教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

薮塚 武史

ヤブツカ タケシ

エネルギー科学研究科 エネルギー基礎科学専攻エネルギー反応学講座 講師

薮塚 武史
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部 理工化学

    学内兼務

    • 生存圏研究所, 生存圏研究所

    所属学協会

    • 日本セラミックス協会
    • 日本バイオマテリアル学会
    • 日本歯科理工学会
    • 整形外科バイオマテリアル研究会
    • 日本金属学会
    • 高分子学会
    • 日本化学会
    • 日本無機リン化学会
    • 粉体粉末冶金協会
    • 無機マテリアル学会
    • 日本MRS
    • ニューセラミックス懇話会

    学位

    • 2009年
      博士(エネルギー科学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院エネルギー科学研究科, エネルギー基礎科学専攻 博士後期課程, 修了
    • 京都大学, 大学院エネルギー科学研究科, エネルギー基礎科学専攻 修士課程, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部, 工業化学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      群馬県立前橋高等学校, ぐんまけんりつまえばしこうとうがっこう

    経歴

    • 自 2021年08月, 至 現在
      京都大学, 大学院エネルギー科学研究科 エネルギー基礎科学専攻, 講師
    • 自 2009年11月, 至 2021年07月
      京都大学, 大学院エネルギー科学研究科 エネルギー基礎科学専攻, 助教
    • 自 2009年10月, 至 2009年10月
      日本学術振興会, 特別研究員(PD)
    • 自 2007年04月, 至 2009年09月
      日本学術振興会, 特別研究員(DC1)

    プロフィール

    使用言語

    • 日本語
    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        生体無機組織形成に倣う機能性先進セラミックバイオマテリアルの開発
      • 研究概要

        生物の営みに学んだセラミックス合成法である「バイオミメティック法」に着目し、整形外科領域や歯科領域への応用を指向した、骨修復材、歯科補綴部材として有用な生体活性機能材料の開発に取り組んでいる。さらに、骨の主要な無機成分「アパタイト」の生体環境適合性を利活用した、ドラッグデリバリーシステム(DDS)や遺伝子治療などの先端医療で役立つ未来型医療デバイス材料や、環境調和型機能性材料の研究に取り組んでいる。

      研究キーワード

      • バイオマテリアル
      • バイオミメティックス
      • 生体材料
      • 医用材料
      • セラミックス
      • 複合材料
      • 無機材料
      • 無機材料化学
      • 無機工業化学
      • リン酸カルシウム
      • 環境材料
      • 歯科材料
      • 歯科理工学
      • アパタイト

      研究分野

      • ライフサイエンス, 生体材料学
      • ライフサイエンス, 生体医工学
      • ライフサイエンス, 口腔再生医学、歯科医用工学
      • ナノテク・材料, 複合材料、界面
      • ナノテク・材料, 構造材料、機能材料
      • ナノテク・材料, 無機材料、物性
      • ナノテク・材料, 無機物質、無機材料化学

      論文

      • Tracer diffusion coefficient measurements on NASICON-type Lithium-ion conductor LAGP using neutron radiography between 25 °C and 500 °C
        Honoka Takagi; Takeshi Yabutsuka; Hirotoshi Hayashida; Fangzhou Song; Tetsuya Kai; Takenao Shinohara; Keisuke Kurita; Hiroshi Iikura; Norio Yamamoto; Minoru Nakajima; Shigeomi Takai
        Solid State Ionics, 2024年12月
      • Enhancement of Bioactivity of Zr-50Ti Alloys through Sulfuric Acid Treatment Followed by Modified Simulated Body Fluid Treatment
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 2025年03月15日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Structural relaxation behavior of nano silicon-graphite composite anode after lithium-ion insertion
        Jiawei Fu; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2025年03月01日, 査読有り
      • Relaxation analysis of silicon monoxide-graphite composite anode after charge–discharge cycles
        Jiawei Fu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2024年09月01日, 査読有り
      • Development of Rapid Bioactivity-Expressed Zr-50Ti Alloys by Surface Treatment with Modified Simulated Body Fluid
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        International Journal of Molecular Sciences, 2024年06月14日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Low-temperature heat-capacities of corundum-type structured (Fe2O3)1−x(Al2O3)x solid solutions with x = 0.25, 0.50 and 0.75
        Dong Luo; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Suguru Kitani; Hitoshi Kawaji; Shigeomi Takai
        Journal of Thermal Analysis and Calorimetry, 2024年05月12日, 査読有り
      • Structural Relaxation of LixNi0.8Co0.1Mn0.1O2 and LixNi0.55Co0.20Mn0.25O2 after Lithium Extraction to High Voltage Region (x ≤ 0.12) at 0.1 C-rate
        Jian KANG; Takeshi YABUTSUKA; Takeshi YAO; Shigeomi TAKAI
        Electrochemistry, 2024年06月14日, 査読有り
      • Relaxation Analysis of Silicon Monoxide-Graphite Composite Anode
        Jiawei Fu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Journal of The Electrochemical Society, 2024年02月14日, 査読有り
      • Bone ingrowth into a porous structure is achieved by preceding fibrogenesis and vascularization
        Yusuke Takaoka; Shunsuke Fujibayashi; Hirotaka Onoe; Koji Goto; Bungo Otsuki; Toshiyuki Kawai; Yaichiro Okuzu; Takayoshi Shimizu; Norimasa Ikeda; Kazuki Orita; Shintaro Honda; Tatsuhito Ikezaki; Takeshi Yabutsuka; Shuichi Matsuda
        Acta Biomaterialia, 2024年03月, 査読有り
      • Homogeneous solid-solution formation in Fe2O3–Al2O3 system observed by TEM, XAFS, and Mössbauer spectroscopy
        Hayato Nakaishi; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Shinji Kitao; Makoto Seto; Wen-Jauh Chen; Yuta Shimonishi; Shuhei Yoshida; Shigeomi Takai
        Materials Chemistry and Physics, 2023年07月, 査読有り
      • Synergistic effect of sulfonation followed by precipitation of amorphous calcium phosphate on the bone-bonding strength of carbon fiber reinforced polyetheretherketone
        Yusuke Takaoka; Shunsuke Fujibayashi; Takeshi Yabutsuka; Yuya Yamane; Chihiro Ishizaki; Koji Goto; Bungo Otsuki; Toshiyuki Kawai; Takayoshi Shimizu; Yaichiro Okuzu; Kazutaka Masamoto; Yu Shimizu; Makoto Hayashi; Norimasa Ikeda; Shuichi Matsuda
        Scientific Reports, 2023年01月25日, 査読有り
      • Tracer diffusion coefficients measurements on LaPO4-dispersed LATP by means of neutron radiography
        Fangzhou Song; Heng Chen; Hirotoshi Hayashida; Tetsuya Kai; Takenao Shinohara; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Shigeomi Takai
        Solid State Ionics, 2022年04月, 査読有り
      • Electrochemical Properties of Cs and La Co-doped CaWO4 Oxide Ion Conductor
        Shigeomi TAKAI; Ryo TAKEMOTO; Takeshi YABUTSUKA; Takeshi YAO
        Electrochemistry, 2022年02月11日, 査読有り
      • Evaluation of calcium phosphate coating on biodegradable Mg–Al–Zn–Ca alloy formed under ordinary conditions on temperature and pressure
        Kenshiro TAKAISHI; Shigeomi TAKAI; Takeshi YABUTSUKA
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2022年01月01日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Dependence property of isoelectric points and pH environment on enzyme immobilization on maghemite/hydroxyapatite composite particles
        Takeshi YABUTSUKA; Masaya YAMAMOTO; Shigeomi TAKAI
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2022年01月01日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Lead acid battery with high resistance to over‐discharge using graphite based materials as cathode current collector
        Hiroshi Okano; Yuta Hano; Kaito Sugimoto; Fumiya Ohira; Takashi Inoue; Toshihiro Hosokawa; Taichi Iwai; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Nano Select, 2021年12月, 査読有り
      • Improved cathode performance and relaxation properties of LiMn2O4 prepared by optimized ball-milling with single-step sintering
        Shigeomi TAKAI; Yoshinobu TAWA; Masashi TAKEMOTO; Jian KANG; Takeshi YABUTSUKA; Takeshi YAO
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2021年12月01日, 査読有り
      • Surface Modification of Carbon Fiber-Polyetheretherketone Composite to Impart Bioactivity by Using Apatite Nuclei
        Yuya Yamane; Takeshi Yabutsuka; Yusuke Takaoka; Chihiro Ishizaki; Shigeomi Takai; Shunsuke Fujibayashi
        Materials, 2021年11月06日, 査読有り, 責任著者
      • TEM Observation of LaPO4-Dispersed LATP Lithium-Ion Conductor
        Fangzhou SONG; Harunobu ONISHI; Wen-Jauh CHEN; Takeshi YABUTSUKA; Takeshi YAO; Shigeomi TAKAI
        Electrochemistry, 2021年09月05日, 査読有り
      • Synthesis and Characterization of Lithium-Ion Conductive LATP-LaPO4 Composites Using La2O3 Nano-Powder
        Fangzhou Song; Masayoshi Uematsu; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Shigeomi Takai
        Materials, 2021年06月23日, 査読有り
      • Synthesis and Characterization of LAGP-Based Lithium Ion-Conductive Composites with an LLTO Additive
        Fangzhou Song; Takayuki Yamamoto; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Shigeomi Takai
        Journal of Alloys and Compounds, 2021年02月, 査読有り
      • Relaxation Analysis of LixNi0.8Co0.1Mn0.1O2 after Lithium Extraction to High-Voltage Region (x ≤ 0.12)
        Jian Kang; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Journal of The Electrochemical Society, 2021年01月01日, 査読有り
      • Relaxation analysis of NCAs in high-voltage region and effect of cobalt content
        Jian Kang; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Journal of Electroanalytical Chemistry, 2020年12月, 査読有り
      • Immobilization and collection of enzymes by hydroxyapatite/maghemite composite particles with magnetism
        Takeshi YABUTSUKA; Shun KUMAZAWA; Shigeomi TAKAI
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2020年11月01日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Development of bioactive zirconium–tin alloy by combination of micropores formation and apatite nuclei deposition
        Norihiro Hashimoto; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        IET Nanobiotechnology, 2020年10月, 査読有り, 責任著者
      • Improvement of hydroxyapatite formation ability of titanium‐based alloys by combination of acid etching and apatite nuclei precipitation
        Takeshi Yabutsuka; Yasutaka Kidokoro; Shigeomi Takai
        IET Nanobiotechnology, 2020年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Low temperature phase transition phenomena in Ba- and Pb-substituted La2Mo2O9 oxide ion conductors
        Yun-Wen Liao; Satoshi Kawabata; Takeshi Yabutsuka; Wen-Jauh Chen; Hideyuki Okumura; Shigeomi Takai
        Solid State Ionics, 2020年10月, 査読有り
      • Impartation of hydroxyapatite formation ability to ultra‐high molecular weight polyethylene by deposition of apatite nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        IET Nanobiotechnology, 2020年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Impartation of apatite‐forming ability to chitosan nanofibres by using apatite nuclei
        Yu Adachi; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        IET Nanobiotechnology, 2020年10月, 査読有り, 責任著者
      • Relaxation Analysis of Graphite Anode Materials after Charge-Discharge Cycles
        Shigeomi TAKAI; Takashi KITAMURA; Takeshi YABUTSUKA; Takeshi YAO
        Electrochemistry, 2020年09月05日, 査読有り
      • Role of Magnesium and the Effect of Surface Roughness on the Hydroxyapatite-Forming Ability of Zirconia Induced by Biomimetic Aqueous Solution Treatment
        Hasnat Zamin; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Hiroshi Sakaguchi
        Materials, 2020年07月08日, 査読有り, 責任著者
      • Relaxation stage analysis of lithium inserted graphite
        Takashi Kitamura; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Journal of Physics and Chemistry of Solids, 2020年07月, 査読有り
      • Development of Apatite Nuclei Precipitated Carbon Nanotube-Polyether Ether Ketone Composite with Biological and Electrical Properties
        Chihiro Ishizaki; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        Coatings, 2020年02月24日, 査読有り, 責任著者
      • A COMPARITIVE IN VITRO BIOACTIVY EVALUATION OF POLYVINYLIDENE FLUORIDE AND POLYCAPROLACTONE INCORPORATED WITH AMORPHOUS CALCIUM PHOSPHATE PARTICLES
        Hasnat Zamin; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Hiroshi Sakaguchi
        Phosphorus Research Bulletin, 2020年, 査読有り, 責任著者
      • Fabrication of Bioactive Zirconia by Doubled Sandblasting Process and Incorporation of Apatite Nuclei
        Hasnat Zamin; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Hiroshi Sakaguchi; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2019年12月, 査読有り, 責任著者
      • Development of Bioactive Apatite Nuclei-Precipitated Ti-12Ta-9Nb-6Zr-3V-O Alloy
        Takeshi Yabutsuka; Yasutaka Kidokoro; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2019年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Formation and Phase Transition of Crystalline Calcium Phosphate on Bioabsorbable Magnesium Alloy under Alkali Condition
        Shin Watanabe; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        Key Engineering Materials, 2019年12月, 査読有り, 責任著者
      • Effect of Apatite Nuclei on Apatite-Forming Ability of Cellulose Nanofiber
        Takuya Yoshioka; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2019年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Fabrication of Bioactive Zirconia by Deposition of Low Crystalline Hydroxyapatite Particles using Solution Treatment
        Hasnat Zamin; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; HIroshi Sakaguchi
        Bioceramics, 2019年11月, 査読有り, 責任著者
      • Effect of Reaction Time for Formation of Calcium Phophate Coating on Magnesium Alloy on its Corrosion Behavior in Simulated Body Fluid
        Takeshi Yabutsuka; Shin Watanabe; Shigeomi Takai
        Bioceramics, 2019年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effect of Ion Release on Apatite-forming Ability of Cellurose Nanofiber-Calcium Phosphate Composites
        Takeshi Yabutsuka; Takuya Yoshioka; Shigeomi Takai
        Bioceramics, 2019年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Impartation of Apatite Forming Ability to Bioinert Carbon Nanotube-PEEK
        Chihiro Ishizaki; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        Bioceramics, 2019年11月, 査読有り, 責任著者
      • Development of Bioactive Zirconium Alloy by Incorporation of Apatite Nuclei
        Norihiro Hashimoto; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        Bioceramics, 2019年11月, 査読有り, 責任著者
      • Fabrication of bioactive titanium and its alloys by combination of doubled sandblasting process and alkaline simulated body fluid treatment
        Takeshi YABUTSUKA; Hiroshi MIZUNO; Shigeomi TAKAI
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2019年10月01日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • In vivo and in vitro bioactivity of a “precursor of apatite” treatment on polyetheretherketone
        Kazutaka Masamoto; Shunsuke Fujibayashi; Takeshi Yabutsuka; Tomoko Hiruta; Bungo Otsuki; Yaichiro Okuzu; Koji Goto; Takayoshi Shimizu; Yu Shimizu; Chihiro Ishizaki; Keito Fukushima; Toshiyuki Kawai; Makoto Hayashi; Kazuaki Morizane; Tomotoshi Kawata; Masashi Imamura; Shuichi Matsuda
        Acta Biomaterialia, 2019年06月, 査読有り
      • Chemical transformation of PbO2 due to local cell reaction on the cathode of lead acid battery
        Taichi Iwai; Masakazu Murakami; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Journal of Alloys and Compounds, 2019年04月, 査読有り
      • Effect of local cell reaction at cathode on the performance of nickel metal-hydride battery
        Taichi Iwai; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Journal of Alloys and Compounds, 2019年01月, 査読有り
      • Structural Relaxation of LixNi0.874Co0.090Al0.036O2 after Lithium Extraction down to (x ≤ 0.12)
        Jian Kang; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Journal of The Electrochemical Society, 2019年
      • Effect of Crystalline Calcium Phosphate Coatings Prepared in an Aqueous Solution on Corrosion Resistance of Bioabsorbable Magnesium Alloy
        Shin Watanabe; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        Key Engineering Materials, 2018年10月, 査読有り, 責任著者
      • Enzyme Immobilization Behavior on the Surface of Hydroxyapatite Capsules under Alkaline Condition
        Takeshi Yabutsuka; Masaya Yamamoto; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2018年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Fabrication of Bioactive Polycaprolactone by Incorporation of Apatite Nuclei
        Hasnat Zamin; Tomoko Hiruta; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        Key Engineering Materials, 2018年10月, 査読有り, 責任著者
      • Apatite-Forming Ability of Hydrophobicized Cellulose Nanofiber Imparted by Combination with Apatite Nuclei
        Takuya Yoshioka; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2018年10月, 査読有り, 責任著者
      • Changes in Surface Condition during Fabrication Process of Bioactive Apatite Nuclei Incorporated PEEK
        Takeshi Yabutsuka; Tomoko Hiruta; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2018年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Bioactivity Assessment of Apatite Nuclei-PVDF Composite Thin Films
        Hasnat Zamin; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        Key Engineering Materials, 2018年10月, 査読有り, 責任著者
      • Effect of Doubled Sandblasting Process and Basic Simulated Body Fluid Treatment on Fabrication of Bioactive Stainless Steels
        Takeshi Yabutsuka; Ryoki Karashima; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Materials, 2018年08月01日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Fabrication of Bioactive Fiber-reinforced PEEK and MXD6 by Incorporation of Precursor of Apatite
        Takeshi Yabutsuka; Keito Fukushima; Tomoko Hiruta; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Journal of Biomedical Materials Research Part B: Applied Biomaterials, 2018年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Structural Relaxation of Lix(Ni0.874Co0.090Al0.036)O2 after Lithium Extraction down to x = 0.12
        Jian Kang; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Materials, 2018年07月27日, 査読有り
      • Defect Structure and Oxide Ion Conduction of Potassium Ion Substituted CaWO4
        Shigeomi Takai; Shinya Shitaune; Toshifumi Sano; Hitoshi Kawaji; Takeshi Yabutsuka; Takao Esaka; Takeshi Yao
        Materials, 2018年06月27日, 査読有り
      • Bioactivity Treatment to Polylactic Acid Fabric Cloth and Foam by Precipitation of Apatite Nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Transactions of the Materials Research Society of Japan, 2018年06月01日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Biomimetic Method for Production of Magnetic Hydroxyapatite Microcapsules for Enzyme Immobilization
        Masaya Yamamoto; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Transactions of the Materials Research Society of Japan, 2018年06月01日, 査読有り, 責任著者
      • Effective Procedure of Bioactivity Treatment to Bearing Grade PEEK by Incorporation of Apatite Nuclei
        Tomoko Hiruta; Takeshi Yabutsuka; Keito Fukushima; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Transactions of the Materials Research Society of Japan, 2018年06月01日, 査読有り, 責任著者
      • Fabrication of Bioactive Co-Cr-Mo-W Alloy by Using Doubled Sandblasting Process and Apatite Nuclei Treatment
        Takeshi Yabutsuka; Hiroto Mizutani; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Transactions of the Materials Research Society of Japan, 2018年06月01日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Bioactivity Treatment for Co-Cr-Mo Alloy by Precipitation of Low Crystalline Calcium Phosphate Using Simulated Body Fluid with Alkalinized Condition
        Takeshi YABUTSUKA; Hiroto MIZUTANI; Shigeomi TAKAI; Takeshi YAO
        Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 2018年04月15日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effect of Oxygen Plasma Treatment on Fabrication of Bioactive Ultrahigh Molecular Weight Polyethylene Composite
        Takeshi YABUTSUKA; Shigeomi TAKAI; Takeshi YAO
        Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 2018年04月15日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Synthesis and anode properties of corundum-type structured (Fe 2 O 3 ) 1-x (Al 2 O 3 ) x solid solutions in the whole compositional range
        Shigeomi Takai; Eisuke Sawada; Junpei Harada; Seungwon Park; Masaya Oda; Shogo Esaki; Motoaki Nishijima; Tomohisa Yoshie; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Solid State Ionics, 2017年12月, 査読有り
      • Effect of pores formation process and oxygen plasma treatment to hydroxyapatite formation on bioactive PEEK prepared by incorporation of precursor of apatite
        Takeshi Yabutsuka; Keito Fukushima; Tomoko Hiruta; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Materials Science and Engineering: C, 2017年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effect of Isoelectric Point on Enzyme Immobilization Property of Magnetic Apatite Microcapsules Encapsulating Maghemite
        Masaya Yamamoto; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2017年11月, 査読有り, 責任著者
      • Apatite Formation Ability of Bioactive Bearing Grade Polyetheretherketone Fabricated by Incorporation of Apatite Nuclei
        Tomoko Hiruta; Takeshi Yabutsuka; Shin Watanabe; Keito Fukushima; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2017年11月, 査読有り, 責任著者
      • Development of Bioactive Ti-15Mo-5Zr-3Al Alloy by Incorporation of Apatite Nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Yasutaka Kidokoro; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2017年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Fabrication of Levothyroxine Particles Encapsulated with Apatite
        Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2017年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Biomimetic Crystalline Calcium Phosphate Coatings on Bioabsorbable Magnesium Alloy
        Shin Watanabe; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        Key Engineering Materials, 2017年11月, 査読有り, 責任著者
      • Relaxation Analysis of LixNiO2and Lix(NCA)O2in the Deeply Lithium Extracted Region (x ≤ 0.12)
        Akihiro Tamura; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Journal of The Electrochemical Society, 2017年, 査読有り
      • Bioactivity Treatments for Zirconium and Ti-6Al-4V Alloy by the Function of Apatite Nuclei
        Yasutaka Kidokoro; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2016年11月, 査読有り, 責任著者
      • Fabrication of Hydroxyapatite Microcapsules for Controlled Release of Hydrophobic Drug
        Takahiko Matsunaga; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2016年11月, 査読有り, 責任著者
      • Fabrication of Bioactive Cobalt-Chromium Alloys by Incorporation of Apatite Nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Hiroto Mizutani; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2016年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Fabrication of Bioactive Glass Fiber Reinforced Polyamide with High Mechanical Performance by the Function of Apatite Nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Keito Fukushima; Yasutaka Kidokoro; Takahiko Matsunaga; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2016年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Fabrication of Bioactive Fiber Reinforced Polyetheretherketone by the Function of Apatite Nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Keito Fukushima; Yasutaka Kidokoro; Takahiko Matsunaga; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2016年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Fabrication of Bioactive Stainless Steel by the Function of Apatite Nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Ryoki Karashima; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2016年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Enzyme Immobilization by Using Apatite Microcapsules with Magnetic Properties
        Takeshi Yabutsuka; Shun Kumazawa; Daiki Hisashuku; Hiroto Mizutani; Keito Fukushima; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2016年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Fabrication of Bone-Like Apatite-Phosphatidylcholine Composite Thin Film by Biomimetic Method
        Hiroto Mizutani; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2016年05月, 査読有り, 責任著者
      • Development of Bioactive PEEK by the Function of Apatite Nuclei
        Keito Fukushima; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2016年05月, 査読有り, 責任著者
      • α-PbO2Formation on the Cathode of Lead Acid Battery due to the Local Cell Reaction
        Taichi Iwai; Daishi Kitajima; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Journal of The Electrochemical Society, 2016年, 査読有り
      • Synthesis and Electrochemical Properties of LATP-LLTO Lithium Ion Conductive Composites
        Harunobu ONISHI; Shigeomi TAKAI; Takeshi YABUTSUKA; Takeshi YAO
        Electrochemistry, 2016年, 査読有り
      • Electrochemical properties of Cs-substituted CaWO4 and BaWO4 oxide ion conductors
        Shigeomi TAKAI; Yuya MORISHITA; Yuta KONDO; Takeshi YAO; Takeshi YABUTSUKA; Takao ESAKA
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2016年, 査読有り
      • Relaxation Analysis of LiNi0.5Mn1.5O4 5 V Cathode Material by Means of the Rietveld Refinement
        Keisuke YAMADA; Shigeomi TAKAI; Takeshi YABUTSUKA; Takeshi YAO
        Electrochemistry, 2016年, 査読有り
      • INVESTIGATION OF EFFECTIVE PROCEDURES IN FABRICATION OF BIOACTIVE PEEK USING THE FUNCTION OF APATITE NUCLEI
        Keito Fukushima; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Phosphorus Research Bulletin, 2016年, 査読有り, 責任著者
      • EFFECTS OF SANDBLASTING CONDITIONS IN PREPARATION OF BIOACTIVE STAINLESS STEELS BY THE FUNCTION OF APATITE NUCLEI
        Takeshi Yabutsuka; Ryoki Karashima; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Phosphorus Research Bulletin, 2016年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • THE EFFECTS OF SBF CONDITIONS ON ENCAPSULATION OF AGAROSE GEL WITH HYDROXYAPATITE MICROCAPSULES
        Hiroki Nakamura; Michiaki Sakaguchi; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Phosphorus Research Bulletin, 2016年, 査読有り, 責任著者
      • Fabrication of Hydroxyapatite Microcapsule Containing Vitamin B12 for Sustained-Release
        Takeshi Yabutsuka; Kazuma Iwahashi; Hiroki Nakamura; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2014年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Fabrication of Bioactive Apatite Nuclei Precipitated Ti-15Mo-5Zr-3Al Alloy by Using Doubled Sandblasting Process
        Takeshi Yabutsuka; Hiroshi Mizuno; Ryoki Karashima; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2014年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Fabrication of Bioactive Polylactic Acid Composite Formed by 3D Printer
        Ryoki Karashima; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2014年11月, 査読有り
      • Fabrication of Bioactive Apatite Nuclei Precipitated Polylactic Acid by Using Sandblasting Process
        Takeshi Yabutsuka; Hiroshi Mizuno; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2013年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Fabrication of Magnetic Hydroxyapatite Microcapsule for Protein Collection
        Shun Kumazawa; Daiki Hisashuku; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2013年11月, 査読有り
      • Fabrication of Bioactive Apatite Nuclei-Precipitated Titanium Alloys by Using Sandblasting
        Hiroshi Mizuno; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2012年11月, 査読有り
      • Fabrication of Bioactive Apatite Nuclei-Precipitated Composites
        Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2011年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • Encapsulation of Ag Microsphere with Hydroxyapatite for Sustained-release
        Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Proceedings of 9th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium, 2011年05月, 筆頭著者
      • Apatite Nuclei Precipitated Bioactive Titanium Implant
        Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Proceedings of 9th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium, 2011年05月, 筆頭著者
      • Preparation of Encapsulated Magnetite Microparticles with Hydroxyapatite
        Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Energy Procedia, 2011年, 査読有り, 筆頭著者
      • Fabrication of Bioactive Apatite Nuclei Precipitated Titanium by Using Electromagnetic Induction Heating
        Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao; Kojiro Tanaka; Mitsuru Takemoto; Masashi Neo; Takashi Nakamura
        Bioceramics Development and Applications, 2011年, 査読有り, 筆頭著者
      • Fabrication of Bioactive Polyethylene-Apatite Nuclei Composite
        Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        Archives of BioCeramics Research, 2009年12月, 査読有り, 筆頭著者
      • Fabrication Hydroxyapatite Microcapsule Containing Insulin in Silicagel Microsphere
        Shihori Yamane; Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        Bioceramics, 2009年10月, 査読有り
      • Development of bio-environment adjusted materials by the function of apatite nuclei
        Takeshi Yabutsuka
        2009年09月24日, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Development of novel bioactive composites by electrophoretic deposition
        Seiji Yamaguchi; Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        Materials Science and Engineering: C, 2009年06月, 査読有り
      • Fabrication of Bioactive Organic Polymer by Using Apatite Nuclei-Contained Inorganic Binder
        Takeshi Yabutsuka; Yuzo Inoue; Masayuki Shimada; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2008年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • Fabrication of Encapsulated Silicagel Microsphere with Hydroxyapatite for Sustained-Release
        Shihori Yamane; Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2008年10月, 査読有り
      • Generation of hydroxyapatite patterns by electrophoretic deposition
        Seiji Yamaguchi; Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        Journal of Materials Science: Materials in Medicine, 2008年03月, 査読有り
      • Development of Bioactive Titanium-Apatite Nuclei Composite
        Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2007年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Fabrication of Encapsulated Ag Microsphere with Hydroxyapatite for Sustained-Release
        Takeshi Yabutsuka; Shinichiro Tsuboi; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2007年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Development of Bioactive Polyethylene-Apatite Nuclei Composite by Electrophoretic Deposition
        Takeshi Yabutsuka; Seiji Yamaguchi; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        Archives of BioCeramics Research, 2007年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • Development of Bioactive Polyethylene-Apatite Nuclei Composite
        Takeshi Yabutsuka; Seiji Yamaguchi; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2007年02月, 査読有り, 筆頭著者
      • Formation of Apatite Pattern by Electrophoretic Deposition of Apatite Nuclei
        Seiji Yamaguchi; Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2007年02月, 査読有り
      • Apatite Pattern Formation by Electrophoretic Deposition Transcribing Resist Pattern
        Seiji Yamaguchi; Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2006年05月, 査読有り
      • Development of Bioactive Organic Polymer Composite by Electrophoretic Deposition
        Takeshi Yabutsuka; Seiji Yamaguchi; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        Key Engineering Materials, 2006年05月, 査読有り, 筆頭著者

      MISC

      • 人工材料(無機):生体活性材料機能
        薮塚 武史
        人工臓器, 2024年12月, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • 《バイオ・研究会報告》境界を超えて ~細胞 2 次元配置・骨伝導制御・サンゴ礁再生~
        薮塚 武史
        ニューセラミックスレター, 2024年01月
      • 第81回日本歯科理工学会学術講演会
        薮塚武史
        バイオマテリアル―生体材料―, 2023年10月
      • 常温常圧プロセスによる生体・環境適合アパタイトマイクロカプセルの開発
        薮塚武史
        Phosphorus Letter, 2023年10月, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • 中性子イメージング技術と多様な応用状況 パルス中性子ラジオグラフィによるNASICON型リチウムイオン伝導体LATPの拡散係数測定
        高井 茂臣; 薮塚 武史; 宋 方舟
        日本原子力学会誌 ATOMOΣ, 2023年08月, 招待有り
      • アパタイト核を用いた生体活性硬組織インプラント材料の機能設計
        薮塚武史
        Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan, 2023年09月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • 20th Asian BioCeramics Symposium 開催報告
        薮塚武史
        セラミックス, 2023年02月
      • 《バイオ・研究会報告》抗菌・抗ウイルスコーティングをはじめとするゾル‐ゲル法によるガラス用機能性コーティングの開発
        薮塚武史
        ニューセラミックスレター, 2022年09月
      • アパタイト核を用いた界面制御による生体活性機能材料の創成
        薮塚武史
        まてりあ, 2022年11月01日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • 《研究室紹介》京都大学 大学院エネルギー科学研究科 エネルギー基礎科学専攻 エネルギー反応学講座 機能固体化学分野
        薮塚武史; 高井茂臣
        Phosphorus Letter, 2022年02月, 招待有り
      • 生体無機組織形成に倣うヒドロキシアパタイトカプセルの創成
        薮塚武史
        NEW GLASS, 2021年11月, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • アパタイト核を用いた表面改質によるバイオイナート材料への生体活性機能付与
        薮塚武史
        ニューセラミックスレター, 2021年09月, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • 骨修復を目的とした生体活性材料の開発―アパタイト核析出と硫酸処理による細孔形成の影響―
        薮塚武史
        硫酸と工業, 2021年04月, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • La2Mo2O9系酸化物イオン伝導体の低温β-β’相転移現象
        高井茂臣; 薮塚武史; 八尾健; 川路均
        熱測定, 2021年01月, 査読有り, 招待有り
      • アパタイト核を用いた表面改質による生体活性材料機能の構築
        薮塚武史
        粉体および粉末冶金, 2020年05月15日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • アパタイト核析出法による生体活性機能材料の創製
        薮塚武史
        Phosphorus Letter, 2019年06月, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • 源遠ク流レ長シ ~島津製作所創業記念資料館を訪ねて~
        薮塚武史
        セラミックス, 2019年04月, 招待有り
      • 固定化酵素技術への応用を指向した環境調和型磁性アパタイトマイクロカプセルの開発
        薮塚武史
        KRF助成研究報告書(平成29年4月~平成30年3月 研究実施), 2019年03月
      • 生体センサー素子への応用を指向した導電性ポリマー基板上におけるアパタイト薄膜の水溶液合成およびパターニング技術の構築
        薮塚武史
        村田学術振興財団年報, 2019年
      • 《研究会・バイオ報告》セルロースナノファイバー ―木の国ニッポンの資源―
        薮塚武史
        ニューセラミックスレター, 2019年01月
      • 生体模倣環境を反応場とした環境調和型アパタイトカプセルの合成
        薮塚武史
        セラミックス, 2018年11月, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • 平成28年度国際研究集会派遣研究者報告書
        薮塚武史
        吉田科学技術財団年報平成28年度, 2017年11月
      • アパタイト核を用いた機能性バイオ材料の創成-人工骨からDDSまで
        薮塚武史
        セラミックス, 2017年07月, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • 生体骨と同等の弾性率を有する高生体活性骨修復材料の開発
        薮塚武史
        京都技術科学センター平成28年度研究開発助成成果報告書, 2017年05月
      • 第26回医用セラミックス国際シンポジウム
        薮塚武史
        バイオマテリアル―生体材料―, 2015年04月, 招待有り

