教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

渡邉 哲弘

ワタナベ テツヒロ

地球環境学堂 資源循環学廊 准教授

渡邉 哲弘
list
    Last Updated :2023/02/25

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    学内兼務

    • 農学研究科, 地域環境科学専攻 生産生態科学講座, 協力教員(助教)

    所属学協会

    • Soil Science Society of America
    • 森林立地学会
    • 日本熱帯農業学会
    • 日本ペドロジー学会
    • 日本土壌肥料学会

    学位

    • 修士(農学)(京都大学)
    • 博士(農学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科博士後期課程地域環境科学専攻, Division of Environmental Science and Technology, 退学
    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程地域環境科学専攻, Division of Environmental Science and Technology, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 農学部, 卒業

    経歴

    • 自 2021年08月, 至 2022年07月
      カリフォルニア大学デービス校, 客員研究員
    • 自 2020年, 至 現在
      京都大学, 地球環境学堂, 准教授(兼担)
    • 自 2019年, 至 現在
      京都大学, 大学院農学研究科, 准教授
    • 自 2007年, 至 2019年
      京都大学, 大学院農学研究科, 助教(兼担)
    • 自 2007年, 至 2019年
      京都大学, 大学院地球環境学堂, 助教

    プロフィール

    • プロフィール

      土壌は自然や農業を支えている生態系の要であり、元素の生物地球化学的循環を司っています。土壌の性質や機能に極めて強い影響を与え、その系の物質動態を特徴づけている粘土鉱物(二次鉱物)に着目し、以下の研究を行っています。

      ・気候や地質などの環境因子が粘土鉱物の生成と分布に与える影響

      ・生態系における各元素の動態に粘土鉱物が与える影響

      (土壌有機炭素の蓄積・分解、リンの吸着、窒素の形態変化など)

      ・上記2つに基づく自然に調和した持続的な土地利用の確立

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/02/25

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        土壌粘土鉱物(二次鉱物)の生成と分布;自然および農地生態系における炭素・窒素・リン等の元素動態;自然調和型農業
      • 研究概要

        土壌は自然や農業を支えている生態系の要であり、元素の生物地球化学的循環を司っています。土壌の成分の中でも粘土鉱物(二次鉱物)は、土壌の性質や機能に極めて強い影響を与え、その系における物質動態を特徴づけています。熱帯から亜寒帯、湿潤帯から半乾燥帯の多様な生態環境を対象として、下記の研究に取り組んでいます。
        1.気候や地質などの環境因子が粘土鉱物の生成と分布に与える影響
        2.生態系における各元素の動態に粘土鉱物が与える影響(土壌有機炭素の蓄積や分解、リンの吸着、窒素の形態変化など)。
        3.上記2つに基づく自然に調和した持続的な土地利用の確立

      研究キーワード

      • 環境保全型農業
      • 土壌有機物
      • 物質循環
      • 生物地球化学
      • 土壌化学
      • 土壌鉱物学
      • 土壌生成・分類
      • 土壌学

      研究分野

      • 環境・農学, ランドスケープ科学
      • 環境・農学, 環境農学
      • ライフサイエンス, 植物栄養学、土壌学
      • 環境・農学, 環境動態解析

