教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

喜多 知子

キタ トモコ

薬学研究科 附属統合薬学教育開発センター 講師

喜多 知子
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 薬学部

    所属学協会

    • 医療薬学会
    • 日本薬学会

    学位

    • 1992年03月23日
      京都大学修士(薬学)
    • 2002年09月24日
      京都大学博士(薬学)
    • 修士(薬学)(京都大学)
    • 博士(薬学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院薬学研究科修士課程薬学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 薬学部薬学科, 卒業

    経歴

    • 自 2023年07月, 至 現在
      京都大学, 大学院薬学研究科 統合薬学教育開発センター 数理治療薬学分野, 講師

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        組織障害や癌に関する発症機構の解明ならびに予防や治療の創薬に向けたリバーストランスレーショナル研究
      • 研究概要

        主に喉頭や内耳を標的としたリバーストランスレーショナル研究を心掛けている。まず、マウスの病態モデルやヒト細胞を用いた基礎実験により、疾患の発症機序の一端を明らかにする。次に、これらの知見に基づいて仮説をたて、患者検体やカルテ情報などの臨床研究による検証を試みる。最終的には、疾患の予防、診断或いは治療に役立つ知見を得て、医療に貢献したい。

      研究キーワード

      • DDS・障害・再生・発生

      研究分野

      • ライフサイエンス, 医療薬学, DDS・障害・再生・発生(内耳・喉頭・肺・甲状腺)

