruyama; Masanori Sakamoto; Mitsutaka Haruta; Hiroki Kurata; Taro Yamada; Kazunari Domen; Toshiharu Teranishi
        Chemical Science, 2020年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Self-activated Rh–Zr mixed oxide as a nonhazardous cocatalyst for photocatalytic hydrogen evolution
        Toshio Nishino; Masaki Saruyama; Zhanzhao Li; Yoshie Nagatsuma; Mamiko Nakabayashi; Naoya Shibata; Taro Yamada; Ryo Takahata; Seiji Yamazoe; Takashi Hisatomi; Kazunari Domen; Toshiharu Teranishi
        Chemical Science, 2020年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Hard X-ray excited optical luminescence from protein-directed Au∼20 clusters
        Zuoyue Liu; Kyung Oh Jung; Ryo Takahata; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Mamoru Fujitsuka; Guillem Pratx; Yasuko Osakada
        RSC Advances, 2020年, 査読有り
      • Anomalous Photoinduced Hole Transport in Type I Core/Mesoporous-Shell Nanocrystals for Efficient Photocatalytic H2 Evolution.
        Zichao Lian; Masanori Sakamoto; Yoichi Kobayashi; Naoto Tamai; Jun Ma; Tsuneaki Sakurai; Shu Seki; Tatsuo Nakagawa; Ming-Wei Lai; Mitsutaka Haruta; Hiroki Kurata; Toshiharu Teranishi
        ACS Nano, 2019年07月23日, 査読有り
      • Nanoparticle Approach to the Formation of Sm2Fe17N3 Hard Magnetic Particles
        Kim, J; Wu, H.-L; Hsu, S; Matsumoto, K; Sato, R; Teranishi, T
        Chemistry Letters, 2019年06月, 査読有り
      • Impact of Orbital Hybridization at Molecular-Metal Interface on Carrier Dynamics
        Sakamoto, M; Kim, H.-D; Eguchi D; Chang, I.-Y; Tanaka, D; Tahara, H; Furube, A; Minagawa, Y; Majima, Y; Kanemitsu, Y; Teranishi, T
        The Journal of Physical Chemistry C, 2019年06月, 査読有り
      • Formation of Strong L10-FePd/α-Fe Nanocomposite Magnets by Visualizing Efficient Exchange Coupling
        Matsumoto, K; Sato, R; Trinh, T. T; Sakuma, N; Shoji, T; Haruta, M; Kurata, H; Teranishi, T
        Nanoscale Advances, 2019年05月, 査読有り
      • Ionization and Neutralization Dynamics of CsPbBr3 Perovskite Nanocrystals Revealed by Double-Pump Transient Absorption Spectroscopy
        Nakahara, S.; Ohara, K.; Tahara, H.; Yumoto, G.; Kawawaki, T.; Saruyama, M.; Sato, R.; Teranishi, T.; Kanemitsu, Y.
        Journal of Physical Chemistry Letters, 2019年, 査読有り
      • Carrier-Selective Blocking Layer Synergistically Improves the Plasmonic Enhancement Effect
        Kawawaki, T.; Nakagawa, T.; Sakamoto, M.; Teranishi, T.
        Journal of the American Chemical Society, 2019年, 査読有り
      • Clear and transparent nanocrystals for infrared-responsive carrier transfer
        Sakamoto, M.; Kawawaki, T.; Kimura, M.; Vequizo, J.J.M.; Matsunaga, H.; Ranasinghe, C.S.K.; Yamakata, A.; Matsuzaki, H.; Furube, A.; Teranishi, T.
        Nature communications, 2019年, 査読有り
      • Robust Pt-based Nanogap Electrodes with 10-nm-scale Ultrafine Linewidth
        Choi, Y. Y; Teranishi, T; Majima Y
        Applied Physics Express, 2019年01月, 査読有り
      • Near infrared light induced plasmonic hot hole transfer at a nano-heterointerface
        Zichao Lian; Masanori Sakamoto; Hironori Matsunaga; Junie Jhon M. Vequizo; Akira Yamakata; Mitsutaka Haruta; Hiroki Kurata; Wataru Ota; Tohru Sato; Toshiharu Teranishi
        Nature Communications, 2018年12月01日, 査読有り
      • Plasmonic p-n Junction for Infrared Light to Chemical Energy Conversion
        Lian, Z; Sakamoto, M; Vequizo, J. J. M; Ranasinghe; C. S. K; Yamakata, A; Nagai, T; Kimoto, K; Kobayashi, Y; Tamai, N; Teranishi T
        Journal of the American Chemical Society, 2018年12月, 査読有り
      • Quantum Coherence of Multiple Excitons Governs Absorption Cross-Sections of PbS/CdS Core/Shell Nanocrystals
        Tahara, H; Sakamoto, M; Teranishi, T; Kanemitsu Y
        Nature Communications, 2018年08月, 査読有り
      • Boosting photocatalytic overall water splitting by Co doping into Mn3O4 nanoparticles as oxygen evolution cocatalysts
        Taizo Yoshinaga; Masaki Saruyama; Anke Xiong; Yeilin Ham; Yongbo Kuang; Ryo Niishiro; Seiji Akiyama; Masanori Sakamoto; Takashi Hisatomi; Kazunari Domen; Toshiharu Teranishi
        Nanoscale, 2018年06月14日, 査読有り
      • Numerical and experimental investigations of dependence of photoacoustic signals from gold nanoparticles on the optical properties
        Shinpei Okawa; Takeshi Hirasawa; Ryota Sato; Toshihiro Kushibiki; Miya Ishihara; Toshiharu Teranishi
        Optical Review, 2018年06月01日, 査読有り
      • Durian-Shaped CdS@ZnSe Core@Mesoporous-Shell Nanoparticles for Enhanced and Sustainable Photocatalytic Hydrogen Evolution
        Zichao Lian; Masanori Sakamoto; Yoichi Kobayashi; Naoto Tamai; Jun Ma; Tsuneaki Sakurai; Shu Seki; Tatsuo Nakagawa; Mingwei Lai; Mitsutaka Haruta; Hiroki Kurata; Toshiharu Teranishi
        Journal of Physical Chemistry Letters, 2018年05月03日, 査読有り
      • Phase-segregated NiPx@FePyOz core@shell nanoparticles: Ready-to-use nanocatalysts for electro- and photo-catalytic water oxidation through in situ activation by structural transformation and spontaneous ligand removal
        Masaki Saruyama; Sunwon Kim; Toshio Nishino; Masanori Sakamoto; Mitsutaka Haruta; Hiroki Kurata; Seiji Akiyama; Taro Yamada; Kazunari Domen; Toshiharu Teranishi
        Chemical Science, 2018年, 査読有り
      • Hot Biexciton Effect on Optical Gain in CsPbI3 Perovskite Nanocrystals
        Yumoto, G.; Tahara, H.; Kawawaki, T.; Saruyama, M.; Sato, R.; Teranishi, T.; Kanemitsu, Y.
        Journal of Physical Chemistry Letters, 2018年, 査読有り
      • Observation of positive and negative trions in organic-inorganic hybrid perovskite nanocrystals
        Yarita, N.; Aharen, T.; Tahara, H.; Saruyama, M.; Kawawaki, T.; Sato, R.; Teranishi, T.; Kanemitsu, Y.
        Physical Review Materials, 2018年, 査読有り
      • Suppression of Trion Formation in CsPbBr3 Perovskite Nanocrystals by Postsynthetic Surface Modification
        Nakahara, S.; Tahara, H.; Yumoto, G.; Kawawaki, T.; Saruyama, M.; Sato, R.; Teranishi, T.; Kanemitsu, Y.
        Journal of Physical Chemistry C, 2018年, 査読有り
      • Harmonic Quantum Coherence of Multiple Excitons in PbS/CdS Core-Shell Nanocrystals
        Hirokazu Tahara; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2017年12月, 査読有り
      • Formation of Layer-by-Layer Assembled Cocatalyst Films of S2–-stabilized Ni3S4 Nanoparticles for Electrochemical Hydrogen Evolution Reaction
        Kim, S; Nishino, T; Saruyama, M; Sakamoto, M; Kobayashi, H; Sakiyama, S; Yamada, T; Domen, K; Teranishi, T
        ChemNanoMat, 2017年10月, 査読有り
      • Front Cover: Formation of Layer-by-Layer Assembled Cocatalyst Films of S2−-Stabilized Ni3S4 Nanoparticles for Hydrogen Evolution Reaction (ChemNanoMat 10/2017)
        Sungwon Kim; Toshio Nishino; Masaki Saruyama; Masanori Sakamoto; Hiroyuki Kobayashi; Seiji Akiyama; Taro Yamada; Kazunari Domen; Toshiharu Teranishi
        ChemNanoMat, 2017年09月, 査読有り
      • Three-input gate logic circuits on chemically assembled single-electron transistors with organic and inorganic hybrid passivation layers
        Yutaka Majima; Guillaume Hackenberger; Yasuo Azuma; Shinya Kano; Kosuke Matsuzaki; Tomofumi Susaki; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi
        SCIENCE AND TECHNOLOGY OF ADVANCED MATERIALS, 2017年05月, 査読有り
      • Molecular floating-gate single-electron transistor
        Makoto Yamamoto; Yasuo Azuma; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Hisao Ishii; Yutaka Majima; Yutaka Noguchi
        SCIENTIFIC REPORTS, 2017年05月, 査読有り
      • Coulomb-Enhanced Radiative Recombination of Biexcitons in Single Giant-Shell CdSe/CdS Core/Shell Nanocrystals
        Hiroshige N; Ihara T; Saruyama M; Teranishi T; Kanemitsu Y
        The Journal of Physical Chemistry Letters, 2017年04月, 査読有り
      • Coulomb blockade and Coulomb staircase behavior observed at room temperature
        Pipit Uky Vivitasari; Yasuo Azuma; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Yutaka Majima
        MATERIALS RESEARCH EXPRESS, 2017年02月, 査読有り
      • Monodisperse and size-tunable PbS colloidal quantum dots via heterogeneous precursors
        Samuel Chan; Maning Liu; Kay Latham; Mitsutaka Haruta; Hiroki Kurata; Toshiharu Teranishi; Yasuhiro Tachibana
        JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY C, 2017年02月, 査読有り
      • Ligand effect on the catalytic activity of porphyrin-protected gold clusters in the electrochemical hydrogen evolution reaction
        Daichi Eguchi; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi
        Chemical Science, 2017年, 査読有り
      • Impact of Postsynthetic Surface Modification on Photoluminescence Intermittency in Formamidinium Lead Bromide Perovskite Nanocrystals
        Yarita, N.; Tahara, H.; Saruyama, M.; Kawawaki, T.; Sato, R.; Teranishi, T.; Kanemitsu, Y.
        Journal of Physical Chemistry Letters, 2017年, 査読有り
      • Dynamics of Charged Excitons and Biexcitons in CsPbBr3 Perovskite Nanocrystals Revealed by Femtosecond Transient-Absorption and Single-Dot Luminescence Spectroscopy
        Yarita, N.; Tahara, H.; Ihara, T.; Kawawaki, T.; Sato, R.; Saruyama, M.; Teranishi, T.; Kanemitsu, Y.
        Journal of Physical Chemistry Letters, 2017年, 査読有り
      • Porphyrin Derivative-Protected Gold Cluster with a Pseudotetrahedral Shape
        Eguchi D; Sakamoto M; Tanaka D; Okamoto Y; Teranishi T
        The Journal of Physical Chemistry C, 2016年12月, 査読有り
      • Memory operations in Au nanoparticle single-electron transistors with floating gate electrodes
        Yasuo Azuma; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Yutaka Majima
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2016年11月, 査読有り
      • Tin Ion Directed Morphology Evolution of Copper Sulfide Nanoparticles and Tuning of Their Plasmonic Properties via Phase Conversion
        Lihui Chen; Masanori Sakamoto; Mitsutaka Haruta; Takashi Nemoto; Ryota Sato; Hiroki Kurata; Toshiharu Teranishi
        LANGMUIR, 2016年08月, 査読有り
      • Formation of pseudomorphic nanocages from Cu2O nanocrystals through anion exchange reactions
        Hsin-Lun Wu; Ryota Sato; Atsushi Yamaguchi; Masato Kimura; Mitsutaka Haruta; Hiroki Kurata; Toshiharu Teranishi
        SCIENCE, 2016年03月, 査読有り
      • 発光励起分光法による単一CdSe/CdS dot-in-rodの光吸収の研究
        井原 章之; 佐藤 良太; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2016年
      • PbS量子ドットにおける多重励起子の1ステップ・2ステップ生成機構
        田原 弘量; 坂本 雅典; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2016年
      • Effects of the optical properties of gold nanoparticles on photoacoustic signals
        S. Okawa; T. Hirasawa; R. Sato; T. Kushibiki; M. Ishihara; T. Teranishi
        Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, 2016年, 査読有り
      • Effects of the optical properties of gold nanoparticls on photoacoustic signals
        S. Okawa; T. Hirasawa; R. Sato; T. Kushibiki; M. Ishihara; T. Teranishi
        PHOTONS PLUS ULTRASOUND: IMAGING AND SENSING 2016, 2016年, 査読有り
      • Light-stimulated carrier dynamics of CuInS2/CdS heterotetrapod nanocrystals
        Masanori Sakamoto; Koki Inoue; Makoto Okano; Masaki Saruyama; Sungwon Kim; Yeong-Gi So; Koji Kimoto; Yoshihiko Kanemitsu; Toshiharu Teranishi
        NANOSCALE, 2016年, 査読有り
      • Rhombic Coulomb diamonds in a single-electron transistor based on an Au nanoparticle chemically anchored at both ends
        Yasuo Azuma; Yuto Onuma; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Yutaka Majima
        NANOSCALE, 2016年, 査読有り
      • Direct Observation of Multiphoton Emission Enhancement from a Single Quantum Dot Using AFM Manipulation of a Cubic Gold Nanoparticle
        Sadahiro Masuo; Keisuke Kanetaka; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi
        ACS PHOTONICS, 2016年01月, 査読有り
      • Synthesis and magnetism of hierarchical iron oxide particles
        Nguyen Viet Long; Yong Yang; Toshiharu Teranishi; Cao Minh Thi; Yanqin Cao; Masayuki Nogami
        MATERIALS & DESIGN, 2015年12月, 査読有り
      • Biomedical Applications of Advanced Multifunctional Magnetic Nanoparticles
        Nguyen Viet Long; Yong Yang; Toshiharu Teranishi; Cao Minh Thi; Yanqin Cao; Masayuki Nogami
        JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY, 2015年12月, 査読有り
      • Chemically assembled double-dot single-electron transistor analyzed by the orthodox model considering offset charge
        Shinya Kano; Kosuke Maeda; Daisuke Tanaka; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Yutaka Majima
        Journal of Applied Physics, 2015年10月07日, 査読有り
      • Double-Dot Single-Electron Transistors: Extended Orthodox Model Considering Fractional Residual Charges
        Kano S; Maeda K; Tanaka D; Sakamoto M; Teranishi T; Majima Y
        Journal of Applied Physics, 2015年10月, 査読有り
      • Simple Surfactant Concentration-Dependent Shape Control of Polyhedral Fe3O4 Nanoparticles and Their Magnetic Properties
        Wanyin Ge; Ryota Sato; Hsin-Lun Wu; Toshiharu Teranishi
        CHEMPHYSCHEM, 2015年10月, 査読有り
      • Radio-frequency capacitance spectroscopy of metallic nanoparticles
        James C. Frake; Shinya Kano; Chiara Ciccarelli; Jonathan Griffiths; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Yutaka Majima; Charles G. Smith; Mark R. Buitelaar
        SCIENTIFIC REPORTS, 2015年06月, 査読有り
      • Photoinduced Carrier Dynamics of Nearly Stoichiometric Oleylamine-Protected Copper Indium Sulfide Nanoparticles and Nanodisks
        Masanori Sakamoto; Lihui Chen; Makoto Okano; David M. Tex; Yoshihiko Kanemitsu; Toshiharu Teranishi
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2015年05月, 査読有り
      • New routes to control nanoparticle synthesis: general discussion
        Javier Reguera; Leonardo Scarabelli; Christophe Petit; Raghavender Siramdas; Heiko Wolf; Munish Chanana; Xiaoying Liu; Matthew Martin; Moritz Tebbe; Xiao-Min Lin; Lucio Isa; Helmuth Moehwald; Peter Schurtenberger; Orlin Velev; Yangwei Liu; Abdel Rahman Abdel Fattah; Ali Bumajdad; Dhanavel Ganeshan; Damien Faivre; Fernando Bresme; Christopher Sorensen; Pablo Guimera Coll; Suvojit Ghosh; Andreas Fery; Fadwa El Haddassi; K. Michael Salerno; Christina Graf; M. Fernanda Cardinal; David Schiffrin; Zhihai Li; Elena Shevchenko; Toshiharu Teranishi; Zhang Shubiao; Dmitri Talapin; A. Paul Alivisatos; Etienne Duguet; Albert Philipse; Emanuela Bianchi; Roman Latsuzbaia
        FARADAY DISCUSSIONS, 2015年, 査読有り
      • Related magnetic properties of CoFe2O4 cobalt ferrite particles synthesised by the polyol method with NaBH4 and heat treatment: new micro and nanoscale structures
        Nguyen Viet Long; Yong Yang; Toshiharu Teranishi; Cao Minh Thi; Yanqin Cao; Masayuki Nogami
        RSC ADVANCES, 2015年, 査読有り
      • Gap separation-controlled nanogap electrodes by molecular ruler electroless gold plating
        Victor M. V. Serdio; Taro Muraki; Shuhei Takeshita; Daniel E. S. Hurtado; Shinya Kano; Toshiharu Teranishi; Yutaka Majima
        RSC ADVANCES, 2015年, 査読有り
      • Determination of a localized surface plasmon resonance mode of Cu7S4 nanodisks by plasmon coupling
        L. Chen; M. Sakamoto; R. Sato; T. Teranishi
        FARADAY DISCUSSIONS, 2015年, 査読有り
      • Origin of surface trap states in CdS quantum dots: relationship between size dependent photoluminescence and sulfur vacancy trap states
        Aisea Veamatahau; Bo Jiang; Tom Seifert; Satoshi Makuta; Kay Latham; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi; Yasuhiro Tachibana
        PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 2015年01月, 査読有り
      • Control of charging energy in chemically assembled nanoparticle single-electron transistors
        Shinya Kano; Daisuke Tanaka; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Yutaka Majima
        NANOTECHNOLOGY, 2015年01月, 査読有り
      • Visible to near-infrared plasmon-enhanced catalytic activity of Pd hexagonal nanoplates for the Suzuki coupling reaction
        T. Thuy Trinh; Ryota Sato; Masanori Sakamoto; Yoshifumi Fujiyoshi; Mitsutaka Haruta; Hiroki Kurata; Toshiharu Teranishi
        NANOSCALE, 2015年, 査読有り
      • Properties of self-assembled nanostructures: general discussion
        Javier Reguera; Edward Malachosky; Matthew Martin; Moritz Tebbe; Bruce Law; Lucio Isa; Helmuth Moehwald; Yangwei Liu; Fernando Bresme; Dhanavel Ganeshan; Christopher Sorensen; Suvojit Ghosh; Andreas Fery; Petr Kral; Asaph Widmer-Cooper; Christina Graf; Almudena Gallego; David Schiffrin; Brian Korgel; Gunadhor Okram; Subramanian Sankaranarayanan; Yifan Wang; Toshiharu Teranishi; K. Michael Salerno; Sean McBride; Xiao-Min Lin
        FARADAY DISCUSSIONS, 2015年, 査読有り
      • Assessment of Hot-Carrier Effects on Charge Separation in Type-II CdS/CdTe Heterostructured Nanorods
        Makoto Okano; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY LETTERS, 2014年09月, 査読有り
      • Multispectral analysis of photoacoustic signal for improvement in identification accuracy of imaging probe
        Miya Ishihara; Yasuteru Urano; Toshiharu Teranishi
        Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering, 2014年08月17日, 査読有り
      • Delocalized and localized charged excitons in single CdSe/CdS dot-in-rods revealed by polarized photoluminescence blinking
        Toshiyuki Ihara; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        PHYSICAL REVIEW B, 2014年07月, 査読有り
      • Effect of Hydrogen and Oxygen Evolution Cocatalysts on Photocatalytic Activity of GaN:ZnO
        Anke Xiong; Taizo Yoshinaga; Takahiro Ikeda; Masaki Takashima; Takashi Hisatomi; Kazuhiko Maeda; Toru Setoyama; Toshiharu Teranishi; Kazunari Domen
        EUROPEAN JOURNAL OF INORGANIC CHEMISTRY, 2014年02月, 査読有り
      • Hard X-ray-induced optical luminescence via biomolecule-directed metal clusters
        Yasuko Osakada; Guillem Pratx; Conroy Sun; Masanori Sakamoto; Moiz Ahmad; Olga Volotskova; Qunxiang Ong; Toshiharu Teranishi; Yoshie Harada; Lei Xing; Bianxiao Cui
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 2014年, 査読有り
      • The effect of surface charge of plasmonic gold nanoparticles on photoacoustic signal
        Miya Ishihara; Takeshi Hirasawa; Shinpei Okawa; Ryota Sato; Yasuteru Urano; Toshiharu Teranishi
        Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, 2014年, 査読有り
      • The effect of surface charge of plasmonic gold nanoparticles on photoacoustic signal
        Ishihara Miya; Hirasawa Takeshi; Okawa Shinpei; Sato Ryota; Urano Yasuteru; Teranishi Toshiharu
        PHOTONS PLUS ULTRASOUND: IMAGING AND SENSING 2014, 2014年, 査読有り
      • Investigation on photo-induced charge separation in CdS/CdTe nanopencils
        Masanori Sakamoto; Koki Inoue; Masaki Saruyama; Yeong-Gi So; Koji Kimoto; Makoto Okano; Yoshihiko Kanemitsu; Toshiharu Teranishi
        CHEMICAL SCIENCE, 2014年, 査読有り
      • Strongest π-Metal Orbital Coupling in a Porphyrin/Gold Cluster System
        Daisuke Tanaka; Yoko Inuta; Masanori Sakamoto; Akihiro Furube; Mitsutaka Haruta; Yeong-Gi So; Koji Kimoto; Ikutaro Hamada; Toshiharu Teranishi