      論文

      • Contrasting silicon dynamics between aboveground vegetation and soil along a secondary successional gradient in a cool-temperate deciduous forest
        Nakamura, R; Watanabe, T; Onoda, Y
        Ecosystems, 2022年12月, 査読有り
      • Disentangling the pedogenic factors controlling active Al and Fe concentrations in soils of the Cameroon volcanic line
        Tetsuhiro Watanabe; Shiori Ueda; Atsushi Nakao; Antoine Mvondo Ze; Randy A. Dahlgren; Shinya Funakawa
        Geoderma (accepted), 2022年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Climatic controls on soil clay mineral distributions in humid volcanic regions of Sumatra and Java, Indonesia
        Han Lyu; Tetsuhiro Watanabe; Yoriko Ota; Arief Hartono; Markus Anda; Randy A. Dahlgren; Shinya Funakawa
        Geoderma, 2022年11月, 査読有り, 責任著者
      • Disentangling the pedogenic factors controlling active Al and Fe concentrations in soils of the Cameroon volcanic line
        Watanabe, T; Ueda, S; Nakao, A; Mvondo Ze, A; Dahlgren, R; Funakawa, S
        22nd World Congress of Soil Science, 2022年07月, 筆頭著者
      • Sorption to clay mineral reduces alanine mineralization in volcanic soils
        Kitagawa, N; Watanabe, T; Sawada, K; Kunito, T; Funakawa, S
        8th International Symposium on Soil Organic Matter, 2022年06月, 査読有り
      • pH, silicic acid activity, and weathering index link soil forming factors and clay mineral composition
        Watanabe, T; Lyu, H; Funakawa, S
        ASA, CSSA, SSSA International Annual Meeting, 2021年11月
      • Quantitative relationship between organic carbon and geochemical properties in tropical surface and subsurface soils
        Ashida, K., Watanabe, T., Urayama, S., Hartono, A., Kilasara, M., Mvondo Ze, A. D., Nakao, A., Sugihara, S., Funakawa, S.
        Biogeochemistry, 2021年06月12日, 査読有り, 責任著者
      • Analysis of surface runoff water and sediment generations using a short-term water budget in the steeply sloping agricultural land of northern Laos
        Kohmoto, Y., Watanabe, T., Sipaseuth, N., Funakawa, S.
        Soil Science and Plant Nutrition, 2021年05月21日, 査読有り
      • Effect of Climate and Geochemistry on Organic Carbon Pools in Top and Subsoils of Tropical Volcanic Regions
        Lyu, H., Watanabe, T., Zhong, R., Kilasara, M., Hartono, A., Funakawa, S.
        European Geosciences Union General Assembly, 2021年04月
      • Dissimilatory nitrate reduction processes along a forest hillslope
        Du, J., Zheng, J., Shibata, M., Wang, Z., Watanabe, T., Funakawa, S.
        European Geosciences Union General Assembly, 2021年04月
      • Control of climate on soil charge characteristics through organic matter and clay mineral distributions in volcanic soils of Mt. Kilimanjaro, Tanzania
        Lyu, H., Watanabe, T., Sugimoto, S., Kilasara, M., Hartono, A., Funakawa, S.
        Soil Science and Plant Nutrition, 2021年02月26日, 査読有り, 責任著者
      • Factors controlling sizes and stabilities of subsoil organic carbon pools in tropical volcanic soils
        Lyu, H., Watanabe, T., Zhong, R., Kilasara, M., Hartono, A., Funakawa, S.
        Science of the Total Environment, 2021年, 査読有り
      • Soil organic carbon pools controlled by climate and geochemistry in tropical volcanic regions
        Lyu, H., Watanabe, T., Kilasara, M., Hartono, A., Funakawa, S.
        Science of the Total Environment, 2021年, 査読有り
      • 「ミニマム・ロスの農業」の規範となる自然生態系および伝統的農業生態系土壌における炭素・養分循環の解明
        沢田こずえ; 渡邉哲弘; 舟川晋也
        土と微生物, 2021年, 査読有り, 招待有り
      • Using land-use, landform, and soil order classifications to determine soil properties in northeast Thailand
        Prueksapong, A., Shinjo, H., Watanabe, T., Funakawa, S.
        Tropical Agriculture and Development, 2021年, 査読有り
      • Microbial immobilization of ammonium and nitrate fertilizers induced by starch and cellulose in an agricultural soil
        Ma, Q., Zheng, J., Watanabe, T., Funakawa, S.
        Soil Science and Plant Nutrition, 2021年, 査読有り
      • Interactive effects of crop residue quality and nitrogen fertilization on soil organic carbon priming in agricultural soils
        Ma, Q., Watanabe, T., Zheng, J., Funakawa, S.
        Journal of Soils and Sediments, 2021年, 査読有り
      • Mineralogical composition of tidal flat sediments in Japan
        Asakawa, S; Watanabe, T; Lyu, H; Funakawa, S; Toyohara, H
        Soil Science and Plant Nutrition, 2020年07月, 査読有り, 責任著者
      • Landform affects the distribution of mineral nutrients in the tropical peats: a case study in a peatland of Siak, Indonesia
        Iskandar, W., Watanabe, T., Marwanto, S., Sabiham, S., Funakawa, S
        Soil Science and Plant Nutrition, 2020年06月30日, 査読有り
      • Soil properties controlling accumulation of C from plant residue
        Watanabe, T; Miyachi; A. Chen; Y-F; Zheng, J; Hartono, A; Pachikin, K; Funakawa, S
        14th International Conference of the East and Southeast Asia Federation of Soil Science Societies, 2019年11月
      • Distribution of soil organic carbon and its controlling factors in tropical volcanic regions
        Lyu, H; Watanabe, T; Hartono, A; Kilasara, M; Funakawa, S
        14th International Conference of the East and Southeast Asia Federation of Soil Science Societies, 2019年11月
      • Microbial immobilization of 15N labeled ammonium and nitrate following addition of polysaccharide with different quality
        Ma, Q; Zheng, J; Watanabe, T; Funakawa, S
        14th International Conference of the East and Southeast Asia Federation of Soil Science Societies, 2019年11月
      • Effects of active Al and Fe and degree of carbon saturation on organic matter accumulation
        Watanabe, T; Miyachi, A; Hartono, A; Funakawa, S
        8th International Symposium on Interactions of Soil Minerals with Organic Components and Microorganisms, 2019年06月
      • Soil properties that determine the mortality and growth of Haloxylon aphyllum in the Aral region, Kazakhstan
        Matsui, K; Watanabe, T; Kussainova, M; Funakawa, S
        Arid Land Research and Management, 2019年, 査読有り
      • Wetland environmental bioreactor system contributes to the decomposition of cellulose
        Liu, W; Tanimura, A; Nagara, Y; Watanabe, T; Maegawa, S; Toyohara, H
        Ecology and Evolution, 2019年, 査読有り
      • Geochemical fractionation of chromium and nickel in serpentine soil profiles along a temperate to tropical climate gradient