      論文

      • Transcriptomic landscape of hyperthyroidism in mice overexpressing thyroid-Stimulating hormone.
        Ichiro Yamauchi; Taku Sugawa; Takuro Hakata; Akira Yoshizawa; Tomoko Kita; Yo Kishimoto; Sadahito Kimura; Aya Sakurai; Daisuke Kosugi; Haruka Fujita; Kentaro Okamoto; Yohei Ueda; Toshihito Fujii; Daisuke Taura; Yoriko Sakane; Akihiro Yasoda; Nobuya Inagaki
        iScience, 2025年01月17日
      • CYP2C19 genotype and pharmacokinetics of three proton pump inhibitors in healthy subjects
        Toshiyuki Sakai; Nobuo Aoyama; Tomoko Kita; Toshiyuki Sakaeda; Kohshi Nishiguchi; Yukari Nishitora; Takashi Hohda; Daisuke Sirasaka; Takao Tamura; Yusuke Tanigawara; Masato Kasuga; Katsuhiko Okumura
        Pharmaceutical Research, 2001年, 査読有り
      • The use of a MITO-Porter to deliver exogenous therapeutic RNA to a mitochondrial disease's cell with a A1555G mutation in the mitochondrial 12S rRNA gene results in an increase in mitochondrial respiratory activity
        Tomoko Kita
        Mitochondrion, 2020年
      • N-acetyltransferase 2 genotype-related efficacy of Sulfasalazine in patients with rheumatoid arthritis
        Tomoko Kita
        Pharmaceutical Research, 2004年
      • Different contribution of CYP2C19 in the in vitro metabolism of three proton pump inhibitors
        Tomoko Kita
        Biological and Pharmaceutical Bulletin, 2003年
      • Effects of various storage conditions and alterations of antioxidant contents on chromatic aberration of hydroquinone ointment
        Tomoko Kita
        Biological and Pharmaceutical Bulletin, 2003年
      • Impact of clarithromycin resistance and CYP2C19 genetic polymorphism on treatment efficacy of Helicobacter pylori infection with lansoprazole- or rabeprazole-based triple therapy in Japan
        Tomoko Kita
        European Journal of Gastroenterology & Hepatology, 2003年
      • Effects of carvedilol on MDR1-mediated multidrug resistance: comparison with verapamil
        Tomoko Kita
        Cancer Science, 2003年
      • Intradermal concentration of hydroquinone after application of hydroquinone ointments is higher than its cytotoxic concentration
        Tomoko Kita
        Biological and Pharmaceutical Bulletin, 2003年
      • Pharmaceutical and clinical assessment of hydroquinone ointment prepared by extemporaneous nonsterile compounding
        Tomoko Kita
        Biological and Pharmaceutical Bulletin, 2002年
      • Optimal dose of omeprazole for CYP2C19 extensive metabolizers in anti-Helicobacter pylori therapy:: Pharmacokinetic considerations
        Tomoko Kita
        Biological and Pharmaceutical Bulletin, 2002年
      • N-acetyltransferase 2 genotype-related sulfapyridine acetylation and its adverse events
        Tomoko Kita
        Biological and Pharmaceutical Bulletin, 2002年
      • MDR1-mediated interaction of digoxin with antiarrhythmic or antianginal drugs
        Tomoko Kita
        Biological and Pharmaceutical Bulletin, 2002年
      • TOTAL-BODY AND HEPATIC-CLEARANCE IN RATS OF RECOMBINANT TISSUE-TYPE PLASMINOGEN-ACTIVATOR EXPRESSED IN MOUSE C127 AND CHINESE-HAMSTER OVARY CELLS
        Tomoko Kita
        Drug Metabolism and Disposition, 1992年
      • Pharmacokinetics of monoclonal antibodies locally-applied into the middle ear of guinea pigs
        Tomoko Kita; Yoshiyuki Yabe; Yuki Maruyama; Yuki Tachida; Yoshitake Furuta; Naotoshi Yamamura; Ichiro Furuta; Kohei Yamahara; Masaaki Ishikawa; Koichi Omori; Taro Yamaguchi; Takayuki Nakagawa
        Hearing Research, 2024年02月
      • Metformin Reduces the Incidence of Sensorineural Hearing Loss in Patients With Type 2 Diabetes Mellitus: A Retrospective Chart Review
        Toru Miwa; Tomoko Kita; Taro Yamaguchi; Tatsunori Sakamoto
        Cureus, 2022年10月17日
      • Stepwise fate conversion of supporting cells to sensory hair cells in the chick auditory epithelium
        Mami Matsunaga; Ryosuke Yamamoto; Tomoko Kita; Hiroe Ohnishi; Norio Yamamoto; Takayuki Okano; Koichi Omori; Takayuki Nakagawa
        iScience, 2023年02月17日
      • Expression of β-catenin in developing auditory epithelia of mice
        Shinji Takebayashi; Takayuki Nakagawa; Ken Kojima; Tae-Soo Kim; Tomoko Kita; Youyi Dong; Tsuyoshi Endo; Fukuichiro Iguchi; Yasushi Naito; Koichi Omori; Juichi Ito
        Acta Oto-Laryngologica, Supplement, 2004年03月, 査読有り
      • Transplantation of neural stem cells into the modiolus of mouse cochleae injured by cisplatin
        Tetsuya Tamura; Takayuki Nakagawa; Fukuichiro Iguchi; Ichiro Tateya; Tsuyoshi Endo; Tae-Soo Kim; Youyi Dong; Tomoko Kita; Ken Kojima; Yasushi Naito; Koichi Omori; Juichi Ito
        Acta Oto-Laryngologica, Supplement, 2004年03月, 査読有り
      • Insulin-Like Growth Factor 1 on the Maintenance of Ribbon Synapses in Mouse Cochlear Explant Cultures
        Tomoko Kita
        Frontiers in Cellular Neuroscience, 2020年10月08日, 査読有り
      • 新規アンジオテンシンII受容体拮抗薬カンデサルタン・シレキセチル(TCV-116)のPopulation Pharmacokinetics
        谷川原 祐介; 菱川 保; 櫻井 祐一; 水野 清; 喜多 知子; 駒田 富佐夫; 奥村 勝彦
        臨床薬理, 1998年03月31日
      • Levofloxacin 組織移行動態の解析と感染部位ごとの至適投与量の設定
        谷川原 祐介; 清水 孝子; 喜多 知子; 駒田 富佐夫; 野村 寿; 奥村 勝彦
        臨床薬理 = JAPANESE JOURNAL OF CLINICAL PHARMACOLOGY AND THERAPEUTICS, 1996年03月31日
      • N-アセチル転移酵素およびCYP2C19多型の遺伝子診断と薬物動態・治療効果との相関解析
        谷川原 祐介; 喜多 知子; 廣野 満喜; 駒田 富佐夫; 奥村 勝彦; 青山 暢郎; 白川 勝朗; 阪井 俊介; 春日 雅人
        薬物動態 = Xenobiotic metabolism and disposition, 1997年10月09日
      • Hearing preservation at low frequencies by insulin-like growth factor 1 in a guinea pig model of cochlear implantation
        Tomoko Kita
        Hearing Research, 2018年10月, 査読有り
      • FGFR1-mediated protocadherin-15 loading mediates cargo specificity during intraflagellar transport in inner ear hair-cell kinocilia
        Tomoko Kita
        Proceedings of the National Academy of Sciences, 2018年09月, 査読有り
      • Microarray analyses of otospheres derived from the cochlea in the inner ear identify putative transcription factors that regulate the characteristics of otospheres
        Takehiro Iki; Michihiro Tanaka; Shin-ichiro Kitajiri; Tomoko Kita; Yuri Kawasaki; Akifumi Mizukoshi; Wataru Fujibuchi; Takayuki Nakagawa; Tatsutoshi Nakahata; Juichi Ito; Koichi Omori; Megumu K. Saito
        PLOS ONE, 2017年06月, 査読有り
      • FGFR1-Frs2/3 Signalling Maintains Sensory Progenitors during Inner Ear Hair Cell Formation
        Kazuya Ono; Tomoko Kita; Shigeru Sato; Paul O'Neill; Siu-Shan Mak; Marie Paschaki; Masataka Ito; Noriko Gotoh; Kiyoshi Kawakami; Yoshiki Sasai; Raj K. Ladher
        PLOS GENETICS, 2014年01月, 査読有り
      • The birth of a mechanosensor: Development of vertebrate hair cells
        T. Kita; S.D. Freeman; R.K. Ladher
        Inner Ear Development and Hearing Loss, 2013年, 査読有り
      • Bone marrow-derived cells expressing Iba1 are constitutively present as resident tissue macrophages in the mouse cochlea.
        Takayuki Okano; Takayuki Nakagawa; Tomoko Kita; Shinpei Kada; Momoko Yoshimoto; Tatsutoshi Nakahata; Juichi Ito
        Journal of neuroscience research, 2008年06月, 査読有り
      • The potential use of bone marrow stromal cells for cochlear cell therapy
        Sadia Sharif; Takayuki Nakagawa; Tsunehisa Ohno; Masahiro Matsumoto; Tomoko Kita; Sheikh Riazuddin; Juichi Ito