      講演・口頭発表等

      • 木質系材料を用いた異方性スキャフォールドの作製
        池戸 一将; 小幡 亜希子; 薮塚 武史; 阿部 充; 関 雅子; 李 誠鎬
        日本金属学会2025年春季第176回講演大会, 2025年03月08日, 公益社団法人日本金属学会
      • 中性子ラジオグラフィによる150℃および220℃におけるLATP-LLTO コンポジットのリチウムトレーサー拡散測定
        江坂 裕貴; 薮塚 武史; 高井 茂臣; 林田 洋寿; 宋 方舟; 甲斐 哲也; 篠原 武尚
        日本セラミックス協会2025年年会, 2025年03月06日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • アパタイト核担持による生分解性酢酸セルロースへのアパタイト形成能付与
        加藤拓実; 高井茂臣; 薮塚武史
        日本セラミックス協会2025年年会, 2025年03月05日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • アパタイト核による界面制御に着目した生体活性炭素繊維強化ポリエーテルエーテルケトンの開発
        薮塚武史; 山根侑也; 高岡佑輔; 高井茂臣; 藤林俊介
        第37回代用臓器・再生医学研究会総会, 2025年03月01日, 代用臓器・再生医学研究会
      • Relaxation Analysis of Silicon–Graphite Composite Anode After Lithium Insertion
        Jiawei Fu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        The 9th Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2025年01月21日
      • Relationship between Structure and Conductivity of PbWO4-LaNbO4 based Oxide Ion Conductor
        Satoshi Manabe; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 16th Eco-Energy and Materials Sciences and Engineering Symposium, 2025年01月09日
      • Development of Bio-environment Compatible Potassium Titanate Fiber-Reinforced Polyetheretherketone
        Soichiro Naka; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        The 16th Eco-Energy and Materials Sciences and Engineering Symposium, 2025年01月09日
      • Sustainable Low-energy Production of Bioactive Zr-Ti Alloys by Incorporation of Apatite Nuclei
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        The 16th Eco-Energy and Materials Sciences and Engineering Symposium, 2025年01月08日
      • Mössbauer Spectroscopy and Neutron Diffraction Characterization of Mechanochemically Synthesized Corundum-Type Solid Solution (Fe2O3)1−x(Al2O3)x
        Dong Luo; Hayato Nakaishi; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Shinji Kitao; Seto Makoto; Shigeomi Takai
        The 16th Eco-Energy and Materials Sciences and Engineering Symposium, 2025年01月08日
      • Preparation of Environmentally Compatible Apatite-coated Polymeric Microsphere by Aqueous Solution Process
        Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 16th Eco-Energy and Materials Sciences and Engineering Symposium, 2025年01月08日
      • PbWO4-LaNbO4 based oxide ion conductors with oxide ion interstitials introduced by Pb/La and W/Nb ratio
        Satoshi Manabe; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        9th International Conference on Sustainable Energy and Environment, 2024年12月19日
      • Apatite formation ability of bio-environment-compatible apatite nuclei-loaded potassium titanate fiber-reinforced polyetheretherketone
        Soichiro Naka; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutuka
        9th International Conference on Sustainable Energy and Environment, 2024年12月19日
      • Apatite formation ability of bio-environment compatible apatite nuclei-incorporated ceria-stabilized zirconia/alumina composites in various kinds of simulated body environment
        Yudai Watabiki; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        9th International Conference on Sustainable Energy and Environment, 2024年12月19日
      • Sustainable low-energy technologies for bioactive Zr-Ti Alloys: Reducing environmental impact in medical material production
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        9th International Conference on Sustainable Energy and Environment, 2024年12月19日
      • Enzyme immobilization efficiency on bio-environment compatible magnetic apatite capsules
        Takeshi Yabutsuka; Masaya Yamamoto; Shun Kumazawa; Shigeomi Takai
        9th International Conference on Sustainable Energy and Environment, 2024年12月19日
      • 硬組織再生を指向した生体活性セルロースバイオマテリアルの開発
        加藤 拓実; 高井 茂臣; 薮塚 武史
        ニューセラミックス懇話会第258回特別研究会, 2024年12月13日, ニューセラミックス懇話会
      • Development of Highly Bioactive Zirconia Ceramics and Surface Control Technology
        Takeshi Yabutsuka; Yudai Watabiki; Soichiro Naka; Shigeomi Takai; Kiyohiro Yabuuchi
        The 15th International Symposium of Advanced Energy Science, 2024年12月10日, The Joint Usage/Research Center for Zero Emission Energy Research, Institute of Advanced Energy, Kyoto University
      • 中性⼦ラジオグラフィによるガーネット型リチウムイオン伝導体LLZTの⾼温拡散係数測定
        江坂裕貴; 薮塚武史; 高井茂臣; 林田洋寿; 宋方舟; 甲斐哲也; 篠原武尚
        第50回固体イオニクス討論会, 2024年12月11日, 日本固体イオニクス学会
      • 酸素過剰および酸素⽋損の両⽅の⽋陥構造をとる灰重⽯型固溶体PbWO4-BiVO4の電気化学的性質
        高井茂臣; Kyle Woods; 薮塚武史
        第50回固体イオニクス討論会, 2024年12月11日, 日本固体イオニクス学会
      • リチウムイオン伝導体LATP-Y2TiO5コンポジットの合成と電気伝導性
        茶納大輝; 薮塚武史; 高井茂臣
        第50回固体イオニクス討論会, 2024年12月11日, 日本固体イオニクス学会
      • Biocompatible Ceramic Multi-layer Film on the Mg-Zn-Zr Alloy Formed by Aqueous Solution Method Under Normal Temperature and Pressure
        Takeshi Yabutsuka; Shuntaro Kida; Shigeomi Takai
        The 22nd Asian BioCeramics Symposium in conjunction with The 26th Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics, 2024年12月04日, 公益社団法人日本セラミックス協会生体関連材料部会
      • Apatite Formation Ability of Bioactive Ceria-stabilized Zirconia/Alumina Composite in Various Kinds of Simulated Body Environment
        Yudai Watabiki; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        The 22nd Asian BioCeramics Symposium in conjunction with The 26th Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics, 2024年12月03日, 公益社団法人日本セラミックス協会生体関連材料部会
      • YPO4を分散させたLATPコンポジットの合成と電気化学的特性
        茶納大輝; 薮塚武史; 高井茂臣
        2024年度第3回関西電気化学研究会, 2024年11月30日, 公益社団法人電気化学会関西支部
      • PbWO4-LaNbO4混晶系におけるカチオン欠損導入の影響
        廣田智也; 薮塚武史; 高井茂臣
        2024年度第3回関西電気化学研究会, 2024年11月30日, 公益社団法人電気化学会関西支部
      • 蓄熱材料を目指したNa2Mo1‒xWxO4およびNa2Mo1‒xVxO4-x/2の相転移特性
        土屋風惟; 薮塚武史; 高井茂臣
        2024年度第3回関西電気化学研究会, 2024年11月30日, 公益社団法人電気化学会関西支部
      • 異なる手法で格子間酸化物イオンを導入したPbWO4-LaNbO4系の構造と導電率の関係
        眞鍋 聡志; 薮塚 武史; 高井 茂臣
        第65回電池討論会, 2024年11月22日, 公益社団法人電気化学会 電池技術委員会
      • アパタイト核機能を活用した表面改質による生体活性インプラント材料の開発
        薮塚 武史
        第66回歯科基礎医学会学術大会, 2024年11月03日, 一般社団法人歯科基礎医学会, 招待有り
      • アパタイト核担持セリア安定化ジルコニア-アルミナ複合材料のアパタ イト形成能の検証
        綿引 湧大; 高井 茂臣; 薮塚 武史
        日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024, 2024年10月28日, 日本バイオマテリアル学会
      • アパタイト核担持によるチタン酸カリウム繊維強化PEEKへのアパタイト形成能付与
        中 宗一朗; 高井 茂臣; 薮塚 武史
        日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024, 2024年10月28日, 日本バイオマテリアル学会
      • Development of Bioactive Zr-50Ti Alloys by Surface Treatment with Modified Simulated Body Fluid
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024, 2024年10月28日, 日本バイオマテリアル学会
      • Enhancement of Bioactivity of Zr-50Ti Alloys through Sulfuric Acid Treatment Followed by Modified Simulated Body Fluid Treatment
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        2024 Powder Metallurgy World Congress & Exhibition, 2024年10月15日, 日本粉末冶金工業会・一般社団法人粉体粉末冶金協会
      • アパタイト核を用いた表面制御による生体活性複合材料の創出〜医療および環境への貢献を目指して〜
        薮塚 武史
        第67回日本セラミックス協会東海支部東海若手セラミスト懇話会秋季講演会, 2024年10月11日, 公益社団法人日本セラミックス協会東海支部 東海若手セラミスト懇話会, 招待有り
      • 蓄熱材料を目指したNa2W1‒xMoxO4の相転移特性
        土屋 風惟; 薮塚 武史; 高井 茂臣
        第60回熱測定討論会, 2024年09月28日, 日本熱測定学会
      • 生体内崩壊性 Mg-Zn-Zr 合金表面に形成した生体適合性セラミックス多層膜の評価
        薮塚 武史; 木田 俊太郎; 高井 茂臣
        日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウム, 2024年09月12日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • シリコン・黒鉛複合負極の緩和解析
        付 佳瑋; 高井 茂臣; 薮塚 武史
        日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウム, 2024年09月11日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • Al-リッチ領域におけるコランダム型 Fe2O3-Al2O3固溶体の低温メスバウアースペクトル
        高井 茂臣; 中石 隼人; 羅 東; 薮塚 武史; 八尾 健; 北尾 真司; 瀬戸 誠
        日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウム, 2024年09月10日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • 500°Cにおける LLZT のトレーサー拡散係数測定
        高井 茂臣; 江坂 裕貴; 薮塚 武史; 八尾 健; 宋 方舟; 林田 洋寿; 甲斐 哲也; 篠原 武尚
        日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウム, 2024年09月10日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • アパタイト核による表面改質を施した生体活性チタン酸カリウム繊維強化ポリエーテルエーテルケトンの開発
        中 宗一朗; 高井茂臣; 薮塚武史
        第33回無機リン化学討論会, 2024年08月29日, 日本無機リン化学会
      • 生体内崩壊性亜鉛金属表面におけるリン酸亜鉛カルシウム被膜の形成および性状評価
        薮塚武史; 船守萌海; 高井茂臣
        第33回無機リン化学討論会, 2024年08月29日, 日本無機リン化学会
      • アパタイト核担持セリア安定化ジルコニア-アルミナ複合材料の生体活性評価
        綿引湧大; 高井茂臣; 薮塚武史
        日本セラミックス協会関西支部第18回学術講演会, 2024年08月09日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部
      • Pb/La および W/Nb 比で欠陥を制御したPbWO4- LaNbO4系酸化物イオン伝導体の電気伝導特性
        眞鍋聡志; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本セラミックス協会関西支部第18回学術講演会, 2024年08月09日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部
      • NASICON 型リチウムイオン伝導体 LAGP の拡散係数とバルク拡散機構
        高井茂臣; 高木穂乃香; 薮塚武史
        日本セラミックス協会関西支部第18回学術講演会, 2024年08月09日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部
      • 生体活性アパタイト核担持セリア安定化ジルコニア-アルミナ複合材料の開発
        綿引湧大; 高井茂臣; 薮塚武史
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第19回若手研究発表会, 2024年07月27日, 日本バイオマテリアル学会関西ブロック
      • 異種イオン導入アパタイト核担持PEEKの作製およびアパタイト形成能評価
        中宗一朗; 神戸佑也; 高井茂臣; 薮塚武史
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第19回若手研究発表会, 2024年07月27日, 日本バイオマテリアル学会関西ブロック
      • Enhancement of Bioactivity of Zr-50Ti Alloys through Surface Treatment with Modified Simulated Body Fluid
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第19回若手研究発表会, 2024年07月27日, 日本バイオマテリアル学会関西ブロック
      • 常温常圧水溶液法によるアミノ基修飾ポリスチレン微小球のアパタイト被覆
        薮塚 武史; 中西 晃太; 高井 茂臣
        無機マテリアル学会第148回学術講演会, 2024年06月07日, 無機マテリアル学会
      • Enhancing the bioactivity of sulfuric-treated Zr-Ti alloys by incorporation of apatite nuclei
        YUWEI WU; Takeshi Yabutsuka
        The 12th World Biomaterials Congress, 2024年05月27日, WBC 2024 Organizing Committee
      • アパタイト核担持イットリア安定化ジルコニアのアパタイト形成能におけるマグネシウム添加の影響
        薮塚武史
        第82回日本歯科理工学会学術講演会, 2024年04月20日, 一般社団法人日本歯科理工学会
      • Lix(NCM)O2正極の単一相領域(x = 0.30)における緩和挙動のNi濃度依存性
        高井 茂臣; 潜 資政; 薮塚 武史; 八尾 健
        電気化学会第91回大会, 2024年03月14日, 公益社団法人電気化学会
      • Low-temperature Heat Capacity Analysis of Corundum-Type Structured Solid Solution (Fe2O3)1- x(Al2O3)x with x = 0.25, 0.50 and 0.75
        Dong Luo; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Suguru Kitani; Hitoshi Kawaji; Shigeomi Takai
        The 8th Zhejiang-Kyoto-Ajou Symposium On Energy Science, 2024年01月22日
      • Preparation of bioactivity enhanced Zr-Ti alloy by incorporation of apatite nuclei
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        The 8th Zhejiang-Kyoto-Ajou Symposium On Energy Science, 2024年01月22日
      • Relaxation analysis of silicon monoxide-graphite composite anode
        Jiawei Fu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        The 8th Zhejiang-Kyoto-Ajou Symposium On Energy Science, 2024年01月22日
      • Apatite-forming Ability of Polyether Ether Ketone Modified with Dissimilar Metal-substituted Apatite Nuclei
        Yuya Kambe; Yuya Yamane; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        The 21st Asian BioCeramics Symposium, 2023年12月17日
      • Aqueous Solution Synthesis of Calcium Phosphate Coatings on Bioabsorbable Mg-Zn-Zr Alloy Surfaces
        Shuntaro Kida; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        The 21st Asian BioCeramics Symposium, 2023年12月17日
      • Synthesis of Calcium Zinc Phosphate Coatings on Biodegradable Zinc Surface
        Houmi Funamori; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        The 21st Asian BioCeramics Symposium, 2023年12月17日
      • Enhancement of Apatite-forming Ability on Zr-Ti Alloys Modified with Apatite Nuclei
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        The 21st Asian BioCeramics Symposium, 2023年12月17日
      • Fabrication of Bioactive Functional Materials Utilizing Apatite-forming Ability of Apatite Nuclei
        Takeshi Yabutsuka
        The 21st Asian BioCeramics Symposium, 2023年12月17日, 招待有り
      • アパタイト核担持による生体活性セリア安定化ジルコニア-アルミナ複合材料の開発
        綿引 湧大; 山﨑 周; 高井 茂臣; 薮塚 武史
        ニューセラミックス懇話会第254回特別研究会, 2023年12月15日, ニューセラミックス懇話会
      • Pb0.5La0.5WxNb1-xO4+(x-0.5)/2 酸化物イオン伝導体の固溶領域と導電率
        眞鍋 聡志; 薮塚 武史; 高井 茂臣
        ニューセラミックス懇話会第254回特別研究会, 2023年12月15日, ニューセラミックス懇話会
      • 体内で早期に骨と一体化する生体活性骨修復材料の開拓
        薮塚 武史
        ECC-iCAP(Entrepreneur Candidate Club)#16 「ライフサイエンスが拓く未来社会」in東京, 2023年12月13日, 招待有り
      • Apatite-Forming Ability Evaluation of Bioactive Apatite Nuclei-Precipitated Zirconium Alloy
        Takeshi Yabutsuka; Norihiro Hashimoto; Shigeomi Takai
        MRM2023 / IUMRS-ICA2023, 2023年12月12日, The Materials Research Society of Japan / The International Union of Materials Research Societies
      • Structural relaxation analysis of LixNi0.8Co0.1Mn0.1O2 (NCM 811) in the H2 single phase with 0. 01 C
        Zizheng Qian; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        2023年第3回関西電気化学研究会, 2023年12月09日, 公益社団法人電気化学会関西支部
      • Relaxation analysis of silicon monoxide-graphite composite anode
        Fu Jiawei; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        2023年第3回関西電気化学研究会, 2023年12月09日, 公益社団法人電気化学会関西支部
      • NASICON型リチウムイオン伝導体LAGPのトレーサー拡散係数測定
        高木穂乃香; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾健; 飯倉寛; 栗田圭輔
        2023年第3回関西電気化学研究会, 2023年12月09日, 公益社団法人電気化学会関西支部
      • 水溶液法によるカルボキシ基修飾ポリスチレン微小球表面でのアパタイト被膜合成
        薮塚 武史; 中西 晃太; 高井 茂臣
        第25回生体関連セラミックス討論会, 2023年12月01日, 公益社団法人日本セラミックス協会生体関連材料部会
      • Sr イオン導入アパタイト核ポリエーテルエーテルケトンへのアパタイト形成能評価
        神戸佑也; 山根侑也; 高井茂臣; 薮塚武史
        第25回生体関連セラミックス討論会, 2023年12月01日, 公益社団法人日本セラミックス協会生体関連材料部会
      • 生体吸収性 Mg-Zn-Zr 合金表面におけるリン酸カルシウム被膜の水溶液合成
        木田俊太郎; 高井茂臣; 薮塚武史
        第25回生体関連セラミックス討論会, 2023年12月01日, 公益社団法人日本セラミックス協会生体関連材料部会
      • 生分解性亜鉛金属表面におけるリン酸亜鉛カルシウム被膜の合成とその性状評価
        船守萌海; 高井茂臣; 薮塚武史
        第25回生体関連セラミックス討論会, 2023年12月01日, 公益社団法人日本セラミックス協会生体関連材料部会
      • 室温から500°Cにおけるリチウム固体電解質LAGPのトレーサー拡散係数
        高井 茂臣; 高木 穂乃香; 薮塚 武史; 八尾 健
        第64回電池討論会, 2023年11月30日, 公益社団法人電気化学会 電池技術委員会
      • Relaxation analysis of SiO - graphite composite anode after lithium insertion
        Jiawei Fu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        第64回電池討論会, 2023年11月28日, 公益社団法人電気化学会 電池技術委員会
      • Development of Bioactive Apatite Nuclei Incorporated Ceramic Fiber Reinforced Polyetheretherketone
        Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Toshiyuki Akazawa; Taishi Yokoi
        The 8th International Symposium on Biomedical Engineering / International Workshop on Nanodevice Technologies 2023, 2023年11月22日
      • 定常中性⼦ラジオグラフィによるLAGPの拡散係数測定の室温への拡張
        高木 穂乃香; 八尾 健; 薮塚 武史; 高井 茂臣; 飯倉 寛; 栗田 圭輔
        第49回固体イオニクス討論会, 2023年11月16日, 日本固体イオニクス学会
      • PbMoO4-LaNbO4混晶系酸化物イオン伝導体の格⼦間酸化物イオンと電気伝導
        高井 茂臣; 下村 直登; 薮塚 武史; 八尾 健
        第49回固体イオニクス討論会, 2023年11月15日, 日本固体異オニクス学会
      • アパタイト核を用いた表面改質による生体活性硬組織バイオマテリアル機能の構築
        薮塚 武史
        第45回日本バイオマテリアル学会大会, 2023年11月06日, 日本バイオマテリアル学会, 招待有り
      • Low-temperature Heat Capacity Anomalies of Solid Solution (Fe2O3)1−x(Al2O3)x, x = 0.25, 0.50 & 0.75 with CorundumType Structure
        Dong Luo; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Suguru Kitani; Hitoshi Kawaji; Shigeomi Takai
        第59回熱測定討論会, 2023年10月25日, 日本熱測定学会
      • NASICON型リチウムイオン伝導体の同位体トレーサー拡散測定
        高井 茂臣; 高木 穂乃香; 宋方舟; 薮塚 武史; 八尾 健
        第59回熱測定討論会, 2023年10月24日, 日本熱測定学会
      • コアシェル型アパタイト被覆ポリスチレン微小球の形成における表面修飾の影響
        薮塚武史; 中西晃太; 高井茂臣
        第32回無機リン化学討論会, 2023年09月21日, 日本無機リン化学会
      • PbMoO4-LaNbO4系酸化物イオン伝導体の高温中性子回折
        高井 茂臣; 下村 直登; 薮塚 武史; 八尾 健
        2023電気化学秋季大会, 2023年09月12日, 公益社団法人電気化学会
      • 中性子ラジオグラフィを用いた室温におけるLAGPのLi拡散係数測定
        高木 穂乃香; 高井 茂臣; 薮塚 武史; 八尾 健; 飯倉 寛; 栗田 圭輔
        2023電気化学秋季大会, 2023年09月11日, 公益社団法人電気化学会
      • 異種イオン導入アパタイト核担持によるポリエーテルエーテルケトンへのアパタイト形成能評価
        神戸 佑也; 山根 侑也; 高井 茂臣; 薮塚 武史
        日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年09月06日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • 生体吸収性 Mg-Zn-Zr 合金表面におけるリン酸カルシウム被膜の水溶液合成
        木田 俊太郎; 高井 茂臣; 薮塚 武史
        日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年09月06日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • 生分解性亜鉛および亜鉛基合金表面におけるリン酸亜鉛カルシウム被膜の合成
        船守 萌海; 高井 茂臣; 薮塚 武史
        日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年09月06日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • Apatite-forming ability of sulfuric acid treated Zr-Ti alloy modified by apatite nuclei
        WU Yuwei; Takai; Shigeomi; Yabutsuka Takeshi
        日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年09月06日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • Synthesis of apatite-coated surface-modified organic polymer microspheres at ambient temperature and pressure
        Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Kiyohiro Yabuuchi
        The 14th International Symposium of Advanced Energy Science, 2023年08月30日
      • Lithium Migration Phenomena in Graphite - SiO Composite during Relaxation
        Shigeomi Takai; Jiawei Fu; Takashi Morii; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        The 14th International Symposium of Advanced Energy Science, 2023年08月30日
      • Development of high bioactivity Zr-Ti alloy by incorporation of apatite nuclei
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        The 14th International Symposium of Advanced Energy Science, 2023年08月30日
      • Heat Capacities Of Corundum-Type Structure Solid Solution (Fe2O3)1-x(Al2O3)x, x = 0.25 & 0.50
        Dong Luo; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Suguru Kitani; Hitoshi Kawaji; Shigeomi Takai
        The 26th IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics, 2023年08月02日
      • アパタイト核担持処理を施したポリエーテルエーテルケトンの表面状態変化および生体活性能評価
        神戸佑也; 山根侑也; 高井茂臣; 薮塚武史
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第18回若手研究発表会, 2023年07月29日, 日本バイオマテリアル学会関西ブロック
      • 生体吸収性Mg-Zn-Zr合金表面に形成させたリン酸カルシウム被膜の評価
        木田俊太郎; 高井茂臣; 薮塚武史
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第18回若手研究発表会, 2023年07月29日, 日本バイオマテリアル学会関西ブロック
      • Preparation of bioactive Zr-Ti alloy by incorporation of apatite nuclei
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第18回若手研究発表会, 2023年07月29日, 日本バイオマテリアル学会関西ブロック
      • 水溶液法による生体吸収性亜鉛金属表面におけるリン酸亜鉛カルシウム被膜の合成
        船守萌海; 高井茂臣; 薮塚武史
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第18回若手研究発表会, 2023年07月29日, 日本バイオマテリアル学会関西ブロック
      • アパタイト核の生体活性能に着目した表面制御による生体環境適合材料の創出
        薮塚 武史
        第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2023年07月14日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部, 招待有り
      • メカニカルアロイングで合成した(Fe2O3)1-x(Al2O3)x固溶体のTEM による粒子観察
        高井茂臣; 中石隼人; 薮塚武史; 八尾健; 陳文照
        第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2023年07月14日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部
      • (PbWO4)0.5(LaNbO4)0.5を母体としてW/Nb比で欠陥を制御した酸化物イオン伝導体の合成
        眞鍋聡志; 高井茂臣; 薮塚武史
        第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2023年07月14日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部
      • Low-Temperature Heat-Capacity of Corundum-Type Structured Solid-Solution (Fe2O3)1-x(Al2O3)x, x = 0.25
        Dong Luo; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Suguru Kitani; Hitoshi Kawaji
        第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2023年07月14日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部
      • 定常中性子ラジオグラフィを用いた200°CにおけるLAGPのLi拡散係数測定
        高木穂乃香; 八尾健; 薮塚武史; 高井茂臣; 飯倉寛; 栗田圭輔
        第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2023年07月14日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部
      • Structural relaxation analysis after delithiation to x = 0.30 of Lix(Ni0.80Co0.10Mn0.10)O2 with 0.01C
        Zizheng Qian; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2023年07月14日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部
      • 生体吸収性Mg-Zn-Zr合金表面に形成させたリン酸カルシウム被膜の観察
        木田俊太郎; 高井茂臣; 薮塚武史
        第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2023年07月14日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部
      • 化学処理を施したポリエーテルエーテルケトンの表面状態変化と生体活性評価
        神戸 佑也; 山根 侑也; 高井 茂臣; 薮塚 武史
        第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2023年07月14日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部
      • 生体吸収性亜鉛金属表面におけるリン酸カルシウムコーティングの合成
        船守萌海; 高井茂臣; 薮塚武史
        第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2023年07月14日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部
      • Development of bioactive Zr-Ti alloy by modifying apatite nuclei
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2023年07月14日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部
      • 水溶液法による低結晶性アパタイト被覆表面修飾ポリスチレン微小球の作製
        薮塚 武史; 中西 晃太; 高井 茂臣
        無機マテリアル学会第146回学術講演会, 2023年06月02日, 無機マテリアル学会
      • アパタイト核による表面改質を施したセリア安定化ジルコニア−アルミナナノコンポジットのアパタイト形成能
        薮塚武史
        第81回日本歯科理工学会学術講演会, 2023年04月16日, 一般社団法人日本歯科理工学会
      • 酸素過剰PbMoO4 - LaNbO4系固溶体の電気化学的性質
        高井 茂臣; 下村 直登; 薮塚 武史; 八尾 健
        電気化学会第90回大会, 2023年03月29日, 公益社団法人電気化学会
      • 定常中性子を用いたラジオグラフィによるLAGPのLiイオン拡散係数測定
        高木 穂乃香; 高井 茂臣; 薮塚 武史; 八尾 健; 飯倉 寛; 栗田 圭輔
        電気化学会第90回大会, 2023年03月28日, 公益社団法人電気化学会
      • Relaxation analysis of silicon-monoxide-mixed graphite anode lithiated under 0.1 C
        付 佳瑋; 薮塚 武史; 八尾 健; 高井 茂臣
        電気化学会第90回大会, 2023年03月27日, 公益社団法人電気化学会
      • 生体鉱物『アパタイト』が切り拓く医療用素材の開発と未来
        薮塚武史
        ふれデミックカフェ@KRP with京大オリジナル ~科学技術で調和した地球社会のビジョンを描く2days~, 2023年03月16日, 京都リサーチパーク株式会社, 招待有り
      • リン酸八カルシウム薄膜被覆Mg-6Al-1Zn合金の開発
        薮塚武史; 高石健士朗; 高井茂臣
        日本セラミックス協会2023年年会, 2023年03月10日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • リン酸カルシウム薄膜被膜生分解性亜鉛金属の作製
        船守萌海; 高井茂臣; 薮塚武史
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第17回若手研究発表会, 2023年03月04日, 日本バイオマテリアル学会関西ブロック
      • Apatite-forming ability of Zr-Ti alloy modified with carbonate and magnesium-doped apatite nuclei
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第17回若手研究発表会, 2023年03月04日, 日本バイオマテリアル学会関西ブロック
      • 生体活性ポリエーテルエーテルケトンの高機能化
        薮塚武史; 高井茂臣; 藤林俊介; 赤澤敏之; 横井太史
        令和4年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会, 2023年03月03日, 生体医歯工学共同研究拠点
      • アパタイト核による界面制御に着目した生体活性ポリエーテルエーテルケトンの開発
        薮塚武史; 昼田智子; 正本和誉; 高井茂臣; 藤林俊介
        第35回代用臓器・再生医学研究会総会/日本バイオマテリアル学会北海道ブロック第7回研究会, 2023年02月18日, 代用臓器・再生医学研究会/日本バイオマテリアル学会北海道ブロック
      • 水溶液合成による生分解性亜鉛金属表面におけるリン酸カルシウムコーティングの開発
        船守萌海; 高井茂臣; 薮塚武史
        第35回代用臓器・再生医学研究会総会/日本バイオマテリアル学会北海道ブロック第7回研究会, 2023年02月18日, 代用臓器・再生医学研究会/日本バイオマテリアル学会北海道ブロック
      • Improvement of apatite-forming ability of Zr-Ti alloy by incorporation of apatite nuclei
        Wu Yuwei; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        第35回代用臓器・再生医学研究会総会/日本バイオマテリアル学会北海道ブロック第7回研究会, 2023年02月18日, 代用臓器・再生医学研究会/日本バイオマテリアル学会北海道ブロック
      • In vivo assessment of sulfonation followed precipitation of amorphous calcium phosphate on bone-bonding strength of carbon-fiber-reinforced PEEK
        Yusuke Takaoka; Shunsuke Fujibayashi; Takeshi Yabutsuka; Koji Goto; Bungo Otsuki; Toshiyuki Kawai; Takayoshi Shimizu; Yaichiro Okuzu; Shuichi Matsuda
        Orthopaedic Research Society 2023 Annual Meeting, 2023年02月13日, Orthopaedic Research Society
      • アパタイト被覆表面修飾ポリスチレン微小球の開発
        薮塚武史; 中西晃太; 高井茂臣
        第61回セラミックス基礎科学討論会, 2023年01月08日, 公益社団法人日本セラミックス協会基礎科学部会
      • パルス中性子ラジオグラフィによるLAGPのトレーサー拡散係数測定
        高木穂乃香; Fangzhou Song; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健; 林田洋寿; 甲斐哲也; 篠原武尚
        令和4年度中性子イメージング専門研究会, 2023年01月05日
      • Fabrication of Bioactive Carbon Fiber-Polyetheretherketone Composite by Surface Modification with Apatite Nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Yuya Yamane; Yusuke Takaoka; Yuya Kambe; Shigeomi Takai; Shunsuke Fujibayashi
        20th Asian BioCeramics Symposium, 2022年12月12日, Organized committee of the ABC2022
      • Development of Bioactive Ceria-stabilized Zirconia/Alumina Composite by Precipitation of Apatite Nuclei
        Shu Yamazaki; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        20th Asian BioCeramics Symposium, 2022年12月11日, Organized committee of the ABC2022
      • Synthesis of Hydroxyapatite Coatings on the Biodegradable Zinc Metal Surface at Room Temperature and Pressure
        Houmi Funamori; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        20th Asian BioCeramics Symposium, 2022年12月11日, Organized committee of the ABC2022
      • Development of Bioactive Zr-Ti Alloy by Incorporation of Different Carbonate Doping Levels of Mg-Apatite
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        20th Asian BioCeramics Symposium, 2022年12月11日, Organized committee of the ABC2022
      • (PbMoO4)0.6(LaNbO4)0.4を母体としたScheelite型酸化物イオン伝導体の合成
        下村 直登; 高井 茂臣; 薮塚 武史; 八尾 健
        2022年度第3回関西電気化学研究会, 2022年12月10日, 電気化学会関西支部
      • Preparation of bio-environment compatible apatite nuclei-modified Zr-Ti alloys expressing apatite formation ability
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        (2022) Kyoto-Zhejiang-Ajou Joint Symposium on Energy Science, 2022年12月09日
      • Fabrication of bio-environment compatible calcium phosphate coating on biodegradable zinc metal
        Houmi Funamori; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        (2022) Kyoto-Zhejiang-Ajou Joint Symposium on Energy Science, 2022年12月09日
      • Apatite formation ability on bio-environment compatible apatite nuclei modified ceria-stabilized zirconia/alumina composite
        Shu Yamazaki; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        (2022) Kyoto-Zhejiang-Ajou Joint Symposium on Energy Science, 2022年12月09日
      • 中電位領域まで充電を行ったハイニッケルNCAの緩和速度解析
        由良翔真; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健; 亢 健
        第48回固体イオニクス討論会, 2022年12月08日, 日本固体イオニクス学会
      • Development of Bioactive Polyetheretherketone by Apatite Nuclei Deposition
        Takeshi Yabutsuka
        The 7th International Symposium on Biomedical Engineering, 2022年11月22日, Research Center for Biomedical Engineering
      • アパタイト核処理を行った炭素繊維強化PEEKの骨結合力の評価について
        高岡佑輔; 藤林俊介; 薮塚武史; 山根侑也; 後藤公志; 大槻文悟; 河井利之; 清水孝彬; 奥津弥一郎; 池田周正; 織田和樹; 池崎龍仁; 本田新太郎; 松田秀一
        第44回日本バイオマテリアル学会大会, 2022年11月21日, 日本バイオマテリアル学会
      • アパタイト核を用いた界面制御によるZr-Nb合金へのアパタイト形成能付与
        薮塚武史; 橋本教弘; 高井茂臣
        第44回日本バイオマテリアル学会大会, 2022年11月21日, 日本バイオマテリアル学会
      • Fabrication of environmentally compatible hydroxyapatite capsules encapsulating mesoporous silica microspheres
        Takeshi Yabutsuka; Kota Nakanishi; Shigeomi Takai
        8th International Conference on Sustainable Energy and Environment, 2022年11月09日
      • Fabrication of cellulose nanofiber-apatite nuclei composite expressing high formation ability of inorganic bio-tissues
        Takeshi Yabutsuka; Takuya Yoshioka; Shigeomi Takai
        8th International Conference on Sustainable Energy and Environment, 2022年11月08日
      • Bio-environment Compatible Materials Designed by Interface Modification Focusing on Bioactive Functions of Apatite Nuclei
        Takeshi YABUTSUKA
        The 7th Annual Meeting of LIA/IRP-CNPA, 2022年11月04日, 招待有り
      • (PbWO4)0.5(LaNbO4)0.5を母体とした灰重石型化合物の欠陥構造と電気伝導性
        高井茂臣; 佐々裕成; 薮塚武史; 八尾 健
        第58回熱測定討論会, 2022年10月28日, 日本熱測定学会
      • アパタイト核の生体活性機能に着目した界面制御による生体環境調和材料の創成
        薮塚武史
        第31回無機リン化学討論会, 2022年09月29日, 日本無機リン化学会, 招待有り
      • 生分解性亜鉛金属表面におけるリン酸カルシウムコーティングの常温常圧合成
        船守萌海; 高井茂臣; 薮塚武史
        第31回無機リン化学討論会, 2022年09月29日, 日本無機リン化学会
      • アパタイト核による界面制御に着目した生体活性イットリア安定化ジルコニアの開発
        薮塚 武史; ZAMIN Hasnat; 山崎; 周; 高井 茂臣
        日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム, 2022年09月16日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • アパタイト核担持セリア安定化ジルコニア-アルミナ複合材の生体活性評価
        山崎 周; 高井 茂臣; 薮塚 武史
        日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム, 2022年09月15日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • Apatite-forming ability of apatite nuclei-incorporated zirconium-titanium alloy
        呉 宇唯; 高井 茂臣; 薮塚 武史
        日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム, 2022年09月15日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • Formation and Electrical Conductivity of PbWO4-LaNbO4 Solid-Solution System with Oxide Ion Interstitials
        Shigeomi Takai; Hironari. Sassa; Takeshi. Yabutsuka; Takeshi Yao
        17th Asian Conference on Solid State Ionics, 2022年09月13日
      • Li-ion Diffusion Coefficients of LAGP Above 300 °C Measured by Neutron Radiography
        Honoka Takagi; Fangzhou. Song; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi. Yao; Hirotoshi Hayashida; Tetsuya Kai; Takenao Shinohara
        17th Asian Conference on Solid State Ionics, 2022年09月13日
      • NCAのH2単一相領域における構造緩和の速度論的解析
        由良 翔真; 高井 茂臣; 薮塚 武史; 八尾 健; 亢 健
        2022年電気化学秋季大会, 2022年09月08日, 公益社団法人電気化学会
      • 中性子ラジオグラフィによるLAGP-LaPO4コンポジットの拡散係数測定
        高木 穂乃香; 宋 方舟; 八尾 健; 薮塚 武史; 高井 茂臣; 林田 洋寿; 甲斐 哲也; 篠原 武尚
        2022年電気化学秋季大会, 2022年09月08日, 公益社団法人電気化学会
      • Apatite formation ability of bioactive apatite nuclei-precipitated Zr-Ti alloy
        Yuwei Wu; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        The 13th International Symposium of Advanced Energy Science, 2022年09月06日
      • Surface Modification and Microstructure Control of Magnesium Alloys for Bio-signal Responsiveness
        Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Kiyohiro Yabuuchi
        The 13th International Symposium of Advanced Energy Science, 2022年09月06日
      • 灰重石型構造を持つPbWO4-LaNbO4混晶系酸化物の電気化学的特性
        高井茂臣; 佐々裕成; 薮塚武史; 八尾健
        第16回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2022年07月01日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部
      • アパタイト核担持による表面処理を施したカーボンファイバー/ポリエーテルエーテルケトン複合体のアパタイト形成能
        薮塚 武史; 山根 侑也; 高岡 佑輔; 高井 茂臣; 藤林 俊介
        第16回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2022年07月01日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部
      • 中性子ラジオグラフィを用いたLAGPの拡散係数測定
        高木 穂乃香; Fangzhou Song; 八尾 健; 薮塚 武史; 高井 茂臣; 林田 洋寿; 甲斐 哲也; 篠原 武尚
        第16回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2022年07月01日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部
      • ハイニッケルNCAのH2単一相領域における構造緩和の速度論的解析
        由良 翔真; 高井 茂臣; 薮塚 武史; 亢 健; 八尾 健
        第16回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2022年07月01日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部
      • Development of bioactive Zr-Ti binary alloy by incorporation of apatite nuclei
        呉 宇唯; 高井茂臣; 薮塚武史
        第16回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2022年07月01日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部
      • アパタイト核担持によるセリア安定化ジルコニアーアルミナ複合材へのアパタイト形成能付与
        山﨑 周; 高井 茂臣; 薮塚 武史
        第16回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2022年07月01日, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部
      • 水溶液法によるシリカ微小球内包アパタイトカプセルの作製
        薮塚武史; 中西晃太; 高井茂臣
        無機マテリアル学会第144回講演会, 2022年06月03日, 無機マテリアル学会
      • アパタイト核を用いた界面制御によるジルコニウム基二元合金へのアパタイト形成能付与
        薮塚 武史; 橋本 教弘; 高井 茂臣
        粉体粉末冶金協会2022年度春季大会, 2022年05月25日, 一般社団法人粉体粉末冶金協会
      • LixNi0.874Co0.090Al0.036O2の中電位領域(0.20≤x≤0.35)における緩和解析
        由良翔真; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健; 亢 健
        電気化学会第89回大会, 2022年03月15日, 公益社団法人電気化学会
      • Development of bioactive Zr-Ti alloys by incorporation of apatite nuclei
        呉宇唯; 高井茂臣; 薮塚武史
        日本セラミックス協会2022年年会, 2022年03月10日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • 迅速な骨組織再生を可能にするテーラーメード型3D造形人工骨の開発
        薮塚武史
        令和3年度京都発革新的医療技術研究開発助成事業研究開発報告会(オンラインサロン), 2022年01月21日, 京都市・公益財団法人京都高度技術研究所
      • アパタイト核処理を行った炭素繊維強化PEEKの骨結合能について
        高岡佑輔; 藤林俊介; 薮塚武史; 山根侑也; 後藤公志; 大槻文悟; 河井利之; 清水孝彬; 奥津弥一郎; 池田周正; 織田和樹; 池崎龍仁; 本田新太郎; 松田秀一
        第40回整形外科バイオマテリアル研究会, 2021年12月11日, 整形外科バイオマテリアル研究会
      • アパタイト核による表面改質を施した生体活性ジルコニウム合金の開発
        薮塚 武史; 橋本 教弘; 高井 茂臣
        第24回生体関連セラミックス討論会, 2021年12月10日, 公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会
      • アパタイト核担持による炭素繊維強化ポリエーテルエーテルケトンへのアパタイト形成能付与
        山根 侑也; 薮塚 武史; 高岡 佑輔; 高井 茂臣; 藤林 俊介
        第24回生体関連セラミックス討論会, 2021年12月10日, 公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会
      • アパタイト核による表面改質を用いた生体活性セリア安定化ジルコニア―アルミナ 複合材の開発
        山崎 周; 高井 茂臣; 薮塚 武史
        第24回生体関連セラミックス討論会, 2021年12月10日, 公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会
      • リン酸カルシウムコーティングを施した生体吸収性Mg-Al-Zn-Ca合金のバイオミメ ティック環境下における腐食挙動制御
        高石 健士朗; 高井 茂臣; 薮塚 武史
        第24回生体関連セラミックス討論会, 2021年12月10日, 公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会
      • Characterization of tracer diffusion coefficients of LATP and LATP-LaPO4 composite by means of neutron radiography
        Fangzhou Song; Hirotoshi Hayashida; Tetsuya Kai; Takenao Shinohara; Takeshi Yabtsuka; Takeshi Yao; Shigeomi Takai
        第47回固体イオニクス討論会, 2021年12月08日, 一般社団法人日本固体イオニクス学会
      • シーライト型酸化物イオン伝導体Pb1-xLa2x/3MoO4 (x=0.1)の高温中性子回折
        佐々裕成; 薮塚武史; 八尾健; 高井茂臣
        第47回固体イオニクス討論会, 2021年12月08日, 一般社団法人日本固体イオニクス学会
      • アパタイト核処理を行った炭素繊維強化PEEKの骨結合能について
        高岡佑輔; 藤林俊介; 薮塚武史; 山根侑也; 後藤公志; 大槻文悟; 河井利之; 清水孝彬; 奥津弥一郎; 池田周正; 織田和樹; 池崎龍仁; 本田新太郎; 松田秀一
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第16回若手研究発表会, 2021年12月04日, 日本バイオマテリアル学会 関西ブロック
      • 0.1C でリチウム脱離したLixNi0.55Co0.20Mn0.25O2 (x=0.12) の緩和解析
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第62回電池討論会, 2021年11月30日, 公益社団法人電気化学会 電池技術委員会
      • Surface Modification of Zirconium Alloy with Apatite Nuclei for Introduction of Apatite-Forming Ability
        Takeshi Yabutsuka; Norihiro Hashimoto; Shigeomi Takai
        第40回日本バイオマテリアル学会大会・第8回アジアバイオマテリアル学会(併催), 2021年11月30日, 日本バイオマテリアル学会,Asian Biomaterials Federation
      • アパタイト核による表面改質処理を施した炭素繊維強化ポリエーテルエーテルケトンの生体活性評価
        山根侑也; 薮塚武史; 高岡佑輔; 高井茂臣; 藤林俊介
        第40回日本バイオマテリアル学会大会・第8回アジアバイオマテリアル学会(併催), 2021年11月29日, 日本バイオマテリアル学会,Asian Biomaterials Federation
      • アパタイト核処理による生体活性セリア安定化ジルコニア―アルミナ複合材の開発
        山崎 周; 高井茂臣; 薮塚武史
        第40回日本バイオマテリアル学会大会・第8回アジアバイオマテリアル学会(併催), 2021年11月29日, 日本バイオマテリアル学会,Asian Biomaterials Federation
      • Fabrication and Characterization of Biomimetic Calcium Phosphate Coatings on Bioabsorbable Magnesium Alloys
        Kenshiro Takaishi; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka
        The 2021 Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2021年11月29日, Ajou University, Kyoto University, Zhejiang University
      • 準安定固溶体 (Fe2O3)1-x(Al2O3)x (x = 0.33)のメスバウアースペクトルの温度依存性
        高井茂臣; 中石隼人; 薮塚武史; 八尾健; 北尾真司; 瀬戸誠
        第57回熱測定討論会, 2021年10月28日, 日本熱測定学会
      • Thickness Effect of Composite Cathode of Active Material and Graphite Current Collector on Performance of Lead Acid Battery
        Kaito Sugimoto; Fumiya Ohira; Hiroshi Okano; Taichi Iwai; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Toshihiro Hosokawa; Yusuke Akamatsu; Susumu Yoshikawa; Motomi Miki; Masayuki Kuninaka; Takeshi Yao
        ECS Meeting Abstracts, 2021年10月19日, The Electrochemical Society
      • アパタイト核担持によるイットリア安定化ジルコニアへの生体活性付与
        薮塚武史; Hasnat Zamin; 山﨑 周; 高井茂臣
        第30回無機リン化学討論会, 2021年09月17日, 日本無機リン化学会
      • 生体吸収性 Mg-Al-Zn-Ca 合金表面に形成させたリン酸カルシウム被膜の擬似体液中における被膜性状変化
        高石健士朗; 高井茂臣; 薮塚武史
        第30回無機リン化学討論会, 2021年09月16日, 日本無機リン化学会
      • PbWO4-LaNbO4系シーライト型固溶体の合成と(Pb,La)(W0.5Nb0.5)O4の電気化学的性質
        佐々 裕成; 薮塚 武史; 八尾 健; 高井 茂臣
        2021年電気化学秋季大会, 2021年09月09日, 公益社団法人電気化学会
      • 過放電に耐性を有する新型鉛蓄電池の開発Ⅳ
        岡野 寛; 大平 郁弥; 杉本 海斗; 岩井 太一; 薮塚 武史; 高井 茂臣; 赤松 祐介; 細川 敏弘; 國中 雅之; 三木 基実; 吉川 暹; 八尾 健
        2021年電気化学秋季大会, 2021年09月08日, 公益社団法人電気化学会
      • 過放電に耐性を有する新型鉛蓄電池の開発Ⅲ
        岡野 寛; 大平 郁弥; 杉本 海斗; 岩井 太一; 薮塚 武史; 高井 茂臣; 赤松 祐介; 細川 敏弘; 國中 雅之; 三木 基実; 吉川 暹; 八尾 健
        2021年電気化学秋季大会, 2021年09月08日, 公益社団法人電気化学会
      • 過放電に耐性を有する新型鉛蓄電池の開発Ⅱ
        大平 郁弥; 杉本 海斗; 岡野 寛; 岩井 太一; 薮塚 武史; 高井 茂臣; 赤松 祐介; 細川 敏弘; 國仲 雅之; 三木 基実; 吉川 暹; 八尾 健