        Hseu, Z.Y., Zehetnerb, F., Fujii, K., Watanabe, T., Nakao, A.
        Geoderma, 2018年10月01日, 査読有り
      • Factors controlling organic carbon storage in tropical soils
        Ashida, K; Watanabe, T; Hartono, A; Kilasara, M; Mvondo Ze, A; Funakawa S
        21st World Congress of Soil Science, 2018年08月
      • Weathering sequence of clay-size minerals based on weathering index and silicic acid activity
        Watanabe, T; Lyu, H; Funakawa, S
        21st World Congress of Soil Science, 2018年08月
      • Effects of climate on distribution of soil secondary minerals in volcanic regions of Tanzania
        Han Lyu; Tetsuhiro Watanabe; Method Kilasara; Shinya Funakawa
        Catena, 2018年07月01日, 査読有り
      • Effects of seasonal rainfall and water table movement on the soil solution composition of tropical peatland
        Setiari Marwanto; Tetsuhiro Watanabe; Wahyu Iskandar; Supiandi Sabiham; Shinya Funakawa
        Soil Science and Plant Nutrition, 2018年05月04日, 査読有り
      • Fractionation of phosphorus in soils with different geological and soil physicochemical properties in southern Tanzania
        Tomohiro Nishigaki; Soh Sugihara; Kazuki Kobayashi; Yohey Hashimoto; Method Kilasara; Haruo Tanaka; Tetsuhiro Watanabe; Shinya Funakawa
        Soil Science and Plant Nutrition, 2018年05月04日, 査読有り
      • Fractionation of chromium and nickel in serpentine soils from temperate to tropical regions along a pedoclimate gradient
        Hseu, Z. Y; Fujii, K; Watanabe, T; Nakao, A; Zehetner, F
        13th International Conference of the East and Southeast Asia Federation of Soil Science Societies, 2017年12月, 査読有り
      • Influence of seasonal rainfall and water table movement on the soil solution composition of tropical peatland in West Kalimantan, Indonesia
        Marwanto, S; Watanabe, T; Iskandar, W; Sabiham, S; Funakawa, S
        13th International Conference of the East and Southeast Asia Federation of Soil Science Societies, 2017年12月, 査読有り
      • Distribution of soil secondary minerals influenced by climate in volcanic regions of Tanzania
        Lyu, H; Watanabe, T; Funakawa, S
        13th International Conference of the East and Southeast Asia Federation of Soil Science Societies, 2017年12月, 査読有り
      • Effects of parent materials and climate on characteristics of soil conditions in Vietnam
        Nguyen, P. K; Watanabe, T; Funakawa, S
        HUST & KU International Symposium on the Education & Research of the Global Environmental Studies in Asia, 2017年10月
      • Nutrient distributions affected by landform in tropical inland peat in Riau, Indonesia
        Iskandar, W; Marwanto, S; Watanabe, T; Funakawa, S
        1st World Conference on Soil and Water Conservation under Global Change-CONSOWA, 2017年06月, 査読有り
      • 稲わら施用による農地土壌からの窒素流出の抑制―安定同位体窒素を用いた施肥窒素の追跡―
        山田夕月; 山田奈直; サンソンパイサン・ナパコッド; 中島健吾; 柴田誠; 渡邉哲弘; 舟川晋也
        ELCAS Journal, 2017年03月, 査読有り
      • Parent Materials and Climate Control Secondary Mineral Distributions in Soils of Kalimantan, Indonesia
        Tetsuhiro Watanabe; Yosuke Hasenaka; Arief Hartono; Supiandi Sabiham; Atsushi Nakao; Shinya Funakawa
        SOIL SCIENCE SOCIETY OF AMERICA JOURNAL, 2017年01月, 査読有り
      • Transfer Factors of Tellurium and Cesium from Soil to Radish (Raphanus sativus var. sativus) and Komatsuna (Brassica rapa var. perviridis)
        Fujiwara, K; Takahashi, T; Kinouchi, T; Fukutani, S; Takahashi, S; Watanabe, T; Funakawa, S
        Japanese Journal of Health Physics, 2017年, 査読有り
      • Yield-controlling factors in rainfed paddy fields in northesast Thailand
        Prueksapong, A; Watanabe, T; Funakawa, S
        Tropical Agriculture and Development, 2017年, 査読有り
      • Partition of geogenic nickel in paddy soils derived from serpentinites
        Z. -Y. Hseu; T. Watanabe; A. Nakao; S. Funakawa
        PADDY AND WATER ENVIRONMENT, 2016年07月, 査読有り
      • 火山灰土壌の分布と特殊性
        渡邉 哲弘
        地球環境, 2016年, 査読有り
      • Profile description, properties, and classification of paddy soils at different topographical positions in Surin Province, Thailand
        Prueksapong, A; Watanabe, T; Funakawa, S
        ペドロジスト, 2015年12月, 査読有り
      • Preservation of organic carbon in Cameroonian soils by active Al and Fe
        Watanabe, T; Nakao, A; Sugihara, S; Shibata, M; Funakawa, S
        Forest-Savanna Sustainability Project Cameroon (FOSAS) International Symposium, 2015年11月
      • Detection of anaerobic carbon monoxide-oxidizing thermophiles in hydrothermal environments
        Yasuko Yoneda; Sanae I. Kano; Takashi Yoshida; Eitaro Ikeda; Yuto Fukuyama; Kimiho Omae; Shigeko Kimura-Sakai; Takashi Daifuku; Tetsuhiro Watanabe; Yoshihiko Sako
        FEMS MICROBIOLOGY ECOLOGY, 2015年09月, 査読有り
      • Inhibitory Effect of Soil Micropores and Small Mesopores on Phosphate Extraction From Soils
        Tetsuhiro Watanabe; Emiko Hase; Shinya Funakawa; Takashi Kosaki
        SOIL SCIENCE, 2015年03月, 査読有り
      • 有機物分解能に優れた高機能土壌バイオリアクターの開発
        劉文; 西垣内祐太; 荒木誉之; 李学広; 渡邉哲弘; Salikupt Wituspong; 汐見浩二; 豊原治彦
        日本水産学会誌, 2015年, 査読有り
      • Spatiotemporal variability in soil salinity and its effects on rice (Oryza sativa L.) production in the north central coastal region of Vietnam
        Lam Nguyen; Tetsuhiro Watanabe; Shinya Funakawa
        SOIL SCIENCE AND PLANT NUTRITION, 2014年11月, 査読有り
      • Chromium and nickel dynamics in serpentine
        Hseu, Z. Y; Watanabe, T; Nakao, A; Zehetner, F; Fujii, K; Ok, Y. S
        2nd CLEAR, 2014年10月
      • Spatiotemporal variability of soil salinity and its effects on rice production in the north central coastal region of Vietnam
        Nguyen, H.L; Watanabe, T; Funakawa, S
        20th World Congress of Soil Science, O7-2, 2014年06月, 査読有り
      • Effects of active aluminium and iron on phosphate extractability with special reference to soil micro- and meso-pores
        Watanabe, T; Hase, E; Funakawa, S; Kosaki, T
        20th World Congress of Soil Science, P4-82, 2014年06月, 査読有り
      • Preservation of organic carbon in Cameroonian soils by active Al and Fe
        Watanabe, T; Nakao, A; Sugihara, S; Shibata, M; Funakawa, S
        JST/JICA SATREPS Progress Report 2013, Forest-Savanna Sustainability Project, Cameroon, 2014年
      • Estimating the relative contributions of root respiration and peat decomposition to the total CO2 flux from peat soil at an oil palm plantation in Sumatra, Indonesia