        NEUROREPORT, 2007年03月, 査読有り
      • Effects of bone morphogenetic protein 4 on differentiation of embryonic stem cells into myosin VIIa-positive cells
        Toru Higashi; Takayuki Nakagawa; Tomoko Kita; Tae-Soo Kim; Tatsunori Sakamoto; Juichi Ito
        ACTA OTO-LARYNGOLOGICA, 2007年02月, 査読有り
      • Cell-gene delivery of brain-derived neurotrophic factor to the mouse inner ear
        Takayuki Okano; Takayuki Nakagawa; Tomoko Kita; Tsuyoshi Endo; Juichi Ito
        MOLECULAR THERAPY, 2006年12月, 査読有り
      • Cochlear protection by local insulin-like growth factor-1 application using biodegradable hydrogel
        K Iwai; T Nakagawa; T Endo; Y Matsuoka; T Kita; TS Kim; Y Tabata; J Ito
        LARYNGOSCOPE, 2006年04月, 査読有り
      • Drug delivery to the inner ear : nanoparticle, hydrogel and ex vivo gene transfer.
        Nakagawa T; Endo T; Tamura T; Iwai K; Okano T; Kita T; Higaki M; Tabata Y; Ito J
        The 11th Korea-Japan Joint Meeting of Otorhinolaryngology- Head and Neck Surgery(2006.4.6-8. Busan), 2006年, 査読有り
      • Cochlear protection by local insulin-like growth factor-1 application using biodegradable hydrogel
        K Iwai; T Nakagawa; T Endo; Y Matsuoka; T Kita; TS Kim; Y Tabata; J Ito
        LARYNGOSCOPE, 2006年04月, 査読有り
      • Destiny of autologous bone marrow-derived stromal cells implanted in the vocal fold
        S Kanemaru; T Nakamura; M Yamashita; A Magrufov; T Kita; H Tamaki; Y Tamura; F Iguchi; TS Kim; M Kishimoto; K Omori; J Ito
        ANNALS OF OTOLOGY RHINOLOGY AND LARYNGOLOGY, 2005年12月, 査読有り
      • Drug delivery to the cochlea using PLGA nanoparticles
        T Tamura; T Kita; T Nakagawa; T Endo; TS Kim; T Ishihara; Y Mizushima; M Higaki; J Ito
        LARYNGOSCOPE, 2005年11月, 査読有り
      • Novel strategy for treatment of inner ears using a biodegradable gel
        T Endo; T Nakagawa; T Kita; F Iguchi; TS Kim; T Tamura; K Iwai; Y Tabata; J Ito
        LARYNGOSCOPE, 2005年11月, 査読有り
      • Engraftment of embryonic stem cell-derived neurons into the cochlear modiolus
        T Okano; T Nakagawa; T Endo; TS Kim; T Kita; T Tamura; M Matsumoto; T Ohno; F Iguchi; J Ito
        NEUROREPORT, 2005年11月, 査読有り
      • Neural connections between embryonic stem cell-derived neurons and vestibular hair cells in vitro
        TS Kim; T Nakagawa; T Kita; T Higashi; S Takebayashi; M Matsumoto; K Kojima; T Sakamoto; J Ito
        BRAIN RESEARCH, 2005年09月, 査読有り
      • Disruption and restoration of cell-cell junctions in mouse vestibular epithelia following aminoglycoside treatment
        TS Kim; T Nakagawa; S Kitajiri; T Endo; S Takebayashi; F Iguchi; T Kita; T Tamura; J Ito
        HEARING RESEARCH, 2005年07月, 査読有り
      • Serofendic acid promotes survival of auditory hair cells and neurons of mice
        T Kita; T Nakagawa; TS Kim; K Iwai; S Takebayashi; A Akaike; J Ito
        NEUROREPORT, 2005年05月, 査読有り
      • Innervation of stem cell-derived neurons into auditory epithelia of mice
        M Matsumoto; T Nakagawa; T Higashi; TS Kim; K Kojima; T Kita; T Sakamoto; J Ito
        NEUROREPORT, 2005年05月, 査読有り
      • Nuclear translocation of β-catenin in developing auditory epithelia of mice
        S. Takebayashi; T. Nakagawa; K. Kojima; T.-S. Kim; T. Endo; F. Iguchi; T. Kita; N. Yamamoto; J. Ito
        NeuroReport, 2005年04月, 査読有り
      • Elevation of superoxide dismutase increases acoustic trauma from noise exposure
        T Endo; T Nakagawa; F Iguchi; T Kita; T Okano; SH Sha; J Schacht; A Shiga; TS Kim; J Ito
        FREE RADICAL BIOLOGY AND MEDICINE, 2005年02月, 査読有り
      • A new method for drug application to the inner ear
        J Ito; T Endo; T Nakagawa; T Kita; TS Kim; F Iguchi
        ORL-JOURNAL FOR OTO-RHINO-LARYNGOLOGY AND ITS RELATED SPECIALTIES, 2005年, 査読有り
      • Regeneration \nof the vocal fold by implantaion of bone marrow derived stromal cells.
        Kanemaru S; Nakamura T; Yamashita M; Magrufov A; Kita T; Tamaki H; Tamura Y; Omori K; Ito J
        TESI and ETES(2004.10.13. Lausanne), 2004年10月13日, 査読有り
      • Expression of beta-catenin in developing auditory epithelia of mice
        S Takebayashi; T Nakagawa; K Kojima; TS Kim; T Kita; YY Dong; T Endo; F Iguchi; Y Naito; K Omori; J Ito
        ACTA OTO-LARYNGOLOGICA, 2004年03月, 査読有り
      • Surgical techniques for cell transplantation into the mouse cochlea
        F Iguchi; T Nakagawa; Tateya, I; T Endo; TS Kim; Y Dong; T Kita; K Kojima; Y Naito; K Omori; J Ito
        ACTA OTO-LARYNGOLOGICA, 2004年03月, 査読有り
      • Signaling pathway for apoptosis of vestibular hair cells of mice due to aminoglycosides
        JE Lee; T Nakagawa; TS Kim; F Iguchi; T Endo; T Kita; N Murai; Y Naito; SH Lee; J Ito
        ACTA OTO-LARYNGOLOGICA, 2004年03月, 査読有り
      • Transplantation of neural stem cells into the modiolus of mouse cochleae injured by cisplatin
        T Tamura; T Nakagawa; F Iguchi; Tateya, I; T Endo; TS Kim; YY Dong; T Kita; K Kojima; Y Naito; K Omori; J Ito
        ACTA OTO-LARYNGOLOGICA, 2004年03月, 査読有り
      • Mechanisms of apoptosis induced by cisplatin in marginal cells in mouse stria vascularis
        JE Lee; T Nakagawa; T Kita; TS Kim; F Iguchi; T Endo; A Shiga; SH Lee; J Ito
        ORL-JOURNAL FOR OTO-RHINO-LARYNGOLOGY AND ITS RELATED SPECIALTIES, 2004年, 査読有り
      • Establishment of a radiation-induced vocal fold fibrosis mouse model.
        Yuki Tanigami; Yoshitaka Kawai; Shinji Kaba; Ryuji Uozumi; Hiroe Ohnishi; Tomoko Kita; Koichi Omori; Yo Kishimoto
        Biochemical and biophysical research communications, 2022年04月23日
      • PPARγ Agonist Attenuates Vocal Fold Fibrosis in Rats via Regulation of Macrophage Activation.
        Shinji Kaba; Yoshitaka Kawai; Yuki Tanigami; Hiroe Ohnishi; Tomoko Kita; Masayoshi Yoshimatsu; Koichi Omori; Yo Kishimoto
        The American journal of pathology, 2022年02月18日
      • Initiation of Supporting Cell Activation for Hair Cell Regeneration in the Avian Auditory Epithelium: An Explant Culture Model.
        Mami Matsunaga; Tomoko Kita; Ryosuke Yamamoto; Norio Yamamoto; Takayuki Okano; Koichi Omori; Satoko Sakamoto; Takayuki Nakagawa
        Frontiers in cellular neuroscience, 2020年
      • 単一細胞網羅的遺伝子発現解析による鳥類聴覚感覚上皮における支持細胞から有毛細胞への分化転換機構解析
        中川 隆之; 松永 麻美; 喜多 知子; 山本 典生; 山本 亮介; 大森 孝一
        日本耳科学会総会・学術講演会抄録集, 2019年10月
      • 鳥類蝸牛器官培養モデルにおける有毛細胞再生プロセスの解析
        松永 麻美; 喜多 知子; 山本 典生; 大森 孝一; 中川 隆之
        日本耳科学会総会・学術講演会抄録集, 2019年10月
      • Insulin-like growth factor 1 promotes cochlear synapse regeneration after excitotoxic trauma in vitro
        Kohei Yamahara; Nakarin Asaka; Tomoko Kita; Ippei Kishimoto; Mami Matsunaga; Norio Yamamoto; Koichi Omori; Takayuki Nakagawa
        Hearing Research, 2019年03月, 査読有り
      • 内耳発生におけるSox2転写因子によるNrarpの制御機構の解明
        喜多 知子; 山本 典生
        Otology Japan, 2017年10月
      • マウス蝸牛の加齢性変化におけるIGF-1関連分子の発現変化
        中川 隆之; 喜多 知子; 山本 典生; 大森 孝一
        Otology Japan, 2017年10月
      • Surgical techniques for cell transplantation into the mouse cochlea
        Fukuichiro Iguchi; Takayuki Nakagawa; Ichiro Tateya; Tsuyoshi Endo; Tae Soo Kim; Youyi Dong; Tomoko Kita; Ken Kojima; Yasushi Naito; Koichi Omori; Juichi Ito
        Acta Oto-Laryngologica, Supplement, 2004年03月