        Chemical Science, 2014年, 査読有り
      • Random telegraph signals by alkanethiol-protected Au nanoparticles in chemically assembled single-electron transistors
        Shinya Kano; Yasuo Azuma; Daisuke Tanaka; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Luke W. Smith; Charles G. Smith; Yutaka Majima
        JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2013年12月, 査読有り
      • Silicon-Nitride-Passivated Bottom-Up Single-Electron Transistors
        Guillaume Hackenberger; Yasuo Azuma; Shinya Kano; Daisuke Tanaka; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Yasuhide Ohno; Kenzo Maehashi; Kazuhiko Matsumoto; Yutaka Majima
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2013年11月, 査読有り
      • Charge separation in type-II semiconductor heterodimers
        Toshiharu Teranishi; Masanori Sakamoto
        Journal of Physical Chemistry Letters, 2013年09月05日, 査読有り
      • Photoacoustic signal enhancement by localized surface plasmon of gold nanoparticles
        Miya Ishihara; Shinpei Okawa; Ryota Sato; Takeshi Hirasawa; Toshiharu Teranishi
        Proceedings of the International Conference Nanomaterials: Applications and Properties, 2013年08月, 査読有り
      • One-Pot Controllable Synthesis of Au@Ag Heterogeneous Nanorods with Highly Tunable Plasmonic Absorption
        Cuncheng Li; Lin Sun; Yiqiang Sun; Toshiharu Teranishi
        CHEMISTRY OF MATERIALS, 2013年07月, 査読有り
      • Polyol synthesis of size-controlled Rh nanoparticles and their application to photocatalytic overall water splitting under visible light
        Takahiro Ikeda; Anke Xiong; Taizo Yoshinaga; Kazuhiko Maeda; Kazunari Domen; Toshiharu Teranishi
        Journal of Physical Chemistry C, 2013年02月14日, 査読有り
      • Crystal structure-selective formation and carrier dynamics of type-II CdS-Cu31S16 heterodimers
        Toshiharu Teranishi; Daiki Inui; Taizo Yoshinaga; Masaki Saruyama; Masayuki Kanehara; Masanori Sakamoto; Akihiro Furube
        JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY C, 2013年, 査読有り
      • Ultrafast dynamics and single particle spectroscopy of Au-CdSe nanorods
        Gabriel Sagarzazu; Kohki Inoue; Masaki Saruyama; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Sadahiro Masuo; Naoto Tamai
        PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 2013年, 査読有り
      • Rigid bidentate ligands focus the size of gold nanoparticles
        Masanori Sakamoto; Daisuke Tanaka; Toshiharu Teranishi
        CHEMICAL SCIENCE, 2013年, 査読有り
      • Ideal Discrete Energy Levels in Synthesized Au Nanoparticles for Chemically Assembled Single-Electron Transistors
        Shinya Kano; Yasuo Azuma; Kosuke Maeda; Daisuke Tanaka; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Luke W. Smith; Charles G. Smith; Yutaka Majima
        ACS NANO, 2012年11月, 査読有り
      • Highly Dispersive Deposition of Pt Nanoparticles on CdS Nanostructures for Photocatalytic Hydrogen Evolution
        Masanori Sakamoto; Anke Xiong; Ryo Kanakubo; Takahiro Ikeda; Taizo Yoshinaga; Kazuhiko Maeda; Kazunari Domen; Toshiharu Teranishi
        CHEMISTRY LETTERS, 2012年10月, 査読有り
      • Structural Tuning of Optical Antenna Properties for Plasmonic Enhancement of Photocurrent Generation on a Molecular Mono layer System
        Katsuyoshi Ikeda; Kenji Takahashi; Takuya Masuda; Hiromu Kobori; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi; Kohei Uosaki
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2012年10月, 査読有り
      • Covalent assembly of silver nanoparticles on hydrogen-terminated silicon surface
        Om P. Khatri; Takashi Ichii; Kuniaki Murase; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi; Hiroyuki Sugimura
        JOURNAL OF COLLOID AND INTERFACE SCIENCE, 2012年09月, 査読有り
      • Characterization of thiol-functionalized oligo(phenylene-ethynylene)-protected Au nanoparticles by scanning tunneling microscopy and spectroscopy
        Hyunmo Koo; Shinya Kano; Daisuke Tanaka; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Gyoujin Cho; Yutaka Majima
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2012年08月, 査読有り
      • Large-Scale Synthesis of High-Quality Metal Sulfide Semiconductor Quantum Dots with Tunable Surface-Plasmon Resonance Frequencies
        Masayuki Kanehara; Hisamitsu Arakawa; Tetsuya Honda; Masaki Saruyama; Toshiharu Teranishi
        CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 2012年07月, 査読有り
      • Simple Reductant Concentration-Dependent Shape Control of Polyhedral Gold Nanoparticles and Their Plasmonic Properties
        Miharu Eguchi; Daisuke Mitsui; Hsin-Lun Wu; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi
        LANGMUIR, 2012年06月, 査読有り
      • Bottom-Up Assembly of Colloidal Gold and Silver Nanostructures for Designable Plasmonic Structures and Metamaterials
        Shangjr Gwo; Meng-Hsien Lin; Chieh-Lun He; Hung-Ying Chen; Toshiharu Teranishi
        LANGMUIR, 2012年06月, 査読有り
      • Coulomb blockade behaviors in individual Au nanoparticles as observed through noncontact atomic force spectroscopy at room temperature
        Shigeki Hattori; Shinya Kano; Yasuo Azuma; Daisuke Tanaka; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Yutaka Majima
        NANOTECHNOLOGY, 2012年05月, 査読有り
      • Logic Operations of Chemically Assembled Single-Electron Transistor
        Kosuke Maeda; Norio Okabayashi; Shinya Kano; Shuhei Takeshita; Daisuke Tanaka; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Yutaka Majima
        ACS NANO, 2012年03月, 査読有り
      • Platonic Hexahedron Composed of Six Organic Faces with an Inscribed Au Cluster
        Masanori Sakamoto; Daisuke Tanaka; Hironori Tsunoyama; Tatsuya Tsukuda; Yoshihiro Minagawa; Yutaka Majima; Toshiharu Teranishi
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2012年01月, 査読有り
      • Uniform charging energy of single-electron transistors by using size-controlled Au nanoparticles
        Norio Okabayashi; Kosuke Maeda; Taro Muraki; Daisuke Tanaka; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Yutaka Majima
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2012年01月, 査読有り
      • Nanoplasmonics in inorganic nanoparticles
        Toshiharu Teranishi
        IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems, 2012年, 査読有り
      • Robust nanogap electrodes by self-terminating electroless gold plating
        Victor M. Serdio V; Yasuo Azuma; Shuhei Takeshita; Taro Muraki; Toshiharu Teranishi; Yutaka Majima
        NANOSCALE, 2012年, 査読有り
      • Electroconductive π-junction Au nanoparticles
        M. Kanehara; J. Takeya; T. Uemura; H. Murata; K. Takimiya; H. Sekine; T. Teranishi
        Bulletin of the Chemical Society of Japan, 2012年, 査読有り
      • Electric-Field Enhancement Inducing Near-Infrared Two-Photon Absorption in an Indium-Tin Oxide Nanoparticle Film
        Akihiro Furube; Taizo Yoshinaga; Masayuki Kanehara; Miharu Eguchi; Toshiharu Teranishi
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2012年, 査読有り
      • Spontaneous Formation of Wurzite-CdS/Zinc Blende-CdTe Heterodimers through a Partial Anion Exchange Reaction
        Masaki Saruyama; Yeong-Gi So; Koji Kimoto; Seiji Taguchi; Yoshihiko Kanemitsu; Toshiharu Teranishi
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2011年11月, 査読有り
      • Far-Field Optical Imaging of a Linear Array of Coupled Gold Nanocubes: Direct Visualization of Dark Plasmon Propagating Modes
        Hung-Ying Chen; Chieh-Lun He; Chun-Yuan Wang; Meng-Hsien Lin; Daisuke Mitsui; Miharu Eguchi; Toshiharu Teranishi; Shangjr Gwo
        ACS NANO, 2011年10月, 査読有り
      • Far-Field Optical Imaging of a Linear Array of Coupled Gold Nanocubes: Direct Visualization of Dark Plasmon Propagating Modes
        Hung-Ying Chen; Chieh-Lun He; Chun-Yuan Wang; Meng-Hsien Lin; Daisuke Mitsui; Miharu Eguchi; Toshiharu Teranishi; Shangjr Gwo
        ACS NANO, 2011年10月, 査読有り
      • Sensitization of TiO2 with Pt, Pd, and Au Clusters Protected by Mercapto- and Dimercaptosuccinic Acid
        Nobuyuki Sakai; Takahiro Ikeda; Toshiharu Teranishi; Tetsu Tatsuma
        CHEMPHYSCHEM, 2011年09月, 査読有り
      • Nanoparticle single-electron transistor with metal-bridged top-gate and nanogap electrodes
        Yasuo Azuma; Seiichi Suzuki; Kosuke Maeda; Norio Okabayashi; Daisuke Tanaka; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Mark R. Buitelaar; Charles G. Smith; Yutaka Majima
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2011年08月, 査読有り
      • Quantized Auger recombination of biexcitons in CdSe nanorods studied by time-resolved photoluminescence and transient-absorption spectroscopy
        Seiji Taguchi; Masaki Saruyama; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        PHYSICAL REVIEW B, 2011年04月, 査読有り
      • Exchange coupling interaction in L10-FePd/α-Fe nanocomposite magnets with large maximum energy products.
        Sakuma N; Ohshima T; Shoji T; Suzuki Y; Sato R; Wachi A; Kato A; Kawai Y; Manabe A; Teranishi T
        ACS nano, 2011年04月, 査読有り
      • Homoepitaxial Size Control and Large-Scale Synthesis of Highly Monodisperse Amine-Protected Palladium Nanoparticles
        Ryota Sato; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi
        SMALL, 2011年02月, 査読有り
      • Individual transport of electrons through a chemisorbed Au nanodot in Coulomb blockade electron shuttles
        Yasuo Azuma; Norihiro Kobayashi; Simon Chorley; Jonathan Prance; Charles G. Smith; Daisuke Tanaka; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi; Yutaka Majima
        JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2011年01月, 査読有り
      • Controlled localized surface plasmon resonance wavelength for conductive nanoparticles over the ultraviolet to near-infrared region
        Toshiharu Teranishi; Miharu Eguchi; Masayuki Kanehara; Shangjr Gwo
        JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY, 2011年, 査読有り
      • Drastic Structural Transformation of Cadmium Chalcogenide Nanoparticles Using Chloride Ions and Surfactants
        Masaki Saruyama; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2010年03月, 査読有り
      • Plasmon Hybridization in individual Gold Nanocrystal Dimers: Direct Observation of Bright and Dark Modes
        Shu-Chun Yang; Hiromu Kobori; Chieh-Lun He; Meng-Hsien Lin; Hung-Ying Chen; Cuncheng Li; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi; Shangjr Gwo
        NANO LETTERS, 2010年02月, 査読有り
      • Single-Electron Transistor Fabricated by Two Bottom-Up Processes of Electroless Au Plating and Chemisorption of Au Nanoparticle
        Yasuo Azuma; Yuhsuke Yasutake; Keijiro Kono; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi; Yutaka Majima
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2010年, 査読有り
      • Room-Temperature Coulomb Blockade from Chemically Synthesized Au Nanoparticles Stabilized by Acid-Base Interaction
        Shinya Kano; Yasuo Azuma; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi; Yutaka Majima
        APPLIED PHYSICS EXPRESS, 2010年, 査読有り
      • Preparation of Core-Shell-Structured Nanoparticles (with a Noble-Metal or Metal Oxide Core and a Chromia Shell) and Their Application in Water Splitting by Means of Visible Light
        Kazuhiko Maeda; Naoyuki Sakamoto; Takahiro Ikeda; Hajime Ohtsuka; Anke Xiong; Daling Lu; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi; Kazunari Domen
        CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 2010年, 査読有り
      • Photocatalytic Overall Water Splitting Promoted by Two Different Cocatalysts for Hydrogen and Oxygen Evolution under Visible Light
        Kazuhiko Maeda; Anke Xiong; Taizo Yoshinaga; Takahiro Ikeda; Naoyuki Sakamoto; Takashi Hisatomi; Masaki Takashima; Daling Lu; Masayuki Kanehara; Tohru Setoyama; Toshiharu Teranishi; Kazunari Domen
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2010年, 査読有り
      • Indium Tin Oxide Nanoparticles with Compositionally Tunable Surface Plasmon Resonance Frequencies in the Near-IR Region
        Masayuki Kanehara; Hayato Koike; Taizo Yoshinaga; Toshiharu Teranishi
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2009年12月, 査読有り
      • Seed-mediated synthesis of metal sulfide patchy nanoparticles
        Toshiharu Teranishi; Masaki Saruyama; Masayuki Kanehara
        NANOSCALE, 2009年11月, 査読有り
      • Highly dispersed noble-metal/chromia (core/shell) nanoparticles as efficient hydrogen evolution promoters for photocatalytic overall water splitting under visible light
        Naoyuki Sakamoto; Hajime Ohtsuka; Takahiro Ikeda; Kazuhiko Maeda; Daling Lu; Masayuki Kanehara; Kentaro Teramura; Toshiharu Teranishi; Kazunari Domen
        NANOSCALE, 2009年10月, 査読有り
      • A Study of the Behavior of SE and BSE in UltraLow Landing Voltage Condition
        A. Miyaki; S. Takeuchi; A. Muto; Y. Dan; T. Sawahata; M. Nakagawa; T. Teranishi; Y. Majima
        Microscopy and Microanalysis, 2009年07月, 査読有り
      • Effect of End Group Position on the Formation of a Single Porphyrin Molecular Junction
        Manabu Kiguchi; Takuya Takahashi; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi; Kei Murakoshi
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2009年05月, 査読有り
      • CdS Nanoparticles Exhibiting Quantum Size Effect by Dispersion on TiO2: Photocatalytic H-2 Evolution and Photoelectrochemical Measurements
        Kiyonori Ogisu; Kazuhiro Takanabe; Daling Lu; Masaki Saruyama; Takahiro Ikeda; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi; Kazunari Domen
        BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 2009年04月, 査読有り
      • Au Nanoparticles Chemisorbed by Dithiol Molecules Inserted in Alkanethiol Self-Assembled Monolayers Characterized by Scanning Tunneling Microscopy
        Xinheng Li; Yuhsuke Yasutake; Keijiro Kono; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi; Yutaka Majima
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2009年04月, 査読有り
      • Synthesis and Structure-specific Functions of Patchy Nanoparticles
        Toshiharu Teranishi; Masaki Saruyama; Masayuki Kanehara
        CHEMISTRY LETTERS, 2009年03月, 査読有り
      • Room-Temperature Size Evolution of Thiol-Protected Gold Nanoparticles Assisted by Proton Acids and Halogen Anions
        Masayuki Kanehara; Jun-ichi Sakurai; Hiroyuki Sugimura; Toshiharu Teranishi
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2009年02月, 査読有り
      • Thermally Stable Silica-Coated Hydrophobic Gold Nanoparticles
        Masayuki Kanehara; Yuka Watanabe; Toshiharu Teranishi
        JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY, 2009年01月, 査読有り
      • Controllable Polyol Synthesis of Uniform Palladium Icosahedra: Effect of Twinned Structure on Deformation of Crystalline Lattices
        Cuncheng Li; Ryota Sato; Masayuki Kanehara; Haibo Zeng; Yoshio Bando; Toshiharu Teranishi
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2009年, 査読有り
      • CdPd sulfide heterostructured nanoparticles with metal sulfide seed-dependent morphologies
        Masaki Saruyama; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 2009年, 査読有り
      • Fullerene nanowires on graphite: Epitaxial self-organizations of a fullerene bearing double long-aliphatic chains
        Takashi Nakanishi; Hirokazu Takahashi; Tsuyoshi Michinobu; Masayuki Takeuchi; Toshiharu Teranishi; Katsuhiko Ariga
        COLLOIDS AND SURFACES A-PHYSICOCHEMICAL AND ENGINEERING ASPECTS, 2008年05月, 査読有り
      • Conversion of anisotropically phase-segregated Pd/gamma-Fe2O3 nanoparticles into exchange-coupled fct-FePd/alpha-Fe nanocomposite magnets
        Toshiharu Teranishi; Ayako Wachi; Masayuki Kanehara; Tetsuya Shoji; Noritsugu Sakuma; Masafumi Nakaya
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2008年04月, 査読有り
      • Fine-tuning supramolecular assemblies of fullerenes bearing long alkyl chains
        Takashi Nakanishi; Hirokazu Takahashi; Tsuyoshi Michinobu; Jonathan P. Hill; Toshiharu Teranishi; Katsuhiko Ariga
        THIN SOLID FILMS, 2008年03月, 査読有り
      • Strategy to fabricate small gold nanoparticle superlattices and application to nanoelectronic device
        Toshiharu Teranishi; Masayuki Kanehara
        Shinku/Journal of the Vacuum Society of Japan, 2008年, 査読有り
      • Liquid Phase Structural Control of Mono- and Bimetallic Nanoparticles
        Toshiharu Teranishi; Masafumi Nakaya; Masayuki Kanehara
        Metal Nanoclusters in Catalysis and Materials Science: The Issue of Size Control, 2008年, 査読有り
      • Gold(0) porphyrins on gold nanoparticles
        Masayuki Kanehara; Hirokazu Takahashi; Toshiharu Teranishi
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2008年, 査読有り
      • Advanced Nanostructured Materials Preface
        Torimoto Tsukasa; Murakoshi Kei; Sato Osamu; Teranishi Toshiharu
        TRANSACTIONS OF THE MATERIALS RESEARCH SOCIETY OF JAPAN, VOL 33, NO 1, 2008年, 査読有り
      • Flower-shaped supramolecular assemblies: Hierarchical organization of a fullerene bearing long aliphatic chains
        Takashi Nakanishi; Katsuhiko Ariga; Tsuyoshi Michinobu; Kaname Yoshida; Hirokazu Takahashi; Toshiharu Teranishi; Helmuth Moehwald; Dirk G. Kurth
        SMALL, 2007年12月, 査読有り
      • Simultaneous fabrication of nanogap gold electrodes by electroless gold plating using a common medical liquid
        Yuhsuke Yasutake; Keijiro Kono; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi; Mark R. Buitelaar; Charles G. Smith; Yutaka Majima
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2007年11月, 査読有り
      • One by one single-electron transport in nanomechanical Coulomb blockade shuttle
        Yasuo Azuma; Teruyoshi Hatanaka; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi; Simon Chorley; Jonathan Prance; Charles G. Smith; Yutaka Majima
        APPLIED PHYSICS LETTERS, 2007年07月, 査読有り
      • Hydrogen-induced crystal structural transformation of FePt nanoparticles at low temperature
        Masafumi Nakaya; Masayuki Kanehara; Miho Yamauchi; Hiroshi Kitagawa; Toshiharu Teranishi
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2007年05月, 査読有り
      • Extremely high stability of glutathionate-protected Au-25 clusters against core etching
        Yukatsu Shichibu; Yuichi Negishi; Hironori Tsunoyama; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi; Tatsuya Tsukuda
        SMALL, 2007年05月, 査読有り
      • Anisotropically phase-segregated Co9S8/PdSx nanoacorns: Stability improvement and new heterostructures
        Toshiharu Teranishi; Youhei Inoue; Masaki Saruyama; Masafumi Nakaya; Masayuki Kanehara
        CHEMISTRY LETTERS, 2007年04月, 査読有り
      • Preparation of porphyrin derivatives-protected gold nanoparticles
        Hirokazu Takahashi; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi
        JOURNAL OF PHOTOPOLYMER SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2007年, 査読有り
      • Anisotropically phase-segregated Pd-Co-Pd sulfide nanoparticles formed by fusing two Co-Pd sulfide nanoparticles