        Sabiham, S; Marwanto, S; Watanabe, T; Funakawa, S; Sudadi, U; Agus, F
        Tropical Aguriculture and Development, 2014年, 査読有り
      • タテボシガイ貝殻を用いた鉛吸着剤の開発
        道川慧太; 渡邉哲弘; 豊原容子; 佐藤敦政; 豊原治彦
        日本水産学会誌, 2014年, 査読有り
      • Mineral nutrient distributions in tropical peat soil of Riau, Indonesia with special reference to peat thickness
        Watanabe, T; Hasenaka, Y; Suwondo; Sabiham, S; Funakawa, S
        Pedologist, 2013年12月, 査読有り
      • Clay mineral composition in soils developed under different geological and climatic conditions of Kalimantan, Indonesia
        Funakawa, S; Watanabe, T; Hasenaka, Y; Nakao, A; Hartono, A
        Proceedings of 11th International Conference of the East and Southeast Asian Federation of Soil Science, 167-168., 2013年10月, 査読有り
      • Distribution of clay minerals and their formation conditions in volcanic soils of Java and Sumatra islands, Indonesia
        Watanabe, T; Ota, Y; Nakao, A; Hartono, A; Funakawa, S
        Proceedings of 11th International Conference of the East and Southeast Asian Federation of Soil Science, 165-166., 2013年10月, 査読有り
      • Could soil acidity enhance sequestration of organic carbon in soils?
        Funakawa, S; Fujii, K; Hayakawa, C; Sawada, K; Watanabe, T; Kosaki, T
        Global Soil C Conference, 2013年06月
      • Preservation of organic carbon in humid tropical soils by active Al and Fe
        Watanabe, T; Urayama, S; Sugihara, S; Nakao, A; Funakawa, S; Kosaki, T; Araki, S
        Global Soil C Conference Abstracts, 65., 2013年06月
      • Extensive survey of soil minerals and soil fertility in eastern, southern and northern Cameroon
        Sugihara, S; Nakao, A; Shibata, M; Watanabe, T; Funakawa, S
        JST/JICA SATREPS Progress Report 2012 Forest-Savanna Sustainability Project, Cameroon, 2013年
      • Distribution pattern of soils in the foothills of the Tienshan and Altai Mountains in Central Eurasia
        Funakawa, S; Kadono, A; Morioka, K; Watanabe, T; Pachikin, K; Wang, G; Kubota, J
        ペドロジスト, 2012年06月, 査読有り
      • Nutrient release from cow manure and its fate in two upland fields of Indonesia
        Watanabe, T; Okumoto, H; Hartono, A; Sopha, G. A; Funakawa, S
        Proceedings of 10th Conference of the East and Southeast Asian Federation of Soil Science, 301-302., 2011年10月, 査読有り
      • The calcium-magnesium ratio of serpentinitic soils in various topographic locations in Sekinomiya, Japan; a potential criterion for the classification of the Dark-red Magnesian soils
        Nakao, A; Watanabe, T; Honda, T; Hseu, Z. Y; Funakawa, S
        Pedologist, 2011年06月, 査読有り
      • Distribution and formation conditions of gibbsite in the upland soils of humid Asia: Japan, Thailand and Indonesia
        Watanabe, T; Funakawa, S; Kosaki, T
        19th World Congress of Soil Science Abstracts, 17-20., 2010年08月, 査読有り
      • Soil forming-factors that determine distribution patterns of different soils in Tanzania
        Funakawa S; Yoshida H; Watanabe T; Kilasara M; Kosaki T
        The 5th Conference of the Africa Soil Science Society, November 23, Yaounde, Cameroon, 2009年11月, 査読有り
      • Extensive survey of soil humic substances in Finland
        Watanabe, T; Masuda, S; Tani, M
        Soil organic matter dynamics in boreal ecosystems in Eurasia, Final report on research project, Number: 18405041 unidr Grant-in-Aid for Scientific research B), 2009年04月, 筆頭著者
      • Pedogenic alterations of illitic minerals represented by Radiocaesium Interception Potential in soils with different soil moisture regimes in humid Asia
        A. Nakao; S. Funakawa; T. Watanabe; T. Kosaki
        EUROPEAN JOURNAL OF SOIL SCIENCE, 2009年02月, 査読有り
      • Relationship between chemical and mineralogical properties and the rapid response to acid load of soils in humid Asia: Japan, Thailand and Indonesia
        Tetsuhiro Watanabe; Nahoko Ogawa; Shinya Funakawa; Takashi Kosaki
        SOIL SCIENCE AND PLANT NUTRITION, 2008年12月, 査読有り
      • Regional trends in the chemical and mineralogical properties of upland soils in humid Asia: With special reference to the WRB classification scheme
        Shinya Funakawa; Tetsuhiro Watanabe; Takashi Kosaki
        SOIL SCIENCE AND PLANT NUTRITION, 2008年10月, 査読有り
      • Differences in acid neutralizing reactions for upland soils in humid Asia: Japan, Thailand and Indonesia
        Watanabe, T; Funakawa, S; Kosaki, T
        8th Conference of East and Southeast Asian Federation of Soil Science Abstracts, 82., 2007年10月
      • Regional trend of chemical and mineralogical properties of upland soils in humid Asia: Japan,
        Funakwa. F; Watanabe. T; Kosaki. T
        19th World Congress of Soil Science Abstracts, 17-20., 2007年08月
      • Profile description, properties, and classification of seven upland soils formed under different conditions in Japan, Thailand, and Indonesia
        Watanabe, T; Funakawa, S; Kosaki, T
        Pedologist, 2007年06月, 査読有り
      • Distribution of clay minerals in upland soils under different weathering conditions of humid Asia
        渡邉哲弘
        京都大学, 2007年, 査読有り
      • Clay mineralogy and its relationship to soil solution composition in soils from different weathering environments of humid Asia: Japan, Thailand and Indonesia
        Tetsuhiro Watanabe; Shinya Funakawa; Takashi Kosaki
        GEODERMA, 2006年12月, 査読有り
      • Clay mineralogy and its relation to water extract composition for soils from different environment in humid Asia: Japan, Thailand, and Indonesia
        Watanabe, T; Funakawa, S; Kosaki, T
        18th World Congress of Soil Science Abstracts, 305-306., 2006年06月, 査読有り
      • Soil organic matter dynamics in a sloped sandy cropland of northeast Thailand with special reference to the spatial distribution of soil properties
        Funakawa, S; Yanai, J; Hayashi, Y; Hayashi, T; Watanabe, T; Noichana, C; Panitkasate, T; Katawatin, R; Kosaki, T; Nawata, E
        Japanese Journal of Tropical Agriculture, 2006年, 査読有り
      • Fates of Al-containing clay minerals in leaching conditions of acid soils in humid Asia
        Watanabe, T; Funakawa, S; Kosaki, T
        Proceedings of the 6th International Symposium of Plant-Soil Interacitons at low pH, 10-11., 2004年08月
      • Necessary conditions for formations of 2:1 type soil clay minerals in leaching environments
        渡邉哲弘
        京都大学, 2002年03月, 査読有り