      MISC

      • PP368 生体肝移植における血中タクロリムス日内変動からみた食前投与の意義
        楠 信也; 具 英成; 福本 巧; 富永 正覚; 岩崎 武; 高橋 徹也; 千堂 宏義; 鈴木 康之; 谷藤 亜希子; 喜多 知子; 栄田 敏之; 奥村 勝彦; 黒田 嘉和
        日本外科学会雑誌, 2001年03月10日
      • TDX,IMXによる血中ジゴキシン濃度測定における問題点
        槙本 博雄; 喜多 知子; 船越 順子; 西口 工司; 駒田 富佐夫; 谷川原 祐介; 奥村 勝彦
        城西大学薬学部紀要, 2001年01月31日
      • O-71 ハイドロキノン軟膏使用に伴う皮膚刺激性と細胞毒性との関係
        西條 芳恵; 西口 工司; 喜多 知子; 松林 照久; 西庄 京子; 栄田 敏之; 山下 昌寛; 藤田 卓也; 神山 文男; 山本 昌; 奥村 勝彦
        日本病院薬学会年会講演要旨集, 2000年09月01日
      • 25-04-09 アドレナリンβ_2 受容体遺伝子多型と薬物反応性との関係
        槇本 博雄; 喜多 知子; 西口 工司; 栄田 敏之; 奥村 勝彦
        日本病院薬学会年会講演要旨集, 1999年08月20日
      • 25-P5-07 ハイドロキノン軟膏の製剤学的評価 : 添加剤の影響
        奈良 実千代; 喜多 知子; 西庄 京子; 松林 照久; 栄田 敏之; 奥村 勝彦; 船坂 陽子; 市橋 正光
        日本病院薬学会年会講演要旨集, 1999年08月20日
      • 22B15-1 毛髪および口腔粘膜による薬物代謝酵素多型の遺伝子タイピング
        谷川原 祐介; 廣野 満喜; 喜多 知子; 駒田 富佐夫; 奥村 勝彦
        日本病院薬学会年会講演要旨集, 1996年08月21日
      • CASK function in the inner ear.
        喜多 知子
        EB-Kyoto2014, Kyoto, 2014年11月
      • ゼラチンハイドロゲルを用いた感音難聴治療
        中川隆之; 田畑泰彦; 遠藤剛; 岩井浩治; 喜多知子; 金泰秀; 伊藤壽一
        第9 回日本組織工学会(2006.9.7-8. 京都), 2006年, 査読有り
      • Novel strategy for treatment of inner ears using a biodegradable gel
        T Endo; T Nakagawa; T Kita; F Iguchi; TS Kim; T Tamura; K Iwai; Y Tabata; J Ito
        LARYNGOSCOPE, 2005年11月, 査読有り
      • Local drug delivery to the cochlea by the biodegradable polymer and gel.
        Ito J; Nakagawa T; Kita T; Endo T; Tamura T; Iwai K; Matsuoka Y; Okano T; Tabata Y; Ishihara T; Higaki M
        42nd Workshop on Inner Ear Biology, 2005.9.18-20 Tubingen Germany, 2005年, 査読有り
      • 骨髄由来間葉系幹細胞移植による声帯の再生
        金丸眞一; 山下勝; Akhmar Magrufov; 喜多知子; 玉木久信; 井口福一郎; 田村芳寛; 大森孝一; 中村達雄; 伊 藤壽一
        第7 回日本組織工学会(2004.7.1. 東京), 2004年, 査読有り
      • 徐放性ジェルによる新しい内耳ドラッグデリバリーシステム
        遠藤剛; 中川隆之; 喜多知子; 伊藤壽一; 田畑泰彦
        第20 回日本DDS 学会学術集会(2004.7.15-16. 東京), 2004年, 査読有り
      • 加齢性難聴に対するIGF-1の聴力保護効果 早期発症加齢性難聴モデルマウスを用いた検討
        中川 隆之; 喜多 知子; 山本 典生; 大森 孝一
        Otology Japan, 2018年09月
      • ヒヨコ器官培養系における蝸牛有毛細胞再生モデルの確立
        松永 麻美; 中川 隆之; 喜多 知子; 山本 典生; 大森 孝一
        Otology Japan, 2018年09月
      • マウス前庭における骨髄由来細胞の検討
        岡野 高之; 中川 隆之; 喜多 知子; 伊藤 壽一
        Otology Japan, 2007年09月22日
      • 遺伝子改変細胞の移植によるマウス内耳への遺伝子導入
        岡野 高之; 中川 隆之; 喜多 知子; 伊藤 壽一
        Otology Japan, 2006年09月22日
      • 蝸牛における骨髄由来細胞の局在と役割
        中川 隆之; 喜多 知子; 岡野 高之; 嘉田 真平; 松本 昌宏; 伊藤 壽一
        Otology Japan, 2006年09月22日
      • ES細胞由来神経細胞移植によるラセン神経節再生
        岡野 高之; 中川 隆之; 喜多 知子; 遠藤 剛; 松本 昌宏; 伊藤 壽一
        Otology Japan, 2005年09月22日
      • 新規神経保護活性因子セロフェンド酸による内耳保護効果
        喜多 知子; 中川 隆之; 金 泰秀; 竹林 慎治; 岩井 浩治; 伊藤 壽一
        Otology Japan, 2005年09月22日
      • 生体吸収性徐放製剤を応用した内耳薬物局所投与
        中川 隆之; 喜多 知子; 遠藤 剛; 田村 哲也; 岩井 浩治; 金 泰秀; 伊藤 壽一
        Otology Japan, 2005年09月22日
      • ラット前庭の器官培養による有毛細胞の再生
        田浦 晶子; 小島 憲; 喜多 知子; 中川 隆之; 伊藤 壽一
        Otology Japan, 2004年09月22日
      • 培養内耳前駆細胞の分化におけるDMSOの効果
        岩井 浩治; 小島 憲; 田村 すなほ; 竹林 慎冶; 喜多 知子; 中川 隆之; 伊藤 壽一
        Otology Japan, 2004年09月22日
