教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

KIM Minsoo

キム ミンス

医学研究科 附属医学教育・国際化推進センター 国際化推進部門 准教授

KIM Minsoo
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 医学部
    • 国際高等教育院

    所属学協会

    • 日本細菌学会
    • 日本生化学会
    • 日本分子生物学会
    • 日本ケミカルバイオロジー学会

    学位

    • 修士(理学)(東京大学)
    • 博士(理学)(東京大学)

    経歴

    • 自 2015年04月, 至 2020年03月
      京都大学, 白眉センター, 特定准教授
    • 自 2020年08月, 至 現在
      京都大学, 大学院医学研究科 附属医学教育推進センター, 准教授
    • 自 2007年05月, 至 2015年03月
      東京大学

    使用言語

    • 朝鮮語
    • 日本語
    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        蛋白質分解システムによる生体制御機構の解明

      研究キーワード

      • 蛋白質分解
      • ユビキチン

      研究分野

      • ライフサイエンス, 分子生物学

      論文

      • Structural insight into the recognition of the linear ubiquitin assembly complex by Shigella E3 ligase IpaH1.4/2.5
        Keito Hiragi; Akira Nishide; Kenji Takagi; Kazuhiro Iwai; Minsoo Kim; Tsunehiro Mizushima
        The Journal of Biochemistry, 2023年01月04日
      • Bacterial effectors and their functions in the ubiquitin-proteasome system: insight from the modes of substrate recognition.
        Kim M; Otsubo R; Morikawa H; Nishide A; Takagi K; Sasakawa C; Mizushima T
        Cells, 2014年08月, 査読有り
      • Active site structure of the Shigella flexneri effector OspI
        Akira Nishide; Kenji Takagi; Minsoo Kim; Tsunehiro Mizushima
        2022年02月15日
      • Microglia-Triggered Plasticity of Intrinsic Excitability Modulates Psychomotor Behaviors in Acute Cerebellar Inflammation
        Minsoo Kim
        Cell Reports, 2019年09月10日
      • Crystal structure of the substrate-recognition domain of the Shigella E3 ligase IpaH9.8
        Takagi, K.; Kim, M.; Sasakawa, C.; Mizushima, T.
        Acta Crystallographica Section:F Structural Biology Communications, 2016年
      • The HOIL-1L ligase modulates immune signalling and cell death via monoubiquitination of LUBAC.
        Yasuhiro Fuseya; Hiroaki Fujita; Minsoo Kim; Fumiaki Ohtake; Akira Nishide; Katsuhiro Sasaki; Yasushi Saeki; Keiji Tanaka; Ryosuke Takahashi; Kazuhiro Iwai
        Nature cell biology, 2020年06月, 査読有り
      • Moyamoya disease patient mutations in the RING domain of RNF213 reduce its ubiquitin ligase activity and enhance NFκB activation and apoptosis in an AAA+ domain-dependent manner.
        Midori Takeda; Tohru Tezuka; Minsoo Kim; Jungmi Choi; Yuki Oichi; Hatasu Kobayashi; Kouji H Harada; Tsunehiro Mizushima; Shigeru Taketani; Akio Koizumi; Shohab Youssefian
        Biochemical and biophysical research communications, 2020年03月02日, 査読有り
      • Midori-ishi Cyan/monomeric Kusabira-Orange-based fluorescence resonance energy transfer assay for characterization of various E3 ligases
        Ryota Otsubo; Minsoo Kim; Jihye Lee; Chihiro Sasakawa
        GENES TO CELLS, 2016年06月, 査読有り
      • Shigella IpaH7.8 E3 ubiquitin ligase targets glomulin and activates inflammasomes to demolish macrophages.
        Shiho Suzuki; Hitomi Mimuro; Minsoo Kim; Michinaga Ogawa; Hiroshi Ashida; Takahito Toyotome; Luigi Franchi; Masato Suzuki; Takahito Sanada; Toshihiko Suzuki; Hiroko Tsutsui; Gabriel Núñez; Chihiro Sasakawa
        Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 2014年10月, 査読有り
      • Shigella IpaH7.8 E3 ubiquitin ligase targets glomulin and activates inflammasomes to demolish macrophages.