      MISC

      • 第13回ペドロジスト・トレーニングコースin高知に参加して
        渡邉 哲弘
        ペドロジスト, 2003年12月

      講演・口頭発表等

      • 全窒素濃度とpHが酸性熱帯林土壌の総硝化速度に及ぼす影響〜鉱質土層とO 層の比較〜
        渡辺伸一; 柴田誠; Hartnono Arief; Lion Marryanna; 小杉緑子; 荒木茂; 渡邉哲弘; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会, 2021年09月
      • OxisolsとUltisolsが分布するベトナム中部高原の森林生態系における窒素・リン制限の評価—葉のN:P比および基質添加に対する微生物応答を用いて
        柴田誠; 岡田千裕; 渡辺伸一; Nguyen Lam Ho; 渡邉哲弘; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会, 2021年09月
      • ミクロコズム培養系を用いた海洋性優占原核生物遷移過程におけるウイルス動態解析
        武部紘明; 富永賢人; 神川龍馬; 山本圭吾; 渡邉哲弘; 吉田天士
        日本地球化学会年会要旨集(Web), 2020年
      • 微細藻類ブルームを起点とした原核生物群集構造の遷移機構に関する研究
        武部紘明; 富永賢人; 山本圭吾; 渡邉哲弘; 吉田天士
        日本水産学会大会講演要旨集, 2020年
      • 海洋性真核微細藻類が原核生物群集構造に与える影響に関する研究
        武部紘明; 富永賢人; 礒崎達大; 山本圭吾; 渡邉哲弘; 吉田天士
        日本微生物生態学会大会(Web), 2019年
      • 海洋性微細藻類由来有機物が原核生物群集に与える影響に関する研究
        武部紘明; 富永賢人; 山本圭吾; 渡邉哲弘; 吉田天士
        水産増殖, 2019年
      • Effects of geochemistry on decomposition and stabilization of plant residue in soils of Indo-Gangetic Plain
        Zhong, R., Watanabe, T., Lyu, H., Kumari, M., Jat, M. L., Funakawa, S.
        日本ペドロジー学会, 2021年03月05日
      • 低炭素含量のインド土壌においてバイオ炭と非晶質水酸化アルミニウム添加が有機炭素の蓄積に与える影響
        錦ありさ; 渡邉哲弘; 久住亮介; 関真由子; 杉原創; Muniandi Jegadeesan; 舟川晋也
        日本ペドロジー学会, 2021年03月05日
      • キリマンジャロ山における土壌の生成と荷電特性
        渡邉哲弘; 杉本心之助; Han Lyu; Method Kilasara; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会, 2020年09月
      • Controlling factors of soil organic carbon pools in tropical volcanic regions
        Han Lyu; 渡邉哲弘; 舟川晋也; Method Kilasara; Arief Hartono
        日本土壌肥料学会, 2020年09月
      • 四万十川流域における天然林のスギ人工化が土壌微生物群集組成とプライミング効果に及ぼす影響
        沢田こずえ; 稲垣善之; 渡邉哲弘; 國頭恭; 豊田剛己
        日本土壌肥料学会関東支部大会, 2019年11月
      • インドネシアにおいて土壌の鉱物組成がアンモニウム固定能に与える影響
        太田奏江; 渡邉哲弘; 森塚直樹; Arief Hartono; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会, 2019年09月
      • 土壌特性が植物残渣の分解と蓄積に与える影響
        渡邉哲弘; 宮地新; Yu-Fang Chen; Jinsen Zheng; Arief Hartono; Konstantin Pachikin; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会, 2019年09月
      • 活性Al・Fe及び土壌の炭素飽和の程度が土壌有機物蓄積に与える影響
        宮地新; 渡邉哲弘; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会関西支部講演会, 2018年12月
      • 褐色森林土壌における塩素・臭素の化学形態別鉛直分布
        向井康太; 藤森崇; 塩田憲司; 高岡昌輝; 渡邉哲弘; 舟川晋也
        日本地球科学会年会, 2018年09月
      • Nitrification in mineral and organic horizons of tropical forest soil:Comparison between Cameroon and Indonesia
        Watanabe, S; Shibata, M; Hartono, A; Watanabe, T; Araki, S; Funakawa, S
        Annual Meeting of the Ecological Society of Japan, 2018年03月
      • ラオス北部・山間地域の傾斜畑における土壌侵食メカニズム
        河本裕子; 西垣智弘; 渡邉哲弘; Nivong Sipuseuth; 舟川晋也
        日本熱帯農業学会, 2017年10月
      • 日本における干潟堆積物の鉱物組成とその組成が吸着アミラーゼの活性のポテンシャルに与える影響
        浅川翔太; 渡邉哲弘; 舟川晋也; 豊原治彦
        廃棄物資源循環学会研究発表会, 2017年09月
      • 熱帯湿潤土壌における有機炭素の蓄積を規定する要因の解明
        蘆田健太; 浦山慧美; 中尾淳; 杉原創; 柴田誠; 西垣智弘; Hartono Arief; Kilasara Method; Mvondo Ze Antonie; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2017年09月
      • タンザニア南部の集約的農業地帯において土壌理化学性がリン蓄積に与える影響
        西垣智弘; 杉原創; 小林和樹; 橋本洋平; Kilasara Method; 田中治夫; 渡邉哲弘; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2017年09月
      • リターによる窒素投入量が異なる熱帯林土壌の総硝化速度―カメルーンとインドネシアを事例として―
        渡辺伸一; 柴田誠; 藤井一至; Arief Hartono; 渡邉哲弘; 荒木茂; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2017年09月
      • リターによる窒素投入量がカメルーンとインドネシアの熱帯林土壌における硝化速度に与える影響
        渡辺伸一; 柴田誠; 藤井一至; Arief Hartono; 渡邉哲弘; 荒木茂; 舟川晋也
        日本ペドロジー学会講演要旨集, 2017年03月
      • インドネシアの火山帯において気候と母材が土壌生成に与える影響
        大西恒尚; 渡邉哲弘; 須々田匠; Arief Hartono; 舟川晋也
        日本ペドロジー学会講演要旨集, 2017年03月
      • Mineral distributions in tropical peatland in Riau, Indonesia
        Iskandar, W; Marwanto, S; Watanabe, T; Funakawa, S
        日本ペドロジー学会講演要旨集, 2017年03月
      • Distributions of soil secondary minerals under different geological and climatic conditions in volcanic regions of Tanzania
        Lyu, H; Watanabe, T; Kilasara, M; Funakawa, S
        日本ペドロジー学会講演要旨集, 2017年03月
      • 日本の干潟堆積物の鉱物組成とそのアミラーゼ活性への影響
        浅川翔太; 渡邉哲弘; 舟川晋也; 豊原治彦
        日本ペドロジー学会講演要旨集, 2017年03月
      • Effects of water table fluctuation on chemical composition of soil solution in tropical peatland of West Kalimantan, Indonesia
        Marwanto, S; Watanabe, T; Sabiham, S; Funakawa, S
        日本ペドロジー学会講演要旨集, 2017年03月
      • カメルーン及びインドネシアの熱帯林土壌における純硝化速度―有機物層と鉱質土層の比較―
        渡辺伸一; 柴田誠; 藤井一至; Arief Hartono; 渡邉哲弘; 荒木茂; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2016年09月
      • 日本の主要干潟における堆積物の鉱物組成
        浅川翔太; 渡邉哲弘; 舟川晋也; 豊原治彦
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2016年09月
      • ラオス北部の山間地域において土地利用の違いが水食特性に与える影響
        河本裕子; 西垣智弘; 柴田誠; 渡邉哲弘; Nivong Sipaseuth; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2015年09月
      • 地球化学計算プログラムPHREEQCへの腐植モデルWHAM Model-Vの統合とその土壌システムへの適用
        矢ヶ崎泰海; 渡邉哲弘; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2015年09月
      • 風化指標とケイ酸活動度に基づいた土壌粘土鉱物の風化経路
        渡邉哲弘; 太田頼子; 長谷中洋輔; 浦山慧美; 上田史織; Hartono Arief; Mvondo Ze Antonie; Kilasara Method; 小崎隆; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2015年09月
      • カザフスタン共和国アラル海地域におけるサクサウール植林圃場の土壌特性と生育の関係
        松井佳世; 渡邉哲弘; 舟川晋也
        日本沙漠学会, 2015年05月
      • 樹木の吸水深度推定に向けた土壌及び植物体からの水抽出・安定同位体比測定手法の検討
        山本浩之; 鶴田健二; 勝山正則; 奥村智憲; 小杉緑子; 松尾奈緒子; 青木万実; 渡邉哲弘; 谷誠
        日本森林学会, 2015年03月
      • カメルーン火山列の土壌における二次鉱物の分布
        上田史織; 渡邉哲弘; 中尾淳; 杉原創; A. D. Mvondo Ze; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2014年09月
      • インドネシア・ジャワ島の農耕地土壌における粘土鉱物組成の分布とリンの形態別存在量との関係
        中尾淳; 宮路宗典; Arief Hartono; 渡邉哲弘; 矢内純太
        日本ペドロジー学会講演要旨集, 2014年03月
      • 土壌の細孔分布がリン酸の脱着特性に与える影響
        菅野美津子; 渡邉哲弘; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会関西支部講演会, 2013年11月
      • Analysis of high cesium-accumulation mechanism in mushrooms
        Ueta, M; Watanabe, T; Funakawa, S; Sakamoto, M; Honda, Y
        The 7th meeting of Asia for mushroom science, 2013年10月
      • 湿地帯底泥のタンパク質結合能に関する鉱物学的研究
        李学広; 荒木誉之; 渡邉哲弘; 山田京平; 豊原治彦
        日本水産学会秋季大会, 2013年09月
      • インドネシア・カリマンタン島の異なる地質・気候条件下で発達した土壌の粘土鉱物組成
        渡邉哲弘; 長谷中洋輔; 中尾淳; Arief Hartono; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2013年09月
      • キノコにおけるセシウム高度集積メカニズムの解明