      • ナノ微粒子製剤の内耳移行性に関する検討
        田村 哲也; 喜多 知子; 遠藤 剛; 金 泰秀; 中川 隆之; 伊藤 壽一
        Otology Japan, 2004年09月22日
      • シスプラチン誘発血管条障害におけるアポトーシス発生機序の解明
        喜多 知子; 中川 隆之; 金 泰秀; 井口 福一郎; 遠藤 剛; 志賀 敦; 小島 憲; 内藤 泰; 伊藤 壽一
        Otology Japan, 2003年09月12日
      • 新しい内耳薬剤局所投与方法 : 徐放性ジェルの応用
        遠藤 剛; 中川 隆之; 喜多 知子; 金 泰秀; 井口 福一郎; 内藤 泰; 伊藤 壽一
        Otology Japan, 2003年09月12日
      • マウス発生期の蝸牛における β-catenin の発現について
        竹林 慎治; 中川 隆之; 小島 憲; 金 泰秀; 喜多 知子; 遠藤 剛; 井口 福一郎; 内藤 泰; 伊藤 壽一
        Otology Japan, 2003年09月12日
      • マウス内耳への細胞移植方法の検討
        井口 福一郎; 中川 隆之; 遠藤 剛; 金 泰秀; 小島 憲; 喜多 知子; 竹林 慎治; 田村 哲也; 岩井 浩治; 内藤 泰; 伊藤 壽一
        Otology Japan, 2003年09月12日
      • 胚性幹細胞移植によるラセン神経節再生
        中川 隆之; 遠藤 剛; 金 泰秀; 坂本 達則; 井口 福一郎; 竹林 慎治; 田村 哲也; 岩井 浩治; 小島 憲; 喜多 知子; 内藤 泰; 伊藤 壽一
        Otology Japan, 2003年09月12日
      • 器官培養内耳への胚性幹細胞移植
        金 泰秀; 中川 隆之; 坂本 達則; 小島 憲; 田村 すなほ; 喜多 知子; 竹林 慎治; 岩井 浩治; 田村 哲也; 井口 福一郎; 遠藤 剛; 内藤 泰; 伊藤 壽一
        Otology Japan, 2003年09月12日
      • 質量分析イメージングを用いたメトホルミン全身投与後の内耳内分布の可 視化
        山口 太郎; 喜多 知子; 坂本 達則; 三輪 徹; 尾中 勇祐; 米山 雅紀
        ファルマシア 日本薬学会年会(名古屋)要旨集 26PO7-am2-06, 2022年03月25日
      • 鳥類蝸牛有毛細胞再生初期過程の発現変動遺伝子群におけるプロモータ領域のモチーフ解析
        松永 麻美; 喜多 知子; 山本 亮介; 山本 典生; 大森 孝一; 中川 隆之
        日本耳科学会総会・学術講演会抄録集, 2021年10月
      • ヒトiPS細胞を用いたミトコンドリア1555変異難聴の病態解明
        喜多 知子; 伊木 健浩; 水越 彬文; 宇佐美 真一; 北尻 真一郎
        Otology Japan, 2018年09月
      • 内耳有毛細胞不動毛形成におけるTRIOBPの役割
        北尻 真一郎; 山原 康平; 喜多 知子; 伊藤 壽一
        Otology Japan, 2015年09月
      • iPS細胞を用いた、ミトコンドリア変異難聴の病態解明
        水越 彬文; 喜多 知子; 西尾 信哉; 宮川 麻衣子; 宇佐美 真一; 北尻 真一郎
        Otology Japan, 2015年09月
      • 内耳有毛細胞における、繊維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)のキノシリア内輸送の制御
        本田 晶; 喜多 知子; 美崎 佳寿代; 中川 れい子; 米村 重信; ラジ・ラーダ
        日本細胞生物学会大会講演要旨集, 2013年05月
      • 多機能タンパク質CASKの内耳における分子機能解析
        喜多 知子; 小野 和也
        Otology Japan, 2011年10月
      • 内有毛細胞発生時の毛様体形成における線維芽細胞増殖因子受容体1(FGFR1)の機能(Fibroblast Growth Factor Receptor 1 (FGFR1) function in ciliogenesis during inner ear hair cell development)
        本田 晶; 喜多 知子; 牟田 祐子; ラーダ・ラジ
        日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2010年12月
      • 哺乳類蝸牛発生におけるFgfr1-Frsシグナルの必要性(Requirement of Fgfr1-Frs signal in mammalian cochlear development)
        小野 和也; 喜多 知子; ラダー・ラジ
        日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2010年12月
      • 内耳におけるcksタンパクの発現
        小野 和也; 喜多 知子
        Otology Japan, 2010年09月
      • 脂肪組織由来間葉系細胞による内耳再生・保護
        吉田 充裕; 中川 隆之; 北尻 真一郎; 稲岡 孝敏; 喜多 知子; 伊藤 壽一
        Otology Japan, 2009年09月
      • ES細胞由来神経細胞と蝸牛有毛細胞のシナプス形成
        松本 昌宏; 中川 隆之; 喜多 知子; 伊藤 壽一
        炎症・再生, 2005年07月
      • 耳毒性処置後マウス蝸牛におけるフリーラジカル種の発現
        田村 哲也; 中川 隆之; 金 泰秀; 遠藤 剛; 井口 福一郎; 内藤 泰; 伊藤 壽一; 喜多 知子; 志賀 敦
        日本耳鼻咽喉科学会会報, 2004年09月
      • 新規神経保護活性因子セロフェンド酸によるin vitro内耳保護効果
        喜多 知子; 中川 隆之; 金 泰秀; 竹林 慎治; 東 徹; 小島 憲; 赤池 昭紀; 伊藤 壽一
        炎症・再生, 2004年07月
      • ナノ微粒子製剤の内耳移行性に関する検討
        田村 哲也; 喜多 知子; 遠藤 剛; 金 泰秀; 中川 隆之; 石原 務; 檜垣 恵; 伊藤 壽一
        Drug Delivery System, 2004年05月