        2021年電気化学秋季大会, 2021年09月08日, 公益社団法人電気化学会
      • 過放電に耐性を有する新型鉛蓄電池の開発Ⅰ
        杉本 海斗; 大平 郁弥; 岡野 寛; 岩井 太一; 薮塚 武史; 高井 茂臣; 赤松 祐介; 細川 敏弘; 國仲 雅之; 三木 基実; 吉川 暹; 八尾 健
        2021年電気化学秋季大会, 2021年09月08日, 公益社団法人電気化学会
      • Visualisation and Tracer Lithium Diffusion Measurement on LATP and LATP – LLTO Composite by Means of Neutron Radiography
        Fangzhou Song; 林田 洋寿; 甲斐 哲也; 篠原 武尚; 薮塚 武史; 八尾 健; 高井 茂臣
        2021年電気化学秋季大会, 2021年09月08日, 公益社団法人電気化学会
      • 0.1Cで高電位領域までリチウム脱離した LixNi0.8Co0.1Mn0.1O2の緩和解析
        亢 健; 高井 茂臣; 薮塚 武史; 八尾 健
        2021年電気化学秋季大会, 2021年09月08日, 公益社団法人電気化学会
      • Conductivity Enhancement Mechanism of NASICON-type Lithium Ion Conductive Composite
        Shigeomi Takai; Takashi Morii; Takeshi Yabutsuka; Fangzhou Song; Mizuho Oku; Takeshi Yao
        The 12th International Symposium of Advanced Energy Science, 2021年09月07日, 京都大学エネルギー理工学研究所
      • Clarification of fine structure of environmentally compatible hydroxyapatite capsules
        Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Tatsuya Hinoki; Kiyohiro Yabuuchi
        The 12th International Symposium of Advanced Energy Science, 2021年09月07日, 京都大学エネルギー理工学研究所
      • アパタイト核を用いた表面改質による先進セラミックバイオマテリアルの開発
        薮塚武史
        日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 2021年09月02日, 公益社団法人日本セラミックス協会, 招待有り
      • 化学処理を施した炭素繊維強化ポリエーテルエーテルケトンの表面状態変化とアパタイト形成能
        山根侑也; 薮塚武史; 高岡佑輔; 藤林俊介; 高井茂臣; 松田秀一
        日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 2021年09月02日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • アパタイト核を用いたセリア安定化ジルコニア−アルミナ複合材への生体活性能付与による新規人工骨材料の開発
        山﨑周; 高井茂臣; 薮塚武史
        日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 2021年09月02日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • バイオミメティック環境下におけるMg-Al-Zn-Ca合金表面でのリン酸カルシウムコーティング形成過程及び被膜性状
        高石健士朗; 高井茂臣; 薮塚武史
        日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 2021年09月02日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • グロー放電処理によるポリエーテルエーテルケトンの表面状態変化およびアパタイト形成能に与える影響
        山根侑也; 薮塚武史; 高岡佑輔; 藤林俊介; 石崎千尋; 高井茂臣; 松田秀一
        第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2021年07月02日, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部
      • 常温常圧条件下でのリン酸カルシウムコーティングによる生体吸収性Mg-Al-Zn-Ca合金の腐食挙動制御
        高石健士朗; 高井茂臣; 薮塚武史
        第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2021年07月02日, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部
      • ジルコニウム合金へのアパタイト形成能付与による高強度・低磁性型生体活性骨修復材料の開発
        薮塚武史; 橋本教弘; 高井茂臣
        第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2021年07月02日, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部
      • Lead Acid Battery with Composite Cathode of Active Material and Graphite Current Collector
        Kaito Sugimoto; Fumiya Ohira; Yuta Hano; Hiroshi Okano; Taichi Iwai; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Yusuke Akamatsu; Toshihiro Hosokawa; Masayuki Kuninaka; Motomi Miki; Susumu Yoshikawa; Takeshi Yao
        ECS Meeting Abstracts, 2021年05月30日, The Electrochemical Society
      • Performance of Lead Acid Battery Using Graphite Composite Current Collector
        Fumiya Ohira; Yuta Hano; Kaito Sugimoto; Hiroshi Okano; Taichi Iwai; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Toshihiro Hosokawa; Yusuke Akamatsu; Susumu Yoshikawa; Motomi Miki; Masayuki Kuninaka; Takeshi Yao
        ECS Meeting Abstracts, 2021年05月30日, The Electrochemical Society
      • 常温常圧プロセスにより Mg-Al-Zn-Ca 合金表面に形成したリン酸カルシウム被膜の評価
        高石健士朗; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本セラミックス協会2021年年会, 2021年03月23日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • 0.1Cでリチウム脱離したLixNi0.8Co0.1Mn0.1O2 (x = 0.09) の緩和解析
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        電気化学会第88回大会, 2021年03月22日, 公益社団法人電気化学会
      • Investigations on the NASICON-type solid-state lithium-ion conductors with oxide dispersion
        Song Fangzhou; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        電気化学会第88回大会, 2021年03月22日, 公益社団法人電気化学会
      • 中性子回折を用いた灰重石型酸化物イオン伝導体の導電機構の解明
        高井茂臣; 薮塚武史; 八尾健; 鳥居周輝; 神山崇
        2020年度量子ビームサイエンスフェスタ, 2021年03月10日, KEK物質構造科学研究所,J-PARCセンター,総合科学研究機構,PFユーザーアソシエーション,J-PARC MLF利用者懇談会, 招待有り
      • リン酸カルシウムの常温常圧液相コーティングによる生体吸収性Mg-Al-Zn-Ca合金の腐食挙動制御
        高石健士朗; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第15回若手研究発表会, 2021年03月06日, 日本バイオマテリアル学会 関西ブロック
      • アパタイト核を担持したポリエーテルエーテルケトンのアパタイト形成能評価およびグロー放電処理が与える影響
        山根侑也; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第15回若手研究発表会, 2021年03月06日, 日本バイオマテリアル学会 関西ブロック
      • (Fe2O3)1-x(Al2O3x (x=0.25および0.5)の低温メスバウアースペクトル
        高井茂臣; 太田紘一; 中石隼人; 薮塚武史; 八尾 健; 北尾真司; 瀬戸 誠
        第46回固体イオニクス討論会, 2020年12月09日, 一般社団法人日本固体イオニクス学会
      • Impartation of Bio-environmental Compatibility to Zirconium Alloy by the Function of Apatite Nuclei
        Norihiro Hashimoto; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        Zhejiang-Kyoto-Ajou Joint Symposium on Energy Science 2020, 2020年12月01日, Zhejiang University / Kyoto University / Ajou University
      • Impartation of Hydroxyapatite Formation Ability to Bio-environmentally Compatible Chitosan Nanofiber
        Yu Adachi; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        Zhejiang-Kyoto-Ajou Joint Symposium on Energy Science 2020, 2020年12月01日, Zhejiang University / Kyoto University / Ajou University
      • 0.1Cで充電したLiNi0.8Co0.1Mn0.1O2の緩和挙動
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        2020年度第3回関西電気化学研究会, 2020年11月28日, 公益社団法人電気化学会 関西支部
      • Synthesis and Characterisation of Lithium Conductive Composites Basing on NASICON-Structured LAGP
        Fangzhou Song; Takayuki Yamamoto; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        2020年度第3回関西電気化学研究会, 2020年11月28日, 公益社団法人電気化学会 関西支部
      • Synthesis and Characterisation of Lithium-Ion Conductive Composites Basing on NASICON-Structured LAGP
        Fangzhou Song; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        第61回電池討論会, 2020年11月19日, 公益社団法人電気化学会 電池技術委員会
      • リチウム脱離後LixNi0.35Co0.35Mn0.30O2の緩和挙動に対する電流密度の影響
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第61回電池討論会, 2020年11月18日, 公益社団法人電気化学会 電池技術委員会
      • コランダム型構造を示す(Fe2O3)0.5(Al2O3)0.5のM_ssbauerスペクトルの温度依存性
        高井茂臣; 太田紘一; 中石隼人; 薮塚武史; 八尾健; 北尾真司; 瀬戸 誠
        第56回熱測定討論会, 2020年10月28日, 日本熱測定学会
      • Preparation of Resin Added Graphite Sheet As Current Collector of Lead Acid Batteries
        Yuta Hano; Hiroshi Okano; Takashi Inoue; Toshihiro Hisokawa; Akiyoshi Takeda; Taichi Iwai; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Pacific Rim Meeting on Electrrochemical and Solid State Science 2020, 2020年10月06日
      • Deep-Discharge Performance of Lead Acid Battery Using Graphite Based Composite As Cathode Current Collector
        Kaito Sugimoto; Yuta Hano; Hiroshi Okano; Takashi Inoue; Toshihiro Hisokawa; Akiyoshi Takeda; Taichi Iwai; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Pacific Rim Meeting on Electrrochemical and Solid State Science 2020, 2020年10月06日
      • アパタイト核担持による表面改質を施したポリエーテルエーテルケトンのアパタイト形成能およびグロー放電処理の影響
        山根侑也; 薮塚武史; 高井茂臣
        第29回無機リン化学討論会, 2020年09月24日, 日本無機リン化学会
      • リン酸カルシウムの常温常圧液相コーティングによる生体吸収性Mg-Al-Zn-Ca合金の耐食性制御
        高石健士朗; 薮塚武史; 高井茂臣
        第29回無機リン化学討論会, 2020年09月24日, 日本無機リン化学会
      • 生体模倣環境下でのヒドロキシアパタイト形成を誘起するZr-Sn 合金の開発
        橋本教弘; 薮塚武史; 高井茂臣
        第29回無機リン化学討論会, 2020年09月24日, 日本無機リン化学会
      • Al2O3-Fe2O3コランダム固溶体のエンタルピーの非理想性
        糀谷 浩; 二部 栞; 高井茂臣; 薮塚武史; 赤荻正樹
        日本鉱物科学会2020年年会, 2020年09月17日, 一般社団法人日本鉱物科学会
      • Control of Inner Structure of Apatite Microcapsules Fabricated by Biomimetic Method
        Takeshi Yabutsuka; Kota Nakanishi; Shigeomi Takai; Tatsuya Hinoki
        The 11th International Symposium of Advanced Energy Science, 2020年09月15日, 京都大学エネルギー理工学研究所
      • Mechanism of Cycle Performance Improvement for Mechanochemically Activated LiMn2O4
        Shigeomi Takai; Takashi Morii; Takeshi Yabutsuka; Jian Kang; Takeshi Yao
        The 11th International Symposium of Advanced Energy Science, 2020年09月15日, 京都大学エネルギー理工学研究所
      • アパタイト核処理による表面改質を施した生体活性ポリエーテルエーテルケトンのアパタイト形成能および骨結合能
        薮塚武史; 石崎千尋; 昼田智子; 正本和誉; 高岡佑輔; 藤林俊介; 山根侑也; 高井茂臣; 松田秀一
        日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム, 2020年09月04日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • 生体模倣環境下における固体微小球内包アパタイトカプセルの開発
        中西晃太; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム, 2020年09月03日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • キトサンナノファイバーへの生体活性付与による新規骨修復材料の開発
        足立 裕; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム, 2020年09月02日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • アパタイト核を用いた生体活性ジルコニウム合金の開発およびアパタイト形成能の評価
        橋本教弘; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム, 2020年09月02日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • Deep-Discharge Performance of Lead Acid Battery Using Graphite Based Composite As Cathode Current Collector
        Yuta Hano; Hiroshi Okano; Takashi Inoue; Toshihiro Hosokawa; Akiyoshi Takeda; Taichi Iwai; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        ECS Meeting Abstracts, 2020年05月01日, The Electrochemical Society
      • アパタイト核処理による表面改質を行った炭素繊維強化PEEKのアパタイト形成能
        薮塚武史
        日本歯科理工学会誌, 2020年04月17日, 一般社団法人日本歯科理工学会
      • x=0.09までリチウム脱離したLixNi0.35Mn0.30Co0.35O2の緩和解析
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        電気化学会第87回大会講演要旨集, 2020年03月10日, 公益社団法人電気化学会
      • 正極集電体に黒鉛系複合材料を用いた鉛蓄電池の種々の充放電特性
        大平郁弥; 羽野祐太; 岡野 寛; 井上 崇; 細川敏弘; 武田章義; 岩井太一; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        電気化学会第87回大会講演要旨集, 2020年03月10日, 公益社団法人電気化学会
      • 中性子回折による新規(Fe1-xAlx)2O3準安定固溶体の室温構造解析
        高井茂臣; 中石隼人; 太田紘一; 薮塚武史; 八尾 健
        電気化学会第87回大会講演要旨集, 2020年03月10日, 公益社団法人電気化学会
      • Ca1-xCsxWO4-x/2系酸化物イオン伝導体の中性子回折
        陳 恒; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        電気化学会第87回大会講演要旨集, 2020年03月10日, 公益社団法人電気化学会
      • Characterization of Ionic Conductivity in Solid-State Electrolyte through Neutron Radiography
        Fangzhou Song; Heng Chen; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takenao Shinohara; Tetsuya Kai; Hirotoshi Hayashida
        電気化学会第87回大会講演要旨集, 2020年03月10日, 公益社団法人電気化学会
      • アパタイト核処理を行った炭素繊維強化ポリエーテルエーテルケトンのアパタイト形成能
        薮塚武史; 石崎千尋; 高井茂臣
        日本セラミックス協会2020年年会講演予稿集, 2020年03月02日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • アパタイト核処理による生体活性ジルコニウム合金の開発
        橋本教弘; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本セラミックス協会2020年年会講演予稿集, 2020年03月02日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • コアシェル型アパタイト/酸化鉄微粒子の作製および酵素吸着
        薮塚武史; 熊澤 駿; 山本雅也; 高井茂臣
        第58回セラミックス基礎科学討論会, 2020年01月10日, 公益社団法人日本セラミックス協会 基礎科学部会
      • Ni-rich NCAおよびNCMの緩和挙動の研究
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        2019年度第3回関西電気化学研究会, 2019年12月21日, 公益社団法人電気化学会 関西支部
      • メカノケミカル処理を行ったLiMn2O4の充放電サイクルに伴う構造変化
        古川舜也; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        2019年度第3回関西電気化学研究会, 2019年12月21日, 公益社団法人電気化学会 関西支部
      • Diffusion Coefficient Characterization in LATP-based Solid-State Electrolyte through Neutron Radiography
        宋 方舟; 陳 恒; 高井茂臣; 薮塚武史; 篠原武尚; 林田洋寿; 甲斐哲也
        2019年度第3回関西電気化学研究会, 2019年12月21日, 公益社団法人電気化学会 関西支部
      • イオン伝導体Ca1-xCsxWO4-x/2 (x=0.1) の高温中性子回折
        陳 恒; 高井茂臣; 薮塚武史
        2019年度第3回関西電気化学研究会, 2019年12月21日, 公益社団法人電気化学会 関西支部
      • メカニカルアロイング法により合成した固溶体 (Fe1-xAlx)2O3 (x=0.5) の中性子回折測定
        中石隼人; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        2019年度第3回関西電気化学研究会, 2019年12月21日, 公益社団法人電気化学会 関西支部
      • リチウムイオン伝導体LAGPのLLTO分散による導電性への効果
        山本隆之; 高井茂臣; 薮塚武史
        2019年度第3回関西電気化学研究会, 2019年12月21日, 公益社団法人電気化学会 関西支部
      • Effect of HF Etching and Calcium Phosphate Deposition using Aqueous Solution on Fabrication of Bioactive Zirconia
        Hasnat Zamin; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Hiroshi Sakaguchi
        The 19th Asian BioCeramics Symposium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月10日
      • Development of Bioactive Zr-Sn Alloy by the Function of Apatite Nuclei
        Norihiro Hashimoto; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 19th Asian BioCeramics Symposium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月10日
      • Fabrication of Bioactive Metallic Implant Materials by Apatite Nuclei Precipitation Method
        Takeshi Yabutsuka; Yasutaka Kidokoro; Hiroto Mizutani; Shigeomi Takai
        The 19th Asian BioCeramics Symposium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月10日
      • Effect of Precursors of Apatite on Apatite-forming Ability of Carbon Nanotube-PEEK Composite
        Chihiro Ishizaki; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 19th Asian BioCeramics Symposium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月10日
      • Impartation of Apatite-forming Ability to Chitosan Nanofiber by using Precursors of Apatite
        Yu Adachi; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 19th Asian BioCeramics Sympisium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月09日
      • Effects of SBF Immersion Period on Preparation of Hydroxyapatite Capsules
        Kota Nakanishi; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 19th Asian BioCeramics Sympisium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月09日
      • Adhesive Strength of Apatite Layer Formed on Bioactive Ultrahigh Molecular Weight Polyethylene
        Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 19th Asian BioCeramics Symposium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月09日
      • ポリエーテルエーテルケトンへのアパタイト形成能付与による生体活性インプラント材料の開発
        薮塚武史; 石崎千尋; 昼田智子; 正本和誉; 藤林俊介; 高井茂臣; 松田秀一
        第23回生体関連セラミックス討論会, 2019年12月06日, 公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会
      • ポリエーテルエーテルケトンおよびカーボンナノチューブ複合体への生体活性付与
        石崎千尋; 薮塚武史; 昼田智子; 正本和誉; 藤林俊介; 福島啓斗; 高井茂臣; 松田秀一
        第9回日本セラミックス協会関東支部若手研究発表交流会, 2019年11月30日, 公益社団法人日本セラミックス協会 関東支部, 招待有り
      • メカノケミカル処理で合成したLiMn2O4の電気化学特性向上機構の解析
        古川舜也; 高井茂臣; 薮塚武史
        第9回日本セラミックス協会関東支部若手研究発表交流会, 2019年11月30日, 公益社団法人日本セラミックス協会 関東支部, 招待有り
      • メカニカルアロイング法により合成した固溶体(Fe1-xAlx)2O3 (x=0.5)の中性子回折による構造解析
        中石隼人; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第45回固体イオニクス討論会, 2019年11月26日, 一般社団法人日本固体イオニクス学会
      • Contribution of Defect Structure on Conduction Process for Scheelite-Type Oxide Ion Conductors
        Shigeomi Takai; Toshifumi Sano; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        The Seventh International Symposium on the New Frontiers of Thermal Studies of Materials, 2019年11月18日, 日本熱測定学会
      • Impartation of Apatite Forming Ability to Bioinert Carbon Nanotube-PEEK with Conductivity
        Chihiro Ishizaki; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 31st Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2019年11月16日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Fabrication of Bioactive Zirconia By Hydroxyapatite Particles Deposition Using Solution Treatment
        Hasnat Zamin; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Hiroshi Sakaguchi
        The 31st Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2019年11月16日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Apatite-forming Ability of Cellulose Nanofiber-Calcium Phosphate Composites
        Takeshi Yabutsuka; Takuya Yoshioka; Shigeomi Takai
        The 31st Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2019年11月15日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Development of Bioactive Zirconium Alloy by the Function of Apatite Nuclei
        Norihiro Hashimoto; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 31st Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2019年11月15日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Effect of Reaction Time for Calcium Phosphate Coating on Magnesium Alloy on its Corrosion Rate
        Takeshi Yabutsuka; Shin Watanabe; Shigeomi Takai
        The 31st Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2019年11月15日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Synthesis of Hydroxyapatite Capsules Encapsulating Mesoporous Silica in Biomimetic Environment
        Kota Nakanishi; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 31st Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2019年11月15日, International Society for Ceramics in Medicine
      • 高電位領域までリチウムを脱離したLiNi0.8Co0.1Mn0.1O2の緩和構造解析
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第60回電池討論会, 2019年11月13日, 公益社団法人電気化学会 電池技術委員会
      • Development of Novel Artificial Bone Material by Imparting Bioactivity to Carbon Nanotube-PEEK Composite
        Chihiro Ishizaki; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Spcieties, 2019年10月30日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • Bioactive Treatment of Zirconia by Hydroxyapatite Particles Deposition using Solution Treatment
        Hasnat Zamin; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Hiroshi Sakaguchi
        The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies, 2019年10月29日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • Preparation of hydroxyapatite capsules encapsulating mesoporous silica in biomimetic solution
        Kota Nakanishi; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies, 2019年10月29日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • 細孔内アパタイト核析出法による生体活性ポリマー材料の開発
        薮塚武史; 水野洋志; 高井茂臣
        粉体粉末冶金協会2019年度秋季大会, 2019年10月24日, 一般社団法人粉体粉末冶金協会
      • コランダム型構造を示すFeAlO3の低温磁化率測定
        中石隼人; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健; 気谷 卓; 川路 均
        第55回熱測定討論会, 2019年10月24日, 日本熱測定学会
      • Difference in Oxide Ion Conduction Properties of Oxide Ion Excess and Cation Deficient PbWO4s and Oxide Ion Deficient CaWO4
        Shigeomi Takai; Toshifumi Sano; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        236th ECS Meeting, 2019年10月15日, The Electrochemical Society
      • Compositional Dependence of Mossbauer Spectra for Mechanically Milled (Fe1-xAlx)2O3
        Hayato Nakaishi; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao; Shinji Kitao; Makoto Seto
        236th ECS Meeting, 2019年10月15日, The Electrochemical Society
      • 常温常圧プロセスによるマグネシウム合金のリン酸カルシウムコーティングおよび腐食挙動の制御
        薮塚武史; 渡邉 慎; 高井茂臣
        第28回無機リン化学討論会, 2019年09月20日, 日本無機リン化学会
      • 生体類似環境下でアパタイト形成能を発現する生体活性カーボン複合PEEKの作製
        石崎千尋; 薮塚武史; 高井茂臣
        第28回無機リン化学討論会, 2019年09月19日, 日本無機リン化学会
      • 過放電に耐性を有する高性能な鉛蓄電池の開発
        羽野祐太; 岡野 寛; 井上 崇; 細川敏弘; 武田章義; 岩井太一; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        第80回応用物理学会秋季学術講演会, 2019年09月19日, 公益社団法人応用物理学会
      • メカニカルアロイング法で合成した(Fe1-xAlx)2O3固溶体の磁化曲線
        中石隼人; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健; 気谷 卓; 川路 均
        日本物理学会2019年秋季大会(物性), 2019年09月10日, 一般社団法人日本物理学会
      • 正極集電体に樹脂分散黒鉛シートを利用した鉛蓄電池の内部インピーダンス評価
        羽野祐太; 岡野 寛; 井上 崇; 細川敏弘; 武田章義; 岩井太一; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        2019年電気化学秋季大会, 2019年09月06日, 公益社団法人電気化学会
      • 生体類似環境下でヒドロキシアパタイト形成を誘起するCNT-PEEKの開発
        石崎千尋; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第14回若手研究発表会, 2019年09月05日, 日本バイオマテリアル学会 関西ブロック
      • アパタイト核を用いたセルロースナノファイバーへの生体活性付与による新規人工骨材料の開発
        足立 裕; 吉岡拓哉; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第14回若手研究発表会, 2019年09月05日, 日本バイオマテリアル学会 関西ブロック
      • 生体模倣環境下におけるメソポーラスシリカ内包アパタイトカプセルの合成
        中西晃太; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第14回若手研究発表会, 2019年09月05日, 日本バイオマテリアル学会 関西ブロック
      • アパタイト核処理を用いたジルコニウムへの生体活性能付与による人工骨材料の開発
        橋本教弘; 城所泰孝; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第14回若手研究発表会, 2019年09月05日, 日本バイオマテリアル学会 関西ブロック
      • LixNi0.8Co0.1Mn0.1O2(x=0.12)におけるリチウム脱離後の緩和解析
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        2019年電気化学秋季大会, 2019年09月05日, 公益社団法人電気化学会
      • Excess Capacity and Reaction Mechanism of Fe2O3-Al2O3 Solid Solution Anode at the Al-rich Region
        Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Hayato Nakaishi; Shunya Furukawa; Takashi Morii; Takeshi Yao
        The 10th International Symposium of Advanced Energy Science, 2019年09月04日, 京都大学エネルギー理工学研究所
      • ポリエーテルエーテルケトンへのアパタイト形成能付与による低弾性率型生体活性骨修復材料の創製
        薮塚武史; 石崎千尋; 昼田智子; 正本和誉; 藤林俊介; 福島啓斗; 高井茂臣; 松田秀一
        第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月10日, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部
      • CaWO4を母体とした酸化物イオン伝導体の導電特性
        高井茂臣; 佐野稔文; 鍛治宗騎; 薮塚武史; 八尾 健
        第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月10日, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部
      • Ni-rich NCAにおけるリチウム脱離後の緩和解析
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月10日, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部
      • メカニカルアロイング法で合成した(Fe1-xAlx)2O3固溶体のXAFS解析
        中石隼人; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健; 下西裕太; 山本信雄; 吉田周平; 大木島 俊
        第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月10日, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部
      • 交流インピーダンス法を用いた正極材料LiMn2O4に対するメカノケミカル処理の影響の解析
        古川舜也; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月10日, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部
      • NASICON型構造をもつLi1.5Al0.5Ge1.5(PO4)3(LAGP)のLLTO分散による効果
        山本隆之; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月10日, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部
      • 導電性CNT/PEEK複合材料へのアパタイト形成能付与による新規人工骨材料の開発
        石崎千尋; 薮塚武史; 高井茂臣
        第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月10日, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部
      • 体液類似環境におけるアパタイト被覆メソポーラスシリカ微小球の合成
        中西晃太; 薮塚武史; 高井茂臣
        第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月10日, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部
      • アパタイト核処理による生体活性ジルコニウム人工骨材料の開発
        橋本教弘; 薮塚武史; 城所泰孝; 高井茂臣
        第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月10日, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部
      • セルロースナノファイバーへのアパタイト形成能付与による新規___材料の開発
        薮塚武史
        ナノセルロースフォーラム第15回技術セミナー, 2019年07月08日, 産業技術総合研究所コンソーシアム ナノセルロースフォーラム, 招待有り
      • Performance of Lead Acid Battery Using Graphite Based Composite As Cathode Current Collector
        Yuta Nakamura; Taichi Ohkubo; Hiroshi Okano; Takashi Inoue; Toshihiro Hosokawa; Akiyoshi Takeda; Taichi Iwai; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        235th ECS Meeting, 2019年05月28日, The Electrochemical Society
      • アパタイト核処理による表面改質を行ったコバルトクロム合金のアパタイト形成能
        薮塚武史
        第73回日本歯科理工学会学術講演会, 2019年04月20日, 一般社団法人日本歯科理工学会
      • 黒鉛系複合材料を正極支持体に用いた鉛蓄電池の評価
        羽野祐太; 大久保太智; 中村優太; 岡野 寛; 井上 崇; 細川敏弘; 武田章義; 岩井太一; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        電気化学会第86回大会, 2019年03月29日, 公益社団法人電気化学会
      • Li(Ni0.874Co0.090Al0.036)O2およびLi(Ni0.815Co0.149Al0.036)O2におけるリチウム脱離後の緩和解析
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        電気化学会第86回大会, 2019年03月28日, 公益社団法人電気化学会
      • メカノケミカル処理を行い合成した正極材料LiMn2O4のインピーダンス変化
        古川舜也; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        電気化学会第86回大会, 2019年03月27日, 公益社団法人電気化学会
      • メカノケミカルにより合成した(Fe1-xAlx)2O3のM_ssbauer測定
        中石隼人; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健; 北尾真司; 瀬戸 誠
        電気化学会第86回大会, 2019年03月27日, 公益社団法人電気化学会
      • Oxide Ion Conduction Pathways for PbWO4 and CaWO4-based Ion Conductors with Scheelite-type Structure
        Toshifumi Sano; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2019年01月18日, Ajou University / Kyoto University / Zhejiang University
      • Fabrication of bio-environment compatible conductive carbon nanotube-PEEK composite
        Chihiro Ishizaki; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2019年01月18日, Ajou University / Kyoto University / Zhejiang University
      • Fabrication of cellulose nanofiber-apatite nuclei composite expressing high bioactivity in bio-environment
        Takuya Yoshioka; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2019年01月18日, Ajou University / Kyoto University / Zhejiang University
      • Bio-environment compatible calcium phosphate coating on bioabsorbable magnesium alloy by a low energy process
        Shin Watanabe; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takeshi
        Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2019年01月18日, Ajou University / Kyoto University / Zhejiang University
      • Bioactivity assessment of apatite nuclei incorporated zirconia in biomimetic environment
        Hasnat Zamin; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Hiroshi Sakaguchi
        Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2019年01月18日, Ajou University / Kyoto University / Zhejiang University
      • 細孔内アパタイト核析出法による生体活性チタン合金の開発
        薮塚武史; 水野洋志; 高井茂臣; 八尾 健
        第57回セラミックス基礎科学討論会, 2019年01月17日, 公益社団法人日本セラミックス協会 基礎科学部会
      • 新規インプラント材料を目指したセルロースナノファイバーへのアパタイト形成能付与
        吉岡拓哉; 薮塚武史; 高井茂臣
        ニューセラミックス懇話会第235回特別研究会, 2018年12月14日, ニューセラミックス懇話会
      • 導電性カーボンナノチューブ複合PEEKへのアパタイト形成能付与
        石崎千尋; 薮塚武史; 高井茂臣
        ニューセラミックス懇話会第235回特別研究会, 2018年12月14日, ニューセラミックス懇話会
      • 水溶液法を用いたマグネシウム合金のリン酸カルシウム被覆による新規生体吸収性材料の開発
        渡邉 慎; 薮塚武史; 高井茂臣
        ニューセラミックス懇話会第235回特別研究会, 2018年12月14日, ニューセラミックス懇話会
      • Baで置換したLa2Mo2O9系酸化物イオン伝導体のβ-β’相転移現象
        川端悟史; 廖 __; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第44回固体イオニクス討論会, 2018年12月06日, 一般社団法人日本固体イオニクス学会
      • 灰重石型PbWO4およびCaWO4系酸化物イオン伝導体のイオン伝導経路
        佐野稔文; 鍛治宗騎; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第44回固体イオニクス討論会, 2018年12月06日, 一般社団法人日本固体イオニクス学会
      • Ta添加Zn2TiO4系酸化物イオン伝導体の高温核密度分布と導電機構
        福田光起; 亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第44回固体イオニクス討論会, 2018年12月06日, 一般社団法人日本固体イオニクス学会
      • Fabrication of bioactive ferroelectric polymer by incorporation of precursor of apatite
        Hastnat Zamin; Takuya Yoshioka; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Hiroshi Sakaguchi
        1st Japan-India Bilateral Symposium on Energy and Environmental Science, 2018年12月03日, Indian Institute of Science / Kyoto University
      • ハイドロキシアパタイト前駆体処理PEEKの生体活性評価
        正本和誉; 藤林俊介; 薮塚武史; 大槻文悟; 昼田智子; 奥津弥一郎; 清水孝彬; 清水 優; 河井利之; 後藤公志; 松田秀一
        第38回整形外科バイオマテリアル研究会, 2018年12月01日, 整形外科バイオマテリアル研究会
      • 疎水化セルロースナノファイバーへのアパタイト形成能付与による新規骨修復材料の開発
        吉岡拓哉; 薮塚武史; 高井茂臣
        第22回生体関連セラミックス討論会, 2018年11月30日, 公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会
      • 導電性CNT/PEEK複合材料へのアパタイト形成能付与
        石崎千尋; 薮塚武史; 高井茂臣
        第22回生体関連セラミックス討論会, 2018年11月30日, 公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会
      • アパタイト核を用いたコバルトクロム合金へのアパタイト形成能付与および高機能化
        薮塚武史; 水谷浩人; 高井茂臣
        第22回生体関連セラミックス討論会, 2018年11月30日, 公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会
      • 水溶液法を用いた生体吸収性マグネシウム合金のリン酸カルシウム被覆による耐食性の向上
        渡邉 慎; 薮塚武史; 高井茂臣
        第22回生体関連セラミックス討論会, 2018年11月30日, 公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会
      • シリコン−グラファイトコンポジットにおけるグラファイト相の緩和解析
        高井茂臣; 童 貝加; 薮塚武史; 八尾 健
        第59回電池討論会, 2018年11月28日, 公益社団法人電気化学会 電池技術委員会
      • ミリングおよびアニールにより粒径を制御した三元系正極材料の充放電特性
        高井茂臣; 村上正和; 薮塚武史; 八尾 健; 下西裕太; 山本信雄; 吉田周平; 大木島 俊
        第59回電池討論会, 2018年11月28日, 公益社団法人電気化学会 電池技術委員会
      • Lix(Ni0.815Co0.149Al0.036)O2 (x_0.12) におけるリチウム脱離後の緩和解析
        亢 健; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第59回電池討論会, 2018年11月28日, 公益社団法人電気化学会 電池技術委員会
      • セルロースナノファイバーのアパタイト形成能に与えるアパタイト前駆体粒子性状の影響
        吉岡拓哉; 薮塚武史; 高井茂臣
        第24回日本アパタイト研究会, 2018年11月22日, 日本アパタイト研究会
      • 水溶液法による生体吸収性マグネシウム合金の結晶性リン酸カルシウム被覆と形成過程の観察
        渡邉 慎; 薮塚武史; 高井茂臣
        第24回日本アパタイト研究会, 2018年11月22日, 日本アパタイト研究会
      • アパタイト核処理による導電性CNT/PEEK複合材料へのアパタイト形成能付与
        石崎千尋; 薮塚武史; 昼田智子; 福島啓斗; 高井茂臣; 八尾 健
        第40回日本バイオマテリアル学会大会, 2018年11月13日, 日本バイオマテリアル学会
      • アパタイト核を用いた疎水化セルロースナノファイバーへのアパタイト形成能付与
        吉岡拓哉; 薮塚武史; 高井茂臣
        第40回日本バイオマテリアル学会大会, 2018年11月13日, 日本バイオマテリアル学会
      • アパタイト核処理によるTi-15Mo-5Zr-3Al合金へのアパタイト形成能付与
        薮塚武史; 城所泰孝; 高井茂臣; 八尾 健
        第40回日本バイオマテリアル学会大会, 2018年11月13日, 日本バイオマテリアル学会
      • 水溶液中での生体吸収性マグネシウム合金の結晶性リン酸カルシウム被覆と耐食性の評価
        渡邉 慎; 薮塚武史; 高井茂臣
        第40回日本バイオマテリアル学会大会, 2018年11月13日, 日本バイオマテリアル学会
      • ハイドロキシアパタイト核処理PEEKの生体活性評価
        正本和誉; 藤林俊介; 薮塚武史; 昼田智子; 大槻文悟; 清水孝彬; 奥津弥一郎; 河井利之; 後藤公志; 石崎千尋; 松田秀一
        第40回日本バイオマテリアル学会大会, 2018年11月12日, 日本バイオマテリアル学会
      • コランダム型構造を示すFeAlO3固溶体の低温熱容量
        高井茂臣; 川路 均; 田和佳修; 薮塚武史; 八尾 健
        第54回熱測定討論会, 2018年10月31日, 日本熱測定学会
      • Bioactivity of Precursor of Apatite on polyetheretherketone (PEEK)
        Kazutaka Masamoto; Shunsuke Fujibayashi; Takeshi Yabutsuka; Bungo Otsuki; Tomoko Hiruta; Yaichiro Okuzu; Toshiyuki Kawai; Koji Goto; Shuichi Matsuda
        30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2018年10月28日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Enzyme Immobilization Behavior on Hydroxyapatite Microcapsules Under Alkaline Condition
        Takeshi Yabutsuka; Masaya Yamamoto; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2018年10月28日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Effect of Crystalline Calcium Phosphate Coating Prepared in an Aqueous Solution on Corrosion Resistance of Bioabsorbable Magnesium Alloy
        Shin Watanabe; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2018年10月27日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Fabrication of Bioactive Polycaprolactone by Incorporation of Precursors of Apatite
        Hasnat Zamin; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2018年10月27日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Bioactivity Assessment of PVDF-Precursors of Apatite Composite Thin Films
        Hasnat Zamin; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2018年10月27日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Impartation of Apatite-Forming Ability to Hydrophobicized Cellulose Nanofiber by Combination with Apatite Nuclei
        Takuya Yoshioka; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2018年10月27日, International Society for Ceramics in Medicine
      • XPS Study on Preparation of Bioactive Apatite Nuclei Precipitated Fiber Reinforced PEEK
        Takeshi Yabutsuka; Tomoko Hiruta; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2018年10月27日, International Society for Ceramics in Medicine
      • ハイドロキシアパタイト前駆体処理を行ったPEEKの生体活性評価
        正本和誉; 藤林俊介; 大槻文悟; 薮塚武史; 昼田智子; 奥津弥一郎; 後藤公志; 松田秀一
        第33回日本整形外科学会基礎学術集会, 2018年10月11日, 公益社団法人日本整形外科学会
      • γ-Fe2O3のLi挿入時におけるFeおよびLi占有サイト変化
        高井茂臣; 山田圭介; 薮塚武史; 八尾 健
        2018年電気化学秋季大会, 2018年09月25日, 公益社団法人電気化学会
      • Ca1-xKxWO4-x/2 (x=0.1) 酸化物イオン伝導体の高温中性子回折
        佐野稔文; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        2018年電気化学秋季大会, 2018年09月25日, 公益社団法人電気化学会
      • 黒鉛系材料を正極支持体に用いた鉛蓄電池の特性
        大久保太智; 中村優太; 岡野 寛; 井上 崇; 細川敏弘; 武田章義; 岩井太一; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        2018年電気化学秋季大会, 2018年09月25日, 公益社団法人電気化学会
      • Fabrication of Bioactive Zirconia by Incorporation of Apatite Nuclei
        Hasnat Zamin; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Hiroshi Sakaguchi; Takeshi Yao
        18th Asian BioCeramics Symposium, 2018年09月20日
      • Effect of Precursors of Apatite on Apatite-forming Ability of Cellulose Nanofiber
        Takuya Yoshioka; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        18th Asian BioCeramics Symposium, 2018年09月20日
      • Fabrication of Bioactive Apatite Nuclei Precipitated β-type Titanium Alloys
        Takeshi Yabutsuka; Yasutaka Kidokoro; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        18th Asian BioCeramics Symposium, 2018年09月19日
      • Formation and phase transition of crystalline calcium phosphate on bioabsorbable magnesium alloy in aqueous solutions
        Shin Watanabe; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        18th Asian BioCeramics Symposium, 2018年09月19日
      • 酸化鉄/アパタイトコアシェル型微粒子を用いたタンパク質吸着特性
        薮塚武史; 山本雅也; 高井茂臣
        日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム, 2018年09月06日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • Capacity Recovery Mechanism on Al-doped Alpha Fe2O3
        Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Heng Chen; Hayato Nakaishi; Takeshi Yao; Takashi Morii
        The 9th International Symposium of Advanced Energy Science, 2018年09月03日, 京都大学エネルギー理工学研究所
      • アパタイト核の電気泳動堆積による超高分子量ポリエチレンへのアパタイト形成能付与
        薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        第27回無機リン化学討論会, 2018年08月31日, 日本無機リン化学会
      • ハイドロキシアパタイト核処理PEEKの生体活性評価
        正本和誉; 藤林俊介; 薮塚武史; 昼田智子; 大槻文悟; 奥津弥一郎; 清水孝彬; 清水 優; 河井利之; 後藤公志; 石崎千尋; 福島啓斗; 松田秀一
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第13回若手研究発表会, 2018年08月31日, 日本バイオマテリアル学会 関西ブロック
      • 水溶液法により生体吸収性マグネシウム合金上に形成させた結晶性リン酸カルシウム層の評価
        渡邉 慎; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第13回若手研究発表会, 2018年08月31日, 日本バイオマテリアル学会 関西ブロック
      • セルロースナノファイバーへの生体活性付与による新規骨修復材料の開発
        吉岡拓哉; 薮塚武史; 高井茂臣
        日本バイオマテリアル学会関西ブロック第13回若手研究発表会, 2018年08月31日, 日本バイオマテリアル学会 関西ブロック
      • PEEKへのアパタイト形成能付与による新規人工骨材料の開発
        石崎千尋; 薮塚武史; 昼田智子; 福島啓斗; 高井茂臣
        日本バイオマテリアル学会第13回関西若手研究発表会, 2018年08月31日, 日本バイオマテリアル学会 関西ブロック
      • 生体吸収性マグネシウム合金上に水溶液法により析出させた結晶性リン酸カルシウム層の評価
        渡邉 慎; 薮塚武史; 高井茂臣
        第13回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2018年07月27日, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部
      • セルロースナノファイバーへのアパタイト形成能付与による新規骨修復材料の開発
        吉岡拓哉; 薮塚武史; 高井茂臣
        第13回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2018年07月27日, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部
      • マグへマイト微粒子表面で結晶成長させた骨類似アパタイト表面における酵素吸着挙動
        薮塚武史; 山本雅也; 熊澤 駿; 渡邉 慎; 吉岡拓哉; 高井茂臣
        第13回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2018年07月27日, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部
      • セルロースナノファイバーへのアパタイト形成能付与による新規人工骨材料の開発
        吉岡拓哉; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        セルロース学会第25回年次大会, 2018年07月06日, セルロース学会
      • Relaxation Analysis of Lix(Ni0.874Co0.090Al0.036)O2 (x=0.06)
        Jian Kang; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        The 19th International Meeting on Lithium Batteries, 2018年06月18日
      • Dispersion Effect of LaPO4 Particles in Lithium Ion Conductor LATP
        Shigeomi Takai; Masayoshi Uematsu; Weng-Jauh Chen; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        233rd ECS Meeting, 2018年05月16日, The Electrochemical Society
      • High-Temperature Neutron Diffraction and Oxide Ion Conduction Path for Pb1-xLa2x/3WO4
        Toshifumi Sano; Shigeomi Takai; Souki Kaji; Beijia Tong; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        233rd ECS Meeting, 2018年05月16日, The Electrochemical Society
      • バイオミネラリゼーションに学ぶ機能性セラミックバイオマテリアルの開発
        薮塚武史
        第3回高機能セラミックス展, 2018年05月09日, リード エグジビション ジャパン株式会社
      • アパタイト核処理による表面改質を行ったガラス繊維強化ポリマーのアパタイト形成能
        薮塚武史
        第71回日本歯科理工学会学術講演会, 2018年04月14日, 一般社団法人日本歯科理工学会
      • Structual Relaxation of Lix(Ni0.874Co0.090Al0.036)O2 after Lithium Extraction Down to x=0.12
        Jian Kang; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        The 14th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium, 2018年04月04日
      • Immobilization Efficiency of Enzymes on Iron Oxide Particles Encapsulated with Hydroxyapatite
        Takeshi Yabutsuka; Shun Kumazawa; Masaya Yamamoto; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        The 14th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium, 2018年04月04日
      • Defect Structure and Oxide Ion Conduction of Potassium Ion Substituted CaWO4
        Shigeomi Takai; Shinya Shitaune; Toshifumi Sano; Hitoshi Kawaji; Takeshi Yabutsuka; Takao Esaka; Takeshi Yao
        The 14th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium, 2018年04月04日