        上田真広; 渡邉哲弘; 舟川晋也; 坂本正弘; 本田与一
        日本きのこ学会大会講演要旨集, 2013年09月
      • 熱帯湿潤アフリカおよびアジアにおいて活性Al、Feが炭素蓄積に与える影響
        浦山慧美; 渡邉哲弘; 杉原創; 中尾淳; 舟川 晋也
        日本土壌肥料学会関西支部講演会, 2012年12月
      • インドネシアの火山性土壌における二次鉱物の分布と生成条件
        渡邉哲弘; 太田頼子; 中尾淳; Arief Hartono; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2012年09月
      • インドネシア・リアウ州における熱帯泥炭の深度が無機養分量に及ぼす影響の解明,
        長谷中洋輔; 渡邉哲弘; スピアンディ サビハム; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2012年09月
      • 湿潤アジアにおける土壌資源分布と適応的農耕
        舟川晋也; 渡邉哲弘; 中尾淳; 藤井一至; 小崎隆
        日本ペドロジー学会講演要旨集, 2012年03月
      • カザフスタンの山地山麓における土壌有機物(炭素)蓄積形態
        渡邉哲弘; 森岡こころ; 益田祥司; Konstantin Pachikin; 舟川晋也
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2011年08月
      • インドネシアの火山灰母材土壌における二次鉱物組成の標高に伴う変化
        太田頼子; 渡邉哲弘; 中尾淳; Hartono Arief; 舟川 晋也
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2011年08月
      • 137Csを利用した土壌中での雲母鉱物開裂の比較研究
        中尾淳; 渡邉哲弘; 舟川晋也; 小崎隆
        アイソトープ・放射線研究発表会, 2010年07月
      • 関宮蛇紋岩山地に発達した土壌の生成様式と理化学的・鉱物学的特徴について
        中尾淳; 渡邉哲弘; 本田武義; 許正一; 舟川晋也
        日本ペドロジー学会講演要旨集, 2010年03月
      • ポドゾルの溶脱層および集積層から抽出される可動性腐植物質の特徴
        小泉佳彦; 渡邉哲弘; 柳由貴子; 藤嶽暢英; 谷昌幸
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2009年09月
      • 湿潤アジアにおける土壌の微小孔隙特性がリン酸の吸脱着に与える影響
        渡邉哲弘; 長谷恵美子; 舟川晋也; 小﨑隆
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2009年09月
      • 活性Al・Feがリン酸の吸着と有機物蓄積に与える影響―日本と熱帯の比較―
        渡邉哲弘; 長谷恵美子; 吉田啓史; 舟川晋也; 小崎隆
        日本ペドロジー学会講演要旨集, 2009年04月
      • カザフスタン山岳地帯における土壌有機炭素蓄積形態の把握へ向けて
        益田祥司; 渡邉哲弘; Pachikin, K; 舟川晋也
        日本ペドロジー学会講演要旨集, 2009年04月
      • 湿潤アジアの洗脱型土壌における2:1型粘土鉱物の膨潤化―そのプロセスと理化学性への影響―
        舟川晋也; 渡邉哲弘; 中尾淳; 小崎隆
        日本土壌肥料学会関西支部講演会, 2008年
      • 難分解性土壌有機炭素の蓄積に対する鉄およびアルミニウム酸化物・水酸化物の影響
        渡邉哲弘; 吉田啓史; 舟川晋也; 小崎隆
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2008年
      • Soil teaching at Annual Soil-Ecological Excursion in Siberia
        Barsukov, P; Watanabe, T; Kosaki, T
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2008年
      • ポドゾルの溶脱層及び集積層からクエン酸により抽出される可動性有機物
        小泉佳彦; 渡邉哲弘; 谷昌幸
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2008年
      • 湿潤アジアの土壌におけるリン酸の吸脱着特性
        長谷 恵美子; 渡邊 哲弘; 舟川 晋也; 小崎 隆
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2007年08月, 一般社団法人日本土壌肥料学会
      • 湿潤アジアの土壌における活性Al・Feによる炭素蓄積とその温度依存性
        渡邉哲弘; 吉田啓史; 舟川晋也; 小崎隆
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2007年08月
      • 天然林斜面における土壌の物理性と化学性の対応
        林 祐妃; 小杉 賢一朗; 渡邉 哲弘; 水山 高久
        日本森林学会大会発表データベース, 2007年, THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY
      • 酒造好適米「山田錦」の品質・収量と土壌・気温との関係 : 四国および九州の事例
        本田 武義; 角野 貴信; 渡邊 哲弘; 中尾 淳; 藤井 一至; 杉原 創; 矢内 純太; 小崎 隆
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2006年09月, 一般社団法人日本土壌肥料学会
      • 粘土鉱物組成に対する母材と気候の影響‐日本、タイ、インドネシア、タンザニア
        渡邉哲弘; 吉田啓史; 舟川晋也; 小崎隆
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2006年09月
      • 土壌水分特性の空間変動と化学的風化指標の対応
        林 祐妃; 小杉 賢一朗; 渡邉 哲弘; 水山 高久
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2006年, THE JAPAN SOCIETY OF HYDROLOGY AND WATER RESOURCES
      • 湿潤アジア(日本、タイ、インドネシア)の土壌におけるギブサイトの分布とその生成条件
        渡邉哲弘; 舟川晋也; 小崎隆
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2004年
      • 兵庫県における酒造好適米「山田錦」の品質・収量と土壌、気温との関係
        本田武義; 角野貴信; 後閑卓; 佐野修司; 渡邉哲弘; 矢内純太; 小崎隆
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2004年, 一般社団法人 日本土壌肥料学会
      • 土壌酸性化中和要因の反応速度論的解析
        渡邉哲弘; 小川菜穂子; 舟川晋也; 小崎隆
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2003年
      • 湿潤洗脱条件下における膨張性2:1型粘土鉱物生成条件の検討‐土壌粘土鉱物の安定性の評価
        渡邉哲弘; 舟川晋也; 小崎隆
        日本土壌肥料学会講演要旨集, 2002年
      • 火山灰土壌の分布と物理化学的特殊性
        渡邉 哲弘
        日本生態学会, 2015年03月
      • 陸域生態系における土壌鉱物の役割―異なる気候・地質条件下で生成した土壌間での比較―
        渡邉哲弘; 舟川晋也; 小崎隆
        地球環境化学シンポジウム,九州大学, 2008年03月
      • 土壌中でのリン酸の動態 In 最新農業技術 土壌施肥 vol.9
        渡邉 哲弘, 分担執筆, 229-238
        農山漁村文化協会, 2017年03月, 査読無し
      • 土壌中でのリン酸の長期間にわたる収着と放出 In 農業技術大系 土壌施肥編
        渡邉 哲弘, 分担執筆, 基本+174の20~27
        農山漁村文化協会, 2017年03月, 査読無し
      • Significance of active aluminum and iron on organic carbon preservation and phosphate sorption/release in tropical soils. In Soils, Ecosystem Processes, and Agricultural Development: Tropical Asia and Sub-Saharan Africa
        Watanabe, T, 分担執筆
        Springer, 2017年, 査読無し
      • Influence of climatic factor on clay mineralogy in humid Asia: significance of vermiculitization of mica minerals. In Soils, Ecosystem Processes, and Agricultural Development: Tropical Asia and Sub-Saharan Africa
        Funakawa, S; Watanabe, T, 分担執筆
        Springer, 2017年, 査読無し
      • Parent materials and climate control secondary mineral distributions in soils of Kalimantan, Indonesia. In Soils, Ecosystem Processes, and Agricultural Development: Tropical Asia and Sub-Saharan Africa
        Watanabe, T; Supiandi, S, 分担執筆
        Springer, 2017年, 査読無し
      • 土の生成に及ぼす地形の影響. In 日本土壌肥料学会「土のひみつ」編集グループ, 土のひみつ 食料・環境・生命
        渡邉 哲弘, 分担執筆, pp. 40-41
        朝倉書店, 2015年, 査読無し
      • Could soil acidity enhance sequestration of organic carbon in soils? In Soil Carbon
        Funakawa, S; Fujii, K; Kadono, A; Watanabe, T; Kosaki, T
        Springer, 2014年, 査読無し
      • 土壌中における放射性セシウムの挙動. In 別冊化学 検証!福島第一原発事故
        渡邉哲弘; 中尾淳; 山口紀子, 分担執筆, 18-22
        化学同人, 2012年, 査読無し
      • Soil fertility status and its determining factors in Tanzania. In Soil Health and Land Use Management
        Funakawa, S; Yoshida, H; Watanabe, T; Sugihara, S; Kilasara, M; Kosaki, T
        InTech, 2011年, 査読無し
      • Soil resources and human adaptation in forest and agricultural ecosystems in humid Asia. In World Soil Resources and Food Security
        Funakawa, S; Watanabe, T; Kadono, A; Nakao, A; Fujii, K; Kosaki, T
        CRC Press, 2011年, 査読無し
      • Pedogenetic acidification in upland soils under different bioclimatic conditions in humid Asia. In World Soil Resources and Food Security
        Funakawa, S; Watanabe, T; Nakao, A; Fujii, K; Kosaki, T
        CRC Press, 2011年, 査読無し
      • Distribution of Clay Minerals in Upland Soils under Different Weathering Conditions of Humid Asia. In Chemical Mineralogy, Smelting and Metallization
        Watanabe, T; Funakawa, S; Kosaki, T
        Nova Publishers, 2009年, 査読無し