      • 多分化能を持つ内耳前駆細胞の単離・同定と内耳再生に向けたその応用
        小島 憲; 西田 明子; 金 泰秀; 竹林 慎治; 岩井 浩治; 田村 すなほ; 喜多 知子; 中川 隆之; 伊藤 壽一
        日本耳鼻咽喉科学会会報, 2004年04月
      • ジメチルスルホキシド(DMSO)による培養内耳前駆細胞の分化誘導
        岩井 浩治; 小島 憲; 田村 すなほ; 竹林 慎治; 喜多 知子; 中川 隆之; 伊藤 壽一
        日本耳鼻咽喉科学会会報, 2004年04月
      • 内耳におけるレドックス・パラドックス
        井口 福一郎; 中川 隆之; 遠藤 剛; 金 泰秀; 田村 哲也; 喜多 知子; 内藤 泰; 伊藤 壽一
        日本耳鼻咽喉科学会会報, 2004年04月
      • シスプラチン誘発蝸牛血管条障害における細胞死機構
        喜多 知子; 中川 隆之; Lee Ji Eun; 金 泰秀; 井口 福一郎; 遠藤 剛; 志賀 敦; 小島 憲; 内藤 泰; 伊藤 壽一
        炎症・再生, 2003年11月
      • マウス蝸牛の発生期における細胞増殖調節機構
        竹林 慎治; 中川 隆之; 小島 憲; 金 泰秀; 喜多 知子; 遠藤 剛; 井口 福一郎; 内藤 泰; Dong Youyi; 伊藤 壽一
        炎症・再生, 2003年11月
      • 神経幹細胞移植による内耳再生
        中川 隆之; 楯谷 一郎; 井口 福一郎; 金 泰秀; 遠藤 剛; 田村 哲也; 喜多 知子; 小島 憲; 内藤 泰; 影山 龍一郎; 伊藤 壽一
        炎症・再生, 2003年11月
      • マウス内耳への細胞移植方法の検討
        井口 福一郎; 中川 隆之; 遠藤 剛; 金 泰秀; 田村 哲也; 竹林 慎治; 喜多 知子; 内藤 泰; 伊藤 壽一
        炎症・再生, 2003年11月
      • シスプラチン傷害マウスにおける血管条アポトーシス関連因子の解明
        喜多 知子; 中川 隆之; Lee-Ji-Eun; 金 泰秀; 井口 福一郎; 遠藤 剛; 志賀 敦; 小島 憲; 内藤 泰; 伊藤 壽一
        頭頸部自律神経, 2003年08月
      • マウス発生期の蝸牛における細胞増殖調節因子の発現について
        竹林 慎治; 中川 隆之; 小島 憲; 金 泰秀; 喜多 知子; 遠藤 剛; 井口 福一郎; 内藤 泰; Youyi Dong; 伊藤 壽一
        頭頸部自律神経, 2003年08月
      • アンチセンス遺伝子治療に向けたオリゴヌクレオチド血漿中濃度測定系の確立
        角本 幹夫; 堀之内 正則; 喜多 知子; 栄田 敏之; 奥村 勝彦; 竹島 泰弘; 松尾 雅文
        Drug Delivery System, 2003年05月
      • 高齢者における塩酸バンコマイシンの有効血清中濃度域に関する検討
        胡本 千穂; 喜多 知子; 栄田 敏之; 奥村 勝彦; 李 宗子; 高橋 京子; 木下 承皓; 近藤 信一; 西庄 京子; 横山 直樹; 尹 聖哲; 西村 善博; 荒川 創一
        環境感染, 2003年05月
      • 小児におけるネオーラル薬物動態に関する研究
        野津 寛大; 神岡 一郎; 栄田 敏之; 喜多 知子; 和田 敦; 奥村 勝彦; 田中 亮二郎; 中村 肇; 松尾 雅文; 本田 雅敬; 池田 昌弘; 飯島 一誠
        日本腎臓学会誌, 2003年04月
      • 医療用医薬品の添付文書等における薬物動態情報提供の在り方
        胡本 千穂; 前原 大輔; 中村 任; 喜多 知子; 栄田 敏之; 奥村 勝彦
        TDM研究, 2003年04月
      • 小児期ネオーラル内服患者におけるシクロスポリン血中濃度モニタリングの検討
        野津 寛大; 田中 亮二郎; 飯島 一誠; 中村 肇; 喜多 知子; 栄田 敏之; 奥村 勝彦
        日本小児腎臓病学会雑誌, 2002年06月
      • MDR1遺伝子型とジゴキシン血清中濃度推移との相関
        堀之内 正則; 中村 任; 角本 幹夫; 大本 暢子; 喜多 知子; 栄田 敏之; 阪井 俊介; 森田 圭紀; 田村 孝雄; 平井 みどり; 青山 伸郎; 春日 雅人; 奥村 勝彦
        TDM研究, 2002年04月
      • 摂食タイミングの変更によりタクロリムス吸収遅延が改善された一症例
        谷藤 亜希子; 喜多 知子; 栄田 敏之; 福本 巧; 具 英成; 黒田 嘉和; 奥村 勝彦
        TDM研究, 2002年04月
      • 塩酸バンコマイシンの有効血清中濃度域に対する一考察
        胡本 千穂; 喜多 知子; 中村 任; 奥村 勝彦; 西庄 京子; 木下 承皓; 李 宗子; 高橋 京子; 近藤 信一; 横山 直樹
        日本化学療法学会雑誌, 2002年04月
      • アンチセンス遺伝子治療に向けた血漿中PS-ODN濃度測定系の確立
        角本 幹夫; 堀之内 正則; 下雅意 彩; 前原 大輔; 喜多 知子; 栄田 敏之; 奥村 勝彦; 竹島 泰弘; 松尾 雅文
        薬剤学: 生命とくすり, 2002年03月
      • アンチセンス遺伝子治療における血漿中オリゴヌクレオチド濃度測定系の確立
        角本 幹夫; 堀之内 正則; 下雅意 彩; 前原 大輔; 喜多 知子; 栄田 敏之; 奥村 勝彦; 竹島 泰弘; 松尾 雅文
        日本薬学会年会要旨集, 2002年03月
      • 小児白血病治療における6-MPの副作用回避手法の確立 TPMT遺伝子診断の応用
        永廣 和美; 胡本 千穂; 喜多 知子; 松林 照久; 西庄 京子; 栄田 敏之; 奥村 勝彦; 早川 晶; 佐野 公彦; 中村 肇
        日本薬学会年会要旨集, 2002年03月
      • 高齢者への塩酸バンコマイシン投与におけるEBMの欠如と過量投与の誘因 最高血清中濃度と有効濃度域との乖離
        胡本 千穂; 前原 大輔; 大本 暢子; 角本 幹夫; 伏見 康子; 熊岡 穣; 中村 任; 喜多 知子; 松林 照久; 西庄 京子; 栄田 敏之; 奥村 勝彦
        日本薬学会年会要旨集, 2002年03月
      • 高齢者における塩酸バンコマイシン投与中の有効血清中最高濃度域に関する検討 過量投与を避けるための考察とEBMの必要性