        Toshiharu Teranishi; Masaki Saruyama; Masafumi Nakaya; Masayuki Kanehara
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2007年, 査読有り
      • Verification of Au nanodot size dependence on coulomb step width by non-contact atomic-force spectroscopy
        Yasuo Azuma; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi; Yutaka Majima
        IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS, 2006年12月, 査読有り
      • Self-assembly of small gold nanoparticles through interligand interaction
        Masayuki Kanehara; Etsushi Kodzuka; Toshiharu Teranishi
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2006年10月, 査読有り
      • Anisotropically phase-separated biphasic particles
        Toshiharu Teranishi
        Small, 2006年05月, 査読有り
      • One-pot synthesis of large FePt nanoparticles from metal salts and their thermal stability
        M Nakaya; M Kanehara; T Teranishi
        LANGMUIR, 2006年04月, 査読有り
      • Single electron on a nanodot in a double-barrier tunneling structure observed by noncontact atomic-force spectroscopy
        Y Azuma; M Kanehara; T Teranishi; Y Majima
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2006年01月, 査読有り
      • Solventless synthesis and optical properties of CdS semiconductor nanoparticles
        Masayuki Kanehara; Hisamitsu Arakawa; Ryohei Hironaga; Toshiharu Teranishi
        Transactions of the Materials Research Society of Japan, Vol 31, No 2, 2006年, 査読有り
      • Tunneling resistance of double-barrier tunneling structures with an alkanethiol-protected Au nanoparticle
        H. Zhang; Y. Yasutake; Y. Shichibu; T. Teranishi; Y. Majima
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2005年11月15日, 査読有り
      • Tunneling resistance of double-barrier tunneling structures with an alkanethiol-protected Au nanoparticle
        H Zhang; Y Yasutake; Y Shichibu; T Teranishi; Y Majima
        PHYSICAL REVIEW B, 2005年11月, 査読有り
      • Large-scale synthesis of thiolated Au-25 clusters via ligand exchange reactions of phosphine-stabilized Au-11 clusters
        Y Shichibu; Y Negishi; T Tsukuda; T Teranishi
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2005年10月, 査読有り
      • Size-tuning and optical properties of high-quality CdSe nanoparticles synthesized from cadmium stearate
        T Teranishi; M Nishida; M Kanehara
        CHEMISTRY LETTERS, 2005年07月, 査読有り
      • Analysis of supported zirconocenes by x-ray emission and absorption techniques
        Loureiro, SR; F Silveira; GP Pires; MD Alves; FC Stedile; JHZ dos Santos; KM Bichinho; T Teranishi
        X-RAY SPECTROMETRY, 2005年03月, 査読有り
      • Synthesis of stably water-soluble gold nanoparticles protected by porphyrin-thiol derivative
        Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi
        e-Journal of Surface Science and Nanotechnology, 2005年02月03日, 査読有り
      • 金属ナノ粒子の自在組織化と電気・磁気特性
        寺西 利治
        高分子, 2005年02月01日
      • Application of FePt nanoparticle superlattices to nanomagnetic devices
        T. Teranishi; M. Nakaya; M. Kanehara
        Polymer Preprints, Japan, 2005年, 査読有り
      • Direct observation of ferromagnetic spin polarization in gold nanoparticles
        Y Yamamoto; T Miura; M Suzuki; N Kawamura; H Miyagawa; T Nakamura; K Kobayashi; T Teranishi; H Hori
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2004年09月, 査読有り
      • Syntheses of the novel acidic and basic ligands and superlattice formation from gold nanoparticles through interparticle acid-base interaction
        M Kanehara; Y Oumi; T Sano; T Teranishi
        BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 2004年08月, 査読有り
      • Nanoacorns: Anisotropically phase-segregated CoPd sulfide nanoparticles
        T Teranishi; Y Inoue; M Nakaya; Y Oumi; T Sano
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2004年08月, 査読有り
      • Effect of NaF addition on hydrothermal synthesis of high-silica mordenite
        T Tsuda; BW Lu; YY Yao; Y Oumi; K Itabashi; T Teranishi; T Sano
        JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN, 2004年06月, 査読有り
      • Diameter dependence of ferromagnetic spin moment in Au nanocrystals
        H Hori; Y Yamamoto; T Iwamoto; T Miura; T Teranishi; M Miyake
        PHYSICAL REVIEW B, 2004年05月, 査読有り
      • X-ray magnetic circular dichroism study of gold nanoparticles protected by polymer
        Y. Yamamoto; T. Miura; T. Teranishi; M. Suzuki; N. Kawamura; H. Miyagawa; T. Nakamura; K. Kobayashi; H. Hori
        JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS, 2004年05月, 査読有り
      • Diameter dependence of ferromagnetic spin moment in Au nanocrystals
        H. Hori; Y. Yamamoto; T. Iwamoto; T. Miura; T. Teranishi; M. Miyake
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2004年05月, 査読有り
      • Tris(pyrazolyl)borate imido vanadium (V) compound immobilized on inorganic supports and its use in ethylene polymerization
        ACA Casagrande; TTD Tavares; MCA Kuhn; OL Casagrande; JHZ dos Santos; T Teranishi
        JOURNAL OF MOLECULAR CATALYSIS A-CHEMICAL, 2004年04月, 査読有り
      • Novel synthesis of FePt nanoparticles and magnetic properties of their self-assembled superlattices
        M Nakaya; Y Tsuchiya; K Ito; Y Oumi; T Sano; T Teranishi
        CHEMISTRY LETTERS, 2004年02月, 査読有り
      • Direct synthesis of Pt nanoparticles-containing MCM-41 using surfactant stabilized Pt nanoparticles
        Y Oumi; H Oka; M Kanehara; T Teranishi; T Sano
        RECENT ADVANCES IN THE SCIENCE AND TECHNOLOGY OF ZEOLITES AND RELATED MATERIALS, PTS A - C, 2004年, 査読有り
      • Direct synthesis of high-silica mordenite and its thermal stability
        T Tsuda; BW Lu; H Sasaki; Y Oumi; K Itabashi; T Teranishi; T Sano
        RECENT ADVANCES IN THE SCIENCE AND TECHNOLOGY OF ZEOLITES AND RELATED MATERIALS, PTS A - C, 2004年, 査読有り
      • Effect of aluminum source on hydrothermal synthesis of high-silica mordenite in fluoride medium, and it's thermal stability
        BW Lu; T Tsuda; H Sasaki; Y Oumi; K Itabashi; T Teranishi; T Sano
        CHEMISTRY OF MATERIALS, 2004年01月, 査読有り
      • Effect of NaF addition on hydrothermal synthesis of high-silica mordenite
        Tomohiro Tsuda; Baowang Lu; Yasuyuki Yao; Yasunori Oumi; Keiji Itabashi; Toshiharu Teranishi; Tsuneji Sano
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2004年, 査読有り
      • Preparation and characterization of polypropylene/mesoporous silica nanocomposites with confined polypropylene
        H Nakajima; K Yamada; Y Iseki; S Hosoda; A Hanai; Y Oumi; T Teranishi; T Sano
        JOURNAL OF POLYMER SCIENCE PART B-POLYMER PHYSICS, 2003年12月, 査読有り
      • Co-incorporation of Al and Ga into BEA zeolite by the pH control method
        Y Oumi; Jintsugawa, I; S Kikuchi; S Nawata; T Fukushima; T Teranishi; T Sano
        MICROPOROUS AND MESOPOROUS MATERIALS, 2003年11月, 査読有り
      • Hybrid zirconocene supported catalysts
        F Silveira; Loureiro, SR; GB de Galland; FC Stedile; JHZ dos Santos; T Teranishi
        JOURNAL OF MOLECULAR CATALYSIS A-CHEMICAL, 2003年10月, 査読有り
      • Fabrication and electronic properties of gold nanoparticle superlattices
        T Teranishi
        COMPTES RENDUS CHIMIE, 2003年08月, 査読有り
      • Synthesis and characterization of mesoporous silica fibers
        H Kanno; Y Oumii; T Kodaira; T Teranishi; T Sano
        JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN, 2003年07月, 査読有り
      • Formation of low-symmetric 2D superlattices of gold nanoparticles through surface modification by acid-base interaction
        M Kanehara; Y Oumi; T Sano; T Teranishi
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2003年07月, 査読有り
      • Magnetic properties of the noble metal nanoparticles protected by polymer
        Y Yamamoto; T Miura; Y Nakae; T Teranishi; M Miyake; H Hori
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2003年05月, 査読有り
      • Directed self-assembly of two kinds of nanoparticles utilizing monolayer films of diblock copolymer micelles
        BH Sohn; JM Choi; SI Yoo; SH Yun; WC Zin; JC Jung; M Kanehara; T Hirata; T Teranishi
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2003年05月, 査読有り
      • Size evolution of alkanethiol-protected gold nanoparticles by heat treatment in the solid state
        Takami Shimizu; Toshiharu Teranishi; Satoshi Hasegawa; Mikio Miyake
        Journal of Physical Chemistry B, 2003年03月27日, 査読有り
      • Size evolution of alkanethiol-protected gold nanoparticles by heat treatment in the solid state
        T Shimizu; T Teranishi; S Hasegawa; M Miyake
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B, 2003年03月, 査読有り
      • Effect of the framework structure on the dealumination-realumination behavior of zeolite
        Y. Oumi; S. Nemoto; S. Nawata; T. Fukushima; T. Teranishi; T. Sano
        Materials Chemistry and Physics, 2003年02月17日, 査読有り
      • Direct hydrothermal synthesis and stabilization of high-silica mordenite (Si : Al=25) using tetraethylammonium and fluoride ions
        H Sasaki; Y Oumi; K Itabashi; BW Lu; T Teranishi; T Sano
        JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY, 2003年, 査読有り
      • Influences of aliphatic alcohols on crystallization of large mordenite crystals and their sorption properties
        Y Oumi; Y Kakinaga; T Kodaira; T Teranishi; T Sano
        JOURNAL OF MATERIALS CHEMISTRY, 2003年, 査読有り
      • Synthesis and characterization of mesoporous silica fibers
        Hideaki Kanno; Yasunori Oumi; Tetsuya Kodaira; Toshiharu Teranishi; Tsuneji Sano
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2003年, 査読有り
      • Planar array of 1D gold nanoparticles on ridge-and-valley structured carbon
        T Teranishi; A Sugawara; T Shimizu; M Miyake
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2002年04月, 査読有り
      • Isospecific polymerization of propylene with Metal-MCM-41
        Yasunori Oumi; Ayako Hanai; Toyoaki Miyazaki; Hiroyoshi Nakajima; Satoru Hosoda; Toshiharu Teranishi; Tsuneji Sano
        Studies in Surface Science and Catalysis, 2002年, 査読有り
      • Effect of additional metal ions on catalyses of polymer-stabilized metal nanoclusters
        N Toshima; Y Shiraishi; T Teranishi
        JOURNAL OF MOLECULAR CATALYSIS A-CHEMICAL, 2001年12月, 査読有り
      • Heat-induced size evolution of gold nanoparticles in the solid state
        T Teranishi; S Hasegawa; T Shimizu; M Miyake
        ADVANCED MATERIALS, 2001年11月, 査読有り
      • Indenyl-silica xerogels: new materials for supporting metallocene catalysts
        JHZ dos Santos; HT Ban; T Teranishi; T Uozumi; T Sano; K Soga
        APPLIED CATALYSIS A-GENERAL, 2001年10月, 査読有り
      • Magnetic properties of nano-particles of Au, Pd and Pd/Ni alloys
        H Hori; T Teranishi; M Taki; S Yamada; M Miyake; Y Yamamoto
        JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS, 2001年05月, 査読有り
      • Ethylene (co)polymerization with supported-metallocenes prepared by the sol-gel method
        JHZ dos Santos; T Uozumi; T Teranishi; T Sano; K Soga
        POLYMER, 2001年05月, 査読有り
      • Various ligand-stabilized metal nanoclusters as homogeneous and heterogeneous catalysts in the liquid phase
        N Toshima; Y Shiraishi; T Teranishi; M Miyake; T Tominaga; H Watanabe; W Brijoux; H Bonnemann; G Schmid
        APPLIED ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, 2001年03月, 査読有り
      • Detection of nitric oxide on carbon electrode modified with ionic polymers and alpha-cyclodextrin
        A Kitajima; T Teranishi; M Miyake
        ELECTROCHEMISTRY, 2001年01月, 査読有り
      • Pulsed high magnetic field ESR measurement on Ni/Pd nano-particles
        H Hori; T Teranishi; T Sasaki; M Miyake; Y Yamamoto; S Yamada; H Nojiri; M Motokawa
        PHYSICA B, 2001年01月, 査読有り
      • Supported metallocenes using inorganic-organic hybrid xerogels
        JHZ dos Santos; HT Ban; T Teranishi; T Uozumi; T Sano; K Soga
        JOURNAL OF MOLECULAR CATALYSIS A-CHEMICAL, 2000年09月, 査読有り
      • Anomalous spin polarization in Pd and Au nano-particles
        Y Nakae; Y Seino; T Teranishi; M Miyake; S Yamada; H Hori
        PHYSICA B, 2000年07月, 査読有り
      • Self-organization of Au nanoparticles protected by 2,6-bis(1 '-(8-thiooctyl)benzimidazol-2-yl)pyridine
        T Teranishi; M Haga; Y Shiozawa; M Miyake
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2000年05月, 査読有り
      • Molecular formula determination of constituents in Arabian mix vacuum residue by electrospray ionization fourier transform ion cyclotron resonance mass spectrometry
        K Miyabayashi; K Suzuki; T Teranishi; Y Naito; K Tsujimoto; R Miyake
        CHEMISTRY LETTERS, 2000年02月, 査読有り
      • Shape control of Pt nanoparticles
        Toshiharu Teranishi; Ryo Kurita; Mikio Miyake
        Journal of Inorganic and Organometallic Polymers and Materials, 2000年, 査読有り
      • Novel synthesis of monodispersed Pd/Ni nanoparticles
        T Teranishi; M Miyake
        CHEMISTRY OF MATERIALS, 1999年12月, 査読有り
      • Anomalous magnetic polarization effect of Pd and Au nano-particles
        H Hori; T Teranishi; Y Nakae; Y Seino; M Miyake; S Yamada
        PHYSICS LETTERS A, 1999年12月, 査読有り
      • Chemical modification of carbon hexagonal plane by ligand exchange reaction of ferrocene
        M Miyake; K Yasuda; T Kashihara; T Teranishi
        CHEMISTRY LETTERS, 1999年10月, 査読有り
      • Size control of monodispersed Pt nanoparticles and their 2D organization by electrophoretic deposition
        T Teranishi; M Hosoe; T Tanaka; M Miyake
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY B, 1999年05月, 査読有り
      • Synthesis and functionalization of poly(ethylene-co-dicyclopentadiene)
        J Suzuki; Y Kino; T Uozumi; T Sano; T Teranishi; J Jin; K Soga; T Shiono
        JOURNAL OF APPLIED POLYMER SCIENCE, 1999年04月, 査読有り
      • Polymer-Protected Ni/Pd Bimetallic Nano-Clusters: Preparation, Characterization and Catalysis for Hydrogenation of Nitrobenzene
        P. Lu; T. Teranishi; K. Asakura; M. Miyake; N. Toshima
        Journal of Physical Chemistry B, 1999年, 査読有り
      • Magnetic properties of nanoparticles in Pd/Ni alloys
        N Nunomura; H Hori; T Teranishi; M Miyake; S Yamada
        PHYSICS LETTERS A, 1998年12月, 査読有り
      • Investigation on the polymer particle growth in ethylene polymerization with PS beads supported rac-Ph2Si(Ind)(2)ZrCl2 catalyst
        SC Hong; T Teranishi; K Soga
        POLYMER, 1998年12月, 査読有り
      • Alternating copolymerization of ethylene and propene with the [ethylene(1-indenyl)(9-fluorenyl)]zirconium dichloride methylaluminoxane catalyst system
        JH Jin; T Uozumi; T Sano; T Teranishi; K Soga; T Shiono
        MACROMOLECULAR RAPID COMMUNICATIONS, 1998年07月, 査読有り
      • Synthesis of monodisperse gold nanoparticles using linear polymers as protective agents
        T Teranishi; Kiyokawa, I; M Miyake
        ADVANCED MATERIALS, 1998年06月, 査読有り
      • Promotion effect of lanthanoid ions on catalytic activity of polymer-immobilized palladium nanoparticles
        T Teranishi; K Nakata; M Iwamoto; M Miyake; N Toshima
        REACTIVE & FUNCTIONAL POLYMERS, 1998年06月, 査読有り
      • Magnetization of nano-fine particles of Pd/Ni alloys
        N Nunomura; T Teranishi; M Miyake; A Oki; S Yamada; N Toshima; H Hori
        JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS, 1998年01月, 査読有り
      • Size Control of Palladium Nanoparticles and Their Crystal Structures
        T. Teranishi; M. Miyake
        Chemistry of Materials, 1998年, 査読有り
      • Formation of monodispersed ultrafine platinum particles and their electrophoretic deposition on electrodes
        T Teranishi; M Hosoe; M Miyake
        ADVANCED MATERIALS, 1997年01月, 査読有り
      • ESR study on palladium nanoparticles
        T. Teranishi; H. Hori; M. Miyake
        Journal of Physical Chemistry B, 1997年, 査読有り
      • Structures of polyethylene and copolymers of ethylene with 1-octene and oligoethylene produced with the Cp(2)ZrCl(2) and [(C(5)Me(4))SiMe(2)N(t-Bu)]TiCl2 catalysts
        K Soga; T Uozumi; S Nakamura; T Toneri; T Teranishi; T Sano; T Arai; T Shiono
        MACROMOLECULAR CHEMISTRY AND PHYSICS, 1996年12月, 査読有り
      • Structures of polyethylene and poly(ethylene-co-1-octene) produced with the Cp(2)ZrCl(2) and [(C(5)Me(4))SiMe(2)N(t-Bu)]TiCl2 catalysts.
        T Uozumi; T Toneri; K Soga
        ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 1996年03月, 査読有り
      • Magnetic and electric properties on processed magnetic ultrafine structures
        H Hori; A Oki; N Nunomura; N Aoki; T Kikutani; C Hong; T Teranishi; M Miyake; M Furusawa; S Yamada
        CZECHOSLOVAK JOURNAL OF PHYSICS, 1996年, 査読有り
      • Electroless metal plating on carbonaceous mesophase spherules
        T Teranishi; K Takeda; Y Yamazaki; M Miyake
        CARBON, 1996年, 査読有り
      • Photosensitized Reduction of Carbon Dioxide in Solution Using Noble-Metal Clusters for Electron Transfer
        Naoki Toshima; Yumi Yamaji; Toshiharu Teranishi; Tetsu Yonezawa
        Zeitschrift fur Naturforschung - Section A Journal of Physical Sciences, 1995年03月01日, 査読有り
      • Direct oxidation of benzene by electron transfer in a multi-functionalized chelate resin system
        Toshiharu Teranishi; Naoki Toshima
        Journal of the Chemical Society, Dalton Transactions, 1995年, 査読有り
      • ULTRAFINE PALLADIUM PARTICLES SUPPORTED ON CHELATE RESIN METAL-COMPLEXES - PROMOTION EFFECT OF LANTHANIDE IONS ON CATALYTIC ACTIVITY
        T TERANISHI; N TOSHIMA
        JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-DALTON TRANSACTIONS, 1994年10月, 査読有り
      • Structural analysis of chelate resin-iron complex by using extended X-ray absorption fine structure spectroscopy
        Toshiharu Teranishi; Masafumi Harada; Kiyotaka Asakura; Hiroyuki Asanuma; Yasukazu Saito; Naoki Toshima
        Journal of Physical Chemistry, 1994年, 査読有り
      • Ultrafine palladium particles supported on chelate resin-metal complexes: Promotion effect of lanthanide ions on catalytic activity
        Toshiharu Teranishi; Naoki Toshima
        Journal of the Chemical Society, Dalton Transactions, 1994年, 査読有り
      • PALLADIUM CLUSTER CATALYSTS SUPPORTED ON CHELATE RESIN-METAL COMPLEXES
        N TOSHIMA; T TERANISHI; Y SAITO
        MAKROMOLEKULARE CHEMIE-MACROMOLECULAR SYMPOSIA, 1992年06月, 査読有り
      • PLATINUM CLUSTER CATALYSTS SUPPORTED ON POROUS CHELATE RESIN METAL-COMPLEXES - EFFECT OF RESIN POROSITY ON CATALYTIC ACTIVITY
        N TOSHIMA; T TERANISHI; H ASANUMA; Y SAITO
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY, 1992年04月, 査読有り
      • SUBSTRATE SELECTIVITY BY THE POLYMER SUPPORT IN HYDROGENATION OVER CROSS-LINKED POLYMER-IMMOBILIZED METAL-CATALYSTS
        N TOSHIMA; M OHTAKI; T TERANISHI
        REACTIVE POLYMERS, 1991年11月, 査読有り
      • PREPARATION OF PLATINUM CLUSTER CATALYST SUPPORTED ON POROUS CHELATE RESIN-METAL COMPLEXES FOR HYDROGENATION OF OLEFIN AND DIENE
        N TOSHIMA; T TERANISHI; H ASANUMA; Y SAITO
        CHEMISTRY LETTERS, 1990年05月, 査読有り