      受賞

      • 2022年03月15日
        日本熱帯農業学会, 2021年度日本熱帯農業学会論文賞
        Using land-use, landform, and soil order classifications to determine soil properties in northeast Thailand, 日本国, 学会誌・学術雑誌による顕彰
        Prueksapong, A., Shinjo, H., Watanabe, T., Funakawa, S.
      • 2015年05月23日
        日本沙漠学会, 日本沙漠学会 ベストポスター賞
        カザフスタン共和国アラル海地域におけるサクサウール植林圃場の土壌特性と生育の関係, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        松井佳世,渡邉哲弘,舟川晋也

      外部資金:科学研究費補助金

      • 熱帯土壌におけるリン利用性が有機物分解・蓄積に与える影響
        基盤研究(C)
        小区分41050:環境農学関連
        京都大学
        沢田 こずえ
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        土壌有機物;プライミング効果;リン利用性
      • 土壌有機炭素の蓄積・分解を制御するメカニズムの解明
        基盤研究(B)
        小区分63010:環境動態解析関連
        京都大学
        渡邉 哲弘
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        土壌有機物;土壌粘土鉱物;土壌微生物;活性Al・Fe;同位体トレーサー法;炭素蓄積;粘土鉱物;表面科学;微生物群集
      • 生物的炭素隔離に着目した熱帯畑作地の生産と保全の両立
        基盤研究(B)
        小区分41050:環境農学関連
        東京農工大学
        杉原 創
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        熱帯畑作地;持続可能性;炭素隔離;微生物群集;有機物分解
      • 多重同位体標識窒素化合物(MILNC)による超高精度窒素循環解析
        基盤研究(A)
        中区分63:環境解析評価およびその関連分野
        京都大学
        木庭 啓介
        自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        窒素循環;一酸化二窒素;安定同位体トレーサー;脱窒;硝化;重窒素;重酸素;安定同位体
      • サブサハラ・アフリカにおける耕地化と資源保護の相克に関する環境農学的研究
        基盤研究(B)
        小区分41050:環境農学関連
        京都大学
        荒木 茂
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 交付
        潜在可耕地;サブサハラ・アフリカ;システムダイナミクス;資源保護;農業開発;システム・ダイナミクス;自然・資源保護
      • 「ミニマム・ロスの農業」実現を目指して
        基盤研究(S)
        京都大学
        舟川 晋也
        自 2017年05月31日, 至 2022年03月31日, 交付
        環境調和型農業;生態系;伝統農耕;土壌微生物;窒素フラックス
      • 陸上養殖のための干潟を模倣したバイオリアクターの開発
        基盤研究(B)
        摂南大学;京都大学
        豊原 治彦
        自 2017年04月01日, 至 2021年03月31日, 交付
        バイオリアクター;干潟;セルラーゼ;酵素;環境酵素;干潟リアクター;陸上養殖;アサリ;消化酵素;メイオべントス
      • 農業の持続性および環境負荷削減を同時に達成する「ミニマム・ロスの農業」の提案
        基盤研究(A)
        京都大学
        舟川 晋也
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日, 中途終了
        環境調和型農業;生態系;伝統農耕;土壌微生物
      • アルティソルとオキシソルにおける森林再生過程と土壌生態学的レジリアンスの比較研究
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        舟川 晋也
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        生態・生物多様性;熱帯林;森林再生;生態学的レジリアンス
      • 多様な環境下で生成した土壌の細孔分布とそのリンおよび炭素の環境動態への影響
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        渡邉 哲弘
        自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        土壌生成;二次鉱物;リン酸;土壌有機物;火山灰;土壌鉱物
      • 干潟のメイオベントスと粘土鉱物の多様性に着目した環境修復生態学の提唱
        基盤研究(B)
        京都大学
        豊原 治彦
        自 2013年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        干潟;酵素;吸着;シジミ;陸上養殖;ろ過材;セルラーゼ;セルロース;湿地帯;バイオリアクター;土壌;粘土;鉄;アルミニウム
      • 熱帯アジア・アフリカにおける生産生態資源管理モデルによる気候変動適応型農業の創出
        基盤研究(S)
        京都大学
        舟川 晋也
        自 2012年05月31日, 至 2017年03月31日, 完了
        資源循環バランス;気候変動対応;熱帯農業;生産生態資源管理;温暖化対応;資源環境バランス
      • インドネシアの火山地帯における土壌粘土鉱物分布の解明とその適正施肥技術への応用
        若手研究(B)
        京都大学
        渡邉 哲弘
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        土壌学;鉱物生成;適正施肥;土壌生成;吸着;粘土鉱物;施肥
      • 土壌微生物による鉱物吸着態窒素(MAON)の利用様式の解明
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
        小区分63010:環境動態解析関連
        京都大学
        渡邉 哲弘
        自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        土壌粘土鉱物;活性Al・Fe;同位体トレーサー法;土壌鉱物;土壌有機物;物質循環
      • 日本の地質条件が森林生態系の生物地球化学プロセスに与える影響
        若手研究(B)
        京都大学
        渡邉 哲弘
        自 2008年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        土壌鉱物;地質;生物地球化学;森林生態系;水資源
      • 農業は生態系の何をこわしてきたか?-土壌生態系のホメオスタシス回復へ向けて-
        基盤研究(A)
        京都大学
        舟川 晋也
        自 2008年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        生態系プロセス;土壌圏現象;物質動態;モデル化;モニタリング;鉱物風化;人為攪乱;プロトン収支法;生物環境;乾湿変動;砂質土壌;土壌微生物

      外部資金:その他

      • 土壌粘土鉱物組成に基づく高精度畑地管理法の確立
        京都大学教育研究振興財団研究活動推進助成
        自 2018年06月18日, 至 2019年03月31日
        渡邉哲弘
      • 適応性のある社会エントロピーシステム ―インドネシアのパーム油プランテーションにおける経済活動と自然・社会・生態学的ダイナミクスの調和
        トヨタ財団研究助成プログラム
        自 2009年, 至 2010年
        Supiandi Sabiham
      list
        Last Updated :2023/02/25