      • Effect of Doubled Sandblasting Process on Fabrication of Bioactive Stainless Steels
        Takeshi Yabutsuka; Ryoki Karashima; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        The 14th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium, 2018年04月04日
      • 生体活性PEEKのアパタイト形成能およびアパタイト核の無機イオン放出・消費挙動
        薮塚武史; 昼田智子; 福島啓斗; 高井茂臣; 八尾 健
        日本セラミックス協会2018年年会, 2018年03月16日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • リチウム脱離LiNi0.35Mn0.30Co0.35O2およびLiNi0.8Mn0.1Co0.1O2の緩和構造解析
        村上正和; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        電気化学会第85回大会, 2018年03月11日, 公益社団法人電気化学会
      • Ta添加Zn2TiO4系酸化物イオン伝導体の高温中性子回折
        福田光起; 亢 健; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        電気化学会第85回大会, 2018年03月11日, 公益社団法人電気化学会
      • 生体の無機組織形成に立脚した機能性バイオ材料の開発
        薮塚武史
        京大テックフォーラム「環境および生体との調和を産出する次世代フロンティア〜エネルギー・ナノ材料・医療〜」, 2017年12月14日, 京都大学産官学連携本部, 招待有り
      • 酸化物イオン伝導体Pb1-xLa2x/3WO4 (x=0.1) の高温中性子回折
        佐野稔文; 高井茂臣; 鍛冶宗騎; 童 貝加; 薮塚武史; 八尾 健
        第43回固体イオニクス討論会, 2017年12月05日, 一般社団法人日本固体イオニクス学会
      • Apatite-forming ability of apatite nuclei-incorporated titanium alloy with low elastic modulus
        Takeshi Yabutsuka; Yasutaka Kidokoro; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        17th Asian BioCeramics Symposium (21st Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics), 2017年12月01日, Division of Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics, The Ceramic Society of Japan
      • Impartation of apatite-forming ability to cellulose nanofiber by combination with apatite nuclei
        Takuya Yoshioka; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        17th Asian BoCeramics Symposium (21st Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics), 2017年12月01日, Division of Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics, The Ceramic Society of Japan
      • Effective treatment for imparting bioactivity to carbon fibers/graphite/PTFE-reinforced PEEK by incorporation of apatite nuclei
        Tomoko Hiruta; Takeshi Yabutsuka; Keito Fukushima; Shin Watanabe; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        17th Asian BioCeramics Symposium (21st Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics), 2017年11月30日, Division of Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics, The Ceramic Society of Japan
      • Formation and growth of crystalline calcium phosphate layer on bioabsorbable magnesium alloy by aqueous solution method
        Shin Watanabe; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        17th Asian BioCeramics Symposium (21st Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics), 2017年11月30日, Division of Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics, The Ceramic Society of Japan
      • Evaluation of enzyme immobilization property on the surface of hydroxyapatite microcapsules fabricated by biomimetic method
        Masaya Yamamoto; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        17th Asian BioCeramics Symposium (21st Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics), 2017年11月30日, Division of Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics, The Ceramic Society of Japan
      • 繊維強化ナイロンMXD6へのアパタイト形成能付与による低弾性率型骨修復材料の開発
        薮塚武史; 福島啓斗; 昼田智子; 高井茂臣; 八尾 健
        第39回日本バイオマテリアル学会大会, 2017年11月20日, 日本バイオマテリアル学会
      • アパタイト核との複合化によるセルロースナノファイバーへのアパタイト形成能の付与
        吉岡拓哉; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        第39回日本バイオマテリアル学会大会, 2017年11月20日, 日本バイオマテリアル学会
      • バイオミメティック法で作製したアパタイトカプセル表面における酵素吸着特性の評価
        山本雅也; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        第39回日本バイオマテリアル学会大会, 2017年11月20日, 日本バイオマテリアル学会
      • 水溶液法を用いた生体吸収性マグネシウム合金の結晶性リン酸カルシウム被覆
        渡邉 慎; 薮塚武史; 高井茂臣
        第39回日本バイオマテリアル学会大会, 2017年11月20日, 日本バイオマテリアル学会
      • アパタイト核を用いた摺動グレードPEEKへの生体活性付与
        昼田智子; 薮塚武史; 福島啓斗; 高井茂臣; 八尾 健
        第39回日本バイオマテリアル学会大会, 2017年11月20日, 日本バイオマテリアル学会
      • 鉛蓄電池の開回路時のα-PbO2形成と劣化機構
        村上正和; 高井茂臣; 薮塚武史; 岩井太一; 八尾 健
        第58回電池討論会, 2017年11月15日, 公益社団法人電気化学会 電池技術委員会
      • NASICON型リチウムイオン伝導体LATPのLa2O3分散による導電性の効果
        植松将慶; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第58回電池討論会, 2017年11月15日, 公益社団法人電気化学会 電池技術委員会
      • PbWO4系酸化物イオン伝導体の格子間酸化物イオン分布と導電機構
        高井茂臣; 鍛治宗騎; 村上正和; 植松将慶; 薮塚武史; 八尾 健
        第58回電池討論会, 2017年11月14日, 公益社団法人電気化学会 電池技術委員会
      • Fabrication of bioactive ultrahigh molecular weight polyethylene by calcium phosphate nucleation in simulated body fluid
        Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        JSPM International Conference on Powder and Powder Metallurgy ‾60th Anniversary‾ (JSPMIC2017), 2017年11月07日, 一般社団法人粉体粉末冶金協会
      • Preparation of bioactive Co-Cr alloy by calcium phosphate nucleation in simulated body fluid
        Takeshi Yabutsuka; Hiroto Mizutani; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        JSPM International Conference on Powder and Powder Metallurgy ‾60th Anniversary‾ (JSPMIC2017), 2017年11月07日, 一般社団法人粉体粉末冶金協会
      • Bioactivity of Ti-15Mo-5Zr-3Al Alloy Treated by Incorporation of Apatite Nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Yasutaka Kidokoro; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        29th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2017年10月26日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Fabrication of Bioactive Bearing Grade PEEK by Incorporation of Apatite Nuclei
        Tomoko Hiruta; Takeshi Yabutsuka; Shin Watanabe; Keito Fukushima; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        29th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2017年10月26日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Effect of Isoelectric Point on Enzyme Immobilization Property of Magnetic Apatite Microcapsules
        Masaya Yamamoto; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        29th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2017年10月25日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Biomimetic Crystalline Calcium Phosphate Coating on Bioabsorbable Magnesium Alloy
        Shin Watanabe; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai
        29th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2017年10月25日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Preparation of Thyroxine Encapsulated with Hydroxyapatite for Sustained-release
        Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        29th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2017年10月25日, International Society for Ceramics in Medicine
      • High-Temperature Neutron Diffraction Study on PbWO4 and CaWO4-Based Oxide Ion Conductors with Different Defect Structure
        Shigeomi Takai; Souki Kaji; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        232nd ECS Meeting, 2017年10月05日, The Electrochemical Society
      • 水溶液法を用いた生体吸収性マグネシウム合金のアパタイト被覆
        渡邉 慎; 薮塚 武史; 高井 茂臣
        日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム, 2017年09月20日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • アパタイト核処理による超弾性チタン合金へのアパタイト形成能付与
        薮塚武史; 城所泰孝; 渡邉 慎; 高井茂臣; 八尾 健
        日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム, 2017年09月20日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • Development of Bioactive Apatite Nuclei-precipitated Co-Cr Alloy
        Takeshi Yabutsuka; Hiroto Mizutani; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017), 2017年08月30日, International Union of Materials Research Societies
      • Bioactivity Treatment to Bearing Grade PEEK by Incorporation of Apatite Nuclei
        Tomoko Hiruta; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017), 2017年08月29日, International Union of Materials Research Societies
      • Biomimetic Fabrication of Magnetic Hydroxyapatite Microcapsules for Enzyme Immobilization
        Masaya Yamamoto; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017), 2017年08月29日, International Union of Materials Research Societies
      • Biomimetic Coating of Hydroxyapatite on Polylactic Acid by Using Apatite Nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017), 2017年08月29日, International Union of Materials Research Societies
      • LiNi0.5Mn1.3Ti0.2O4のLi脱離時の緩和解析
        山田圭介; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第19回化学電池材料研究会ミーティング, 2017年06月14日, 公益社団法人日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会
      • 電気泳動堆積を用いたアパタイト核の複合化による多孔質ポリエチレンへの生体活性付与
        薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        粉体粉末冶金協会平成29年度春季大会, 2017年05月31日, 一般社団法人粉体粉末冶金協会
      • 酸化物イオン空孔型CaWO4系酸化物イオン伝導体の高温中性子回折
        鍛治宗騎; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        電気化学会第84回大会, 2017年03月26日, 公益社団法人電気化学会
      • 鉛蓄電池の局部電池反応によるインピーダンス変化
        村上正和; 高井茂臣; 薮塚武史; 岩井太一; 八尾 健
        電気化学会第84回大会, 2017年03月25日, 公益社団法人電気化学会
      • アパタイト核処理を行った繊維強化ポリアミドのアパタイト形成能
        薮塚武史; 福島啓斗; 昼田智子; 高井茂臣; 八尾 健
        日本セラミックス協会2017年年会, 2017年03月17日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • アパタイト核処理による生体活性摺動グレードPEEKの開発
        昼田智子; 薮塚武史; 福島啓斗; 高井茂臣; 八尾 健
        日本セラミックス協会2017年年会, 2017年03月17日, 公益社団法人日本セラミックス協会
      • PbWO4系およびCaWO4系酸化物イオン伝導体の欠陥構造とイオン伝導
        高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健; 江坂享男
        第3回構造科学と新物質探索研究会, 2017年03月17日, 公益社団法人日本セラミックス協会, 招待有り
      • 自発的に骨を結合する生体活性PEEK材料の創成
        薮塚武史
        ニューセラミックス懇話会第225回特別研究会, 2016年12月06日, ニューセラミックス懇話会
      • アパタイト核処理を用いた生体活性ジルコニウムの作製およびアパタイト形成能の評価
        城所泰孝; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        第20回生体関連セラミックス討論会, 2016年12月02日, 公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会
      • アパタイト核処理による繊維強化PEEKへのアパタイト形成能の付与
        薮塚武史; 福島啓斗; 昼田智子; 城所泰孝; 松永孝彦; 高井茂臣; 八尾 健
        第20回生体関連セラミックス討論会, 2016年12月02日, 公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会
      • アパタイト核を用いたイブプロフェン内包アパタイトカプセルの作製および放出挙動評価
        松永孝彦; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        第20回生体関連セラミックス討論会, 2016年12月02日, 公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会
      • メカノケミカル処理を行ったLiMn2O4正極材料の緩和解析
        田和佳修; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第57回電池討論会, 2016年11月29日, 公益社団法人電気化学会 電池技術委員会
      • イブプロフェン内包アパタイトカプセルの開発および放出挙動の評価
        松永孝彦; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016, 2016年11月22日, 日本バイオマテリアル学会
      • アパタイト核処理による生体活性繊維強化PEEKの開発
        薮塚武史; 福島啓斗; 昼田智子; 城所泰孝; 松永孝彦; 高井茂臣; 八尾 健
        日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016, 2016年11月21日, 日本バイオマテリアル学会
      • アパタイト核処理による生体活性Co-Cr-Mo合金の開発
        薮塚武史; 水谷浩人; 高井茂臣; 八尾 健
        日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016, 2016年11月21日, 日本バイオマテリアル学会
      • アパタイト核処理による生体活性Ti-6Al-4V合金の開発
        城所泰孝; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016, 2016年11月21日, 日本バイオマテリアル学会
      • Fabrication of Bioactive Co-Cr Alloy by the Function of Apatite Nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Hiroto Mizutani; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        The 28th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2016年10月20日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Bioactive Treatment of Zirconium and Ti-6Al-4V Alloy by the Function of Apatite Nuclei
        Yasutaka Kidokoro; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        The 28th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2016年10月20日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Fabrication of Bioactive Fiber Reinforced PEEK by the Function of Apatite Nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Keito Fukushima; Yasutaka Kidokoro; Takahiko Matsunaga; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        The 28th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2016年10月20日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Bioactive Treatment to Fiber Reinforced Polyamide with High Mechanical Performance
        Takeshi Yabutsuka; Keito Fukushima; Yasutaka Kidokoro; Takahiko Matsunaga; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        The 28th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2016年10月18日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Fabrication of Hydroxyapatite Microcapsules for Controlled Release of Hydrophobic Drug
        Takahiko Matsunaga; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        The 28th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2016年10月18日, International Society for Ceramics in Medicine
      • アパタイトマイクロカプセルを用いた「薬剤放出制御」機能性薬物担体の開発
        薮塚武史
        京都発革新的医療技術研究開発助成事業交流サロン, 2016年10月12日, 京都市・公益財団法人京都高度技術研究所
      • Lattice Energy Calculation for Li Inserted Graphite at Relaxation Process
        Tomoki Endo; Hiroshi Okano; Takashi Kitamura; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science 2016, 2016年10月05日
      • Difference of Relaxation Behavior Between LiNiO2 and Li(Ni, Co, Al)O2 after Lithium Extraction
        Shigeomi Takai; Akihiro Tamura; Souki Kaji; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science 2016, 2016年10月05日
      • High Temperature Oxide Ion Conduction Path for Pb1-xLaxWO4+x/2
        Souki Kaji; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science 2016, 2016年10月04日
      • Relaxation Analysis of Electrochemically Lithium Inserted γ-Fe2O3 By Using a Solid-State Li NMR
        Masashi Yamamoto; Hiroshi Okano; Keisuke Yamada; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science 2016, 2016年10月04日
      • Electrical and Structural Properties of Bi-Substituted La2Mo2O9 Annealed at Intermediate Temperature
        Yun-Wen Liao; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Wen-Jauh Chen; Takeshi Yao
        Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science 2016, 2016年10月04日
      • Development of Bioactive Zirconium by the Function of Apatite Nuclei
        Yasutaka Kidokoro; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        The 9th International Symposium on Inorganic Phosphate Materials, 2016年09月27日, 日本無機リン化学会
      • Bioactivity Treatment to Polyetheretherketone by the Function of Apatite Nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Keito Fukushima; Tomoko Hiruta; Yasutaka Kidokoro; Takahiko Matsunaga; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        The 9th International Symposium on Inorganic Phosphate Materials, 2016年09月26日, 日本無機リン化学会
      • Encapsulation of Hydrophobic Drug in Hydroxyapatite Microcapsules by Using Apatite Nuclei
        Takahiko Matsunaga; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        The 9th International Symposium on Inorganic Phosphate Materials, 2016年09月26日, 日本無機リン化学会
      • The Reduction of Beta-NiOOH on the cathode of Nickel Hydrogen Battery Due to the Local Cell Reaction
        Taichi Iwai; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        229th ECS Meeting, 2016年06月01日, The Electrochemical Society
      • Rietveld Relaxation Analysis on LixNi0.5Mn1.5O4 (x=0.1, 0.2) 5V Cathode Material
        Keisuke Yamada; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        229th ECS Meeting, 2016年05月31日, The Electrochemical Society
      • Preparation of Bioacvtive Polymeric Implant Materials by the Function of Apatite Nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Keito Fukushima; Hiroshi Mizuno; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        10th World Biomaterials Congress, 2016年05月20日, The International Union of Societies for Biomaterials Science and Engineering
      • 格子間酸化物イオンをもつPbWO4系酸化物イオン伝導体の高温中性子回折
        鍛治宗騎; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        電気化学会第83回大会, 2016年03月30日, 公益社団法人電気化学会
      • Lix(Ni0.933Co0.031Al0.036)O2 (0.06≦x≦0.12) におけるリチウム脱離後の緩和解析
        田村明寛; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        電気化学会第83回大会, 2016年03月29日, 公益社団法人電気化学会
      • リチウムイオン伝導性酸化物LATPのLLTO分散によるイオン伝導率の向上
        大西玄将; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        電気化学会第83回大会, 2016年03月29日, 公益社団法人電気化学会
      • α-NaxFeO2 (x=0.7)におけるナトリウム脱離後の緩和解析
        田村明寛; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        電気化学会第83回大会, 2016年03月29日, 公益社団法人電気化学会
      • Biを添加したLa2Mo2O9の導電率の熱履歴
        Yun-Wen Liao; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        電気化学会第83回大会, 2016年03月29日, 公益社団法人電気化学会
      • アパタイト核を用いた機能性バイオマテリアルの開発 〜人工骨からDDSまで〜
        薮塚 武史
        第2回日本医療総合展(メディカルジャパン2016), 2016年02月26日, リード エグジビション ジャパン株式会社, 招待有り
      • Effect of Local Cell Reaction on the Cell Performance of Lead Acid Battery
        Taichi Iwai; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        Ajou-Kyoto Joint Symposium on Energy Science, 2016年01月28日, Ajou University / Kyoto University
      • Effects of Sandblasting Conditions in Preparation of Bioactive SUS by the Function of Apatite Nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Ryoki Karashima; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        15th Asian BioCeramics Symposium / 19th Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics / 7th IBB Frontier Symposium, 2015年12月11日
      • Examination of Hydroxyapatite Formation Process in Encapsulation of Agarose with Hydroxyapatite Microcapsules by Biomimetic Method
        Hiroki Nakamura; Michiaki Sakaguchi; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        15th Asian BioCeramics Symposium / 19th Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics / 7th IBB Frontier Symposium, 2015年12月10日
      • Effect of Glow-discharge Treatment in Fabrication of Bioactive PEEK by the Function of Apatite Nuclei
        Keito Fukushima; Hiroki Nakamura; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        15th Asian BioCeramics Symposium / 19th Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics / 7th IBB Frontier Symposium, 2015年12月10日
      • リチウムイオン伝導性酸化物LLZ-LLTOおよびLATP-LLTOコンポジットの合成と評価
        大西玄将; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第41回固体イオニクス討論会, 2015年11月26日, 一般社団法人日本固体イオニクス学会
      • ニッケル水素二次電池正極での局部電池反応による構造変化と容量劣化
        岩井太一; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        第56回電池討論会, 2015年11月12日, 公益社団法人電気化学会 電池技術委員会
      • 5V級正極材料LixNi0.5Mn1.5O4(x≦0.2)におけるリートベルト緩和解析
        山田圭介; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        第56回電池討論会, 2015年11月11日, 公益社団法人電気化学会 電池技術委員会
      • アパタイト核処理による生体活性PEEKの開発
        福島啓斗; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        第37回日本バイオマテリアル学会大会, 2015年11月09日, 日本バイオマテリアル学会
      • アパタイト核処理による生体活性ステンレス鋼の開発
        薮塚武史; 辛島諒紀; 高井茂臣; 八尾 健
        第37回日本バイオマテリアル学会大会, 2015年11月09日, 日本バイオマテリアル学会
      • アパタイト核処理による生体活性ジルコニウムの開発
        城所泰孝; 薮塚武史; 高井茂臣; 八尾 健
        第37回日本バイオマテリアル学会大会, 2015年11月09日, 日本バイオマテリアル学会
      • Application for Enzyme Immobilization of Apatite Microcapsules with Magnetic Properties
        Takeshi Yabutsuka; Shun Kumazawa; Daiki Hisashuku; Hiroto Mizutani; Keito Fukushima; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        27th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2015年10月28日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Fabrication of Bone-like Apatite Self-supporting Thin Film by Biomimetic Method
        Hiroto Mizutani; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        27th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2015年10月27日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Fabrication of Bioactive SUS by the Function of Apatite Nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Ryoki Karashima; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        27th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2015年10月27日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Development of Bioactive PEEK by the Function of Apatite Nuclei
        Keito Fukushima; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        27th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2015年10月27日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Relaxation Behavior of Magnetization for Electrochemically Lithium Inserted Gamma-Fe2O3
        Shigeomi Takai; Hitoshi Kawaji; Akihiro Tamura; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        The 228th ECS Meeting, 2015年10月13日, The Electrochemical Society
      • Relaxation Structure Analysis of LixNiO2 (x=0.09) after Li-Extraction
        Akihiro Tamura; Shigeomi Takai; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        The 228th ECS Meeting, 2015年10月13日, The Electrochemical Society
      • Mechanism for Alpha-PbO2 formation on the Cathode of Lead Acid Battery
        Taichi Iwai; Takeshi Yabutsuka; Shigeomi Takai; Takeshi Yao
        The 228th ECS Meeting, 2015年10月13日, The Electrochemical Society
      • リチウムを脱離したLixNiO2 (0.06≦x≦0.12) の緩和構造解析
        田村明寛; 高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健
        2015年電気化学秋季大会, 2015年09月11日, 公益社団法人電気化学会
      • メカノケミカルな手法によるFe2O3-Ga2O3系固溶体の合成とその電気化学的性質
        高井茂臣; 澤田英佑; 原田惇平; 薮塚武史; 八尾 健
        2015年電気化学秋季大会, 2015年09月11日, 公益社団法人電気化学会
      • 負熱膨張を持つZrW2O8のミリングによる効果
        高井茂臣; 大福悠太; 江坂享男; 薮塚武史; 八尾 健
        第10回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2015年07月24日, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部
      • Biomimetic fabrication of multifunctional biomaterials by using apatite nuclei
        Takeshi Yabutsuka
        Research Seminar in UCL Institute of Orthopedic Institute and Musculoskeletal Sciences, Royal National Orthopaedic Hospital, 2015年03月23日, University College London, 招待有り
      • 磁性アパタイトマイクロカプセルに固定化されたウレアーゼによる尿素の分解
        熊澤 駿; 久宿大樹; 薮塚武史; 八尾 健
        第36回日本バイオマテリアル学会大会, 2014年11月18日, 日本バイオマテリアル学会
      • バイオミメティック法による骨類似アパタイト薄膜の開発
        水谷浩人; 薮塚武史; 八尾 健
        第36回日本バイオマテリアル学会大会, 2014年11月18日, 日本バイオマテリアル学会
      • 中空アパタイトマイクロカプセルを用いたビタミンB12の徐放
        薮塚武史; 岩橋一磨; 中村浩樹; 八尾 健
        第36回日本バイオマテリアル学会大会, 2014年11月18日, 日本バイオマテリアル学会
      • 2段階サンドブラストを用いた生体活性Ti-15Mo-5Zr-3Al合金の開発
        薮塚武史; 水野洋志; 辛島諒紀; 熊澤 駿; 水谷浩人; 八尾 健
        第36回日本バイオマテリアル学会大会, 2014年11月18日, 日本バイオマテリアル学会
      • Fabrication of Hydroxyapatite Microcapsule Containing Vitamin B12 for Sustained-release
        Takeshi Yabutsuka; Kazuma Iwahashi; Hiroki Nakamura; Takeshi Yao
        26th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2014年11月07日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Bioactive Apatite Nuclei Precipitated Titanium Alloy Fabrication by Using Doubled Sandblasting Process
        Takeshi Yabutsuka; Hiroshi Mizuno; Ryoki Karashima; Takeshi Yao
        26th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2014年11月06日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Novel Bioactive Polylactic Acid Composite Fabricated by 3D Printer
        Ryoki Karashima; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        26th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2014年11月06日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Fabrication of Hydroxyapatite Microcapsule Encapsulating Ag Microsphere by Using Direct Precipitation of Apatite Nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Yasuyuki Yamamoto; Takeshi Yao
        International Union of Materials Research Societies - International Conference in Asia 2014, 2014年08月25日, International Union of Materials Research Societies
      • Protein collection by using magnetic hydroxyapatite microcapsule
        Shun Kumazawa; Daiki Hisashuku; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        13th Asian BioCeramics Symposium, 2013年12月06日
      • Gene delivery by using hydroxyapatite microcapsule
        Takeshi Yao; Takeshi Yabutsuka; Yohei Shimada; Shun Kumazawa; Hiromu Yawo; Toru Ishizuka; Seiichiro Sakai
        13th Asian BioCeramics Symposium, 2013年12月06日
      • Fabrication of bioactive polylactic acid by using 3D printer
        Ryoki Karashima; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        13th Asian BioCeramics Symposium, 2013年12月05日
      • アパタイト核析出新規生体活性チタン合金の開発
        薮塚武史; 水野洋志; 八尾 健
        第35回日本バイオマテリアル学会大会, 2013年11月26日, 日本バイオマテリアル学会
      • サンドブラストを用いたアパタイト核析出ポリ乳酸の開発
        薮塚武史; 水野洋志; 八尾 健
        第35回日本バイオマテリアル学会大会, 2013年11月26日, 日本バイオマテリアル学会
      • アパタイト核−ポリ乳酸の生体活性複合体の作製
        辛島諒紀; 薮塚武史; 八尾 健
        第35回日本バイオマテリアル学会大会, 2013年11月26日, 日本バイオマテリアル学会
      • 磁性ヒドロキシアパタイトマイクロカプセルによるタンパク質の回収
        熊澤 駿; 久宿大樹; 薮塚武史; 八尾 健
        第35回日本バイオマテリアル学会大会, 2013年11月26日, 日本バイオマテリアル学会
      • DNA内包ヒドロキシアパタイトマイクロカプセルによる遺伝子導入
        八尾 健; 薮塚武史; 熊澤 駿; 山部拓也; 島田陽平; 八尾 寛; 石塚 徹; 酒井誠一郎
        第35回日本バイオマテリアル学会大会, 2013年11月26日, 日本バイオマテリアル学会
      • Fabrication of Bioactive Apatite Nuclei Precipitated Polylactic Acid by Using Sandblasting Process
        Takeshi Yabutsuka; Hiroshi Mizuno; Takeshi Yao
        25th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2013年11月09日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Shun Kumazawa, Daiki Hisashuku, Takeshi Yabutsuka and Takeshi Yao
        Shun Kumazawa; Daiki Hisashuku; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        25th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2013年11月09日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Fabrication of Hydroxyapatite Microcapsule for Gene Deliverys
        Takeshi Yao; Takeshi Yabutsuka; Yohei Shimada; Takuya Yamabe; Hiromu Yawo; Toru Ishizuka; Seiichiro Sakai
        25th European Conference on Biomaterials, 2013年09月08日, European Society for Biomaterials
      • サンドブラストを用いた生体活性アパタイト核析出チタン合金の開発
        水野洋志; 薮塚武史; 八尾 健
        日本バイオマテリアル学会シンポジウム2012, 2012年11月27日, 日本バイオマテリアル学会
      • Fabrication of Apatite Nuclei-Precipitated Bioactive Titanium Alloy Materials
        Takeshi Yabutsuka; Hiroshi Mizuno; Takeshi Yao
        4th PCGMR-NCKU Symposium, 2012年11月22日, Promotion Center for Global Materials Research, National Cheng Kung University
      • Development of Bioactive Apatite Nuclei-Precipitated Titanium Alloys by Using Sandblasting Process
        Hiroshi Mizuno; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        12th Asian BioCeramics Symposium, 2012年11月19日
      • Fabrication of Bioactive Apatite Nuclei-Precipitated Titanium Alloys by Using Sandblasting
        Hiroshi Mizuno; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        24th Symposium and Annual Meeting of International Society for Ceramics in Medicine, 2012年10月23日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Fabrication of Bioactive Apatite Nuclei Composites Using Sandblasting
        Takeshi Yabutsuka; Hiroshi Mizuno; Takeshi Yao
        9th World Biomaterials Congress, 2012年06月05日, The International Union of Societies for Biomaterials Science and Engineering
      • Preparation of Bioactive Apatite Nuclei-Precipitated Composites by Using Sandblasting Process
        Takeshi Yabutsuka; Hiroshi Mizuno; Takeshi Yao
        The 11th Asian BioCeramics Symposium, 2011年12月01日
      • ヒドロキシアパタイトマイクロカプセルによる遺伝子導入
        八尾 健; 薮塚武史; 島田陽平; 八尾 寛; 石塚 徹; 酒井誠一郎
        第33回日本バイオマテリアル学会大会, 2011年11月21日, 日本バイオマテリアル学会
      • Fabrication of Bioactive Apatite Nuclei-Precipitated Composites
        Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        23rd Symposium and Annual Meeting of International Society for Ceramics in Medicine, 2011年11月08日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Encapsulation of Ag Microsphere with Hydroxyapatite for Sustained-release
        Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        9th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium, 2011年05月27日
      • Apatite Nuclei Precipitated Bioactive Titanium Implant
        Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        9th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium, 2011年05月27日
      • Preparation of encapsulated magnetite microparticles with hydroxyapatite
        Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        9th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium, 2011年05月26日
      • Crystal Structure Analysis with Time for γ-Fe2O3 Lithium Inserted at Various Rates
        Seungwon Park; Masaya Oda; Takeshi Yabutsuka; Takeshi Yao
        219th ECS Meeting, 2011年05月02日, The Electrochemical Society
      • マグネタイト微粒子被覆アパタイトマイクロカプセルの開発
        薮塚 武史; 野村 天路; 島田 陽平; 八尾 健
        第32回日本バイオマテリアル学会大会, 2010年11月30日, 日本バイオマテリアル学会
      • γ-Fe2O3のリチウム挿入後結晶構造経時解析
        朴 陞原; 織田真也; 薮塚武史; 日比野光宏; 八尾 健
        第51回電池討論会, 2010年11月09日, 社団法人電気化学会 電池技術委員会
      • Crystal Structure Change Analysis with Time for Li inserted γ-Fe2O3
        Masaya Oda; Seungwon Park; Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        218th ECS Meeting, 2010年10月11日, The Electrochemical Society
      • Crystal Structure Analysis with Time for Lithium Inserted g-Fe2O3 with Various Insertion Rate
        Seungwon Park; Masaya Oda; Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        Joint International Conference Innovations for Environmental Actions Symposium and 7th Sustainable Energy and Environment Forum Meeting "Innovations for Renewable Energy", 2010年09月21日
      • Fabrication of Encapsulated Magnetite Microparticles with Hydroxyapatite
        Takeshi Yabutsuka; Takamichi Nomura; Youhei Shimada; Takeshi Yao
        23rd European Conference on Biomaterials, 2010年09月14日, European Society for Biomaterials
      • Crystal Structure Study of γ-Fe2O3 Cathode with Time for Lithium Insertion
        Seungwon Park; Masaya Oda; Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        Zero-Carbon Energy Kyoto 2010, 2010年08月19日, 京都大学グローバルCOEプログラム
      • Fabrication of Bioactive Organic Polymer-Apatite Nuclei Composite
        Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        12th International Conference on Modern Materials and Technologies, 2010年06月16日
      • リチウム挿入γ-Fe2O3の結晶構造経時解析 —リチウム挿入停止後γ-Fe2O3/ABの構造解析—
        織田 真也; 朴 陞原; 薮塚 武史; 日比野 光宏; 八尾 健
        電気化学会第77回大会, 2010年03月29日, 社団法人電気化学会
      • Fabrication of Bioactive Polyethylene-Apatite Nuclei Composite
        Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        The 9th Asian BioCeramics Symposium, 2009年12月09日
      • γ-Fe2O3/炭素複合体へのリチウムイオン挿入における速度論的反応解析
        日比野光宏; 川田浩史; 島 大祐; 薮塚武史; 八尾 健
        第35回固体イオニクス討論会, 2009年12月07日, 社団法人日本固体イオニクス学会
      • 電磁誘導加熱を用いた生体活性チタン−アパタイト核複合材料の開発
        薮塚 武史; 日比野 光宏; 八尾 健; 田中 耕次郎; 竹本 充; 根尾 昌志; 中村 孝志
        第31回日本バイオマテリアル学会大会, 2009年11月16日, 日本バイオマテリアル学会
      • アパタイト被覆インスリン含有シリカゲル微小球の開発
        山根 史帆里; 薮塚 武史; 日比野 光宏; 八尾 健
        第31回日本バイオマテリアル学会大会, 2009年11月16日, 日本バイオマテリアル学会
      • Fabrication Hydroxyapatite Microcapsule Containing Insulin in Silicagel Microsphere
        Shihori Yamane; Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        22nd International Symposium on Ceramics in Medicine, 2009年10月28日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Fabrication of Bioactive Apatite Nuclei Precipitated Titanium by Using Electromagnetic Induction Heating
        Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao; Kojiro Tanaka; Mitsuru Takemoto; Masashi Neo; Takashi Nakamura
        22nd International Symposium on Ceramics in Medicine, 2009年10月27日, International Society for Ceramics in Medicine
      • 銀イオン徐放性銀微小球被覆アパタイトマイクロカプセルの開発
        薮塚 武史; 坪井 慎一郎; 日比野 光宏; 八尾 健
        グローバルCOE「地球温暖化時代のエネルギー科学拠点」キックオフシンポジウム, 2009年01月28日, 京都大学グローバルCOE「地球温暖化時代のエネルギー科学拠点」
      • アパタイト被覆シリカゲル微小球の開発
        山根 史帆里; 薮塚 武史; 日比野 光宏; 八尾 健
        日本バイオマテリアル学会シンポジウム2008, 2008年11月18日, 日本バイオマテリアル学会
      • アパタイト核含有無機バインダーによる有機高分子材料への_体活性の付与
        薮塚 武史; 井上 裕三; 島田 誠之; 日比野 光宏; 八尾 健
        日本バイオマテリアル学会シンポジウム2008, 2008年11月17日, 日本バイオマテリアル学会
      • Fabrication of Encapsulated Silicagel Microsphere with Hydroxyapatite for Sustained-release
        Shihori Yamane; Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        21st International Symposium on Ceramics in Medicine, 2008年10月23日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Fabrication of Bioactive Organic Polymer by Using Apatite Nuclei-Contained Inorganic Binder
        Takeshi Yabutsuka; Yuzo Inoue; Masayuki Shimada; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        21st International Symposium on Ceramics in Medicine, 2008年10月22日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Preparation of Bioactive Composites with Apatite Nuclei
        Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        8th World Biomaterials Congress, 2008年05月31日
      • ナノアパタイト核を用いたバイオミメティック法による生体環境適合材の構築 —人工骨から遺伝子挿入まで—
        八尾 健; 日比野光宏; 薮塚武史
        京都大学大阪フォーラム, 2008年02月08日, 京都大学, 招待有り
      • Fabrication of Bioactive Titanium-Apatite Nuclei Composite
        Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        1st Asian Biomaterials Congress, 2007年12月06日
      • 生体活性チタン−アパタイト核複合材料の開発
        薮塚 武史; 日比野 光宏; 八尾 健
        第29回日本バイオマテリアル学会大会, 2007年11月27日, 日本バイオマテリアル学会
      • 銀イオン徐放性アパタイト被覆銀微小球の開発
        薮塚 武史; 坪井 慎一郎; 日比野 光宏; 八尾 健
        第29回日本バイオマテリアル学会大会, 2007年11月26日, 日本バイオマテリアル学会
      • Fabrication of encapsulated Ag microsphere with hydroxyapatite for sustained-release
        Takeshi Yabutsuka; Shinichiro Tsuboi; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        20th International Symposium on Ceramics in Medicine, 2007年10月26日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Development of bioactive titanium-apatite nuclei composite
        Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        20th International Symposium on Ceramics in Medicine, 2007年10月25日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Development of Bioactive Polyethylene-Apatite Nuclei Composite by Electrophoretic Deposition
        Takeshi Yabutsuka; Seiji Yamaguchi; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        The 7th Asian BioCeramics Symposium, 2007年09月27日
      • 電気泳動堆積による生体活性ポリエチレン−ウォラストナイト複合材料の開発
        薮塚武史; 日比野光宏; 八尾 健
        京都大学21世紀COEシンポジウム 新エネルギー技術の可能性を求めて, 2007年03月11日, 京都大学21世紀COE 新エネルギー技術の可能性を求めて
      • 生体活性ポリエチレン−アパタイト核複合材料の開発
        薮塚 武史; 日比野光宏; 八尾 健
        京都大学21世紀COEシンポジウム 新エネルギー技術の可能性を求めて, 2007年03月11日, 京都大学21世紀COE 新エネルギー技術の可能性を求めて
      • 内部析出による生体活性ポリエチレン−アパタイト核複合材料の開発
        薮塚 武史; 日比野光宏; 八尾 健
        第28回日本バイオマテリアル学会大会, 2006年11月28日, 日本バイオマテリアル学会
      • Development of Bioactive Polyethylene-Apatite Nuclei Composite
        Takeshi Yabutsuka; Seiji Yamaguchi; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        19th International Symposium on Ceramics in Medicine, 2006年10月12日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Formation of apatite pattern by electrophoretic deposition of apatite nuclei
        Seiji Yamaguchi; Takeshi Yabutsuka; Miztsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        19th International Symposium on Ceramics in Medicine, 2006年10月11日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Development of Bioactive Organic Polymer Composite by Electrophoretic Deposition
        Takeshi Yabutsuka; Seiji Yamaguchi; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        18th International Symposium on Ceramics in Medicine, 2005年12月07日, International Society for Ceramics in Medicine
      • Apatite pattern formation by electrophoretic deposition transcribing resist pattern
        Seiji Yamaguchi; Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        18th International Symposium on Ceramics in Medicine, 2005年12月07日, International Society for Ceramics in Medicine
      • 電気泳動堆積による生体活性有機高分子複合材料の開発
        薮塚 武史; 山口 誠二; 日比野 光宏; 八尾 健
        第27回日本バイオマテリアル学会大会, 2005年11月29日, 日本バイオマテリアル学会
      • Fabrication of Patterned Apatite by Electrophoretic Deposition
        Seiji Yamaguchi; Takeshi Yabutsuka; Mitsuhiro Hibino; Takeshi Yao
        2005 MRS FALL MEETING, 2005年11月28日, Materials Research Society