      MISC

      • 元素間相溶性に支配されたZ3型規則合金ナノ粒子の形成過程
        松本憲志; 工藤昌輝; 高畑遼; 佐藤良太; 山内美穂; 寺西利治; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2023年
      • 三次元Agナノ粒子超格子の合成と構造特異的機能
        ZHU Lingkai; 猿山雅亮; 寺西利治; 寺西利治
        日本化学会春季年会講演予稿集(Web), 2024年
      • サイズに依存したCdTeナノ粒子の発光性能への欠陥の影響
        高畑遼; 高畑遼; 猿山雅亮; 山添誠司; 寺西利治; 寺西利治
        日本化学会春季年会講演予稿集(Web), 2024年
      • 単一ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子発光の外部電場制御
        張健一; 田原弘量; 田原弘量; 山田琢允; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2023年
      • CdS/CdTe二量体ナノ粒子による室温動作単電子トランジスタ
        新田亮介; 伊澤誠一郎; 猿山雅亮; 寺西利治; 真島豊
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2023年
      • 偏光顕微分光によるイオン交換ナノディスク超格子の光学応答の研究
        山田琢允; 田原弘量; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2023年
      • 規則合金ナノ粒子の表面プラズモン特性
        竹熊晴香; 佐藤良太; 飯田健二; 川脇徳久; 治田充貴; 倉田博基; 信定克幸; 寺西利治
        プラズモニクスシンポジウム(CD-ROM), 2023年
      • C1-PtIn2プラズモニックナノ粒子の合成と光学特性
        TAKEKUMA Haruka; SATO Ryota; IIDA Kenji; KAWAWAKI Tokuhisa; HARUTA Mitsutaka; KURATA Hiroki; TERANISHI Toshiharu
        日本化学会春季年会講演予稿集(Web), 2021年
      • 擬貨幣金属合金ナノ粒子の合成とそのプラズモン特性
        TAKEKUMA Haruka; SATO Ryota; IIDA Kenji; KAWAWAKI Tokuhisa; TERANISHI Toshiharu
        日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • Agコロイド結晶のone-pot合成
        ZHU Lingkai; 猿山雅亮; 寺西利治; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2023年
      • 三次元ナノ粒子超格子の直接合成と構造制御
        猿山雅亮; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2023年
      • ナノ粒子三次元超格子の構造異方性制御
        猿山雅亮; 寺西利治
        日本化学会春季年会講演予稿集(Web), 2023年
      • 半導体ナノ粒子におけるバンド内遷移の制御と高次高調波発生との関係解明
        中川耕太郎; 廣理英基; 佐藤駿丞; 田原弘量; 関口文哉; 湯本郷; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2023年
      • Cu2-xSナノディスク超格子の偏光依存光学応答
        山田琢允; 田原弘量; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2023年
      • ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子の結晶相転移:粒子サイズ依存性
        張健一; 山田琢允; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2023年
      • Agコロイド結晶のone-pot合成
        ZHU Lingkai; 猿山雅亮; 寺西利治; 寺西利治
        日本化学会春季年会講演予稿集(Web), 2023年
      • ペロブスカイトナノ粒子のエキシトン-フォノン相互作用
        張健一; 山田琢允; 田原弘量; 只野央将; 鈴浦秀勝; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2022年
      • サイズ制御された半導体ナノ粒子からの高次高調波発生:バンド内遷移の効果
        中川耕太郎; 廣理英基; 佐藤駿丞; 田原弘量; 関口文哉; 湯本郷; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2022年
      • 半導体ナノディスク超格子の非線形光学応答
        山田琢允; 田原弘量; 田原弘量; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
      • ハライドペロブスカイトナノキューブ超格子の光学応答
        田原弘量; 田原弘量; 山田琢允; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
      • 単一CsPbBr3ペロブスカイトナノ粒子のLOフォノンレプリカ発光
        張健一; 田原弘量; 田原弘量; 山田琢允; 鈴浦秀勝; 只野央将; 佐藤良太; 猿山雅亮; 廣理英基; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
      • 半導体ナノ粒子における高次高調波発生:粒子サイズによるバンド内遷移の制御
        中川耕太郎; 関口文哉; 佐藤駿丞; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 廣理英基; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
      • 擬貨幣金属規則合金ナノ粒子の合成とプラズモン特性
        竹熊晴香; 佐藤良太; 飯田健二; 川脇徳久; 治田充貴; 倉田博基; 治田充貴; 倉田博基; 信定克幸; 寺西利治; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2022年
      • 球状C1-PtIn2規則合金ナノ粒子の可視領域における表面プラズモン特性
        竹熊晴香; 佐藤良太; 飯田健二; 川脇徳久; 治田充貴; 倉田博基; 信定克幸; 寺西利治
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2022年
      • C1-PtIn2規則合金ナノ粒子の合成とプラズモン特性
        竹熊晴香; 佐藤良太; 佐藤良太; 飯田健二; 川脇徳久; 治田充貴; 治田充貴; 倉田博基; 倉田博基; 信定克幸; 寺西利治; 寺西利治
        プラズモニクスシンポジウム(CD-ROM), 2022年
      • C1-PtIn2規則合金ナノ粒子の合成とプラズモン特性
        竹熊晴香; 佐藤良太; 飯田健二; 川脇徳久; 治田充貴; 倉田博基; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2021年
      • 擬貨幣金属合金ナノ粒子の合成とプラズモン特性
        竹熊晴香; 佐藤良太; 飯田健二; 川脇徳久; 治田充貴; 倉田博基; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2020年
      • DIRECT OXIDATION OF BENZENE BY ELECTRON-TRANSFER IN A MULTI-FUNCTIONALIZED CHELATE RESIN SYSTEM
        T TERANISHI; N TOSHIMA
        JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-DALTON TRANSACTIONS, 1995年03月
      • Harnessing infrared solar energy with plasmonic energy upconversion
        Zichao Lian; Yoichi Kobayashi; Junie Jhon M. Vequizo; Chandana Sampath Kumara Ranasinghe; Akira Yamakata; Takuro Nagai; Koji Kimoto; Katsuaki Kobayashi; Koji Tanaka; Toshiharu Teranishi; Masanori Sakamoto
        NATURE SUSTAINABILITY, 2022年10月
      • 水分解光触媒用PtRu合金ナノ粒子助触媒の開発
        PEILCANO Christian Mark; 猿山雅亮; 寺西利治
        日本化学会春季年会講演予稿集(Web), 2022年
      • 光触媒活性におけるPtRuナノ粒子助触媒の合金効果
        猿山雅亮; PELICANO Christian Mark; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2022年
      • ハライドペロブスカイトナノ粒子における励起子格子相互作用
        張健一; 山田琢允; 田原弘量; 只野央将; 鈴浦秀勝; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2022年
      • Fe-Ni-Pd三元系合金ナノ粒子の合成と磁気特性
        金子諒太; 佐藤良太; 立津慶幸; 寺西利治
        日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • 微量第三元素の固溶性を駆動力とした新奇規則合金ナノ粒子の形成
        松本憲志; 佐藤良太; 立津慶幸; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2019年
      • 22aXA-1 ポリマー保護 Pd ナノ粒子に吸蔵された重水素のスピン-格子緩和
        山内 美穂; 池田 龍一; 端 健二郎; 後藤 敦; 清水 禎; 板東 義雄; 寺西 利治; 北川 宏
        日本物理学会講演概要集, 2003年08月15日
      • FePtナノ粒子の結晶構造制御と磁気特性
        中谷 昌史; 寺西 利治
        表面, 2008年10月
      • プラズモンナノ粒子の精密構造制御と光学特性 (特集 プラズモニクスの新展開)
        寺西 利治; 李 村成; 金原 正幸
        機能材料, 2009年11月
      • 高分子による表面保護を利用した金属ナノ粒子の粒径制御
        寺西 利治; 三宅 幹夫
        表面, 1997年08月
      • 金属ナノ粒子の構造制御とナノデバイス応用(2)
        寺西 利治
        まてりあ : 日本金属学会会報, 2004年08月20日
      • 金属ナノ粒子の自在自己組織化
        寺西 利治; 金原 正幸
        ナノ学会会報, 2003年12月
      • 微細金ナノ粒子超格子の創製戦略
        寺西 利治; 金原 正幸
        表面, 2006年08月
      • ヘテロ接合構造を持つ無機ナノ粒子
        寺西 利治
        触媒 = Catalysts & Catalysis, 2007年08月10日
      • 28p-D-5 Pd及びPd/3d-metal合金超微粒子の電子スピン共鳴
        堀 秀信; 清野 宜秀; 中栄 譲; 影本 昇; 寺西 利治; 三宅 幹夫; 山田 省二; 小山 佳一; 野尻 浩之; 本河 光博
        日本物理学会講演概要集, 1999年03月15日
      • 2a-YE-9 金属超微粒子Pd/Ni系の非線形電子スピン共鳴
        清野 宜秀; 布村 紀男; 寺西 利治; 古澤 昌弘; 三宅 幹夫; 山田 省二; 堀 秀信
        日本物理学会講演概要集, 1998年03月10日
      • カドミウムカルコゲニド半導体ナノ粒子の合成
        金原 正幸; 寺西 利治
        光化学 = Photochemistry, 2008年08月29日
      • 27aPS-57 超格子状金属微粒子単層膜の伝導測定(領域3ポスターセッション : 希土類合金,化合物磁性,薄膜・人工格子,スピングラス,フラストレーション,量子スピン系,実験技術開発等)(領域3)
        山本 良之; 酒井 敏彦; 白川 誠; 岩本 多加志; 寺西 利治; 堀 秀信
        日本物理学会講演概要集, 2004年03月03日
      • 27pYB-9 ESRによるナノ微粒子Pd/Niの表面と内部の磁性研究
        堀 秀信; 中榮 穣; 三浦 尊裕; 土岐 和隆; 山本 良之; 山田 省二; 寺西 利治; 三宅 幹夫
        日本物理学会講演概要集, 2001年03月09日
      • 27pYB-10 Pt超微粒子の粒径依存ESR
        亀井 邦彦; 瀧 真; 三浦 尊裕; 佐々木 敬彦; 山本 良之; 山田 省二; 寺西 利治; 三宅 幹夫; 堀 秀信
        日本物理学会講演概要集, 2001年03月09日
      • 22pYB-12 白金微粒子の磁化の粒径依存性
        三浦 尊裕; 中榮 穰; 亀井 邦彦; 山本 良之; 菊谷 友志; 山田 省二; 寺西 利治; 三宅 幹夫; 堀 秀信
        日本物理学会講演概要集, 2000年09月10日
      • 22pYD-1 Pt微粒子のESR
        瀧 真; 佐々木 敬彦; 三浦 尊裕; 土岐 和隆; 寺西 利治; 三宅 幹夫; 山本 良之; 菊谷 友志; 山田 省二; 堀 秀信
        日本物理学会講演概要集, 2000年09月10日
      • 31aXF-12 ドデカンチオール保護金微粒子の磁気特性の粒径依存性
        板屋 慎一; 岩本 多加志; 中榮 穣; 三浦 尊裕; 山本 良之; 寺西 利治; 堀 秀信
        日本物理学会講演概要集, 2003年03月06日
      • 28pPSA-37 磁性金属ナノ微粒子を用いた磁気メモリー応用への試み II
        中榮 穣; 岩本 多加志; 酒井 敏彦; 寺西 利治; 山本 良之; 堀 秀信
        日本物理学会講演概要集, 2003年03月06日
      • 31p-Y-14 合金超微粒子Pd/Niの電子スピン共鳴
        布村 紀男; 清野 宣秀; 寺西 利治; 古澤 昌宏; 三宅 幹夫; 山田 省二; 野尻 浩之; 本河 光博; 堀 秀信
        日本物理学会講演概要集, 1998年03月10日
      • 29p-G-5 金属超微粒子の磁化と電子スピン共鳴II
        布村 紀男; 寺西 利治; 古澤 昌宏; 三宅 幹夫; 山田 省二; 鳴海 康雄; 金道 浩一; 堀 秀信
        日本物理学会講演概要集, 1997年03月17日
      • Observation of a Single Electron on a Alkanethiol-Protected Au Nanodot in a Double-barrier Tunneling Structure by Noncontact Atomic-Force Spectroscopy
        AZUMA Yasuo; KANEHARA Masayuki; TERANISHI Toshiharu; MAJIMA Yutaka
        電子情報通信学会技術研究報告. OME, 有機エレクトロニクス, 2006年05月11日
      • 22aXA-2 Pd/Pt コアシェル型ナノ粒子の水素圧下における構造変化
        小林 浩和; 山内 美穂; 池田 龍一; 寺西 利治; 板東 義雄; 北川 宏
        日本物理学会講演概要集, 2003年08月15日
      • 24pYQ-13 Pd, Au微粒子のスピン偏極と相関
        中榮 穣; 清野 宜秀; 寺西 利治; 三宅 幹夫; 山田 省二; 堀 秀信
        日本物理学会講演概要集, 1999年09月03日
      • 8a-YG-2 Pd/Ni超微粒子合金の電子状態と磁性
        堀 秀信; 寺西 利治; 布村 紀男; 森下 剛; 清野 宜秀; 山田 省二; 戸嶋 直樹; 三宅 幹夫
        日本物理学会講演概要集, 1997年09月16日
      • 6a-YG-4 金属超微粒子Pd/Ni系のESR
        布村 紀男; 寺西 利治; 森下 剛; 古澤 昌宏; 三宅 幹夫; 山田 省二; 堀 秀信
        日本物理学会講演概要集, 1997年09月16日
      • 17aWA-13 金微粒子の磁化のナノ領域粒径依存性
        三浦 尊裕; 中榮 穣; 一ノ瀬 亮二; 寺西 利治; 山本 良之; 三宅 幹夫; 堀 秀信
        日本物理学会講演概要集, 2001年09月03日
      • 粒径のそろったPdおよびNi被覆Pdナノ粒子の合成と磁気特性
        寺西 利治; 堀 秀信; 三宅 幹夫
        日本応用磁気学会誌, 1997年10月01日
      • 常温導電性金属ナノインクの合成と常温印刷有機デバイスへの展開
        金原正幸; 竹谷純一; 植村隆文; 村田英幸; 瀧宮和夫; 寺西利治; 寺西利治
        日本化学会講演予稿集, 2012年
      • 常温導電性金属ナノインクの合成と常温印刷有機デバイスへの展開
        金原正幸; 竹谷純一; 植村隆文; 村田英幸; 瀧宮和夫; 寺西利治; 寺西利治
        日本化学会講演予稿集, 2012年
      • 光・電子材料 無機ナノ粒子を用いた局在表面プラズモン共鳴波長制御
        江口 美陽; 金原 正幸; 寺西 利治
        未来材料, 2011年02月
      • 24aE-13 Auナノ微粒子の磁気モーメントの粒径依存性
        中榮 穣; 寺西 利治; 土岐 和隆; 三宅 幹夫; 瀧 真; 菊谷 友志; 山本 良之; 山田 省二; 堀 秀信
        日本物理学会講演概要集, 2000年03月10日
      • 22aG-6 ESR観測によるナノ微粒子磁性起源の研究
        堀 秀信; 寺西 利治; 佐々木 敬彦; 山本 良之; 山田 省二; 野尻 浩之; 元河 光博
        日本物理学会講演概要集, 2000年03月10日
      • 26p-YJ-8 超微粒子磁性体Pdの磁化測定
        清野 宜秀; 小林 政弘; 中榮 譲; 寺西 利治; 三宅 幹夫; 山田 省二; 堀 秀信
        日本物理学会講演概要集, 1998年09月05日
      • 金属超微粒子の磁化と電子スピン共鳴
        布村 紀男; 堀 秀信; 古澤 昌宏; 寺西 利治; 三宅 幹夫; 山田 省二
        日本物理学会講演概要集. 秋の分科会, 1996年09月13日
      • FePtナノ粒子の磁気特性とLB法による単層膜形成
        土屋 裕子; 伊藤 顕知; 寺西 利治; 清水 多可美; 三宅 幹夫
        日本応用磁気学会学術講演概要集 = Digest of ... annual conference on magnetics in Japan, 2002年09月01日
      • 第三元素の固溶性を駆動力とした新規FePd3層状合金の形成
        松本憲志; 佐藤良太; 立津慶幸; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2021年
      • ボトムアッププロセスによるCdS半導体量子ドット単電子トランジスタ
        大勝賢樹; 西之坊拓海; 猿山雅亮; 寺西利治; 真島豊
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2021年
      • CsPbBr3ペロブスカイトナノ粒子の大きなスピン軌道相互作用に起因した超高速非線形光学応答
        湯本郷; 廣理英基; 関口文哉; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2021年
      • テルル化カドミウムナノ粒子における欠陥導入のサイズ依存性
        高畑遼; 猿山雅亮; 坂本雅典; 山添誠司; 寺西利治
        分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web), 2021年
      • CsPbBr3ナノ粒子における大きなスピン軌道相互作用に起因したAutler-Townes効果の観測
        湯本郷; 廣理英基; 関口文哉; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
      • CdS半導体ナノ粒子からの高次高調波:粒子サイズと励起強度依存性
        中川耕太郎; 佐成晏之; 関口文哉; 佐藤駿丞; 佐藤駿丞; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 廣理英基; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
      • 半導体ナノ粒子における光シュタルク効果の測定
        坂本実; 湯本郷; 中川耕太郎; 廣理英基; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
      • ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子の励起子格子相互作用:粒子サイズ依存性
        張健一; 山田琢允; 田原弘量; 只野央将; 鈴浦秀勝; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
      • ポルフィリン自己組織化単分子膜によるペンタセンTFTの接触抵抗の低減
        東 康男; 鈴木 太陽; 山田 泰之; 田中 健太郎; 金原 正幸; 寺西 利治; 真島 豊
        電子情報通信学会技術研究報告. CPM, 電子部品・材料, 2010年06月18日
      • π共役系保護基を有するAuナノ粒子を用いた 二重トンネル接合の抵抗値
        皆川 慶嘉; 加納 伸也; 東 康男; 金原 正幸; 寺西 利治; 真島 豊
        電子情報通信学会技術研究報告. CPM, 電子部品・材料, 2010年06月18日
      • クーロンブロッケードエレクトロンシャトル素子におけるシャトル電流efの観察
        小林 昇洋; 東 康男; 金原 正幸; 寺西 利治; CHORLEY Simon; PRANCE Jonathan; SMITH Charles G.; 真島 豊
        電子情報通信学会技術研究報告. OME, 有機エレクトロニクス, 2009年01月14日
      • 28pSC-12 FePtナノ粒子の水素圧力処理による構造と磁化率の変化(28pSC 微小領域磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
        山内 美穂; 稲垣 祐次; 北川 宏; 中谷 昌史; 寺西 利治
        日本物理学会講演概要集, 2006年03月04日
      • 硫化銅ナノ粒子成長過程におけるナノ粒子超構造体の自発形成と配列構造の動的変化
        猿山雅亮; 中川芙美子; 高畑遼; 佐藤良太; 寺西利治
        日本化学会春季年会講演予稿集(Web), 2021年
      • 半導体CdSナノ粒子からの高次高調波発生:粒子サイズ依存性
        中川耕太郎; 佐成晏之; 佐藤駿丞; 佐藤駿丞; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 廣理英基; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
      • ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子薄膜における超高速キャリアダイナミクスの光電流計測
        媚山悦企; 田原弘量; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
      • 硫化銅ナノ粒子三次元超構造体の自発形成と配列構造変化
        猿山雅亮; 高畑遼; 佐藤良太; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2021年
      • テルル化カドミウムナノ粒子のサイズ分離による欠陥の観察
        高畑遼; 猿山雅亮; 坂本雅典; 山添誠司; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2021年
      • ランタノイドイオンによるパラジウム超微粒子の触媒活性促進効果
        寺西 利治; 三宅 幹夫
        希土類 = Rare earths, 1997年05月22日
      • 光電子分光法を用いたパラジウム超微粒子-ランタノイドイオン間相互作用の研究
        寺西 利治; 巌本 政博; 三宅 幹夫; 戸嶋 直樹
        希土類 = Rare earths, 1996年05月16日
      • 新規高分子希土類錯体を用いる触媒活性加速効果の研究
        寺西 利治; 三宅 幹夫; 中田 健; 戸嶋 直樹
        希土類 = Rare earths, 1995年05月11日
      • 光音響シミュレーションと定量的トモグラフィー画像再構成 : 光音響を用いたより高度な診断をめざして (特集 医学・生物応用の可能性を示す! 注目の光音響イメージング技術)
        大川 晋平; 平沢 壮; 櫛引 俊宏; 石原 美弥; 佐藤 良太; 寺西 利治
        Optronics : 光技術コーディネートジャーナル, 2017年09月
      • Selective Synthesis and Plasmonic Properties of Polyhedral Gold Nanoparticles (特集号 若手優秀ポスター発表賞特集記事)
        Wu Hsin-Lun; Sato Ryota; Teranishi Toshiharu
        ナノ学会会報 = The bulletin of the Society of Nano Science and Technology, 2014年10月
      • L1₀-FePd/α-Feナノコンポジット磁石の創製 (特集号 若手優秀ポスター発表賞特集記事)
        佐藤 良太; 寺西 利治
        ナノ学会会報 = The bulletin of the Society of Nano Science and Technology, 2014年10月
      • 網羅的測定に基づく金ナノ粒子の光音響特性 (光・量子デバイス研究会・バイオメディカルフォトニクス応用)
        石原 美弥; 平沢 壮; 佐藤 良太; 大川 晋平; 浦野 泰照; 寺西 利治
        電気学会研究会資料. OQD = The papers of technical meeting on optical and quantum devices, IEE Japan, 2014年09月26日
      • CdSeナノプレート内部/外部への原子状Ptの選択導入
        遠藤健一; 猿山雅亮; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2021年
      • 単一ハライドペロブスカイトナノ粒子のトリオンとバイエキシトン発光
        張健一; 山田琢允; 田原弘量; 廣理英基; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
      • 金属ハライドペロブスカイトナノ粒子からの高次高調波発生とその特性
        中川耕太郎; 佐成晏之; 佐藤駿丞; 佐藤駿丞; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 廣理英基; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子からの発光と単一光子特性
        張健一; 田原弘量; 山田琢允; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • ニッケルナノ粒子の液相中自己集合による超構造体の形成
        中川芙美子; 猿山雅亮; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2020年
      • カドミウムカルコゲニドクラスターのサイズ分離と光学特性
        高畑遼; 猿山雅亮; 坂本雅典; 山添誠司; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2020年
      • ダブルポンプ過渡吸収分光を用いたCsPbI3ナノ粒子におけるホットエキシトン相互作用の研究
        媚山悦企; 田原弘量; 川脇徳久; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • リン化ニッケルナノ粒子の液相中自己集合による超構造体の形成
        中川芙美子; 猿山雅亮; 寺西利治
        日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • カドミウムカルコゲニドクラスターの精密分離と光学特性
        高畑遼; 猿山雅亮; 坂本雅典; 寺西利治
        日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子の励起子微細構造:単一ナノ粒子発光のサイズ依存性
        張健一; 田原弘量; 山田琢允; 廣理英基; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • 非対称ホットバイエキシトン形成によるCsPbI3ナノ粒子の光学利得の向上
        媚山悦企; 田原弘量; 廣理英基; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • ナノ粒子からの高次高調波発生の観測と円偏光選択則
        中川耕太郎; 佐成晏之; 関口文哉; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 廣理英基; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • ダブルポンプ過渡吸収分光によるCsPbBr3ナノ粒子のイオン化機構の解明
        小原慧一; 中原聡志; 田原弘量; 湯本郷; 川脇徳久; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2019年02月25日
      • CsPbBr3ペロブスカイトナノ粒子からの高次高調波発生の観測
        中川耕太郎; 佐成晏之; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 廣理英基; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2019年
      • カチオン交換によるスピネル型Ni3Se4ナノ結晶の選択合成と酸素生成触媒活性
        猿山雅亮; KIM Sungwon; 坂本雅典; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2019年
      • CsPbI3ナノ粒子におけるダブルパルス励起の光学利得ダイナミクス
        媚山悦企; 田原弘量; 湯本郷; 川脇徳久; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2019年
      • 単一ナノ粒子分光によるペロブスカイトナノ粒子のエキシトン発光ダイナミクスの研究:粒子サイズ依存性
        正田宗二朗; 鎗田直樹; 田原弘量; 猿山雅亮; 川脇徳久; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2018年09月05日
      • 単一ペロブスカイトナノ粒子発光のブリンキングとフリッカリング
        鎗田直樹; 田原弘量; 猿山雅亮; 川脇徳久; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2018年03月23日
      • CdSe/CdSナノ粒子におけるシェル励起コア発光ダイナミクスの研究
        正田宗二朗; 田原弘量; 鎗田直樹; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2018年03月05日
      • HC(NH2)2PbBr3ペロブスカイトナノ粒子における励起子分子の再結合ダイナミクス
        鎗田直樹; 田原弘量; 猿山雅亮; 川脇徳久; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2018年03月05日
      • CsPbI3ナノ粒子の光学応答におけるホットバイエキシトン効果
        湯本郷; 田原弘量; 川脇徳久; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2018年03月05日
      • CsPbBr3ナノ粒子のトリオン生成と表面処理
        中原聡志; 田原弘量; 湯本郷; 川脇徳久; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2018年03月05日
      • ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子のトリオン生成メカニズム
        中原 聡志; 田原 弘量; 湯本 郷; 川脇 徳久; 猿山 雅亮; 佐藤 良太; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2018年
      • ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子の光学応答とエキシトン-エキシトン相互作用
        湯本 郷; 田原 弘量; 川脇 徳久; 猿山 雅亮; 佐藤 良太; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2018年