        教育

        担当科目

        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境マネジメント演習Ib
          7016, 前期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球環境学特別実験及び演習IIIb
          5009, 前期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球環境学特別実験及び演習IIIa
          5008, 後期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球環境学特別実験及び演習IIb
          5007, 前期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球環境学特別実験及び演習Ia
          5004, 後期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際環境マネジメント基礎演習
          3363, 後期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境マネジメント基礎演習
          3380, 前期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球環境学特別実験及び演習IIa
          5006, 前期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球環境学特別実験及び演習IIIb
          5009, 後期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          土壌学演習1
          EB37, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球環境学特別実験及び演習Ib
          5005, 前期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球資源・生態系管理論
          3103, 後期前半, 地球環境学舎, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境マネジメント演習IIa
          7017, 前期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球環境学特別実験及び演習IIIa
          5008, 前期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          土壌学演習2
          EB38, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境マネジメント演習Ia
          7015, 前期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境マネジメントセミナーA
          3007, 前期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物地球化学I
          3745, 後期前半, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          土壌学専攻実験2
          EC29, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境マネジメント演習Ia
          7015, 後期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球環境学特別実験及び演習IIa
          5006, 後期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球環境学特別実験及び演習Ib
          5005, 後期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          修士論文
          9999, 後期不定, 地球環境学舎, 0
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物地球化学
          EA12, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境マネジメント演習Ib
          7016, 後期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          修士論文
          9999, 前期不定, 地球環境学舎, 0
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物地球化学II
          3746, 後期後半, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          土壌学専攻実験1
          EC28, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境マネジメント演習IIb
          7018, 前期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境マネジメント演習IIa
          7017, 後期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境マネジメント基礎演習
          3380, 後期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球環境学特別実験及び演習IIb
          5007, 後期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球環境学特別実験及び演習Ia
          5004, 前期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境マネジメント演習IIb
          7018, 後期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際環境マネジメント基礎演習
          3363, 前期不定, 地球環境学舎, 1
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          土壌学専攻実験
          農学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          土壌学演習
          農学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          土壌学特論
          農学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          北海道東部の人と自然
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          土壌学II
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          環境農学論(A群)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          環境農学論(B群)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          研究林実習III
          前期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          北海道東部の人と自然
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          環境農学論(B群)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          研究林実習III
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          資源生物科学専門外書講義II
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          研究林実習III
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          土壌学特論
          後期, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          土壌学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          土壌学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          環境農学論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          北海道東部の人と自然
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          日本の土を見て、さわって、考える
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          研究林実習 III
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          土壌学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          土壌学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          環境農学論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          北海道東部の人と自然
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          日本の土を見て、さわって、考える
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          北海道東部の人と自然
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          土壌学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          土壌学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          土壌学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          土壌学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          土壌学特論
          後期, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          日本の土を見て、さわって、考える
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          環境農学論
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          研究林実習 III
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ILASセミナー
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          土壌学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          土壌学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          土壌学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          土壌学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          土壌学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          土壌学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          研究林実習 III
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          資源生物科学専門外書講義I
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ILASセミナー
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          土壌学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          土壌学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          土壌学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          土壌学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          土壌学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          土壌学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          土壌学特論
          後期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          研究林実習III
          前期集中, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          土壌学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          土壌学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          土壌学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          土壌学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          研究林実習III
          前期集中, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          資源生物科学実験及び実験法II
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          資源生物科学実験及び実験法I
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          土壌学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          土壌学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          土壌学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          土壌学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          研究林実習III
          前期集中, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ILASセミナー:土から考える日本の農業と環境
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          土壌学I
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          土壌学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          土壌学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          土壌学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          土壌学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物地球化学
          後期, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          研究林実習III
          通年集中, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ILASセミナー:土から考える日本の農業と環境
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          土壌学I
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          土壌学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          土壌学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          土壌学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          土壌学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球資源・生態系管理論
          後期前半, 地球環境学舎
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境マネジメントセミナーA
          前期不定, 地球環境学舎
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          研究林実習III
          前期集中, 農学部

        博士学位審査

        • MINERAL ELEMENTS TRANSPORT ACROSS MINERAL-PEAT LANDFORMS UNDER OIL PALM PLANTATION IN INDONESIA (インドネシアのアブラヤシ・プランテーションにおける鉱質土壌地帯から泥炭土壌地帯への無機元素移動)
          WAHYU ISKANDAR, 農学研究科, 副査
          2021年11月24日

        指導学生の業績:受賞

        • ベストポスター賞
          松井佳世, 日本沙漠学会, 2015年05月
        list
          Last Updated :2023/02/25

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            地球環境学堂 教務委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            地球環境学堂 安全衛生委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            地球環境学堂 三才学林委員会(地球環境フォーラム・しまだい塾担当)
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            地球環境学堂 入試委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            地球環境学堂 三才学林委員会 委員(広報担当)
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            地球環境学堂 インターン研修委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            地球環境学堂 三才学林委員会(しまだい塾担当) 委員
          list
            Last Updated :2023/02/25

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2023年01月, 至 現在
              SSSAJ Associate Editor (Soil Mineralogy Division), Soil Science Society of America
            • 自 2021年04月, 至 現在
              ペドロジスト編集委員会委員, 日本ペドロジー学会
            • 自 2017年, 至 2021年
              欧文誌Soil Science and Plant Nutrition編集委員会委員(土壌生成・分類・調査部門責任者), 日本土壌肥料学会
            • 自 2012年, 至 2014年
              編集幹事, 日本熱帯農業学会
            • 自 2011年, 至 2013年
              欧文誌Soil Science and Plant Nutrition編集委員会委員(土壌化学・土壌鉱物部門), 日本土壌肥料学会

            学術貢献活動

            • 14th International Conference of the East and Southeast Asia Federation of Soil Science Societies
              パネル司会・セッションチェア等
              East and Southeast Asia Federation of Soil Science Societies, 自 2019年11月04日, 至 2019年11月04日
            • 日本土壌肥料学会
              パネル司会・セッションチェア等
              日本土壌肥料学会, 自 2012年09月04日, 至 2012年09月04日
            • 日本土壌肥料学会
              パネル司会・セッションチェア等
              日本土壌肥料学会, 自 2009年09月15日, 至 2009年09月15日
            • 日本土壌肥料学会
              パネル司会・セッションチェア等
              日本土壌肥料学会, 自 2008年09月09日, 至 2008年09月09日

            社会貢献活動

            • ドクター教員授業
              その他
              滋賀県立膳所高校 滋賀, 自 2020年12月14日, 至 2020年12月14日
            • 体験講義
              その他
              京都府立嵯峨野高校 京都, 自 2020年08月01日, 至 2020年08月01日
            • ドクター教員授業
              その他
              滋賀県立膳所高校 滋賀, 自 2019年12月18日, 至 2019年12月18日
            • 体験講義
              その他
              京都府立嵯峨野高校 京都, 自 2019年07月31日, 至 2019年07月31日
            • 実験指導
              その他
              京都県立嵯峨野高校 京都, 自 2019年01月22日, 至 2019年01月22日
            • ドクター教員授業
              その他
              滋賀県立膳所高校 滋賀, 自 2019年01月16日, 至 2019年01月16日
            • サイエンスレクチャー
              その他
              京都県立嵯峨野高校 京都, 自 2018年08月01日, 至 2018年08月01日
            • 文部科学省 専門調査員
              その他
              -, 自 2014年04月01日, 至 2018年03月31日
            • ドクター教員授業
              その他
              滋賀県立膳所高校 滋賀, 自 2017年12月14日, 至 2017年12月14日
            • 調査指導
              その他
              京都府立嵯峨野高校 京都, 自 2017年10月07日, 至 2017年10月07日
            • 体験講義
              その他
              京都府立嵯峨野高校 京都, 自 2017年07月28日, 至 2017年07月28日
            • 体験講義
              その他
              佐賀県立致遠館中学高 佐賀, 自 2016年09月27日, 至 2016年09月27日
            • 体験講義
              その他
              京都府立嵯峨野高校 京都, 自 2016年07月28日, 至 2016年07月28日
            • 実験指導
              その他
              京都府立嵯峨野高校 京都, 自 2016年04月26日, 至 2016年04月26日

            ページ上部へ戻る