      書籍等出版物

      • 全固体電池の界面抵抗低減と作製プロセス、評価技術
        高井茂臣; 薮塚武史, 分担執筆, 第3節 リチウムイオン二次電池用電極材料の合成と全固体電池への応用
        技術情報協会, 2020年03月, 査読無し
      • リチウムイオン電池の分析、解析と評価技術 事例集
        高井茂臣; 北村高嗣; 薮塚武史; 八尾 健, 分担執筆, 第2節 リチウム挿入グラファイト物質の緩和ステージ解析
        技術情報協会, 2019年11月, 査読無し
      • Recent Advances in Porous Ceramics
        Takeshi Yabutsuka, 分担執筆, Chapter 2: Biomimetic Porous Bone-like Apatite Coatings on Metals, Organic Polymers and Microparticles
        IntechOpen Limited, London, 2018年09月, 査読有り
      • 次世代電池用電極材料の高エネルギー 密度、高出力化
        高井茂臣; 山田圭介; 薮塚武史; 八尾 健, 分担執筆, 第3節 5V級リチウム正極材料LiNi0.5Mn1.5O4の緩和解析
        技術情報協会, 2017年11月, 査読無し
      • 全固体電池のイオン伝導性向上技術と材料、製造プロセスの開発
        高井茂臣; 薮塚武史; 八尾 健, 分担執筆, 第7節 酸化物系固体電解質LLZ-LLTOおよびLATP-LLTOコンポジットの合成とイオン伝導率向上
        技術情報協会, 2017年02月, 査読無し
      • Biomimetics, Learning from Nature
        Takeshi Yao; Takeshi Yabutsuka, 分担執筆, Chapter 13: Biomimetic Fabrication of Hydroxyapatite Microcapsules by Using Apatite Nuclei
        Intech, Vukovar, 2010年03月, 査読有り

      産業財産権

      • 特許第7107516号, 特開2018-137183, 特願2017-032569, 鉛蓄電池用正極及びそれを用いた鉛蓄電池
        八尾 健; 岡野 寛; 岩井 太一; 高井 茂臣; 薮塚 武史; 細川 敏弘; 三崎 伸也; 栗原 健太
      • 特開2018-137183, 特願2017-032569, 鉛蓄電池用正極及びそれを用いた鉛蓄電池
        八尾 健; 岡野 寛; 岩井 太一; 高井 茂臣; 薮塚 武史; 細川 敏弘; 三崎 伸也; 栗原 健太
      • 特許第6071895号, 特願2013-541692, 表面に細孔を有する材料及びその製造方法
        八尾 健; 薮塚 武史
      • WO2013-065476, JP2012076738, 表面に細孔を有する材料及びその製造方法
        八尾 健; 薮塚 武史
      • 特許第5252399号, 特願2008-522469, 生体活性複合材料の製造方法
        八尾 健; 日比野 光宏; 薮塚 武史
      • WO2012-137967, JP2012059689, リン酸カルシウム類マイクロカプセル
        八尾 健; 薮塚 武史; 島田 陽平; 山根 史帆里
      • 特許第4844973号, 特開2008-172186, 特願2007-084612, 電極箔の製造方法
        栗田 淳一; 藤井 浩; 加賀田 博司; 栗原 直美; 八尾 健; 日比野 光宏; 谷口 誠; 薮塚 武史
      • 特開2008-172186, 特願2007-084612, 電極箔の製造方法
        栗田 淳一; 藤井 浩; 加賀田 博司; 栗原 直美; 八尾 健; 日比野 光宏; 谷口 誠; 薮塚 武史
      • WO2007-148682, JP2007062301, 生体活性複合材料の製造方法
        八尾 健; 日比野 光宏; 薮塚 武史

      受賞

      • 2021年09月16日
        日本無機リン化学会, 日本無機リン化学会 第30回奨励賞
        アパタイト核の生体活性機能に着目した界面制御による生体環境調和材料の創成, 日本国, 国内外の国際的学術賞
        薮塚 武史
      • 2019年12月10日
        The 19th Asian BioCeramics Symposium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019 ABC & ISMBA 3rd Place Oral Presentaton Award
        Fabrication of Bioactive Metallic Implant Materials by Apatite Nuclei Precipitation Method, 台湾, 国際学会・会議・シンポジウム等の賞
        Takeshi Yabutsuka
      • 2019年04月20日
        一般社団法人日本歯科理工学会, 日本歯科理工学会 株式会社ジーシー賞
        アパタイト核処理による表面改質を行ったコバルトクロム合金のアパタイト形成能, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        薮塚 武史
      • 2018年04月03日
        The 14th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium, EMSES2018 The 2nd Oral Presentation Award
        Immobilization Efficiency of Enzymes on Iron Oxide Particles Encapsulated with Hydroxyapatite, 日本国, 国際学会・会議・シンポジウム等の賞
        Takeshi Yabutsuka
      • 2016年12月06日
        ニューセラミックス懇話会, ニューセラミックス懇話会 第225回特別研究会 優秀ポスター賞
        自発的に骨を結合する生体活性PEEK材料の創成, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        薮塚武史
      • 2011年05月27日
        The 9th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium, EMSES2011 The 3rd Poster Presentation Award
        Preparation of Encapsulated Magnetite Microparticle with Hydroxyapatite, タイ王国, 国際学会・会議・シンポジウム等の賞
        Takeshi Yabutsuka
      • 2007年11月23日
        財団法人近畿地方発明センター, テクノ愛'07 奨励賞
        銀微小球被覆アパタイトマイクロカプセルの開発, 日本国, 出版社・新聞社・財団等の賞
        薮塚武史

      メディア報道

      • 無機物から細胞まであらゆるものを繋ぐアパタイト、その可能性を追求する。「医療レス社会の実現に貢献する『アパタイト学』の構築」
        京都大学, K.U.RESEARCH 未踏領域への挑戦, ドキュメンタリー Vol.35, 2022年03月11日, インターネットメディア

      外部資金:科学研究費補助金

      • 自発的な骨結合を可能にする生体活性・生体吸収性亜鉛合金の開発および細胞応答の解明
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分90:人間医工学およびその関連分野
        京都大学
        薮塚 武史
        自 2024年06月28日, 至 2026年03月31日, 採択
      • 自発的な骨結合を可能にする生体活性・生体吸収性亜鉛合金の開発および細胞応答の解明
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分90:人間医工学およびその関連分野
        京都大学
        薮塚 武史
        自 2024年06月28日, 至 2026年03月31日, 交付
        亜鉛合金;生体活性;生体吸収性;細胞応答;抗菌活性
      • 木質材料骨格を用いた細胞足場材料の創製
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分90:人間医工学およびその関連分野
        国立研究開発法人産業技術総合研究所
        李 誠鎬
        自 2024年06月28日, 至 2027年03月31日, 交付
        生体材料;木質材料;異方性構造;細胞足場材料;生体活性ガラス
      • 骨形成促進と抗菌活性発現を指向した高強度ポリマーインプラントの界面制御技術の開拓
        基盤研究(B)
        小区分26030:複合材料および界面関連
        京都大学
        薮塚 武史
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        アパタイト核;ポリエーテルエーテルケトン;金属イオン;生体活性;抗菌活性
      • 骨形成促進と抗菌活性発現を指向した高強度ポリマーインプラントの界面制御技術の開拓
        基盤研究(B)
        小区分26030:複合材料および界面関連
        京都大学
        薮塚 武史
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        アパタイト核;ポリエーテルエーテルケトン;金属イオン;生体活性;抗菌活性
      • 細胞外微粒子の吸着挙動に立脚した新規骨結合能評価指標の構築へ向けた材料科学的探索
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分90:人間医工学およびその関連分野
        京都大学
        薮塚 武史
        自 2021年07月09日, 至 2024年03月31日, 交付
        人工骨;骨結合能;アパタイト形成能;タンパク;遺伝子
      • 高強度・低弾性率と骨結合能を併せ持つ全非金属人工骨の創製と生体機能発現機構の解明
        基盤研究(B)
        小区分26030:複合材料および界面関連
        京都大学
        薮塚 武史
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        炭素繊維強化ポリエーテルエーテルケトン;アパタイト核;生体活性;アパタイト形成能;骨結合能;炭素繊維強化PEEK;動物実験;表面改質;骨結合性
      • 骨組織の三次元構造に倣う生体活性セルロースナノファイバー人工骨の創成
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分90:人間医工学およびその関連分野
        京都大学
        薮塚 武史
        自 2018年06月29日, 至 2020年03月31日, 完了
        セルロースナノファイバー;アパタイト核;生体活性;擬似体液;アパタイト形成能;人工骨
      • 灰重石型酸化物イオン伝導体の酸化物イオン伝導機構の解明
        基盤研究(C)
        京都大学
        高井 茂臣
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        酸化物イオン伝導体;欠陥構造;格子間酸化物;拡散;灰重石;中性子回折;導電パス;マキシマムエントロピー法;高温中性子回折;灰重石型構造;燃料電池電解質;結合原子価;酸素空孔;固体酸化物形燃料電池;パルス中性子回折;導電機構;陽イオン空孔;酸化物イオン空孔;無機工業化学;イオン伝導体;燃料電池;格子間酸化物イオン
      • 自発的に骨と結合する生体活性PEEK人工骨の創成
        若手研究(B)
        京都大学
        薮塚 武史
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        PEEK;繊維強化PEEK;アパタイト核;アパタイト形成能;硫酸処理;グロー放電処理;表面構造;生体活性;ポリエーテルエーテルケトン(PEEK);細孔形成;擬似体液;インターロッキング効果;生体材料;セラミックス;無機工業化学;複合材料・物性;生物・生体工学
      • リチウムイオン二次電池電極材料の緩和解析
        基盤研究(B)
        香川高等専門学校
        八尾 健
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        緩和解析;リチウムイオン二次電池;電極材料;結晶構造;X線回折;リートベルト解析;拡散;平衡状態;リチウム;磁化率;中性子回折;リチウム拡散;NMR;コンピュータシミュレーション;グラファイト
      • 電極材料の緩和解析
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        八尾 健
        自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        緩和解析;リチウムイオン二次電池;リチウム;電極材料;リートベルト解析;拡散;結晶構造;平衡状態;結晶構造解析;リチウム挿入;リチウム脱離;速度論的状態;平衡論的状態
      • 電気泳動堆積による生体活性有機高分子複合材料の開発
        特別研究員奨励費
        京都大学
        薮塚 武史;藪塚 武史
        自 2007年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        アパタイト核;生体活性;電気泳動堆積;有機高分子材料;チタン;骨補填材料;アルミナ;ステンレス;アパタイトマイクロカプセル;ポリエチレン;徐放性

      外部資金:その他

      • アレルギーフリー生体吸収性金属のリン酸カルシウムコーティングによる腐食挙動制御技術の構築
        サムコ科学技術振興財団, 研究助成
        自 2024年10月01日, 至 2025年09月30日
        薮塚武史
      • 腫瘍環境での高効率な薬剤放出制御を指向したアパタイトカプセルの常温常圧合成法の構築
        日本板硝子材料工学助成会, 研究助成
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日
        薮塚武史
      • ジルコニアセラミックスの⾼⽣体活性化と表⾯制御技術の開発
        提案型共同利用・共同研究
        ゼロエミッションエネルギー研究拠点, 共同利用・共同研究
        自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
        薮塚武史
      • 異種イオン担持による生体活性ポリエーテルエーテルケトンの高機能化
        生体医歯工学共同研究拠点, 共同研究課題
        自 2022年05月01日, 至 2025年03月31日
        薮塚武史
      • 医療レス社会の実現に貢献する「アパタイト学」の構築
        京都大学, 京都大学創立125周年記念ファンド くすのき・125
        自 2021年09月13日, 至 2025年03月31日
        薮塚武史
      • 京都大学iACT, 橋渡し研究戦略的推進プログラム
        自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
        薮塚武史
      • アパタイト被覆表⾯修飾有機⾼分⼦微⼩球の常温常圧合成
        提案型共同利用・共同研究
        ゼロエミッションエネルギー研究拠点, 共同利用・共同研究
        自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
        薮塚武史
      • 早期の骨結合能発現と高精度画像診断を可能にする生体活性ジルコニウム合金骨修復材料の開発
        鈴木謙三記念医科学応用研究財団, 調査研究助成金
        自 2023年01月01日, 至 2023年12月31日
        薮塚武史
      • 環境調和型セラミックスと軽金属の融合による高機能性生体シグナル応答デバイスの開拓
        関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団, 試験研究助成
        自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
        薮塚武史
      • ⽣体シグナル応答性付与を指向したマグネシウム合⾦の表⾯改質と微細構造制御
        提案型共同利用・共同研究
        ゼロエミッションエネルギー研究拠点, 共同利用・共同研究
        自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
        薮塚武史
      • 環境適合性アパタイトカプセルの微細構造の解明
        共同利用
        ゼロエミッションエネルギー研究拠点, 共同利用・共同研究
        自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
        薮塚武史
      • 迅速な骨組織再生を可能にするテーラーメード型3D造形人工骨の開発
        京都市 / 公益財団法人京都高度技術研究所, 京都発革新的医療技術研究開発助成事業
        自 2021年06月25日, 至 2022年02月28日
        薮塚武史
      • バイオミメティック法で作製したアパタイトマイクロカプセルの内部構造の制御
        共同利用
        ゼロエミッションエネルギー研究拠点, 共同利用・共同研究
        自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
        薮塚武史
      • 京都大学iACT, 橋渡し研究戦略的推進プログラム
        自 2019年12月01日, 至 2021年03月31日
        薮塚武史
      • 新規化粧品素材開発を指向した高生体親和性アパタイトカプセルの創製と高機能化への展開
        機能検証フェーズ試験研究タイプ
        科学技術振興機構, 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム (A-STEP)
        自 2019年09月02日, 至 2020年11月30日
        薮塚武史
      • 生体無機イオンの反応制御によるジルコニウム合金の高生体活性化と表面構造制御
        一般財団法人イオン工学振興財団, 研究助成
        自 2018年08月04日, 至 2020年03月31日
        薮塚武史
      • 京都大学, GAPファンドプログラム
        自 2019年03月01日, 至 2020年02月29日
        薮塚武史
      • 京都大学, リサーチ・ディベロップメントプログラム「いしずえ」
        自 2018年06月15日, 至 2019年03月31日
        薮塚武史
      • 炭酸含有アパタイトカプセルを用いた薬剤放出制御技術の構築
        公益財団法人大倉和親記念財団, 研究助成
        自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
        薮塚武史
      • 生体センサー素子への応用を指向した導電性ポリマー基板上におけるアパタイト薄膜の水溶液合成およびパターニング技術の構築
        公益財団法人村田学術振興財団, 研究助成
        自 2017年12月01日, 至 2018年11月30日
        薮塚武史
      • 磁性ヒドロキシアパタイトカプセルを用いた固定化酵素技術の開発
        公益財団法人関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団, 研究成果の出版助成
        自 2018年03月20日, 至 2018年08月01日
        薮塚武史
      • 新規チタン合金製骨修復材料の創成
        株式会社リバネス, 第34回リバネス研究費 L-RAD賞
        自 2017年04月20日, 至 2018年04月19日
        薮塚武史
      • 超弾性β型チタン合金材料の高生体活性化と表面制御技術の開発
        公益財団法人池谷科学技術振興財団, 単年度研究助成
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        薮塚武史
      • 固定化酵素技術への応用を指向した環境調和型磁性アパタイトマイクロカプセルの開発
        公益財団法人関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団, 研究助成
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        薮塚武史
      • バイオミネラリゼーションに学んだアパタイト核機能の活用による生体環境適合マテリアルの構築
        研究設備の試行的利用事業
        文部科学省, ナノテクノロジープラットフォーム事業
        自 2017年05月12日, 至 2017年11月07日
        薮塚武史
      • 第29回医用セラミックス国際シンポジウム
        公益財団法人小笠原科学技術振興財団, 国際研究集会出張助成
        自 2017年10月24日, 至 2017年10月29日
        薮塚武史
      • 生体骨と同等の弾性率を有する高生体活性骨修復材料の開発
        公益財団法人京都技術科学センター, 研究開発助成
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        薮塚武史
      • アパタイトマイクロカプセルを用いた「薬剤放出制御」機能性薬物担体の開発
        京都市 / 公益財団法人京都高度技術研究所, 京都発革新的医療技術研究開発助成事業
        自 2016年05月30日, 至 2017年02月28日
        薮塚武史
      • 第28回医用セラミックス国際シンポジウム
        公益財団法人吉田科学技術財団, 国際研究集会派遣研究者助成
        自 2016年10月17日, 至 2016年10月23日
        薮塚武史
      • アパタイト核機能による生体活性高分子インプラント材料の作製
        公益財団法人矢崎科学技術振興記念財団, 国際交流援助
        自 2016年05月16日, 至 2016年05月24日
        薮塚武史
      • 椎間板インプラントへの応用を目的とした繊維強化PEEKへの生体活性付与についての予備データの取得
        京都大学, 研究開発プログラム「いしずえ」
        自 2015年07月31日, 至 2016年03月31日
        薮塚武史
      • 第27回医用セラミックス国際シンポジウム
        公益財団法人京都大学教育研究振興財団, 国際研究集会発表助成
        自 2015年10月25日, 至 2015年10月31日
        薮塚武史
      • 新規生体活性チタン合金インプラントの開発
        京都大学, 融合チーム研究プログラム(SPIRITS)
        自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
        薮塚武史
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          機能固体化学特論
          6206, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          機能固体化学基礎論
          3229, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          エネルギー基礎科学通論
          3211, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          エネルギー基礎科学通論
          3211, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機能固体化学特論
          6206, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機能固体化学基礎論
          3229, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機能固体化学特論
          6206, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          エネルギー基礎科学通論
          3211, 前期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機能固体化学基礎論
          3229, 後期, エネルギー科学研究科, 2
        • 自 2010年10月01日
          機能固体化学基礎論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2010年10月01日
          機能固体化学特論
          後期, エネルギー科学研究科
        • 自 2010年10月01日, 至 2021年03月31日
          工業基礎化学実験Ⅱ
          後期, 工学部
        • 自 2010年04月01日, 至 2020年09月30日
          工業基礎化学実験Ⅰ
          前期, 工学部
        • 自 2011年04月01日, 至 2011年09月30日
          基礎無機化学
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月01日
          先端化学実験Ⅰ
          前期, 工学部
        • 自 2021年10月01日
          先端化学実験Ⅱ
          後期, 工学部