      • CsPbBr3ナノ粒子の荷電励起子生成・緩和ダイナミクス
        中原 聡志; 田原 弘量; 湯本 郷; 川脇 徳久; 猿山 雅亮; 佐藤 良太; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2018年
      • ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子の荷電励起子・励起子分子ダイナミクス
        鎗田直樹; 田原弘量; 井原章之; 川脇徳久; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2017年09月25日
      • CsPb(Br1-xIx)3ナノ粒子のトリオン・バイエキシトンダイナミクス
        中原聡志; 田原弘量; 湯本郷; 川脇徳久; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2017年08月25日
      • FAPbBr3ペロブスカイトナノ粒子の単一ドット分光:発光明滅と単一光子放出
        鎗田直樹; 田原弘量; 猿山雅亮; 川脇徳久; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2017年08月25日
      • Fabrication of high-performance L10-FePd/α-Fe nanocomposite magnets with precisely controlled nanostructures
        Ryota Sato; Toshiharu Teranishi
        Funtai Oyobi Fummatsu Yakin/Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 2017年07月01日
      • Multiexciton Recombination Dynamics in CsPbBr3 Perovskite Nanocrystals Revealed by Femtosecond Transient Absorption and Single Dot Spectroscopies
        N. Yarita; H. Tahara; T. Ihara; T. Kawawaki; R. Sato; M. Saruyama; T. Teranishi; Y. Kanemitsu
        The Conference on Lasers and Electro-Optics/Europe and the European Quantum Electronics (CLEO/Europe-EQEC 2017), 2017年06月27日
      • 遷移金属リン化物ベースコア@シェルナノ粒子の合成と酸素生成触媒活性
        猿山雅亮; 坂本雅典; 秋山誠治; 山田太郎; 堂免一成; 寺西利治
        日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM), 2017年03月03日
      • CsPbBr3ペロブスカイトナノ粒子の高速光学応答:バイエキシトンとトリオン
        鎗田直樹; 田原弘量; 井原章之; 川脇徳久; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2017年03月01日
      • 単一CdSe/CdSナノ粒子の励起子分子発光:クーロン相互作用による増強
        広重直; 井原章之; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2017年03月01日
      • Monodisperse and size-tunable PbS colloidal quantum dots via heterogeneous precursors
        Samuel Chan; Maning Liu; Kay Latham; Mitsutaka Haruta; Hiroki Kurata; Toshiharu Teranishi; Yasuhiro Tachibana
        Journal of Materials Chemistry C, 2017年
      • 半導体ヘテロ構造ナノ粒子のキャリアダイナミクス
        猿山雅亮; 坂本雅典; 寺西利治
        光化学, 2016年12月21日
      • Enhancement of Biexciton Emission in Giant CdSe/CdS Nanocrystals Revealed by Single Dot Spectroscopy - Implications for Light-Emitting Device Efficiencies
        N. Hiroshige; T. Ihara; M. Saruyama; T. Teranishi; Y. Kanemitsu
        2016 MRS Fall meeting, 2016年11月29日
      • Experimental Determination of Absorption Cross-Sections for Cesium Lead Halide Perovskite Nanocrystals
        N. Yarita; H. Tahara; T. Ihara; T. Kawawaki; R. Sato; T. Teranishi; Y. Kanemitsu
        2016 MRS Fall meeting, 2016年11月29日
      • 単一CdSe/CdSナノ粒子におけるカスケード発光分光:クーロン相互作用による励起子分子発光増大
        広重直; 井原章之; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2016年09月23日
      • CsPbBr3ペロブスカイトナノ粒子の作製と光学特性
        鎗田直樹; 田原弘量; 井原章之; 川脇徳久; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2016年09月01日
      • Transformation of CdS nanocrystals into CdS/CdTe heterodimers through the partial anion exchange reaction
        Masaki Saruyama; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi
        Abstract of 13th International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium, 2016年05月
      • CuInS2/CdSヘテロテトラポッドの光物性
        坂本雅典; 猿山雅亮; 岡野真人; 肖英紀; 木本浩司; 金光義彦; 金光義彦; 寺西利治
        固体・表面光化学討論会講演要旨集, 2015年12月03日
      • 金ナノ粒子の潜在力を引き出す光音響イメージングプローブの開発 (特集 革新的ナノテクノロジー・材料への期待)
        石原 美弥; 寺西 利治
        化學工業, 2015年10月
      • Photo-induced Carrier Dynamics of CuInS2/CdS Tetrapod Nanocrystal
        M. Sakamoto; M. Okano; M. Saruyama; Y. -G. So; K. Kimoto; Y. Kanemitsu; T. Teranishi
        27th International Conference on Photochemistry (ICP2015), 2015年06月30日
      • Synthesis and Photo-induced Carrier Dynamics of CdS/CdTe Nanopencils
        M. Sakamoto; M. Okano; M. Saruyama; Y. Kanemitsu; T. Teranishi
        2015 Korean-Japan Bilateral Symposium on Frontier Photoscience (2015KJFP), 2015年06月28日, 招待有り
      • 無機ナノ粒子:精密構造制御からエネルギー材料応用まで
        寺西 利治
        サイエンス&テクノロジー講演会, 2015年06月, 招待有り
      • Nanoplasmonics in Inorganic Nanoparticles
        寺西 利治
        Nanotech France 2015, 2015年06月, 査読有り
      • CuInS2/CdSヘテロテトラポッドの光物性
        坂本雅典; 猿山雅亮; 岡野真人; SO Yeong‐Gi; 木本浩司; 金光義彦; 金光義彦; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2015年05月11日
      • Visible to Near-IR Nanoplasmonics in Inorganic Nanoparticles
        寺西 利治
        227th ECS Meeting, 2015年05月, 招待有り
      • 無機ナノ粒子超構造の構築と機能
        寺西 利治
        分子研研究会, 2015年03月, 招待有り
      • 無機ナノ粒子:精密構造制御からエネルギー材料応用まで
        寺西 利治
        早稲田大学高等研究所セミナーシリーズ, 2015年03月, 招待有り
      • 無機ナノ粒子の特異界面機能の開拓
        寺西 利治
        第1回OCU物質科学フロンティアシンポジウム, 2015年01月, 招待有り
      • Determination of a localized surface plasmon resonance mode of Cu7S4 nanodisks by plasmon coupling
        L. Chen; M. Sakamoto; R. Sato; T. Teranishi
        FARADAY DISCUSSIONS, 2015年, 招待有り
      • Carrier Density-dependent Plasmonic Properties of Inorganic Nanoparticles
        寺西 利治
        7th International Workshop on Advanced Materials Science and Nanotechnology, 2014年11月
      • Structure-Dependent Photo-Induced Charge Separation in Type-II Semiconductor Heterodimers
        寺西 利治
        Taishan Academic Forum Environment and Energy Materials, 2014年11月, 招待有り
      • Nanoplasmonics in Inorganic Nanoparticles
        寺西 利治
        Pioneers in Photonic Nanostructures and Nanophotonics, 2014年11月, 招待有り
      • ヘテロ界面制御による高機能無機ナノ粒子の創製
        寺西 利治
        ナノインク懇話会, 2014年10月, 招待有り
      • 無機ナノ粒子のヘテロ界面制御と特異界面機能
        寺西 利治
        学振174委員会第48回研究会, 2014年09月, 招待有り
      • ナノ粒子元素ブロックの合成と特異界面物性
        寺西 利治
        第63回高分子討論会, 2014年09月, 招待有り
      • Carrier Density-dependent Plasmonic Properties of Inorganic Nanoparticles
        寺西 利治
        The XXVth IUPAC Symposium on Photochemistry, 2014年07月, 査読有り
      • 可視光水完全分解光触媒に向けた無機ナノ粒子助触媒の開発
        吉永 泰三; 池田 飛展; 寺西 利治
        触媒, 2014年06月
      • 有機-無機ハイブリッドナノ粒子の特異界面機能
        寺西 利治
        高分子・ハイブリッド材料研究センター2014PHyMシンポジウム, 2014年06月, 招待有り
      • Structure-Dependent Photo-Induced Charge Separation in Type-II Semiconductor Heterostructures
        寺西 利治
        225th ECS Meeting, 2014年05月, 招待有り
      • 30aCD-10 単一CdSe/CdS Dot-in-Rodにおける発光明滅 : 寿命と偏光の同時測定(30aCD 非線形光学・微粒子・ナノ結晶,(放射光,光電子分光,発光,非線形,フォトニック結晶),領域5(光物性))
        井原 章之; 佐藤 良太; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • 30aCD-11 単一のコアシェル型ナノ粒子の発光明滅 : 発光強度と発光寿命の励起波長依存性(30aCD 非線形光学・微粒子・ナノ結晶,(放射光,光電子分光,発光,非線形,フォトニック結晶),領域5(光物性))
        大野 海; 井原 章之; 佐藤 良太; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • π-Metal Orbital Coupling in a Porphyrin-Gold Cluster System
        寺西 利治
        Taishan Academic Forum 2014, 2014年, 招待有り
      • π-Metal Orbital Coupling in a Porphyrin-Gold Cluster System
        寺西 利治
        13th Eurasia Conference on Chemical Sciences, 2014年, 招待有り
      • 剛直な2座配位子を利用した金ナノ粒子の粒径制御 (特集号 若手優秀ポスター発表賞特集記事)
        坂本 雅典; 田中 大介; 寺西 利治
        ナノ学会会報 = The bulletin of the Society of Nano Science and Technology, 2013年12月
      • 26aDB-5 CdSe/CdS Dot-in-Rodにおける単一光子生成と発光明滅(微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
        井原 章之; 佐藤 良太; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • 26aDB-11 Type II CdS/CdTeナノペンシル構造における電荷移動ダイナミクス(微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
        岡野 真人; 坂本 雅典; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • 26pPSA-28 単一CdSe/CdSヘテロ構造ナノ粒子の発光明減現象 : 寿命と強度の相関(領域5ポスターセッション(励起子,微粒子・ナノ結晶,その他),領域5(光物性))
        大野 海; 井原 章之; 佐藤 良太; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • 27pEJ-11 単一のCdSe/CdS Dot-in-Rodにおける時間分解発光分光測定(27pEJ 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
        井原 章之; 佐藤 良太; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月26日
      • Characterization of photoacoustic signal of plasmonic gold nanoparticles
        Miya Ishihara; Takeshi Hirasawa; Ryota Sato; Shinpei Okawa; Toshiharu Teranishi
        Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics, CLEO - Technical Digest, 2013年, 査読有り
      • 金クラスターを内包したポルフィリン正六面体の合成と特異光学特性
        寺西利治; 田中大介; 坂本雅典
        第61回高分子討論会 ,名古屋, 2012年09月21日, 査読有り
      • ZnS-Auヘテロ接合ナノ粒子の合成とそのキャリアダイナミクスの解明
        坂本 雅典; 池田 飛展; 古部 昭広; 寺西 利治
        光化学討論会 ,東京工業大学 大岡山キャンパス, 2012年09月14日, 査読有り
      • Size Control of Gold Nanoparticles Using Rigid Bidentate Ligands
        坂本 雅典; 田中大介; 寺西利治
        Gold2012 ,京王プラザホテル, 2012年09月07日, 査読有り
      • 20pFJ-8 Micro-photoluminescence excitation spectroscopy on low-temperature excitons in hetero-structured nanocrystals
        井原 章之; Sebastien Laurent; 佐藤 良太; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2012年08月24日
      • Near IR Nanoplasmonics in Inorganic Nanoparticles
        Teranishi, T
        XXIV IUPAC Symposium on Photochemistry ,Coimbra, Portugal, 2012年07月19日, 査読有り
      • Designed Synthesis of Monodisperse Pd/Pt Core/Shell Nanoparticles with Precisely-Tuned PtAtomic Layers and Their CO Adsorption Properties
        Ryota SATO; Shin-ichi ITO; Keiichi TOMISHIGE; Toshiharu TERANISHI
        International Association of Colloid and Interface Scientists 2012 ,Sendai International Center, Japan, 2012年05月16日, 査読有り
      • Ultrafast Charge Separation/Recombination of Porphyrin Face-Coordinated Au Cluster
        坂本 雅典; 田中大介; 寺西利治
        IACIS ,仙台国際センター, 2012年05月16日, 査読有り
      • Pt原子層数を精密制御した単分散コアシェル型ナノ粒子の戦略的合成とCO吸着特性
        佐藤 良太; 伊藤 伸一; 冨重 圭一; 寺西 利治
        日本化学会第92春季年会 ,慶應義塾大学 日吉キャンパス、矢上キャンパス, 2012年03月26日, 査読有り
      • ポルフィリン平面配位金クラスターにおける高速光電子移動
        坂本 雅典; 田中大介; 寺西利治
        日本化学会第93春季年会(2013) ,慶應義塾大学 日吉キャンパス、矢上キャンパス, 2012年03月26日, 査読有り
      • ナノ構造制御によるL10-FePd/α-Feナノコンポジット磁石の高性能化と交換結合相互作用の直接観測
        大嶋 翔; 佐藤 良太; 寺西 利治
        日本化学会第92春季年会 ,慶應義塾大学 日吉キャンパス、矢上キャンパス, 2012年03月25日, 査読有り
      • 交換相互作用をもつFeCo系ナノコンポジット磁石の創成
        小幡 美絵; 佐藤良太; 寺西利治
        日本化学会第92春季年会 ,慶應義塾大学 日吉キャンパス、矢上キャンパス, 2012年03月25日, 査読有り
      • CdS/CdTeヘテロダイマーナノ粒子の高密度キャリアダイナミクス
        田口誠二; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集, 2012年03月05日
      • Dynamics of charge separation and multicarrier recombinaiton in CdS/CdTe heterodimer nanocrystals
        S. Taguchi; M. Saruyama; T. Teranishi; Y. Kanemitsu
        American Physical Society March Meeting 2012 (APS 2012), 2012年02月27日
      • CdS/CdTeヘテロダイマーナノ粒子の超高速キャリアダイナミクス
        田口誠二; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集, 2011年08月24日
      • Exciton and Biexciton Dynamics in CdSe Nanospheres and Nanorods: Shape Dependence
        S. Taguchi; M. Saruyama; T. Teranishi; Y. Kanemitsu
        24th International Conference on Amorphous and Nanocrystalline Semiconductors (ICANS 24), 2011年08月23日
      • CdS/CdTeヘテロダイマー量子ドットの超高速電荷移動ダイナミクス
        田口誠二; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2011年08月16日
      • CdSナノ粒子のアニオン交換反応によるCdS/CdTeヘテロ構造ナノ粒子の合成
        猿山雅亮; SO Yeong‐gi; 木本浩二; 寺西利治
        日本化学会講演予稿集, 2011年03月11日
      • タイプII型新規半導体ヘテロ構造CuInS2/CdSナノ粒子の合成
        井上洸紀; 猿山雅亮; 寺西利治
        日本化学会講演予稿集, 2011年03月11日
      • Pt担持CdSナノ粒子光触媒の構造制御
        金久保竜; 猿山雅亮; 金原正幸; 寺西利治
        日本化学会講演予稿集, 2011年03月11日
      • Photo-induced electron transfer reactions at semiconductor quantum dot interfaces
        Aisea Veamatahau; Jiang Bo; Satoshi Makuta; Khor Chong Yaw; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi; Yasuhiro Tachibana
        SOLAR HYDROGEN AND NANOTECHNOLOGY VI, 2011年, 査読有り
      • CdSeナノ粒子における励起子分子の形状依存性
        田口誠二; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集, 2010年08月18日
      • 塩化物イオンと界面活性剤によるCdカルコゲニドナノ粒子の構造変態
        猿山雅亮; 金原正幸; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2010年05月13日
      • 塩化物イオンと界面活性剤を用いたCdカルコゲニドナノ粒子の構造変態
        猿山雅亮; 金原正幸; 寺西利治
        日本化学会講演予稿集, 2010年03月12日
      • CdSeナノ粒子における量子化オージェ再結合:サイズ依存性
        田口誠二; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集, 2010年03月01日
      • CdSeナノロッドの量子化オージェ再結合ダイナミクス
        田口誠二; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        光物性研究会論文集, 2010年
      • 塩化物イオンと界面活性剤によるCdカルコゲニドナノ粒子の構造変態
        猿山雅亮; 金原正幸; 寺西利治
        コロイドおよび界面化学討論会講演要旨集, 2009年08月25日
      • 塩化物イオンと界面活性剤によるCdカルコゲニドナノ粒子の構造変態
        猿山雅亮; 金原正幸; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2009年05月09日
      • TiO2上に担持したCdSナノ粒子の光触媒性能
        荻巣清徳; 高鍋和広; LU Daling; 猿山雅亮; 池田飛展; 金原正幸; 寺西利治; 堂免一成
        日本化学会講演予稿集, 2009年03月13日
      • 塩化物イオンによるCdカルコゲニドナノ粒子の構造変態
        猿山雅亮; 金原正幸; 寺西利治
        日本化学会講演予稿集, 2009年03月13日
      • 30aTE-10 Au電極間に架橋したポルフィリン単分子の電気伝導度計測(30aTE 領域9,領域7合同 ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
        高橋 拓也; 木口 学; 金原 正幸; 寺西 利治; 村越 敬
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日
      • CdSナノロッドにおける高密度励起効果とオージェ再結合への構造揺らぎの影響
        上田哲寛; 太野垣健; 金光義彦; 猿山雅亮; 乾大樹; 寺西利治
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日
      • Seed‐mediated成長法を用いた金属硫化物ヘテロ構造ナノ粒子の合成
        猿山雅亮; 金原正幸; 寺西利治
        ナノ学会会報, 2008年10月31日
      • 無機・金属 異方性相分離無機ナノ粒子―合成と機能
        寺西利治; 猿山雅亮; 和地晃矢子; 中谷昌史
        未来材料, 2008年05月10日
      • 硫化CdPdヘテロ構造ナノ粒子の合成とキャラクタリゼーション
        猿山雅亮; 中谷昌史; 金原正幸; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2008年05月07日
      • 硫化CdPdヘテロ構造ナノ粒子の合成とキャラクタリゼーション
        猿山雅亮; 中谷昌史; 金原正幸; 寺西利治
        日本化学会講演予稿集, 2008年03月12日
      • 異方性相分離硫化CdCuナノどんぐりの合成と構造解析
        乾大樹; 猿山雅亮; 中谷昌史; 金原正幸; 寺西利治
        日本化学会講演予稿集, 2008年03月12日
      • 硫化PdCoPdナノピーナッツの合成とキャラクタリゼーション
        猿山雅亮; 中谷昌史; 金原正幸; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2007年05月21日
      • 硫化PdCoPdナノピーナッツの合成とキャラクタリゼーション
        猿山雅亮; 中谷昌史; 金原正幸; 寺西利治
        日本化学会講演予稿集, 2007年03月12日
      • 異方性相分離硫化CoPdナノ粒子の合成とキャラクタリゼーション
        猿山雅亮; 中谷昌史; 金原正幸; 寺西利治
        コロイドおよび界面化学討論会講演要旨集, 2006年08月30日
      • Direct observation of ferromagnetic spin polarization in gold nanoparticles (vol 93, pg 116801, 2004)
        Y Yamamoto; T Miura; T Teranishi; H Hori; M Suzuki; N Kawamura; H Miyagawa; T Nakamura; K Kobayashi
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2006年04月
      • 単一アルカンチオール保護Auナノ微粒子上におけるクーロンステアケースの観察
        松井太郎; 東康男; 安武裕輔; 金原正幸; 寺西利治; 真島豊
        応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 2006年03月22日
      • Alkanethiol保護Auナノ微粒子を用いた二重トンネル接合におけるトンネル抵抗比の検討
        松井太郎; 東康男; 安武裕輔; 寺西利治; 真島豊
        第5回SORSTジョイントシンポジウム講演要旨集 有機導電材料と電子伝達制御 平成18年, 2006年
      • Effect of high pressure hydrogen on crystal structural transformation of FePt nanoparticles at low temperature
        M. Nakaya; M. Kanehara; M. Yamauchi; H. Kitagawa; T. Teranishi
        INTERMAG 2006 - IEEE International Magnetics Conference, 2006年, 査読有り
      • Size control and magnetic properties of FePt nanoparticles
        M. Nakaya; T. Teranishi
        INTERMAG ASIA 2005: Digests of the IEEE International Magnetics Conference, 2005年, 査読有り
      • 金属ナノ粒子の自在配列制御とナノデバイスへの応用
        寺西 利治
        表面科学 = Journal of The Surface Science Society of Japan, 2004年12月10日
      • 8pPSA-38 磁性金属ナノ微粒子を用いた磁気メモリー応用への試み(薄膜・人工格子磁性,微小領域磁性,表面・界面磁性講演,領域3)
        中榮 穣; 三浦 尊裕; 岩本 多加志; 寺西 利治; 山本 良之; 堀 秀信
        日本物理学会講演概要集, 2002年08月13日
      • 7pSK-6 Pt族超微粒子における水素の吸着挙助(格子欠陥・ナノ構造,領域10)
        山内 美穂; 磯部 祐子; 北川 宏; 池田 龍一; 寺西 利治; 三宅 幹夫
        日本物理学会講演概要集, 2002年08月13日
      • 27pYL-3 高分子保護貴金属ナノ微粒子の磁性(27pYL 磁性ドット・細線,領域3(磁性,磁気共鳴分野))
        山本 良之; 三浦 尊裕; 中榮 穣; 寺西 利治; 堀 秀信; 西山 樟生; 永嶺 謙忠
        日本物理学会講演概要集, 2002年03月01日
      • 24aXR-4 ポリマー保護金属ナノ粒子中の水素の挙動(24aXR 格子欠陥・ナノ構造,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性分野))
        山内 美穂; 池田 龍一; 寺西 利治; 三宅 幹夫
        日本物理学会講演概要集, 2002年03月01日
      • Au微粒子のメスバウアー分光
        小林康浩; 瀬戸誠; 北尾真司; 春木理恵; 寺西利治
        KURRI KR, 2002年03月
      • メスバウアー分光による金微粒子の研究 核から物性を見る
        小林康浩; 瀬戸誠; 北尾真司; 春木理恵; 寺西利治
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 2002年01月
      • 19aWD-12 Auナノ微粒子の^<197>Auメスバウアー分光における無反跳分率
        小林 康浩; 瀬戸 誠; 北尾 真司; 春木 理恵; 寺西 利治
        日本物理学会講演概要集, 2001年09月03日
      • 28pXE-5 Auナノ微粒子の^<197>Auメスバウアー分光
        小林 康浩; 瀬戸 誠; 北尾 真司; 春木 理恵; 寺西 利治
        日本物理学会講演概要集, 2001年03月09日
      • Auナノ微粒子の197Auメスバウアー分光における無反跳分率
        小林康浩; 瀬戸誠; 北尾真司; 春木理恵; 寺西利治
        日本物理学会2001年秋期大会, 2001年
      • Promotion Effect of Polymer-Immobilized Neodymium Ions on Catalytic Activity of Ultrafine Palladium Particles
        TERANISHI Toshiharu; NAKATA Ken; MIYAKE Mikio; TOSHIMA Naoki
        Chemistry letters, 1996年
      • Pd金属超微粒子のESR測定
        堀 秀信; 布村 紀男; 三宅 幹夫; 寺西 利治; 掛谷 一弘; 金道 浩一; 古沢 昌弘; 山田 省二
        日本物理学会講演概要集, 1995年