        Suzuki S; Mimuro H; Kim M; Ogawa M; Ashida H; Toyotome T; Franchi L; Suzuki M; Sanada T; Suzuki T; Tsutsui H; Núñez G; Sasakawa C
        Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2014年10月, 査読有り
      • Epigenetic silencing of miR-210 increases the proliferation of gastric epithelium during chronic Helicobacter pylori infection
        Kotaro Kiga; Hitomi Mimuro; Masato Suzuki; Aya Shinozaki-Ushiku; Taira Kobayashi; Takahito Sanada; Minsoo Kim; Michinaga Ogawa; Yuka W. Iwasaki; Hiroyuki Kayo; Yoko Fukuda-Yuzawa; Masakazu Yashiro; Masashi Fukayama; Taro Fukao; Chihiro Sasakawa
        NATURE COMMUNICATIONS, 2014年09月, 査読有り
      • Exploitation of the host ubiquitin system by human bacterial pathogens
        Hiroshi Ashida; Minsoo Kim; Chihiro Sasakawa
        NATURE REVIEWS MICROBIOLOGY, 2014年06月, 査読有り
      • Structural Basis for the Recognition of Ubc13 by the Shigella flexneri Effector Ospl
        Akira Nishide; Minsoo Kim; Kenji Takagi; Ai Himeno; Takahito Sanada; Chihiro Sasakawa; Tsunehiro Mizushima
        JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY, 2013年08月, 査読有り
      • The Shigella OspC3 effector inhibits caspase-4, antagonizes inflammatory cell death, and promotes epithelial infection.
        Kobayashi T; Ogawa M; Sanada T; Mimuro H; Kim M; Ashida H; Akakura R; Yoshida M; Kawalec M; Reichhart JM; Mizushima T; Sasakawa C
        Cell host & microbe, 2013年05月, 査読有り
      • Structural flexibility regulates phosphopeptide-binding activity of the tyrosine kinase binding domain of Cbl-c
        Takeshita Kohei; Tezuka Tohru; Isozaki Yukari; Yamashita Eiki; Suzuki Mamoru; Kim Minsoo; Yamanashi Yuji; Yamamoto Tadashi; Nakagawa Atsushi
        Journal of Biochemistry, 2012年11月, 査読有り
      • Uptake of Shigella-containing pseudopodia by neighboring epithelial cells at tricellular junctions via non-canonical clathrin-dependent trafficking pathway.
        Fukumatsu M; Ogawa M; Kim M; Mimuro H; Sasakawa C
        Virulence, 2012年10月, 査読有り
      • A bacterial effector targets the TRAF6-NFκB pathway to modulate the acute inflammatory response to bacterial invasion of epithelial cells.
        Sanada T; Kim M; Mimuro H; Ashida H; Ogawa M; Mizushima T; Sasakawa C
        Virulence, 2012年10月, 査読有り
      • The Shigella flexneri effector OspI deamidates UBC13 to dampen the inflammatory response.
        Sanada T; Kim M; Mimuro H; Suzuki M; Ogawa M; Oyama A; Ashida H; Kobayashi T; Koyama T; Nagai S; Shibata Y; Gohda J; Inoue J; Mizushima T; Sasakawa C
        Nature, 2012年03月, 査読有り
      • Shigella targets epithelial tricellular junctions and uses a noncanonical clathrin-dependent endocytic pathway to spread between cells
        Fukumatsu M; Ogawa M; Arakawa S; Suzuki M; Nakayama K; Shimizu S; Kim M; Mimuro H; Sasakawa C
        Cell Host and Microbe, 2012年, 査読有り
      • Cell death and infection: a double-edged sword for host and pathogen survival.
        Ashida H; Mimuro H; Ogawa M; Kobayashi T; Sanada T; Kim M; Sasakawa C
        The Journal of cell biology, 2011年12月, 査読有り
      • Bacteria and host interactions in the gut epithelial barrier.
        Ashida H; Ogawa M; Kim M; Mimuro H; Sasakawa C
        Nature chemical biology, 2011年12月, 査読有り
      • Monoubiquitination of Tob/BTG family proteins competes with degradation-targeting polyubiquitination
        Toru Suzuki; Minsoo Kim; Hiroko Kozuka-Hata; Masato Watanabe; Masaaki Oyama; Kouhei Tsumoto; Tadashi Yamamoto