        指導学生の業績:受賞

        • Best Oral Presentation Award
          付 佳瑋, The 9th Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2025年01月21日
        • EMSES 2025 Outstanding Poster Presentation Award
          呉 宇唯, The 16th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium, 2025年01月10日
        • ABC2023 Best Presentation Award
          船守萌海, The 21st Asian BioCeramics Symposium (ABC2023), 2023年12月17日
        • ABC2023 Best Oral Presentation Award
          呉 宇唯, The 21st Asian BioCeramics Symposium (ABC2023), 2023年12月17日
        • 日本バイオマテリアル学会関西ブロック第18回若手研究発表会 優秀口頭発表賞
          船守萌海, 日本バイオマテリアル学会関西ブロック, 2023年07月29日
        • 第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会 優秀学生発表賞
          船守萌海, 公益社団法人日本セラミックス協会関西支部, 2023年07月14日
        • 第35回代用臓器・再生医学研究会総会/日本バイオマテリアル学会北海道ブロック第7回研究会 若手優秀研究発表賞
          船守萌海, 代用臓器・再生医学研究会/日本バイオマテリアル学会北海道ブロック, 2023年02月18日
        • 第24回生体関連セラミックス討論会 若手研究発表奨励賞
          高石健士朗, 公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会, 2021年12月10日
        • 日本バイオマテリアル学会 優秀研究ポスター賞
          山崎 周, 日本バイオマテリアル学会, 2021年11月30日
        • 日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム 特定セッション学生優秀発表賞
          高石健士朗, 日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム特定セッション「先進セラミックバイオマテリアルの新展開と次世代型材料機能設計指針の構築」, 2021年09月03日
        • 日本無機リン化学会 第17回若手優秀研究発表賞
          山根侑也, 日本無機リン化学会, 2020年09月25日
        • 日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム 特定セッション学生優秀発表賞
          中西晃太, 日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム特定セッション「先進セラミックバイオマテリアルの新展開と次世代型材料機能設計指針の構築」, 2020年09月04日
        • The 31st Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine 1st Place Poster Presentation Award
          橋本教弘, International Society for Ceramics in Medicine, 2019年11月16日
        • 日本無機リン化学会 第16回若手優秀研究発表賞
          石崎千尋, 日本無機リン化学会, 2019年09月19日
        • 第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会 学生講演賞
          石崎千尋, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部, 2019年07月10日
        • 第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会 学生講演賞
          古川舜也, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部, 2019年07月10日
        • ニューセラミックス懇話会第235回特別研究会 優秀ポスター賞
          渡邉 慎, ニューセラミックス懇話会, 2018年12月14日
        • 18th Asian BioCeramics Symposium Best Oral Presenter
          渡邉 慎, 18th Asian BioCeramics Symposium, 2018年09月20日
        • 第13回日本セラミックス協会関西支部学術講演会 学生講演賞
          吉岡拓哉, 公益社団法人日本セラミックス協会 関西支部, 2018年07月27日
        • The 29th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine Best Poster Award
          渡邉 慎, International Society for Ceramics in Medicine, 2017年10月27日
        • 電気化学会第83回大会 ポスター賞
          大西玄将, 公益社団法人電気化学会, 2016年03月30日
        • 電気化学会第83回大会 ポスター賞
          田村明寛, 公益社団法人電気化学会, 2016年03月30日

        指導学生の業績:論文等

        • Enhancement of Bioactivity of Zr-50Ti Alloys through Sulfuric Acid Treatment Followed by Modified Simulated Body Fluid Treatment
          Yuwei Wu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          2025年, Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, in press, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Structural relaxation behavior of nano silicon-graphite composite anode after lithium-ion insertion
          Jiawei Fu, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          2025年, Journal of the Ceramic Society of Japan, in press, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Tracer diffusion coefficient measurements on NASICON-type Lithium-ion conductor LAGP using neutron radiography between 25 °C and 500 °C
          Honoka Takagi, Takeshi Yabutsuka, Hirotoshi Hayashida, Fangzhou Song, Tetsuya Kai, Takenao Shinohara, Keisuke Kurita, Hiroshi Iikura, Norio Yamamoto, Minoru Nakajima, Shigeomi Takai
          2024年12月, Solid State Ionics, 417, 116716, 116716, 査読有り, 英語, 研究論文(学術雑誌)
        • Relaxation analysis of silicon monoxide-graphite composite anode after charge–discharge cycles
          Jiawei Fu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          2024年09月01日, Journal of the Ceramic Society of Japan, 132, 9, 563, 565, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Development of Rapid Bioactivity-Expressed Zr-50Ti Alloys by Surface Treatment with Modified Simulated Body Fluid
          Yuwei Wu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          2024年06月14日, International Journal of Molecular Sciences, 25, 12, 6587, 6587, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Relaxation Analysis of Silicon Monoxide-Graphite Composite Anode
          Jiawei Fu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          2024年02月29日, Journal of The Electrochemical Society, 171, 2, 020557, 020557, 査読有り, 英語, 研究論文(学術雑誌)
        • Tracer diffusion coefficients measurements on LaPO3-dispersed LATP by means of neutron radiography
          Fangzhou Song, Heng Chen, Hirotoshi Hayashida, Tetsuya Kai, Takenao Shinohara, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao, Shigeomi Takai
          2022年04月, Solid State Ionics, 377, 115873, 115873, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Evaluation of calcium phosphate coating on biodegradable Mg–Al–Zn–Ca alloy formed under ordinary conditions on temperature and pressure
          Kenshiro TAKAISHI, Shigeomi TAKAI, Takeshi YABUTSUKA
          2022年01月01日, Journal of the Ceramic Society of Japan, 130, 1, 81, 87, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Surface Modification of Carbon Fiber-Polyetheretherketone Composite to Impart Bioactivity by Using Apatite Nuclei
          Yuya Yamane, Takeshi Yabutsuka, Yusuke Takaoka, Chihiro Ishizaki, Shigeomi Takai, Shunsuke Fujibayashi
          2021年11月06日, Materials, 14, 21, 6691, 6691, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • TEM Observation of LaPO3-Dispersed LATP Lithium-Ion Conductor
          Fangzhou SONG, Harunobu ONISHI, Wen-Jauh CHEN, Takeshi YABUTSUKA, Takeshi YAO, Shigeomi TAKAI
          2021年09月05日, Electrochemistry, 89, 5, 480, 483, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Synthesis and Characterization of Lithium-Ion Conductive LATP-LaPO4 Composites Using La2O2 Nano-Powder
          Fangzhou Song, Masayoshi Uematsu, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao, Shigeomi Takai
          2021年06月23日, Materials, 14, 13, 3502, 3502, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Synthesis and Characterization of LAGP-Based Lithium Ion-Conductive Composites with an LLTO Additive
          Fangzhou Song, Takayuki Yamamoto, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao, Shigeomi Takai
          2021年02月, Journal of Alloys and Compounds, 853, 157089, 157089, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Relaxation Analysis of LixNi0.8Co0.1Mn0.1O2 after Lithium Extraction to High-Voltage Region (x ≤ 0.11)
          Jian Kang, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          2021年01月01日, Journal of The Electrochemical Society, 168, 1, 10518, 10518, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Relaxation analysis of NCAs in high-voltage region and effect of cobalt content
          Jian Kang, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          2020年12月, Journal of Electroanalytical Chemistry, 878, 114566, 114566, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Development of bioactive zirconium–tin alloy by combination of micropores formation and apatite nuclei deposition
          Norihiro Hashimoto, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          2020年10月, IET Nanobiotechnology, 14, 8, 701, 706, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Low temperature phase transition phenomena in Ba- and Pb-substituted La2Mo2O8 oxide ion conductors
          Yun-Wen Liao, Satoshi Kawabata, Takeshi Yabutsuka, Wen-Jauh Chen, Hideyuki Okumura, Shigeomi Takai
          2020年10月, Solid State Ionics, 354, 115405, 115405, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Impartation of apatite‐forming ability to chitosan nanofibres by using apatite nuclei
          Yu Adachi, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          2020年10月, IET Nanobiotechnology, 14, 8, 668, 672, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Role of Magnesium and the Effect of Surface Roughness on the Hydroxyapatite-Forming Ability of Zirconia Induced by Biomimetic Aqueous Solution Treatment
          Hasnat Zamin, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Hiroshi Sakaguchi
          2020年07月08日, Materials, 13, 14, 3045, 3045, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Relaxation stage analysis of lithium inserted graphite
          Takashi Kitamura, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          2020年07月, Journal of Physics and Chemistry of Solids, 142, 109440, 109440, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Development of Apatite Nuclei Precipitated Carbon Nanotube-Polyether Ether Ketone Composite with Biological and Electrical Properties
          Chihiro Ishizaki, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          2020年02月24日, Coatings, 10, 2, 191, 191, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • A COMPARITIVE IN VITRO BIOACTIVY EVALUATION OF POLYVINYLIDENE FLUORIDE AND POLYCAPROLACTONE INCORPORATED WITH AMORPHOUS CALCIUM PHOSPHATE PARTICLES
          Hasnat Zamin, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Hiroshi Sakaguchi
          2020年, Phosphorus Research Bulletin, 36, 15, 22, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Fabrication of Bioactive Zirconia by Doubled Sandblasting Process and Incorporation of Apatite Nuclei
          Hasnat Zamin, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Hiroshi Sakaguchi, Takeshi Yao
          2019年12月, Key Engineering Materials, 829, 151, 156, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Formation and Phase Transition of Crystalline Calcium Phosphate on Bioabsorbable Magnesium Alloy under Alkali Condition
          Shin Watanabe, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          2019年12月, Key Engineering Materials, 829, 3, 8, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Effect of Apatite Nuclei on Apatite-Forming Ability of Cellulose Nanofiber
          Takuya Yoshioka, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          2019年12月, Key Engineering Materials, 829, 114, 121, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Fabrication of Bioactive Zirconia by Deposition of Low Crystalline Hydroxyapatite Particles using Solution Treatment
          Hasnat Zamin, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, HIroshi Sakaguchi
          2019年11月, Bioceramics, 31, 36, 42, 査読有り, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
        • Impartation of Apatite Forming Ability to Bioinert Carbon Nanotube-PEEK
          Chihiro Ishizaki, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          2019年11月, BIoceramics, 31, 30, 35, 査読有り, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
        • Development of Bioactive Zirconium Alloy by Incorporation of Apatite Nuclei
          Norihiro Hashimoto, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          2019年11月, BIoceramics, 31, 43, 48, 査読有り, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
        • Chemical transformation of PbO1 due to local cell reaction on the cathode of lead acid battery
          Taichi Iwai, Masakazu Murakami, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          2019年04月, Journal of Alloys and Compounds, 780, 85, 89, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Effect of local cell reaction at cathode on the performance of nickel metal-hydride battery
          Taichi Iwai, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          2019年01月, Journal of Alloys and Compounds, 772, 256, 262, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Structural Relaxation of LixNi0.874Co0.090Al0.036O2 after Lithium Extraction down to (x ≤ 0.11)
          Jian Kang, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          2019年, Journal of The Electrochemical Society, 166, 3, A5153, A5156, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Effect of Crystalline Calcium Phosphate Coatings Prepared in an Aqueous Solution on Corrosion Resistance of Bioabsorbable Magnesium Alloy
          Shin Watanabe, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          2018年10月, Key Engineering Materials, 782, 158, 164, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Fabrication of Bioactive Polycaprolactone by Incorporation of Apatite Nuclei
          Hasnat Zamin, Tomoko Hiruta, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          2018年10月, Key Engineering Materials, 782, 91, 97, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Apatite-Forming Ability of Hydrophobicized Cellulose Nanofiber Imparted by Combination with Apatite Nuclei
          Takuya Yoshioka, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          2018年10月, Key Engineering Materials, 782, 65, 71, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Bioactivity Assessment of Apatite Nuclei-PVDF Composite Thin Films
          Hasnat Zamin, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          2018年10月, Key Engineering Materials, 782, 78, 83, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Structural Relaxation of Lix(Ni0.874Co0.090Al0.036)O2 after Lithium Extraction down to x = 0.11
          Jian Kang, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          2018年07月27日, Materials, 11, 8, 1299, 1299, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Biomimetic Method for Production of Magnetic Hydroxyapatite Microcapsules for Enzyme Immobilization
          Masaya Yamamoto, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          2018年06月01日, Transactions of the Materials Research Society of Japan, 43, 3, 153, 156, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Effective Procedure of Bioactivity Treatment to Bearing Grade PEEK by Incorporation of Apatite Nuclei
          Tomoko Hiruta, Takeshi Yabutsuka, Keito Fukushima, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          2018年06月01日, Transactions of the Materials Research Society of Japan, 43, 3, 149, 152, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Effect of Isoelectric Point on Enzyme Immobilization Property of Magnetic Apatite Microcapsules Encapsulating Maghemite
          Masaya Yamamoto, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          2017年11月, Key Engineering Materials, 758, 178, 183, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Apatite Formation Ability of Bioactive Bearing Grade Polyetheretherketone Fabricated by Incorporation of Apatite Nuclei
          Tomoko Hiruta, Takeshi Yabutsuka, Shin Watanabe, Keito Fukushima, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          2017年11月, Key Engineering Materials, 758, 69, 74, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Biomimetic Crystalline Calcium Phosphate Coatings on Bioabsorbable Magnesium Alloy
          Shin Watanabe, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          2017年11月, Key Engineering Materials, 758, 81, 85, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Relaxation Analysis of LixNiO2and Lix(NCA)O2in the Deeply Lithium Extracted Region (x ≤ 0.11)
          Akihiro Tamura, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          2017年, Journal of The Electrochemical Society, 164, 7, A1514, A1519, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Bioactivity Treatments for Zirconium and Ti-6Al-3V Alloy by the Function of Apatite Nuclei
          Yasutaka Kidokoro, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          2016年11月, Key Engineering Materials, 720, 175, 179, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Fabrication of Hydroxyapatite Microcapsules for Controlled Release of Hydrophobic Drug
          Takahiko Matsunaga, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          2016年11月, Key Engineering Materials, 720, 12, 16, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Fabrication of Bone-Like Apatite-Phosphatidylcholine Composite Thin Film by Biomimetic Method
          Hiroto Mizutani, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          2016年05月, Key Engineering Materials, 696, 40, 44, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Development of Bioactive PEEK by the Function of Apatite Nuclei
          Keito Fukushima, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          2016年05月, Key Engineering Materials, 696, 145, 150, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • α-PbO1Formation on the Cathode of Lead Acid Battery due to the Local Cell Reaction
          Taichi Iwai, Daishi Kitajima, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          2016年, Journal of The Electrochemical Society, 163, 14, A3087, A3090, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Synthesis and Electrochemical Properties of LATP-LLTO Lithium Ion Conductive Composites
          Harunobu ONISHI, Shigeomi TAKAI, Takeshi YABUTSUKA, Takeshi YAO
          2016年, Electrochemistry, 84, 12, 967, 970, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Relaxation Analysis of LiNi0.5Mn1.5O4 4 V Cathode Material by Means of the Rietveld Refinement
          Keisuke YAMADA, Shigeomi TAKAI, Takeshi YABUTSUKA, Takeshi YAO
          2016年, Electrochemistry, 84, 10, 808, 811, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • INVESTIGATION OF EFFECTIVE PROCEDURES IN FABRICATION OF BIOACTIVE PEEK USING THE FUNCTION OF APATITE NUCLEI
          Keito Fukushima, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          2016年, Phosphorus Research Bulletin, 31, 31, 37, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • THE EFFECTS OF SBF CONDITIONS ON ENCAPSULATION OF AGAROSE GEL WITH HYDROXYAPATITE MICROCAPSULES
          Hiroki Nakamura, Michiaki Sakaguchi, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          2016年, Phosphorus Research Bulletin, 31, 9, 14, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)
        • Fabrication of Bioactive Polylactic Acid Composite Formed by 2D Printer
          Ryoki Karashima, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          2014年11月, Key Engineering Materials, 631, 160, 165, 査読有り, 研究論文(学術雑誌)