      講演・口頭発表等

      • 未踏イオン性ナノ構造形成におけるイオン交換反応の可能性
        Toshiharu Teranishi
        Gordon Research Conference, 2024年07月02日, 招待有り
      • イオン性ナノ結晶の構造変態と先端触媒特性
        Toshiharu Teranishi
        Taiwan International Conference on Catalysis, 2024年06月20日, 招待有り
      • 金属間化合物ナノ粒子の合成と可視プラズモン特性
        Toshiharu Teranishi
        245th ECS Meeting, 2024年05月28日, 招待有り
      • 元素置換反応によるイオン性ナノ結晶の構造変態
        Toshiharu Teranishi
        Lecture at University of Shanghai Science and Technology, 2024年04月18日, 招待有り
      • 元素置換反応によるイオン性ナノ結晶の構造変態
        Toshiharu Teranishi
        Lecture at Jiangsu University, 2024年04月16日, 招待有り
      • 孤立・集積イオン性なの結晶の構造変態と先端物性
        Toshiharu Teranishi
        Nanomaterials Chemistry Workshop 2024, 2024年04月04日
      • 原子層・結晶相配列制御による未踏ナノ物質の創製と機能発現
        寺西利治
        日本化学会第91春季年会中長期テーマ, 2024年03月18日, 招待有り
      • 元素置換反応が拓くナノ物質科学
        寺西利治
        電気化学会第91回大会, 2024年03月14日, 招待有り
      • 元素置換反応が拓くナノ物質科学
        寺西利治
        学際統合物質科学機構 成果報告会, 2024年01月31日, 招待有り
      • 元素置換反応が拓くナノ物質科学
        寺西利治
        大阪大学ナノ理工学人材育成コンソーシアム2023ナノ理工学セミナー, 2023年10月25日, 招待有り
      • Transformations of Inorganic Nanocrystals by Element Substitution Reactions
        Toshiharu Teranishi
        ISSPIC XXI, 2023年09月07日, 招待有り
      • Development of visible-to-near infrared plasmonic nanomaterials by element substitution reactions
        Toshiharu Teranishi
        The 31st International Conference on Photochemistry, 2023年07月24日, 招待有り
      • ナノ元素置換科学:未踏構造ナノ粒子の安定化
        寺西利治
        光・量子デバイス研究会, 2023年07月16日, 招待有り
      • Transformation of Inorganic Nanocrystals by Element Substitution Reactions
        Toshiharu Teranishi
        Nanomaterials Chemistry Workshop, 2023年06月23日, 招待有り
      • New Class of Plasmonic Alloy Nanoparticles
        Toshiharu Teranishi
        243rd ECS Meeting, 2023年05月31日, 招待有り
      • Nanoscale Element Replacement Science: Structural Transformation of Nanocrystalline Phases and Development of Novel Functions
        Toshiharu Teranishi
        Seminar on Low-dimensional Physics and Devices, 2022年12月16日, 招待有り
      • 元素置換による可視-近赤外プラズモンナノ材料の開拓
        寺西利治
        2022光化学討論会, 2022年09月14日, 招待有り
      • New Class of Plasmonic Alloy Nanoparticles
        Toshiharu Teranishi
        The 13th Asia-Pacific Conference on Near-Field Optics, 2022年07月29日, 招待有り
      • Transformations of Ionic Nanocrystals via Ion Exchange Reactions
        Toshiharu Teranishi
        241st ECS Meeting, 2022年05月31日
      • 論文の書き方、論文の投稿のコツ -エディターからの助言-
        寺西利治
        CSJ科学フェスタ2021, 2021年10月21日, 招待有り
      • ナノ元素置換科学:未踏構造ナノ粒子の合成と構造特異機能
        寺西利治
        光・量子デバイス研究会, 2021年06月16日, 招待有り
      • 近赤外プラズモニクスの開拓と水素生成触媒への展開
        寺西利治
        日本化学会第101春季年会中長期企画(人工光合成), 2021年03月19日, 招待有り
      • ナノ元素置換科学:未踏構造ナノ粒子の合成と構造特異機能
        寺西利治
        北海道大学大学院総合化学院 講演会, 2020年12月16日, 招待有り
      • ナノ元素置換科学:未踏構造ナノ粒子の合成と構造特異機能
        寺西利治
        名古屋大学大学院理学研究科 公開講演会, 2020年10月27日, 招待有り
      • 元素置換による新奇プラズモニック合金ナノ粒子の合成
        寺西利治
        第18回プラズモニック化学シンポジウム, 2020年07月10日, 招待有り
      • New Class of Visible-to-NIR Responsive Plasmonic Nanoparticles
        寺西 利治
        RMIT University Seminar, 2020年02月14日, 招待有り
      • New Class of Visible-to-NIR Responsive Plasmonic Nanoparticles
        寺西 利治
        Platinum Seminar, 2020年02月13日, 招待有り
      • Novel Plasmonic Nanomaterials for Near Infrared Light Energy Conversion
        寺西 利治
        8th International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN 2020), 2020年02月11日, 招待有り
      • Development of Nanoplasmonics by Element Substitution Chemistry
        寺西 利治
        79th CEMS Colloquium, 2020年01月29日, 招待有り
      • New Class of Visible-to-NIR Light Responsive Plasmonic Nanoparticles
        寺西 利治
        Mini-symposium on Advanced Nanomaterials, 2020年01月13日, 招待有り
      • Novel Plasmonic Nanomaterials for Near Infrared Light Energy Conversion
        寺西 利治
        Okinawa Colloids 2019, 2019年11月04日, 招待有り
      • Plasmon-induced Hot Carrier Chemistry in Inorganic Nanoparticles
        寺西 利治
        12th China‐Japan Joint Symposium on Metal Cluster Compounds (CJJSMCC2019), 2019年10月27日, 招待有り
      • Plasmon-induced Hot Carrier Chemistry
        寺西 利治
        KU-UNIST Joint Symposium, 2019年10月24日, 招待有り
      • 投稿から出版まで
        寺西 利治
        第9回CSJ化学フェスタ, 2019年10月15日, 招待有り
      • 金属・半導体ナノ粒子の1日速習講座
        寺西 利治
        R&D支援センターセミナー, 2019年10月11日, 招待有り
      • 新しい可視・近赤外プラズモン合金ナノ粒子
        寺西 利治
        第68回高分子討論会, 2019年09月26日, 招待有り
      • Plasmon-induced Hot Carrier Chemistry
        寺西 利治
        ASNANO-2 2019, 2019年08月18日, 招待有り
      • Novel Plasmonic Nanomaterials for Near Infrared Light Energy Conversion
        寺西 利治
        ChinaNano 2019, 2019年08月17日, 招待有り
      • Novel Plasmonic Nanoparticles for Near Infrared Light Energy Conversion
        寺西 利治
        10th International Conference on Materials for Advanced Technologies (ICMAT 2019), 2019年06月27日, 招待有り
      • Novel Plasmonic Nanomaterials for Near Infrared Light Energy Conversion
        寺西 利治
        235rd ECS Meeting, 2019年05月27日, 招待有り
      • New Plasmonic Chemistry of Nanocrystals
        寺西 利治
        Academia Sinica RCAS Seminar, 2019年04月19日, 招待有り
      • ヘテロ構造ナノ粒子の近赤外プラズモン励起キャリアダイナミクス計測
        寺西 利治
        2019 OCUシンポジウム, 2019年01月11日, 招待有り
      • ナノ結晶の特異構造がもたらす高効率光エネルギー変換特性
        寺西 利治
        第22回名古屋大学VBLシンポジウム, 2018年11月21日, 招待有り
      • ナノ仮晶化学:元素置換による新しいナノ粒子の創り方 -プラズモニクスにおける錬金術-
        寺西 利治
        第3回精密無機有機合成化学研究会, 2018年10月20日, 招待有り
      • ナノ仮晶化学の開拓と近赤外プラズモニクスへの展開
        寺西 利治
        錯体化学若手の会夏の学校, 2018年09月29日, 招待有り
      • Novel Plasmonic Alloy Nanocrystals formed by Pseudomorphic Reaction
        寺西 利治
        KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics, 2018年09月06日, 招待有り
      • ナノ仮晶化学:元素置換による新しいナノ粒子の創り方 -プラズモニクスにおける錬金術-
        寺西 利治
        日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム, 2018年09月05日, 招待有り
      • New Plasmonic Chemistry of Nanocrystals toward Photoenergy Conversion
        寺西 利治
        北京大学セミナー, 2018年08月28日, 招待有り
      • Pseudomorphic Transformation of Nanocrystals by Element Replacement
        寺西 利治
        SMANAM2018, 2018年07月04日, 招待有り
      • ナノ結晶の特異構造がもたらす高効率光エネルギー変換
        寺西 利治
        第12回東京大学応化談話会サタデーサロン, 2018年06月30日
      • ナノプラズモニクスの新展開
        寺西 利治
        第3回固体化学フォーラム研究会, 2018年06月12日, 招待有り
      • 求めるパフォーマンス、求める研究社員とは!?「研究者とは何か」
        寺西 利治
        ワールドインテック研修会, 2018年06月10日, 招待有り
      • Near Infrared Plasmon-Induced Charge Separation in Heterostructured Nanoparticles
        寺西 利治
        233rd ECS Meeting, 2018年05月16日, 招待有り
      • 金属・半導体ナノ粒子の1日速習講座
        寺西 利治
        R&D支援センターセミナー, 2018年03月05日, 招待有り
      • 光エネルギー変換に向けた新奇プラズモンナノ材料
        寺西 利治
        東大雑誌会セミナー第1720回, 2018年02月16日, 招待有り
      • ヘテロ構造ナノ粒子の新奇プラズモニック特性
        寺西 利治
        第3回OCU物質科学フロンティアシンポジウム, 2018年01月19日, 招待有り
      • Efficient Charge Separation in Heterostructured Nanoparticles
        寺西 利治
        5th CMS International Symposium on Photofunctional Chemistry and Molecular Systems, 2017年12月05日, 招待有り
      • 原子を集めて入れ替える 〜新しいナノ粒子の創り方と使い方〜
        寺西 利治
        第7回CSJフェスタ, 2017年10月17日, 招待有り
      • 光エネルギー変換に向けたナノ粒子の異方集積
        寺西 利治
        錯体化学会第67討論会, 2017年09月16日, 招待有り
      • Anisotropic Assembly of Nanoparticles for Photoenergy Conversion
        寺西 利治
        The 2nd Japan-US Bilateral Meeting on Coordination Chemistry, 2017年09月15日, 招待有り
      • ナノ粒子が拓く科学の世界
        寺西 利治
        第65回知の拠点セミナー, 2017年08月25日, 招待有り
      • 求めるパフォーマンス、求める研究社員とは!?「研究者とは何か」
        寺西 利治
        ワールドインテック研修会, 2017年06月24日, 招待有り
      • Pseudomorphic Transformation of Nanocrystals by Element Replacement
        寺西 利治
        231th ECS Meeting, 2017年05月30日, 招待有り
      • 金ナノ粒子を用いたactivatable光音響イメージングプローブの開発
        寺西 利治
        レーザー学会第37回年次大会, 2017年01月08日, 招待有り
      • ナノ仮晶化学:新しいナノ結晶の作り方
        寺西 利治
        第3回OCU物質科学フロンティアシンポジウム, 2017年01月06日, 招待有り
      • Pseudomorphic Transformation of Nanocrystals by Element Replacement
        TERANISHI Toshiharu
        France-Japan Workshop, 2016年12月07日, 招待有り
      • 無機ナノ粒子:設計の重要性と偶発の面白さ
        寺西 利治
        大阪大学大学院工学研究科応用物理学コース大学院ゼミナール講演, 2016年11月24日, 招待有り
      • Nano-pseudomorphic Chemistry: Novel Structural Transformation of Nanocrystals by Element Replacement
        TERANISHI Toshiharu
        Applied Nanotechnology & Nanomaterials, 2016年11月17日, 招待有り
      • 原子を集めて創る小さい金属
        寺西 利治
        宇治キャンパス公開特別講演会, 2016年10月22日, 招待有り
      • 無機ナノ粒子:設計の重要性と偶発の面白さ
        寺西 利治
        日本セラミックス協会資源・環境関連材料部会講演会, 2016年10月21日, 招待有り
      • 無機ナノ粒子の精密構造制御・機能・次世代材料応用
        寺西 利治
        サイエンス&テクノロジー講演会, 2016年09月27日, 招待有り
      • Nano-pseudomorphic Chemistry: Epochal Structural Transformation of Nanocrystals by Element Replacement
        TERANISHI Toshiharu
        ISSPIC-18, 2016年08月15日, 招待有り
      • Formation of Novel Nanocrystals by Element Replacement
        TERANISHI Toshiharu
        ISCA Japan Workshop, 2016年06月28日, 招待有り
      • Porphyrin-Capped Au Clusters as Building Blocks for Energy Conversion
        TERANISHI Toshiharu
        229th ECS Meeting, 2016年05月29日, 招待有り
      • Visible to NIR Nanoplasmonics in Inorganic Nanocrystals
        TERANISHI Toshiharu
        SPIRITS International Symposium, 2016年02月04日, 招待有り
      • ナノ仮晶化学:元素置換によるナノ結晶の構造変換
        寺西 利治
        nano tech 2016, 2016年01月28日
      • ヘテロ構造ナノ粒子における光誘起電荷分離
        寺西 利治
        第2回OCU物質科学フロンティアシンポジウム, 2016年01月08日, 招待有り
      • Charge Separation in Heterostructured Nanoparticles
        TERANISHI Toshiharu
        PacifiChem 2015, 2015年12月18日, 招待有り
      • Visible-to-NIR Plasmonics in Inorganic Nanodisks
        TERANISHI Toshiharu
        PacifiChem 2015, 2015年12月18日, 招待有り
      • 無機ナノ粒子:精密構造制御からエネルギー材料応用まで
        寺西 利治
        分子工学コロキウム, 2015年11月16日, 招待有り
      • ナノ仮晶化学:元素置換によるナノ結晶の構造変態
        寺西 利治
        第2回精密無機有機合成化学研究会, 2015年10月31日, 招待有り
      • 無機ナノ粒子:精密構造制御からエネルギー材料応用まで
        寺西 利治
        サイエンス&テクノロジー講演会, 2015年06月25日, 招待有り
      • Nanoplasmonics in Inorganic Nanoparticles
        TERANISHI Toshiharu
        Nanotech France 2015, 2015年06月16日
      • 無機ナノ粒子:精密構造制御からエネルギー材料応用まで
        寺西 利治
        豊田中央研究所講演会, 2015年06月05日, 招待有り
      • Visible to Near-IR Nanoplasmonics in Inorganic Nanoparticles
        TERANISHI Toshiharu
        227th ECS Meeting, 2015年05月27日, 招待有り
      • Determination of a Localized Surface Plasmon Resonance Mode of Cu7S4 Nanodisks by Plasmon Coupling
        TERANISHI Toshiharu
        Faraday Discussion: Nanoparticles Synthesis and Assembly, 2015年04月21日, 招待有り
      • 無機ナノ粒子:精密構造制御からエネルギー材料応用まで
        寺西 利治
        早稲田大学高等研究所セミナーシリーズ, 2015年03月30日, 招待有り