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2011年05月, 査読有り
      • Shigella deploy multiple countermeasures against host innate immune responses
        Hiroshi Ashida; Michinaga Ogawa; Minsoo Kim; Shiho Suzuki; Takahito Sanada; Claire Punginelli; Hitomi Mimuro; Chihiro Sasakawa
        CURRENT OPINION IN MICROBIOLOGY, 2011年02月, 査読有り
      • Coronin7 forms a novel E3 ubiquitin ligase complex to promote the degradation of the anti-proliferative protein Tob
        Makoto Watanabe; Toru Suzuki; Minsoo Kim; Yoshinori Abe; Yutaka Yoshida; Sumio Sugano; Tadashi Yamamoto
        FEBS LETTERS, 2011年01月, 査読有り
      • The bacterial effector Cif interferes with SCF ubiquitin ligase function by inhibiting deneddylation of Cullin1
        Hanako Morikawa; Minsoo Kim; Hitomi Mimuro; Claire Punginelli; Tomohiro Koyama; Shinya Nagai; Atsushi Miyawaki; Kazuhiro Iwai; Chihiro Sasakawa
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2010年10月, 査読有り
      • Bacterial Interactions with the Host Epithelium
        Minsoo Kim; Hiroshi Ashida; Michinaga Ogawa; Yuko Yoshikawa; Hitomi Mimuro; Chihiro Sasakawa
        CELL HOST & MICROBE, 2010年07月, 査読有り
      • Bacteria hijack integrin-linked kinase to stabilize focal adhesions and block cell detachment
        Minsoo Kim; Michinaga Ogawa; Hitomi Mimuro; Chihiro Sasakawa
        VIRULENCE, 2010年01月, 査読有り
      • Reinforcement of epithelial cell adhesion to basement membrane by a bacterial pathogen as a new infectious stratagem.
        Kim M; Ogawa M; Mimuro H; Sasakawa C
        Virulence, 2010年01月, 査読有り
      • A bacterial E3 ubiquitin ligase IpaH9.8 targets NEMO/IKKγ to dampen the host NF-κB-mediated inflammatory response
        Hiroshi Ashida; Minsoo Kim; Marc Schmidt-Supprian; Averil Ma; Michinaga Ogawa; Chihiro Sasakawa
        Nature Cell Biology, 2010年01月, 査読有り
      • Listeria monocytogenes ActA-mediated escape from autophagic recognition
        Yuko Yoshikawa; Michinaga Ogawa; Torsten Hain; Mitsutaka Yoshida; Makoto Fukumatsu; Minsoo Kim; Hitomi Mimuro; Ichiro Nakagawa; Toru Yanagawa; Tetsuro Ishii; Akira Kakizuka; Elizabeth Sztul; Trinad Chakraborty; Chihiro Sasakawa
        NATURE CELL BIOLOGY, 2009年10月, 査読有り
      • Bacteria hijack integrin-linked kinase to stabilize focal adhesions and block cell detachment
        Minsoo Kim; Michinaga Ogawa; Yukihiro Fujita; Yuko Yoshikawa; Takeshi Nagai; Tomohiro Koyama; Shinya Nagai; Anika Lange; Reinhard Faessler; Chihiro Sasakawa
        NATURE, 2009年05月, 査読有り
      • A new ubiquitin ligase involved in p57(KIP2) proteolysis regulates osteoblast cell differentiation
        Minsoo Kim; Takashi Nakamoto; Shigeki Nishimori; Keiji Tanaka; Tomoki Chiba
        EMBO REPORTS, 2008年09月, 査読有り
      • A bacterial effector targets Mad2L2, an APC inhibitor, to modulate host cell cycling.
        Iwai H; Kim M; Yoshikawa Y; Ashida H; Ogawa M; Fujita Y; Muller D; Kirikae T; Jackson PK; Kotani S; Sasakawa C
        Cell, 2007年08月, 査読有り
      • Cbl-c suppresses v-Src-induced transformation through ubiquitin-dependent protein degradation
        M Kim; T Tezuka; K Tanaka; T Yamamoto
        ONCOGENE, 2004年03月, 査読有り
      • Molecular cloning and characterization of a novel cbl-family gene, cbl-c
        Minsoo Kim; Tohru Tezuka; Yutaka Suziki; Sumio Sugano; Momoki Hirai; Tadashi Yamamoto
        Gene, 1999年10月18日, 査読有り