        指導学生の業績:学会発表等

        • Relaxation Analysis of Silicon–Graphite Composite Anode After Lithium Insertion
          Jiawei Fu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          The 9th Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2025年01月21日, 自 2025年01月20日, 至 2025年01月22日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Mössbauer Spectroscopy of Mechanochemically Synthesized CorundumType Solid Solution (Fe₂O₃)₁₋ₓ(Al₂O₃)ₓ
          Dong Luo
          The 18th IAESREC Science Café in collaboration with Sciencescope, 2025年01月16日, 自 2025年01月16日, 至 2025年01月16日, 招待講演, 英語, その他
        • Relationship between Structure and Conductivity of PbWO4-LaNbO4 based Oxide Ion Conductor
          Satoshi Manabe, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          The 16th Eco-Energy and Materials Sciences and Engineering Symposium, 2025年01月09日, 自 2025年01月08日, 至 2025年01月10日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Development of Bio-environment Compatible Potassium Titanate Fiber-Reinforced Polyetheretherketone
          Soichiro Naka, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          The 16th Eco-Energy and Materials Sciences and Engineering Symposium, 2025年01月09日, 自 2025年01月08日, 至 2025年01月10日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Sustainable Low-energy Production of Bioactive Zr-Ti Alloys by Incorporation of Apatite Nuclei
          Yuwei Wu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          The 16th Eco-Energy and Materials Sciences and Engineering Symposium, 2025年01月08日, 自 2025年01月08日, 至 2025年01月10日, 通常講演, ポスター発表
        • Mössbauer Spectroscopy and Neutron Diffraction Characterization of Mechanochemically Synthesized Corundum-Type Solid Solution (Fe2O3)1−x(Al2O3)x
          Dong Luo, Hayato Nakaishi, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao, Shinji Kitao, Seto Makoto, Shigeomi Takai
          The 16th Eco-Energy and Materials Sciences and Engineering Symposium, 2025年01月08日, 自 2025年01月08日, 至 2025年01月10日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • PbWO4-LaNbO4 based oxide ion conductors with oxide ion interstitials introduced by Pb/La and W/Nb ratio
          Satoshi Manabe, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          9th International Conference on Sustainable Energy and Environment, 2024年12月19日, 自 2024年12月18日, 至 2024年12月20日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Apatite formation ability of bio-environment-compatible apatite nuclei-loaded potassium titanate fiber-reinforced polyetheretherketone
          Soichiro Naka, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutuka
          9th International Conference on Sustainable Energy and Environment, 2024年12月19日, 自 2024年12月18日, 至 2024年12月20日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Apatite formation ability of bio-environment compatible apatite nuclei-incorporated ceria-stabilized zirconia/alumina composites in various kinds of simulated body environment
          Yudai Watabiki, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          9th International Conference on Sustainable Energy and Environment, 2024年12月19日, 自 2024年12月18日, 至 2024年12月20日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Sustainable low-energy technologies for bioactive Zr-Ti Alloys: Reducing environmental impact in medical material production
          Yuwei Wu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          9th International Conference on Sustainable Energy and Environment, 2024年12月19日, 自 2024年12月18日, 至 2024年12月20日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 硬組織再生を指向した生体活性セルロースバイオマテリアルの開発
          加藤 拓実, 高井 茂臣, 薮塚 武史
          ニューセラミックス懇話会第258回特別研究会, 2024年12月13日, 自 2024年12月13日, 至 2024年12月13日, 通常講演, ポスター発表
        • 中性⼦ラジオグラフィによるガーネット型リチウムイオン伝導体LLZTの⾼温拡散係数測定
          江坂裕貴, 薮塚武史, 高井茂臣, 林田洋寿, 宋方舟, 甲斐哲也, 篠原武尚
          第50回固体イオニクス討論会, 2024年12月11日, 自 2024年12月09日, 至 2024年12月11日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • リチウムイオン伝導体LATP-Y2TiO5コンポジットの合成と電気伝導性
          茶納大輝, 薮塚武史, 高井茂臣
          第50回固体イオニクス討論会, 2024年12月11日, 自 2024年12月09日, 至 2024年12月11日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Apatite Formation Ability of Bioactive Ceria-stabilized Zirconia/Alumina Composite in Various Kinds of Simulated Body Environment
          Yudai Watabiki, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          The 22nd Asian BioCeramics Symposium in conjunction with The 26th Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics, 2024年12月03日, 自 2024年12月02日, 至 2024年12月04日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • YPO4を分散させたLATPコンポジットの合成と電気化学的特性
          茶納大輝, 薮塚武史, 高井茂臣
          2024年度第3回関西電気化学研究会, 2024年11月30日, 自 2024年11月30日, 至 2024年11月30日, 通常講演, ポスター発表
        • PbWO4-LaNbO4混晶系におけるカチオン欠損導入の影響
          廣田智也, 薮塚武史, 高井茂臣
          2024年度第3回関西電気化学研究会, 2024年11月30日, 自 2024年11月30日, 至 2024年11月30日, 通常講演, ポスター発表
        • 蓄熱材料を目指したNa2Mo1‒xWxO4およびNa2Mo1‒xVxO4-x/2の相転移特性
          土屋風惟, 薮塚武史, 高井茂臣
          2024年度第3回関西電気化学研究会, 2024年11月30日, 自 2024年11月30日, 至 2024年11月30日, 通常講演, ポスター発表
        • 異なる手法で格子間酸化物イオンを導入したPbWO4-LaNbO4系の構造と導電率の関係
          眞鍋 聡志, 薮塚 武史, 高井 茂臣
          第65回電池討論会, 2024年11月22日, 自 2024年11月20日, 至 2024年11月22日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • アパタイト核担持セリア安定化ジルコニア-アルミナ複合材料のアパタ イト形成能の検証
          綿引 湧大, 高井 茂臣, 薮塚 武史
          日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024, 2024年10月28日, 自 2024年10月28日, 至 2024年10月29日, 通常講演, ポスター発表
        • アパタイト核担持によるチタン酸カリウム繊維強化PEEKへのアパタイト形成能付与
          中 宗一朗, 高井 茂臣, 薮塚 武史
          日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024, 2024年10月28日, 自 2024年10月28日, 至 2024年10月29日, 通常講演, ポスター発表
        • Development of Bioactive Zr-50Ti Alloys by Surface Treatment with Modified Simulated Body Fluid
          Yuwei Wu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024, 2024年10月28日, 自 2024年10月28日, 至 2024年10月29日, 通常講演, ポスター発表
        • Enhancement of Bioactivity of Zr-50Ti Alloys through Sulfuric Acid Treatment Followed by Modified Simulated Body Fluid Treatment
          Yuwei Wu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          2024 Powder Metallurgy World Congress & Exhibition, 2024年10月15日, 自 2024年10月13日, 至 2024年10月17日, 通常講演, ポスター発表
        • 蓄熱材料を目指したNa2W1‒xMoxO4の相転移特性
          土屋 風惟, 薮塚 武史, 高井 茂臣
          第60回熱測定討論会, 2024年09月28日, 自 2024年09月26日, 至 2024年09月28日, 通常講演, ポスター発表
        • シリコン・黒鉛複合負極の緩和解析
          付 佳瑋, 高井 茂臣, 薮塚 武史
          日本セラミックス協会第37回秋季シンポジウム, 2024年09月11日, 自 2024年09月10日, 至 2024年09月12日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • アパタイト核による表面改質を施した生体活性チタン酸カリウム繊維強化ポリエーテルエーテルケトンの開発
          中 宗一朗, 高井茂臣, 薮塚武史
          第33回無機リン化学討論会, 2024年08月29日, 自 2024年08月29日, 至 2024年08月30日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • アパタイト核担持セリア安定化ジルコニア-アルミナ複合材料の生体活性評価
          綿引湧大, 高井茂臣, 薮塚武史
          日本セラミックス協会関西支部第18回学術講演会, 2024年08月09日, 自 2024年08月09日, 至 2024年08月09日, 通常講演, ポスター発表
        • Pb/La および W/Nb 比で欠陥を制御したPbWO4- LaNbO4系酸化物イオン伝導体の電気伝導特性
          眞鍋聡志, 薮塚武史, 高井茂臣
          日本セラミックス協会関西支部第18回学術講演会, 2024年08月09日, 自 2024年08月09日, 至 2024年08月09日, 通常講演, ポスター発表
        • 生体活性アパタイト核担持セリア安定化ジルコニア-アルミナ複合材料の開発
          綿引湧大, 高井茂臣, 薮塚武史
          日本バイオマテリアル学会関西ブロック第19回若手研究発表会, 2024年07月27日, 自 2024年07月27日, 至 2024年07月27日, 通常講演, ポスター発表
        • 異種イオン導入アパタイト核担持PEEKの作製およびアパタイト形成能評価
          中宗一朗, 神戸佑也, 高井茂臣, 薮塚武史
          日本バイオマテリアル学会関西ブロック第19回若手研究発表会, 2024年07月27日, 自 2024年07月27日, 至 2024年07月27日, 通常講演, ポスター発表
        • Enhancement of Bioactivity of Zr-50Ti Alloys through Surface Treatment with Modified Simulated Body Fluid
          Yuwei Wu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          日本バイオマテリアル学会関西ブロック第19回若手研究発表会, 2024年07月27日, 自 2024年07月27日, 至 2024年07月27日, 通常講演, ポスター発表
        • Enhancing the bioactivity of sulfuric-treated Zr-Ti alloys by incorporation of apatite nuclei
          YUWEI WU, Takeshi Yabutsuka
          The 12th World Biomaterials Congress, 2024年05月27日, 自 2024年05月26日, 至 2024年05月31日, 通常講演, ポスター発表
        • Low-temperature Heat Capacity Analysis of Corundum-Type Structured Solid Solution (Fe2O3)1- x(Al2O3)x with x = 0.25, 0.50 and 0.75
          Dong Luo, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao, Suguru Kitani, Hitoshi Kawaji, Shigeomi Takai
          The 8th Zhejiang-Kyoto-Ajou Symposium On Energy Science, 2024年01月22日, 自 2024年01月21日, 至 2024年01月23日, 通常講演, ポスター発表
        • Preparation of bioactivity enhanced Zr-Ti alloy by incorporation of apatite nuclei
          Yuwei Wu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          The 8th Zhejiang-Kyoto-Ajou Symposium On Energy Science, 2024年01月22日, 自 2024年01月21日, 至 2024年01月23日, 通常講演, ポスター発表
        • Relaxation analysis of silicon monoxide-graphite composite anode
          Jiawei Fu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          The 8th Zhejiang-Kyoto-Ajou Symposium On Energy Science, 2024年01月22日, 自 2024年01月21日, 至 2024年01月23日, 通常講演, ポスター発表
        • Apatite-forming Ability of Polyether Ether Ketone Modified with Dissimilar Metal-substituted Apatite Nuclei
          Yuya Kambe, Yuya Yamane, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          The 21st Asian BioCeramics Symposium, 2023年12月17日, 自 2023年12月17日, 至 2023年12月17日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Aqueous Solution Synthesis of Calcium Phosphate Coatings on Bioabsorbable Mg-Zn-Zr Alloy Surfaces
          Shuntaro Kida, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          The 21st Asian BioCeramics Symposium, 2023年12月17日, 自 2023年12月17日, 至 2023年12月17日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Synthesis of Calcium Zinc Phosphate Coatings on Biodegradable Zinc Surface
          Houmi Funamori, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          The 21st Asian BioCeramics Symposium, 2023年12月17日, 自 2023年12月17日, 至 2023年12月17日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Enhancement of Apatite-forming Ability on Zr-Ti Alloys Modified with Apatite Nuclei
          Yuwei Wu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          The 21st Asian BioCeramics Symposium, 2023年12月17日, 自 2023年12月17日, 至 2023年12月17日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • アパタイト核担持による生体活性セリア安定化ジルコニア-アルミナ複合材料の開発
          綿引 湧大, 山﨑 周, 高井 茂臣, 薮塚 武史
          ニューセラミックス懇話会第254回特別研究会, 2023年12月15日, 自 2023年12月15日, 至 2023年12月15日, 通常講演, ポスター発表
        • Pb0.5La0.5WxNb1-xO4+(x-0.5)/2 酸化物イオン伝導体の固溶領域と導電率
          眞鍋 聡志, 薮塚 武史, 高井 茂臣
          ニューセラミックス懇話会第254回特別研究会, 2023年12月15日, 自 2023年12月15日, 至 2023年12月15日, 通常講演, ポスター発表
        • Structural relaxation analysis of LixNi0.8Co0.1Mn0.1O2 (NCM 811) in the H2 single phase with 0. 01 C
          Zizheng Qian, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          2023年第3回関西電気化学研究会, 2023年12月09日, 自 2023年12月09日, 至 2023年12月09日, 通常講演, ポスター発表
        • Relaxation analysis of silicon monoxide-graphite composite anode
          Fu Jiawei, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          2023年第3回関西電気化学研究会, 2023年12月09日, 自 2023年12月09日, 至 2023年12月09日, 通常講演, ポスター発表
        • NASICON型リチウムイオン伝導体LAGPのトレーサー拡散係数測定
          高木穂乃香, 薮塚武史, 高井茂臣, 八尾健, 飯倉寛, 栗田圭輔
          2023年第3回関西電気化学研究会, 2023年12月09日, 自 2023年12月09日, 至 2023年12月09日, 通常講演, ポスター発表
        • Sr イオン導入アパタイト核ポリエーテルエーテルケトンへのアパタイト形成能評価
          神戸佑也, 山根侑也, 高井茂臣, 薮塚武史
          第25回生体関連セラミックス討論会, 2023年12月01日, 自 2023年12月01日, 至 2023年12月01日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 生体吸収性 Mg-Zn-Zr 合金表面におけるリン酸カルシウム被膜の水溶液合成
          木田俊太郎, 高井茂臣, 薮塚武史
          第25回生体関連セラミックス討論会, 2023年12月01日, 自 2023年12月01日, 至 2023年12月01日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 生分解性亜鉛金属表面におけるリン酸亜鉛カルシウム被膜の合成とその性状評価
          船守萌海, 高井茂臣, 薮塚武史
          第25回生体関連セラミックス討論会, 2023年12月01日, 自 2023年12月01日, 至 2023年12月01日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Relaxation analysis of SiO - graphite composite anode after lithium insertion
          Jiawei Fu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          第64回電池討論会, 2023年11月28日, 自 2023年11月28日, 至 2023年11月30日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 定常中性⼦ラジオグラフィによるLAGPの拡散係数測定の室温への拡張
          高木 穂乃香, 八尾 健, 薮塚 武史, 高井 茂臣, 飯倉 寛, 栗田 圭輔
          第49回固体イオニクス討論会, 2023年11月16日, 自 2023年11月15日, 至 2023年11月17日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Low-temperature Heat Capacity Anomalies of Solid Solution (Fe2O3)1−x(Al2O3)x, x = 0.25, 0.50 & 0.75 with CorundumType Structure
          Dong Luo, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao, Suguru Kitani, Hitoshi Kawaji, Shigeomi Takai
          第59回熱測定討論会, 2023年10月25日, 自 2023年10月24日, 至 2023年10月26日, 通常講演, ポスター発表
        • 中性子ラジオグラフィを用いた室温におけるLAGPのLi拡散係数測定
          高木 穂乃香, 高井 茂臣, 薮塚 武史, 八尾 健, 飯倉 寛, 栗田 圭輔
          2023電気化学秋季大会, 2023年09月11日, 自 2023年09月11日, 至 2023年09月17日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 異種イオン導入アパタイト核担持によるポリエーテルエーテルケトンへのアパタイト形成能評価
          神戸 佑也, 山根 侑也, 高井 茂臣, 薮塚 武史
          日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年09月06日, 自 2023年09月06日, 至 2023年09月08日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 生体吸収性 Mg-Zn-Zr 合金表面におけるリン酸カルシウム被膜の水溶液合成
          木田 俊太郎, 高井 茂臣, 薮塚 武史
          日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年09月06日, 自 2023年09月06日, 至 2023年09月08日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 生分解性亜鉛および亜鉛基合金表面におけるリン酸亜鉛カルシウム被膜の合成
          船守 萌海, 高井 茂臣, 薮塚 武史
          日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年09月06日, 自 2023年09月06日, 至 2023年09月08日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Apatite-forming ability of sulfuric acid treated Zr-Ti alloy modified by apatite nuclei
          WU Yuwei, Takai, Shigeomi, Yabutsuka Takeshi
          日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム, 2023年09月06日, 自 2023年09月06日, 至 2023年09月06日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Development of high bioactivity Zr-Ti alloy by incorporation of apatite nuclei
          Yuwei Wu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          The 14th International Symposium of Advanced Energy Science, 2023年08月30日, 自 2023年08月30日, 至 2023年09月01日, 通常講演, ポスター発表
        • Heat Capacities Of Corundum-Type Structure Solid Solution (Fe2O3)1-x(Al2O3)x, x = 0.25 & 0.50
          Dong Luo, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao, Suguru Kitani, Hitoshi Kawaji, Shigeomi Takai
          The 26th IUPAC International Conference on Chemical Thermodynamics, 2023年08月02日, 自 2023年07月30日, 至 2023年08月04日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • アパタイト核担持処理を施したポリエーテルエーテルケトンの表面状態変化および生体活性能評価
          神戸佑也, 山根侑也, 高井茂臣, 薮塚武史
          日本バイオマテリアル学会関西ブロック第18回若手研究発表会, 2023年07月29日, 自 2023年07月29日, 至 2023年07月29日, 通常講演, 日本語, ポスター発表
        • 生体吸収性Mg-Zn-Zr合金表面に形成させたリン酸カルシウム被膜の評価
          木田俊太郎, 高井茂臣, 薮塚武史
          日本バイオマテリアル学会関西ブロック第18回若手研究発表会, 2023年07月29日, 自 2023年07月29日, 至 2023年07月29日, 通常講演, 日本語, ポスター発表
        • Preparation of bioactive Zr-Ti alloy by incorporation of apatite nuclei
          Yuwei Wu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          日本バイオマテリアル学会関西ブロック第18回若手研究発表会, 2023年07月29日, 自 2023年07月29日, 至 2023年07月29日, 通常講演, 英語, 口頭発表(一般)
        • 水溶液法による生体吸収性亜鉛金属表面におけるリン酸亜鉛カルシウム被膜の合成
          船守萌海, 高井茂臣, 薮塚武史
          日本バイオマテリアル学会関西ブロック第18回若手研究発表会, 2023年07月29日, 自 2023年07月29日, 至 2023年07月29日, 通常講演, 日本語, 口頭発表(一般)
        • (PbWO4)0.5(LaNbO4)0.5を母体としてW/Nb比で欠陥を制御した酸化物イオン伝導体の合成
          眞鍋聡志, 高井茂臣, 薮塚武史
          第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2023年07月14日, 自 2023年07月14日, 至 2023年07月16日, 通常講演, 日本語, ポスター発表
        • Low-Temperature Heat-Capacity of Corundum-Type Structured Solid-Solution (Fe2O3)1-x(Al2O3)x, x = 0.25
          Dong Luo, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao, Suguru Kitani, Hitoshi Kawaji
          第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2023年07月14日, 自 2023年07月14日, 至 2023年07月14日, 通常講演, 英語, ポスター発表
        • 定常中性子ラジオグラフィを用いた200°CにおけるLAGPのLi拡散係数測定
          高木穂乃香, 八尾健, 薮塚武史, 高井茂臣, 飯倉寛, 栗田圭輔
          第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2023年07月14日, 自 2023年07月14日, 至 2023年07月14日, 通常講演, 日本語, ポスター発表
        • Structural relaxation analysis after delithiation to x = 0.30 of Lix(Ni0.80Co0.10Mn0.10)O2 with 0.01C
          Zizheng Qian, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2023年07月14日, 自 2023年07月14日, 至 2023年07月14日, 通常講演, 英語, ポスター発表
        • 生体吸収性Mg-Zn-Zr合金表面に形成させたリン酸カルシウム被膜の観察
          木田俊太郎, 高井茂臣, 薮塚武史
          第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2023年07月14日, 自 2023年07月14日, 至 2023年07月14日, 通常講演, 日本語, ポスター発表
        • 化学処理を施したポリエーテルエーテルケトンの表面状態変化と生体活性評価
          神戸 佑也, 山根 侑也, 高井 茂臣, 薮塚 武史
          第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2023年07月14日, 自 2023年07月14日, 至 2023年07月14日, 通常講演, 日本語, ポスター発表
        • 生体吸収性亜鉛金属表面におけるリン酸カルシウムコーティングの合成
          船守萌海, 高井茂臣, 薮塚武史
          第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2023年07月14日, 自 2023年07月14日, 至 2023年07月14日, 通常講演, 日本語, ポスター発表
        • Development of bioactive Zr-Ti alloy by modifying apatite nuclei
          Yuwei Wu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2023年07月14日, 自 2023年07月14日, 至 2023年07月14日, 通常講演, 英語, ポスター発表
        • 定常中性子を用いたラジオグラフィによるLAGPのLiイオン拡散係数測定
          高木 穂乃香, 高井 茂臣, 薮塚 武史, 八尾 健, 飯倉 寛, 栗田 圭輔
          電気化学会第90回大会, 2023年03月28日, 自 2023年03月27日, 至 2023年03月29日, 通常講演, 英語, 口頭発表(一般)
        • Relaxation analysis of silicon-monoxide-mixed graphite anode lithiated under 0.1 C
          付 佳瑋, 薮塚 武史, 八尾 健, 高井 茂臣
          電気化学会第90回大会, 2023年03月27日, 自 2023年03月27日, 至 2023年03月29日, 通常講演, 英語, 口頭発表(一般)
        • リン酸カルシウム薄膜被膜生分解性亜鉛金属の作製
          船守萌海, 高井茂臣, 薮塚武史
          日本バイオマテリアル学会関西ブロック第17回若手研究発表会, 2023年03月04日, 自 2023年03月04日, 至 2023年03月04日, 通常講演, 日本語, ポスター発表
        • Apatite-forming ability of Zr-Ti alloy modified with carbonate and magnesium-doped apatite nuclei
          Yuwei Wu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          日本バイオマテリアル学会関西ブロック第17回若手研究発表会, 2023年03月04日, 自 2023年03月04日, 至 2023年03月04日, 通常講演, 英語, ポスター発表
        • 水溶液合成による生分解性亜鉛金属表面におけるリン酸カルシウムコーティングの開発
          船守萌海, 高井茂臣, 薮塚武史
          第35回代用臓器・再生医学研究会総会/日本バイオマテリアル学会北海道ブロック第7回研究会, 2023年02月18日, 自 2023年02月18日, 至 2023年02月18日, 通常講演, 英語, 口頭発表(一般)
        • Improvement of apatite-forming ability of Zr-Ti alloy by incorporation of apatite nuclei
          Wu Yuwei, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          第35回代用臓器・再生医学研究会総会/日本バイオマテリアル学会北海道ブロック第7回研究会, 2023年02月18日, 自 2023年02月18日, 至 2023年02月18日, 通常講演, 英語, 口頭発表(一般)
        • パルス中性子ラジオグラフィによるLAGPのトレーサー拡散係数測定
          高木穂乃香, Fangzhou Song, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健, 林田洋寿, 甲斐哲也, 篠原武尚
          令和4年度中性子イメージング専門研究会, 2023年01月05日, 自 2023年01月05日, 至 2023年01月06日, 通常講演, 日本語, 口頭発表(一般)
        • Development of Bioactive Ceria-stabilized Zirconia/Alumina Composite by Precipitation of Apatite Nuclei
          Shu Yamazaki, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          20th Asian BioCeramics Symposium, 2022年12月11日, 自 2022年12月11日, 至 2022年12月13日, 通常講演, ポスター発表
        • Synthesis of Hydroxyapatite Coatings on the Biodegradable Zinc Metal Surface at Room Temperature and Pressure
          Houmi Funamori, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          20th Asian BioCeramics Symposium, 2022年12月11日, 自 2022年12月11日, 至 2022年12月13日, 通常講演, ポスター発表
        • Development of Bioactive Zr-Ti Alloy by Incorporation of Different Carbonate Doping Levels of Mg-Apatite
          Yuwei Wu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          20th Asian BioCeramics Symposium, 2022年12月11日, 自 2022年12月11日, 至 2022年12月13日, 通常講演, ポスター発表
        • (PbMoO4)0.6(LaNbO4)0.4を母体としたScheelite型酸化物イオン伝導体の合成
          下村 直登, 高井 茂臣, 薮塚 武史, 八尾 健
          2022年度第3回関西電気化学研究会, 2022年12月10日, 自 2022年12月10日, 至 2022年12月10日, 通常講演, 日本語, ポスター発表
        • Preparation of bio-environment compatible apatite nuclei-modified Zr-Ti alloys expressing apatite formation ability
          Yuwei Wu, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          (2022) Kyoto-Zhejiang-Ajou Joint Symposium on Energy Science, 2022年12月09日, 自 2022年12月09日, 至 2022年12月09日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Fabrication of bio-environment compatible calcium phosphate coating on biodegradable zinc metal
          Houmi Funamori, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          (2022) Kyoto-Zhejiang-Ajou Joint Symposium on Energy Science, 2022年12月09日, 自 2022年12月09日, 至 2022年12月09日, 通常講演, ポスター発表
        • Apatite formation ability on bio-environment compatible apatite nuclei modified ceria-stabilized zirconia/alumina composite
          Shu Yamazaki, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          (2022) Kyoto-Zhejiang-Ajou Joint Symposium on Energy Science, 2022年12月09日, 自 2022年12月09日, 至 2022年12月09日, 通常講演, ポスター発表
        • 中電位領域まで充電を行ったハイニッケルNCAの緩和速度解析
          由良翔真, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健, 亢 健
          第48回固体イオニクス討論会, 2022年12月08日, 自 2022年12月06日, 至 2022年12月08日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 生分解性亜鉛金属表面におけるリン酸カルシウムコーティングの常温常圧合成
          船守萌海, 高井茂臣, 薮塚武史
          第31回無機リン化学討論会, 2022年09月29日, 自 2022年09月29日, 至 2022年09月30日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • アパタイト核担持セリア安定化ジルコニア-アルミナ複合材の生体活性評価
          山崎 周, 高井 茂臣, 薮塚 武史
          日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム, 2022年09月15日, 自 2022年09月14日, 至 2022年09月16日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Apatite-forming ability of apatite nuclei-incorporated zirconium-titanium alloy
          呉 宇唯, 高井 茂臣, 薮塚 武史
          日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム, 2022年09月15日, 自 2022年09月14日, 至 2022年09月16日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Li-ion Diffusion Coefficients of LAGP Above 300 °C Measured by Neutron Radiography
          Honoka Takagi, Fangzhou. Song, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi. Yao, Hirotoshi Hayashida, Tetsuya Kai, Takenao Shinohara
          17th Asian Conference on Solid State Ionics, 2022年09月13日, 自 2022年09月12日, 至 2022年09月15日, 通常講演, ポスター発表
        • NCAのH2単一相領域における構造緩和の速度論的解析
          由良 翔真, 高井 茂臣, 薮塚 武史, 八尾 健, 亢 健
          2022年電気化学秋季大会, 2022年09月08日, 自 2022年09月08日, 至 2022年09月09日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 中性子ラジオグラフィを用いたLAGPの拡散係数測定
          高木 穂乃香, Fangzhou Song, 八尾 健, 薮塚 武史, 高井 茂臣, 林田 洋寿, 甲斐 哲也, 篠原 武尚
          第16回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2022年07月01日, 自 2022年07月01日, 至 2022年07月01日, 通常講演, ポスター発表
        • ハイニッケルNCAのH2単一相領域における構造緩和の速度論的解析
          由良 翔真, 高井 茂臣, 薮塚 武史, 亢 健, 八尾 健
          第16回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2022年07月01日, 自 2022年07月01日, 至 2022年07月01日, 通常講演, ポスター発表
        • アパタイト核担持によるセリア安定化ジルコニアーアルミナ複合材へのアパタイト形成能付与
          山﨑 周, 高井 茂臣, 薮塚 武史
          第16回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2022年07月01日, 自 2022年07月01日, 至 2022年07月01日, 通常講演, ポスター発表
        • Development of bioactive Zr-Ti binary alloy by incorporation of apatite nuclei
          呉 宇唯, 高井茂臣, 薮塚武史
          第16回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2022年07月01日, 自 2022年07月01日, 至 2022年07月01日, 通常講演, ポスター発表
        • LixNi0.874Co0.090Al0.036O2の中電位領域(0.20≤x≤0.35)における緩和解析
          由良翔真, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健, 亢 健
          電気化学会第89回大会, 2022年03月15日, 自 2022年03月15日, 至 2022年03月17日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Development of bioactive Zr-Ti alloys by incorporation of apatite nuclei
          呉宇唯, 高井茂臣, 薮塚武史
          日本セラミックス協会2022年年会, 2022年03月10日, 自 2022年03月10日, 至 2022年03月12日, 通常講演, ポスター発表
        • アパタイト核担持による炭素繊維強化ポリエーテルエーテルケトンへのアパタイト形成能付与
          山根 侑也, 薮塚 武史, 高岡 佑輔, 高井 茂臣, 藤林 俊介
          第24回生体関連セラミックス討論会, 2021年12月10日, 自 2021年12月10日, 至 2021年12月10日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • アパタイト核による表面改質を用いた生体活性セリア安定化ジルコニア―アルミナ 複合材の開発
          山崎 周, 高井 茂臣, 薮塚 武史
          第24回生体関連セラミックス討論会, 2021年12月10日, 自 2021年12月10日, 至 2021年12月10日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • リン酸カルシウムコーティングを施した生体吸収性Mg-Al-Zn-Ca合金のバイオミメ ティック環境下における腐食挙動制御
          高石 健士朗, 高井 茂臣, 薮塚 武史
          第24回生体関連セラミックス討論会, 2021年12月10日, 自 2021年12月10日, 至 2021年12月10日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Characterization of tracer diffusion coefficients of LATP and LATP-LaPO4 composite by means of neutron radiography
          Fangzhou Song, Hirotoshi Hayashida, Tetsuya Kai, Takenao Shinohara, Takeshi Yabtsuka, Takeshi Yao, Shigeomi Takai
          第47回固体イオニクス討論会, 2021年12月08日, 自 2021年12月08日, 至 2021年12月10日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • シーライト型酸化物イオン伝導体Pb1-xLa2x/3MoO4 (x=0.1)の高温中性子回折
          佐々裕成, 薮塚武史, 八尾健, 高井茂臣
          第47回固体イオニクス討論会, 2021年12月08日, 自 2021年12月08日, 至 2021年12月10日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 0.1C でリチウム脱離したLixNi0.55Co0.20Mn0.25O2 (x=0.12) の緩和解析
          亢 健, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          第62回電池討論会, 2021年11月30日, 自 2021年11月30日, 至 2021年12月02日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • アパタイト核による表面改質処理を施した炭素繊維強化ポリエーテルエーテルケトンの生体活性評価
          山根侑也, 薮塚武史, 高岡佑輔, 高井茂臣, 藤林俊介
          第40回日本バイオマテリアル学会大会・第8回アジアバイオマテリアル学会(併催), 2021年11月29日, 自 2021年11月28日, 至 2021年11月30日, 通常講演, ポスター発表
        • アパタイト核処理による生体活性セリア安定化ジルコニア―アルミナ複合材の開発
          山崎 周, 高井茂臣, 薮塚武史
          第40回日本バイオマテリアル学会大会・第8回アジアバイオマテリアル学会(併催), 2021年11月29日, 自 2021年11月28日, 至 2021年11月30日, 通常講演, ポスター発表
        • Fabrication and Characterization of Biomimetic Calcium Phosphate Coatings on Bioabsorbable Magnesium Alloys
          Kenshiro Takaishi, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka
          The 2021 Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2021年11月29日, 自 2021年11月29日, 至 2021年11月29日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 生体吸収性 Mg-Al-Zn-Ca 合金表面に形成させたリン酸カルシウム被膜の擬似体液中における被膜性状変化
          高石健士朗, 高井茂臣, 薮塚武史
          第30回無機リン化学討論会, 2021年09月16日, 自 2021年09月16日, 至 2021年09月17日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • PbWO4-LaNbO4系シーライト型固溶体の合成と(Pb,La)(W0.5Nb0.5)O4の電気化学的性質
          佐々 裕成, 薮塚 武史, 八尾 健, 高井 茂臣
          2021年電気化学秋季大会, 2021年09月09日, 自 2021年09月08日, 至 2021年09月09日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Visualisation and Tracer Lithium Diffusion Measurement on LATP and LATP – LLTO Composite by Means of Neutron Radiography
          Fangzhou Song, 林田 洋寿, 甲斐 哲也, 篠原 武尚, 薮塚 武史, 八尾 健, 高井 茂臣
          2021年電気化学秋季大会, 2021年09月08日, 自 2021年09月08日, 至 2021年09月09日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 0.1Cで高電位領域までリチウム脱離した LixNi0.8Co0.1Mn0.1O2の緩和解析
          亢 健, 高井 茂臣, 薮塚 武史, 八尾 健
          2021年電気化学秋季大会, 2021年09月08日, 自 2021年09月08日, 至 2021年09月09日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 化学処理を施した炭素繊維強化ポリエーテルエーテルケトンの表面状態変化とアパタイト形成能
          山根侑也, 薮塚武史, 高岡佑輔, 藤林俊介, 高井茂臣, 松田秀一
          日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 2021年09月02日, 自 2021年09月01日, 至 2021年09月03日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • アパタイト核を用いたセリア安定化ジルコニア−アルミナ複合材への生体活性能付与による新規人工骨材料の開発
          山﨑周, 高井茂臣, 薮塚武史
          日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 2021年09月02日, 自 2021年09月01日, 至 2021年09月03日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • バイオミメティック環境下におけるMg-Al-Zn-Ca合金表面でのリン酸カルシウムコーティング形成過程及び被膜性状
          高石健士朗, 高井茂臣, 薮塚武史
          日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 2021年09月02日, 自 2021年09月01日, 至 2021年09月03日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • グロー放電処理によるポリエーテルエーテルケトンの表面状態変化およびアパタイト形成能に与える影響
          山根侑也, 薮塚武史, 高岡佑輔, 藤林俊介, 石崎千尋, 高井茂臣, 松田秀一
          第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2021年07月02日, 通常講演, ポスター発表
        • 常温常圧条件下でのリン酸カルシウムコーティングによる生体吸収性Mg-Al-Zn-Ca合金の腐食挙動制御
          高石健士朗, 高井茂臣, 薮塚武史
          第15回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2021年07月02日, 通常講演, ポスター発表
        • 常温常圧プロセスにより Mg-Al-Zn-Ca 合金表面に形成したリン酸カルシウム被膜の評価
          高石健士朗, 薮塚武史, 高井茂臣
          日本セラミックス協会2021年年会, 2021年03月23日, 通常講演, ポスター発表
        • 0.1Cでリチウム脱離したLixNi0.8Co0.1Mn0.1O2 (x = 0.09) の緩和解析
          亢 健, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          電気化学会第88回大会, 2021年03月22日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Investigations on the NASICON-type solid-state lithium-ion conductors with oxide dispersion
          Song Fangzhou, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          電気化学会第88回大会, 2021年03月22日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • リン酸カルシウムの常温常圧液相コーティングによる生体吸収性Mg-Al-Zn-Ca合金の腐食挙動制御
          高石健士朗, 薮塚武史, 高井茂臣
          日本バイオマテリアル学会関西ブロック第15回若手研究発表会, 2021年03月06日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • アパタイト核を担持したポリエーテルエーテルケトンのアパタイト形成能評価およびグロー放電処理が与える影響
          山根侑也, 薮塚武史, 高井茂臣
          日本バイオマテリアル学会関西ブロック第15回若手研究発表会, 2021年03月06日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Impartation of Bio-environmental Compatibility to Zirconium Alloy by the Function of Apatite Nuclei
          Norihiro Hashimoto, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          Zhejiang-Kyoto-Ajou Joint Symposium on Energy Science 2020, 2020年12月01日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Impartation of Hydroxyapatite Formation Ability to Bio-environmentally Compatible Chitosan Nanofiber
          Yu Adachi, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          Zhejiang-Kyoto-Ajou Joint Symposium on Energy Science 2020, 2020年12月01日, 通常講演, ポスター発表
        • 0.1Cで充電したLiNi0.8Co0.1Mn0.1O2の緩和挙動
          亢 健, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          2020年度第3回関西電気化学研究会, 2020年11月28日, 通常講演, ポスター発表
        • Synthesis and Characterisation of Lithium Conductive Composites Basing on NASICON-Structured LAGP
          Fangzhou Song, Takayuki Yamamoto, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          2020年度第3回関西電気化学研究会, 2020年11月28日, 通常講演, ポスター発表
        • Synthesis and Characterisation of Lithium-Ion Conductive Composites Basing on NASICON-Structured LAGP
          Fangzhou Song, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          第61回電池討論会, 2020年11月19日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • リチウム脱離後LixNi0.35Co0.35Mn0.30O2の緩和挙動に対する電流密度の影響
          亢 健, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          第61回電池討論会, 2020年11月18日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • アパタイト核担持による表面改質を施したポリエーテルエーテルケトンのアパタイト形成能およびグロー放電処理の影響
          山根侑也, 薮塚武史, 高井茂臣
          第29回無機リン化学討論会, 2020年09月24日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • リン酸カルシウムの常温常圧液相コーティングによる生体吸収性Mg-Al-Zn-Ca合金の耐食性制御
          高石健士朗, 薮塚武史, 高井茂臣
          第29回無機リン化学討論会, 2020年09月24日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 生体模倣環境下でのヒドロキシアパタイト形成を誘起するZr-Sn 合金の開発
          橋本教弘, 薮塚武史, 高井茂臣
          第29回無機リン化学討論会, 2020年09月24日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 生体模倣環境下における固体微小球内包アパタイトカプセルの開発
          中西晃太, 薮塚武史, 高井茂臣
          日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム, 2020年09月03日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • キトサンナノファイバーへの生体活性付与による新規骨修復材料の開発
          足立 裕, 薮塚武史, 高井茂臣
          日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム, 2020年09月02日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • アパタイト核を用いた生体活性ジルコニウム合金の開発およびアパタイト形成能の評価
          橋本教弘, 薮塚武史, 高井茂臣
          日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム, 2020年09月02日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • x=0.09までリチウム脱離したLixNi0.35Mn0.30Co0.35O2の緩和解析
          亢 健, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          電気化学会第87回大会講演要旨集, 2020年03月10日, 通常講演, その他
        • Ca1-xCsxWO4-x/2系酸化物イオン伝導体の中性子回折
          陳 恒, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          電気化学会第87回大会講演要旨集, 2020年03月10日, 通常講演, その他
        • Characterization of Ionic Conductivity in Solid-State Electrolyte through Neutron Radiography
          Fangzhou Song, Heng Chen, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takenao Shinohara, Tetsuya Kai, Hirotoshi Hayashida
          電気化学会第87回大会講演要旨集, 2020年03月10日, 通常講演, その他
        • アパタイト核処理による生体活性ジルコニウム合金の開発
          橋本教弘, 薮塚武史, 高井茂臣
          日本セラミックス協会2020年年会講演予稿集, 2020年03月02日, 通常講演, その他
        • Ni-rich NCAおよびNCMの緩和挙動の研究
          亢 健, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          2019年度第3回関西電気化学研究会, 2019年12月21日, 通常講演, ポスター発表
        • メカノケミカル処理を行ったLiMn2O4の充放電サイクルに伴う構造変化
          古川舜也, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          2019年度第3回関西電気化学研究会, 2019年12月21日, 通常講演, ポスター発表
        • Diffusion Coefficient Characterization in LATP-based Solid-State Electrolyte through Neutron Radiography
          宋 方舟, 陳 恒, 高井茂臣, 薮塚武史, 篠原武尚, 林田洋寿, 甲斐哲也
          2019年度第3回関西電気化学研究会, 2019年12月21日, 通常講演, ポスター発表
        • イオン伝導体Ca1-xCsxWO4-x/2 (x=0.1) の高温中性子回折
          陳 恒, 高井茂臣, 薮塚武史
          2019年度第3回関西電気化学研究会, 2019年12月21日, 通常講演, ポスター発表
        • メカニカルアロイング法により合成した固溶体 (Fe1-xAlx)2O3 (x=0.5) の中性子回折測定
          中石隼人, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          2019年度第3回関西電気化学研究会, 2019年12月21日, 通常講演, ポスター発表
        • リチウムイオン伝導体LAGPのLLTO分散による導電性への効果
          山本隆之, 高井茂臣, 薮塚武史
          2019年度第3回関西電気化学研究会, 2019年12月21日, 通常講演, ポスター発表
        • Effect of HF Etching and Calcium Phosphate Deposition using Aqueous Solution on Fabrication of Bioactive Zirconia
          Hasnat Zamin, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Hiroshi Sakaguchi
          The 19th Asian BioCeramics Symposium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月10日, 通常講演, ポスター発表
        • Development of Bioactive Zr-Sn Alloy by the Function of Apatite Nuclei
          Norihiro Hashimoto, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          The 19th Asian BioCeramics Symposium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月10日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Effect of Precursors of Apatite on Apatite-forming Ability of Carbon Nanotube-PEEK Composite
          Chihiro Ishizaki, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          The 19th Asian BioCeramics Symposium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月10日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Impartation of Apatite-forming Ability to Chitosan Nanofiber by using Precursors of Apatite
          Yu Adachi, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          The 19th Asian BioCeramics Sympisium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月09日, 通常講演, ポスター発表
        • Effects of SBF Immersion Period on Preparation of Hydroxyapatite Capsules
          Kota Nakanishi, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          The 19th Asian BioCeramics Sympisium and 2019 International Symposium of Materials for Biomedical Application, 2019年12月09日, 通常講演, ポスター発表
        • ポリエーテルエーテルケトンおよびカーボンナノチューブ複合体への生体活性付与
          石崎千尋, 薮塚武史, 昼田智子, 正本和誉, 藤林俊介, 福島啓斗, 高井茂臣, 松田秀一
          第9回日本セラミックス協会関東支部若手研究発表交流会, 2019年11月30日, 招待講演, ポスター発表
        • メカノケミカル処理で合成したLiMn2O4の電気化学特性向上機構の解析
          古川舜也, 高井茂臣, 薮塚武史
          第9回日本セラミックス協会関東支部若手研究発表交流会, 2019年11月30日, 招待講演, ポスター発表
        • メカニカルアロイング法により合成した固溶体(Fe1-xAlx)2O3 (x=0.5)の中性子回折による構造解析
          中石隼人, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          第45回固体イオニクス討論会, 2019年11月26日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Impartation of Apatite Forming Ability to Bioinert Carbon Nanotube-PEEK with Conductivity
          Chihiro Ishizaki, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          The 31st Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2019年11月16日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Fabrication of Bioactive Zirconia By Hydroxyapatite Particles Deposition Using Solution Treatment
          Hasnat Zamin, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Hiroshi Sakaguchi
          The 31st Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2019年11月16日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Development of Bioactive Zirconium Alloy by the Function of Apatite Nuclei
          Norihiro Hashimoto, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          The 31st Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2019年11月15日, 通常講演, ポスター発表
        • Synthesis of Hydroxyapatite Capsules Encapsulating Mesoporous Silica in Biomimetic Environment
          Kota Nakanishi, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          The 31st Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2019年11月15日, 通常講演, ポスター発表
        • 高電位領域までリチウムを脱離したLiNi0.8Co0.1Mn0.1O2の緩和構造解析
          亢 健, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          第60回電池討論会, 2019年11月13日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Development of Novel Artificial Bone Material by Imparting Bioactivity to Carbon Nanotube-PEEK Composite
          Chihiro Ishizaki, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Spcieties, 2019年10月30日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Bioactive Treatment of Zirconia by Hydroxyapatite Particles Deposition using Solution Treatment
          Hasnat Zamin, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Hiroshi Sakaguchi
          The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies, 2019年10月29日, 通常講演, ポスター発表
        • Preparation of hydroxyapatite capsules encapsulating mesoporous silica in biomimetic solution
          Kota Nakanishi, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies, 2019年10月29日, 通常講演, ポスター発表
        • コランダム型構造を示すFeAlO3の低温磁化率測定
          中石隼人, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健, 気谷 卓, 川路 均
          第55回熱測定討論会, 2019年10月24日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Compositional Dependence of Mossbauer Spectra for Mechanically Milled (Fe1-xAlx)2O3
          Hayato Nakaishi, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao, Shinji Kitao, Makoto Seto
          236th ECS Meeting, 2019年10月15日, 通常講演
        • 生体類似環境下でアパタイト形成能を発現する生体活性カーボン複合PEEKの作製
          石崎千尋, 薮塚武史, 高井茂臣
          第28回無機リン化学討論会, 2019年09月19日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • メカニカルアロイング法で合成した(Fe1-xAlx)2O3固溶体の磁化曲線
          中石隼人, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健, 気谷 卓, 川路 均
          日本物理学会2019年秋季大会(物性), 2019年09月10日, 通常講演, ポスター発表
        • 生体類似環境下でヒドロキシアパタイト形成を誘起するCNT-PEEKの開発
          石崎千尋, 薮塚武史, 高井茂臣
          日本バイオマテリアル学会関西ブロック第14回若手研究発表会, 2019年09月05日, 通常講演, ポスター発表
        • アパタイト核を用いたセルロースナノファイバーへの生体活性付与による新規人工骨材料の開発
          足立 裕, 吉岡拓哉, 薮塚武史, 高井茂臣
          日本バイオマテリアル学会関西ブロック第14回若手研究発表会, 2019年09月05日, 通常講演, ポスター発表
        • 生体模倣環境下におけるメソポーラスシリカ内包アパタイトカプセルの合成
          中西晃太, 薮塚武史, 高井茂臣
          日本バイオマテリアル学会関西ブロック第14回若手研究発表会, 2019年09月05日, 通常講演, ポスター発表
        • アパタイト核処理を用いたジルコニウムへの生体活性能付与による人工骨材料の開発
          橋本教弘, 城所泰孝, 薮塚武史, 高井茂臣
          日本バイオマテリアル学会関西ブロック第14回若手研究発表会, 2019年09月05日, 通常講演, ポスター発表
        • LixNi0.8Co0.1Mn0.1O2(x=0.12)におけるリチウム脱離後の緩和解析
          亢 健, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          2019年電気化学秋季大会, 2019年09月05日, 通常講演
        • Ni-rich NCAにおけるリチウム脱離後の緩和解析
          亢 健, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月10日, 通常講演, ポスター発表
        • メカニカルアロイング法で合成した(Fe1-xAlx)2O3固溶体のXAFS解析
          中石隼人, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健, 下西裕太, 山本信雄, 吉田周平, 大木島 俊
          第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月10日, 通常講演, ポスター発表
        • 交流インピーダンス法を用いた正極材料LiMn2O4に対するメカノケミカル処理の影響の解析
          古川舜也, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月10日, 通常講演, ポスター発表
        • NASICON型構造をもつLi1.5Al0.5Ge1.5(PO4)3(LAGP)のLLTO分散による効果
          山本隆之, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月10日, 通常講演, ポスター発表
        • 導電性CNT/PEEK複合材料へのアパタイト形成能付与による新規人工骨材料の開発
          石崎千尋, 薮塚武史, 高井茂臣
          第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月10日, 通常講演, ポスター発表
        • 体液類似環境におけるアパタイト被覆メソポーラスシリカ微小球の合成
          中西晃太, 薮塚武史, 高井茂臣
          第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月10日, 通常講演, ポスター発表
        • アパタイト核処理による生体活性ジルコニウム人工骨材料の開発
          橋本教弘, 薮塚武史, 城所泰孝, 高井茂臣
          第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2019年07月10日, 通常講演, ポスター発表
        • Li(Ni0.874Co0.090Al0.036)O2およびLi(Ni0.815Co0.149Al0.036)O2におけるリチウム脱離後の緩和解析
          亢 健, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          電気化学会第86回大会, 2019年03月28日, 通常講演
        • メカノケミカル処理を行い合成した正極材料LiMn2O4のインピーダンス変化
          古川舜也, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          電気化学会第86回大会, 2019年03月27日, 通常講演
        • メカノケミカルにより合成した(Fe1-xAlx)2O3のM_ssbauer測定
          中石隼人, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健, 北尾真司, 瀬戸 誠
          電気化学会第86回大会, 2019年03月27日, 通常講演
        • Oxide Ion Conduction Pathways for PbWO4 and CaWO4-based Ion Conductors with Scheelite-type Structure
          Toshifumi Sano, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2019年01月18日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Fabrication of bio-environment compatible conductive carbon nanotube-PEEK composite
          Chihiro Ishizaki, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2019年01月18日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Fabrication of cellulose nanofiber-apatite nuclei composite expressing high bioactivity in bio-environment
          Takuya Yoshioka, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2019年01月18日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Bio-environment compatible calcium phosphate coating on bioabsorbable magnesium alloy by a low energy process
          Shin Watanabe, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takeshi
          Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2019年01月18日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Bioactivity assessment of apatite nuclei incorporated zirconia in biomimetic environment
          Hasnat Zamin, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Hiroshi Sakaguchi
          Ajou-Kyoto-Zhejiang Joint Symposium on Energy Science, 2019年01月18日, 通常講演, ポスター発表
        • 新規インプラント材料を目指したセルロースナノファイバーへのアパタイト形成能付与
          吉岡拓哉, 薮塚武史, 高井茂臣
          ニューセラミックス懇話会第235回特別研究会, 2018年12月14日, 通常講演, ポスター発表
        • 導電性カーボンナノチューブ複合PEEKへのアパタイト形成能付与
          石崎千尋, 薮塚武史, 高井茂臣
          ニューセラミックス懇話会第235回特別研究会, 2018年12月14日, 通常講演, ポスター発表
        • 水溶液法を用いたマグネシウム合金のリン酸カルシウム被覆による新規生体吸収性材料の開発
          渡邉 慎, 薮塚武史, 高井茂臣
          ニューセラミックス懇話会第235回特別研究会, 2018年12月14日, 通常講演, ポスター発表
        • Baで置換したLa2Mo2O9系酸化物イオン伝導体のβ-β’相転移現象
          川端悟史, 廖 __, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          第44回固体イオニクス討論会, 2018年12月06日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 灰重石型PbWO4およびCaWO4系酸化物イオン伝導体のイオン伝導経路
          佐野稔文, 鍛治宗騎, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          第44回固体イオニクス討論会, 2018年12月06日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Ta添加Zn2TiO4系酸化物イオン伝導体の高温核密度分布と導電機構
          福田光起, 亢 健, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          第44回固体イオニクス討論会, 2018年12月06日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Fabrication of bioactive ferroelectric polymer by incorporation of precursor of apatite
          Hastnat Zamin, Takuya Yoshioka, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Hiroshi Sakaguchi
          1st Japan-India Bilateral Symposium on Energy and Environmental Science, 2018年12月03日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 疎水化セルロースナノファイバーへのアパタイト形成能付与による新規骨修復材料の開発
          吉岡拓哉, 薮塚武史, 高井茂臣
          第22回生体関連セラミックス討論会, 2018年11月30日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 導電性CNT/PEEK複合材料へのアパタイト形成能付与
          石崎千尋, 薮塚武史, 高井茂臣
          第22回生体関連セラミックス討論会, 2018年11月30日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 水溶液法を用いた生体吸収性マグネシウム合金のリン酸カルシウム被覆による耐食性の向上
          渡邉 慎, 薮塚武史, 高井茂臣
          第22回生体関連セラミックス討論会, 2018年11月30日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Lix(Ni0.815Co0.149Al0.036)O2 (x_0.12) におけるリチウム脱離後の緩和解析
          亢 健, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          第59回電池討論会, 2018年11月28日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • セルロースナノファイバーのアパタイト形成能に与えるアパタイト前駆体粒子性状の影響
          吉岡拓哉, 薮塚武史, 高井茂臣
          第24回日本アパタイト研究会, 2018年11月22日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 水溶液法による生体吸収性マグネシウム合金の結晶性リン酸カルシウム被覆と形成過程の観察
          渡邉 慎, 薮塚武史, 高井茂臣
          第24回日本アパタイト研究会, 2018年11月22日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • アパタイト核処理による導電性CNT/PEEK複合材料へのアパタイト形成能付与
          石崎千尋, 薮塚武史, 昼田智子, 福島啓斗, 高井茂臣, 八尾 健
          第40回日本バイオマテリアル学会大会, 2018年11月13日, 通常講演, ポスター発表
        • アパタイト核を用いた疎水化セルロースナノファイバーへのアパタイト形成能付与
          吉岡拓哉, 薮塚武史, 高井茂臣
          第40回日本バイオマテリアル学会大会, 2018年11月13日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 水溶液中での生体吸収性マグネシウム合金の結晶性リン酸カルシウム被覆と耐食性の評価
          渡邉 慎, 薮塚武史, 高井茂臣
          第40回日本バイオマテリアル学会大会, 2018年11月13日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Effect of Crystalline Calcium Phosphate Coating Prepared in an Aqueous Solution on Corrosion Resistance of Bioabsorbable Magnesium Alloy
          Shin Watanabe, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2018年10月27日, 通常講演, ポスター発表
        • Fabrication of Bioactive Polycaprolactone by Incorporation of Precursors of Apatite
          Hasnat Zamin, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2018年10月27日, 通常講演, ポスター発表
        • Bioactivity Assessment of PVDF-Precursors of Apatite Composite Thin Films
          Hasnat Zamin, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2018年10月27日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Impartation of Apatite-Forming Ability to Hydrophobicized Cellulose Nanofiber by Combination with Apatite Nuclei
          Takuya Yoshioka, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          30th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2018年10月27日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Ca1-xKxWO4-x/2 (x=0.1) 酸化物イオン伝導体の高温中性子回折
          佐野稔文, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          2018年電気化学秋季大会, 2018年09月25日, 通常講演
        • Fabrication of Bioactive Zirconia by Incorporation of Apatite Nuclei
          Hasnat Zamin, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Hiroshi Sakaguchi, Takeshi Yao
          18th Asian BioCeramics Symposium, 2018年09月20日, 通常講演, ポスター発表
        • Effect of Precursors of Apatite on Apatite-forming Ability of Cellulose Nanofiber
          Takuya Yoshioka, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          18th Asian BioCeramics Symposium, 2018年09月20日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Formation and phase transition of crystalline calcium phosphate on bioabsorbable magnesium alloy in aqueous solutions
          Shin Watanabe, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          18th Asian BioCeramics Symposium, 2018年09月19日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 水溶液法により生体吸収性マグネシウム合金上に形成させた結晶性リン酸カルシウム層の評価
          渡邉 慎, 薮塚武史, 高井茂臣
          日本バイオマテリアル学会関西ブロック第13回若手研究発表会, 2018年08月31日, 通常講演, ポスター発表
        • セルロースナノファイバーへの生体活性付与による新規骨修復材料の開発
          吉岡拓哉, 薮塚武史, 高井茂臣
          日本バイオマテリアル学会関西ブロック第13回若手研究発表会, 2018年08月31日, 通常講演, ポスター発表
        • PEEKへのアパタイト形成能付与による新規人工骨材料の開発
          石崎千尋, 薮塚武史, 昼田智子, 福島啓斗, 高井茂臣
          日本バイオマテリアル学会第13回関西若手研究発表会, 2018年08月31日, 通常講演, ポスター発表
        • 生体吸収性マグネシウム合金上に水溶液法により析出させた結晶性リン酸カルシウム層の評価
          渡邉 慎, 薮塚武史, 高井茂臣
          第13回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2018年07月27日, 通常講演, ポスター発表
        • セルロースナノファイバーへのアパタイト形成能付与による新規骨修復材料の開発
          吉岡拓哉, 薮塚武史, 高井茂臣
          第13回日本セラミックス協会関西支部学術講演会, 2018年07月27日, 通常講演, ポスター発表
        • セルロースナノファイバーへのアパタイト形成能付与による新規人工骨材料の開発
          吉岡拓哉, 薮塚武史, 高井茂臣, 八尾 健
          セルロース学会第25回年次大会, 2018年07月06日, 通常講演, ポスター発表
        • Relaxation Analysis of Lix(Ni0.874Co0.090Al0.036)O2 (x=0.06)
          Jian Kang, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          The 19th International Meeting on Lithium Batteries, 2018年06月18日, 通常講演, ポスター発表
        • High-Temperature Neutron Diffraction and Oxide Ion Conduction Path for Pb1-xLa2x/3WO4
          Toshifumi Sano, Shigeomi Takai, Souki Kaji, Beijia Tong, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          233rd ECS Meeting, 2018年05月16日, 通常講演
        • Structual Relaxation of Lix(Ni0.874Co0.090Al0.036)O2 after Lithium Extraction Down to x=0.12
          Jian Kang, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          The 14th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium, 2018年04月04日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • リチウム脱離LiNi0.35Mn0.30Co0.35O2およびLiNi0.8Mn0.1Co0.1O2の緩和構造解析
          村上正和, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          電気化学会第85回大会, 2018年03月11日, 通常講演
        • Ta添加Zn2TiO4系酸化物イオン伝導体の高温中性子回折
          福田光起, 亢 健, 薮塚武史, 高井茂臣, 八尾 健
          電気化学会第85回大会, 2018年03月11日, 通常講演
        • 酸化物イオン伝導体Pb1-xLa2x/3WO4 (x=0.1) の高温中性子回折
          佐野稔文, 高井茂臣, 鍛冶宗騎, 童 貝加, 薮塚武史, 八尾 健
          第43回固体イオニクス討論会, 2017年12月05日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Impartation of apatite-forming ability to cellulose nanofiber by combination with apatite nuclei
          Takuya Yoshioka, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          17th Asian BoCeramics Symposium (21st Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics), 2017年12月01日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Effective treatment for imparting bioactivity to carbon fibers/graphite/PTFE-reinforced PEEK by incorporation of apatite nuclei
          Tomoko Hiruta, Takeshi Yabutsuka, Keito Fukushima, Shin Watanabe, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          17th Asian BioCeramics Symposium (21st Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics), 2017年11月30日, 通常講演, ポスター発表
        • Formation and growth of crystalline calcium phosphate layer on bioabsorbable magnesium alloy by aqueous solution method
          Shin Watanabe, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          17th Asian BioCeramics Symposium (21st Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics), 2017年11月30日, 通常講演, ポスター発表
        • Evaluation of enzyme immobilization property on the surface of hydroxyapatite microcapsules fabricated by biomimetic method
          Masaya Yamamoto, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          17th Asian BioCeramics Symposium (21st Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics), 2017年11月30日, 通常講演, ポスター発表
        • アパタイト核との複合化によるセルロースナノファイバーへのアパタイト形成能の付与
          吉岡拓哉, 薮塚武史, 高井茂臣, 八尾 健
          第39回日本バイオマテリアル学会大会, 2017年11月20日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • バイオミメティック法で作製したアパタイトカプセル表面における酵素吸着特性の評価
          山本雅也, 薮塚武史, 高井茂臣, 八尾 健
          第39回日本バイオマテリアル学会大会, 2017年11月20日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 水溶液法を用いた生体吸収性マグネシウム合金の結晶性リン酸カルシウム被覆
          渡邉 慎, 薮塚武史, 高井茂臣
          第39回日本バイオマテリアル学会大会, 2017年11月20日, 通常講演, ポスター発表
        • アパタイト核を用いた摺動グレードPEEKへの生体活性付与
          昼田智子, 薮塚武史, 福島啓斗, 高井茂臣, 八尾 健
          第39回日本バイオマテリアル学会大会, 2017年11月20日, 通常講演, ポスター発表
        • 鉛蓄電池の開回路時のα-PbO2形成と劣化機構
          村上正和, 高井茂臣, 薮塚武史, 岩井太一, 八尾 健
          第58回電池討論会, 2017年11月15日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • NASICON型リチウムイオン伝導体LATPのLa2O3分散による導電性の効果
          植松将慶, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          第58回電池討論会, 2017年11月15日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Fabrication of Bioactive Bearing Grade PEEK by Incorporation of Apatite Nuclei
          Tomoko Hiruta, Takeshi Yabutsuka, Shin Watanabe, Keito Fukushima, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          29th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2017年10月26日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Effect of Isoelectric Point on Enzyme Immobilization Property of Magnetic Apatite Microcapsules
          Masaya Yamamoto, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          29th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2017年10月25日, 通常講演, ポスター発表
        • Biomimetic Crystalline Calcium Phosphate Coating on Bioabsorbable Magnesium Alloy
          Shin Watanabe, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai
          29th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2017年10月25日, 通常講演, ポスター発表
        • 水溶液法を用いた生体吸収性マグネシウム合金のアパタイト被覆
          渡邉 慎, 薮塚 武史, 高井 茂臣
          日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム, 2017年09月20日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Bioactivity Treatment to Bearing Grade PEEK by Incorporation of Apatite Nuclei
          Tomoko Hiruta, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017), 2017年08月29日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Biomimetic Fabrication of Magnetic Hydroxyapatite Microcapsules for Enzyme Immobilization
          Masaya Yamamoto, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017), 2017年08月29日, 通常講演, ポスター発表
        • LiNi0.5Mn1.3Ti0.2O4のLi脱離時の緩和解析
          山田圭介, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          第19回化学電池材料研究会ミーティング, 2017年06月14日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 酸化物イオン空孔型CaWO4系酸化物イオン伝導体の高温中性子回折
          鍛治宗騎, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          電気化学会第84回大会, 2017年03月26日, 通常講演
        • 鉛蓄電池の局部電池反応によるインピーダンス変化
          村上正和, 高井茂臣, 薮塚武史, 岩井太一, 八尾 健
          電気化学会第84回大会, 2017年03月25日, 通常講演
        • アパタイト核処理による生体活性摺動グレードPEEKの開発
          昼田智子, 薮塚武史, 福島啓斗, 高井茂臣, 八尾 健
          日本セラミックス協会2017年年会, 2017年03月17日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • アパタイト核処理を用いた生体活性ジルコニウムの作製およびアパタイト形成能の評価
          城所泰孝, 薮塚武史, 高井茂臣, 八尾 健
          第20回生体関連セラミックス討論会, 2016年12月02日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • アパタイト核を用いたイブプロフェン内包アパタイトカプセルの作製および放出挙動評価
          松永孝彦, 薮塚武史, 高井茂臣, 八尾 健
          第20回生体関連セラミックス討論会, 2016年12月02日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • メカノケミカル処理を行ったLiMn2O4正極材料の緩和解析
          田和佳修, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          第57回電池討論会, 2016年11月29日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • イブプロフェン内包アパタイトカプセルの開発および放出挙動の評価
          松永孝彦, 薮塚武史, 高井茂臣, 八尾 健
          日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016, 2016年11月22日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • アパタイト核処理による生体活性Ti-6Al-4V合金の開発
          城所泰孝, 薮塚武史, 高井茂臣, 八尾 健
          日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016, 2016年11月21日, 通常講演, ポスター発表
        • Bioactive Treatment of Zirconium and Ti-6Al-4V Alloy by the Function of Apatite Nuclei
          Yasutaka Kidokoro, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          The 28th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2016年10月20日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Fabrication of Hydroxyapatite Microcapsules for Controlled Release of Hydrophobic Drug
          Takahiko Matsunaga, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          The 28th Symposium & Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2016年10月18日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • High Temperature Oxide Ion Conduction Path for Pb1-xLaxWO4+x/2
          Souki Kaji, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science 2016, 2016年10月04日, 通常講演
        • Relaxation Analysis of Electrochemically Lithium Inserted γ-Fe2O3 By Using a Solid-State Li NMR
          Masashi Yamamoto, Hiroshi Okano, Keisuke Yamada, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science 2016, 2016年10月04日, 通常講演
        • Electrical and Structural Properties of Bi-Substituted La2Mo2O9 Annealed at Intermediate Temperature
          Yun-Wen Liao, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Wen-Jauh Chen, Takeshi Yao
          Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science 2016, 2016年10月04日, 通常講演
        • Development of Bioactive Zirconium by the Function of Apatite Nuclei
          Yasutaka Kidokoro, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          The 9th International Symposium on Inorganic Phosphate Materials, 2016年09月27日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Encapsulation of Hydrophobic Drug in Hydroxyapatite Microcapsules by Using Apatite Nuclei
          Takahiko Matsunaga, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          The 9th International Symposium on Inorganic Phosphate Materials, 2016年09月26日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • The Reduction of Beta-NiOOH on the cathode of Nickel Hydrogen Battery Due to the Local Cell Reaction
          Taichi Iwai, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          229th ECS Meeting, 2016年06月01日, 通常講演
        • Rietveld Relaxation Analysis on LixNi0.5Mn1.5O4 (x=0.1, 0.2) 5V Cathode Material
          Keisuke Yamada, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          229th ECS Meeting, 2016年05月31日, 通常講演
        • 格子間酸化物イオンをもつPbWO4系酸化物イオン伝導体の高温中性子回折
          鍛治宗騎, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          電気化学会第83回大会, 2016年03月30日, 通常講演
        • Lix(Ni0.933Co0.031Al0.036)O2 (0.06≦x≦0.12) におけるリチウム脱離後の緩和解析
          田村明寛, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          電気化学会第83回大会, 2016年03月29日, 通常講演
        • リチウムイオン伝導性酸化物LATPのLLTO分散によるイオン伝導率の向上
          大西玄将, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          電気化学会第83回大会, 2016年03月29日, 通常講演, ポスター発表
        • α-NaxFeO2 (x=0.7)におけるナトリウム脱離後の緩和解析
          田村明寛, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          電気化学会第83回大会, 2016年03月29日, 通常講演, ポスター発表
        • Biを添加したLa2Mo2O9の導電率の熱履歴
          Yun-Wen Liao, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          電気化学会第83回大会, 2016年03月29日, 通常講演
        • Effect of Local Cell Reaction on the Cell Performance of Lead Acid Battery
          Taichi Iwai, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          Ajou-Kyoto Joint Symposium on Energy Science, 2016年01月28日, 通常講演
        • Examination of Hydroxyapatite Formation Process in Encapsulation of Agarose with Hydroxyapatite Microcapsules by Biomimetic Method
          Hiroki Nakamura, Michiaki Sakaguchi, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          15th Asian BioCeramics Symposium / 19th Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics / 7th IBB Frontier Symposium, 2015年12月10日, 通常講演, ポスター発表
        • Effect of Glow-discharge Treatment in Fabrication of Bioactive PEEK by the Function of Apatite Nuclei
          Keito Fukushima, Hiroki Nakamura, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          15th Asian BioCeramics Symposium / 19th Symposium on Ceramics in Medicine, Biology and Biomimetics / 7th IBB Frontier Symposium, 2015年12月10日, 通常講演, ポスター発表
        • リチウムイオン伝導性酸化物LLZ-LLTOおよびLATP-LLTOコンポジットの合成と評価
          大西玄将, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          第41回固体イオニクス討論会, 2015年11月26日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • ニッケル水素二次電池正極での局部電池反応による構造変化と容量劣化
          岩井太一, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          第56回電池討論会, 2015年11月12日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • 5V級正極材料LixNi0.5Mn1.5O4(x≦0.2)におけるリートベルト緩和解析
          山田圭介, 薮塚武史, 高井茂臣, 八尾 健
          第56回電池討論会, 2015年11月11日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • アパタイト核処理による生体活性PEEKの開発
          福島啓斗, 薮塚武史, 高井茂臣, 八尾 健
          第37回日本バイオマテリアル学会大会, 2015年11月09日, 通常講演, ポスター発表
        • アパタイト核処理による生体活性ジルコニウムの開発
          城所泰孝, 薮塚武史, 高井茂臣, 八尾 健
          第37回日本バイオマテリアル学会大会, 2015年11月09日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Fabrication of Bone-like Apatite Self-supporting Thin Film by Biomimetic Method
          Hiroto Mizutani, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          27th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2015年10月27日, 通常講演, ポスター発表
        • Development of Bioactive PEEK by the Function of Apatite Nuclei
          Keito Fukushima, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          27th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2015年10月27日, 通常講演, ポスター発表
        • Relaxation Behavior of Magnetization for Electrochemically Lithium Inserted Gamma-Fe2O3
          Shigeomi Takai, Hitoshi Kawaji, Akihiro Tamura, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          The 228th ECS Meeting, 2015年10月13日, 通常講演
        • Relaxation Structure Analysis of LixNiO2 (x=0.09) after Li-Extraction
          Akihiro Tamura, Shigeomi Takai, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          The 228th ECS Meeting, 2015年10月13日, 通常講演
        • Mechanism for Alpha-PbO2 formation on the Cathode of Lead Acid Battery
          Taichi Iwai, Takeshi Yabutsuka, Shigeomi Takai, Takeshi Yao
          The 228th ECS Meeting, 2015年10月13日, 通常講演
        • リチウムを脱離したLixNiO2 (0.06≦x≦0.12) の緩和構造解析
          田村明寛, 高井茂臣, 薮塚武史, 八尾 健
          2015年電気化学秋季大会, 2015年09月11日, 通常講演
        • 磁性アパタイトマイクロカプセルに固定化されたウレアーゼによる尿素の分解
          熊澤 駿, 久宿大樹, 薮塚武史, 八尾 健
          第36回日本バイオマテリアル学会大会, 2014年11月18日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • バイオミメティック法による骨類似アパタイト薄膜の開発
          水谷浩人, 薮塚武史, 八尾 健
          第36回日本バイオマテリアル学会大会, 2014年11月18日, 通常講演, 口頭発表(一般)
        • Novel Bioactive Polylactic Acid Composite Fabricated by 3D Printer
          Ryoki Karashima, Takeshi Yabutsuka, Takeshi Yao
          26th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine, 2014年11月06日, 通常講演, ポスター発表