      • 無機ナノ粒子超構造の構築と機能
        寺西 利治
        分子研研究会, 2015年03月15日, 招待有り
      • 無機ナノ粒子の特異界面機能の開拓
        寺西 利治
        第1回OCU物質科学フロンティアシンポジウム, 2015年01月09日
      • π-Metal Orbital Coupling in a Porphyrin-Gold Cluster System
        TERANISHI Toshiharu
        13th Eurasia Conference on Chemical Sciences, 2014年12月16日
      • Nanoplasmonics in Inorganic Nanoparticles
        TERANISHI Toshiharu
        Pioneers in Photonic Nanostructures and Nanophotonics, 2014年12月05日, 招待有り
      • Structure-Dependent Photo-Induced Charge Separation in Type-II Semiconductor Heterodimers
        TERANISHI Toshiharu
        Taishan Academic Forum Environment and Energy Materials, 2014年11月12日, 招待有り
      • Structure-Dependent Photo-Induced Charge Separation in Type-II Semiconductor Heterodimers
        TERANISHI Toshiharu
        Vietnam Malaysia International Chemical Congress, 2014年11月08日, 招待有り
      • Carrier Density-dependent Plasmonic Properties of Inorganic Nanoparticles
        TERANISHI Toshiharu
        7th International Workshop on Advanced Materials Science and Nanotechnology, 2014年11月04日, 招待有り
      • ヘテロ界面制御による高機能無機ナノ粒子の創製
        寺西 利治
        ナノインク懇話会, 2014年10月23日, 招待有り
      • ナノ粒子元素ブロックの合成と特異界面物性
        寺西 利治
        第63回高分子討論会, 2014年09月25日, 招待有り
      • π-Metal Orbital Coupling in a Porphyrin-Gold Cluster System
        TERANISHI Toshiharu
        Taishan Academic Forum 2014, 2014年09月23日, 招待有り
      • 無機ナノ粒子のヘテロ界面制御と特異界面機能
        寺西 利治
        学振174委員会第48回研究会, 2014年09月05日, 招待有り
      • 有機-無機ハイブリッドナノ粒子の特異界面機能
        寺西 利治
        高分子・ハイブリッド材料研究センター2014PHyMシンポジウム, 2014年06月06日, 招待有り
      • Structure-Dependent Photo-Induced Charge Separation in Type-II Semiconductor Heterostructures
        TERANISHI Toshiharu
        225th Electrochemical Meeting, 2014年05月13日
      • π-金属カップリングによるシナジー機能の開拓
        寺西 利治
        日本化学会第94春季年会中長期企画「配位シナジー」, 2014年03月28日, 招待有り
      • Charge Separation in Type-II Semiconductor Heterodimers Formed by Anion Exchange Reaction
        TERANISHI Toshiharu
        Solid State Chemistry Potpourri in Kyoto, 2014年03月11日, 招待有り
      • 無機ナノ粒子の特異界面機能の開拓
        寺西 利治
        ポリマーフロンティア21, 2014年01月16日, 招待有り
      • 液相合成によるナノコンポジット磁石の創製
        寺西 利治
        日本磁気学会第192回研究会, 2013年11月19日, 招待有り
      • 無機ナノ粒子の高効率光機能材料への展開
        寺西 利治
        フォトニクス技術フォーラム, 2013年11月01日, 招待有り
      • 特異界面機能をもつ無機ナノ粒子
        寺西 利治
        日本セラミックス協会第26回秋季シンポジウム, 2013年09月05日, 招待有り
      • エレクトロニクス・プラズモニクスを切り拓くナノ粒子
        寺西 利治
        関西学院大学理工学部講演会, 2013年08月30日, 招待有り
      • 金クラスターを単電子島とする単電子デバイスの開発
        寺西 利治
        東工大応用セラミックス研究所長賞記念講演会, 2013年07月17日, 招待有り
      • プラズモンナノ材料の作り方と使い方
        寺西 利治
        第4回プラズモニック化学シンポジウム, 2013年06月14日, 招待有り
      • Synthesis and Photochemical Behavior of Platonic Hexahedron Composed of Six Porphyrins and an Au Cluster
        TERANISHI Toshiharu
        223rd Electrochemical Society Meeting, 2013年04月15日, 招待有り
      • 無機ナノ粒子のエネルギー材料への展開
        寺西 利治
        高分子同友会勉強会, 2013年04月11日, 招待有り
      • 金クラスターを内包したポルフィリン正六面体の合成と単電子デバイスへの応用
        寺西 利治
        第60回応用物理学会春季学術講演会, 2013年03月27日, 招待有り
      • π共役分子-無機クラスター複合系の特異光物性
        寺西 利治
        日本化学会第93春季年会「特別企画」, 2013年03月22日, 招待有り
      • プラズモンナノ粒子の精密合成と光学特性
        寺西 利治
        情報機構講演会, 2012年11月12日, 招待有り
      • 低次元性が誘起する有機−無機ハイブリッドナノ粒子の構造特異光学特性
        日本化学会「低次元系光機能材料研究会」, 2012年11月02日, つくば
      • Nanoplasmonics in Inorganic Nanoparticles
        IUMRS-ICEM2012, 2012年09月25日, Yokohama, Japan
      • Inorganic Nanoparticles as Innovative Energy Materials
        TERANISHI Toshiharu
        I2CNER Seminar Series, 2012年09月25日, 招待有り
      • 金クラスターを内包したポルフィリン正六面体の合成と特異光学特性
        寺西 利治
        第61回高分子討論会, 2012年09月21日, 招待有り
      • Nanoplasmonics in Polyhedral Gold Nanoparticle Assemblies
        Gold2012, 2012年09月08日, Tokyo, Japan
      • 無機ナノ粒子の革新的エネルギー材料への展開
        第30回関西界面科学セミナー, 2012年07月07日, 神戸
      • 高品質機能性ナノ粒子の構造制御・物性・機能
        寺西 利治
        情報機構講演会, 2012年06月22日, 招待有り
      • Control over Structures and Plasmonic Properties of Various Inorganic Nanoparticles
        Yamada Conference LXVI, 2012年06月04日, Tokyo, Japan
      • Charge Separation in Type-II Semiconductor Heterodimers Formed by Anion Exchange Reaction
        TERANISHI Toshiharu
        221st Electrochemical Society Meeting, 2012年05月07日, 招待有り
      • 無機ナノ構造による表面プラズモン共鳴波長制御
        寺西 利治
        日本化学会第92春季年会, 2012年03月26日, 東京, 招待有り
      • Charge Separation in Type-II Semiconductor Heterodimers Formed by Anion Exchange Reaction
        TERANISHI Toshiharu
        International Conference and Workshop on Nanostructured Ceramics & Other Nanomaterials, 2012年03月16日, Delhi, India, 招待有り
      • 大環状π共役平面分子の平面配位による無機ナノ粒子の機能変換
        寺西 利治
        化学技術未来戦略WS「機能原子薄膜/分子薄膜の創生と展開」, 2012年02月02日, 東京, 招待有り
      • 無機ナノ粒子 -精密構造制御と構造特異機能-
        寺西 利治
        日本触媒講演会, 2012年01月30日, 招待有り
      • Macrocyclic π-Conjugated Ligand-protected Au Nanoparticles for Single Electron Devices
        TERANISHI Toshiharu
        1st International Symposium on Creation of Functional Materials, 2011年12月17日, 招待有り
      • 無機ナノ粒子の構造変態と物性
        寺西 利治
        磁性分光研究会~X線分光学による物質科学へのアプローチ~, 2011年12月03日, 招待有り
      • 複数の結晶相が接合したナノ粒子
        寺西 利治
        関学化学フォーラム, 2011年11月26日, 招待有り
      • 無機ナノ粒子プラズモニクス:近赤外光電場増強と局在プラズモン伝播
        第2回プラズモニック化学シンポジウム, 2011年11月25日, 東京
      • Nanoplasmonics for Inorganic Nanoparticles
        TERANISHI Toshiharu
        2011 Tsukuba Nanotechnology Symposium, 2011年11月16日, 招待有り
      • Controlled Localized Surface Plasmon Resonance Wavelength for Inorganic Nanoparticles
        14th Asian Chemical Congress 2011, 2011年09月08日, Bangkok, Thailand
      • Control Over Surface Plasmon Resonance Wavelengths of Conductive Nanoparticles
        International Conference on Materials for Advanced Technologies 2011, 2011年06月29日, Suntec City, Singapore
      • 無機ナノ粒子の構造制御による局在表面プラズモン共鳴波長制御
        第1回プラズモン化学シンポジウム, 2011年06月01日, 東京
      • High-Quality Inorganic Nanoparticles for Highly Efficient Photoenergy Conversion
        219th Electrochemical Society Meeting, 2011年05月02日, Monreal, Canada
      • 単電子エレクトロニクスへのナノ粒子科学からのアプローチ
        日本化学会第91春季年会シンポジウム, 2011年03月28日, 神奈川
      • 無機ナノ粒子の構造制御による表面プラズモン共鳴波長制御
        日本化学会第91春季年会シンポジウム, 2011年03月27日, 神奈川
      • ナノ粒子超格子に基づく光電場増強場の創出とその新奇化学反応への展開
        特定領域研究「光ー分子強結合反応場の創成」第8回公開シンポジウム, 2011年01月28日, 東京

      書籍等出版物

      • CSJ Current Review 32 プラズモンと光圧が導くナノ物質科学
        寺西 利治, 分担執筆, 可視・近赤外プラズモンナノ粒子の設計・合成
        化学同人, 2019年03月, 査読無し
      • ナノコロイド 合成・物性・機能
        寺西 利治, 共著
        近代科学社, 2014年06月, 査読無し
      • CSJ Current Review 09 金属および半導体ナノ粒子の科学
        寺西 利治, 共編者(共編著者), 金属ナノ粒子の精密構造制御,電子物性
        化学同人, 2012年06月, 査読無し
      • CSJ Current Review 04 新しい局面を迎えた界面の分子科学
        寺西 利治, 分担執筆, ナノ粒子規則集積
        化学同人, 2011年03月, 査読無し
      • 現代界面コロイド科学の事典 ーシャンプーから宇宙までー
        寺西 利治, 分担執筆, 単電子エレクトロニスクとコロイド界面科学
        丸善株式会社出版, 2010年05月, 査読無し
      • 金属ナノ粒子超格子
        工業材料・日刊工業新聞社, 2009年, 査読無し
      • Nano-Organization of Inorganic Nanoparticles
        Bottom-up Nanofabrication: Supramolecules, Self-Assemblies, and Organized Films, American Scientific Publishers, 2009年, 査読無し
      • 金ナノ粒子が拓くエレクトロニクス
        金ナノテクノロジー:その基礎と応用・(株)シーエムシー出版, 2009年, 査読無し
      • ヘテロ接合ナノ粒子
        超分子サイエンス&テクノロジー・(株)エヌ・ティー・エス, 2009年, 査読無し
      • 非対称ナノ粒子の合成と機能
        トポロジーデザイニング・(株)エヌ・ティー・エス, 2009年, 査読無し
      • 異方性相分離ナノ粒子
        金属ナノ・マイクロ粒子の形状・構造制御技術・(株)シーエムシー出版, 2009年, 査読無し
      • ナノ粒子
        配位空間の化学 ー最新技術と応用ー・(株)シーエムシー出版, 2009年, 査読無し
      • Nano-Organization of Inorganic Nanoparticles
        Bottom-up Nanofabrication: Supramolecules, Self-Assemblies, and Organized Films, American Scientific Publishers, 2009年, 査読無し
      • 異方性相分離無機ナノ粒子:合成と機能
        未来材料・(株)エヌ・ティー・エス, 2008年, 査読無し
      • 微細金ナノ粒子超格子の創製戦略とナノ電子デバイス応用
        真空・日本真空協会, 2008年, 査読無し
      • 無機ナノ粒子の液相構造制御と機能材料への応用
        鉱山・(財)金属鉱山会, 2008年, 査読無し
      • Seed-mediated成長法を用いた金属硫化物ヘテロ構造ナノ粒子の合成
        ナノ学会会報・ナノ学会, 2008年, 査読無し
      • Au, Agコロイド、貴金属コロイド
        触媒便覧・(株)講談社サイエンティフィック, 2008年, 査読無し
      • Liquid Phase Structural Control of Mono- and Bimetallic Nanoparticles
        Metal Nanoclusters in Catalysis and Materials Science: the Issue of Size-Control, Elsevier, 2008年, 査読無し
      • Liquid Phase Structural Control of Mono- and Bimetallic Nanoparticles
        Metal Nanoclusters in Catalysis and Materials Science: the Issue of Size-Control, Elsevier, 2008年, 査読無し

      産業財産権

      • 特願2018-173890, 金属ナノロッド含有樹脂、近赤外線遮蔽レンズ、近赤外線遮????眼鏡、保護具、近赤外線遮蔽窓材、近赤外線遮蔽器具、近赤外線遮蔽フィルム、近赤外線遮蔽ガラス、及び金属ナノロッド集合体の製造方法
        町田 佳輔; 寺西 利治
      • 特願2018-107487, 赤外線センサー用組成物及び赤外線センサー
        坂本 雅典; 寺西 利治; 加納 伸也
      • 特開2018-058065, 特願2016-197428, 酸素生成用光触媒用助触媒、及び該助触媒を担持した酸素生成用光触媒、並びに複合体及び該複合体の製造方法
        猿山 雅亮; 坂本 雅典; 寺西 利治; 秋山 誠治; 堂免 一成
      • 特願2018-018657, 半導体膜、光センサ、固体撮像素子及び太陽電池
        瀧澤 修一; 塩見 治典; 保原 大介; 坂本 雅典; 寺西 利治
      • 特願2017-159786, 可視光プラズモニック合金ナノ粒子、その製造方法、及びその用途
        佐藤 良太; 寺西 利治; 川脇 徳久; 信定 克幸; 飯田 健二
      • 特願2017-101193, テトラフェニルポルフィリン誘導体
        坂本 雅典; 寺西 利治; 加納 伸也
      • 特願2016-234684, 光電変換機能を有する電子デバイス
        坂本 雅典; 寺西 利治; 川脇 徳久
      • 特願2016-035501, 磁性体
        佐久間 紀次; 加藤 晃; 矢野 正雄; 伊東 正朗; 寺西 利治; 佐藤 良太; チュイン タン トゥイ
      • 特願2016-5455609, ナノデバイス
        真島豊; 寺西利治; 加納伸也; 青山詠樹
      • 特願2014-249393, 貴金属含有ナノ粒子及びその製造方法
        佐藤 良太; 寺西 利治; 治田 充貴
      • 特願2014-185749, パラジウム合金ナノ粒子の製造方法
        佐藤 良太; 寺西 利治
      • 特願2014-58887, FePd/Feナノコンポジット磁石及びその製造方法
        伊東 正朗; 岸本 秀史; 佐久間 紀次; 寺西 利治; 佐藤 良太; チュイン タン トゥイ
      • 特願2013-254405, 光触媒及び水分解反応用電極並びに水素及び/又は酸素の製造方法
        寺西 利治; 吉永 泰三; 堂免 一成; 久富 隆史; 熊 諳珂; 秋山 誠治
      • 特願2013-128191, ITOナノ粒子及びその製造方法
        山本 有紀; 寺西 利治; 坂本 雅典
      • ZnPd系微粒子およびその製造方法

      Works(作品等)

      • 化合物半導体微粒子の合成に関する研究
        自 2010年
      • Synthesis of compound semiconductor nanoparticles
        自 2010年
      • ナノコンポジット磁石粒子の液相合成と構造・配向性制御
        自 2004年, 至 2009年
      • Liquid-phase synthesis and structural control of nanocomposite magnet nanoparticles
        自 2004年, 至 2009年
      • 可視光水分解による水素製造触媒に関する研究
        自 2009年
      • Development of photocatalysts for overall water splitting by visible light
        自 2009年
      • 多元金属ナノ粒子の液相構造制御技術の研究開発
        自 2008年, 至 2008年
      • Liquid Synthesis of Multi-metallic Nanoparticles
        自 2008年, 至 2008年
      • 磁性ナノ粒子を用いた超高密度磁気記録用自己組織化媒体の研究
        自 2001年, 至 2005年
      • Study on ultra high density recording media using magnetic nanoparticles
        自 2001年, 至 2005年

      受賞

      • 2022年09月14日
        光化学協会, 特別レクチャーシップ賞(光化学協会)
      • 2013年07月17日
        東京工業大学応用セラミックス研究所, 平成25年度応用セラミックス研究所長賞(研究業績部門)