      MISC

      • Manipulation of the host cell death pathway by Shigella
        Hiroshi Ashida; Minsoo Kim; Chihiro Sasakawa
        CELLULAR MICROBIOLOGY, 2014年12月
      • 赤痢菌エフェクターIpaH4.5による細胞周期の制御メカニズム
        井上 正範; Kim Minsoo; 芦田 浩; 小川 道永; 笹川 千尋
        日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2008年11月
      • The role and mechanism of p57(kip2) degradation during TGF-beta 1 signaling
        Minsoo Kim; Shigeki Nishimori; Yoshikazu Tanaka; Keiii Tanaka; Tomoki Chiba
        CELL STRUCTURE AND FUNCTION, 2005年06月
      • Cbl-c suppresses v-Src-induced transformation through ubiquitin-dependent protein degradation (vol 23, pg 1645, 2003)
        M Kim; T Tezuka; K Tanaka; T Yamamoto
        ONCOGENE, 2004年10月

      受賞

      • 2016年05月22日
        日本女性科学者の会, 日本女性科学者の会 奨励賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 細菌感染に対して有効な宿主免疫賦活化薬剤の創出
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分54:生体情報内科学およびその関連分野
        京都大学
        Kim Minsoo
        自 2021年07月09日, 至 2024年03月31日, 交付
        感染症;ケミカルバイオロジー
      • もやもや病や脳梗塞の遺伝性リスク因子の機能解析
        基盤研究(B)
        小区分56010:脳神経外科学関連
        京都大学
        手塚 徹
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        もやもや病;シグナル伝達;RNF213;血管閉塞性疾患;血管閉塞;細胞内シグナル
      • 病原細菌エフェクターによるNF-κB経路を標的とした感染機構の解析
        基盤研究(B)
        小区分43020:構造生物化学関連
        兵庫県立大学
        水島 恒裕
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        蛋白質;エフェクター;構造解析;ユビキチン
      • 病原因子の分解を誘導する分子標的型新規抗菌剤の開発基盤の構築
        基盤研究(B)
        小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
        京都大学
        Kim Minsoo
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        抗菌剤;ケミカルバイオロジー;蛋白質分解
      • 病原細菌がハイジャックするユビキチン修飾システム
        基盤研究(C)
        京都大学
        Kim Minsoo
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        細菌感染;ユビキチン;エフェクター
      • 赤痢菌エフェクターによる新規標的タンパク質認識、感染機構の構造生物学的解析
        基盤研究(B)
        兵庫県立大学
        水島 恒裕
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        エフェクター;X線結晶構造解析;ユビキチン修飾経路;赤痢菌;ユビキチンリガーゼ;蛋白質;細菌;IpaH;X線結晶構造解析
      • バクテリアが持つユビキチン修飾システム
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        生物系
        京都大学
        Kim Minsoo
        自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        ユビキチン;エフェクター;感染制御;蛋白質;感染症;病原細菌
      • 細菌病原因子と宿主標的蛋白質の相互作用基盤
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        生物系
        東京大学
        KIM Minsoo
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        病原細菌;エフェクター;感染制御;X-線構造
      • バクテリアが利用するユビキチンシステム
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        生物系
        東京大学
        KIM Minsoo
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        病原細菌;エフェクター;ユビキチン;感染制御
      • 病原細菌感染における宿主細胞の免疫応答解明
        特別研究員奨励費
        東京大学
        芦田 浩;KIM Minsoo;金 玟秀
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        赤痢菌;エフェクター;炎症;病原細菌感染
      • 赤痢菌エフェクターの複合体構造解析による感染機構の解析
        基盤研究(B)
        兵庫県立大学
        水島 恒裕
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        エフェクター;赤痢菌;X線結晶構造解析;ユビキチン経路;蛋白質;細菌;エフェクタータンパク質;複合体構造;OspI
      • 新しい赤痢菌治療薬開発のための赤痢菌エフェクター分子の機能阻害剤探索
        若手研究(A)
        東京大学
        KIM Minsoo
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        エフェクター;病原細菌;阻害剤;エフェクタ-
      • 病原性大腸菌の粘膜上皮感染による細胞周期停止の作用機構の解析
        若手研究(B)
        東京大学
        金 〓秀;金 みん秀
        自 2008年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        感染免疫;細胞周期;病原性大腸菌
      • International collaboration for the development of new molecular-targeted antimicrobial agents
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
        中区分54:生体情報内科学およびその関連分野
        京都大学
        Kim Minsoo
        自 2022年10月07日, 至 2026年03月31日, 交付
        細菌感染;細胞運動;抗菌剤
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Introduction to Immunology-E2
          N942, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ILAS Seminar-E2
          Z002, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ILAS Seminar-E2
          Z002, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Microorganisms in our Lives-E2
          N943, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ILAS Seminar-E2
          Z002, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ILAS Seminar-E2
          Z002, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Microorganisms in our Lives-E2
          N943, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Introduction to Immunology-E2
          N942, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Microorganisms in our Lives-E2
          N943, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ILAS Seminar-E2
          Z002, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ILAS Seminar-E2
          Z002, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Introduction to Immunology-E2
          N942, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          統合生命科学
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ILASセミナー
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ILAS Seminar-E2:It's a Bug's Life - bacteria and viru…
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ILAS Seminar-E2:Pioneers of Medical Science - Learnin…
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Introduction to Immunology-E2:The body's defense system
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Microorganisms in our Lives-E2
          前期, 全学共通科目

        ページ上部へ戻る