        その他の教育実績

        • 京都大学大学院エネルギー科学研究科 安全衛生講習「安全衛生の重要性と実践」(2019.04-2023.03)
        • Winter Seminar 2021 "Energy and Environmental Ceramics"(京都大学大学院エネルギー科学研究科)(2021.01)
        • 京都大学大学院エネルギー科学研究科 放射性同位元素等取扱者再教育訓練 (2018-2019)
        • 京都大学高大連携事業 京都大学サマースクール2016「自然界の営みに学んだ人工骨の開発秘話」(2016.08)
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2018年04月01日, 至 現在
            放射線障害予防小委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2013年04月01日, 至 現在
            エネルギー科学研究科 安全衛生委員会 委員
          • 自 2022年06月28日, 至 現在
            京エネ会 事務局
          • 自 2012年09月01日, 至 現在
            工化会実行委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            エネルギー科学研究科 広報委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            エネルギー科学研究科 教育研究委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            エネルギー基礎科学専攻 広報委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            エネルギー基礎科学専攻 入試委員会 委員
          • 自 2016年06月02日, 至 2019年06月11日
            京エネ会 事務局
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            エネルギー科学研究科 広報委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            エネルギー科学研究科 教育研究委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            エネルギー科学研究科 エネルギー基礎科学専攻 入試委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            エネルギー科学研究科 広報委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            エネルギー科学研究科 国際交流委員会 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            エネルギー科学研究科 教育研究委員会 委員
          • 自 2010年05月, 至 2012年05月24日
            京エネ会 幹事
          • 自 2009年12月01日, 至 2011年11月30日
            医学研究科等 防犯カメラ設置運用委員会 委員
          • 自 2010年04月01日, 至 2011年03月31日
            エネルギー科学研究科 国際交流委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2025年04月, 至 現在
              企画委員会 委員, 日本セラミックス協会 関西支部
            • 自 2024年04月, 至 現在
              行事企画委員会 年会小委員会 主査, 日本セラミックス協会
            • 自 2024年04月, 至 現在
              評議員, 日本バイオマテリアル学会
            • 自 2023年04月, 至 現在
              行事戦略委員会 委員, 日本セラミックス協会
            • 自 2022年09月, 至 現在
              評議員, 日本無機リン化学会
            • 自 2022年09月, 至 現在
              代議員, 日本無機リン化学会
            • 自 2022年09月, 至 現在
              学会誌 編集委員, 日本無機リン化学会
            • 自 2022年04月, 至 現在
              幹事, 日本セラミックス協会 生体関連材料部会
            • 自 2017年06月, 至 現在
              委員, ニューセラミックス懇話会 バイオ関連セラミックス分科会
            • 自 2025年01月, 至 2025年03月
              2025年年会 プログラム編成委員会 委員, 日本セラミックス協会
            • 自 2024年10月, 至 2025年01月
              Organizing Committee Member, The 16th Eco-Energy and Materials Sciences and Engineering Symposium
            • 自 2024年10月, 至 2025年01月
              Local Arrangement Chair, The 16th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium
            • 自 2024年05月, 至 2024年12月
              Organization Committee Member, The 22nd Asian BioCeramics Symposium
            • 自 2022年04月, 至 2024年03月
              企画WG 委員, 日本バイオマテリアル学会
            • 自 2023年04月, 至 2024年03月
              行事企画委員会 年会小委員会 幹事, 日本セラミックス協会
            • 自 2024年01月, 至 2024年03月
              2024年年会 プログラム編成委員会 委員, 日本セラミックス協会
            • 自 2023年01月, 至 2024年01月
              バイオ関連セラミックス分科会第70回研究会 世話人, ニューセラミックス懇話会
            • 自 2022年12月, 至 2023年09月
              第36回秋季シンポジウム特定セッション「セラミックス系バイオ材料の基礎科学と新展開 -医歯工学における次世代バイオ関連材料の機能デザイン-」オーガナイザー, 日本セラミックス協会
            • 自 2023年03月, 至 2023年07月
              第18回若手研究発表会 世話人, 日本バイオマテリアル学会 関西ブロック
            • 自 2020年04月, 至 2023年03月
              行事企画委員会 年会小委員会 委員, 日本セラミックス協会
            • 自 2023年01月, 至 2023年03月
              2023年年会 プログラム編成委員会 委員, 日本セラミックス協会
            • 自 2022年07月, 至 2022年12月
              Organizing Committee Member, The 20th Asian BioCeramics Symposium
            • 自 2021年12月, 至 2022年09月
              第35回秋季シンポジウム特定セッション「先進セラミックバイオマテリアル研究のフロンティア ― SDGs達成を指向した医歯工学における材料機能高度制御技術の開拓と未来展望」代表オーガナイザー, 日本セラミックス協会
            • 自 2020年01月, 至 2022年06月
              バイオ関連セラミックス分科会第65回研究会 世話人, ニューセラミックス懇話会
            • 自 2022年01月, 至 2022年03月
              2022年年会 プログラム編成委員会 委員, 日本セラミックス協会
            • 自 2020年01月, 至 2021年12月
              第24回生体関連セラミックス討論会 世話人, 日本セラミックス協会
            • 自 2020年12月, 至 2021年09月
              第34回秋季シンポジウム 特定セッション「先進セラミックバイオマテリアルの新展開と次世代型材料機能設計指針の構築」 代表オーガナイザー, 日本セラミックス協会
            • 自 2021年01月, 至 2021年03月
              2021年年会 プログラム編成委員会 委員, 日本セラミックス協会
            • 自 2019年12月, 至 2020年09月
              第33回秋季シンポジウム 特定セッション「先進セラミックバイオマテリアルの新展開と次世代型材料機能設計指針の構築」 代表オーガナイザー, 日本セラミックス協会
            • 自 2017年10月, 至 2018年10月
              第234回特別研究会・バイオ関連セラミックス分科会第58回研究会 世話人, ニューセラミックス懇話会
            • 自 2012年09月, 至 2014年03月
              科学技術専門家ネットワーク 専門調査員, 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術動向研究センター
            • 自 2013年04月, 至 2013年12月
              Local Organizing Committee Member, The 13th Asian BioCeramics Symposium

            学術貢献活動

            • 日本セラミックス協会 バイオ関連材料デザイン研究会 世話人メンバー
              企画立案・運営等
              公益社団法人日本セラミックス協会 バイオ関連材料デザイン研究会, 自 2024年04月01日, 至 現在
            • 臨床現場に役立つ医歯薬工融合研究会(若獅子会)メンバー
              その他
              臨床現場に役立つ医歯薬工融合研究会(若獅子会), 自 2020年09月, 至 現在
            • 日本バイオマテリアル学会関西ブロック世話人会メンバー
              企画立案・運営等, その他
              日本バイオマテリアル学会関西ブロック, 自 2018年09月, 至 現在
            • 第52回ケムステVシンポジウム「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              Chem-Station, 自 2025年01月21日, 至 2025年01月21日
            • The 16th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価, 査読
              自 2025年01月08日, 至 2025年01月10日
            • The 15th International Symposium of Advanced Energy
              審査・評価
              自 2024年12月10日, 至 2024年12月13日
            • The 22nd Asian BioCeramics Symposium
              パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価
              自 2024年12月02日, 至 2024年12月04日
            • 第35回無機リン化学討論会
              パネル司会・セッションチェア等
              日本無機リン化学会, 自 2024年08月29日, 至 2024年08月30日
            • 日本バイオマテリアル学会関西ブロック第19回若手研究発表会
              パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価
              日本バイオマテリアル学会関西ブロック, 自 2024年07月27日, 至 2024年07月27日
            • 日本セラミックス協会2024年年会
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価
              公益社団法人日本セラミックス協会, 自 2024年03月14日, 至 2024年03月16日
            • ニューセラミックス懇話会バイオ関連セラミックス分科会第70回研究会
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              ニューセラミックス懇話会, 自 2024年01月24日, 至 2024年01月24日
            • The 21st Asian BioCeramics Symposium
              パネル司会・セッションチェア等
              自 2023年12月17日, 至 2023年12月17日
            • 第32回無機リン化学討論会
              パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価
              日本無機リン化学会, 自 2023年09月21日, 至 2023年09月22日
            • 日本バイオマテリアル学会関西ブロック第18回若手研究発表会
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 監修, 審査・評価
              日本バイオマテリアル学会関西ブロック, 自 2023年07月29日, 至 2023年07月29日
            • 第17回日本セラミックス協会関西支部学術講演会
              審査・評価
              公益社団法人日本セラミックス協会関西支部, 自 2023年07月14日, 至 2023年07月14日
            • 日本セラミックス協会2023年年会
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価
              公益社団法人日本セラミックス協会, 自 2023年03月08日, 至 2023年03月10日
            • 日本バイオマテリアル学会関西ブロック第17回若手研究発表会
              審査・評価
              日本バイオマテリアル学会関西ブロック, 自 2023年03月04日, 至 2023年03月04日
            • 令和4年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会
              審査・評価
              生体医歯工学共同研究拠点, 自 2023年03月03日, 至 2023年03月03日
            • 第35回代用臓器・再生医学研究会総会/日本バイオマテリアル学会北海道ブロック第7回研究会
              パネル司会・セッションチェア等
              代用臓器・再生医学研究会/日本バイオマテリアル学会北海道ブロック, 自 2023年02月18日, 至 2023年02月18日
            • サイエンスキャッスル関西大会2023
              審査・評価
              株式会社リバネス, 自 2023年01月29日, 至 2023年01月29日
            • 第61回セラミックス基礎科学討論会
              パネル司会・セッションチェア等
              公益社団法人日本セラミックス協会基礎科学部会, 自 2023年01月08日, 至 2023年01月08日
            • 20th Asian BioCeramics Symposium
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価, 査読
              Organized committee of the ABC2022, 自 2022年12月11日, 至 2022年12月13日
            • 第44回日本バイオマテリアル学会大会
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              日本バイオマテリアル学会, 自 2022年11月22日, 至 2022年11月22日
            • 日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム特定セッション「先進セラミックバイオマテリアル研究のフロンティア ― SDGs達成を指向した医歯工学における材料機能高度制御技術の開拓と未来展望」
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価
              公益社団法人日本セラミックス協会, 自 2022年09月14日, 至 2022年09月16日
            • The 13th International Symposium of Advanced Energy Science
              審査・評価
              自 2022年09月06日, 至 2022年09月06日
            • 第16回日本セラミックス協会関西支部学術講演会
              審査・評価
              公益社団法人日本セラミックス協会関西支部, 自 2022年07月01日, 至 2022年07月01日
            • 粉体粉末冶金協会2022年度春季大会
              パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価
              一般社団法人粉体粉末冶金協会, 自 2022年05月25日, 至 2022年05月25日
            • 日本セラミックス協会2022年年会
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価
              公益社団法人日本セラミックス協会, 自 2022年03月10日, 至 2022年03月12日
            • 整形外科バイオマテリアル研究会・生体関連セラミックス討論会共同シンポジウム―基礎研究から実用化への到達―
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              整形外科バイオマテリアル研究会,公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会, 自 2021年12月11日, 至 2021年12月11日
            • 第24回生体関連セラミックス討論会
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 監修, 審査・評価
              公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会, 自 2021年12月10日, 至 2021年12月10日
            • Zhejiang-Kyoto-Ajou Joint Symposium on Energy Science 2020
              パネル司会・セッションチェア等
              自 2021年12月01日, 至 2021年12月01日
            • 第30回無機リン化学討論会
              パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価
              日本無機リン化学会, 自 2021年09月24日, 至 2021年09月25日
            • 日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム特定セッション「先進セラミックバイオマテリアルの新展開と次世代型材料機能設計指針の構築」
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価
              公益社団法人日本セラミックス協会, 自 2021年09月01日, 至 2021年09月03日
            • 日本セラミックス協会2021年年会
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価
              公益社団法人日本セラミックス協会, 自 2021年03月, 至 2021年03月
            • 第23回生体関連セラミックス討論会
              パネル司会・セッションチェア等
              公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会, 自 2020年12月06日, 至 2020年12月06日
            • 第29回無機リン化学討論会
              パネル司会・セッションチェア等
              日本無機リン化学会, 自 2020年09月24日, 至 2020年09月25日
            • 日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム特定セッション「先進セラミックバイオマテリアルの新展開と次世代型材料機能設計指針の構築」
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価
              公益社団法人日本セラミックス協会, 自 2020年09月, 至 2020年09月
            • The 13th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology
              審査・評価
              自 2019年10月27日, 至 2019年11月01日
            • 粉体粉末冶金協会2019年度秋季大会
              パネル司会・セッションチェア等
              一般社団法人粉体粉末冶金協会, 自 2019年10月, 至 2019年10月
            • 日本バイオマテリアル学会関西ブロック第14回若手研究発表会
              パネル司会・セッションチェア等
              日本バイオマテリアル学会関西ブロック, 自 2019年09月05日, 至 2019年09月05日
            • 第57回セラミックス基礎科学討論会
              パネル司会・セッションチェア等
              公益社団法人日本セラミックス協会 基礎科学部会, 自 2019年01月, 至 2019年01月
            • サイエンスキャッスル関西大会2018
              審査・評価
              株式会社リバネス, 自 2018年12月23日, 至 2018年12月23日
            • 第22回生体関連セラミックス討論会
              パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価
              公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会, 自 2018年11月30日, 至 2018年11月30日
            • ニューセラミックス懇話会第234回特別研究会・バイオ関連セラミックス分科会第58回研究会「セルロースナノファイバー研究の最新動向と未来展望」
              企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等
              ニューセラミックス懇話会, 自 2018年10月19日, 至 2018年10月19日
            • 日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム
              パネル司会・セッションチェア等
              公益社団法人日本セラミックス協会, 自 2018年09月, 至 2018年09月
            • 日本バイオマテリアル学会関西ブロック第13回若手研究発表会
              パネル司会・セッションチェア等
              日本バイオマテリアル学会関西ブロック, 自 2018年08月31日, 至 2018年08月31日
            • 日本セラミックス協会2018年年会
              パネル司会・セッションチェア等
              公益社団法人日本セラミックス協会, 自 2018年03月, 至 2018年03月
            • サイエンスキャッスル関西大会2017
              審査・評価
              株式会社リバネス, 自 2017年12月23日, 至 2017年12月23日
            • The 17th Asian BioCeramics Symposium
              パネル司会・セッションチェア等
              自 2017年11月30日, 至 2017年12月01日
            • JSPM International Conference on Powder and Powder Metallurgy ~60th Anniversary~
              パネル司会・セッションチェア等
              一般社団法人粉体粉末冶金協会, 自 2017年11月, 至 2017年11月
            • 日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム
              パネル司会・セッションチェア等
              公益社団法人日本セラミックス協会, 自 2017年09月, 至 2017年09月
            • The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2017)
              パネル司会・セッションチェア等
              International Union of Materials Research Societies, 自 2017年08月, 至 2017年08月
            • 日本セラミックス協会2017年年会
              パネル司会・セッションチェア等
              公益社団法人日本セラミックス協会, 自 2017年03月, 至 2017年03月
            • 第20回生体関連セラミックス討論会
              パネル司会・セッションチェア等, 審査・評価
              公益社団法人日本セラミックス協会 生体関連材料部会, 自 2016年12月02日, 至 2016年12月02日
            • The 28th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine
              パネル司会・セッションチェア等
              International Society for Ceramics in Medicine, 自 2016年10月, 至 2016年10月
            • The 27th Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine
              パネル司会・セッションチェア等
              International Society for Ceramics in Medicine, 自 2015年10月, 至 2015年10月
            • International Conference in Asia 2014 (IUMRS-ICA 2014)
              パネル司会・セッションチェア等
              International Union of Materials Research Societies, 自 2014年08月, 至 2014年08月
            • The 13th Asian BioCeramics Symposium
              企画立案・運営等
              自 2013年12月, 至 2013年12月
            • 粉体粉末冶金協会平成29年度春季大会
              パネル司会・セッションチェア等
              一般社団法人粉体粉末冶金協会, 自 2017年05月
            • The 11th Asian BioCeramics Symposium
              パネル司会・セッションチェア等
              自 2011年11月

            社会貢献活動

            • セラミックスが切り拓く先進医療~生物の営みに学ぶモノづくりと医療の関わり~
              講師
              サイエンスカフェ伊丹, 第161回サイエンスカフェ伊丹, 自 2025年02月08日, 至 2025年02月08日
            • 生体鉱物「アパタイト」で身体を治す新素材をつくる
              講師
              京都大学学術研究展開センター, 京都大学アカデミックデイ2024, 自 2024年09月21日, 至 2024年09月21日
            • ものづくりの最前線ーセラミックスで何ができますか?
              講師
              京都大学学術研究展開センター, 学問のやどりぎ, 自 2024年08月27日, 至 2024年08月27日
            • 生体鉱物で身体を治す素材をつくる
              講師
              京都大学学術研究支援室, 京都大学アカデミックデイ2022, 自 2022年06月19日, 至 2022年06月19日
            • 医学生(南木佳士著/文藝春秋刊)【理系研究者・選「貴方にSIGNALを与える起爆書ガイド」】
              寄稿
              京都大学学術研究支援室, Kyoto University ACADEMIC GROOVE Vol. 1: SIGNAL−Humanities and Social Sciences, 自 2019年11月01日, 至 2019年11月01日
            • 哺乳動物の体を支えるアパタイトの科学
              講師
              京都大学学術研究支援室, 京都大学アカデミックデイ2019, 自 2019年09月15日
            • 次世代の医療を支えるアパタイトの科学
              講師
              京都大学学術研究支援室, 京都大学アカデミックデイ2017, 自 2017年09月30日
            • 生命体の骨格をつくるアパタイトの科学
              講師
              京都大学学術研究支援室, 京都大学アカデミックデイ2016, 自 2016年09月18日
            • 自然界の営みに学んだ人工骨の開発秘話
              講師
              京都大学, 京都大学高大連携事業 京都大学サマースクール2016, 自 2016年08月19日
            • 骨は水から作られる~生物の営みに学ぶ
              講師
              京都大学学術研究支援室, 京都大学アカデミックデイ2015, 自 2015年10月04日
            • Biomimetic Fabrication of Multifunctional Biomaterials by Using Apatite Nuclei
              パネリスト
              Innovate UK, 自 2015年03月23日
            • DDSアパタイトマイクロカプセルの開発
              パネリスト
              グローバルCOE「地球温暖化時代のエネルギー科学拠点」産学連携シンポジウム, 自 2011年03月08日, 至 2011年03月08日
            • 生体活性チタン−ナノアパタイト核複合材料の開発
              パネリスト
              グローバルCOE「地球温暖化時代のエネルギー科学拠点」産学連携シンポジウム, 自 2011年03月08日, 至 2011年03月08日
            • DDSアパタイトマイクロカプセルの開発
              パネリスト
              グローバルCOE「地球温暖化時代のエネルギー科学拠点」産学連携シンポジウム, 自 2009年12月14日, 至 2009年12月14日
            • 生体活性チタン−ナノアパタイト核複合材料の開発
              パネリスト
              グローバルCOE「地球温暖化時代のエネルギー科学拠点」産学連携シンポジウム, 自 2009年12月14日, 至 2009年12月14日
            • ポリエチレン−アパタイト核生体活性複合材料
              パネリスト
              京大IIOフェア, 自 2006年11月01日, 至 2006年11月01日

            ページ上部へ戻る