        胡本 千穂; 喜多 知子; 栄田 敏之; 奥村 勝彦; 李 宗子; 高橋 京子; 李 承皓; 近藤 信一; 西庄 京子; 横山 直樹
        環境感染, 2002年01月
      • MDR1遺伝子型に依存したMDR1の基質の体内動態
        堀之内 正則; 栄田 敏之; 中村 任; 角本 幹夫; 喜多 知子; 阪井 俊介; 森田 圭紀; 田村 孝雄; 青山 伸郎; 平井 みどり
        日本癌学会総会記事, 2001年09月
      • 臨床における薬物動態研究 治験から市販後調査まで 薬物代謝酵素,薬物輸送担体,薬物受容体の遺伝子診断に基づく医薬品の適正使用
        栄田 敏之; 中村 任; 喜多 知子; 堀之内 正則; 奥村 勝彦
        薬物動態, 2001年09月
      • 薬物代謝酵素の遺伝子診断と薬理遺伝学的TDMの確立
        奥村 勝彦; 谷川原 祐介; 青山 伸郎; 駒田 富佐夫; 喜多 知子
        臨床薬理の進歩, 2001年06月
      • アンチセンスオリゴDNA製剤の調製とその薬剤学的評価(2)
        藤岡 梨恵; 竹下 幸志; 喜多 知子; 栄田 敏之; 奥村 勝彦; 松尾 雅文; 竹島 泰弘
        薬剤学: 生命とくすり, 2001年03月
      • アドレナリンβ2受容体遺伝子多型と薬物反応性の変化
        喜多 知子; 槙本 博雄; 西口 工司; 栄田 敏之; 奥村 勝彦
        臨床薬理, 2001年03月
      • MDR1遺伝子型とジゴキシン体内動態との相関
        堀之内 正則; 角本 幹夫; 大本 暢子; 中村 任; 喜多 知子; 栄田 敏之; 阪井 俊介; 森田 圭紀; 田村 孝雄; 平井 みどり
        日本薬学会年会要旨集, 2001年03月
      • プロトンポンプ阻害剤を用いたピロリ除菌療法におけるCYP2C19遺伝子解析の有用性
        喜多 知子; 角本 幹夫; 西條 芳恵; 河原 裕子; 栄田 敏之; 青山 伸郎; 阪井 俊之; 春日 雅人; 奥村 勝彦
        薬物動態, 2000年09月
      • 【医薬品適正使用のための臨床薬物動態】ヒトにおける薬物動態とその変動要因の基礎知識 生体側の要因で変動する薬物動態 薬物代謝酵素の遺伝的多型と薬物動態 アセチル化酵素
        喜多 知子; 栄田 敏之; 奥村 勝彦
        薬事, 2000年03月
      • アドレナリンβ2受容体遺伝子多型と薬物反応性の低下
        槙本 博雄; 喜多 知子; 西口 工司; 栄田 敏之; 奥村 勝彦
        日本薬学会年会要旨集, 2000年03月
      • ヒトにおけるN-アセチルトランスフェラーゼ遺伝子型とスルファピリジンのアセチル化代謝との関連性
        喜多 知子; 郷原 学; 駒田 富佐夫; 谷川原 祐介; 奥村 勝彦; 阪井 俊介; 青山 伸郎; 春日 雅人
        TDM研究, 1999年04月
      • Emit 2000を用いた血中シクロスポリン濃度測定に関する基礎的検討
        槙本 博雄; 熊岡 穣; 喜多 知子; 西口 工司; 駒田 富佐夫; 谷川原 祐介; 奥村 勝彦
        TDM研究, 1999年04月
      • ハイドロキノン軟膏の調製とin vitro皮膚透過性
        喜多 知子; 松林 照久; 栄田 敏之; 奥村 勝彦; 北岡 健一; 藤田 卓也; 神山 文男; 山本 昌
        薬剤学: 生命とくすり, 1999年03月
      • アドレナリンβ2受容体遺伝子多型と刺激薬の薬効・毒性との相関解析に関する基礎的検討
        槙本 博雄; 喜多 知子; 西口 工司; 栄田 敏之; 奥村 勝彦
        日本薬学会年会要旨集, 1999年03月
      • ハイドロキノン軟膏の調製と臨床評価
        松林 照久; 喜多 知子; 大嶋 あかね; 岸村 康伯; 奈良 実千代; 西庄 京子; 栄田 敏之; 奥村 勝彦; 船坂 陽子; 市橋 正光
        日本薬学会年会要旨集, 1999年03月
      • サラゾスルファピリジン反復投与後の体内動態とNAT2遺伝子型との関係
        足立 慎一; 喜多 知子; 西口 工司; 栄田 敏之; 奥村 勝彦; 阪井 俊介; 青山 伸郎; 春日 雅人
        日本薬学会年会要旨集, 1999年03月
      • CYP2C19遺伝子多型とプロトンポンプ阻害剤の体内動態・除菌治療効果との関連性
        喜多 知子; 喰田 崇; 奥村 勝彦; 青山 伸郎; 阪井 俊介; 春日 雅人; 駒田 富佐夫; 谷川原 祐介
        臨床薬理, 1999年01月
      • 【TDMの臨床応用】遺伝子解析と薬物体内動態
        喜多 知子; 奥村 勝彦
        臨床検査, 1999年01月
      • TDX,IMXによる血中ジゴキシン濃度測定における問題点
        槙本 博雄; 喜多 知子; 船越 順子; 西口 工司; 駒田 富佐夫; 谷川原 祐介; 奥村 勝彦
        TDM研究, 1999年01月
      • 【これからの医療とTDM】遺伝子多型のTDMへの応用
        喜多 知子; 奥村 勝彦
        薬事, 1998年11月
      • CYP2C19遺伝子多型とオメプラゾールの体内動態・治療効果との関連
        喜多 知子; 喰田 崇; 駒田 富佐夫; 谷川原 祐介; 奥村 勝彦; 阪井 俊介; 青山 伸郎; 春日 雅人
        日本薬学会年会要旨集, 1998年03月
      • オメプラゾールによるHelicobacter pyloriの除菌効果とCYP2C19遺伝子型との関連
        喜多 知子
        日本薬学会年会要旨集, 1997年03月
      • 非血液検体を用いたCYP2C19多型の遺伝子タイピング
        喜多 知子
        臨床薬理, 1997年03月
      • 薬物代謝能の遺伝子タイピングとTDM
        谷川原 祐介; 喜多 知子; 奥村 勝彦
        ファルマシア, 1996年02月
      • N-アセチルトランスフェラーゼ遺伝子多型性と体内動態パラメータとの相関
        喜多 知子
        臨床薬理, 1995年03月
      • 健常人におけるN-アセチルトランスフェラーゼ遺伝子多型性と体内動態パラメータとの相関
        喜多 知子
        TDM研究, 1994年09月