      外部資金:科学研究費補助金

      • 界面応力による未踏規則化合金ナノ粒子の創製と構造特異物性の開拓
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分36:無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
        京都大学
        寺西 利治
        自 2019年06月28日, 至 2023年03月31日, 完了
        ナノ材料;パラジウム;鉄;第三元素;規則化合金相;Z3構造;磁気特性;規則化合金;合金ナノ粒子;規則化相;界面応力;軽元素
      • ナノ元素置換科学:ナノ結晶相の構造変換と新奇機能開拓
        基盤研究(S)
        大区分E
        京都大学
        寺西 利治
        自 2019年06月26日, 至 2024年03月31日, 交付
        ナノ結晶相;元素置換;金属化合物;イオン結晶;電子構造;ナノ材料;合金;触媒
      • ナノ金属相科学:新金属相ナノ粒子群の創製と新奇機能開拓
        基盤研究(A)
        中区分36:無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
        京都大学
        寺西 利治
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日, 中途終了
        ナノ材料;金属化合物;合金;電子構造;触媒
      • 可視光で駆動する水分解用ヘテロ構造Cu2O/Au/WO3光触媒の創製
        特別研究員奨励費
        京都大学
        寺西 利治
        自 2018年10月12日, 至 2021年03月31日, 完了
        ナノ材料;金属酸化物;ヘテロ構造;水分解;光触媒
      • 配位アシンメトリー:非対称配位圏設計と異方集積化が拓く新物質科学
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        東京大学
        塩谷 光彦
        自 2016年06月30日, 至 2023年03月31日, 完了
        配位アシンメトリー;金属中心キラリティー;非対称分子組織化;金属配列;不斉金属触媒;キラル金属錯体;多核金属錯体;非対称配位圏;非対称構造;金属錯体;分子集積化;不斉合成;異方集積化;錯体化学
      • 可視近赤外プラズモンによるPdナノディスクの強束縛水素吸蔵増強
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        寺西 利治
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        ナノ粒子;コロイド;パラジウム;ディスク;結晶構造;水素吸蔵;プラズモン;ナノ材料;ナノディスク
      • 無機ナノ結晶によるアシンメトリー化学の展開
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        寺西 利治
        自 2016年06月30日, 至 2021年03月31日, 完了
        ナノ材料;アシンメトリー;イオン結晶;結晶系変化;異方構造;一重項開裂;キラル物性;不斉反応
      • 配位アシンメトリー:非対称配位圏設計と異方集積化が拓く新物質科学
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        東京大学
        塩谷 光彦
        自 2016年06月30日, 至 2021年03月31日, 完了
        配位アシンメトリー;金属中心キラリティー;非対称分子組織化;金属配列;不斉金属触媒;金属錯体;分子集積化;キラル金属錯体;不斉合成;異方集積化;錯体化学
      • 新金属相ナノ粒子群の創製と触媒機能の開拓
        基盤研究(B)
        京都大学
        寺西 利治
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        ナノ粒子;電子構造;パラジウム;リン;合金;局在表面プラズモン共鳴;ナノ材料;金属化合物;触媒
      • 金ナノ粒子の分散・凝集挙動を分光特性で捉え、関節軟骨の潤滑機能の評価に活かす
        挑戦的萌芽研究
        防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究
        石原 美弥
        自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        検査・診断システム;変形性関節症;関節鏡;ナノ粒子;摩擦係数;粘弾性係数
      • 多面体パラジウムナノ粒子の水素吸蔵特性に関する研究
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        寺西 利治
        自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        ナノ粒子;コロイド;パラジウム;多面体;結晶構造;水素吸蔵;プラズモン
      • パラジウムナノ粒子の構造-水素吸蔵特性相関に関する研究
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        寺西 利治
        自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        ナノ粒子;コロイド;パラジウム;結晶構造;水素吸蔵;結晶面;コロイド・超微粒子
      • ヘテロ接合ナノ粒子を用いた構造特異エネルギー機能材料の開拓
        基盤研究(A)
        京都大学
        寺西 利治
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        ナノ粒子;コロイド;ヘテロ接合;磁性;ナノコンポジット磁石;水分解;新エネルギー
      • 巨大パラジウムナノ粒子の結晶構造依存水素吸蔵特性の解明の解明
        挑戦的萌芽研究
        京都大学;筑波大学
        寺西 利治
        自 2010年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        パラジウム;ナノ粒子;結晶構造;多重双晶;水素吸蔵
      • ヘテロ接合ナノ粒子を用いた交換結合ナノコンポジット磁石の創成
        挑戦的萌芽研究
        筑波大学
        寺西 利治
        自 2008年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        ナノ材料;ヘテロ接合;交換結合;ナノ粒子;磁気特性;最大エネルギー積;構造変態
      • 平行・垂直π共役系で連結された微細金ナノ粒子超格子の電子輸送特性の解明
        基盤研究(A)
        筑波大学
        寺西 利治
        自 2007年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        ナノ材料;少数電子素子;トンネル現象;ナノ粒子;自己組織化;π共役系;電子輸送特性;電子輪送特性
      • ナノ粒子超格子に基づく光電場増強場の創出とその新奇化学反応への展開
        特定領域研究
        理工系
        筑波大学
        寺西 利治
        自 2007年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        ナノ材料;超格子;表面プラズモン;ナノ粒子;光電場増強場;化学反応;自己組織化;越格子;化学反応用
      • 多座チオール配位子空間に閉じ込められた微細金ナノ粒子の特異電子・光物性
        特定領域研究
        理工系
        筑波大学
        寺西 利治
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        ナノ材料;少数電子素子;自己組織化;トンネル現象;ナノ粒子;配位子空間;電子物性;光物性;ポルフィリン;光学特性
      • 溶媒フリー合成法による半導体ナノ粒子の構造制御と大量合成
        萌芽研究
        筑波大学
        寺西 利治
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        溶媒フリー合成;半導体ナノ粒子;CdSeナノ粒子;CdSナノ粒子;Cu_xSナノ粒子;発光特性;粒径制御;形状制御;溶媒フリー合成法
      • 多座チオール配位子空間を利用した超微細金ナノ粒子の合成と電子物性
        特定領域研究
        理工系
        筑波大学
        寺西 利治
        自 2005年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        金ナノ粒子;多座チオール;配位子空間;単電子トンネル;ナノ電子デバイス;電子物性
      • 金属ナノ粒子低次元超格子を用いたナノ電子・磁気デバイスの創製
        若手研究(A)
        筑波大学;北陸先端科学技術大学院大学
        寺西 利治
        自 2003年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        金属ナノ粒子;超格子;ナノ電子デバイス;単電子トンネル;ナノ磁気デバイス;超高密度磁気記録媒体;トンネル抵抗;超高密度垂直磁気記録;異方性相分離構造;強磁性スピン偏極;対称性制御;金ナノワイヤー
      • 自己組織化磁気量子ドット形成による磁気メモリ開発
        萌芽研究
        北陸先端科学技術大学院大学
        堀 秀信
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        ナノ粒子;スピン偏極;合金ナノ粒子;磁気メモリ;ヒステリシス;超常磁性;スピン編極;ヒシテリシス
      • 超単分散金ナノ粒子低次元超格子の創製と単電子トンネル素子への応用
        若手研究(B)
        北陸先端科学技術大学院大学
        寺西 利治
        自 2001年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        金ナノ粒子;粒径制御;低次元超格子;平面一次元鎖列;二次元超格子;固相熱処理;テンプレート法;単電子トンネル素子
      • 剛直な導電性高分子の一次元金属錯体を用いた金属量子細線の創製
        奨励研究(A)
        北陸先端科学技術大学院大学
        寺西 利治
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        導電性高分子;ポリピリジン;高分子金属錯体;白金;ギ酸還元;量子細線;ナノ粒子;正四面体;二次元組織化
      • 遠赤外分光法によるナノスケール金属超微粒子の電子状態の研究
        基盤研究(C)
        北陸先端科学技術大学院大学
        岩佐 義宏
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        金属ナノ粒子;有機保護材;ナノ粒子2次元超格子;遠赤外分光;Pt超微粒子;Au超微粒子;ポリ(N-ビニル-2-ピロリドン);ポリアクリロニトリル;ドデカンチオール;粒径制御;遠赤外分光法;電子状態;有機配位子, metal nanoparticles;organic ligands;2D superlattice;far infrared spectroscopy
      • 組織レベルでの表面アロイ化による炭素材料の新機能の創出
        特定領域研究(A)
        北陸先端科学技術大学院大学
        三宅 幹夫
        自 1999年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        炭素六角網面;メタロセン;配位子交換反応;触媒;電気二重層キャパシタ;官能導入
      • 組織レベルでの表面アロイ化による炭素材料の新機能の創出
        特定領域研究(A)
        北陸先端科学技術大学院大学
        三宅 幹夫
        自 1998年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        フェロセン;炭素六角網面;配位子交換反応;カーボンブラック;カーボンナノチューブ
      • 高分子ハイブリッド化による粒径精密制御した金属超微粒子の調製とその配列制御
        特定領域研究(A)
        北陸先端科学技術大学院大学
        三宅 幹夫
        自 1998年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        金属超微粒子;二次元組織化;高分子ハイブリッド;電気泳動
      • 希薄パラジウム合金超微粒子の巨大磁気モーメントの解析と磁性薄膜への展開
        奨励研究(A)
        北陸先端科学技術大学院大学
        寺西 利治
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        パラジウム;ニッケル;コバルト;合金超微粒子;シェル構造;マジック数;巨大磁気モーメント;バンド構造;超微粒子;磁性薄膜
      • 組織レベルでの表面アロイ化による炭素材料の新機能の創出
        重点領域研究
        北陸先端科学技術大学院大学
        三宅 幹夫
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        炭素材料;表面アロイ化;組織レベル;新機能;フェロセン;配位子交換;シリル化;六角網面
      • 高分子ハイブリッド化による粒径精密制御した金属超微粒子の調製とその配列制御
        重点領域研究
        北陸先端科学技術大学院大学
        三宅 幹夫
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        金属微粒子;シアノ基;メルカプト基;テトラヒドロホウ酸還元;保護機構;粒径制御;電気泳動;二次元配列
      • 高分子ハイブリッド化による粒径精密制御した金属超微粒子の調製と配列制御
        重点領域研究
        北陸先端科学技術大学院大学
        三宅 幹夫
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        金属超微粒子;高分子保護剤;粒径制御;ポリアクリル酸ナトリウム;ポリ(N-ビニル-2-ピロリドン);ポリアクリロニトリル;電気泳動;配列制御
      • ゼオライト系窒素酸化物除去触媒における脱アルミニウム挙動の解析
        重点領域研究
        北陸先端科学技術大学院大学
        佐野 庸治
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        ゼオライト;脱アルミニウム;固体高分解能NMR;水蒸気;細孔容積
      • 新規高分子希土類錯体を用いる触媒活性加速効果の研究
        重点領域研究
        北陸先端科学技術大学院大学
        寺西 利治
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        高分子希土類錯体;パラジウム超微粒子;加速効果;ランタノイド;ポリアクリル酸ナトリウム;アクリル酸;水素化
      • 単分散金属超微粒子の配列制御と新規物性の探索
        奨励研究(A)
        北陸先端科学技術大学院大学
        寺西 利治
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        白金超微粒子;パラジウム超微粒子;粒径制御;アルコール還元;ポリ(N-ビニル-2-ピロリドン);配列制御;電気泳動
      • 炭素質メソフェーズ球晶の表面修飾による機能材料化に関する研究
        基盤研究(C)
        北陸先端科学技術大学院大学
        三宅 幹夫
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        炭素材料;球晶;表面修飾;アルキル化;シリカ被覆;カーボンブラック;無電解金属メッキ;シリル化;分散性;メソフェーズ球晶;シリル化反応;機能性材料;複合材料, Carbonaceous Materials;Mesophase Spherules;Surface Modification;Alkylation;Silica Coverage;Carbon Black;Electroless Metal Plating;Silylation
      • ゼオライト系窒素酸化物除去触媒における脱アルミニウム挙動の解析
        重点領域研究
        北陸先端科学技術大学院大学
        佐野 庸治
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        ゼオライト;脱アルミニウム;固体高分解能NMR;水蒸気;窒素酸化物
      • 新規高分子希土類錯体を用いる触媒活性加速効果の研究
        重点領域研究
        東京大学
        戸嶋 直樹
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        パラジウムクラスター;高分子錯体;希土類イオン;ランタニド;水素化;ポリアクリル酸;X線光電子分光;コロイド触媒
      • 新規高分子希土類錯体を用いる触媒活性加速効果の研究
        重点領域研究
        東京大学
        戸嶋 直樹
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        パラジウムクラスター;ネオジウムイオン;触媒;水素化;高分子錯体;金属クラスター;希土類;ランタノイド
      • ナノ元素置換科学:メガライブラリ構築と先鋭機能創出
        基盤研究(S)
        大区分E
        京都大学
        寺西 利治
        自 2024年04月01日, 至 2029年03月31日, 交付
        ナノ粒子;超格子;元素置換;メガライブラリ;先鋭機能
      • 高性能酸素還元触媒を目指したPt基およびPd基未踏合金ナノ粒子の合成
        特別研究員奨励費
        小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
        京都大学
        寺西 利治
        自 2024年07月26日, 至 2027年03月31日, 採択
      • 高性能酸素還元触媒を目指したPt基およびPd基未踏合金ナノ粒子の合成
        特別研究員奨励費
        小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
        京都大学
        寺西 利治
        自 2024年07月26日, 至 2027年03月31日, 交付
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料化学演習IIC
          7230, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料化学演習IIB
          7229, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料化学演習IIA
          7228, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料化学演習IID
          7231, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料化学ゼミナールIID
          7127, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料化学ゼミナールIIC
          7126, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料化学ゼミナールIIB
          7125, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料化学ゼミナールIIA
          7124, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物性化学II
          4605, 後期, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機・物性化学演習
          3627, 後期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          材料化学ゼミナールIIB
          7125, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          材料化学ゼミナールIIA
          7124, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          材料化学ゼミナールIIC
          7126, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          材料化学演習IIB
          7229, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          材料化学演習IIA
          7228, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          材料化学ゼミナールIID
          7127, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          材料化学演習IID
          7231, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          材料化学演習IIC
          7230, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機固体化学II
          7018, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物性化学II
          4605, 後期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機・物性化学演習
          3627, 後期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          材料化学演習IIA
          7228, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          材料化学ゼミナールIIA
          7124, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機・物性化学演習
          3627, 後期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          材料化学ゼミナールIIB
          7125, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          材料化学ゼミナールIID
          7127, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          材料化学ゼミナールIIC
          7126, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          材料化学演習IIC
          7230, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物性化学II
          4605, 後期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          材料化学演習IID
          7231, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          材料化学演習IIB
          7229, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          無機・物性化学演習
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          物性化学II
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機・物性化学演習
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物性化学II
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          材料化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          材料化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          材料化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          材料化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          材料化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          材料化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          材料化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          材料化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          現代化学入門B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          材料化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          材料化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          材料化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          材料化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          材料化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          材料化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          材料化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          材料化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機固体化学II
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機・物性化学演習
          後期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物性化学II
          後期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物質・材料科学最先端
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          化学のフロンティアI
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学ゼミナールIIB
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学演習IIB
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機・物性化学演習
          後期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物性化学II
          後期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          化学のフロンティアI
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機固体化学II
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機・物性化学演習
          後期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物性化学II
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          化学のフロンティアI
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機・物性化学演習
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物性化学II
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機固体化学II
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機・物性化学演習
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物性化学II
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機・物性化学演習
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物性化学II
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機固体化学II
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機・物性化学演習
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物性化学II
          後期, 理学部

        博士学位審査

        • 有機配位子による金クラスターの構造・光機能制御
          値賀 雄樹, 理学研究科, 主査
          2024年01月23日
        • 遷移金属酸化物熱量効果材料の合成と評価
          小杉 佳久, 理学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • 高空間分解能STEM-ELNESマッピングと電子軌道の関係性について
          岩清水 千咲, 理学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Development of Plasmonic Copper Chalcogenide Nanocrystals for Efficient Solar Energy Conversion(高効率太陽光エネルギー変換を目指したプラズモニック銅カルコゲナイドナノ結晶の開発)
          LI HAN, 理学研究科, 主査
          2022年09月26日
        • 吸収端微細構造の局所方向依存性と内殻ホール効果の解明
          山口 睦, 理学研究科, 副査
          2022年09月26日
        • Fundamentals and Applications of Visible Plasmonics: from Material Search to Photoluminescence Enhancement(可視プラズモニクスの基礎と応用:物質探索から発光増強まで)
          竹熊 晴香, 理学研究科, 主査
          2022年05月23日
        • スピンポンピングを用いたスピン流生成効率およびスピン流伝送現象の結晶配向依存性の評価
          池渕 徹也, 理学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • Three-dimensional domain wall motion memory with artificial ferromagnet (人工強磁性体を用いた三次元磁壁移動メモリの研究)
          洪 鈺珉, 理学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • Transformative Inorganic Nanocrystals during Cation Exchange Reaction (陽イオン交換反応で変態可能な無機ナノ結晶)
          李 展召, 理学研究科, 主査
          2022年01月24日
        • Investigation of ordered structures in oxidation-synthesized α-Fe2O3 nanowhiskers with CS-corrected HR-TEM and monochromated core-loss EELS(球面収差補正高分解能透過電子顕微鏡法と単色化内殻電子励起エネルギー損失分光法による酸化合成されたα-酸化鉄ナノウィスカー中の規則構造の研究)
          賴 明偉, 理学研究科, 副査
          2021年09月24日

        非常勤講師

        • 自 2024年10月01日, 至 2025年03月31日
          物性化学Ⅱ
          期間内6時間 , 京都大学, 理学部
        • 自 2024年10月01日, 至 2025年03月31日
          無機・物性化学演習
          期間内2時間 , 京都大学, 理学部
        • 自 2023年10月01日, 至 2024年03月31日
          物性化学Ⅱ
          期間内6時間, 京都大学, 理学部
        • 自 2023年10月01日, 至 2024年03月31日
          無機・物性化学演習
          期間内2時間, 京都大学, 理学部
        • 自 2023年04月11日, 至 2024年03月31日
          無機化学に関する研究指導
          期間内24時間, 名古屋大学物質科学国際研究センター
        • 自 2022年04月11日, 至 2023年03月31日
          無機化学に関する研究指導
          期間内24時間, 名古屋大学, 物質科学国際研究センター
        • 自 2022年10月01日, 至 2023年03月31日
          無機・物性化学演習
          期間内2時間, 理学部
        • 自 2022年10月01日, 至 2023年03月31日
          物性化学Ⅱ
          期間内6時間, 理学部
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            化学研究所運営委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            化学研究所ゲノムネット推進室運営委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            化学研究所副所長
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            化学研究所財務委員会委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            宇治地区4研究所共通的経費検討委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            宇治地区インキュベーション支援室運営委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            化学研究所建物管理委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            化学研究所自己点検評価委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            化学研究所財務委員会
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            化学研究所産学連携委員会
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            化学研究所設備運営委員会
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            化学研究所ゲノムネット推進室運営委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            化学研究所運営委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            化学研究所産学連携委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            化学研究所将来問題・研究活性化委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            化学研究所設備運営委員会委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            化学研究所産学連携委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            化学研究所情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            化学研究所人権委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            化学研究所総務・教務委員会 委員長
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            宇治地区化学物質管理委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            化学研究所広報委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            化学研究所産学連携委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            化学研究所将来問題・研究活性化委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            化学研究所ゲノムネット推進室運営委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            化学研究所運営委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            化学研究所広報委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            化学研究所講演委員会 副委員長
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            化学研究所産学連携委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            化学研究所自己点検評価委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            化学研究所将来問題・研究活性化委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            宇治地区化学物質管理委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            化学研究所運営委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            化学研究所広報委員会 委員長
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            化学研究所財務委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            化学研究所産学連携委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            化学研究所自己点検評価委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            化学研究所将来問題・研究活性化委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            化学研究所産学連携委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            化学研究所自己点検評価委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            化学研究所将来問題・研究活性化委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            化学研究所ゲノムネット推進室運営委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            化学研究所運営委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            化学研究所産学連携委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            化学研究所自己点検評価委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            化学研究所運営委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            化学研究所産学連携委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            化学研究所自己点検評価委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            化学研究所運営委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            化学研究所自己点検評価委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            化学研究所運営委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            化学研究所将来問題・研究活性化委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            化学研究所産学連携委員会委員

          ページ上部へ戻る