      講演・口頭発表等

      • 内耳蝸牛の一細胞発現解析による聴覚再生治療への挑戦
        喜多知子; 坂本智子; 松永麻美; 長谷川晶子; 岡田千尋; 中川隆之; 渡辺亮
        第41回日本 分子生物学会年会, 2018年11月27日, 招待有り
      • シンポジウム「先天性難聴の基礎と臨床」 内耳の発生学
        喜多 知子
        第52回日本先天異常学会学術集会, 2012年07月

      書籍等出版物

      • NEW 医薬品情報
        喜多 知子, 分担執筆, 第1章 薬物治療の個別化
        廣川書店, 2007年03月, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • 喫煙曝露モデルのNrf2制御による炎症機序解明と喉頭炎症疾患新規治療法の開発
        基盤研究(C)
        小区分47060:医療薬学関連
        京都大学
        喜多 知子
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        喫煙曝露;炎症;喉頭;Nrf2
      • エクソソーム糖鎖プロファイリングに基づく甲状腺癌新規バイオマーカーの探索
        基盤研究(C)
        小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
        京都大学
        鈴木 良
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        甲状腺癌;糖鎖解析;腫瘍マーカー;エクソソーム
      • 鳥類内耳有毛細胞再生初期過程の解明:哺乳類における有毛細胞再生効率化への応用
        基盤研究(C)
        小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
        京都大学
        中川 隆之
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        感音難聴;有毛細胞;再生;分化転換;鳥類
      • YAP阻害による有毛細胞転写制御機構の解明および内耳再生治療への応用
        基盤研究(C)
        小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
        京都大学
        喜多 知子; 嶋知子
        自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        発生再生;有毛細胞;蝸牛;蝸牛有毛細胞;鳥類;YAPシグナル;再生;内耳再生;chick;阻害剤;内耳有毛細胞;YAP阻害;再生シグナル
      • 蝸牛におけるIGF1-Netrin axisの役割解明と応用創薬研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        中川 隆之
        自 2017年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        インスリン様細胞増殖因子1;蝸牛;有毛細胞;シナプス;再生;保護;IGF-1;感音難聴;インスリン様細胞増殖因子;創薬;ネトリン1
      • ヒト遺伝性難聴を切り口とする、聴覚生理の網羅的解析
        基盤研究(B)
        信州大学
        北尻 真一郎
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        DIAPH1;CLDN14;OTOA;MYO6;POLD1;EPHA2;遺伝性難聴;聴覚;内耳機能;TRIOBP;リポジトリ;新規変異;機能解析;内耳;難聴;遺伝子;MYPT;耳科学;細胞生物学;遺伝学
      • 修飾ナノキャリアを用いた内耳薬物送達機構の解明と開発
        基盤研究(C)
        京都大学
        喜多 知子; 嶋知子
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        内耳蝸牛;薬物送達;血液内耳関門;内耳;ドラッグデリバリー;ナノキャリア
      • ミトコンドリア1555変異と薬剤性難聴の新展開:iPSとMITO-Porter
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        北尻 真一郎
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        ミトコンドリア;アミノグリコシド系抗生剤;ヒトiPS細胞;ナノキャリア;iPS細胞;MITO-Porter;難聴;アミノグリコシド;聴覚
      • 感覚毛成熟化におけるFGFシグナルの役割~内耳再生に向けて
        基盤研究(C)
        京都大学
        喜多 知子; 嶋知子;嶋 知子
        自 2013年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        内耳有毛細胞;感覚毛;FGFシグナル;形成;内耳;FGFR1;stereocilia
      • 内耳感覚毛におけるFGFシグナルの新たな役割
        基盤研究(C)
        独立行政法人理化学研究所
        喜多 知子
        自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日, 中途終了
        内耳;蝸牛有毛細胞;FGF受容体;stereocilia
      • 内耳組織に発現する多機能タンパク質CASKの分子機能解析
        基盤研究(C)
        独立行政法人理化学研究所
        本田 晶
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        CASK;内耳神経;有毛細胞;内耳;コンディショナルKOマウス;内耳形成;蝸牛神経;conditional KO マウス
      • 多機能タンパク質CASKの内耳における分子機能解析
        基盤研究(C)
        独立行政法人理化学研究所
        本田 晶
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        内耳発生;内耳機能;有毛細胞;内耳神経;血管条;内耳神経発生;転写制御;ニューロフィラメント;CASK
      • プロテオミクスによる内耳有毛細胞再生への新戦略
        基盤研究(B)
        独立行政法人理化学研究所
        喜多 知子
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        内耳再生;蝸牛有毛細胞;ゲノミクス;ニワトリ;内耳発生;初期胚;ニワトリ内耳;再生因子;プロテオミクス;アミノ配糖体抗生物質
      • 聴覚機能再生に向けた蝸牛有毛細胞と神経細胞との接合
        基盤研究(C)
        京都大学
        喜多 知子
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        有毛細胞;胚性幹細胞;神経接合;神経栄養因子;細胞移植;遺伝子導入;蝸牛有毛細胞;神経細胞;器官培養;神経ガイド因子, hair cell;embryonic stem cell;neurite interaction;neurotrophic factor;cell transplantation;gene transfer
      • 臨床応用に直結する内耳遺伝子治療技術の開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        中川 隆之
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        細胞移植;遺伝子治療;内耳;神経栄養因子;骨髄由来間葉系細胞;ラセン靱帯;再生医療;感音難聴;骨髄由来細胞, Cell transplantation;Gene therapy;inner ear;Neurotrophic factor;Bone marrow stromal cell;Spiral ligament
      • 前庭感覚上皮由来細胞による蝸牛感覚細胞の再生
        萌芽研究
        京都大学
        中川 隆之
        自 2003年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        幹細胞;内耳;前庭;蝸牛;有毛細胞;再生;細胞移植;前庭感覚上皮;難聴治療;聴覚
      • 内耳有毛細胞の機能的再生
        基盤研究(C)
        京都大学
        藤野 清大
        自 2003年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        Notch情報伝達系;RBP-J;Cre-loxP;Wnt情報伝達系;GSK-3β;内耳有毛細胞;神経幹細胞;器官培養;細胞移植, Notch signaling;RBP-J;Cre-loxP;Wnt signaling;GSK-3β;hair cells
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          医薬品開発プロジェクト演習II
          A405, 前期集中, 薬学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          医療倫理実習
          A407, 後期, 薬学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          多職種連携医療体験実習
          C407, 前期, 薬学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          医薬品開発プロジェクト演習2
          C405, 前期集中, 薬学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          共用試験関係
          B999, 通年, 薬学部, 0
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          実務実習
          B998, 通年, 薬学部, 0
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          薬局実務実習
          E902, 通年, 薬学部, 10
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          病院実務実習
          E901, 通年, 薬学部, 10
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          薬局実務実習
          B902, 通年, 薬学部, 10
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          病院実務実習
          B901, 通年, 薬学部, 10
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          医療社会学
          C313, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          医療実務事前学習
          B354, 後期, 薬学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域医療薬学2
          B310, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          医療実務事前学習
          E354, 後期, 薬学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          薬学研究SGD演習
          C501, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域医療薬学
          C317, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域医療薬学1
          B309, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          医療薬剤学1
          A313, 前期, 薬学部, 2
        • 基盤医療薬科学特論Ⅰ
          後期, 薬学部・薬学研究科
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 人文・社会科学部会2

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            建物・設備・機器管理運営委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            薬学部構内実験排水系管理委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            環境・安全衛生委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            図書委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            教務委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            ハラスメント相談窓口
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            人権委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            実務実習委員会 委員

          ページ上部へ戻る